Warning: Undefined variable $type in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php on line 3

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/json/FormatJson.php on line 297

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 660

Warning: session_name(): Session name cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 834

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 126

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 127

Warning: session_cache_limiter(): Session cache limiter cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 133

Warning: session_set_save_handler(): Session save handler cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 140

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/languages/LanguageConverter.php on line 773

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 294

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 300

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46
http:///mymemo.xyz/wiki/api.php?action=feedcontributions&user=27.126.85.41&feedformat=atom miniwiki - 利用者の投稿記録 [ja] 2024-04-27T11:01:18Z 利用者の投稿記録 MediaWiki 1.31.0 南越後観光バス 2018-09-24T14:28:01Z <p>27.126.85.41: /* 倉下線 */</p> <hr /> <div>{{基礎情報 会社<br /> | 社名 = 南越後観光バス 株式会社<br /> | 英文社名 = <br /> | ロゴ = [[File:Minami-Echigo Kanko Bus Company, Limited Logo.png|200px]]<br /> | 画像 = [[File:Minami Echigo Kanko Bus Isuzu Elga Mio.jpg|250px]]&lt;br /&gt;一般路線車&lt;br /&gt;[[File:Minami Echigo Kanko Bus FUSO AERO Qeen.jpg|250px]]&lt;br /&gt;貸切車両<br /> | 画像説明 = <br /> | 種類 = [[株式会社]]<br /> | 市場情報 = &lt;!-- {{上場情報|取引市場|コード|上場日|上場廃止日}} --&gt;<br /> | 略称 = MEK<br /> | 国籍 = {{JPN}}<br /> | 本社郵便番号 = 949-6608<br /> | 本社所在地 = 新潟県南魚沼市美佐島字野田道1603<br /> | 本店郵便番号 = <br /> | 本店所在地 = <br /> | 設立 = [[1987年]](昭和62年)[[12月4日]]<br /> | 業種 = <br /> | 事業内容 = <br /> | 代表者 = 代表取締役 椛沢壮一<br /> | 資本金 = <br /> | 発行済株式総数 = <br /> | 売上高 = <br /> | 営業利益 = <br /> | 経常利益 = <br /> | 純利益 = <br /> | 純資産 = <br /> | 総資産 = <br /> | 従業員数 = <br /> | 支店舗数 = <br /> | 決算期 = <br /> | 主要株主 = <br /> | 主要子会社 = <br /> | 関係する人物 = <br /> | 外部リンク = {{URL|{{#property:P856}}}}<br /> | 特記事項 = <br /> }}[[ファイル:MEKK145_070311.JPG|thumb|200px|right|ハイライトカラーの一般路線車(越後湯沢駅前)]]<br /> &#039;&#039;&#039;南越後観光バス株式会社&#039;&#039;&#039;(みなみえちごかんこうばす)は、[[乗合バス]]・[[貸切バス]]を運行する会社である。英略は「MEK」。運行エリアは[[新潟県]]の魚沼地方を中心とし、[[長野県]]([[栄村]])へも乗り入れる。&lt;!--特にハイライトカラーの写真はいい画質ではないが暫定的に掲載。--&gt;<br /> <br /> == 概要 ==<br /> 当社は1987年12月に開業した。運行エリアは魚沼地方全域とし、路線はすべて越後交通から継承された。<br /> <br /> == 事業所 ==<br /> * 本社・六日町営業所:新潟県南魚沼市美佐島1603<br /> ** 湯沢車庫:新潟県南魚沼郡湯沢町神立奈良山45-1<br /> * 小出営業所:新潟県魚沼市井口新田樋下546-1<br /> * 津南営業所:新潟県中魚沼郡津南町大字芦ケ崎甲1336-3<br /> ** 十日町車庫(越後交通十日町営業所内)<br /> <br /> == ナンバリング ==<br /> 当社では中越地方の乗合バス事業者の中では最も早く[[駅ナンバリング|ナンバリング]]を導入している&lt;ref name=&quot;:0&quot;&gt;{{Cite web|url=https://www.2020games.metro.tokyo.jp/multilingual/examples/pdf/yukiguni.pdf|title=雪国観光圏の表記統一、文字・ピクト・色彩など幅広い観点で|accessdate=2018年7月27日|publisher=雪国観光圏}}&lt;/ref&gt;。(越後交通では未導入)<br /> <br /> 導入までの経緯は、2010年に雪国観光圏が実施した「外国人に魅力ある観光地づくり事業」&lt;ref name=&quot;:0&quot; /&gt;の中での検討会議により、「国際観光に対応した案内サイン整備ルールブック」&lt;ref name=&quot;:0&quot; /&gt;(2012年3月)および「バス停記号化マニュアル」(2013年3月)が策定された&lt;ref name=&quot;:0&quot; /&gt;ことがきっかけとなって導入が行われた&lt;ref name=&quot;:0&quot; /&gt;。<br /> <br /> ナンバリングは英字2つと数字2桁の4字で構成されている&lt;ref name=&quot;:0&quot; /&gt;。<br /> <br /> 最初の英字は主な走行エリア&lt;ref name=&quot;:0&quot; /&gt;、2番目の英字は方面の頭文字&lt;ref name=&quot;:0&quot; /&gt;(目的地や施設&lt;ref name=&quot;:0&quot; /&gt;)、3番目以降の数字はその路線の起点から数えた順番を示す&lt;ref name=&quot;:0&quot; /&gt;。<br /> <br /> 例えば、元町バス停(十日町市)であれば以下の表記となる&lt;ref name=&quot;:0&quot; /&gt;。<br /> <br /> {| class=&quot;wikitable&quot;<br /> |+<br /> !T<br /> !A<br /> !2<br /> !7<br /> |}<br /> (この停留所の場合、十日町市を主に走行するため、英称「&#039;&#039;Tokamachi」&#039;&#039;の頭文字『T』が最初に入り、赤谷方面に向かうため英称「&#039;&#039;Akatani」&#039;&#039;の頭文字『A』が2番目に、残りの数字は起点の十日町車庫から数えた数を示す&lt;ref name=&quot;:0&quot; /&gt;)<br /> <br /> == 南越後観光バスの営業路線 ==<br /> 新潟県南部の[[上越新幹線]]・[[上越線]]の駅の他、[[北越急行ほくほく線|ほくほく線]]・[[只見線]]・[[飯山線]]の駅からも発着している。[[越後湯沢駅]]発の栄村([[森宮野原駅]]前)を結ぶ路線は、新潟・長野県境を越える唯一の「急行バス」である。<br /> 尚、※は地域間幹線系統として、国・新潟県の補助を受ける&lt;ref&gt;[http://www.pref.niigata.lg.jp]→「交通・運輸」→「新潟県内のバス自家用有償旅客輸送」→「新潟県生活交通確保対策協議会」→「地方公共交通確保維持改善事業の事業評価について」→「別添1」&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === 浅貝線 ===<br /> 沿線の学校の休校日によって経路が一部異なる日がある。<br /> &lt;!--ウィキペディアは利用案内ではないので具体的な学校の名前などあまりに細かな記述は避けてください。--&gt;<br /> * [[プリンスホテル|苗場プリンスホテル]]休業期(夏季・秋季)・湯沢中学校経由時(通年)<br /> ** 湯沢駅前 - (湯沢学園始発・最終のみ) - 三俣中央 - 貝掛温泉 - 二居 - 苗場プリンスホテル前 - (西武クリスタル) - 浅貝上<br /> : (夏期に「[[フジ・ロック・フェスティバル]]」が開催される三日間は直行臨時便が投入される)<br /> : (冬季(スキーシーズン)は、急行・特急でいくつか増便される)<br /> * 苗場プリンスホテルオープン時期・増便特急・急行バス(始発・最終以外)<br /> ** 湯沢駅前 - 三俣中央 - 貝掛温泉 - 二居 - (西武クリスタル) - 浅貝上 - (苗場プリンスホテル)<br /> <br /> === 大源太線 ===<br /> * 湯沢駅前 - 小坂 - 旭原 - 大源太キャニオン<br /> <br /> === 蓬橋線 ===<br /> * 湯沢駅前 - [[越後中里駅|中里駅]]角 - 土樽 - 蓬橋<br /> <br /> === 六日町線 ===<br /> * ※湯沢車庫前 - 湯沢駅前 - [[石打駅]]角 - [[上越国際スキー場]]入口 - [[塩沢駅]]角 - [[六日町駅]]角 - 六日町車庫(新国道経由)<br /> * ※湯沢車庫前 - 湯沢駅前 - 石打駅角 - 上舞子 - 下舞子 - 塩沢駅角 - 六日町駅角 - 六日町車庫(舞子経由)<br /> <br /> === 森宮野原線 ===<br /> * 湯沢車庫前 - 湯沢駅前 - 清津峡入口 - 山崎 - 津南 - [[森宮野原駅]]前<br /> :一部バス停を通過する急行で、1日4往復の運行。<br /> <br /> 十二峠が通行止めの場合は以下のルートで運行される。清津峡方面へ行きたい場合は、山崎で下車し、十日町タクシーによる乗合タクシーを利用しなければならない(要予約)。<br /> * 湯沢車庫前 - 湯沢駅前 - 石打駅角 - (大沢峠経由) - 山崎 - 津南 - [[森宮野原駅]]前<br /> <br /> === 小出線 ===<br /> * ※[[六日町駅]]前 - 五日町 - [[浦佐駅]]西口 - 小出営業所前 - [[小出駅]]前 - 羽根川<br /> * 終便は六日町駅前 - 旧国道五日町 - 藪神 - 浦佐駅西口止まり。<br /> * 終便は土曜・日曜・祝日・お盆・年末年始は運休。<br /> <br /> === 浦佐線 ===<br /> * 六日町駅前 - 君帰 - 野田 - [[五日町駅]]前 - 八海山入口 - 浦佐駅東口<br /> <br /> === 八海山スキー場線 ===<br /> * 六日町駅前 - 上原 - 山口 - [[六日町八海山スキー場|八海山スキー場]]<br /> <br /> === しゃくなげ湖線 ===<br /> * 六日町駅前 - 宮村 - 野中 - しゃくなげ湖<br /> <br /> === 沢口・清水線 ===<br /> * 六日町駅前 - 沢口 - 清水&lt;ref&gt;{{cite web|url=http://www.minamiechigo.co.jp/pdf/jikoku-haru/muikamachi/shimizu.pdf|title=六日町 = 沢 口 = 清 水 線|publisher=|famat= |date=|accessdate=2016-02-16}}&lt;/ref&gt;<br /> <br /> === 六日町車庫線 ===<br /> * 六日町駅 - イオン - 六日町車庫<br /> <br /> === 六日町病院線 ===<br /> * 六日町駅 - 六日町病院<br /> <br /> === 菅沼・後山線 ===<br /> * 十日町車庫前 - 新水 - 菅沼・後山<br /> 1日6往復(土曜・日曜・祝日4往復)<br /> <br /> === 十日町・津南線 ===<br /> * ※十日町車庫前 - [[十日町駅]]前(津南方面のみ停車) - 中里支所 - 津南<br /> * ※水口 - 十日町本町三丁目 - 中里支所 - 津南(本数少)<br /> <br /> === 津南原(源内山)線 ===<br /> * 大割野車庫 - 津南 - 津南原(源内山)(本数少)<br /> 2017年10月1日、津南を境に分断される形で設定。<br /> <br /> === 鉢線 ===<br /> * 十日町車庫前 - 十日町駅前 - 高島 - 鉢<br /> 1日7往復(土曜・日曜・祝日6往復)<br /> <br /> === 長里線 ===<br /> * 十日町車庫前 - 十日町駅前 - 山本 - 長里<br /> 2017年10月1日から平日のみの運行となる。<br /> <br /> === 田代線 ===<br /> * 十日町駅前 - 妻有ショッピングセンター - 宮中 - 中里支所前 - 倉俣 - 田代<br /> * [[土市駅]] - 宮中 - 中里支所前 - 倉俣 - 田代<br /> 狭隘路があるため、中型車で運行する。<br /> <br /> === 栃尾又温泉線 ===<br /> * ※小出駅前 - 湯之谷庁舎前 - 大湯温泉 - 栃尾又<br /> * 小出駅前 - 湯之谷庁舎前 - 大湯温泉 - 大湯スキー場南口 - 栃尾又<br /> === 小出駅 - 魚沼基幹病院 - 浦佐線 ===<br /> *小出駅前 - 干溝 - 虫野上口 - 山崎新田 - 荒金入口 - 浦佐駅東口<br /> *※平日のみ運行<br /> <br /> === 貫木・穴沢・大白川線 ===<br /> *小出駅前 - [[越後広瀬駅|広瀬駅]]角 - 上条駅前 - 穴沢 - 大白川<br /> *ダイヤ改正により守門診療所経由になった。<br /> <br /> === 小千谷線 ===<br /> * ※小出営業所前 - 羽根川 - [[越後堀之内駅|堀之内駅]]角 - [[越後川口駅|川口駅]]角 - 小千谷本町 - [[小千谷総合病院]]<br /> <br /> 1日9往復(土曜・日曜・祝日6往復、年末年始(12月31日 - 1月3日)4往復)<br /> <br /> ===(奥只見方面急行バス)===<br /> *浦佐駅東口〜シルバーライン入口 - 大湯温泉 - 栃尾又温泉 - 銀山平 - [[奥只見ダム]]<br /> : 冬期間運休<br /> : 尾瀬口方面の定期船に連絡している。<br /> <br /> === 臨時 ===<br /> *越後湯沢 - マントパーク津南スキー場<br /> :神奈川県総合体育大会スキー競技の選手輸送便。毎年冬季の1往復のみ。<br /> :大会関係者のみ乗車可。<br /> <br /> == 廃止路線 ==<br /> === 野沢温泉線 ===<br /> * 湯沢車庫前 - 湯沢駅前 - 清津峡入口 - 山崎 - 津南 - 森宮野原駅前 - [[戸狩野沢温泉駅|野沢温泉]]<br /> :一部バス停を通過する急行で、[[長野電鉄]](現:[[長電バス]])と共同運行していた時期もあった。1990年11月30日を以って森宮野原駅までに短縮。<br /> <br /> === 倉下線 ===<br /> * 十日町車庫前→中里支所→清津峡入口→倉下入口<br /> : かつては十日町発倉下行きも運行されていた。廃止時期は不明。<br /> * 倉下入口→清津峡入口→中里支所→十日町車庫前(朝の1日片道1本のみ)<br /> : 途中にある、東田尻上口バス停と白羽毛上口バス停は、一部で同じ経路を通る急行森宮野原線は通過するため、当路線のみしか停車しなかった。2017年9月30日を以って廃止。<br /> <br /> === 十日町・津南線 ===<br /> * ※十日町車庫前 - 十日町駅前(津南方面のみ停車) - 中里支所 - 津南 - 津南原(源内山)<br /> * ※水口 - 十日町本町三丁目 - 中里支所 - 津南 - 津南原(源内山)(本数少)<br /> 十日町 - 津南原の通し路線は2017年9月30日を以って廃止され、津南を境に分断された。<br /> <br /> === 中家線 ===<br /> * 小出駅前 - 七日市 - 中家<br /> ※2010年9月30日で廃止。<br /> <br /> === 上稲倉線 ===<br /> * 小出営業所前 - 小出駅角 - [[越後堀之内駅|堀之内駅]]角 - 明神 - 上稲倉<br /> ※2010年9月30日で廃止。<br /> <br /> === 新道島線 ===<br /> * 小出営業所前 - 堀之内駅角 - 堀之内病院 - 新道島<br /> ※2010年9月30日で廃止。<br /> <br /> === 六箇線 ===<br /> * 十日町車庫 - 十日町駅前 - 二ツ屋<br /> ※2018年3月31日で廃止<br /> <br /> == 車両の特徴 ==<br /> [[File:Fare display Minami Echigo Kanko Bus.jpg|thumb|right|200px|旧式の紙製運賃表示器]]<br /> 親会社である越後交通に準じた車両が使用されていて、4メーカーを保有している。かつては越後交通から継承された車両がほとんどであったが、2010年代以降は全国各地のバス会社から中古車両を購入しており、ノンステップ車を含む低床車の導入も進んでいる。<br /> <br /> カラーリングは銀色地に赤帯の越後交通色のほか、ハイライトカラーと呼ばれる白地に青系の模様を配した車両も若干在籍している。<br /> <br /> なお、前者の場合、赤帯部に金色の文字で「南越後観光」と社名が入るが、越後交通本体から移籍してきた車両の一部には本来「越後交通」と書いてあったものに「南」の文字のみ付け加えた「南越後交通」となっている車両も存在する。また、側面に「M.EKK」と大きく略称を表示しているものもある。<br /> <br /> 以前は車内の[[運賃表示器]]に、旧式の紙製の料金表を使用した旧式の機器が2010年代に突入しても現役で使用されてきた全国でも稀有な事業者だが、消費税増税による運賃改定が大きく影響し、デジタル式運賃表への交換が進み、平成20年代後半になって全廃された。<br /> <br /> ==脚注==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> &lt;references /&gt;<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> * [[越後交通県央観光]] <br /> * [[北越後観光バス]]<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> {{commonscat|Echigo Kotsu|南越後観光バス(越後交通)}}<br /> * {{Official website}}<br /> <br /> {{bus-stub}}<br /> {{デフォルトソート:みなみえちここうつう}}<br /> [[Category:越後交通|社*みなみえちこかんこうはす]]<br /> [[Category:中部地方の乗合バス事業者]]<br /> [[Category:中部地方の貸切バス事業者]]<br /> [[category:新潟県の交通]]<br /> [[Category:南魚沼市の企業]]</div> 27.126.85.41 ホリデー快速富士山 2018-09-04T15:47:18Z <p>27.126.85.41: /* 車両 */</p> <hr /> <div>{{Redirect|富士山 (列車)|小田急・JR東海特急列車|ふじさん}}<br /> {{Infobox 列車名<br /> |列車名=ホリデー快速富士山&lt;br&gt;(「山梨富士」)<br /> |ロゴ=&lt;!-- ロゴ.svg --&gt;<br /> |ロゴサイズ=&lt;!--px--&gt;<br /> |画像=Holidaykaisoku-fujisan-e257.jpg<br /> |画像サイズ=<br /> |画像説明=「ホリデー快速富士山」に運用されるE257系500番台<br /> |国={{JPN}}<br /> |種類=[[快速列車]]<br /> |現況=運行中<br /> |地域=(千葉県・)東京都&lt;br&gt;神奈川県・山梨県&lt;br&gt;3,4号(廃止)埼玉県・栃木県<br /> |前身=ホリデー快速富士山1,2号:&#039;&#039;&#039;準急・急行「かわぐち」&#039;&#039;&#039;、「&#039;&#039;&#039;ホリデー快速ピクニック号&#039;&#039;&#039;」、快速「&#039;&#039;&#039;ぶらり河口湖号&#039;&#039;&#039;」、「&#039;&#039;&#039;ホリデー快速河口湖号&#039;&#039;&#039;」&lt;br&gt;ホリデー快速富士山3,4号(廃止):快速「&#039;&#039;&#039;ホリデー快速むさしの号&#039;&#039;&#039;」、「&#039;&#039;&#039;ホリデー快速河口湖号&#039;&#039;&#039;」<br /> |運行開始=ホリデー快速富士山&lt;br&gt;<br /> [[2013年]][[7月6日]]<br /> <br /> |運行終了=ホリデー快速富士山3・4号(小山発着)[[2014年]][[6月29日]]<br /> |後継=<br /> |運営者=[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)&lt;br&gt;[[富士急行]]<br /> |旧運営者=[[日本国有鉄道]](国鉄)<br /> |平均乗客数=<br /> |起点=[[新宿駅]]([[千葉駅]])<br /> |停車地点数=<br /> |終点=[[河口湖駅]]<br /> |営業距離=104.1[[キロメートル|km]](新宿駅-河口湖駅間)&lt;br&gt;150.5km(千葉駅-河口湖駅間)<br /> |平均所要時間=<br /> |運行間隔=1往復<br /> |列車番号=ホリデー快速富士山:1号、2号<br /> |使用路線=([[総武本線]]・)[[中央本線]]・[[富士急行線|富士急行大月線・河口湖線]]<br /> |クラス=[[普通車]]<br /> |身障者対応=<br /> |座席=ホリデー快速富士山1号:1・2号車指定席、3-5号車自由席&lt;br&gt;ホリデー快速富士山2号:4・5号車指定席、1-3号車自由席<br /> |就寝=<br /> |車運車=<br /> |食事=<br /> |展望=<br /> |娯楽=<br /> |荷物=<br /> |その他=<br /> |車両=1・2号(新宿発着):&lt;br /&gt;[[E257系]]([[幕張車両センター]])<br /> |軌間=1,067 [[ミリメートル|mm]]<br /> |電化=[[直流電化|直流]]1,500[[ボルト (単位)|V]]<br /> |最高速度=<br /> |線路所有者= 新宿-大月:&lt;br /&gt;[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)&lt;br&gt;大月-河口湖:&lt;br /&gt;[[富士急行]]<br /> |ルート番号=<br /> |備考=<br /> |路線図=<br /> |路線図表示=&lt;!--collapsed--&gt;<br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;ホリデー快速富士山&#039;&#039;&#039;(ホリデーかいそくふじさん)とは、[[新宿駅]] - [[河口湖駅]]間を[[中央本線]]・[[富士急行線]]を経由して運行される[[臨時列車|臨時]][[快速列車]]の名称である。2014年6月まで[[東北本線]]・[[武蔵野線]]・中央本線・富士急行線を経由する[[小山駅]] - 河口湖駅間の列車も運行されていた。<br /> <br /> 本稿では、同様に中央本線と富士急行線を直通する&#039;&#039;&#039;快速「富士山」&#039;&#039;&#039;についても記述する。<br /> <br /> == 運行形態 ==<br /> 新宿駅発着列車と小山駅発着列車では成り立ちが異なったため、停車駅も若干異なった。<br /> <br /> 新宿駅発着の富士急行直通の優等列車は戦前から運行されていたが、1986年になると季節列車も廃止され、格下げ列車となる&#039;&#039;&#039;ホリデー快速ピクニック号&#039;&#039;&#039;の運行が開始された。<br /> <br /> 一方、小山駅発着列車については、JR発足後の1990年に運行開始した&#039;&#039;&#039;[[むさしの (列車)|ホリデー快速むさしの号]]&#039;&#039;&#039;が端緒であった。<br /> <br /> 新宿駅発着列車は通年の土曜・休日に運転されるが、小山駅発着列車は冬季の運転は「ホリデー快速河口湖」は運転されなかったが、「ホリデー快速富士山」は一部の日程で運転された。なお、2014年夏期以降において小山発着列車は設定されず運行中止となり、2015年3月14日ダイヤ改正をもって正式に廃止となった&lt;ref name=&quot;jikokuhyou&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.fujikyu-railway.jp/pdf/jikokuhyou2015.pdf 全列車掲載時刻表(3月14日以降)]}} - 富士急行公式サイト&lt;/ref&gt;。そのため、代わりに[[千葉駅]](新宿駅)発着列車の「山梨富士号」として運転している。<br /> <br /> 2013年春季までは「ホリデー快速河口湖」として運行されていたが、夏季から富士山が[[世界遺産]]に登録されたことを機に、名称が「ホリデー快速富士山」に変更された。また、千葉・新宿 - 河口湖間に、快速「山梨富士号」([[JR東日本E257系電車#500番台|E257系500番台]]5両、[[国鉄189系電車|189系]]6両)が運行される&lt;ref name=&quot;fujisan&quot;&gt;{{PDFlink|{{cite web|url = http://www.jreast.co.jp/hachioji/rinji/rinji_summer2013.pdf|format = PDF|title = 夏の増発列車のお知らせ|publisher = 東日本旅客鉄道八王子支社|date = 2013-05-17|archiveurl = https://web.archive.org/web/20160427090759/http://www.jreast.co.jp/hachioji/rinji/rinji_summer2013.pdf|archivedate = 2016-04-27|accessdate = 2017-05-15}}}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ;停車駅<br /> :2018年3月現在の停車駅である。新宿(立川)‐高尾間は以前運行されていた普通列車(中距離列車)と同じ停車駅を踏襲している(一部除く)。そのため、[[ホリデー快速おくたま|おくたま・あきがわ]]の停車する[[中野駅 (東京都)|中野駅]]・[[三鷹駅]]・[[国分寺駅]]は通過する。<br /> :<br /> :;新宿駅発着(1号、2号)<br /> :: [[新宿駅]] - [[立川駅]] - [[八王子駅]] - [[高尾駅 (東京都)|高尾駅]] - [[相模湖駅]] - [[上野原駅]] - [[四方津駅]] - [[大月駅]] - [[都留市駅]] - [[都留文科大学前駅]] - [[三つ峠駅]] - [[富士山駅]] - [[富士急ハイランド駅]] - [[河口湖駅]]<br /> :<br /> :; 小山駅発(3号)※廃止<br /> :: [[小山駅]] - [[古河駅]] - [[久喜駅]] - [[蓮田駅]] - [[大宮駅 (埼玉県)|大宮駅]] - [[北朝霞駅]] - [[新座駅]] - [[東所沢駅]] - [[新秋津駅]] - [[新小平駅]] - 立川駅 - 八王子駅 - 高尾駅 - 相模湖駅 - 四方津駅 - 大月駅 - [[田野倉駅]] - (この間各駅に停車) - 河口湖駅<br /> ::* 富士急行線内は[[上大月駅]]のみ通過<br /> :; 小山駅着(4号)※廃止<br /> :: 河口湖駅 - 富士急ハイランド駅 - 富士山駅 - 三つ峠駅 - 都留文科大学前駅 - 都留市駅 - 大月駅 - 四方津駅 - 相模湖駅 - 高尾駅 - 八王子駅 - 立川駅 - 新小平駅 - 新秋津駅 - 東所沢駅 - 新座駅 - 北朝霞駅 - 大宮駅 - 蓮田駅 - 久喜駅 - 古河駅 - 小山駅<br /> ::* 小山発と異なり、富士急行線内で複数の通過駅あり<br /> <br /> [[File:JR HL Fujisan Guide.jpg|thumb|right|200px|電光掲示板での案内(2018年8月12日、八王子)富士山が描かれている。]]<br /> <br /> <br /> <br /> == 車両 == <br /> [[File:JRE 189 M50 HL Fujisan 20130706.jpg|thumb|200px|旧運用車両の189系M50編成]]<br /> <br /> 富士急行線内は大月駅(JRのホームに入線)・富士山駅・富士急ハイランド駅以外はホーム有効長が6両に満たないため、189系の場合6両のうち、3両が、E257系500番台の場合5両のうち、2両がのドアが開かない([[ドアカット]])。<br /> === ホリデー快速富士山・富士山 ===<br /> * 新宿発着列車は、2018年3月17日より幕張車両センター所属のE257系500番台が投入されている&lt;ref name=&quot;press0119&quot;&gt;{{Cite press release |title=春の増発列車のお知らせ|url=http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20180119/20180119_info10.pdf|publisher=東日本旅客鉄道八王子支社|format=PDF|date=2018-01-19 |accessdate=2018-01-19}}&lt;/ref&gt;。なお、「ホリデー快速河口湖」としての運行当初は[[豊田車両センター]]の[[国鉄189系電車|189系]]が投入されており、当初はあずさ色(M50編成)のみが充当され、2014年からは国鉄色(M51編成)、2015年9月26日からはグレードアップあずさ色(M52編成)も投入されていた。