Warning: Undefined variable $type in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php on line 3

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/json/FormatJson.php on line 297

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 660

Warning: session_name(): Session name cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 834

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 126

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 127

Warning: session_cache_limiter(): Session cache limiter cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 133

Warning: session_set_save_handler(): Session save handler cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 140

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/languages/LanguageConverter.php on line 773

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 294

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 300

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46
http:///mymemo.xyz/wiki/api.php?action=feedcontributions&user=58.13.75.122&feedformat=atom miniwiki - 利用者の投稿記録 [ja] 2024-05-05T21:05:53Z 利用者の投稿記録 MediaWiki 1.31.0 妻線 2018-08-19T08:03:30Z <p>58.13.75.122: </p> <hr /> <div>{{Infobox 鉄道路線<br /> |路線名 = [[File:Japanese National Railway logo.svg|50px|link=日本国有鉄道]] 妻線<br /> |画像 = Tsuma Line ruin01.jpg<br /> |画像サイズ = <br /> |画像説明 = 廃線跡を利用した自転車道&lt;br /&gt;旧妻駅付近([[1997年]])<br /> |国 = {{JPN}}<br /> |所在地 = [[宮崎県]]<br /> |起点 = [[佐土原駅]]<br /> |終点 = [[杉安駅]]<br /> |駅数 = 6駅(起点駅を含む)<br /> |開業 = 1913年12月15日<br /> |廃止 = 1984年12月1日<br /> |所有者 = [[日本国有鉄道]]<br /> |運営者 = 日本国有鉄道<br /> |路線距離 = 19.3 [[キロメートル|km]]<br /> |軌間 = 1,067 [[ミリメートル|mm]]<br /> |線路数 = [[単線]]<br /> |電化方式 = [[非電化]]<br /> |閉塞方式 = スタフ閉塞式<br /> |最高速度 = <br /> }}<br /> {| {{Railway line header}}<br /> {{UKrail-header2|停車場・施設・接続路線(廃止当時)|#808080}}<br /> {{BS-table}}<br /> {{BS2|||||[[日豊本線]]|}}<br /> {{BS2|eABZq+l|BHFq|0.0|[[佐土原駅|佐土原]]||}}<br /> {{BS2|exBHF||2.8|&#039;&#039;福島町&#039;&#039;|-1920|}}<br /> {{BS2|exBHF||6.0|&#039;&#039;[[西佐土原駅|西佐土原]]&#039;&#039;||}}<br /> {{BS2|exBHF||10.0|&#039;&#039;[[黒生野駅|黒生野]]&#039;&#039;||}}<br /> {{BS2|exBHF||13.5|&#039;&#039;[[妻駅|妻]]&#039;&#039;|1922-|}}<br /> {{BS2|exBHF||13.7|&#039;&#039;妻&#039;&#039;|-1922|}}<br /> {{BS2|exBHF||16.7|&#039;&#039;[[穂北駅|穂北]]&#039;&#039;||}}<br /> {{BS2|exKBHFe||19.3|&#039;&#039;[[杉安駅|杉安]]&#039;&#039;||}}<br /> {{BS2|exLCONTf|||[[湯前駅|湯前]]方面未成線||}}<br /> |}<br /> |}<br /> &#039;&#039;&#039;妻線&#039;&#039;&#039;(つません)は、かつて[[宮崎県]][[宮崎郡]][[佐土原町]](現・[[宮崎市]])の[[佐土原駅]]から同県[[西都市]]の[[杉安駅]]までを結んでいた、[[日本国有鉄道]](国鉄)の[[鉄道路線]]([[地方交通線]])である。1980年の[[日本国有鉄道経営再建促進特別措置法|国鉄再建法]]施行に伴い、翌年9月18日に第1次[[特定地方交通線]]として路線廃止が承認され、1984年12月1日をもって全線[[廃線|廃止]]となった。<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> 妻線は、[[宮崎駅]]に最初に乗り入れた鉄道である。宮崎駅へは現在の[[吉都線]]を経由して都城方面から官設鉄道(宮崎線)が延伸されるはずであったが、工事が遅れ、1913年に先に妻方面への&#039;&#039;&#039;[[宮崎県営鉄道]]&#039;&#039;&#039;が開業を果たしたものである。宮崎駅へは1916年10月に宮崎線が到達、県営鉄道も1917年9月に買収・国有化され、&#039;&#039;&#039;妻[[軽便線]]&#039;&#039;&#039;(つまけいべんせん。1922年に[[軽便鉄道法]]廃止により&#039;&#039;&#039;妻線&#039;&#039;&#039;に改称)となった。1920年9月には、宮崎本線の高鍋延長にともない、広瀬駅を移転して分岐駅とし、宮崎 - 広瀬間を妻軽便線から分離して宮崎本線に編入した。1922年8月には妻 - 杉安間が開業し、全通した。<br /> <br /> 1944年には、末端部の妻 - 杉安間が[[不要不急線]]として休止となったが、1947年に復活している。<br /> <br /> 結局実用化はされなかったが、貨物輸送の合理化のために試作された[[国鉄キワ90形気動車|気動貨車キワ90形]]の試用線区となるなど、典型的な[[ローカル線]]であり、1968年には[[赤字83線]]の一つとして廃止を勧告され、1980年の国鉄再建法の施行により第1次特定地方交通線に指定、1984年12月に廃止された。しかし、地元の鉄道への愛着は深く、廃止時の協定により、将来の復活に備えて、ほぼ全線にわたり路盤が撤去されずに残され、[[自転車歩行者専用道路]]として利用されていた。ただ、2012年現在は西佐土原駅付近は一般的な二車線の市道として整備されており、[[東九州自動車道]][[西都インターチェンジ|西都インター]](旧黒生野駅付近)から西都市街地の南端付近の間は[[国道219号]][[園元バイパス]]として整備され廃線跡の面影はない。<br /> <br /> また、[[鉄道敷設法|改正鉄道敷設法]]別表第122号には、終点の杉安から[[くま川鉄道湯前線|湯前線]][[湯前駅|湯前]]への予定線が計画されていたが、着工されないまま1944年に省営バス([[国鉄バス]])[[日肥線]]が開設された。一時は路線が人吉に拡大されるなど隆盛を見せたが、1998年にJR九州バスが撤退し、2012年現在、[[西米良村]]営バスと[[宮崎交通]]バスにより営業が継続されている。<br /> <br /> === 年表 ===<br /> * [[1913年]](大正2年)[[12月15日]] &#039;&#039;&#039;宮崎県営鉄道&#039;&#039;&#039;が宮崎 - 福島町間を開業、宮崎・[[宮崎神宮駅|花ヶ島]]・蓮ヶ池(初代)・[[日向住吉駅|次郎ヶ別府]]・広瀬(初代)・福島町の各駅を開業<br /> * [[1914年]](大正3年)<br /> ** [[4月26日]] 福島町 - 佐土原間を延伸開業、佐土原駅(初代)を開業<br /> ** [[6月1日]] 佐土原 - 妻間を延伸開業、黒生野・妻の各駅を開業<br /> * [[1917年]](大正6年)[[9月21日]] 宮崎県営鉄道を買収し国有化、宮崎 - 妻を&#039;&#039;&#039;妻軽便線&#039;&#039;&#039;とする、蓮ヶ池駅(初代)を廃止<br /> * [[1920年]](大正9年)[[9月11日]] 宮崎本線広瀬(2代) - 高鍋間開業にともない、宮崎 - 広瀬間を宮崎本線に編入し妻軽便線を広瀬(2代) - 妻間とする、広瀬駅(2代)を新設、広瀬(初代)・福島町の各駅を廃止<br /> * [[1922年]](大正11年)<br /> ** [[8月20日]] 妻 - 杉安間を延伸開業し妻軽便線が全通、穂北・杉安の各駅を新設<br /> ** [[9月2日]] 妻軽便線を&#039;&#039;&#039;妻線&#039;&#039;&#039;に改称<br /> * [[1944年]](昭和19年)[[12月1日]] 妻 - 杉安間を休止、穂北・杉安の各駅を休止&lt;ref&gt;[{{NDLDC|2961860/3}} 「運輸通信省告示」『官報』1944年11月21日](国立国会図書館デジタルコレクション)&lt;/ref&gt;<br /> * [[1947年]](昭和22年)[[3月20日]] 妻 - 杉安間を営業再開、穂北・杉安の各駅を再開&lt;ref&gt;[{{NDLDC|2962565/1}} 「運輸省告示」『官報』1947年3月18日](国立国会図書館デジタルコレクション)&lt;/ref&gt;<br /> * [[1965年]](昭和40年)<br /> ** 6月1日 佐土原駅(初代)を西佐土原駅に改称<br /> ** [[7月1日]] 広瀬駅(2代)を佐土原(2代)駅に改称<br /> * [[1972年]](昭和47年)<br /> ** [[3月14日]] 蒸気機関車の運転最終日&lt;ref&gt;「国鉄蒸気線区別最終運転日一覧」『Rail Magazine 日本の蒸気機関車』1994年1月号増刊&lt;/ref&gt;<br /> ** [[3月15日]] 全線 (19.3km) の貨物営業を廃止<br /> * [[1981年]](昭和56年)[[9月18日]] 第1次特定地方交通線として廃止承認<br /> * [[1984年]](昭和59年)12月1日 全線 (19.3km) を廃止し、バス路線へ転換<br /> <br /> == 駅一覧 ==<br /> 接続路線の事業者名・所在地は妻線廃止時。全線[[宮崎県]]内に所在。全列車が乗り入れていた宮崎駅から記す。<br /> {| class=&quot;wikitable&quot; rules=&quot;all&quot;<br /> |-<br /> !style=&quot;text-align:center; width:1em;&quot;|路線名<br /> !style=&quot;width:6em;&quot;|駅名<br /> !style=&quot;width:2.5em;&quot;|駅間営業キロ<br /> !style=&quot;width:3.5em;&quot;|佐土原&lt;br /&gt;からの&lt;br /&gt;営業&lt;br /&gt;キロ<br /> !接続路線<br /> !所在地<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;4&quot; style=&quot;text-align:left; width:1em;&quot;|日豊本線<br /> |[[宮崎駅]]<br /> |style=&quot;text-align:center;&quot;|-<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|13.2<br /> |style=&quot;text-align:left;&quot;|[[日本国有鉄道]]:[[日南線]]&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;日南線の正式な起点は日豊本線[[南宮崎駅]]だが、当時は全列車が宮崎駅に乗り入れていた。また[[宮崎空港線]]は未開業。&lt;/ref&gt;<br /> |rowspan=&quot;3&quot; style=&quot;white-space:nowrap;&quot;|[[宮崎市]]<br /> |-<br /> |[[宮崎神宮駅]]<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|2.5<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|10.7<br /> |&amp;nbsp;<br /> |-<br /> |[[日向住吉駅]]<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|6.5<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|4.2<br /> |style=&quot;text-align:center;&quot;|&amp;nbsp;<br /> |- style=&quot;height:.5em;&quot;<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|[[佐土原駅]]<br /> |rowspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:right;&quot;|4.2<br /> |rowspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:right;&quot;|0.0<br /> |rowspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center;&quot;|日本国有鉄道:[[日豊本線]]<br /> |rowspan=&quot;3&quot; style=&quot;text-align:left;&quot;|[[宮崎郡]][[佐土原町]]&lt;br /&gt;(現宮崎市)<br /> |- style=&quot;height:.5em;&quot;<br /> |rowspan=&quot;6&quot; style=&quot;text-align:center; width:1em;&quot;|&#039;&#039;&#039;妻線&#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> |[[西佐土原駅]]<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|6.0<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|6.0<br /> |&amp;nbsp;<br /> |-<br /> |[[黒生野駅]]<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|4.0<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|10.0<br /> |&lt;br /&gt;<br /> |rowspan=&quot;4&quot; style=&quot;text-align:ceter;&quot;|[[西都市]]<br /> |-<br /> |[[妻駅]]<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|3.5<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|13.5<br /> |&amp;nbsp;<br /> |-<br /> |[[穂北駅]]<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|3.2<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|16.7<br /> |&amp;nbsp;<br /> |-<br /> |[[杉安駅]]<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|2.6<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|19.3<br /> |&amp;nbsp;<br /> |-<br /> |}<br /> {{Reflist|group=&quot;*&quot;}}<br /> *宮崎神宮 - 日向住吉間の[[蓮ヶ池駅]]は当路線廃止後の1986年の開業。