<br /> **2007年9月29・30日に運行された臨時増発列車では、同車両センター所属のE233系が投入された。<br /> **車両故障などの影響により豊田車両センターの189系が充当できない場合は、[[長野総合車両センター]]所属の189系、[[豊田車両センター]]所属の[[JR東日本E233系電車|E233系]]6両の青編成が代走することがある。<br /> * 小山発着列車は、2013年12月から2014年6月まで豊田車両センター所属の189系国鉄色(M51またはM52編成)が投入されていた。<br /> ** 過去には2013年7月から11月までは、[[幕張車両センター]]所属の[[国鉄183系電車|183系]]あずさ色(主にマリ31編成。[[大宮総合車両センター]]の東大宮センターに常駐していた)、2013年6月までは、大宮総合車両センターに所属(東大宮センター配置。2006年3月までは[[田町車両センター]]に所属)していた189系国鉄色(H61編成)が投入されていたが、どちらも廃車になったため、現在は使用されていない。<br /> ** また、大宮総合車両センターに所属していた189系「彩野」が投入されたこともあったが、こちらも廃車になったため、現在は使用されていない。<br /> ** 当初大宮発着の列車は、田町電車区(後の[[田町車両センター]]、現・[[東京総合車両センター]]田町センター)の[[国鉄165系電車#167系|167系]]アコモデーション改善車が投入されていた。<br /> * [[方向幕#ヘッドマーク|ヘッドマーク]]は、167系時代は青地に黒文字で列車名の書かれたプレートを掲げていたが、183・189系に移行してからしばらくは「快速」の幕が出されているに過ぎなかったものの、「彩野」投入開始時の2006年5月13日に初めて専用方向幕が装備された。その後同年7月1日から豊田車にも装備された。<br /> * 2007年3月18日ダイヤ改正で停車駅が減らされ、1・2号の停車駅が変更されている。また、2018年3月17日からは三鷹駅が通過となった。<br /> * 新宿 - 富士山駅間の進行方向後方の車両2両が指定席となっている(1号は1・2号車、2号は4・5号車)。なお、指定席は富士急行線内のみでの利用はできず、JR区間のみ、またはJR・富士急行両方を含んでのみ予約・利用可能である。その他の車両3両は&#039;&#039;&#039;普通車自由席&#039;&#039;&#039;であり、&#039;&#039;&#039;乗車券のみで乗車できる&#039;&#039;&#039;。<br /> <br /> === 山梨富士 ===<br /> 2018年3月からはE257系500番台が主に使用される。<br /> *[[JR東日本E257系電車|E257系500番台]](5両編成、2013年9月・2014年5月・2015年3月 - &lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;2017年夏、秋、冬の列車には使用されていない。&lt;/ref&gt;)<br /> *[[JR東日本E233系電車|E233系]](6両編成、2013年7月 - 8月)<br /> *[[国鉄485系電車|485系]]「[[ニューなのはな]]」(6両編成、2013年10月)<br /> *[[国鉄183系電車#189系|189系]](6両編成、2014年7月 - 2018年1月&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;2015年冬、2016年冬の列車には使用されていない。&lt;/ref&gt;)<br /> <br /> == 快速「富士山」==<br /> {{Infobox 列車名<br /> |列車名= 富士山<br /> |ロゴ=&lt;!-- ロゴ.svg --&gt;<br /> |ロゴサイズ=&lt;!--px--&gt;<br /> |画像=189m52-kaisoku-fujisan.JPG<br /> |画像サイズ=<br /> |画像説明=「快速富士山」の旧使用車両189系<br /> |国={{JPN}}<br /> |種類=[[快速列車]]<br /> |現況=運行中<br /> |地域=東京都・神奈川県&lt;br&gt;山梨県<br /> |前身=平日運行富士急行線内快速<br /> |運行開始=[[2016年]][[7月1日]]<br /> |運行終了=<br /> |後継=<br /> |運営者=[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)&lt;br&gt;[[富士急行]]<br /> |旧運営者=<br /> |平均乗客数=<br /> |起点=[[新宿駅]]<br /> |停車地点数=<br /> |終点=[[河口湖駅]]<br /> |営業距離=104.1[[キロメートル|km]](新宿駅-河口湖駅間)<br /> |平均所要時間=<br /> |運行間隔=1往復<br /> |列車番号=<br /> |使用路線=[[中央本線]]・[[富士急行線|富士急行大月線・河口湖線]]<br /> |クラス=[[普通車]]<br /> |身障者対応=<br /> |座席=全車指定席(富士急行線内一部自由席)&lt;br /&gt;下り&lt;br&gt;4,5号車:自由席(大月-河口湖)&lt;br&gt;上り&lt;br&gt;1,2号車:自由席(大月-河口湖)<br /> |就寝=<br /> |車運車=<br /> |食事=<br /> |展望=<br /> |娯楽=<br /> |荷物=<br /> |その他=<br /> |車両=[[E257系]]([[幕張車両センター]])<br /> |軌間=1,067 [[ミリメートル|mm]]<br /> |電化=[[直流電化|直流]]1,500[[ボルト (単位)|V]]<br /> |最高速度=<br /> |線路所有者= 新宿-大月:&lt;br /&gt;[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)&lt;br&gt;大月-河口湖:&lt;br /&gt;[[富士急行]]<br /> |ルート番号=<br /> |備考=<br /> |路線図=<br /> |路線図表示=&lt;!--collapsed--&gt;<br /> }}<br /> 2016年7月1日より新規に設定された臨時快速列車であり&lt;ref name=&quot;20160520_info01&quot;&gt;{{PDFlink|{{cite web|url = https://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20160520/20160520_info01.pdf|format = PDF|title = 夏の増発列車のお知らせ|publisher = 東日本旅客鉄道八王子支社|date = 2016-05-20|archiveurl = https://web.archive.org/web/20170206104754/https://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20160520/20160520_info01.pdf|archivedate = 2017-02-06|accessdate = 2017-05-15}}}}&lt;/ref&gt;、新宿駅 - 河口湖駅間で、平日ダイヤが適用される金曜日のみ運行される。月曜から木曜に運転されている富士急行線内折り返しの快速列車を置き換える形で運行されている(2017年3月3日まで下りのみ該当し、上りは増発の形であった)。全車指定席ではあるが、富士急行線内のみの利用の場合は先頭2両(下りは4・5号車、上りは1・2号車)のみ指定券なしで乗車が可能である。「ホリデー快速富士山」同様に富士急行線内のみの指定券は発行できない。「ホリデー快速富士山」同様に幕張車両センターのE257系が充当されている。<br /> ;停車駅<br /> :2018年3月現在の停車駅である。<br /> : 新宿駅 - 立川駅 - 八王子駅 - 大月駅 - 都留市駅 - 都留文科大学前駅 - 三つ峠駅 - 富士山駅 - 富士急ハイランド駅 - 河口湖駅<br /> <br /> == 沿革 ==<br /> [[富士急行]](旧・富士山麓電鉄)へは戦前から[[準急列車]]&#039;&#039;&#039;「高嶺」&#039;&#039;&#039;など臨時では国鉄からの乗り入れ列車がいくつか存在し、戦後は[[1950年]]11月から[[国鉄70系電車|70系電車]]・[[国鉄80系電車|80系電車]]を用いた臨時準急列車&#039;&#039;&#039;「富士」&#039;&#039;&#039;などによって運行が再開された。<br /> *[[1962年]] : 新宿駅 - 河口湖駅間を中央本線・富士急行大月線・河口湖線経由で運行する[[準急列車|準急]]・[[急行列車]]として「&#039;&#039;&#039;かわぐち&#039;&#039;&#039;」運行開始<br /> *:運行当時は、当時中央本線を運行していた急行列車が[[国鉄キハ58系気動車]]により運行されていたことからこれに準じた気動車である「キハ58000形気動車」を富士急行側が準備し、下りは急行「[[あずさ (列車)|アルプス]]」に、上りは準急「[[かいじ (列車)|かいじ]]」と併結する変則的な運行となったが、同年の[[ダイヤ改正]]で「アルプス」に統一される。&lt;br /&gt;また、利用者自体は多かったことから臨時列車を設定していた。<br /> *[[1968年]] : 「かわぐち」定期列車として2往復・季節列車として3往復増発された。<br /> *:増発分は[[日本国有鉄道|国鉄]]所有の電車によるもので、季節列車は[[国鉄115系電車|115系電車]]による[[遜色急行]]であった。また、臨時列車として別に「&#039;&#039;&#039;河口湖スケート&#039;&#039;&#039;」・「&#039;&#039;&#039;かわぐちスケート&#039;&#039;&#039;」等が運行される。<br /> *[[1975年]] : 「かわぐち」が完全電車化。富士急所有車の国鉄線乗り入れが無くなり、全列車が国鉄車による富士急線への片乗り入れになる。<br /> *[[1978年]] : 「かわぐち」定期列車2往復に変更<br /> *[[1982年]] : 「かわぐち」定期列車1往復廃止。「かいじ」と併結運転となる。<br /> *[[1985年]] : 「かわぐち」・「かいじ」とともに季節列車化<br /> [[File:169mitakaType.jpg|right|thumb|200px|169系 ホリデー快速ピクニック号]]<br /> *[[1986年]] : 「かわぐち」・「かいじ」廃止。[[国鉄165系電車|165系電車]]による「ホリデー快速ピクニック号」に移行する<br /> [[File:JRE EC167 19920726.jpg|thumb|200px|大宮発着の列車に使用された167系(「ホリデー快速むさしの号」の回送中)]]<br /> *[[1990年]] : 大宮駅発着の「&#039;&#039;&#039;ホリデー快速むさしの号&#039;&#039;&#039;」の運行開始。<br /> *:この列車の前身として1989年に田町電車区の[[国鉄185系電車|185系200番台]]7両編成を使用して、快速「ホリデーむさしの」号が運転された。運用は、田町駅 → (回送)→ 大宮駅 → 高尾駅 → (回送) →相模湖駅 → 大宮駅 → 高尾駅で、高尾駅からは返却回送ではなく八王子駅・立川駅のみ停車の臨時快速新宿行として運転された。なお臨時快速を含めて、全区間でグリーン車が自由席として営業されていた。<br /> *[[2001年]] : 三鷹電車区(現・[[三鷹車両センター]])の169系を使用して大宮駅 - 八王子駅間で運転していた「新幹線リレー号」の名称を「[[むさしの (列車)|むさしの号]]」に改称。これに伴い誤乗防止の観点から「ホリデー快速むさしの号」を「ホリデー快速河口湖号」に改称。使用車両も田町電車区の167系アコモデーション改善車4連となる。<br /> *[[2002年]] : [[国鉄165系電車|165系]]引退に伴い新宿駅発着の「ホリデー快速ピクニック号」(田町区167系8両編成または三鷹区169系9両編成)を廃止。 最終日の[[12月8日]]には「さよならピクニック号」として運行された。<br /> *[[2003年]] : 新宿駅発着列車の名称を「ぶらり河口湖号」に変更して169系で運行。「ホリデー快速河口湖号」の運行車両を183・189系電車に変更。<br /> *[[2004年]] : 「ぶらり河口湖号」は運行されず、名称を「ホリデー快速河口湖号」に統合して183・189系で運行。<br /> *[[2006年]]7月1日 : ホリデー快速河口湖1号のみ新宿駅 - 大月駅間で新宿寄り1号車に指定席が新設された(富士急行線内では自由席)。それに伴い、指定席車を黄緑、自由席車を水色の側面方向幕で表示するようになった。<br /> *[[2007年]]3月18日 : 新宿発着の1・2号は停車駅の見直しを行い、富士急行線内の田野倉駅・禾生駅・谷村町駅・東桂駅・下吉田駅は通過となった。[[File:JR East E233 set H43 on Holiday-Rapid Kawaguchiko service 20070930.jpg|thumb|right|180px|E233系による「ホリデー快速 河口湖」]]<br /> *2007年9月29・30日 : [[富士スピードウェイ]]での[[フォーミュラ1|F1]][[日本グランプリ (4輪)|日本グランプリ]]開催にあたり、増発して運転を行う。<br /> **2007年9月29日は、下り列車が189系6両編成全車指定席の91号、E233系4両編成全車自由席の191号、E233系6両編成全車自由席の193号が運転された。上り列車は189系6両全車自由席の92号、E233系4両全車自由席の192号、E233系6両全車自由席の194号が運転された。<br /> **2007年9月30日は、下り列車がE233系4両全車自由席の191号・195号、E233系6両全車自由席の193号・197号が運転された。上り列車E233系4両全車自由席の192号・196号、E233系6両全車自由席の194号・198号が運転された。<br /> **E233系による列車は、新宿駅 - 大月駅間は4両編成列車と6両編成を併結運転とし、大月駅で分割・併合し富士急線内は続行運転を行った。これは富士急行線内が最大6両編成までしか対応できないための措置である。<br /> *[[2009年]]7月4日 : 1号の指定席区間を富士急行線内まで拡大。2号にも指定席を設定&lt;ref&gt;{{PDFlink|[http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/090528/kawaguchiko_go.pdf 「ホリデー快速河口湖2号」へ指定席を新設します!]}} - 東日本旅客鉄道、2009年5月28日。&lt;/ref&gt;。<br /> *[[2010年]]3月13日 : 富士急行線内上大月駅以外の各駅に停車していた大宮行き4号を富士急行線内も快速運転に変更。<br /> *2010年4月24日 : 大宮発着3・4号にも指定席を設定&lt;ref&gt;{{PDFlink|1=[http://www.jreast.co.jp/hachioji/rinji/rinji_spring2010.pdf#page=05 多摩・山梨春の臨時列車ニュース]}} - 東日本旅客鉄道八王子支社、2010年。&lt;/ref&gt;。<br /> *[[2012年]]7月1日 : 大宮発着3・4号を延長して小山発着の3・6号として運転開始。<br /> *[[2013年]]7月6日 : 「ホリデー快速富士山」に改称。6号を4号に変更&lt;ref name=&quot;fujisan&quot; /&gt;。<br /> *[[2014年]]6月29日 : 小山発着の3・4号が2014年春季の運転最終日で、同年夏季以降の運行はなく、運行中止。<br /> *[[2015年]]<br /> **3月14日:小山発着の3・4号が正式に廃止&lt;ref name=&quot;jikokuhyou&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.fujikyu-railway.jp/pdf/jikokuhyou2015.pdf 全列車掲載時刻表(3月14日以降)]}} - 富士急行公式サイト&lt;/ref&gt;。<br /> **3月21日:千葉駅発着の快速「山梨富士」3・4号にE257系500番台の定期使用を開始&lt;ref&gt;{{Cite press release |title=春の増発列車のお知らせ|url=https://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20150123/20150123_info.pdf|publisher=東日本旅客鉄道八王子支社|format=PDF|date=2015-01-23|accessdate=2018-01-20}}&lt;/ref&gt;。<br /> *[[2016年]]7月1日 : 毎週金曜日に快速「富士山」の運行を開始&lt;ref name=&quot;20160520_info01&quot; /&gt;。<br /> *[[2017年]]12月2日:この日の運転より、指定席が2両に拡大される。&lt;ref name=&quot;:0&quot; /&gt;<br /> *[[2018年]]<br /> **1月6日:快速「山梨富士」での189系の運行を終了&lt;ref name=&quot;:0&quot;&gt;{{Cite press release |title=冬の増発列車のお知らせ|url=http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20171020/20171020_info21.pdf|publisher=東日本旅客鉄道八王子支社|format=PDF|date=2017-10-20|accessdate=2018-01-20}}&lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;press0119&quot; /&gt;。<br /> **3月17日:「ホリデー快速富士山」・快速「富士山」の運行車両をE257系500番台に変更し、「ホリデー快速富士山」は三鷹駅が通過となる&lt;ref name=&quot;press0119&quot; /&gt;。<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{Reflist|group=&quot;注&quot;}}<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> {{rail-stub}}<br /> {{DEFAULTSORT:ほりてえかいそくふしさん}}<br /> [[Category:東日本旅客鉄道の列車]]<br /> [[Category:富士急行|列ほりてえかいそくふしさん]]<br /> [[Category:中央線快速]]<br /> [[Category:臨時列車]]</div> 27.126.85.41 けいおん! 2018-08-01T15:41:37Z <p>27.126.85.41: </p> <hr /> <div>{{Infobox animanga/Header<br /> |タイトル= けいおん!<br /> |画像= K-On-Logo.png<br /> |サイズ=300px<br /> |説明=アニメ版のロゴ。&lt;br/&gt;原作漫画版のロゴとは一部異なる。<br /> |ジャンル= [[4コマ漫画]]、[[学園漫画|学園]]、[[空気系]]&lt;br /&gt;[[音楽漫画|音楽]]、[[軽音楽]]、[[ガールズバンド]]<br /> }}<br /> {{Infobox animanga/Manga<br /> |作者= [[かきふらい]]<br /> |出版社= {{flagicon|JPN}} [[芳文社]]<br /> |他出版社= {{flagicon|ROC}}{{flagicon|Hong Kong}} [[尖端出版]] / {{flagicon|韓国}} [[大元 C.I.|大元シーアイ]]&lt;br /&gt;{{flagicon|USA}}{{flagicon|Canada}} [[エン・プレス]] / {{flagicon|Thailand}}サイアム・インター・コミックス&lt;br /&gt;{{flagicon|Indonesia}}エレックスメディア / {{flagicon|France}}Kazé &lt;br /&gt; {{flagicon|Singapore}} {{flagicon|Philippines}} {{flagicon|Bangladesh}} {{flagicon|India}} {{flagicon|Pakistan}} {{flagicon|Malaysia}} [[アニマックス]]<br /> |掲載誌= [[まんがタイムきらら]]&lt;br /&gt;[[まんがタイムきららキャラット]]<br /> |レーベル= [[まんがタイムKRコミックス]]<br /> |開始号= まんがタイムきらら&lt;br /&gt;[[2007年]]5月号 - [[2010年]]10月号&lt;br /&gt;[[2011年]]5月号 - [[2012年]]7月号&lt;br /&gt;まんがタイムきららキャラット&lt;br /&gt;[[2008年]]10月号 - [[2009年]]10月号&lt;br /&gt;2011年6月号<br /> |終了号= [[2012年]]8月号<br /> |発表期間= 2007年4月9日 - 2010年9月9日&lt;br /&gt;2011年4月9日 - 2012年6月28日<br /> |巻数= 全6巻<br /> |話数=<br /> |その他= 連載期間の詳細は、[[#掲載誌|掲載誌]]参照&lt;br /&gt;関連書籍など([[#書籍|書籍]]参照)<br /> }}<br /> {{Infobox animanga/Manga<br /> |タイトル= けいおん!Shuffle<br /> |作者= かきふらい<br /> |出版社= {{flagicon|JPN}} 芳文社<br /> |他出版社= <br /> |掲載誌= まんがタイムきらら<br /> |レーベル= <br /> |開始号= [[2018年]]8月号<br /> |終了号=<br /> |発表期間= 2018年7月9日 - <br /> |巻数=<br /> }}<br /> {{Infobox animanga/TVAnime<br /> |タイトル= けいおん!(第1期) / けいおん&lt;nowiki&gt;!!&lt;/nowiki&gt;(第2期)<br /> |原作= かきふらい<br /> |監督= [[山田尚子]]<br /> |シリーズ構成= [[吉田玲子]]<br /> |キャラクターデザイン= [[堀口悠紀子]]<br /> |音楽=[[百石元]]([[F.M.F]])<br /> |アニメーション制作= [[京都アニメーション]]<br /> |製作=桜高軽音部、[[TBSテレビ|TBS]]<br /> |放送局= [[Japan News Network|TBS系列各局]](他、[[#放送局|放送局]]参照)<br /> |放送開始= 第1期:[[2009年]][[4月2日]]<br /> |放送終了= [[6月25日]]&lt;br /&gt;第2期:[[2010年]][[4月6日]] - [[9月28日]]<br /> |話数= 第1期:全14話{{small|(本編12話+番外編2話)}}&lt;br /&gt;第2期:全27話{{small|(本編24話+番外編3話)}}<br /> }}<br /> {{Infobox animanga/Movie<br /> |タイトル= 映画けいおん!<br /> |監督= 山田尚子<br /> |制作= 京都アニメーション<br /> |配給= [[松竹]]<br /> |封切日= [[2011年]][[12月3日]]<br /> |上映時間= 110分<br /> |その他= [[#映画|映画]]参照<br /> }}<br /> {{Infobox animanga/Footer<br /> |ウィキプロジェクト= [[プロジェクト:漫画|漫画]]・[[プロジェクト:アニメ|アニメ]]<br /> |ウィキポータル= [[Portal:漫画|漫画]]・[[Portal:アニメ|アニメ]]<br /> }}<br /> 『&#039;&#039;&#039;けいおん!&#039;&#039;&#039;』({{Lang|und|K-ON!}})は、[[かきふらい]]による[[日本]]の[[4コマ漫画]]作品、およびそれを原作として[[メディアミックス#近年のメディアミックス|メディアミックス]]で製作される作品群。<br /> <br /> == 概要 ==<br /> 部員0で廃部寸前の私立桜が丘女子高等学校(桜が丘高校)軽音部。唯、律、澪、紬の4人の生徒がバンドを組み、ゼロから部活動を行っていく&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;桜が丘高校軽音部は校則により、各部活は部員が4人以上いないと廃部となってしまう。&lt;/ref&gt;。途中からは新入生の梓も加わり、5人となる。軽音部の結成から卒業までの3年間を描く。<br /> <br /> === 原作の展開 ===<br /> 芳文社の月刊4コマ漫画誌『まんがタイムきらら』にて2007年5月号から連載を開始。『まんがタイムきららキャラット』では数回のゲスト掲載を経て、2008年10月号からしばらく隔月連載された。2009年6月には『[[まんがタイムきららフォワード]]』(8月号)にもゲスト掲載された。<br /> <br /> 2010年9月9日発売の『まんがタイムきらら』2010年10月号をもって完結、連載を終了。その後『まんがタイムきらら』2011年3月号において、同年春より「再始動」すると発表、詳細を同年4月号で明らかにすると告知&lt;ref name=&quot;mainichi20110208&quot;&gt;{{Cite news|date=2011-02-09|url=http://mantan-web.jp/2011/02/09/20110208dog00m200059000c.html|title=けいおん! :まんがタイムきららで11年春に“再始動”|newspaper=まんたんウェブ|publisher=毎日新聞デジタル|accessdate=2011-07-22|archiveurl=https://web.archive.org/web/20110213033925/http://mantan-web.jp/2011/02/09/20110208dog00m200059000c.html|archivedate=2011年2月13日}}&lt;/ref&gt;、『まんがタイムきらら』2011年5月号より唯・澪・律・紬の卒業生4人の大学進学後を描いた「大学編」で連載を再開し、同時に『まんがタイムきららキャラット』2011年6月号より梓・憂・純の在校生3人を描いた「高校編」の連載を開始することが発表され&lt;ref&gt;{{Cite news |url=http://mantan-web.jp/2011/03/08/20110308dog00m200024000c.html |title=けいおん! : 大学編と高校編を2誌で4月から並行連載決定 |newspaper=まんたんウェブ |publisher=毎日新聞デジタル |date=2011-03-08 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20110310163220/http://mantan-web.jp/2011/03/08/20110308dog00m200024000c.html |archivedate=2011年3月10日 }}&lt;/ref&gt;、同年4月よりそれぞれ連載を再開した。<br /> <br /> 大学編は『まんがタイムきらら』2012年7月号(唯・澪・律・紬の大学1年の学祭)で、高校編は『まんがタイムきららキャラット』2012年8月号(梓・憂・純の学祭終了後、軽音部卒業)でそれぞれ連載終了し、まんがタイムきららにおける連載開始から5年3か月(半年間のブランクも含む、大学生編・在校生編は1年3か月)の歴史に幕を閉じた。単行本は『けいおん!』全4巻、大学編の単行本『けいおん! college』と高校編の単行本『けいおん! highschool』各1巻ずつの計全6巻が発売されている。<br /> <br /> 本格的なバンド活動の描写よりも、メンバーたちののんびりとした日常を描写することに視点が置かれている&lt;ref&gt;{{Cite news|author=藤崎昭子|url=http://www.asahi.com/showbiz/music/TKY200907180155.html|title=「桜高軽音部」・YUI初登場1位…ギター女子が熱い|newspaper=朝日新聞|publisher=朝日新聞社|date=2009年7月19日|accessdate=2009-07-24}}&lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;ascii20090607&quot;&gt;{{Cite web|author=四本淑三|url=http://ascii.jp/elem/000/000/425/425222/|title=なぜ我々は「けいおん!」に萌えてしまうのか?|work=ASCII.jp|publisher=アスキー・メディアワークス|date=2009年6月7日|accessdate=2009-07-23}}&lt;/ref&gt;。作者のかきふらいは初連載作品として本作を手がけるにあたり、大学時代に経験したバンド活動を題材に選び、主人公・平沢唯を音楽の初心者に設定することで、音楽に詳しくない読者にも読める漫画を目指したという&lt;ref name=&quot;mainichi20090626&quot;&gt;{{Cite news|url=http://mantan-web.jp/2009/06/26/20090626mog00m200010000c.html|title=特集:「けいおん!」 京の楽器店が“聖地”に? テーマ曲は記録的ヒット|newspaper=まんたんウェブ|publisher=毎日新聞デジタル|date=2009年6月26日|accessdate=2011-07-22|deadlink=2013-01-02|archiveurl=https://web.archive.org/web/20100914084027/http://mantan-web.jp/2009/06/26/20090626mog00m200010000c.html|archivedate=2010年9月14日|deadlinkdate=2018年3月}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 作中での時間経過が現実とリンクしており、第1話が掲載された『まんがタイムきらら』2007年5月号(同年4月発売)で新入生として登場した主人公たちは毎年4月になるたびに進級している。また、作中で行われる季節のイベントも、そのエピソードの掲載時期に則したものになっている。ただし、高校3年生の冬を迎えた2010年1月号辺りから徐々に時間経過にずれが生じ、主人公たちの卒業式を描いた最終回は2010年10月号に掲載された。<br /> <br /> 2018年6月発売の『まんがタイムきらら』7月号にて、新作となる「けいおん!Shuffle」が同誌2018年8月号から掲載されることが発表された&lt;ref name=&quot;kirara20180609&quot;&gt;{{Cite web|url=https://twitter.com/mangatimekirara/status/1005110401338494976|title=まんがタイムきらら編集部のツイート|accessdate=2018-06-09|date=2018-06-09}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === 登場人物たちについて ===<br /> 原作では音楽に関する言及が少なく、登場人物たちの詳しい音楽性や嗜好ジャンルは語られていない。嗜好ジャンルについては、テレビシリーズ第1期BD封入特典のキャラクター・プロフィールカードに記述されている。<br /> <br /> 登場人物の名前は放課後ティータイムのメンバーの姓が音楽グループの[[P-MODEL]]のメンバー、他の登場人物の姓が[[the pillows]]のメンバーにちなんだものになっている&lt;!--(the pillowsの場合[[鈴木淳|漢字は違えど純と同姓同名の人物]]はいるがサポートメンバーである)--&gt;ことがファンの間から指摘されており&lt;ref name=&quot;ascii20090607&quot;&gt;{{Cite web|author=四本淑三|url=http://ascii.jp/elem/000/000/425/425222/|title=なぜ我々は「けいおん!」に萌えてしまうのか?|work=ASCII.jp|publisher=アスキー・メディアワークス|date=2009年6月7日|accessdate=2009-07-23}}&lt;/ref&gt;&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;college、highschoolから登場したキャラクターを除く。&lt;/ref&gt;&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;ただし名前の由来に関する作者からの正式なアナウンスは発表されていない。&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://listen.jp/newtype/anisonnews_000660.htm|title=アニソンニュース 超絶話題沸騰中の「けいおん!」よりシングル2タイトルがリリース!限定盤は着せ替えジャケット!|work=Newtype ミュージック|publisher=リッスンジャパン|accessdate=2009-07-23|archiveurl=https://web.archive.org/web/20090417052859/http://listen.jp/newtype/anisonnews_000660.htm|archivedate=2009年4月17日|deadlinkdate=2018年3月}}&lt;/ref&gt;、P-MODELのメンバーの一人であった[[平沢進]]は、自身のTwitterのフォロワー数が増えたことに関して「間違えてないか?私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない」と本作に言及するツイートを残した&lt;ref&gt;{{Cite web|title=Twitter「平沢唯じゃない」でも1万人がフォロー|author=まなめ |url=http://ascii.jp/elem/000/000/473/473075/|work=ASCII.jp |publisher=アスキー・メディアワークス|date=2009年11月4日|accessdate=2009-12-29}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web|author=四本淑三|url=http://ascii.jp/elem/000/000/482/482115/index-5.html|title=ソロデビュー20周年記念・平沢進ロングインタビュー【前編】「私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない」 本人に聞いてみた|work=ASCII.jp |publisher=アスキー・メディアワークス|date=2009年12月16日|accessdate=2009-12-29|pages=p5}}&lt;/ref&gt;。さわ子を含む登場人物はパートもそれぞれ同姓の人物と揃っているが、梓のみ異なっている&lt;!--(ベースではなくギター)--&gt;。<br /> <br /> === メディア展開と市場形成 ===<br /> 2009年4月から深夜帯で[[テレビアニメ]]の放送が開始されると、作中に登場する楽器や関連楽曲にも注目が集まるなどの大きな反響があった&lt;ref name=&quot;impress20100224&quot;&gt;{{Cite news|url=http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100224_351117.html|title=「第24回日本ゴールドディスク大賞」は、嵐が受賞-史上最多の10賞を受賞。特別賞に「けいおん!」|work=Impress Watch|publisher=インプレス|date=2010年2月24日 |accessdate=2010-02-25}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite news|url=http://www.oricon.co.jp/news/confidence/68286/full/|title=もはや社会現象!アニメ『けいおん!』から主人公・平沢唯愛用のギターが発売|work=ORICON STYLE|publisher=オリコン|date=2009年08月08日|accessdate=2010-05-01}}&lt;br /&gt;{{Cite news|author=本城零次|url=http://www.cyzo.com/2010/04/post_4290.html|title=止まらない『けいおん!!』フィーバー 第2期放送で“聖地巡礼”もスタート|work=日刊サイゾー|publisher=サイゾー|date=2010年4月12日|accessdate=2010-05-01}}&lt;br /&gt;{{Cite interview|subject=米澤明|interviewer=上野真理子|url=http://job.rikunabi.com/2011/media/sj/work/business/business_vol10.html|title=社会現象化するアニメ『けいおん!』|program=[[リクナビ]]就職ジャーナル ビジネスパーソン研究FILE, [[リクルート]]|accessdate=2010-05-01|deadlink=2013-01-02|archiveurl=https://web.archive.org/web/20100220144202/http://job.rikunabi.com/2011/media/sj/work/business/business_vol10.html|archivedate=2010年2月20日|deadlinkdate=2018年3月}}&lt;br /&gt;{{Cite news|author=山崎健太郎|url=http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100408_359772.html|title=第2期「けいおん!!」のBlu-ray/DVD化が7月開始 - BD 8,400円/DVD 6,300円。BDにはコメンタリ|work=AV Watch|publisher=インプレス|date=2010年4月8日|accessdate=2010-05-01}}&lt;br /&gt;{{Cite news|url=http://www.j-cast.com/2009/10/09051438.html|title=アニメ「化物語」売り切れ店続出 「けいおん!」超えで「完全限定版」増産|work=J-CASTニュース|publisher=ジェイ・キャスト|date=2009年10月9日|accessdate=2010-05-01}}&lt;/ref&gt;(アニメ版についての詳細は「[[#テレビアニメ|テレビアニメ]]」の節を参照)。2010年4月から第2期『けいおん!!』(感嘆符〔!〕の数が第1期と異なる)が放送された。ほか、劇場版が2011年12月3日より全国劇場にて公開された。詳しくは[[けいおん!#映画|映画]]を参照。<br /> <br /> その反響は数字としても現れており、テレビアニメ第1期の終了時点で、ポスターなども含めた関連商品の点数は200点以上におよび、TBSの番組としてはこれまで最多であった『[[ROOKIES]]』の103点を倍近く上回っている&lt;ref name=&quot;yomiuri20090722&quot;&gt;{{Cite news|author=小林佑基|date=2009年7月22日|title=アニメ「けいおん!」関連商品人気|newspaper=YOMIURI ONLINE 読売新聞東京版|publisher=読売新聞社|page=15面|url=http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/20090721et03.htm|accessdate=2009-07-23|deadlink=2013-01-02|archiveurl=https://web.archive.org/web/20090723095623/http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/20090721et03.htm|archivedate=2009年7月23日|deadlinkdate=2018年3月}}&lt;/ref&gt;。それから2年以上経過した劇場版公開直前の[[日経エンタテインメント!]] 2011年12月号特集(2012年1月には[[日本経済新聞|日経本紙電子版]]にも掲載されている&lt;ref&gt;{{Cite news|url=http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0402B_U2A100C1000000/|title=オタクも女子高生も熱狂、150億円市場生んだ「けいおん!」人気の理由|work=日経エンタテインメント!|publisher=日本経済新聞|date=2012年1月9日|accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;)によれば、アニメグッズ、タイアップ商品、フィギュア、プラモデル、お菓子、飲料、楽器、ラッピング電車、乗車券、切手などなど、商品化アイテムは1,050点以上、その市場規模は150億円超とされている。なおこれはテレビアニメ版の関連商品のみの数字で、映像商品(BD/DVD)は含まれず、劇場版公開前のデータなのでその関連も含まない。そして2012年5月22日に行われた[[東京放送ホールディングス]](TBSHD)2012年3月期決算説明会では、アイテム数はさらに増えて1500点以上、映像商品を含めた市場規模も380億円に達しているとの報告があった&lt;ref&gt;{{Cite web |date=2012-05-22 |url=http://www.tbsholdings.co.jp/pdf/setsumei/setumei201205_2.pdf |title=2012年3月期決算説明会配布資料 |page=28|format=PDF |publisher=東京放送ホールディングス |accessdate=2012-08-20}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === タイトルロゴの相違 ===<br /> 原作のタイトルロゴは「お」の字にギターのシルエットが模されてそこからフォーンケーブルが延び末尾の感嘆符に模された[[アンプ (楽器用)|アンプ]]に繋がっているのが特徴。一方で、アニメ、グッズ、CDなどのロゴの感嘆符は通常のものになっている。<br /> <br /> == あらすじ ==<br /> === シリーズ全体の大まかな流れ ===<br /> 唯・澪・律・紬が入学した時点で、桜が丘高校軽音部は前年に部員全員が卒業したため部員数が0となり、新たに4人の部員が入部しなければ廃部となる状況だった。そのため軽音部に入部を希望していた田井中律は自ら発起人となり、幼なじみの秋山澪を半ば強引に入部させ、合唱部の練習場所と間違えて二人のいた音楽室にやってきた琴吹紬も勧誘し、部員数を3人にする&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;原作でここまでのあらすじはコミックス1巻での描き下ろしで描かれているため、まんがタイムきららでの連載開始第1回ではすでに律、澪、紬は軽音部に入部している。なお、アニメ版ではこのコミックス描き下ろしのエピソードを含んだところから始まっている。&lt;/ref&gt;。そこに軽音部を「軽い音楽をする部活」と勘違いした平沢唯が4人目として入部したことで、軽音部はなんとか廃部を免れることができた。さらに翌年、新入生の中野梓が入部したことで部員数は5人となる。<br /> <br /> 部長は律、顧問は山中さわ子が務める。第1音楽室の隣にある準備室を部室に据える。バンド名はメンバー各自が考えた末決めることができず、顧問のさわ子によって勝手に「放課後ティータイム」(テレビシリーズではHTTと略称することも)と命名された。以降このバンド名で活動し、アニメ版では唯が考え出した[[温泉マーク]]の下に[[ティーカップ]]を描いたものをロゴマークとしている。<br /> <br /> 軽音部の活動は[[文化祭|学園祭]]と新入生歓迎会でのライブが中心。アニメ版では第1期の番外編でライブハウスのコンサートに出演し、ほかのバンドのメンバー達との交流を経験。映画ではその時の縁からロンドンで行われたイベントでライブ演奏をするなど、学園外活動の実績もある。しかし原作ではこのエピソードが存在しないため、生徒会が軽音部の存続を危ぶんでいたこともある。<br /> <br /> 卒業後の進路は紆余曲折の末に4人とも同じ大学を目指すことになり、無事全員が合格してN女子大学&lt;ref group=&quot;注&quot; group=&quot;注&quot;&gt;大学名が登場しているのは原作のみ。&lt;/ref&gt;に進学することになった。<br /> <br /> 大学(college)でも4人は軽音部に入部したが、そこでライバルバンド「恩那組」の和田晶・林幸・吉田菖の3人と出会う(しかし、ライバルだと思い込んでいるのは晶のみである)。<br /> <br /> アニメ第2期および映画では、放課後ティータイムの上級生組4人が修学旅行に行った際に購入した(梓にはおみやげとして渡した)「け」「い」「お」「ん」「ぶ」の一文字が刻まれたキーホルダーを各自一文字所有し、全員がバッグに取り付けている&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;所持している順番は、「け」→律、「い」→澪、「お」→紬、「ん」→唯、「ぶ」→梓、であり、軽音部に入部した順番である。&lt;/ref&gt;&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;このキーホルダーは「映画けいおん!」の前売り券チケットの特典として付属されていた。詳しくは「[[けいおん!#公開までの経緯|映画けいおん!公開までの経緯]]」参照。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === 1年生編 ===<br /> 私立桜が丘女子高等学校(桜が丘高校)&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;テレビアニメでは女子高であることが明らかになっており、校門の表示も「私立桜が丘女子高等学校」となっている。また、アニメ第2期最終回では桜が丘女子高等学校卒業式と呼称された。&lt;/ref&gt; に入学した&#039;&#039;&#039;田井中律&#039;&#039;&#039;は一緒に入学した[[幼馴染|幼なじみ]]の&#039;&#039;&#039;秋山澪&#039;&#039;&#039;と共に軽音部の見学に行こうとするが、部員が前年度末に全員卒業してしまったため、4月中に新入部員が4人集まらなければ廃部になると聞かされる。その後、合唱部の見学に来るつもりで律の勧誘で軽音部に来てしまった&#039;&#039;&#039;琴吹紬&#039;&#039;&#039;は、律と澪の掛け合いを聞いているうちに彼女達を気に入り、入部することに同意する。3人は部の存続のため、あと1人を入部させるべく勧誘活動を開始した。<br /> <br /> そんな中、主人公の&#039;&#039;&#039;平沢唯&#039;&#039;&#039;は何か部活に入ろうとするが何も思いつかず、2週間もの間入部届を書けずに日々を過ごしていた。そんな時、軽音部の存在を知った唯は「軽い音楽って書くから、簡単なことしかやらない(口笛とか)」と思い入部届を出してしまう。実際にはバンド活動をするなどを知り「自分にはバンドはできない」と入部を取り消してもらうために部室を訪れた唯だったが、3人の演奏を聴いて心を動かされ入部を決意。<br /> <br /> こうして集まった4人は唯の楽器購入を手始めに、練習・合宿・学園祭とゼロからの音楽活動を行っていく。<br /> <br /> === 2年生編 ===<br /> 1年次に桜が丘高校の音楽教師・山中さわ子を半ば強制的に顧問に迎えた軽音部は2年生となり、新入生を獲得するため勧誘活動を開始。しかしさわ子発案の奇抜な勧誘活動と普段のだらけぶりが仇となり、新入生の足は遠のくばかり。<br /> <br /> そんな中、同校に入学した&#039;&#039;&#039;中野梓&#039;&#039;&#039;は軽音部に興味を抱き、唯達の新歓ライブの演奏に感動して、軽音部に入部することになった。しかし、普段の軽音部の雰囲気を知った梓は、真面目な部活動をしたいという真剣な思いとの落差にあ然とし、戸惑ってしまう。最初はそのゆるい雰囲気に反発していたが、先輩達4人と過ごすうちに、彼女らの素顔を知り、結束を固めていく。2年目にして「&#039;&#039;&#039;放課後ティータイム&#039;&#039;&#039;」というバンド名をつけた軽音部の学園祭のライブでは、唯が風邪を引いてしまい本番にこれないかもしれないというハプニングを迎えたものの、全員揃って出演することに成功するのだった。<br /> <br /> === 3年生編 ===<br /> 生徒会長兼秋山澪ファンクラブ会長・曽我部恵の澪へのストーカー騒ぎがあった3学期後、唯、澪、律、紬は3年生に、梓は2年生に進級した。勧誘活動を開始したものの、効果は実らず、新入生は一人も集まらなかった。しかし梓は部内の結束力を実感し、5人は現状維持のまま、緩やかな部活動を継続させていく。<br /> <br /> そんな中、高校生活も残り1年となった唯、澪、律、紬は卒業後の進路を決めなければならないという岐路に立っていた。澪と紬は大学進学を選ぶが、唯と律は進路を決められずにいた。学園祭ではクラスの出し物の演劇『[[ロミオとジュリエット]]』で澪がロミオ、律がジュリエットという普段のキャラと正反対の役を演じることになり四苦八苦しながらも無事に乗り切り、前年までハプニング続きだった学園祭ライブも、さわ子発案のサプライズもあり、成功を収めた。<br /> <br /> やがて推薦入学を狙っていた澪が「みんなと同じ大学に行きたい」と考えたため、唯、律と共に紬の志望校であるN女子大学への進学を決める。そして軽音部は3年生の卒業、そして梓との別れの時を迎えていく。<br /> <br /> === けいおん! college ===<br /> 大学に進んだ唯達は、同じ学生寮に住みながら大学に通い始めることとなった。寮や入学式で出会った&#039;&#039;&#039;和田晶&#039;&#039;&#039;、&#039;&#039;&#039;林幸&#039;&#039;&#039;、&#039;&#039;&#039;吉田菖&#039;&#039;&#039;の3人と共に軽音部に入部、いずれも高校時代より活動していた「放課後ティータイム」と「&#039;&#039;&#039;恩那組&#039;&#039;&#039;」というバンドとしてライバル関係として競い合うも、高校時代同様緩やかな学生生活を過ごすようになる。そして、大学や寮での生活、軽音部での合宿などを経て、大学祭で行われるライブで1年生バンド同士のバンド対決が行われることになった。<br /> <br /> === けいおん! highschool ===<br /> 3年になり、唯達が卒業して梓一人が残った軽音部だったが、唯の妹でクラスメイトの&#039;&#039;&#039;平沢憂&#039;&#039;&#039;、同じくクラスメイトの&#039;&#039;&#039;鈴木純&#039;&#039;&#039;が入部する。だが、部員が4人以上いないと廃部になるため、新部長である梓が新歓ライブを行う。だが、梓が弾き語りができずにライブは失敗してしまうも、紬の命令で部室にあるティーセットを取り戻そうとして成り行きで入部することとなった琴吹家に住む&#039;&#039;&#039;斉藤菫&#039;&#039;&#039;、菫と同じクラスで様々な部活動を挑戦してみて結果的に軽音部に入ることとなった&#039;&#039;&#039;奥田直&#039;&#039;&#039;が加わり、軽音部は存続することとなる。<br /> <br /> そして梓と憂がギター、純がベース、菫がドラムス、直はさわ子に見いだされるかたちで[[デスクトップミュージック|DTM]]による作曲と作詞を手がけることとなり、さわ子が命名した新生軽音部「&#039;&#039;&#039;わかばガールズ&#039;&#039;&#039;」は学祭ライブに向かっていく。<br /> <br /> == 舞台 ==<br /> [[ファイル:Toyosato Elementary School-20091017.jpg|thumb|right|240px|[[豊郷町立豊郷小学校]]旧校舎]]<br /> 明確な舞台は設定されていない。ただし劇中には[[修学旅行]]で京都に向かうエピソードがあり、往路の[[東海道新幹線]]の車窓から[[富士山]]が見えている描写がある&lt;ref&gt;原作第3巻、56頁右列3コマ目、律のセリフによる。&lt;br /&gt;アニメ第2期第4話。&lt;/ref&gt;。また、劇中には「県」から作文の賞をもらったという澪のセリフがある&lt;ref&gt;原作3巻、110頁。&lt;br /&gt;アニメ第2期第8話。&lt;/ref&gt;。さらに一年生の唯たちが初詣に向かう際待ち合わせている駅に掛けられている看板は、白地に水色の平行四辺形が配されており、[[小田急電鉄]]の旧デザインに酷似している。<br /> <br /> アニメ版では舞台とは別に、[[京都市]]内(特に[[左京区]]周辺)の風景が描画モデルに用いられており&lt;ref&gt;{{Cite web|date=2009-4-7|url=http://www.new-akiba.com/archives/2009/04/1_199.html|title=注目度大の「けいおん!」第1話放送。さっそく聖地巡礼も!|work=にゅーあきばどっとこむ|publisher=にゅーあきば|accessdate=2013-7-13}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite news |url=http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100507000087 |title=漫画やアニメ舞台を観光マップに 京都市、来春から配布 |newspaper=京都新聞 |publisher=京都新聞社 |date=2010-05-07 |accessdate=2010-05-23}}&lt;/ref&gt;{{#tag:ref|[[京都府]]は、本作のアニメキャラを使用した[[国勢調査 (日本)|国勢調査]]のポスターとラジオCMを制作し、公式サイトで公開した&lt;ref&gt;{{Cite news|url=http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/01/news089.html|title=京都府、本気出しすぎ! 国勢調査を「けいおん!!」でPR|work=ITmedia News|publisher=ITmedia|date=2010年9月1日|accessdate=2010-09-02}}&lt;/ref&gt;。|group=&quot;注&quot;}}、京都に修学旅行に行く回では左京区以外を中心に描写された。劇中に登場する施設などにも描画モデルが存在し、劇中に登場&lt;ref&gt;アニメ版第1期第2話、第11話および第2期第2話。&lt;/ref&gt; するレコード・楽器店「10GIA」は京都市[[中京区]]の[[JEUGIA]]三条本店&lt;ref name=&quot;mainichi20090626&quot;/&gt;&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;エンディングクレジットに「取材協力」としてクレジットされた。&lt;/ref&gt;、番外編&lt;ref group=&quot;注&quot; name=&quot;live-house&quot;&gt;アニメ版DVD、Blu-ray Discの第1期第7巻に収録。2011年11月5日に[[ディズニー・チャンネル]]にてテレビ初放送。&lt;/ref&gt; に登場する[[ライブハウス]]は[[東京都]][[渋谷区]][[恵比寿 (渋谷区)|恵比寿]]のライブハウス「LIVEGATE(ライブゲート)TOKYO@EBISU」がモデルとなっており&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;2010年1月29日に公式ホームページ内のスタッフブログにて取材協力のお礼が記述された。&lt;/ref&gt;、それぞれ取材協力を受けている。<br /> <br /> 交通機関では、あくまでも似ているに過ぎないというスタンスのようであるが、通学などに利用されている[[叡山電鉄]]の[[修学院駅]]&lt;ref&gt;映画「けいおん!」公式パンフレットの19ページに掲載のデザイン画に、修学院駅と記載されている。&lt;/ref&gt;、[[一乗寺駅]]、[[出町柳駅]]の駅舎や車両が登場していることから、聖地巡礼のファンが訪れている。他には、合宿では[[北近畿タンゴ鉄道]](現・[[WILLER TRAINS|京都丹後鉄道]])の車両や由良川橋梁が、バスは[[京阪バス]]や京阪宇治バス(現・[[京都京阪バス]])とされる貸切車両が数回登場している(夏フェスに行くシーンで軽音部の面々が集合した場所は[[西日本旅客鉄道]](JR西日本)[[宇治駅 (JR西日本)|宇治駅]]、目の前の停留所が当時の京阪宇治バスをモチーフとしたものである)。[[京都アニメーション]]側は否定しているが&lt;ref&gt;2009年9月22日付の[[中日新聞]]朝刊。&lt;/ref&gt;、主人公達が通う高校の外観や内装は[[滋賀県]][[犬上郡]][[豊郷町]]に存在する[[ウィリアム・メレル・ヴォーリズ]]設計の[[豊郷町立豊郷小学校]]旧校舎がモデルと推察され、舞台探訪(いわゆる[[巡礼 (通俗)|聖地巡礼]])に訪れるファンを対象とした[[地域おこし|町おこし]]も行われている&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;MBS『[[VOICE (ニュース番組)|VOICE]]』2010年2月3日放送分、[[NHK大阪放送局|NHK大阪]]『[[NHKニュースおはよう関西|おはよう関西]]』2010年4月5日放送分、および[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]『[[朝生ワイド す・またん!]]』2010年10月20日放送分(いずれも[[関西ローカル]][[ニュース番組]])、また、地元滋賀県内のローカルニュース番組([[NHK大津放送局|NHK大津]]『[[おうみ発610]]』、[[びわ湖放送]]『キラりん滋賀』)にて豊郷小学校での『けいおん!』ブームが特集された。&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.new-akiba.com/archives/2009/05/5_119.html |title=「けいおん」聖地・豊郷小学校が5月末に図書館として開館 |work=にゅーあきばどっとこむ |publisher=にゅーあきば |date=2009-05-05 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;chunichi090922&quot;&gt;{{Cite news |url=http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009092202000103.html |title=アニメ「けいおん!」で町おこし 滋賀の旧校舎が「聖地」に |newspaper=中日新聞 CHUNICHI Web |publisher=中日新聞社 |date=2009-09-22 |accessdate=2009-09-22 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20090925140330/http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009092202000103.html |archivedate=2009年9月25日 |deadlinkdate=2018年3月 }}&lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;yomiuri090922&quot;&gt;{{Cite news |url=http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20090921-OYT8T00856.htm |title=豊郷小旧校舎見たい |newspaper=YOMIURI ONLINE 地域滋賀 |publisher=読売新聞社 |date=2009-09-22 |accessdate=2009-09-22 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20090925183514/http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20090921-OYT8T00856.htm |archivedate=2009年9月25日 |deadlinkdate=2018年3月 }}&lt;/ref&gt;。また、豊郷町立豊郷小学校旧校舎が「聖地巡礼で行ってみたい場所」のアンケートで3位にランクインしている&lt;ref&gt;{{Cite news|url=http://www.rbbtoday.com/article/2011/07/01/78526.html|title=アニメ“聖地巡礼”で行ってみたい1位になったのはあの作品のあの場所 |newspaper=RBB TODAY |publisher=イード |date=2011年7月1日|accessdate=2011-07-03}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 映画版では、画像と音声から最初にイビス・ロンドンシティに行き、イビス・ロンドン・アールズコートに移動していることが確認できる。<br /> <br /> == 登場人物 ==<br /> &lt;!--小ネタやエピソードなどは下記のリンク先でお書きください。--&gt;<br /> {{Main|けいおん!の登場人物}}<br /> 声はテレビアニメ版の[[声優]]。<br /> ; 平沢 唯(ひらさわ ゆい)<br /> : 声 - [[豊崎愛生]]<br /> : この作品の主人公。楽器経験の無かった軽音部員。<br /> : 自身のギターに「ギー太」と名前をつけている。<br /> : パートは[[リードギター]]と[[ボーカル]]。<br /> ; 秋山 澪(あきやま みお)<br /> : 声 - [[日笠陽子]]<br /> : 唯と同学年の軽音部員で律とは幼馴染。恥ずかしがり屋だが、目的達成のための努力は惜しまない頑張り屋。パートは[[ベース (弦楽器)|ベース]]と[[ボーカル]]。左弾き。<br /> ; 田井中 律(たいなか りつ)<br /> : 声 - [[佐藤聡美]]<br /> : 唯と同学年の軽音部部長で澪とは幼馴染。