<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> * [[日本の廃止鉄道路線一覧]]<br /> * [[廃線]]<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [http://www.ogaemon.com/haisen/tuma-sen/tuma-pt1.html おがえもん廃線研究所 国鉄妻線] - 廃止後の路線跡の様子<br /> <br /> {{特定地方交通線}}<br /> {{赤字83線}}<br /> {{DEFAULTSORT:つま}}<br /> [[Category:九州地方の鉄道路線 (廃止)]]<br /> [[Category:日本国有鉄道の廃線]]<br /> [[Category:宮崎県営鉄道|路つま]]<br /> [[Category:特定地方交通線]]<br /> [[Category:赤字83線]]<br /> [[Category:宮崎県の交通史|つません]]</div> 58.13.75.122 八丁堀駅 2018-08-07T10:19:12Z <p>58.13.75.122: </p> <hr /> <div>{{出典の明記|date=2017年6月}}<br /> {{otheruses|東京メトロ・JR東日本の駅|広島電鉄の停留場|八丁堀停留場}}<br /> {{駅情報<br /> |社色 =<br /> |文字色 =<br /> |駅名 = 八丁堀駅<br /> |画像 = HacchoboriSta1.jpg<br /> |pxl =<br /> |画像説明 = A1出入口(2005年7月10日)<br /> |よみがな = はっちょうぼり<br /> |ローマ字 = Hatchōbori<br /> |所属事業者 = [[東京地下鉄]](東京メトロ・[[#東京メトロ|駅詳細]])&lt;br/&gt;[[東日本旅客鉄道]](JR東日本・[[#JR東日本|駅詳細]])<br /> |所在地 = [[東京都]][[中央区 (東京都)|中央区]][[八丁堀 (東京都中央区)|八丁堀]]<br /> |備考 =}}<br /> [[画像:HacchoboriStb2.jpg|200px|thumb|B2出口(2005年7月10日)]]<br /> &#039;&#039;&#039;八丁堀駅&#039;&#039;&#039;(はっちょうぼりえき)は、[[東京都]][[中央区 (東京都)|中央区]][[八丁堀 (東京都中央区)|八丁堀]]にある、[[東京地下鉄]](東京メトロ)・[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)の[[鉄道駅|駅]]である。<br /> <br /> == 乗り入れ路線 ==<br /> 東京メトロの[[東京メトロ日比谷線|日比谷線]]と、JR東日本の[[京葉線]]の2社2路線が乗り入れ、接続駅となっている。東京メトロの駅には「&#039;&#039;&#039;H 11&#039;&#039;&#039;」、JR東日本の駅には「&#039;&#039;&#039;JE 02&#039;&#039;&#039;」の[[駅ナンバリング|駅番号]]がそれぞれ与えられている。<br /> <br /> JR東日本の駅には、京葉線の列車([[特別急行列車|特急]]以外のすべての種別) のほか、[[西船橋駅]]から[[武蔵野線]]に乗り入れる列車も停車する。また、[[特定都区市内]]制度における「[[特定都区市内#設定区域一覧|東京都区内]]」に属している。<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> * [[1963年]]([[昭和]]38年)[[2月28日]]:[[帝都高速度交通営団]](営団地下鉄)日比谷線人形町駅 - 東銀座駅間開通と同時に日比谷線の駅が開業。<br /> * [[1990年]]([[平成]]2年)[[3月10日]]:JR東日本京葉線新木場駅 - 東京駅間開通と同時に京葉線の駅が開業し、[[乗換駅]]となる&lt;ref name=&quot;asahi1990310&quot;&gt;{{Cite news<br /> |title = 乗り換え遠いなあ 連絡通路に動く歩道 京葉線<br /> |newspaper = [[朝日新聞]]<br /> |date = 1990-03-10<br /> |author =<br /> |publisher = 朝日新聞社<br /> |page = 夕刊 18<br /> }}&lt;/ref&gt;。京葉線建設時の仮称は『&#039;&#039;&#039;新八丁堀駅&#039;&#039;&#039;』。<br /> * [[2001年]](平成13年)[[11月18日]]:JR東日本で[[ICカード]]「[[Suica]]」の利用が可能となる。<br /> * [[2004年]](平成16年)[[4月1日]]:営団地下鉄民営化に伴い、日比谷線の駅は東京メトロに継承される。<br /> * [[2007年]](平成19年)[[3月18日]]:東京メトロでICカード「[[PASMO]]」の利用が可能となる。<br /> * [[2009年]](平成21年)9月:駅構内の[[エア・コンディショナー|冷房]]使用開始。<br /> * [[2010年]](平成22年)[[10月31日]]:JR東日本の[[みどりの窓口]]営業終了。<br /> <br /> == 駅構造 ==<br /> === JR東日本 ===<br /> {{駅情報<br /> |社色 = green<br /> |文字色 =<br /> |駅名 = JR 八丁堀駅<br /> |画像 =<br /> |pxl =<br /> |画像説明 =<br /> |よみがな = はっちょうぼり<br /> |ローマ字 = Hatch&amp;#333;bori<br /> |前の駅 = JE 01 [[東京駅|東京]]<br /> |駅間A = 1.2<br /> |駅間B = 1.6<br /> |次の駅 = [[越中島駅|越中島]] JE 03<br /> |電報略号 = ホリ<br /> |駅番号 = {{駅番号sq|#c9252f|JE 02}}<br /> |所属事業者 = [[東日本旅客鉄道]](JR東日本)<br /> |所属路線 = {{color|#c9252f|■}}[[京葉線]]&lt;br /&gt;({{color|#f15a22|■}}[[武蔵野線]]直通含む)<br /> |キロ程 = 1.2<br /> |起点駅 = [[東京駅|東京]]<br /> |所在地 = [[東京都]][[中央区 (東京都)|中央区]][[八丁堀 (東京都中央区)|八丁堀]]三丁目25-10<br /> |座標 = {{ウィキ座標2段度分秒|35|40|28.5|N|139|46|40|E|region:JP-13_type:railwaystation|name=JR 八丁堀駅}}<br /> |駅構造 = [[地下駅]]<br /> |ホーム = 1面2線<br /> |開業年月日 = [[1990年]]([[平成]]2年)[[3月10日]]&lt;ref name=&quot;asahi1990310&quot;/&gt;。<br /> |廃止年月日 =<br /> |乗車人員 = 34,289<br /> |統計年度 = 2017年<br /> |乗換 =<br /> |備考 = [[日本の鉄道駅#直営駅|直営駅]]&lt;br /&gt;[[ファイル:JR area KU.svg|15px|区]] [[特定都区市内|東京都区内]]駅<br /> }}<br /> <br /> 島式ホーム1面2線を有する地下駅で、[[鍛冶橋通り]]の真下に位置する。ホームは日比谷線よりも深い位置にある。日比谷線の中目黒側と、京葉線の東京側で両路線のホームが交差している。改札とホームを連絡するエスカレーターとエレベーターが設置されている。<br /> <br /> [[日本の鉄道駅#直営駅|直営駅]]。かつては販売係員配置で、[[マルス (システム)|マルス]]端末の設備を持つ[[みどりの窓口]]が設置されていたが、[[自動券売機#指定券自動券売機|指定席券売機]]設置に伴い、営業を終了した。<br /> <br /> 現在、特急列車を除く全ての定期営業列車(通勤快速・快速・各駅停車)が停車する。<br /> <br /> 開業当初は土曜・休日ダイヤにおいて快速(「マリンドリーム」「むさしのドリーム」)は当駅を通過していたが&lt;ref&gt;『JTB時刻表』1990年3月号、日本交通公社、pp.236-237。同2001年4月号、JTB、pp.728-729&lt;/ref&gt;、2002年12月1日から平日ダイヤと同様に停車するようになった&lt;ref&gt;『JTB時刻表』2002年12月号、JTB、pp.740-741&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[https://doro-chiba.org/nikkan_dc/n2002_09_01/n5556.htm 「JR千葉支社12月ダイ改を提案」]『日刊動労千葉』 No.5556 2002年10月1日&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ==== のりば ====<br /> &lt;!--2012年2月時点での構内の案内標の表記に合わせた。武蔵野線の表記がないため備考欄で補う--&gt;<br /> {|class=&quot;wikitable&quot;<br /> !番線&lt;!-- 事業者側による呼称 --&gt;!!路線!!方向!!行先!!備考<br /> |-<br /> !1<br /> |rowspan=2|<br /> [[File:JR JE line symbol.svg|15px|JE]] 京葉線<br /> |style=&quot;text-align:center&quot;|下り<br /> |[[舞浜駅|舞浜]]・[[蘇我駅|蘇我]]方面<br /> |[[西船橋駅]]から [[File:JR_JM_line_symbol.svg|15px|JM]] 武蔵野線へ直通する列車&lt;br /&gt;([[府中本町駅|府中本町]]方面行の列車)を含む<br /> |-<br /> !2<br /> |style=&quot;text-align:center&quot;|上り<br /> |[[東京駅|東京]]行<br /> |<br /> |}<br /> (出典:[http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1236.html JR東日本:駅構内図])<br /> &lt;gallery&gt;<br /> Tokyo hattyobori st01.jpg|京葉線ホームへと下りる階段(2005年10月26日)<br /> JREast-Hatchobori-station-platform.jpg|京葉線ホーム(2008年3月15日)<br /> &lt;/gallery&gt;<br /> {{-}}<br /> <br /> === 東京メトロ ===<br /> {{駅情報<br /> |社色 = #109ed4<br /> |文字色 =<br /> |駅名 = 東京メトロ 八丁堀駅<br /> |画像 =<br /> |pxl =<br /> |画像説明 =<br /> |よみがな = はっちょうぼり<br /> |ローマ字 = Hatchobori<br /> |副駅名 =<br /> |前の駅 = H 10 [[築地駅|築地]]<br /> |駅間A = 1.0<br /> |駅間B = 0.5<br /> |次の駅 = [[茅場町駅|茅場町]] H 12<br /> |電報略号 = ハチ<br /> |駅番号 = {{駅番号c|#9caeb7|H 11}}<br /> |所属事業者 = [[東京地下鉄]](東京メトロ)<br /> |所属路線 = {{color|#9caeb7|●}}[[東京メトロ日比谷線|日比谷線]]<br /> |キロ程 = 9.7<br /> |起点駅 = [[北千住駅|北千住]]<br /> |所在地 = [[東京都]][[中央区 (東京都)|中央区]][[八丁堀 (東京都中央区)|八丁堀]]二丁目22-5<br /> |座標 = {{ウィキ座標2段度分秒|35|40|30|N|139|46|37.5|E|region:JP-13_type:railwaystation|display=inline,title|name=東京メトロ 八丁堀駅}}<br /> |駅構造 = [[地下駅]]<br /> |ホーム = 1面2線<br /> |開業年月日 = [[1963年]]([[昭和]]38年)[[2月28日]]<br /> |廃止年月日 =<br /> |乗降人員 = 111,924 <br /> |統計年度 = 2017年<br /> |乗換 =<br /> |備考 =<br /> }}<br /> <br /> [[島式ホーム]]1面2線を有する[[地下駅]]で、[[東京都道・千葉県道50号東京市川線|新大橋通り]]の真下に位置する。以前は天井が高く空間が広かったが、改装により天井が低くなった。かつては改装前の[[仲御徒町駅]]と同様に駅構内の照明が少なく、薄暗かった。<br /> <br /> [[茅場町駅|茅場町]]寄りにY字型の[[引き上げ線|折り返し線]]があるが、始発の中目黒行のみでしか使用されない。逆に当駅止まりの電車の設定はなく、平日は北千住方面から、土曜・休日は中目黒方面から回送される。<br /> <br /> [[エスカレーター]]は[[改札]]内にあり、茅場町寄り改札とホームを連絡している。[[エレベーター]]は改札外にあり、A2・A3出入口と茅場町寄り改札を連絡している。<br /> <br /> ==== のりば ====<br /> &lt;!-- 2013年3月更新時点での現地の吊り下げ案内標の表記に準拠。 --&gt;<br /> {|class=&quot;wikitable&quot;<br /> !番線!!路線!!行先!!備考<br /> |-<br /> !1<br /> |rowspan=2|[[File:Logo of Tokyo Metro Hibiya Line.svg|15px|H]] 日比谷線<br /> |[[銀座駅|銀座]]・[[六本木駅|六本木]]・[[中目黒駅|中目黒]]方面<br /> |<br /> |-<br /> !2<br /> |[[上野駅|上野]]・[[北千住駅|北千住]]・[[南栗橋駅|南栗橋]]方面<br /> |北千住駅から [[File:Tobu Skytree Line (TS) symbol.svg|15px|TS]] [[東武伊勢崎線|東武線]]へ直通&lt;br /&gt;([[File:Tobu Nikko Line (TN) symbol.svg|15px|TN]] 日光線 南栗橋駅まで直通)<br /> |}<br /> <br /> &lt;gallery&gt;<br /> Hatchobori Station-1.jpg|八丁堀交差点方面 改札口(2018年3月10日撮影)<br /> Hatchobori Station-2.jpg|下り線ホーム(2018年3月10日撮影)<br /> Hatchobori-Station-2005-10-24 2.jpg|桜川公園方面改札口(2005年10月24日)<br /> HatchoboriHibiya.jpg|日比谷線ホーム(2016年11月4日)<br /> &lt;/gallery&gt;<br /> <br /> == 利用状況 ==<br /> * &#039;&#039;&#039;JR東日本&#039;&#039;&#039; - 2017年度の1日平均[[乗降人員#乗車人員|&#039;&#039;&#039;乗車&#039;&#039;&#039;人員]]は&#039;&#039;&#039;34,289人&#039;&#039;&#039;である&lt;ref group=&quot;利用客数&quot;&gt;[http://www.jreast.co.jp/passenger/2017_01.html JR東日本 各駅の乗車人員]&lt;/ref&gt;。<br /> * &#039;&#039;&#039;東京メトロ&#039;&#039;&#039; - 2017年度の1日平均[[乗降人員|&#039;&#039;&#039;乗降&#039;&#039;&#039;人員]]は&#039;&#039;&#039;111,924人&#039;&#039;&#039;である&lt;ref group=&quot;利用客数&quot;&gt;[http://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/passenger_rail/transportation/passengers/index.html 東京メトロ 各駅の乗降人員ランキング]&lt;/ref&gt;。<br /> *: 東京メトロ全130駅の中では第33位&lt;!--他鉄道との直結連絡駅および共用している駅の乗降人員は順位から除いております--&gt;。<br /> 各年度の1日平均&#039;&#039;&#039;乗降&#039;&#039;&#039;人員の推移は下表の通りである。<br /> {|class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;text-align:right&quot;<br /> |+年度別1日平均乗降人員&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;[http://www.train-media.net/report/index.html 各種報告書] - 関東交通広告協議会&lt;/ref&gt;&lt;ref group=&quot;*&quot; name=&quot;chuo&quot;&gt;[http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/tokeiderta/index.html 統計データ] <br /> <br /> {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20160819194629/http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/tokeiderta/index.html |date=2016年8月19日 }} - 中央区&lt;/ref&gt;<br /> !rowspan=2|年度<br /> !colspan=2|営団 / 東京メトロ<br /> |-<br /> !1日平均&lt;br /&gt;乗降人員<br /> !