パートは[[ドラムセット|ドラムス]]。<br /> ; 琴吹 紬(ことぶき つむぎ)<br /> : 声 - [[寿美菜子]]<br /> : 唯と同学年の軽音部員。パートは[[キーボード (楽器)|キーボード]]。<br /> ; 中野 梓(なかの あずさ)<br /> : 声 - [[竹達彩奈]] <br /> : 唯達の後輩の軽音部員。次代の軽音部部長。パートは[[リズムギター|サイドギター]]。<br /> ; 山中 さわ子(やまなか さわこ)<br /> : 声 - [[真田アサミ]]<br /> : 唯達の学校の音楽教師で、軽音部顧問/放課後ティータイム(HTT)のプロデューサー。自身も学生時代に軽音部に所属していた。<br /> ; 平沢 憂(ひらさわ うい)<br /> : 声 - [[米澤円]]<br /> : 唯の1つ年下の妹。唯達の卒業後に軽音部に入部。<br /> ; 真鍋 和(まなべ のどか)<br /> : 声 - [[藤東知夏]]<br /> : 唯の幼馴染で、[[生徒会]]役員、後に[[生徒会長]]就任。<br /> ; 鈴木 純(すずき じゅん)<br /> : 声 - [[永田依子]]<br /> : 憂と同じ学年で同じ中学出身。アニメでは[[ジャズ]]研所属。唯達の卒業後に軽音部に入部。<br /> <br /> == 書籍 ==<br /> === 掲載誌 ===<br /> ;けいおん!(1年生編〜3年生編)<br /> * [[まんがタイムきらら]](2007年5月号 - 2010年10月号)<br /> * [[まんがタイムきららキャラット]](2008年4月号、8月号ゲスト、10月号 - 2009年6月号(隔月掲載)、9月号、10月号)<br /> * [[まんがタイムきららフォワード]](2009年8月号ゲスト)<br /> ;けいおん! 大学編<br /> * まんがタイムきらら(2011年5月号 - 2012年7月号)<br /> ;けいおん! 高校編<br /> * まんがタイムきららキャラット(2011年6月号 - 2012年8月号)<br /> <br /> === 単行本 ===<br /> [[かきふらい]] 『けいおん!』 [[芳文社]]〈[[まんがタイムKRコミックス]]〉、既刊4巻。累計発行部数は2011年2月時点で250万部を突破している&lt;ref name=&quot;mainichi20110208&quot;/&gt;。<br /> <br /> 単行本カバー下の表紙には、1 - 3巻には3 - 5コマ程のコマ割り漫画が掲載されているが、4巻のみ後書きが書かれ、collegeでは新キャラである恩那組、highschoolでは菫と直の設定画が描かれている。また、裏表紙には、1 - 4巻とcollegeにはムギこと琴吹紬の半円状の太い眉毛が実は[[沢庵漬け|たくあん]]であったとされる設定のラフ画タッチの4コマ漫画、highschoolでは梓の2本のツインテールが実は大きなひじき、憂の腕がマシンガン、純のおだんご頭が大きなホコリであったとされる設定のラフ画タッチの4コマ漫画がそれぞれ2本掲載されている。<br /> <br /> ゲスト掲載として、1巻では[[大沖]]が、2巻では大沖と[[三上小又]]がイラストを1ページ描いている。また、作中のところどころに大沖の作品『[[はるみねーしょん]]』の主人公「細野はるみ」のキャラクターグッズが登場している。<br /> {|class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;font-size:small&quot;<br /> |-<br /> !colspan=&quot;2&quot;| タイトル・巻数<br /> ! 初版発行日付(発売日)<br /> ! ISBN<br /> ! 表紙絵(色)<br /> |-<br /> ! 1<br /> | けいおん! 1<br /> | 2008年5月11日(2008年4月26日)<br /> | ISBN 978-4-8322-7693-2<br /> | 平沢唯(赤)<br /> |-<br /> ! 2<br /> | けいおん! 2<br /> | 2009年3月13日(2009年2月26日)<br /> | ISBN 978-4-8322-7781-6<br /> | 秋山澪(青)<br /> |-<br /> ! 3<br /> | けいおん! 3<br /> | 2010年1月2日(2009年12月18日)<br /> | ISBN 978-4-8322-7869-1<br /> | 田井中律(橙)<br /> |-<br /> ! 4<br /> | けいおん! 4<br /> | 2010年10月12日(2010年9月27日)<br /> | ISBN 978-4-8322-7943-8<br /> | 琴吹紬(紫)<br /> |-<br /> ! 5<br /> | けいおん! college<br /> | 2012年10月12日(2012年9月27日)<br /> | ISBN 978-4-8322-4196-1<br /> | 唯・澪・律・紬(白)<br /> |-<br /> ! 6<br /> | けいおん! highschool<br /> | 2012年11月12日(2012年10月27日)<br /> | ISBN 978-4-8322-4209-8<br /> | 梓・憂・純(黄緑)<br /> |}<br /> <br /> ==== 掛け替えカバー ====<br /> [[メロンブックス]]限定カバーは第1巻が憂、第2巻が梓、第3巻が澪、第4巻が紬の[[水着]]姿になっている。また、4巻発売時に再版された1 - 3巻の掛け替えカバーではデザインは同様だが水着部分がザラザラとした加工のザラピカ仕様となっている。[[ゲーマーズ]]では、第3巻と、『けいおん!TVアニメ公式ガイドブック 〜桜高軽音部活動日誌〜』を同時購入すると、唯と梓の限定カバー(掛けかえブックカバー)がついてくる。また、第3巻だけ購入すると、澪の[[晴れ着]]姿の限定カバー(掛けかえブックカバー)が、第4巻だけ購入すると、澪の[[体操服|体操シャツ]]姿の限定カバー(掛けかえブックカバー)がついてくる。[[アニメイト]]では、4巻を買うと梓がギターの横で寝転ぶ姿が描かれた掛け替えカバーがついてくるが、裏表紙の部員のローマ字表記で紬の表記が「&#039;&#039;&#039;MUGI KOTOBUKI&#039;&#039;&#039;」と「&#039;&#039;&#039;TSU&#039;&#039;&#039;」が抜けた状態で誤表記されていた。また、まんがタイムきらら2010年11月号では、けいおん!の3号連続付録の第3弾として、梓が表紙の4巻の掛け替えカバー(桃)が付いていた&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;collegeとhighschool発売時、メロンブックスでは、水着の部分がザラビカ仕様のB2サイズのポスター2種類(絵柄は、過去に配布されたメロンブックス限定カバーのイラストを使用しており、collegeは澪と紬、highschoolは憂と梓)の中からどちらか1つがもらえ、アニメイトではcollegeはHTTの4人、highschoolは若葉ガールズが描かれた複製原画がもらえ、college購入時に付いている引換券を持ってhighschoolを購入すると特製クリアファイルがもらえ、さらに300円でけいおん!1~4巻・college・highschoolが収納できるボックスが購入できるキャンペーンを行っている。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === アンソロジー・その他 ===<br /> 関連書籍も芳文社から出版されている。<br /> <br /> {|class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;font-size:small&quot;<br /> |-<br /> ! タイトル<br /> ! 初版発行日&lt;br /&gt;(発売日)<br /> ! ISBN<br /> ! 備考<br /> |-<br /> |colspan=&quot;4&quot;| &#039;&#039;&#039;アンソロジー&#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> | 「けいおん!」アンソロジーコミック&lt;br /&gt;みんなでうん☆たん<br /> |colspan=2| 『[[まんがタイムきらら]]』2009年9月号付録(非売品)<br /> | &lt;div class=&quot;NavFrame&quot; style=&quot;clear:both;border:0&quot;&gt;<br /> &lt;div class=&quot;NavHead&quot; style=&quot;text-align:center&quot;&gt; 参加者 &lt;/div&gt;<br /> &lt;div class=&quot;NavContent&quot; style=&quot;text-align:left&quot;&gt;<br /> * かきふらい(原作者)<br /> * 大沖<br /> * [[かにかま (漫画家)|かにかま]]<br /> * [[カヅホ]]<br /> * [[菅野マナミ]]<br /> * [[三上小又]]<br /> * あどべんちゃら<br /> * [[勇人 (漫画家)|勇人]]<br /> * [[比村奇石]]<br /> * [[牛木義隆]]<br /> * [[ニリツ]]<br /> * [[なかま亜咲]]<br /> * [[Ixy]]<br /> * [[鈴城芹]]<br /> * [[ととねみぎ]]<br /> * [[えれっと]]<br /> &lt;/div&gt;&lt;/div&gt;<br /> |-<br /> | けいおん!アンソロジーコミック 1<br /> | 2009年12月12日付&lt;br /&gt;(2009年11月27日)<br /> | ISBN 978-4-8322-7866-0<br /> | &lt;div class=&quot;NavFrame&quot; style=&quot;clear:both;border:0&quot;&gt;<br /> &lt;div class=&quot;NavHead&quot; style=&quot;text-align:center&quot;&gt; 参加者 &lt;/div&gt;<br /> &lt;div class=&quot;NavContent&quot; style=&quot;text-align:left&quot;&gt;<br /> * ここのか<br /> * ほっぺげ<br /> * ととねみぎ<br /> * [[石見翔子]]<br /> * [[浜弓場双|双]]<br /> * まりも<br /> * [[シバユウスケ]]<br /> * むらたたいち<br /> * かにかま<br /> * 三上小又<br /> * カヅホ<br /> * 大沖<br /> * [[桜はんぺん]]<br /> * 爆天童<br /> * 鈴城芹<br /> * リサリサ<br /> * 荒木風羽<br /> * [[シガタケ]]<br /> * ms<br /> * 玉岡かがり<br /> * [[榛名まお]]<br /> * [[野々原ちき]]<br /> &lt;/div&gt;&lt;/div&gt;<br /> |-<br /> | けいおん!アンソロジーコミック 2<br /> | 2010年5月12日付&lt;br /&gt;(2010年4月27日)<br /> | ISBN 978-4-8322-7908-7<br /> | &lt;div class=&quot;NavFrame&quot; style=&quot;clear:both;border:0&quot;&gt;<br /> &lt;div class=&quot;NavHead&quot; style=&quot;text-align:center&quot;&gt; 参加者 &lt;/div&gt;<br /> &lt;div class=&quot;NavContent&quot; style=&quot;text-align:left&quot;&gt;<br /> * 牛木義隆<br /> * [[POP (イラストレーター)|POP]]<br /> * [[荒井チェリー]]<br /> * [[黒田bb]]<br /> * [[未影]]<br /> * [[仏さんじょ]]<br /> * ほっぺげ<br /> * カネコマサル<br /> * ほた。<br /> * [[kashmir]]<br /> * [[MINCE PIE|東風実花]]<br /> * コバヤシテツヤ<br /> * [[しろ (イラストレーター)|しろ]]<br /> * ぷらぱ<br /> * 志摩時緒<br /> * ニリツ<br /> * しまどりる<br /> * 桜はんぺん<br /> * 蛇足せんたろう<br /> * [[原悠衣]]<br /> * ねことうふ<br /> * 小林徹郎<br /> &lt;/div&gt;&lt;/div&gt;<br /> |-<br /> | けいおん!アンソロジーコミック 3<br /> | 2010年9月10日付&lt;br /&gt;(2010年8月26日)<br /> | ISBN 978-4-8322-7936-0<br /> | &lt;small&gt;一部は『[[まんがタイムきららMAX]]』(2010年6月号 - 8月号)&lt;br /&gt;のアンソロジー企画から収録。&lt;/small&gt;<br /> &lt;div class=&quot;NavFrame&quot; style=&quot;clear:both;border:0&quot;&gt;<br /> &lt;div class=&quot;NavHead&quot; style=&quot;text-align:center&quot;&gt; 参加者 &lt;/div&gt;<br /> &lt;div class=&quot;NavContent&quot; style=&quot;text-align:left&quot;&gt;<br /> * [[ごとP]]<br /> * [[とりしも]]<br /> * ととねみぎ<br /> * [[CUTEG]]<br /> * ms<br /> * [[eco*]]<br /> * [[ふゆの春秋]]<br /> * 羽鳥にわとり<br /> * 真未たつや<br /> * 原悠衣<br /> * 石見翔子<br /> * 玉岡がかり<br /> * 鈴城芹<br /> * [[セレビィ量産型]]<br /> * こむそう<br /> * 守姫武士<br /> * [[湖西晶]]<br /> * はしもとしん<br /> * [[玉置勉強]]<br /> * 珍獣モリリン<br /> * ぷらぱ<br /> * みそおでん<br /> * hajime<br /> * 蛇足せんたろう<br /> * よしむらかな<br /> * 源五郎<br /> * Shige<br /> * [[なぐも。]]<br /> &lt;/div&gt;&lt;/div&gt;<br /> |-<br /> | けいおん!アンソロジーコミック 4<br /> | 2011年6月11日付&lt;br /&gt;(2011年5月27日)<br /> | ISBN 978-4-8322-4032-2<br /> | &lt;small&gt;一部は『まんがタイムきららMAX』(2010年9月号 - 11月号)&lt;br /&gt;のアンソロジー企画から収録。&lt;/small&gt;<br /> &lt;div class=&quot;NavFrame&quot; style=&quot;clear:both;border:0&quot;&gt;<br /> &lt;div class=&quot;NavHead&quot; style=&quot;text-align:center&quot;&gt; 参加者 &lt;/div&gt;<br /> &lt;div class=&quot;NavContent&quot; style=&quot;text-align:left&quot;&gt;<br /> * [[霜月絹鯊]]<br /> * [[むりりん]]<br /> * 大沖<br /> * [[道満晴明]]<br /> * 日向あずり<br /> * フジシマ<br /> * 菅野マナミ<br /> * まご<br /> * ドア<br /> * [[さくやついたち]]<br /> * ニリツ<br /> * [[茶菓山しん太]]<br /> * ほた。<br /> * 水あさと<br /> * [[博]]<br /> * りおし<br /> * [[柚木ガオ]]<br /> * BeLL<br /> * [[シバユウスケ]]<br /> * [[Koi]]<br /> * 美月めいあ<br /> * 樹人<br /> * くろば<br /> * 榛名まお<br /> * 小林徹郎<br /> * 仏さんじょ<br /> * [[白雪しおん]]<br /> * [[真田一輝]]<br /> * 未影<br /> &lt;/div&gt;&lt;/div&gt;<br /> |-<br /> | けいおん!アンソロジーコミック 5<br /> | 2011年10月12日付&lt;br /&gt;(2011年9月27日)<br /> | ISBN 978-4-8322-4065-0<br /> | &lt;div class=&quot;NavFrame&quot; style=&quot;clear:both;border:0&quot;&gt;<br /> &lt;div class=&quot;NavHead&quot; style=&quot;text-align:center&quot;&gt; 参加者 &lt;/div&gt;<br /> &lt;div class=&quot;NavContent&quot; style=&quot;text-align:left&quot;&gt;<br /> * 小波ちま<br /> * Ixy<br /> * 鈴城芹<br /> * nauribon<br /> * すばち<br /> * 娘太丸<br /> * パインパ<br /> * 鳩春<br /> * モスコ<br /> * あさぎり<br /> * 原悠衣<br /> * タチ<br /> * 西瓜割<br /> * やとさきはる<br /> * 筋肉☆太郎<br /> * あらた伊里<br /> * 武シノブ<br /> * 鴻巣覚<br /> * うすめ四郎<br /> * かにかま<br /> * 松田縞<br /> * 鴨鳴<br /> * のぞ美<br /> &lt;/div&gt;&lt;/div&gt;<br /> |-<br /> | けいおん!ストーリーアンソロジーコミック 1<br /> |rowspan=&quot;2&quot;| (2011年11月26日)<br /> | ISBN 978-4-8322-4085-8<br /> | &lt;div class=&quot;NavFrame&quot; style=&quot;clear:both;border:0&quot;&gt;<br /> &lt;div class=&quot;NavHead&quot; style=&quot;text-align:center&quot;&gt; 参加者 &lt;/div&gt;<br /> &lt;div class=&quot;NavContent&quot; style=&quot;text-align:left&quot;&gt;<br /> * 牛木義隆<br /> * はしもとしん<br /> * [[あfろ]]<br /> * [[はりかも]]<br /> * [[千葉サドル]]<br /> * saitom<br /> * [[浜弓場双]]<br /> * 卯花つかさ<br /> * 倭日向<br /> * 霜月絹鯊<br /> * [[里好]]<br /> * 笹森トモエ<br /> * [[大井昌和]]<br /> * トイレ籠<br /> * 鴻巣覚<br /> * 鶴淵けんじ<br /> * 三矢カズトモ<br /> * ととねみぎ<br /> &lt;/div&gt;&lt;/div&gt;<br /> |-<br /> | けいおん!ストーリーアンソロジーコミック 2<br /> | ISBN 978-4-8322-4086-5<br /> | &lt;div class=&quot;NavFrame&quot; style=&quot;clear:both;border:0&quot;&gt;<br /> &lt;div class=&quot;NavHead&quot; style=&quot;text-align:center&quot;&gt; 参加者 &lt;/div&gt;<br /> &lt;div class=&quot;NavContent&quot; style=&quot;text-align:left&quot;&gt;<br /> * CUTEG<br /> * 伍長<br /> * 西瓜割<br /> * ほた。<br /> * Anmi<br /> * 片山摂<br /> * [[ゆーげん]]<br /> * [[ハノカゲ]]<br /> * 茶菓山しん太<br /> * 月神るな<br /> * 一花ハナ<br /> * しのづかあつと<br /> * 眉毛<br /> * ミズタマ<br /> * こむそう<br /> * カトチン<br /> * 仏さんじょ<br /> * 水本正<br /> * はみ<br /> * [[南野彼方|田仲康二]]<br /> * ハトポポコ<br /> &lt;/div&gt;&lt;/div&gt;<br /> |-<br /> | けいおん!ストーリーアンソロジーコミック 3<br /> | (2013年2月27日)<br /> | ISBN 978-4-8322-4266-1<br /> |<br /> |-<br /> |colspan=&quot;4&quot;| &#039;&#039;&#039;イラスト集&#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> | けいおん!超イラストレーションズ! 1<br /> | (2010年1月27日)<br /> | ISBN 978-4-8322-7881-3<br /> | &lt;small&gt;『まんがタイムきらら』の表紙などのイラスト、&lt;br /&gt;他の作家によるトリビュートイラストを収録。&lt;/small&gt;<br /> &lt;div class=&quot;NavFrame&quot; style=&quot;clear:both;border:0&quot;&gt;<br /> &lt;div class=&quot;NavHead&quot; style=&quot;text-align:center&quot;&gt; 参加者 &lt;/div&gt;<br /> &lt;div class=&quot;NavContent&quot; style=&quot;text-align:left&quot;&gt;<br /> * 牛木義隆<br /> * [[尾崎弘宜]]<br /> * [[武田すん]]<br /> * [[かんざきひろ]]<br /> * [[魚 (イラストレーター)|魚]]<br /> * [[高橋てつや]]<br /> * [[瀬口たかひろ]]<br /> * [[東雲太郎]]<br /> * [[E=MC2]]<br /> * [[原田たけひと]] ほか<br /> &lt;/div&gt;&lt;/div&gt;<br /> |-<br /> |colspan=&quot;4&quot;| &#039;&#039;&#039;ガイドブック&#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> | けいおん!テレビアニメ公式ガイドブック&lt;br /&gt;〜桜高軽音部活動日誌〜<br /> | 2010年1月2日付&lt;br /&gt;(2009年12月18日)<br /> | ISBN 978-4-8322-7870-7<br /> | かきふらい・原作&lt;br /&gt;まんがタイムきらら・編<br /> |-<br /> | けいおん!!テレビアニメ公式ガイドブック&lt;br /&gt;〜桜高軽音部メモリアムアルバム〜<br /> | 2011年3月5日付&lt;br /&gt;(2011年2月18日)<br /> | ISBN 978-4-8322-7994-0<br /> | かきふらい・原作&lt;br /&gt;まんがタイムきらら・編<br /> |-<br /> | 映画「けいおん!」公式ガイドブック 〜桜高軽音部 Travel Diary〜<br /> | (2012年12月26日)<br /> | ISBN 978-4-8322-4246-3<br /> | かきふらい・原作&lt;br /&gt;まんがタイムきらら編集部・編<br /> |}<br /> <br /> == テレビアニメ ==<br /> [[File:The instruments which fans donated to Toyosato Elementary School.JPG|thumb|right|240px|ファン有志により豊郷小学校に寄贈された楽器類。]]<br /> 第1期が2009年4月から、第2期が2010年4月から放送された。いずれも[[深夜アニメ]]として放送された。<br /> <br /> アニメーションの制作は、その作風に熱狂的なファンが多い&lt;ref name=&quot;mainichi20090626&quot;/&gt;[[京都アニメーション]]が手掛けており、これが放送前からの注目や作品の人気に繋がったとも言われる&lt;ref name=&quot;yomiuri20090722&quot; /&gt;&lt;ref name=&quot;jcast20090427&quot;&gt;{{Cite news|url=http://www.j-cast.com/2009/04/27040273.html|title=ヒットランク1、2位独占 「アニメ曲」席巻の裏事情|work=J-CASTニュース|publisher=ジェイ・キャスト|date=2009年4月27日|accessdate=2009-07-23}}&lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;impress20090721&quot;&gt;{{Cite news|author=山崎健太郎|url=http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090721_303873.html|title=「けいおん!」の新作番外編が製作決定-Blu-ray/DVDの第7巻に収録。BDは初回限定|work=AV Watch|publisher=Impress Watch|date=2009年7月21日|accessdate=2009-07-24}}&lt;/ref&gt;。そのため、スタッフは『[[AIR (ゲーム)|AIR]]』や『[[Kanon (ゲーム)|Kanon]]』といった[[Key]]原作のアニメ作品から続投しているものが多い。監督には、当時若手であった[[山田尚子]]が抜擢された。アニメ版では本作の主題でもある日常描写に多くの動画枚数を割くことで、登場人物たちの何気ない仕草や目線の動きから心の機微まで察することができるような、実在感のある描写が行われた&lt;ref name=&quot;impress20090730&quot;&gt;{{Cite web|author=山崎健太郎|date=2009-07-30|url=http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/buy/20090730_305885.html|title=買っとけ! Blu-ray 第260回:[BD]けいおん! 第1巻 オリコン1位の人気バンド!? 胸を張った萌えアニメ。BDは初回限定|work=AV Watch|publisher=インプレス|accessdate=2011-08-28}}&lt;/ref&gt;&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;このシリーズに関わった監督の[[山田尚子]]やシリーズ構成の[[吉田玲子]]など多数のスタッフが[[2013年]]に放送されている同じ京都アニメーション制作のアニメ「[[たまこまーけっと]]」をほとんどのスタッフが携わっている。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 第1期の放送が開始されると、間もなく原作漫画がネット通販などで品薄となり&lt;ref name=&quot;jcast20090427&quot;/&gt;、さらに作中で登場人物が使用している実在のギターやベースといった楽器や&lt;ref name=&quot;yomiuri20090722&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;yajiuma20090514&quot;&gt;{{Cite news|author=めたるまん(山崎一幸)|url=http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2009/05/14/|title=登場する製品が大人気となるアニメ「けいおん!」、次の品は?<br /> |work=やじうまWatch|publisher=Impress Watch|date=2009年5月14日|accessdate=2009-06-13}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite news|url=http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/21/news042.html|title=アニメ「けいおん!」人気でAmazonに“異変” 登場楽器の関連商品、けいおんグッズだらけに|work=ITmedia News|publisher=ITmedia|date=2009年4月21日|accessdate=2009-06-13}}&lt;/ref&gt;、ヘッドホンや文具などの小物&lt;ref&gt;{{Cite news|author=有田俊|coauthors=[[後藤勝 (ライター)|後藤勝]]|url=http://www.cyzo.com/2009/06/post_2244.html|title=1週間で1年分売れる!? アニメ『けいおん!』経済効果を徹底検証(前編)|work=日刊サイゾー|publisher=サイゾー|date=2009年6月25日|accessdate=2010-04-11}}&lt;/ref&gt;にも注目が集まった。特に作中で秋山澪が使用しているブランドの左利き用ベースは数週間で在庫が尽き、例年比で約2年分の追加発注が行われたという&lt;ref name=&quot;yomiuri20090722&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;ascii20090513&quot;&gt;{{Cite web|url=http://ascii.jp/elem/000/000/417/417121/|title=けいおん!人気で業界騒然、左利き用ベース2年分を追加発注|work=ASCII.jp|publisher=アスキー・メディアワークス|date=2009年5月13日|accessdate=2009-07-08}}&lt;/ref&gt;。このほか楽器業界からも反応が寄せられ&lt;ref name=&quot;ascii20090513&quot;/&gt;&lt;ref&gt;{{Cite news|url=http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/22/news069.html|title=楽器業界も「けいおん!」