増加率<br /> |-<br /> |1999年(平成11年)<br /> |100,465<br /> |<br /> |-<br /> |2000年(平成12年)<br /> |101,120<br /> |0.7%<br /> |-<br /> |2001年(平成13年)<br /> |101,775<br /> |0.6%<br /> |-<br /> |2002年(平成14年)<br /> |100,558<br /> |&amp;minus;1.2%<br /> |-<br /> |2003年(平成15年)<br /> |100,269<br /> |&amp;minus;0.3%<br /> |-<br /> |2004年(平成16年)<br /> |100,726<br /> |0.5%<br /> |-<br /> |2005年(平成17年)<br /> |102,194<br /> |1.5%<br /> |-<br /> |2006年(平成18年)<br /> |105,242<br /> |3.0%<br /> |-<br /> |2007年(平成19年)<br /> |109,736<br /> |4.3%<br /> |-<br /> |2008年(平成20年)<br /> |109,109<br /> |&amp;minus;0.6%<br /> |-<br /> |2009年(平成21年)<br /> |105,192<br /> |&amp;minus;3.6%<br /> |-<br /> |2010年(平成22年)<br /> |103,031<br /> |&amp;minus;2.1%<br /> |-<br /> |2011年(平成23年)<br /> |101,477<br /> |&amp;minus;1.5%<br /> |-<br /> |2012年(平成24年)<br /> |103,602<br /> |2.1%<br /> |-<br /> |2013年(平成25年)<br /> |103,702<br /> |0.1%<br /> |-<br /> |2014年(平成26年)<br /> |103,982<br /> |0.3%<br /> |-<br /> |2015年(平成27年)<br /> |106,551<br /> |2.5%<br /> |-<br /> |2016年(平成28年)<br /> |109,064<br /> |2.4%<br /> |-<br /> |2017年(平成29年)<br /> |111,924<br /> |2.6%<br /> |}<br /> <br /> 各年度の1日平均&#039;&#039;&#039;乗車&#039;&#039;&#039;人員の推移は下表の通りである。<br /> &lt;!--東京都統計年鑑を出典にしている数値については、元データが1,000人単位で掲載されているため、*1000/365 (or 366) で計算してあります--&gt;<br /> {|class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;text-align:right&quot;<br /> |+年度別1日平均乗車人員&lt;ref group=&quot;*&quot; name=&quot;chuo&quot; /&gt;&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/tn-index.htm 東京都統計年鑑]&lt;/ref&gt;<br /> !年度!!JR東日本!!営団 /&lt;br /&gt;東京メトロ!!出典<br /> |-<br /> |1992年(平成{{0}}4年)<br /> |19,877<br /> |49,493<br /> |&lt;ref group=&quot;東京都統計&quot;&gt;[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1992/TOBB510P.HTM 東京都統計年鑑(平成4年)]&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |1993年(平成{{0}}5年)<br /> |20,899<br /> |50,934<br /> |&lt;ref group=&quot;東京都統計&quot;&gt;[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1993/TOBB510Q.HTM 東京都統計年鑑(平成5年)]&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |1994年(平成{{0}}6年)<br /> |21,904<br /> |51,077<br /> |&lt;ref group=&quot;東京都統計&quot;&gt;[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1994/TOBB510R.HTM 東京都統計年鑑(平成6年)]&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |1995年(平成{{0}}7年)<br /> |22,224<br /> |51,404<br /> |&lt;ref group=&quot;東京都統計&quot;&gt;[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1995/TOBB510S.HTM 東京都統計年鑑(平成7年)]&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |1996年(平成{{0}}8年)<br /> |22,625<br /> |52,044<br /> |&lt;ref group=&quot;東京都統計&quot;&gt;[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1996/TOBB510T.HTM 東京都統計年鑑(平成8年)]&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |1997年(平成{{0}}9年)<br /> |23,035<br /> |52,093<br /> |&lt;ref group=&quot;東京都統計&quot;&gt;[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1997/TOBB510U.HTM 東京都統計年鑑(平成9年)]&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |1998年(平成10年)<br /> |22,912<br /> |52,008<br /> |&lt;ref group=&quot;東京都統計&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1998/TOBB510J.PDF 東京都統計年鑑(平成10年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |1999年(平成11年)<br /> |22,951<br /> |50,861<br /> |&lt;ref group=&quot;東京都統計&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1999/TOBB510K.PDF 東京都統計年鑑(平成11年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2000年(平成12年)<br /> |&lt;ref group=&quot;JR&quot;&gt;[http://www.jreast.co.jp/passenger/2000_01.html 各駅の乗車人員(2000年度)] - JR東日本&lt;/ref&gt;23,633<br /> |51,079<br /> |&lt;ref group=&quot;東京都統計&quot;&gt;[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2000/00qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成12年)]&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2001年(平成13年)<br /> |&lt;ref group=&quot;JR&quot;&gt;[http://www.jreast.co.jp/passenger/2001_01.html 各駅の乗車人員(2001年度)] - JR東日本&lt;/ref&gt;24,029<br /> |51,068<br /> |&lt;ref group=&quot;東京都統計&quot;&gt;[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2001/01qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成13年)]&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2002年(平成14年)<br /> |&lt;ref group=&quot;JR&quot;&gt;[http://www.jreast.co.jp/passenger/2002_01.html 各駅の乗車人員(2002年度)] - JR東日本&lt;/ref&gt;24,231<br /> |50,408<br /> |&lt;ref group=&quot;東京都統計&quot;&gt;[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2002/tn02qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成14年)]&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2003年(平成15年)<br /> |&lt;ref group=&quot;JR&quot;&gt;[http://www.jreast.co.jp/passenger/2003_01.html 各駅の乗車人員(2003年度)] - JR東日本&lt;/ref&gt;25,625<br /> |50,292<br /> |&lt;ref group=&quot;東京都統計&quot;&gt;[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2003/tn03qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成15年)]&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2004年(平成16年)<br /> |&lt;ref group=&quot;JR&quot;&gt;[http://www.jreast.co.jp/passenger/2004_01.html 各駅の乗車人員(2004年度)] - JR東日本&lt;/ref&gt;26,287<br /> |50,753<br /> |&lt;ref group=&quot;東京都統計&quot;&gt;[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2004/tn04qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成16年)]&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2005年(平成17年)<br /> |&lt;ref group=&quot;JR&quot;&gt;[http://www.jreast.co.jp/passenger/2005_01.html 各駅の乗車人員(2005年度)] - JR東日本&lt;/ref&gt;26,881<br /> |51,392<br /> |&lt;ref group=&quot;東京都統計&quot;&gt;[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2005/tn05qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成17年)]&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2006年(平成18年)<br /> |&lt;ref group=&quot;JR&quot;&gt;[http://www.jreast.co.jp/passenger/2006_01.html 各駅の乗車人員(2006年度)] - JR東日本&lt;/ref&gt;27,411<br /> |52,984<br /> |&lt;ref group=&quot;東京都統計&quot;&gt;[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2006/tn06qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成18年)]&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2007年(平成19年)<br /> |&lt;ref group=&quot;JR&quot;&gt;[http://www.jreast.co.jp/passenger/2007_01.html 各駅の乗車人員(2007年度)] - JR東日本&lt;/ref&gt;28,752<br /> |54,967<br /> |&lt;ref group=&quot;東京都統計&quot;&gt;[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2007/tn07qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成19年)]&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2008年(平成20年)<br /> |&lt;ref group=&quot;JR&quot;&gt;[http://www.jreast.co.jp/passenger/2008_01.html 各駅の乗車人員(2008年度)] - JR東日本&lt;/ref&gt;29,251<br /> |54,526<br /> |&lt;ref group=&quot;東京都統計&quot;&gt;[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2008/tn08qyti0510u.htm 東京都統計年鑑(平成20年)]&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2009年(平成21年)<br /> |&lt;ref group=&quot;JR&quot;&gt;[http://www.jreast.co.jp/passenger/2009_01.html 各駅の乗車人員(2009年度)] - JR東日本&lt;/ref&gt;28,842<br /> |52,581<br /> |&lt;ref group=&quot;東京都統計&quot;&gt;[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2009/tn09q3i004.htm 東京都統計年鑑(平成21年)]&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2010年(平成22年)<br /> |&lt;ref group=&quot;JR&quot;&gt;[http://www.jreast.co.jp/passenger/2010_01.html 各駅の乗車人員(2010年度)] - JR東日本&lt;/ref&gt;28,969<br /> |51,488<br /> |&lt;ref group=&quot;東京都統計&quot;&gt;[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2010/tn10q3i004.htm 東京都統計年鑑(平成22年)]&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2011年(平成23年)<br /> |&lt;ref group=&quot;JR&quot;&gt;[http://www.jreast.co.jp/passenger/2011_01.html 各駅の乗車人員(2011年度)] - JR東日本&lt;/ref&gt;28,962<br /> |50,716<br /> |&lt;ref group=&quot;東京都統計&quot;&gt;[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2011/tn11q3i004.htm 