に注目!? Fender公式ブログで絶賛|work=ITmedia News|publisher=ITmedia|date=2009年4月22日|accessdate=2009-06-13}}&lt;/ref&gt;、一部の楽器店や音楽教室では作品の反響を意識したアピールが行われるなど&lt;ref name=&quot;yomiuri20090722&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;yajiuma20090514&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;ascii20090513&quot;/&gt;&lt;ref&gt;{{Cite news|url=http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/12/news044.html|title=ヤマハ音楽教室も「けいおん!」人気にあやかりたい?|work=ITmedia News|publisher=ITmedia|date=2009年5月12日|accessdate=2009-06-13}}&lt;/ref&gt;、その影響力も注目を集めた&lt;ref&gt;{{Cite news|url=http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/18/news115.html|title=惜しいけど……違う|work=ITmedia News|publisher=[[ITmedia]]|date=2009年5月18日|accessdate=2009-06-13}}&lt;/ref&gt;。一連のブームの影響は、高校の部活動における軽音楽部の部員増加といった形でも現れたという&lt;ref&gt;{{Cite news|date=2011-08-04|url=http://www.asahi.com/showbiz/music/TKY201108030631.html|title=「軽音」が熱い! 埼玉県初の高校生コンテスト|newspaper=asahi.com|publisher=朝日新聞社|accessdate=2011-08-05|archiveurl=https://web.archive.org/web/20110805094605/http://www.asahi.com/showbiz/music/TKY201108030631.html|archivedate=2011年8月5日}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> &lt;div class=&quot;NavFrame&quot; style=&quot;clear: both; border:0;&quot;&gt;<br /> &lt;div class=&quot;NavHead&quot; style=&quot;text-align: left;&quot;&gt;登場人物の使用楽器&lt;/div&gt;<br /> &lt;div class=&quot;NavContent&quot; style=&quot;text-align: left;&quot;&gt;<br /> <br /> 平沢 唯<br /> * ギター:[[ギブソン (楽器メーカー)|Gibson]]・[[ギブソン・レスポール#様々なバリエーション|Les Paul Standard Traditional]](Helitage Cherry Sunburst&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;原作では「ハニー・バースト」フィニッシュのモデルを使用(グレードは不詳)。&lt;/ref&gt;&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;販売価格は原作では15万円、テレビシリーズでは25万円だったが、楽器店が琴吹家の経営店舗であったため、紬の「無茶な値切り」で5万円で購入。&lt;/ref&gt;、ただしトラスロッドカバーの表記はStandard)<br /> * 弦:[[ダダリオ|D&#039;Addario]] XL Nickel Round Wound<br /> * アンプ:[[マーシャル (アンプ)|Marshall]] MG15CDR**ピック:ティアドロップ・白・Gibson・Heavy&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;テレビシリーズ中では常にティアドロップ(レインドロップなどと呼ばれる場合もある。つまり滴の形という意味)タイプの白いピックを使っている。それらは無地で、番外編(A-1.14)でのライブハウス出演の際、ロゴマークのデザインを考えペンで描くシーンがある。2011年12月公開の映画ポスターでは、抱えているギターの弦に“Gibson H”の白いピックを1枚挟んでいる。“H”はピックの厚みや硬さを表す記号で、通常“Heavy”、または“Hard”の頭文字。&lt;/ref&gt;<br /> 秋山 澪<br /> * ベース:[[フェンダー (楽器メーカー)|Fender]]・[[フェンダー・ジャズベース|Jazz Bass JB-62]](3Tone Sunburst)レフティ(左利き用)仕様&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;ただし、原作1巻では[[フェンダー・プレシジョンベース]](同じくレフティ仕様)を使用している描写があり、原作3巻で初めて買ったベースが[[フェンダー・プレシジョンベース]](同じくレフティ仕様)であることがわかる。&lt;/ref&gt;<br /> * 弦:[[ダダリオ|D&#039;Addario]] XL Nickel Round Wound Bass EXL160TP Medium Long Scale (050-070-085-105)<br /> * ベースアンプ:FENDER JAPAN BMC-20CE<br /> 田井中 律<br /> * ドラムセット:[[ヤマハ]]・[[ヤマハ・ヒップギグ|Hipgig]](Mellow Yellow、テレビシリーズ第2期1クールのエンディングアニメーションではWhite Marine Pearlを使用している)&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;テレビシリーズでは、本編においては最初は[[スネアドラム]]、[[バスドラム]]×1、[[トムトム|タムタム]]×2の標準構成だったが、A-2.7から別売の[[フロアタム]]が追加された。なお、オープニング映像では第1期開始当初からフロアタムが描かれている。&lt;/ref&gt;<br /> * [[シンバル]]:[[ジルジャン|Zildjian]]社製(プロダクトラインは不明)<br /> 琴吹 紬<br /> * キーボード:[[コルグ|KORG]]・[[コルグ・TRITONシリーズ|TRITON Extreme]]&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;テレビシリーズ第1期および第2期前半のオープニングで光る[[真空管]]はこの機種に搭載されているもの(詳細は「[[コルグ・TRITONシリーズ]]」を参照)。放送時点では既に後継機が出ておりTRITON Extremeは製造されていなかったが、「けいおん!」人気によって中古価格が高騰した。&lt;/ref&gt;(76鍵盤モデル)。[[クラビア|Clavia DMI AB]]・Nord Lead 2X(映画版にてエンディングおよびロンドンの寿司バーのライブシーンにて使用。)<br /> * [[ショルダーキーボード]]:KORG・RK-100(テレビシリーズ第1期エンディングに使用)<br /> * [[ハモンドオルガン]]:B-3mk-2(テレビシリーズ第2期のエンディングに使用)<br /> * キーボードアンプ:[[ローランド|Roland]] KC-880<br /> 中野 梓<br /> * ギター:[[フェンダー (楽器メーカー)|Fender Japan]]・[[フェンダー・ムスタング|Mustang MG-69]]・MH(Old Candy Apple Red)&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;原作ではさまざまな時代のモデルが混在しているが、テレビシリーズでは69年モデルのマッチングヘッド(ボディ部とヘッド部が同色の仕様)モデルに変更された。&lt;/ref&gt; <br /> 平沢 憂<br /> * ギター:[[フェンダー (楽器メーカー)|Fender Japan]]・[[フェンダー・ストラトキャスター|ストラトキャスターST57 サーフグリーン]]<br /> 鈴木 純<br /> * ベース:ヤマハ・[[ヤマハ・SBV#SBV-500|SBV-500 PearlWhite]]<br /> 山中 さわ子<br /> * ギター:[[ギブソン (楽器メーカー)|Gibson]]・[[ギブソン・SG|64&#039;SG Standard]]&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;桜高校軽音部に在学時に使用。64年モデルのテイルピースはギブソンビブラートが通常で搭載だが、ストップバーに交換されている。テレビシリーズではあまり使用しなかったという&lt;/ref&gt;<br /> * ギター:[[エピフォン|Epiphone]]・[[フライングV|Limited Edition 1958 Korina Flying V]](Alpine White。テレビシリーズのみ)<br /> <br /> &lt;/div&gt;&lt;/div&gt;<br /> <br /> 深夜アニメの[[視聴率]]は2.0%が「合格点」であるとされる中&lt;ref name=&quot;mainichi20090626&quot;/&gt;、第1期の視聴率は関東地区で全話平均が1.9%([[ビデオリサーチ]]調べ)と、突出して好調というわけではなかったが&lt;ref name=&quot;yomiuri20090722&quot;/&gt;、一方で番組録画率は高く&lt;ref name=&quot;mainichi20090626&quot;/&gt;、ほとんどの回で全番組中20位以内にランクインしている(Gガイド・テレビ王国調べ)&lt;ref name=&quot;yomiuri20090722&quot;/&gt;。なお、[[PlayStation 3]]専用デジタルチューナー[[torne]]のバージョン2.00に搭載された「3倍モード(AVC記録モード)」記録データのデコード用最適化フィルターでは、アニメ用のパラメータ設定は本番組を基準として調整されていることが明かされている&lt;ref name=&quot;avwatch20100617&quot;&gt;{{Cite web|author=西田宗千佳|date=2010年6月17日|url=http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100617_375056.html|title=西田宗千佳のRandomTracking E3 2010特別編 SCE平井社長単独インタビュー+会見詳報|work=AV Watch|publisher=Impress Watch|accessdate=2010-07-05}}&lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;ascii20100705&quot;&gt;{{Cite web|author=川添貴生/インサイトイメージ|date=2010年7月5日|url=http://ascii.jp/elem/000/000/534/534275/|title=もうBDレコは不要!? torneのアップデートをチェック|work=ASCII.jp|publisher=アスキー・メディアワークス|accessdate=2010-07-05}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 第1期、第2期とも製作局のTBS(地上波・TBSチャンネルとも)や名阪地区のエリア局であるCBCとMBSでは[[文字多重放送|字幕放送]]を行っているが、それ以外の地方局で字幕放送を実施している局は少ない&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;字幕のデータは放送のデータ(映像および音声)とは別に管理されており、また、字幕製作会社との契約上、字幕を付して放送する場合はその使用料も別に支払わなければならないため。詳細は[[文字多重放送]]を参照。なお、2012年7月からは[[TBSチャンネル]]でも字幕放送を行っている。&lt;/ref&gt;。Blu-ray Disc版には日本語字幕データが収録されており、メニューから選択すれば表示して鑑賞が可能であり、テレビ放送時とは異なりオープニング・エンディング主題歌(歌詞)や次回予告のチャプターにも、字幕を表示できる。<br /> <br /> 本放送終了後の放送として、2016年1月23日11時からTBSチャンネル2で第1期・第2期・映画の全編を24時間一挙放送を行った&lt;ref&gt;[http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1601/17/news021.html テレビ史上初! 「けいおん!」全シリーズをノンストップ24時間一挙放送決定! CS「TBSチャンネル2」で],ねとらぼ,2016年1月17日&lt;/ref&gt;ほか、同年4月7日からは[[NHK BSプレミアム]]にて第1期・第2期を放送した&lt;ref&gt;[http://mantan-web.jp/2016/01/20/20160120dog00m200013000c.html けいおん!:NHKで4月から放送 「ラブライブ!」「進撃の巨人」に続き],毎日新聞デジタル,2016年1月20日&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ; {{Anchor|第1期『けいおん!』}}<br /> : 2009年4月から2009年6月まで[[TBSテレビ|TBS]]をはじめとする[[Japan News Network|TBS系列]]28局中8局および系列BSデジタル放送局[[BS-TBS]]にて、本編12話と番外編1話(全13話)が放送された。2011年夏頃からは第1期が未放送だった地域のTBS系列局でも相次いで放送が開始され、TBSやCBCなど一部本放送局では[[再放送]]された。DVD・Blu-ray Disc第7巻にはテレビ未放送の番外編(第14話)が収録された&lt;ref name=&quot;animeblognews090609_19&quot;&gt;{{Cite web|url=http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/k-on_tv/news/news0906-09.html#news19|title=「けいおん!」新作番外編 制作決定!! |work=けいおん!!公式HP |publisher=TBS |date= 2009-07-21 |accessdate=2013-01-02}}&lt;/ref&gt;。本放送時地上波の[[画面アスペクト比|横縦比]]はサイドカットされた[[4:3]]の標準サイズだったが、TBSで再放送された際には画面サイズがBS-TBSでの放送と同じ[[16:9]]のフルサイズに引き伸ばされている。<br /> : 単行本1・2巻収録分を原作としており、主人公が2年次の学園祭までを本編として12話でオリジナルの展開を加えつつほぼ原作に忠実に再現。番外編の13、14話についてはオリジナル展開がメインとしつつも2巻収録の学園祭後の冬のエピソードも加えて展開された。アニメ版の最終回である第13話は[[外伝#番外編|番外編]]として制作されたが、そのため第11話放送終了後の次回予告では第12話が「最終回」として告知された([[#各話リスト|各話リスト]]の項も参照)。これをファンが当初の予定より放送回数が減ったと誤解したため、インターネット上では大きな騒動となり&lt;ref name=&quot;yomiuri20090722&quot;/&gt;&lt;ref&gt;{{Cite news|url=http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/16/news051.html|title=「けいおん!は生きがい」 最終回前に盛り上がり、実写版作るファンも|work=ITmedia News|publisher=ITmedia|date=2009年06月16日|accessdate=2009-07-23}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite news|url=http://www.j-cast.com/2009/06/12043154.html|title=人気アニメ「けいおん!」 13話「番外編」があった|work=J-CASTニュース|publisher=ジェイ・キャスト|date=2009年06月16日|accessdate=2009-07-23}}&lt;/ref&gt;、製作者サイドには一部の視聴者からの問い合わせなどが殺到した。最終回となる番外編が放送された2009年6月25日の週には公式Webサイトへのアクセス数が234万件を記録し、同局番組サイトで1位となった&lt;ref name=&quot;yomiuri20090722&quot;/&gt;。<br /> <br /> ; {{Anchor|第2期『けいおん!!』}}<br /> :2010年4月より2010年9月まで、テレビアニメ第2期シリーズ『&#039;&#039;&#039;けいおん!!&#039;&#039;&#039;』がTBS系列にて、2[[クール (放送)|クール]]に渡って本編24話と[[番外編]]2話(全26話)が放送された。DVD・Blu-ray Disc第9巻には未放送の新作番外編(第27話)が収録された。<br /> :TBS製作の深夜アニメでは初となる全28局ネットで放送されたが、代わりにBS-TBSでは放送されなかった。<br /> <br /> :第2期から露骨な“ブタ推し”が進められ、第1話では軽音部1年生新入部員を集めるために中野梓がブタの着ぐるみを着せられる。その理由が「だから軽音部タなんだよ」「軽音部とブタを掛けてね」というもの。その後も、田井中律が発した「部員が増えれば部費も増えるしな」の返しに平沢唯が「ブヒブヒ」とブタの物まねを披露。3年生のクラス分けが発表されている人だかりに紛れ込む際にも平沢唯が「ブタの蹄」を連想させる“指サイン”を送っている。<br /> :結局、軽音部の1年生新入部員が一人も集まらず、中野梓が後輩がいなくて寂しいのではということで、カメなのに“ブタの鼻”をしていることからあだ名がトンちゃん(豚の音読みでトン)が新入部員として加わることとなった。アニメオリジナルキャラクターである。<br /> <br /> :第2期タイトルは[[感嘆符]]が2つとなり、感嘆符が1つであった原作および第1期タイトルと区別される&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;同例として、CBC製作の[[ドラマ30]]・[[ひるドラ (テレビドラマ)|ひるドラ]]のシリーズ「[[キッパリ!]]」がある。第1作は感嘆符1つだったが、第2作「キッパリ!!」は2つであった&lt;/ref&gt;。単行本第3巻以降の「3年生編」をベースにしており、第1期で披露できなかった「2年生編」のエピソードやアニメオリジナルのエピソード(原作のエピソードも少し織り込まれた回もある)も織り込まれて展開された。第16話以降、放送時点での最新単行本(3巻)を追い越した展開がなされ、原作の完結および最終巻(第4巻)の発売と歩調を合わせるかたちでアニメ第2期も最終回を迎えた。第22話以降は原作の終盤に当たる展開をほぼアニメ独自のストーリーで描いていた。<br /> :第2期の製作発表は2009年12月30日に開催されたライブイベント「TVアニメ『けいおん!』ライブイベント 〜レッツゴー!〜」で行われ、告知された&lt;ref name=&quot;gigazine20091231&quot;&gt;{{Cite web|author=darkhorse_logc|date=2009年12月31日|url=http://gigazine.net/news/20091231_k_on_2nd/|title=女子高生たちのバンド生活を描いた人気アニメ「けいおん!」、第2期製作が決定|work=GIGAZINE|publisher=OSA|accessdate=2009-12-31}}&lt;/ref&gt;。第1期終了直後の公式サイト掲示板に第2期を放送してほしいと要望が数件寄せられたが、TBSの番組担当者は「2期の予定は今のところないが、偉い人にお願いする、要望があることを伝える」とコメントしており&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/k-on_tv/bbs/bbs4_065.html |title=2期 |work=けいおん!!公式HP / 掲示板 |publisher=TBS |date=2009-07-30 |accessdate=2012-05-08}}&lt;/ref&gt;、それが実現するかたちになった。<br /> <br /> === スタッフ ===<br /> * 原作 - [[かきふらい]] ([[芳文社]]「[[まんがタイムきらら]]」連載)&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;テレビ放送では(月刊「まんがタイムきらら」連載中)と表記された。&lt;/ref&gt;<br /> * 監督 - [[山田尚子]]<br /> * シリーズ構成 - [[吉田玲子]]<br /> * キャラクターデザイン・総作画監督 - [[堀口悠紀子]]<br /> * 楽器監修 - 高橋博行<br /> * 美術監督 - [[田村せいき]]<br /> * 色彩設計 - 竹田明代<br /> * 撮影監督 - 山本倫<br /> * 編集 - 重村建吾<br /> * 音響監督 - [[鶴岡陽太]]<br /> * 音響効果 - [[神保大介]]<br /> * 音楽 - [[百石元]]<br /> * 音楽プロデューサー - 小森茂生<br /> * 音楽制作 - [[ポニーキャニオン]]<br /> * アドバイザー - [[石原立也]]<br /> * プロデューサー - [[中山佳久]]、中村伸一、太布尚弘、八田陽子<br /> * アニメーションプロデューサー - 大橋永晴<br /> * アニメーション制作 - [[京都アニメーション]]<br /> * 製作協力 - [[ポニーキャニオン]]、[[ムービック]]、京都アニメーション<br /> * 製作 - [[製作委員会方式|桜高軽音部]]、TBS<br /> <br /> === 楽曲 ===<br /> 登場人物名義で発売された主題歌や劇中歌などの『けいおん!』関連の多くの関連楽曲CDが[[オリコンチャート]]の上位にランクインし&lt;ref name=&quot;mainichi20090626&quot;/&gt;、主題および挿入歌CDは全てのタイトルで、キャラクターCDも1タイトルを除いた全てで、オリコンの週間チャートでトップ10入りしている。アニメ版第1期の終了時点で、シングル・アルバムを合せた関連CDの総売上枚数が100万枚を突破&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://twitter.com/ponycanyon/status/5035267790 |title=TVアニメ『けいおん!』関連CDが、シリーズ累計100万枚を突破しました! |work=Ponycanyon |publisher=Twitter |date=2009-10-21 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;、また、音楽配信の総ダウンロード数も100万ダウンロードを突破した&lt;ref name=&quot;impress20100224&quot;/&gt;。これらの業績が評価され、[[レコチョク|レコチョクアワード]]2009年上半期最優秀新人賞&lt;ref&gt;{{Cite news|url=http://recochoku.jp/press/090708/|title=レコチョクアワード 2009年上半期 最優秀楽曲賞、最優秀アーティスト賞、最優秀新人賞を発表!|publisher=レコチョク|date=2009年7月09日|accessdate=2009-07-10|archiveurl=https://web.archive.org/web/20140816071957/http://recochoku.jp/press/090708/|archivedate=2014年8月16日|deadlinkdate=2018年3月}}&lt;/ref&gt;、第24回[[日本ゴールドディスク大賞]]特別賞などを受賞&lt;ref name=&quot;impress20100224&quot;/&gt;(詳細は「[[#受賞歴など|受賞歴など]]」を参照)、中には「[[アニメソング]]やアニメキャラクター名義のCDとしては史上初の週間チャート首位獲得」「数十年ぶりの女性歌手タイトルによる週間チャート1位2位独占」といったオリコンチャート史に残る記録を樹立したCDもある&lt;ref&gt;{{Cite web|date=2009-07-28|url=http://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/67988/full/|title=“けいおん!”の放課後ティータイム、アニメキャラとして史上初の1位|work=ORICON STYLE|publisher=オリコン|accessdate=2009-07-28}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite news|date=2009-07-28|url=http://mantan-web.jp/2009/07/28/20090727mog00m200028000c.html|title=けいおん!:「放課後ティータイム」がオリコン1位 アニメキャラが史上初の快挙|work=まんたんウェブ|publisher=毎日新聞デジタル|accessdate=2011-07-22|deadlink=2013-01-02|archiveurl=https://web.archive.org/web/20100426080320/http://mantan-web.jp/2009/07/28/20090727mog00m200028000c.html|archivedate=2010年4月26日|deadlinkdate=2018年3月}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite news|date=2009-07-28|url=http://mainichi.jp/enta/music/news/20090727mog00m200028000c.html|title=けいおん!:「放課後ティータイム」がオリコン1位 アニメキャラが史上初の快挙|newspaper=毎日.jp|publisher=毎日新聞社|accessdate=2009-07-31|archiveurl=https://web.archive.org/web/20090731102046/http://mainichi.jp/enta/music/news/20090727mog00m200028000c.html|archivedate=2009年7月31日|deadlinkdate=2018年3月}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web|date=2010年05月04日 07:18|url= http://www.barks.jp/news/?id=1000060800|title=放課後ティータイム、史上初の1位2位フィニッシュ|work=BARKS|accessdate=2010-05-06 }}&lt;/ref&gt;。[[カラオケ]]では、「GO! GO! MANIAC」が[[JOYSOUND]]2010年年間カラオケランキングで5位となっている&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://joysound.com/ex/st/special/feature/2010ranking/ |title=特集:注目特集!2010年JOYSOUND年間ランキング |work=JOYSOUND.com |publisher=エクシング |accessdate=2013-01-02 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20110812195954/http://joysound.com/ex/st/special/feature/2010ranking/ |archivedate=2011年8月12日 }}&lt;/ref&gt;。作品の主題が音楽活動であることもあって、アニメ版のプロデューサーの中山佳久は主題歌・劇中歌などの各楽曲について、作品にとっての最高の宣伝材料でもあると位置付けている&lt;ref&gt;[[キネマ旬報]]映画総合研究所編 『“日常系アニメ”ヒットの法則』 キネマ旬報社、2011年、175-176頁。ISBN 978-4873763590。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 順位は特に注意がなければ[[オリコンチャート|オリコン]]における最高位を記す。各CDの詳細(内容、収録曲、オリコンの売上、記録、受賞歴など)は、下記のそれぞれのCDの項を参照。<br /> <br /> 楽曲は各登場人物を演じる声優が歌い、キャラクター名義でクレジットされた。歌手名は本編の進行により下記のように表記されている。<br /> * 桜高軽音部[平沢唯・秋山澪・田井中律・琴吹紬(声:豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子)](第1期オープニング、エンディングから「[[ふわふわ時間]]」まで) <br /> * 放課後ティータイム[平沢唯・秋山澪・田井中律・琴吹紬・中野梓(声:豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子、竹達彩奈)](『[[放課後ティータイム (アルバム)|放課後ティータイム]]』発売および第2期以降)<br /> <br /> ==== 主題歌 ====<br /> いずれもメインボーカルは、オープニングテーマでは平沢唯(豊崎愛生)が、エンディングテーマでは秋山澪(日笠陽子)が担当し、ほかのメンバーもコーラスとして参加している。オープニングとエンディングの映像は明確にコンセプトが異なる作風で演出されている&lt;ref name=&quot;animeanime20101001&quot;&gt;{{Cite web |date=2010年10月1日 |url=http://www.animeanime.biz/archives/5387 |title=京アニ八田英明社長 山田尚子監督 京都でセミナーに |work=アニメ!アニメ!ビズ |publisher=イード |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ; オープニングテーマ<br /> : 音楽を主題とする作品である本作のオープニング映像には、軽音部のメンバーたちが主題歌を歌い演奏する場面なども盛り込まれている。登場人物たちが自ら作成した映像という設定となっており、あえて素人が撮影して編集した映像のように見せる演出が施されている&lt;ref name=&quot;animeanime20101001&quot; /&gt;。<br /> : 共に作詞 - [[大森祥子]] / 作曲・編曲 - [[Tom-H@ck]]による。 <br /> ;; 「[[Cagayake!GIRLS]]」(第1期)<br /> :: [[2009年]][[4月22日]]発売、シングル4位。<br /> :: 第9話より映像に中野梓が追加され、音声にも中野梓(声:[[竹達彩奈]])のコーラスと2本目のギターパートが追加された。<br /> ;; 「[[GO! GO! MANIAC]]」(第2期 第1話 - 第13話)<br /> :: [[2010年]][[4月28日]]発売、シングル1位。<br /> ;; 「[[Utauyo!!MIRACLE]]」(第2期 第14話 - 第27話)<br /> :: 2010年[[8月4日]]発売。シングル3位。<br /> ; エンディングテーマ<br /> : エンディングの映像は「想像の中でプロデビューを果たした軽音部」という趣旨の設定で描かれており&lt;ref name=&quot;animeanime20101001&quot; /&gt;&lt;ref name=&quot;animedia200906&quot;&gt;{{Cite journal|和書<br /> |date=2009-05<br /> |title=巻頭特集 春番組MONMON HUNTER Q&amp;A - けいおん!<br /> |journal=月刊[[アニメディア]]<br /> |volume=29<br /> |issue=5<br /> |pages=18-19頁<br /> |publisher=[[学研ホールディングス|学習研究社]]<br /> |id=JAN 4910015790598、雑誌01579-05<br /> }}&lt;/ref&gt;、プロが作成したかのような&lt;ref name=&quot;animeanime20101001&quot; /&gt;[[ミュージック・ビデオ|ミュージック・クリップ]]風の映像となっている。<br /> : 共に作詞 - [[大森祥子]] / 作曲 - [[前澤寛之]] / 編曲 - 小森茂生による。<br /> ;; 「[[Don&#039;t say &quot;lazy&quot;]]」(第1期)<br /> :: 2009年4月22日発売、シングル2位。<br /> ;; 「[[Listen!!]]」(第2期 第1話 - 第13話)<br /> :: 2010年4月28日発売。シングル2位。<br /> ;; 「[[NO,Thank You!]]」(第2期 第14話 - 第27話)<br /> :: 2010年8月4日発売、シングル2位。<br /> <br /> ==== 挿入歌 ====<br /> 「DEATH DEVIL」名義以外のものは、アルバム収録。<br /> ; [[放課後ティータイム (アルバム)|放課後ティータイム]]<br /> : 2009年[[7月22日]]発売、アルバム1位。<br /> ;; 「[[ふわふわ時間|ふわふわ時間(タイム)]]」(第1期第6話、第11話 - 第14話)<br /> :: 作詞 - 秋山澪 / 作曲 - 琴吹紬(作詞 - かきふらい&lt;ref group=&quot;注&quot; name=&quot;lyric&quot;&gt;原作中に歌詞が登場している。&lt;/ref&gt; / 作曲・編曲 - [[前澤寛之]])<br /> :: 2009年[[5月20日]]発売、シングル3位。<br /> :: 劇中でのメインボーカルは秋山澪(第1期第6話、第11話)、平沢唯(第1期第12話、第14話)。<br /> ;; 「[[わたしの恋はホッチキス]]」(第1期第8、9話)<br /> :: 作詞 - 秋山澪 / 作曲 - 琴吹紬(作詞 - [[稲葉エミ]] / 作曲・編曲 - [[藤末樹]])<br /> ;; 「[[ふでペン 〜ボールペン〜]]」(第1期第12話)<br /> :: 作詞 - 秋山澪 / 作曲 - 琴吹紬(作詞 - 稲葉エミ / 作曲・編曲 - [[川口進]])<br /> :: 第2期第9話にて平沢唯&amp;中野梓による「ゆいあずVer.」を披露、『[[K-ON! ORIGINAL SOUND TRACK#K-ON!! ORIGINAL SOUND TRACK Vol.2|K-ON!! ORIGINAL SOUND TRACK Vol.2]]』で音源化された。<br /> ; 「[[Maddy Candy]]」(第1期第4話)<br /> : 作詞 - [[KANATA]] / 作曲・編曲 - [[小森茂生]]<br /> : 2009年[[8月12日]]発売、シングル9位。<br /> ; [[放課後ティータイムII]]<br /> : 2010年[[10月27日]]発売、アルバム1位。<br /> ;; 「[[ぴゅあぴゅあはーと]]」(第2期第7話)<br /> :: 作詞 - 秋山澪 / 作曲 - 琴吹紬(作詞 - 稲葉エミ / 作曲・編曲 - 前澤寛之)<br /> :: 2010年[[6月2日]]発売、シングル4位。<br /> ;; 「[[ラヴ (DEATH DEVILの曲)|ラヴ]]」(第2期第10話)<br /> : 作詞・作曲 - DEATH DEVIL(作詞 - KANATA / 作曲・編曲 - 小森茂生)<br /> : 2010年[[6月23日]]発売、シングル7位。<br /> ;; 「[[ごはんはおかず/U&amp;I]]」(第2期第20話)<br /> :: 作詞 - 平沢唯 / 作曲 - 琴吹紬(作詞 - かきふらい&lt;ref group=&quot;注&quot; name=&quot;lyric&quot;/&gt; / 作曲・編曲 - [[bice]](ごはんはおかず)、前澤寛之(U&amp;I))<br /> :: 2010年[[9月8日]]発売、シングル3位。<br /> ;; 「[[天使にふれたよ!]]」(第2期第24話)<br /> :: 作詞 - 平沢唯・秋山澪・田井中律・琴吹紬 / 作曲 - 琴吹紬(作詞 - 稲葉エミ / 作曲・編曲 - 川口進)<br /> <br /> 作詞・作曲表記は劇中での設定。括弧内の作詞・作曲者名は実際に担当した人物&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://hp.ponycanyon.co.jp/pchp/cgi-bin/PCHPM.pl?TRGID=PCHP_SKH_1010&amp;CMD=DSP&amp;DSP_SKHBNG=201000002032&amp;DSP_SKHKETSEQ=001 |title=放課後ティータイム:放課後ティータイム II(通常盤) |publisher=ポニーキャニオン |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ==== 関連楽曲 ====<br /> ; [[K-ON! ORIGINAL SOUND TRACK]]<br /> :* K-ON! ORIGINAL SOUND TRACK(2009年[[6月3日]]発売、アルバム15位)<br /> :* K-ON!! ORIGINAL SOUND TRACK Vol.1(2010年[[7月21日]]発売、アルバム16位)<br /> :* K-ON!! ORIGINAL SOUND TRACK Vol.2(2010年[[10月6日]]発売、アルバム13位)<br /> ; [[「けいおん!」オフィシャル バンドやろーよ!!]] (バンドスコア付)<br /> :* TVアニメ「けいおん!」オフィシャル バンドやろーよ!!(2009年[[9月2日]]発売、アルバム8位)<br /> :* TVアニメ「けいおん!」オフィシャル バンドやろーよ!! PART2(2010年[[3月3日]]発売、アルバム33位)<br /> :* TVアニメ「けいおん!!」オフィシャル 「バンドやろーよ!! 〜Let&#039;s MUSIC!!〜」(2010年[[5月26日]]発売、アルバム12位)<br /> :* TVアニメ「けいおん!!」オフィシャル バンドやろーよ!! 〜Let&#039;s MUSIC!!2〜(2010年[[9月15日]]発売、アルバム20位)<br /> :* TVアニメ「けいおん!!」オフィシャル バンドやろーよ!! 〜Let&#039;s MUSIC!!3〜(2010年[[12月22日]]発売、アルバム38位)<br /> :* TVアニメ「けいおん!!」オフィシャル バンドやろーよ!! 〜Let&#039;s MUSIC!!4〜([[2011年]][[6月15日]]発売、アルバム49位)<br /> ; [[「けいおん!」イメージソング]] シリーズ<br /> :* 「けいおん!」イメージソング 平沢唯(2009年[[6月17日]]発売、シングル3位)歌:平沢唯(声:豊崎愛生)<br /> :* 「けいおん!」イメージソング 秋山澪(2009年6月17日発売、シングル2位)歌:秋山澪(声:日笠陽子)<br /> :* 「けいおん!」イメージソング 田井中律(2009年[[8月26日]]発売、シングル5位)田井中律(声:佐藤聡美)<br /> :* 「けいおん!」イメージソング 琴吹紬(2009年8月26日発売、シングル6位)歌:琴吹紬(声:寿美菜子)<br /> :* 「けいおん!」イメージソング 中野梓(2009年8月26日発売、シングル3位)歌:中野梓(声:竹達彩奈)<br /> :* 「けいおん!」イメージソング 平沢憂(2009年[[10月21日]]発売、シングル8位)歌:平沢憂(声:米澤円)<br /> :* 「けいおん!」イメージソング 真鍋和(2009年10月21日発売、シングル9位)歌:真鍋和(声:藤東知夏)<br /> :* 「けいおん!!」イメージソング 平沢唯(2010年[[9月21日]]発売、シングル5位)歌:平沢唯(声:豊崎愛生)<br /> :* 「けいおん!!」イメージソング 秋山澪(2010年9月21日発売、シングル4位)歌:秋山澪(声:日笠陽子)<br /> :* 「けいおん!!」イメージソング 田井中律(2010年[[11月17日]]発売、シングル10位)歌:田井中律(声:佐藤聡美)<br /> :* 「けいおん!!」イメージソング 琴吹紬(2010年11月17日発売、シングル11位)歌:琴吹紬(声:寿美菜子)<br /> :* 「けいおん!!」イメージソング 中野梓(2010年11月17日発売、シングル9位)歌:中野梓(声:竹達彩奈)<br /> :* 「けいおん!!」イメージソング 平沢憂([[2011年]][[1月19日]]発売、シングル5位)歌:平沢憂(声:米澤円)<br /> :* 「けいおん!!」イメージソング 真鍋和(2011年1月19日発売、シングル9位)歌:真鍋和(声:藤東知夏)<br /> :* 「けいおん!!」イメージソング 鈴木純(2011年1月19日発売、シングル8位)歌:鈴木純(声:永田依子)<br /> ; [[ライブ・アルバム|LIVE CD]]シリーズ<br /> :* 『[[けいおん! ライブイベント 〜レッツゴー!〜]]』LIVE CD!(2011年11月16日発売、アルバム15位)<br /> :* 『[[けいおん!! ライブイベント 〜Come with Me!!〜]]』LIVE CD!(2011年11月16日発売、アルバム13位)<br /> ; [[CD-BOX]]<br /> :* [[K-ON! MUSIC HISTORY&#039;S BOX]] ([[2013年]][[3月20日]]発売、アルバム10位)<br /> <br /> === 各話リスト ===<br /> {| class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;font-size:small&quot;&lt;!--スタイルを中央配置にしないでください([[PJ:ANIME]]参照)--&gt;<br /> |-<br /> !話数!!サブタイトル!!脚本!!絵コンテ!!演出!!作画監督!!劇中歌<br /> |-<br /> !colspan=&quot;7&quot;|第1期<br /> |-<br /> |#1||廃部!||rowspan=&quot;2&quot;|[[吉田玲子]]||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|[[山田尚子]]||[[堀口悠紀子]]||[[翼をください]]<br /> |-<br /> |#2||楽器!||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|北之原孝將||[[西屋太志]]||-<br /> |-<br /> |#3||特訓!||村元克彦||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|米田光良||髙橋真梨子||-<br /> |-<br /> |#4||合宿!||rowspan=&quot;2&quot;|[[花田十輝]]||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|[[石立太一]]||秋竹斉一|||[[Maddy Candy]]<br /> |-<br /> |#5||顧問!||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|[[高雄統子]]||植野千世子||-<br /> |-<br /> |#6||学園祭!||村元克彦||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|[[石原立也]]||[[池田和美]]||[[ふわふわ時間]]<br /> |-<br /> |#7||クリスマス!||吉田玲子||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|北之原孝將||堀口悠紀子||-<br /> |-<br /> |#8||新歓!||花田十輝||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|米田光良||髙橋真梨子||[[放課後ティータイム (アルバム)|わたしの恋はホッチキス]]<br /> |-<br /> |#9||新入部員!||吉田玲子||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|石立太一||秋竹斉一||わたしの恋はホッチキス<br /> |-<br /> |#10||また合宿!||村元克彦||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|坂本一也||高橋博行||-<br /> |-<br /> |#11||ピンチ!||吉田玲子||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|高雄統子||植野千世子||ふわふわ時間<br /> |-<br /> |最終回(#12)||軽音!||花田十輝||石原立也&lt;br /&gt;山田尚子||石原立也||池田和美||[[放課後ティータイム (アルバム)|ふでペン 〜ボールペン〜]]、ふわふわ時間<br /> |-<br /> |番外編(#13)||冬の日!||rowspan=&quot;2&quot;|吉田玲子||山田尚子||北之原孝將||堀口悠紀子||-<br /> |-<br /> |番外編(#14)||ライブハウス!&lt;ref group=&quot;注&quot; name=&quot;live-house&quot; /&gt;||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|石立太一||秋竹斉一&lt;br /&gt;堀口悠紀子||ふわふわ時間<br /> |-<br /> !colspan=&quot;7&quot;|第2期<br /> |-<br /> |#1||高3!||吉田玲子||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|山田尚子||堀口悠紀子||桜が丘女子高等学校校歌<br /> |-<br /> |-<br /> |#2||整頓!||花田十輝||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|石原立也||[[門脇未来]]||-<br /> |-<br /> |#3||ドラマー!||吉田玲子||山田尚子||北之原孝將||[[池田晶子 (アニメーター)|池田晶子]]||-<br /> |-<br /> |#4||修学旅行!||村元克彦||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|[[木上益治|三好一郎]]||西屋太志||-<br /> |-<br /> |#5||お留守番!||花田十輝||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|石立太一||植野千世子||[[むすんでひらいて]]<br /> |-<br /> |#6||梅雨!||吉田玲子||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|坂本一也||秋竹斉一||[[あめふり]]<br /> |-<br /> |#7||お茶会!||[[横谷昌宏]]||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|内海紘子||池田和美||[[ぴゅあぴゅあはーと]]<br /> |-<br /> |#8||進路!||村元克彦||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|米田光良||門脇未来||-<br /> |-<br /> |#9||期末試験!||吉田玲子||[[武本康弘]]||北之原孝將||池田晶子||ふでペン 〜ボールペン〜(ゆいあずVer.)<br /> |-<br /> |#10||先生!||花田十輝||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|高雄統子||西屋太志||[[ラヴ (DEATH DEVILの曲)|ラヴ]]<br /> |-<br /> |#11||暑い!||村元克彦||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|石立太一||植野千世子||-<br /> |-<br /> |#12||夏フェス!||吉田玲子||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|坂本一也||秋竹斉一||RULE、Actress<br /> |-<br /> |#13||残暑見舞い!||横谷昌宏||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|内海紘子||池田和美||-<br /> |-<br /> |#14||夏期講習!||花田十輝||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|米田光良||門脇未来||-<br /> |-<br /> |#15||マラソン大会!||横谷昌宏||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|北之原孝將||池田晶子||-<br /> |-<br /> |#16||先輩!||村元克彦||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|高雄統子||堀口悠紀子||-<br /> |-<br /> |#17||部室がない!||吉田玲子||石原立也||石立太一||植野千世子||-<br /> |-<br /> |#18||主役!||花田十輝||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|坂本一也||秋竹斉一||-<br /> |-<br /> |#19||ロミジュリ!||横谷昌宏||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|内海紘子||池田和美||-<br /> |-<br /> |#20||またまた学園祭!||村元克彦||石原立也||米田光良||門脇未来||[[ごはんはおかず/U&amp;I|ごはんはおかず、U&amp;I]]<br /> |-<br /> |#21||卒業アルバム!||吉田玲子||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|北之原孝將||池田晶子||-<br /> |-<br /> |#22||受験!||花田十輝||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|高雄統子||西屋太志||-<br /> |-<br /> |#23||放課後!||rowspan=&quot;2&quot;|吉田玲子||武本康弘||石立太一||植野千世子||-<br /> |-<br /> |最終回(#24)||卒業式!||山田尚子||山田尚子&lt;br /&gt;坂本一也||堀口悠紀子||[[放課後ティータイムII|天使にふれたよ!]]<br /> |-<br /> |番外編(#25)||企画会議!&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;時系列では、21話と22話の間の話になる。&lt;/ref&gt;||横谷昌宏||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|内海紘子||池田和美||ごはんはおかず、U&amp;I<br /> |-<br /> |番外編(#26)||訪問!&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;時系列では、22話と23話の間の話になる。&lt;/ref&gt;||花田十輝||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|米田光良||門脇未来||ふわふわ時間(梓・憂・純ver.)<br /> |-<br /> |番外編(#27)||計画!&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;アニメ版DVD、Blu-ray Discの第2期第9巻に収録。時系列では、13話と14話の間の話になる。2011年11月13日に『映画「けいおん!」公開直前スペシャル』としてTBSチャンネルで放映。&lt;/ref&gt;||吉田玲子||colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|武本康弘||池田晶子||-<br /> |}<br /> <br /> === 放送局 ===<br /> ==== 日本国内 ====<br /> {| class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;font-size:small&quot;<br /> |-<br /> !放送地域!!放送局!!放送期間!!放送日時!!放送系列!!備考<br /> |-<br /> !colspan=&quot;6&quot;|第1期(本放送)<br /> |-<br /> |[[広域放送|関東広域圏]]||[[TBSテレビ]] (TBS) ||[[2009年]][[4月2日]] - [[6月25日]]||木曜 25:59 - 26:29||rowspan=&quot;8&quot;|[[Japan News Network|TBS系列]]||&#039;&#039;&#039;製作局&#039;&#039;&#039;、字幕放送<br /> |-<br /> |[[広域放送|近畿広域圏]]||[[MBSテレビ|毎日放送]] (MBS) ||2009年[[4月9日]] - [[7月2日]]||木曜 25:55 - 26:25||字幕放送<br /> |-<br /> |[[宮城県]]||[[東北放送]] (TBC) ||2009年[[4月16日]] - 7月2日||木曜 25:34 - 26:04||&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;7月2日は最終回・番外編2話連続放送&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |[[北海道]]||[[北海道放送]] (HBC) ||rowspan=&quot;2&quot;|2009年4月16日 - [[7月9日]]||木曜 25:56 - 26:26||<br /> |-<br /> |[[広域放送|中京広域圏]]||[[CBCテレビ|中部日本放送]] (CBC) ||木曜 26:00 - 26:30||字幕放送<br /> |-<br /> |[[広島県]]||[[中国放送]] (RCC) ||2009年[[4月17日]] - [[7月10日]]||金曜 26:40 - 27:10||<br /> |-<br /> |[[福岡県]]||[[RKB毎日放送]] (RKB) ||2009年[[4月18日]] - [[7月11日]]||土曜 26:45 - 27:15||<br /> |-<br /> |[[静岡県]]||[[静岡放送]] (SBS) ||2009年[[4月22日]] - [[7月15日]]||水曜 25:29 - 25:59||<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;5&quot;|[[全国放送|日本全域]]||[[BS-TBS]]||2009年[[4月25日]] - [[7月18日]]||土曜 25:00 - 25:30||[[日本における衛星放送#BSデジタル放送|BS放送]]||<br /> |-<br /> |[[TBSチャンネル]]||[[2010年]]4月16日 - [[7月16日]]||金曜 22:30 - 23:00||[[日本における衛星放送#CSデジタル放送|CS放送]]||<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|[[ディズニー・チャンネル]]||[[2011年]][[4月4日]] - 7月16日||土曜 22:00 - 22:30||rowspan=&quot;2&quot;|BS/CS放送||リピート放送あり&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;放送当初は月曜 21:30 - 22:00で放送。&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2011年[[11月5日]]||土曜 17:30 - 18:00||&lt;ref group=&quot;注&quot; name=&quot;live-house&quot; /&gt;<br /> |-<br /> ||[[NHK BSプレミアム]]||[[2016年]][[4月7日]]&lt;ref&gt;[http://www.nhk.or.jp/anime-blog/0010/231954.html 「BSプレミアム 4月からの夕方アニメ!!] - アニメワールド+BLOG、2016年01月20日&lt;/ref&gt; - [[7月7日]]||木曜 18:30 - 18:55||[[日本放送協会|NHK]]/BS放送||[[NHKのアニメ作品|NHK アニメワールド]]<br /> |-<br /> !colspan=&quot;6&quot;|第1期(地上波追加放送局)<br /> |-<br /> |[[大分県]]||[[大分放送]] (OBS) ||2011年[[7月8日]] - [[9月23日]]||金曜 25:25 - 25:55||rowspan=&quot;16&quot;|TBS系列||rowspan=&quot;7&quot;|番外編は未放送<br /> |-<br /> |[[愛媛県]]||[[あいテレビ]] (ITV) ||2011年[[9月12日]] - [[11月28日]]||月曜 25:20 - 25:50<br /> |-<br /> |[[鹿児島県]]||[[南日本放送]] (MBC) ||2011年[[9月13日]] - [[11月29日]]||火曜 24:40 - 25:10<br /> |-<br /> |[[山口県]]||[[テレビ山口]] (tys) ||2011年[[10月1日]] - [[12月17日]]||土曜 26:41 - 27:11<br /> |-<br /> |[[岡山県・香川県の放送|岡山県・香川県]]||[[山陽放送テレビ|山陽放送]] (RSK) ||2011年[[10月3日]] - [[12月19日]]||月曜 25:50 - 26:20<br /> |-<br /> |[[青森県]]||[[青森テレビ]] (ATV) ||rowspan=&quot;2&quot;|2011年[[10月5日]] - [[12月21日]]||水曜 25:00 - 25:30<br /> |-<br /> |[[石川県]]||[[北陸放送]] (MRO) ||水曜 25:55 - 26:25<br /> |-<br /> |[[新潟県]]||[[新潟放送]] (BSN) ||2011年[[10月9日]] - [[11月13日]]||日曜 24:50 - 25:50||2話連続放送&lt;br /&gt;番外編は未放送<br /> |-<br /> |[[岩手県]]||[[IBC岩手放送]] (IBC) ||rowspan=&quot;2&quot;|2011年[[10月11日]] - [[12月27日]]||rowspan=&quot;2&quot;|火曜 24:50 - 25:20||rowspan=&quot;4&quot;|番外編は未放送<br /> |-<br /> |[[山形県]]||[[テレビユー山形]] (TUY) <br /> |-<br /> |[[山梨県]]||[[テレビ山梨]] (UTY) ||2011年[[10月14日]] - [[12月30日]]||金曜 25:55 - 26:25<br /> |-<br /> |[[熊本県]]||[[熊本放送]] (RKK) ||2011年[[10月23日]] - [[2012年]][[1月22日]]||日曜 25:50 - 26:20<br /> |-<br /> |[[富山県]]||[[チューリップテレビ]] (TUT) ||2011年[[10月27日]] - 2012年[[1月5日]]||木曜 25:52 - 26:22||1月5日のみ2話連続放送&lt;br /&gt;番外編は未放送<br /> |-<br /> |[[福島県]]||[[テレビユー福島]] (TUF)||2011年[[12月3日]] - 2012年[[2月25日]]||土曜 26:18 - 26:48||番外編は未放送<br /> |-<br /> |[[長野県]]||[[信越放送]] (SBC) ||2011年[[12月4日]] - 2012年[[2月26日]]||日曜 5:45 - 6:15||番外編は未放送<br /> |-<br /> |[[沖縄県]]||[[琉球放送]] (RBC) ||2011年[[12月26日]] - 12月30日||月曜 27:10 - 28:10&lt;br /&gt;火曜 26:50 - 27:50&lt;br /&gt;水曜 26:55 - 27:55&lt;br /&gt;木曜・金曜 26:40 - 28:10||特別編成、番外編は未放送<br /> |-<br /> !colspan=&quot;6&quot;|第2期<br /> |-<br /> |関東広域圏||TBSテレビ (TBS) ||2010年[[4月6日]] - [[9月28日]]||火曜 25:25 - 25:55||rowspan=&quot;28&quot;|TBS系列||&#039;&#039;&#039;製作局&#039;&#039;&#039;、字幕放送<br /> |-<br /> |近畿広域圏||毎日放送 (MBS) ||2010年[[4月10日]] - [[10月2日]]||土曜 26:28 - 26:58||[[アニメシャワー]] 第2部、字幕放送<br /> |-<br /> |青森県||青森テレビ (ATV) ||rowspan=&quot;2&quot;|2010年4月18日 - [[10月17日]] ||日曜 24:50 - 25:20||rowspan=&quot;2&quot;|&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;2010年7月11日の放送が[[第22回参議院議員通常選挙|参議院選挙]]の[[乱!