東京都統計年鑑(平成23年)]&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2012年(平成24年)<br /> |&lt;ref group=&quot;JR&quot;&gt;[http://www.jreast.co.jp/passenger/2012_01.html 各駅の乗車人員(2012年度)] - JR東日本&lt;/ref&gt;30,054<br /> |51,778<br /> |&lt;ref group=&quot;東京都統計&quot;&gt;[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2012/tn12q3i004.htm 東京都統計年鑑(平成24年)]&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2013年(平成25年)<br /> |&lt;ref group=&quot;JR&quot;&gt;[http://www.jreast.co.jp/passenger/2013_01.html 各駅の乗車人員(2013年度)] - JR東日本&lt;/ref&gt;30,884<br /> |51,803<br /> |&lt;ref group=&quot;東京都統計&quot;&gt;[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2013/tn13q3i004.htm 東京都統計年鑑(平成25年)]&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2014年(平成26年)<br /> |&lt;ref group=&quot;JR&quot;&gt;[http://www.jreast.co.jp/passenger/2014_01.html 各駅の乗車人員(2014年度)] - JR東日本&lt;/ref&gt;31,047<br /> |51,984<br /> |&lt;ref group=&quot;東京都統計&quot;&gt;[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2014/tn14q3i004.htm 東京都統計年鑑(平成26年)]&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2015年(平成27年)<br /> |&lt;ref group=&quot;JR&quot;&gt;[http://www.jreast.co.jp/passenger/2015_01.html 各駅の乗車人員(2015年度)] - JR東日本&lt;/ref&gt;32,367<br /> |53,490<br /> |&lt;ref group=&quot;東京都統計&quot;&gt;[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2015/tn15q3i004.htm 東京都統計年鑑(平成27年)]&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2016年(平成28年)<br /> |&lt;ref group=&quot;JR&quot;&gt;[http://www.jreast.co.jp/passenger/2016_01.html 各駅の乗車人員(2016年度)] - JR東日本&lt;/ref&gt;33,172<br /> |54,732<br /> |&lt;ref group=&quot;東京都統計&quot;&gt;[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/2016/tn16q3i004.htm 東京都統計年鑑(平成28年)]&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2017年(平成29年)<br /> |&lt;ref group=&quot;JR&quot;&gt;[http://www.jreast.co.jp/passenger/2017_01.html 各駅の乗車人員(2017年度)] - JR東日本&lt;/ref&gt;34,289<br /> |<br /> |<br /> |}<br /> <br /> == 駅周辺 ==<br /> {{See also|八丁堀 (東京都中央区)|新川 (東京都中央区)|入船 (東京都中央区)|湊 (東京都中央区)|新富 (東京都中央区)}}<br /> 駅周辺はオフィス街の一面を有し、夜間は閑散とする。<br /> <br /> [[亀島川]]が駅のすぐそばにある。そのため、B4出口付近では潮っぽい匂いがする。他に[[隅田川]]など川や[[運河]]にも近い。<br /> <br /> 東京[[マツダ]]や[[キリンビールマーケティング]]東京支社([[麒麟麦酒|キリンビール]]本社は[[中野区]][[中野]]に移転)、[[ユニデンホールディングス]]、[[丸善石油化学]]、[[三井食品]]、[[いちよし証券]]、[[日之出出版]]の本社や、かつての京華小学校・幼稚園の建物を利用した複合施設、中央区立京華スクエアが近くにある。<br /> <br /> 連絡運輸は扱っていないが、[[京橋駅 (東京都)|京橋駅]](東京メトロ銀座線)と[[宝町駅]](都営浅草線)へは鍛冶橋通り経由で数分の距離にある。<br /> <br /> 八丁堀という歴史的な地名であるが、ビルや法人が拠点を置いている名称は、[[八重洲]]・[[京橋 (東京都中央区)|京橋]]・[[銀座]]・東京・[[日本橋兜町|兜町]]などの名前が使われており、「八丁堀」が使われることは少ない。<br /> <br /> 最近になってパークシティ中央湊ザ・タワーなど超高層タワーマンションの建設など町の再開発が盛んになり、益々の発展が期待されている。<br /> * [[中央区役所 (東京都)|中央区役所]] 新富分庁舎<br /> ** 中央区新富区民館<br /> * 中央区八丁堀区民館<br /> * 中央区立女性センター ブーケ21<br /> * 中央八丁堀[[郵便局]]<br /> * 中央新富郵便局<br /> * 中央湊郵便局<br /> * 中央新川二郵便局<br /> * [[法華クラブ|ホテル法華イン]]東京八丁堀<br /> * [[内藤ハウス#ホテル事業|ホテルサードニクス]]東京<br /> * [[ドーミーイン]]東京八丁堀<br /> * [[早稲田大学]]エクステンションセンター八丁堀校<br /> * [[部落解放同盟]]中央本部<br /> <br /> == バス路線 ==<br /> &#039;&#039;&#039;亀島橋&#039;&#039;&#039;(日比谷線北千住寄り出口そば)<br /> * [[東京都交通局]]([[都営バス]])<br /> ** &#039;&#039;&#039;東15&#039;&#039;&#039;:[[東京駅バスのりば|東京駅八重洲口]]行 / [[都営バス深川営業所|深川車庫]]行(明石町・[[勝どき駅]]経由)<br /> ** &#039;&#039;&#039;東16・深夜14&#039;&#039;&#039;:東京駅八重洲口行 / 住友ツインビル・[[月島駅]]・[[豊洲駅]]・深川車庫・[[有明 (江東区)|有明]]一丁目・[[東京国際展示場|東京ビッグサイト]]行<br /> ** &#039;&#039;&#039;直行02&#039;&#039;&#039;:東京駅八重洲口行<br /> &#039;&#039;&#039;八丁堀駅&#039;&#039;&#039;(日比谷線中目黒寄り出口南側)<br /> * [[日立自動車交通]]<br /> ** &#039;&#039;&#039;[[中央区コミュニティバス|江戸バス(中央区コミュニティバス)]] 北循環&#039;&#039;&#039;:中央区役所行(東京駅八重洲北口・[[新日本橋駅]]・[[浜町駅]]経由)<br /> <br /> == 隣の駅 ==<br /> ; [[File:Tokyo_Metro_logo.svg|18px]] 東京地下鉄(東京メトロ)<br /> : [[File:Logo of Tokyo Metro Hibiya Line.svg|15px|H]] 日比谷線<br /> ::: [[築地駅]] (H 10) - &#039;&#039;&#039;八丁堀駅 (H 11)&#039;&#039;&#039; - [[茅場町駅]] (H 12)<br /> ; [[File:JR logo (east).svg|25px]] 東日本旅客鉄道(JR東日本)<br /> : [[File:JR JE line symbol.svg|15px|JE]] 京葉線<br /> :: {{Color|#ff0066|■}}通勤快速・{{Color|#339966|■}}快速<br /> :::[[東京駅]] (JE 01) - &#039;&#039;&#039;八丁堀駅 (JE 