参院選2010|開票特番]]で休止になったため、以降の放送が1週間繰り下げ&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |熊本県||熊本放送 (RKK) ||日曜 25:50 - 26:20<br /> |-<br /> |[[長崎県]]||[[長崎放送]] (NBC) ||rowspan=&quot;4&quot;|2010年[[4月19日]] - [[10月11日]] ||月曜 24:50 - 25:20||<br /> |-<br /> |石川県||北陸放送 (MRO) ||rowspan=&quot;2&quot;|月曜 25:25 - 25:55||rowspan=&quot;2&quot;|字幕放送<br /> |-<br /> |[[鳥取県]]・[[島根県]]||[[山陰放送]] (BSS) <br /> |-<br /> |岡山県・香川県||山陽放送 (RSK) ||月曜 25:50 - 26:20||<br /> |-<br /> |岩手県||IBC岩手放送 (IBC) ||rowspan=&quot;5&quot;|2010年[[4月20日]] - [[10月12日]]||火曜 24:45 - 25:15||<br /> |-<br /> |山形県||テレビユー山形 (TUY) ||火曜 24:50 - 25:20||<br /> |-<br /> |新潟県||新潟放送 (BSN) ||火曜 25:15 - 25:45||&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;4月20日 - 7月20日は25:45 - 26:15&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |静岡県||静岡放送 (SBS) ||火曜 25:20 - 25:50||<br /> |-<br /> |北海道||北海道放送 (HBC) ||火曜 25:56 - 26:26||<br /> |-<br /> |鹿児島県||南日本放送 (MBC) ||rowspan=&quot;2&quot;|2010年[[4月21日]] - [[10月13日]]||水曜 25:10 - 25:40||<br /> |-<br /> |[[高知県]]||[[テレビ高知]] (KUTV) ||水曜 26:26 - 26:55||<br /> |-<br /> |山口県||テレビ山口 (tys) ||rowspan=&quot;7&quot;|2010年4月22日 - [[10月14日]]||木曜 25:17 - 25:47||<br /> |-<br /> |愛媛県||あいテレビ (ITV) ||rowspan=&quot;2&quot;|木曜 25:20 - 25:50||<br /> |-<br /> |大分県||大分放送 (OBS) ||<br /> |-<br /> |宮城県||東北放送 (TBC) ||木曜 25:30 - 26:00||<br /> |-<br /> |富山県||チューリップテレビ (TUT) ||木曜 25:35 - 26:05||&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;ローカルスポンサーとして地元の楽器店が入っていた。&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |山梨県||テレビ山梨 (UTY) ||木曜 25:55 - 26:25||字幕放送<br /> |-<br /> |中京広域圏||中部日本放送 (CBC) ||木曜 26:30 - 27:00||字幕放送<br /> |-<br /> |沖縄県||琉球放送 (RBC) ||rowspan=&quot;2&quot;|2010年[[4月23日]] - [[10月15日]]||金曜 26:05 - 26:35||&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;4月23日 - 8月6日は26:35 - 27:05&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |広島県||中国放送 (RCC) ||金曜 26:55 - 27:25||<br /> |-<br /> |長野県||信越放送 (SBC) ||rowspan=&quot;4&quot;|2010年[[4月24日]] - [[10月16日]]||土曜 25:45 - 26:15||字幕放送<br /> |-<br /> |[[宮崎県]]||[[宮崎放送]] (MRT) ||土曜 26:09 - 26:37||<br /> |-<br /> |福岡県||RKB毎日放送 (RKB) ||土曜 26:45 - 27:15||字幕放送<br /> |-<br /> |福島県||テレビユー福島 (TUF) ||土曜 26:48 - 27:18||<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;4&quot;|日本全域||TBSチャンネル||2011年[[8月7日]] - 11月13日||日曜 22:00 - 23:00||CS放送||2話連続放送&lt;br /&gt;リピート放送あり&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;テレビ放送としては初めて、番外編「計画!」を放送する。&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|ディズニー・チャンネル||[[2013年]][[10月7日]] - [[2014年]][[4月28日]]||月曜 21:00 - 21:30||rowspan=&quot;2&quot;|BS/CS放送||rowspan=&quot;2&quot;|リピート放送あり&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;2014年7月17日は第27話を放送。&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> ||2014年[[7月17日]]||木曜 21:30 - 22:00<br /> |-<br /> ||NHK BSプレミアム||2016年[[7月14日]] - [[2017年]][[1月19日]] ||木曜 18:30 - 18:55||NHK/BS放送||NHK アニメワールド<br /> |}<br /> <br /> ==== 日本国外 ====<br /> {| class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;font-size:small&quot;<br /> |-<br /> !国!!放送局!!放送期間!!放送日時 ([[UTC+8]]) !!備考<br /> |-<br /> !colspan=&quot;5&quot;|第1期<br /> |-<br /> |[[香港]]||[[アニマックス]]香港||[[2010年]][[3月9日]] - [[4月21日]]||火曜 22:00 - 23:00||2話連続放送<br /> |-<br /> |[[台湾]]||アニマックス台湾||2010年[[3月24日]] - [[4月12日]]||月曜 - 金曜 20:30 - 21:00||<br /> |-<br /> |香港||[[w:zh:J2|J2]] ([[無綫電視|TVB]]) ||2010年[[9月12日]] - [[12月19日]]||日曜 23:00 - 23:30{{#tag:ref|リピート放送あり|group=&quot;注&quot;|name=&quot;Repeat&quot;}}||タイトルは『K-ON! 輕音少女』で、&lt;br /&gt;声優はアニマックスと異なる<br /> |-<br /> |[[ヨーロッパ]]&lt;ref group=&quot;注&quot; name=&quot;JSTV&quot;&gt;[[ホットバード|Hotbird6]]を受信できる環境があり、JSTVとの受信契約を締結していれば、他に北アフリカおよび[[中東]]の一部でも視聴可&lt;/ref&gt;||[[Japan Satellite TV|JSTV]] ||[[2012年]][[5月18日]] - [[8月17日]]||金曜 17:30 - 18:00 ([[英国夏時間|&#039;&#039;&#039;BST&#039;&#039;&#039;]])&lt;br /&gt;金曜 18:30 - 19:00 ([[中央ヨーロッパ夏時間|&#039;&#039;&#039;CEST&#039;&#039;&#039;]])||日本語オリジナルキャストで放送<br /> |-<br /> !colspan=&quot;5&quot;|第2期<br /> |-<br /> |香港||アニマックス香港||2010年[[10月19日]] - 2011年[[4月5日]]||火曜 22:30 - 23:00||<br /> |-<br /> |台湾||アニマックス台湾||2010年[[10月24日]] - 2011年[[4月3日]]||日曜 20:30 - 21:00||<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|香港||rowspan=&quot;2&quot;|J2 (TVB) ||2011年[[5月22日]] - [[11月27日]]||日曜 23:05 - 23:35&lt;ref group=&quot;注&quot; name=&quot;Repeat&quot;/&gt;||タイトルは『K-ON!! 輕音少女』で、&lt;br /&gt;声優はアニマックスと異なる&lt;br /&gt;<br /> |-<br /> |2012年[[1月1日]] - [[1月15日]]||日曜 23:00 - 23:30&lt;ref group=&quot;注&quot; name=&quot;Repeat&quot;/&gt;||タイトルは『K-ON!!輕音少女』で、&lt;br /&gt;声優はアニマックスと異なる&lt;br /&gt;番外編<br /> |-<br /> |ヨーロッパ&lt;ref group=&quot;注&quot; name=&quot;JSTV&quot; /&gt;||JSTV ||2012年[[8月24日]] - [[2013年]][[3月8日]]||金曜 17:30 - 18:00 ([[英国夏時間|&#039;&#039;&#039;BST&#039;&#039;&#039;]])&lt;br /&gt;金曜 18:30 - 19:00 ([[中央ヨーロッパ夏時間|&#039;&#039;&#039;CEST&#039;&#039;&#039;]])||日本語オリジナルキャストで放送<br /> |}<br /> <br /> === 関連商品 ===<br /> DVD/BDやCDの発売は[[ポニーキャニオン]]が手がけている(これは後述の劇場版も同様)。<br /> <br /> ==== BD / DVD ====<br /> [[Blu-ray Disc]] (BD) 版は初回限定で発売。本編の他に映像特典、各種オーディオコメンタリー(下記参照)を収録。DVDは本編のみ収録。<br /> <br /> BD第1期、第1巻は初週で約3万3000枚を売り上げ、この時点でのテレビアニメのBDとしては史上最高記録を更新&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;その後、『[[化物語]]』が初週3万9000枚を売り上げる形で記録更新。&lt;/ref&gt;、総合でも当時では『[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序]]』に続く売り上げを記録したという&lt;ref name=&quot;mainichi200900805&quot;&gt;{{Cite news|author=河村成浩|url=http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090804mog00m200043000c.html|title=けいおん!:ブルーレイ売り上げ、テレビアニメ史上最高 「マクロスF」超え オリコン |newspaper=まんたんウェブ|publisher=毎日新聞社|date=2009年8月5日|accessdate=2009-08-05|archiveurl=https://web.archive.org/web/20090806202457/http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090804mog00m200043000c.html |archivedate=2009-08-06}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 第2期、第3巻BD版が初動2万8000枚の売上げとなりオリコンBD週間ランキング第1位を獲得。この時点でBD版のシリーズ総売上枚数が34万8,000枚となり『[[化物語]]』(33万1,000枚)を越えテレビアニメ歴代第1位の総売上枚数を記録した。また、第2期第3巻DVD版は売上4,000枚となりBD版はDVD版の7倍以上の売上げとなっている&lt;ref&gt;{{Cite news |url=http://news.music.biglobe.ne.jp/201009/article_56.html |title=嵐・大野、記録も怪物並み?Hey!Say!JUMP、けいおんも好調…オリコンDVDランキング |newspaper=BIGLOBE 音楽芸能ニュース |date=2010-09-22 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;。さらに第2期第5巻がBD約3万枚、DVD約4000枚を売り上げ、BDとDVDを合わせたシリーズ累計売上枚数が50万枚を突破&lt;ref&gt;{{Cite news|url=http://mantan-web.jp/2010/11/24/20101124dog00m200002000c.html|title=けいおん! : BDとDVDがシリーズ累計50万枚突破 オリコンランキング|newspaper=まんたんウェブ|publisher=毎日新聞社|date=2010-11-24|archiveurl=https://web.archive.org/web/20101217183954/http://mantan-web.jp/2010/11/24/20101124dog00m200002000c.html|archivedate=2010年12月17日}}&lt;/ref&gt;、第2期第8巻時点でBDシリーズ総売上が52万枚となり、テレビアニメシリーズで初めてBD単独でのシリーズ累計売り上げ枚数が50万枚を突破、オリコンランキングでの首位獲得も通算9作目と『[[マクロスF]]』に並ぶ歴代首位タイ記録を達成している&lt;ref&gt;{{Cite news |url=http://mantan-web.jp/2011/02/23/20110222dog00m200049000c.html |title=けいおん!! : BD8巻が総合首位 テレビアニメ歴代トップのシリーズ累計50万枚突破 |newspaper=まんたんウェブ|publisher=毎日新聞社 |date=2011-02-23|archiveurl=https://web.archive.org/web/20110227040454/http://mantan-web.jp/2011/02/23/20110222dog00m200049000c.html |archivedate=2011-02-27}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 第1期は全7巻で各巻2話ずつ収録。第2期は全9巻で各巻3話ずつ収録。BDには映像特典として、ディフォルメされたキャラクターによる短編アニメとして、第1期は「うらおん!」、第2期は「うらおん!!」を収録している。また第2期のBlu-ray&amp;DVDの店舗別の全巻購入オリジナル特典は、20以上の店やネット通販でそれぞれ異なるものが製作された。<br /> <br /> このほか、ライブBDの『[[けいおん! ライブイベント 〜レッツゴー!〜]]』は、2010年7月12日付のオリコン・Blu-ray Disc週間チャートにて初登場1位を獲得し、同じくライブBDの『[[けいおん!! ライブイベント 〜Come with Me!!〜]]』は、2011年8月15日付のオリコン・Blu-ray Disc週間チャートにて初登場1位を獲得した。2作連続での総合首位獲得は、アニメ音楽作品ではDVDチャートも含めて史上初となる&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.oricon.co.jp/news/music/2000641/full/ |title=【オリコン】『けいおん!!』、ライブBDが2作連続総合首位 |work=オリコンスタイル |publisher=オリコン |date=2011-08-10 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> BD-BOXは2014年3月に第1期が、同年11月に第2期が発売された。2018年2・3月には廉価版BOX&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;商品名は「コンパクト・コレクション」。&lt;/ref&gt;が第1期・第2期の順で発売された。<br /> <br /> 北米([[アメリカ]])地域では第1期の発売ライセンスをバンダイエンタテインメントが2010年7月に取得。2011年春より第1期のリリースを開始した。日本国内版とは異なり1巻の収録話数を増やし(第1 - 2巻は4話、3 - 4巻は3話収録)全4巻となった&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;番外編を含めた全14話収録であるが、日本国内版映像特典の『うらおん!』は収録されていない。また、各種コメンタリーも未収録。&lt;/ref&gt;。本来の予定ではDVD、BDともに通常版と各種CDを同梱した限定版を発売する予定であったが、限定版の発売は行われなかった。なお、DVDに関しては2012年2月に4枚組のボックスセットが発売されている。音声は英語吹き替え、日本語オリジナルを収録&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;ただし、BD版において第1期日本国内版では[[パルス符号変調#リニアPCM|リニアPCM]]音声を収録していたのに対し、北米版第1期は[[ドルビーデジタル|ドルビーデジタルステレオ]]音声となっている。&lt;/ref&gt;。字幕は本編上日本語表記されている物を英語に訳した物と、全セリフおよび表記が英語訳されている物の2種類入りで、リモコンの字幕操作で字幕を完全に切ることも可能となっている&lt;ref name=&quot;zimaku&quot; group=&quot;注&quot;&gt;日本国内版に入っていた日本語字幕は未収録。&lt;/ref&gt;。吹き替えに関してはセリフのみ英語にし、楽曲に関しては原曲のままだが、第1話で演奏された『[[翼をください]]』のみ版権の関係上、英語吹き替え、日本語オリジナル共にアメリカ民謡の『[[オーラ・リー]]』に差し替えられている。また、オープニング、およびエンディングクレジットは日本語で表記されていた部分が全て英語に変更されている。第2巻より映像特典として、劇中歌を英語に訳したものをキャストが歌うミュージッククリップ(映像は本編のダイジェスト)が収録されている。発売前には各種コンベンションでプロモーション展開が積極的に行われていた&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://animeanime.jp/article/2010/09/25/6989.html |title=ニューヨークの大型イベントで「けいおん!」コスプレイベント |work=アニメ!アニメ! |publisher=イード |date=2010-09-25 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite news |url=http://www.animenewsnetwork.com/news/2010-07-01/bandai-entertainment-adds-k-on-anime |title=Bandai Entertainment Adds K-On! TV Anime Series (Updated) |newspaper=Anime News Network |language=英語 |date=2010-07-01 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.mania.com/bandai-makes-solid-new-york-anime-festival-announcements_article_125686.html |title=Bandai Makes Solid New York Anime Festival Announcements |work=Mania.com |language=英語 |date=2010-10-09 |accessdate=2015-10-10 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20101011100352/http://www.mania.com/bandai-makes-solid-new-york-anime-festival-announcements_article_125686.html |archivedate=2010-10-11}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 第2期の北米地域販売については、第1期でライセンスを取得していたバンダイエンタテインメントが、北米向けDVD、BDの発売から撤退を発表&lt;ref&gt;{{Cite news |url=http://www.animeanime.biz/archives/12650 |title=米国バンダイエンタテイメント 北米BD・DVD発売事業撤退 |newspaper=アニメ!アニメ!ビズ |publisher=イード |date=2012-01-03}}&lt;/ref&gt;し、一時発売が未定となっていたが、2012年2月、[[ADヴィジョン]]系列のSentai Filmworksが新たにライセンスを取得し、同社より年内に発売することが発表された。第2期では前半・第1巻(1クール目)と後半・第2巻(2クール目および番外編)の全2巻で発売され、それぞれディスク2枚組の計4枚のディスク構成となっている。音声は北米版第1期同様の英語吹き替え、日本語オリジナルを収録&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;BD版において日本国内版第2期では第1期同様リニアPCM音声を収録していたのに対し、北米版第2期は[[DTS-HDマスターオーディオ|DTS-HD Master Audio 2.0]]音声となっている。&lt;/ref&gt;。「英語吹き替えはセリフのみ英語にし、楽曲に関しては原曲のまま」という部分は第1期と共通&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;ただし、第8話のアバンタイトルで唯が歌う『[[ウサギとカメ]]』の部分は英語吹き替えキャストが歌っている。&lt;/ref&gt; であるが、日本語で表記されていたオープニング、およびエンディングクレジットを英語に差し替えることはなくなり、オリジナルのまま映像、及び日本語クレジットが流れ、次回予告後に1分程度の英語クレジットが流れる仕様となった。字幕は第1期同様、本編上日本語表記されている物を英語に訳した物と、全セリフ及び表記が英語訳された物の2種類入りで、こちらもリモコンの字幕操作で字幕を完全に切ることができる&lt;ref name=&quot;zimaku&quot; group=&quot;注&quot;&gt;&lt;/ref&gt;。映像特典はノンクレジットオープニングとノンクレジットエンディングのみ&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;『うらおん!!』や各種コメンタリーは未収録。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> なお、北米版の制作自体は、第1期も第2期も[[バングズーム! エンタテイメント|Bang Zoom! Entertainment]]が行っており&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.sentai-filmworks.com/?option=com_content&amp;view=article&amp;id=173:sentaifilmworkslicensesk-onseason2&amp;catid=71:press-releases&amp;Itemid=64 |title=press &gt; sentai filmworks licenses k-on! season 2 |work=Sentai FILM WORKS |language=英語 |date=2012-02-20 |accessdate=2015-10-10 |archiveurl=https://archive.is/m3aDe |archivedate=2013-04-27}}&lt;/ref&gt;、キャストの変更などはされていない。<br /> また、北米版のDVDは[[リージョンコード]]が日本と異なるため、一般的な日本製プレーヤーでは再生できないが、BDではこれが共通のため再生可能である。<br /> <br /> また、アメリカと同じ[[英語圏]]の国([[イギリス]]、[[オーストラリア]])では、北米版と同じ吹き替え等を使用したメディア版(BD/DVD)が発売されており、その他の国と地域では、[[ドイツ]]、[[フランス]]、[[韓国]]、[[台湾]]、[[タイ王国|タイ]]などでライセンスを取得した企業がそれぞれの言語にあったDVDを発売している。なお、アメリカと同じ北米地域に当たる英語圏の[[カナダ]]では、北米版のBDとDVDがそのまま発売されている。<br /> <br /> {| class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;font-size:small&quot;<br /> |-<br /> !巻数!!発売日!!BD版映像特典<br /> |-<br /> !colspan=&quot;4&quot;|第1期<br /> |-<br /> |1||[[2009年]][[7月30日]]||うらおん!「唯の気になるシリーズ」&lt;br /&gt;豊崎愛生インタビュー&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;[[TBSチャンネル]]『[[アニちゃんねる!|アニちゃんねる!鹿谷弥生のドキドキ研究所]]』第25・26回([[2009年]][[3月21日]]・[[3月28日|28日]]放送)「[[向井政生]]のちょいとお話聞かせて下さい」で放送されたものを再編集して収録。&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2||2009年[[8月18日]]||うらおん!「りっちゃんのとっちゃうぞシリーズ」<br /> |-<br /> |3||2009年[[9月15日]]||うらおん!「みおのおパンツ」<br /> |-<br /> |4||2009年[[10月20日]]||うらおん!「ちびゆいちゃん」&lt;br /&gt;ノンクレジット・オープニング(1)<br /> |-<br /> |5||2009年[[11月17日]]||うらおん!「けいおんぶの無人島シリーズ」<br /> |-<br /> |6||2009年[[12月15日]]||うらおん!「どうぶつシリーズ」<br /> |-<br /> |7||[[2010年]][[1月19日]]||うらおん!「冬…の巻」&lt;br /&gt;ノンクレジット・オープニング(2)、エンディング<br /> |-<br /> |BOX||[[2014年]][[3月5日]]||上記すべて<br /> |-<br /> !colspan=&quot;4&quot;|第2期<br /> |-<br /> |1||2010年[[7月30日]]||うらおん!!「みんなで占い」<br /> |-<br /> |2||2010年[[8月18日]]||うらおん!!「おみやげ話」&lt;br /&gt;ノンクレジット・オープニング(1)、エンディング(1)<br /> |-<br /> |3||2010年[[9月15日]]||うらおん!!「きょうだいほしい」<br /> |-<br /> |4||2010年[[10月20日]]||うらおん!!「子どものコロのゆめ」<br /> |-<br /> |5||2010年[[11月17日]]||うらおん!!「MCグランプリ」<br /> |-<br /> |6||2010年[[12月15日]]||うらおん!!「うらおん!3分クッキング」<br /> |-<br /> |7||[[2011年]][[1月19日]]||うらおん!!「桜が丘かげき団」&lt;br /&gt;ノンクレジット・オープニング(2)、エンディング(2)<br /> |-<br /> |8||2011年[[2月16日]]||うらおん!!「むかしばなし」<br /> |-<br /> |9||2011年[[3月16日]]||うらおん!!「おたすけ!ゆいちゃんマン」&lt;br /&gt;うらおん!!「けいおんぶラップ」<br /> |-<br /> |BOX||2014年[[11月19日]]||上記すべて<br /> |}<br /> ; 初回限定版仕様(BDのみ)<br /> : 第1期・第2期共通で、キャスト・スタッフによる[[オーディオコメンタリー]]を収録、描き下ろしジャケット、ピクチャーディスク仕様となっている。加えて第1期ではキャラクタープロフィールカード、特製ピック、「さわ子のきせかえ軽音部」など各種封入特典が同梱され、第7巻にはBlu-ray Disc全7巻収納BOXが付属した。第2期では描き下ろし等身大布ポスター、オリジナル・ピック、特製ステッカー、特製フィルムしおりなどが各巻の封入特典として同梱、第9巻では第1期同様にBlu-ray Disc全9巻収納BOXが付属した。<br /> ; 映像特典「うらおん!」スタッフ<br /> : エンディングのクレジットはひらがな表記となっている(本項でもこれにならい記述する)。<br /> :* おはなし - よしだ れいこ(第1期、第2期5 - 9話)、よこたに まさひろ(第2期1 - 4話)<br /> :* え - きょうとあにめーしょん<br /> :* せいさく - さくらこうけいおんぶ<br /> :* (C)かきふらい・ほうぶんしゃ/さくらこうけいおんぶ<br /> ; [[けいおん! ライブイベント 〜レッツゴー!〜]]<br /> : 2010年[[6月30日]]発売のライブDVD・BD。本編150分、映像特典としてバックステージの模様を15分収録。<br /> ; [[けいおん!! ライブイベント 〜Come with Me!!〜]]<br /> : 2011年[[8月3日]]発売のライブDVD・BD。本編215分、映像特典50分収録。<br /> <br /> ==== ゲーム ====<br /> ; [[けいおん! 放課後ライブ!!]]<br /> : 2010年9月30日にセガ(後の[[セガゲームス]])から発売された[[PlayStation Portable]]用のコンピュータゲーム。2010年4月3日に公式サイトでゲーム化が決定したと発表された&lt;ref&gt;{{Cite web|date=2010-04-03|url=http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/k-on_tv/news/news1004.html#201004030245|title=けいおん!ゲーム化決定!|work=けいおん!!公式HP / 最新情報 |publisher=TBS|accessdate=2013-06-11}}&lt;/ref&gt;。<br /> : 2012年6月21日には[[PlayStation 3]]用としてHD Ver.が発売された&lt;ref&gt;週刊ファミ通2012年3月22日号(3月8日発売)&lt;/ref&gt;。<br /> ; トレーディングカードゲーム<br /> : [[ムービック]]と[[エンスカイ]]が制作する「[[プレシャスメモリーズ]]」の第1弾作品として発売することが発表され、2010年5月28日に「けいおん!」