02)&#039;&#039;&#039; - [[新木場駅]] (JE 05)<br /> :: {{Color|#0099ff|■}}各駅停車(武蔵野線直通含む)<br /> ::: 東京駅 (JE 01) - &#039;&#039;&#039;八丁堀駅 (JE 02)&#039;&#039;&#039; - [[越中島駅]] (JE 03)<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> <br /> === 出典 ===<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> ==== 統計資料 ====<br /> ; JR・地下鉄の1日平均利用客数<br /> {{Reflist|group=&quot;利用客数&quot;}}<br /> ; JR東日本の2000年度以降の乗車人員<br /> {{Reflist|group=&quot;JR&quot;|25em}}<br /> ; JR・地下鉄の統計データ<br /> {{Reflist|group=&quot;*&quot;}}<br /> ; 東京都統計年鑑<br /> {{Reflist|group=&quot;東京都統計&quot;|22em}}<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> * [[日本の鉄道駅一覧]]<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> {{commonscat|Hatchōbori Station (Tokyo)}}<br /> * [http://www.tokyometro.jp/station/hatchobori/ 東京メトロ 八丁堀駅]<br /> * [http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=1236 JR東日本 八丁堀駅]<br /> <br /> {{東京メトロ日比谷線}}<br /> {{京葉線}}<br /> {{武蔵野線・京葉線|freight=1}}<br /> <br /> {{デフォルトソート:はつちようほり}}<br /> [[Category:東京都中央区の鉄道駅]]<br /> [[Category:日本の鉄道駅 は|つちようほり]]<br /> [[Category:東京地下鉄の鉄道駅]]<br /> [[Category:東日本旅客鉄道の鉄道駅]]<br /> [[Category:1963年開業の鉄道駅]]<br /> [[Category:京葉線]]</div> 58.13.75.122 勝山町 (福岡県) 2016-06-05T04:22:00Z <p>58.13.75.122: /* 勝山町出身の著名人 */</p> <hr /> <div>{{日本の町村 (廃止)<br /> |廃止日=2006年3月20日<br /> |廃止理由=新設<br /> |廃止詳細=[[犀川町]]、&#039;&#039;&#039;勝山町&#039;&#039;&#039;、[[豊津町]] → [[みやこ町]]<br /> |現在の自治体=[[みやこ町]]<br /> |よみがな=かつやままち<br /> |自治体名=勝山町<br /> |区分=町<br /> |都道府県=福岡県<br /> |支庁=<br /> |郡=[[京都郡]]<br /> |コード=40623-6<br /> |面積=33.94<br /> |境界未定=なし<br /> |人口=7,170<br /> |人口の時点=2006年1月1日<br /> |隣接自治体=[[北九州市]]、[[行橋市]]、京都郡犀川町、[[田川郡]][[香春町]]<br /> |木=[[カエデ|モミジ]]<br /> |花=[[サクラ]]<br /> |シンボル名=<br /> |鳥など=<br /> |郵便番号=824-0821<br /> |所在地=京都郡勝山町大字上田960番地<br /> |外部リンク=<br /> |経度=(町役場)東経130度58分<br /> |緯度=北緯33度41分<br /> |位置画像=<br /> |特記事項=<br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;勝山町&#039;&#039;&#039;(かつやままち)はかつて福岡県の南東部にあった[[市町村|町]]。<br /> <br /> [[2006年]][[3月20日]]に[[豊津町]]、[[犀川町]]と合併し、[[みやこ町]]となった。新町の事務所は合併前の勝山町役場に置かれた。<br /> <br /> 現在の住所は「&#039;&#039;&#039;みやこ町勝山 - &#039;&#039;&#039;」となっている。<br /> <br /> == 地理 ==<br /> [[北九州市]]の南、[[行橋市]]の西に接した。経済的に[[北九州市]]の広域経済圏の[[北九州都市圏]]または[[行橋市]]の小規模経済圏に属する。<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> * [[1889年]]4月1日 - 町村制施行に伴い、京都郡&#039;&#039;&#039;[[諫山村]]&#039;&#039;&#039;・&#039;&#039;&#039;[[久保村 (福岡県)|久保村]]&#039;&#039;&#039;・&#039;&#039;&#039;[[黒田村 (福岡県)|黒田村]]&#039;&#039;&#039;が発足。<br /> * [[1955年]]3月1日 - 諌山・久保・黒田村が合併し町制施行。&#039;&#039;&#039;勝山町&#039;&#039;&#039;となる。<br /> * [[2006年]]3月20日 - 豊津町、勝山町、犀川町と対等合併し「&#039;&#039;&#039;みやこ町&#039;&#039;&#039;」が発足。勝山町は消滅。<br /> <br /> == 経済 ==<br /> === 産業 ===<br /> *農業 : 勝山米<br /> <br /> == 地域 ==<br /> === 教育 ===<br /> ==== 小学校 ====<br /> * 勝山町立黒田小学校<br /> * 勝山町立久保小学校<br /> * 勝山町立諌山小学校<br /> <br /> ==== 中学校 ====<br /> * 勝山町立勝山中学校<br /> <br /> == 交通 ==<br /> 町内に空港・鉄道はない。<br /> <br /> * 最寄り空港は[[北九州空港]]。<br /> * 最寄り駅は[[行橋駅]]・[[香春駅]]・[[犀川駅]]など。<br /> <br /> === バス路線 ===<br /> ==== 一般路線バス ====<br /> * [[西鉄バス筑豊]]<br /> ** [[行橋市]] - &#039;&#039;&#039;勝山町&#039;&#039;&#039; - [[香春町]] - [[田川市]]<br /> * [[太陽交通 (福岡県)|太陽交通]]<br /> ** 行橋市 - &#039;&#039;&#039;勝山町&#039;&#039;&#039;<br /> <br /> === 道路 ===<br /> 高速道路はなし。最寄りインターチェンジは[[東九州自動車道]][[苅田北九州空港インターチェンジ]]<br /> <br /> ==== 一般国道 ====<br /> * [[国道201号]]<br /> <br /> ==== 県道(主要地方道) ====<br /> * [[福岡県道58号椎田勝山線]]<br /> * [[福岡県道64号苅田採銅所線]]<br /> <br /> == 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事 ==<br /> * 胸の観音<br /> * 仲哀公園<br /> * 障子ヶ岳城址<br /> <br /> == 勝山町出身の著名人 ==<br /> * [[吉田増蔵]](漢学者)<br /> * [[丸山孝彦]]([[1970年代]]に活躍した、[[大相撲]][[力士]])<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> * [[福岡県の廃止市町村一覧]]<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [http://www.town.fukuoka-katsuyama.lg.jp/ 勝山町](閉鎖)<br /> <br /> {{Japan-area-stub}}<br /> {{デフォルトソート:かつやままち}}<br /> [[Category:京都郡]]<br /> [[Category:福岡県の市町村 (廃止)]]<br /> [[Category:みやこ町]]</div> 58.13.75.122
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46