が発売された。<br /> : 2010年10月29日には「けいおん! Part2」が発売され、2011年4月1日には「けいおん!! Part1」が発売された。<br /> : 2011年11月25日には「けいおん!! Part2」が発売された。<br /> ; けいおん! ミラクルセッション<br /> : [[Mobage]]で運営されていた[[ソーシャルゲーム]]。開発元はバタフライ。<br /> : 2011年11月16日から事前登録を開始し&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=28082&amp;c_num=14 |title=『けいおん!ミラクルセッション』Mobageで11月下旬よりサービス開始 |work=Gpara.com |publisher=ジーパラドットコム |date=2011-11-16 |accessdate=2011-11-17 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20130608194405/http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=28082&amp;c_num=14 |archivedate=2013年6月8日 }}&lt;/ref&gt;、同年11月23日サービス開始、2013年2月28日サービス終了。<br /> ; [[けいおん! 放課後リズムタイム]]<br /> : [[iXIT|インデックス]]([[アトラス (ゲーム会社)|アトラス]])→セガ(後の[[セガ・インタラクティブ]])による[[トレーディングカードアーケードゲーム]]。2013年4月26日稼働開始。<br /> ; [[けいおん!! 放課後リズムセレクション]]<br /> : セガ・インタラクティブ(2015年3月まではセガ)によるトレーディングカードアーケードゲーム。2014年11月13日稼働開始、2015年9月4日稼働終了。<br /> <br /> ==== 食品 ====<br /> ; デニーズ<br /> : [[2010年]][[7月20日]]、[[セブン&amp;アイ・フードシステムズ]]が[[デニーズ (日本)|デニーズ]]との[[コラボレーション]]企画として「桃のフルーツシリーズ」を販売&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.7andi-fs.co.jp/7fs/pdf/100713_2_dennys.pdf|title=デニーズ 旬のフルーツ「桃のデザート」販売開始のご案内|format=PDF|publisher=セブン&amp;アイ・フードシステムズ|date=2010-07-13|accessdate=2011-09-04}}&lt;/ref&gt;。<br /> : 「放課後ティータイム」のメンバーおすすめという設定で、両商品の味と香りをメンバー5人のイメージと一致させたものとなっている&lt;ref&gt;{{Cite news|url=http://news.mynavi.jp/news/2010/07/14/039/|title=『けいおん!! 』がデニーズとコラボ! - フレッシュな桃を使ったデザート5品|newspaper=マイナビニュース|publisher=マイナビ|accessdate=2011-09-04}}&lt;/ref&gt;。<br /> : [[2011年]][[11月1日]]からは映画の公開記念スペシャルメニューとして、第1弾は「えびとかきのサクサクふらいドリア」を、第2弾は「クリ〜ミ〜な自家製フルーツとらいふる」を発売した&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.dennys.jp/dny/pdf/111025-2.pdf|title=デニーズ &amp; 映画けいおん!スペシャルメニューが登場します!|format=PDF|publisher=デニーズ|date=2011-10-25|accessdate=2011-10-25|archiveurl=https://web.archive.org/web/20111111195447/http://www.dennys.jp/dny/pdf/111025-2.pdf |archivedate=2011-11-11}}&lt;/ref&gt;。<br /> ; ムギちゃんの眉毛<br /> : 2010年2月に[[東海漬物]]から[[沢庵漬け|たくあん]]が発売されていた&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.kyuchan.co.jp/company/news/image/kon.pdf|title=TBS系アニメ「けいおん!」公式ライセンス商品 〜ムギちゃんの眉毛〜「実はこれ、沢庵なの♪」2月発売|format=PDF|publisher=東海漬物|date=2010-01-22|accessdate=2011-09-04}}&lt;/ref&gt;。<br /> : ムギちゃんこと琴吹紬の眉毛が太く、色や形も相まって実はたくあんであるというネタから生まれた&lt;ref&gt;{{Cite news|url=http://gigazine.net/news/20100508_keion_mugi_takuan/|title=スーパーでも売っていた「けいおん!」の「ムギちゃんの眉毛」試食レビュー|newspaper=GIGAZINE|publisher=OSA|date=2010-05-08|accessdate=2011-09-04}}&lt;/ref&gt;。パッケージは後にリニューアルされている(初期は[[メイド]]姿、リニューアル後は制服姿)。公式ライセンスも取得している。2011年発売終了。<br /> ; ローソン限定オリジナル商品(テレビアニメ版第1弾)<br /> : [[2010年]][[11月9日]]から[[11月29日|29日]]までの間、[[ローソン]]とのタイアップ企画として販売された&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.lawson.co.jp/company/news/020610/|title=大人気アニメ「けいおん!!」フェア|publisher=ローソン|date=2010-09-22|accessdate=2011-09-04}}&lt;/ref&gt;。<br /> : 計8商品を販売した。また、これとは別に2010年11月9日から、対象のお菓子を2点買うごとに、このキャンペーンのために描かれたイラストを使った唯・澪・律・紬・梓・5人全員の6種類の非売品クリアファイルの中から、好きなクリアファイル1枚を配布するキャンペーンを行なった。しかし、パン以外のタイアップ商品が完売、クリアファイルの配布が終了した店舗が販売初日の時点で全国で数多く出た。<br /> : 本キャンペーン終了後に雑誌取材に応じたローソンのマーケティング担当者いわく、そもそも本企画はローソンの通常のマーケティング手法では企画に上がってこないもので、隣の部署に大ファンがいたことから実現したものだという。売上はこれまでのローソンの数あるタイアップキャンペーンの中でも最上級だったとのことで、再びのキャンペーンにも前向きな姿勢を示し(本作に限らずほかの人気アニメと組むことも検討したいとした)、後述するように実際に再度のキャンペーンが実施されることになった。<br /> [[ファイル:K-ON!! Golden Chocolate Bread Mini.jpg|thumb|right|200px|けいおん!! ゴールデンチョコパン ミニ。劇中に登場する「ゴールデンチョコパン」の小型版再現商品。]]<br /> ; ローソン限定オリジナル商品(テレビアニメ版第2弾)<br /> : [[2011年]][[5月10日]]から[[5月23日|23日]]までの間、ローソンとのタイアップ企画として再び販売された&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.lawson.co.jp/campaign/static/k-on/|title=けいおん!!フェア|publisher=ローソン|accessdate=2011-09-04|deadlink=2013-01-02|archiveurl=https://web.archive.org/web/20110513202142/http://atg.to/campaign/static/k-on/|archivedate=2011年5月13日}}&lt;/ref&gt;。<br /> : 計7商品が5月10日に、計6商品が17日にそれぞれ発売された。<br /> : また、タイアップ商品もしくは対象のお菓子を2点買うごとに、このキャンペーンのために描かれたイラストを使った唯・澪・律・紬・梓・5人全員の6種類の非売品うちわの中から、好きなうちわ1枚を配布するキャンペーンが行われた。<br /> : 売上は前回に引き続き旺盛であり、このキャンペーンの影響で菓子類の売上が大幅に増えたとのことである&lt;ref&gt;{{Cite news |url=http://money.quick.co.jp/kabu/newsArticle.html?code=EGX0725&amp;page=&amp;num= |title=&lt;東証&gt;ローソンが反発 「5月既存店売上高が5%増」で安心感 |newspaper=マネーライフ |publisher=日経QUICKニュース |date=2011-06-13 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20110624072536/http://money.quick.co.jp/kabu/newsArticle.html?code=EGX0725&amp;page=&amp;num= |archivedate=2011年6月24日 }}&lt;/ref&gt;。<br /> ; [[無洗米]]「ごはんはおかず」<br /> : [[2010年]]11月下旬から12月上旬頃に[[トーヨーライス]]から販売が行われた&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/k-on_tv/goods/goods2_13.html#20101022 |title=無洗米「ごはんはおかず」 |work=けいおん!!公式HP / グッズ情報 |publisher=TBS |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;。<br /> : 作中の挿入歌名にちなんだ商品。[[萌えみのり]]436gが8袋入っているほか、HTTロゴ入り計量カップ、唯のイラスト入りダンボールが特典として同梱されている。<br /> ; けいおん!! by devilrobots 朝食ティータイムフィギュア<br /> : 2011年2月8日から[[アサヒ飲料]]の「[[十六茶]]」1本につき、朝食を持った唯・澪・律・紬・梓の5種類のストラップ状のオリジナルミニフィギュアの中から1個付いた十六茶を、ローソン・[[セブン-イレブン]]・[[サークルKサンクス]]・[[ファミリーマート]]等のコンビニエンスストア限定で販売された&lt;ref&gt;{{Cite web|date=2011-02-01|url=http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/k-on_tv/news/news1102.html#201102010000|title=「けいおん!!」十六茶オリジナルストラップキャンペーン|work=けいおん!!公式HP / 最新情報 |publisher=TBS|accessdate=2013-04-01}}&lt;/ref&gt;。<br /> ; からあげクン新フレーバー投票企画<br /> : ローソンの[[からあげクン]]25周年を記念したタイアップ企画である。[[2011年]][[2月8日]]から[[2月21日|21日]]までの間、「放課後ティータイム」のイメージに合ったフレーバーを投票し&lt;ref&gt;{{Citeweb|url=http://www.lawson.co.jp/company/news/033193/|title=大人気アニメ「けいおん!!」とタイアップ「からあげクン新フレーバー投票企画」スタート|publisher=ローソン|date=2011-02-07|accessdate=2011-09-04}}&lt;/ref&gt;、一番投票数が多かったカレー味を[[5月10日]]に発売する予定であったが、[[3月11日]]に発生した[[東北地方太平洋沖地震]]([[東日本大震災]])及び[[東京電力]]・[[福島第一原子力発電所]]での[[福島第一原子力発電所事故|事故]]の影響により中止、11月に延期となった&lt;ref&gt;{{Citeweb|url=http://karaage-kun25.lawson.jp/|title=からあげクン25周年キャンペーン 商品発売延期に関するお詫びとお知らせ|publisher=ローソン|date=2011-04-28|accessdate=2011-09-04|deadlink=2013-01-02|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120117150016/http://karaage-kun25.lawson.jp/|archivedate=2012年1月17日|deadlinkdate=2018年3月}}&lt;/ref&gt;。その11月に映画公開直前フェアの実施が発表されており、これのオリジナル商品のひとつとして組み込まれる(詳細は後述)<br /> <br /> ==== 記念乗車券 ====<br /> ; [[近江鉄道]]<br /> : 2010年[[7月28日]]に唯のイラストが印刷された乗車券と澪のイラストが印刷された入場券をセットにした、1冊660円の記念きっぷを発売した&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.ohmitetudo.co.jp/railway/kinen/keion/keion.html |title=「TVアニメけいおん」第2期放送開始記念乗車券・入場券セット発売 |publisher=近江鉄道 |accessdate=2011-06-06 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20100801005700/http://www.ohmitetudo.co.jp/railway/kinen/keion/keion.html |archivedate=2010年8月1日 |deadlinkdate=2018年3月 }}&lt;/ref&gt;。<br /> : この第1弾が当日中に完売し、再発売の要望があったため、第2弾として、[[9月11日]]から[[9月25日]]にかけて、律・紬のイラストが印刷された入場券各1枚と梓のイラストが印刷された乗車券をセットにした、1冊800円の記念きっぷを発売した。特典として第1弾のカードレプリカがプレゼントされた&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.ohmitetudo.co.jp/railway/kinen/keion2/keion.html |title=第2弾!!「TVアニメけいおん」第2期放送開始記念乗車券・入場券セット発売 |publisher=近江鉄道 |accessdate=2011-06-07 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20100911231355/http://www.ohmitetudo.co.jp/railway/kinen/keion2/keion.html |archivedate=2010年9月11日 |deadlinkdate=2018年3月 }}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ==== オリジナル切手 ====<br /> ; けいおん! オリジナルフレーム切手セット<br /> : 2011年[[11月15日]]より、[[郵便局]](全国599箇所)にて、オリジナルフレーム切手セットを販売&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.jp-network.japanpost.jp/notification/pressrelease/2011/document/3001_00_04_1411110101.pdf |title=オリジナル フレーム切手セット『けいおん!』2種(アニメ版、原作版)の販売開始について |format=PDF |publisher=郵便局 |date=2011-11-01 |accessdate=2011-11-01 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20111111191729/http://www.jp-network.japanpost.jp/notification/pressrelease/2011/document/3001_00_04_1411110101.pdf |archivedate=2011年11月11日 |deadlinkdate=2018年3月 }}&lt;/ref&gt;。アニメ版と原作版の2種があり、それぞれ80円[[切手]]10枚、台紙1枚、ポストカード1枚、封筒1枚がセットになる。<br /> <br /> ==== Tシャツ ====<br /> ; ユニー×けいおん! コラボTシャツ<br /> : 2011年[[11月24日]]より、[[ユニー]]が経営する「アピタ」および「ビアゴ」にて、「けいおん!」Tシャツを販売している&lt;ref&gt;{{PDFlink|[http://www.uny.co.jp/upload/pdf/news_328.pdf 12月3日公開の映画『けいおん!』とタイアップ ユニーオリジナルTシャツ新登場!]}} - ユニー、2011年11月17日、2011年11月22日閲覧。&lt;/ref&gt;。当日からは「けいおん!長袖Tシャツ(ガールズ)」を販売し、来年からは「けいおん!半袖Tシャツ(ガールズ)」および「けいおん!半袖Tシャツ(メンズ)」を販売する予定である。<br /> <br /> ==== けいおん! × amPlug ====<br /> ギター/ベースに直接差し込むヘッドフォンアンプ[[ヴォックス (楽器メーカー)|VOX]]社のamPlugがけいおん!とコラボレーションした。平沢唯、秋山澪、中野梓の各キャラクターのギター/ベースサウンドを再現している。第1弾、Yui Hirasawa、Mio Akiyama、Azusa Nakanoの各バージョン(色:ホワイト)と、第2弾のカラーバージョンがある(唯:レッド、澪:ブルー、梓:グリーン)。各3000個限定生産。のちに映画バージョンも発売。(後述)<br /> <br /> === 受賞歴など ===<br /> &#039;&#039;&#039;第1期&#039;&#039;&#039;<br /> * [[レコチョク|レコチョクアワード]]2009年上半期最優秀新人賞 - 桜高軽音部<br /> * 第14回[[アニメーション神戸|アニメーション神戸賞]]主題歌賞([[ラジオ関西]]賞) - 「Don&#039;t say &quot;lazy&quot;」<br /> * [[日経MJ]]2009年[[ヒット商品番付]]西前頭<br /> * [[東京国際アニメフェア]]2010・第9回[[東京アニメアワード]]優秀賞テレビ部門<br /> * 第24回[[日本ゴールドディスク大賞]]特別賞<br /> * [[キネマ旬報社]]DVD・オブ・ザ・イヤー2009最優秀TVアニメ・OVA賞<br /> * 第4回[[声優アワード]]歌唱賞 - 放課後ティータイム(豊崎愛生&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;豊崎は、同年の声優アワードで新人女優賞も受賞している。&lt;/ref&gt;、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子、竹達彩奈)<br /> * [[アニメージュ]]第32回[[アニメグランプリ]]<br /> ** 作品部門グランプリ - けいおん!<br /> ** サブタイトル部門グランプリ - 最終回「軽音!」<br /> ** 女性キャラクター部門グランプリ - 平沢唯&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;平沢唯役の豊崎愛生も、同年の同アニメグランプリの声優部門にてグランプリを受賞している。&lt;/ref&gt;<br /> ** アニメソング部門グランプリ - 「Don&#039;t say &quot;lazy&quot;」<br /> &#039;&#039;&#039;第2期&#039;&#039;&#039;<br /> * 第15回アニメーション神戸賞作品賞・テレビ部門<br /> * 東京国際アニメフェア2011・第10回東京アニメアワード<br /> ** テレビ部門優秀作品賞<br /> ** 個人部門声優賞 - 豊崎愛生<br /> * [[日経エンタテインメント!]]ヒットメーカー・オブ・ザ・イヤー2011 - 山田尚子<br /> * 第5回声優アワード主演女優賞 - 豊崎愛生&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.seiyuawards.jp/winning/winning_05 |title=第五回声優アワード受賞者 |work=声優アワード |publisher=声優アワード実行委員会 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;&lt;!-- 表彰対象期間内の対象主演作品が本作しかなく、受賞一覧での受賞理由でも本作の記述のみであることから、本作による受賞と判断し、記載いたしました。 --&gt;&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;同年の声優アワードでは豊崎がパーソナリティ賞も受賞したほか、佐藤聡美も新人女優賞を受賞している。&lt;/ref&gt;<br /> * キネマ旬報社第1回ビデオ屋さん大賞特別賞TVA・OVA部門<br /> * アニメージュ第33回アニメグランプリ<br /> ** サブタイトル部門グランプリ - 最終回「卒業式!」<br /> ** 女性キャラクター部門グランプリ - 平沢唯<br /> <br /> === タイアップ・イベント ===<br /> ==== イベント ====<br /> ; アニメ・フェスティバル・アジア<br /> : 2009年11月21日・22日に[[シンガポール]]で開催された日本のポップカルチャーを紹介するイベント「[[アニメ・フェスティバル・アジア]]」(AFA)に、主要担当声優陣&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;ただし、日笠陽子は、期間中に[[A&amp;G REQUEST デジスタ|生放送のラジオ番組]]のレギュラーがあったため、不参加だった。&lt;/ref&gt;が出演し、生[[アフレコ]]や質疑応答が行われた&lt;ref&gt;{{Cite web|year=2009|url=http://www.afa09.com/k-on_experience.html|title=K-ON EXPERIENCE|publisher=[[アニメ・フェスティバル・アジア]]|language=英語|accessdate=2009-10-26|deadlink=2013-01-02|archiveurl=https://web.archive.org/web/20091019041138/http://www.afa09.com/k-on_experience.html|archivedate=2009年10月19日}}&lt;/ref&gt;。<br /> ; TVアニメ『けいおん!』ライブイベント 〜レッツゴー!〜<br /> : 2009年12月30日に[[横浜アリーナ]]で開催した『けいおん!』ライブイベント&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/k-on_tv/special/event091230.html |title=けいおん!LIVEイベント「レッツゴー!」特設ページ |publisher=TBS |accessdate=2015-10-10}}[ ]&lt;/ref&gt;。主要担当声優8人と、本作の楽曲に関わったミュージシャンによるバックバンドが出演。また一部楽曲(「わたしの恋はホッチキス」、「ふわふわ時間」)では声優陣が実際に演奏した。2010年6月30日にライブDVD&amp;Blu-ray Discが発売された。[[BSスカパー!]]や[[スカチャン]]でも2011年10月6日に放送。<br /> {{Main|けいおん! ライブイベント 〜レッツゴー!〜}}<br /> ; TVアニメ『けいおん!!』ライブイベント 〜Come with Me!!〜<br /> : 2011年2月20日に[[さいたまスーパーアリーナ]]で開催したイベント&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/k-on_tv/special/event110220.html |title=けいおん!!LIVEイベント「〜Come with Me!!〜」特設ページ |publisher=TBS |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;。主要担当声優10人と、本作の楽曲に関わったミュージシャンによるバックバンドが出演。前回のライブ同様に一部楽曲で声優陣が実際に演奏した。スペシャルゲストとして山田尚子監督が登場した。<br /> : このライブの模様を中心に、当作品が2011年[[2月26日]]にTBS系列全国ネットの[[情報7days ニュースキャスター]]の『[[ビートたけし]]編集長 Presents「週刊実は…」』の「お父さん世代に送る芸能袋とじ」コーナーで取り上げられた。2011年8月3日にライブDVD&amp;Blu-ray Discが発売された。<br /> {{Main|けいおん!! ライブイベント 〜Come with Me!!〜}}<br /> <br /> ==== その他のイベント ====<br /> : 2009年9月21日に、豊郷小学校にてファン有志主催のライブが開催された&lt;ref name=&quot;chunichi090922&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;yomiuri090922&quot;/&gt;。<br /> <br /> ==== コラボレーション ====<br /> ; バースデーカード<br /> : 2010年[[11月27日]]に平沢唯バースデーカードが1127枚、2011年[[1月15日]]に秋山澪バースデーカードが1150枚、2011年[[7月2日]]に琴吹紬バースデーカードが702枚、2011年[[8月21日]]に田井中律バースデーカードが821枚、2011年[[11月11日]]に中野梓バースデーカードが1111枚と、それぞれ誕生日の月日にちなんだ枚数分をTBSストアで税込2,000円以上の購入者を対象に先着で配布され、全て当日中に配布が終了した。<br /> : また、桜高購買部で税込5,000円以上の購入者にも送付されている。<br /> ; 集めて!とらんぷ娘れくしょん <br /> :[[IOS (アップル)|iOS]]用と[[Android]]用のゲームアプリで、2014年12月11日に正式リリースされ、そのリリース当初からカードにキャラクターが登場している&lt;ref name =トラ娘れその1&gt;{{Cite web |url=http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/679923.html |title=マーベラス、「集めて!とらんぷ娘れくしょん」の正式サービスを開始 |publisher=GAME Watch|date=2014-12-11 |accessdate=2016-12-11}}&lt;/ref&gt;。2015年5月28日にゲームの配信自体が終了した&lt;ref name =トラ娘れその2&gt;{{Cite web |url=http://gamebiz.jp/?p=142742 |title=マーベラス、トランプゲーム『集めて!とらんぷ娘(こ)れくしょん』を5月28日にサービス終了 |publisher=ソーシャルゲームインフォ|date=2015-04-16 |accessdate=2016-12-11}}&lt;/ref&gt;。<br /> ; ウチの姫さまがいちばんカワイイ<br /> :[[IOS (アップル)|iOS]]用と[[Android]]用のゲームアプリで、2016年9月10日~10月7日にかけてコラボした&lt;ref name =うち姫&gt;{{Cite web |url=http://dengekionline.com/elem/000/001/361/1361155/ |title=秋山澪や平沢唯が『ウチ姫』に。『けいおん!』コラボで“UR中野 梓”を全員プレゼント |publisher=電撃App|date=2016-09-08 |accessdate=2016-09-22}}&lt;/ref&gt;。期間中はログインキャンペーンやガチャ、コラボレーション特別ステージのクリア景品としてキャラクターが登場した&lt;ref name =うち姫 /&gt;。複数の景品のうち、平沢唯、秋山澪、田井中律、琴吹紬、中野梓はボイス付きだった&lt;ref name =うち姫 /&gt;。<br /> ;[[ディバインゲート零]]<br /> :[[IOS (アップル)|iOS]]用と[[Android]]用のゲームアプリで、2017年12月22日~2018年1月12日にかけてコラボした&lt;ref name =ディバゲ&gt;{{Cite web |url=http://www.4gamer.net/games/232/G023201/20171222013/ |title=「ディバインゲート零」でアニメ「けいおん!」コラボが開幕。オリジナルストーリーや特別なスクラッチなどを楽しめる|publisher=電撃App|date=2017-12-22 |accessdate=2018-06-07}}&lt;/ref&gt;。期間中はオリジナルストーリーのコラボクエストや、コラボユニットとしてキャラクターを手に入れることができるコラボスクラッチが登場した&lt;ref name =ディバゲ /&gt;。<br /> ; [[白猫テニス]]<br /> :[[IOS (アップル)|iOS]]用と[[Android]]用のゲームアプリで、白猫テニスのサービス開始2周年を記念したコラボを行う。同時に、「[[進撃の巨人 (アニメ)|進撃の巨人]]」、「[[キズナアイ]]」、「[[ポプテピピック]]」もコラボを行う。<br /> <br /> == 映画 ==<br /> {{Infobox Film<br /> |作品名=映画けいおん!<br /> |監督=[[山田尚子]]<br /> |脚本=[[吉田玲子]]<br /> |原作=[[かきふらい]]<br /> |製作=中山佳久、中村伸一、&lt;br /&gt;太布尚弘、八田陽子<br /> |出演者=[[豊崎愛生]]&lt;br /&gt;[[日笠陽子]]&lt;br /&gt;[[佐藤聡美]]&lt;br /&gt;[[寿美菜子]]&lt;br /&gt;[[竹達彩奈]]<br /> |音楽=[[百石元]]<br /> |主題歌=[[#楽曲(映画)|楽曲(映画)]]参照<br /> |撮影=山本倫{{small|(撮影監督)}}<br /> |編集=重村建吾<br /> |制作会社=[[京都アニメーション]]<br /> |製作会社=映画「けいおん!」製作委員会<br /> |配給=[[松竹]]<br /> |公開={{Flagicon|JPN}} [[2011年]][[12月3日]]&lt;br /&gt;{{Flagicon|TWN}} [[2012年]][[9月14日]]&lt;br /&gt;{{Flagicon|HKG}} 2012年[[11月10日]]&lt;br /&gt;{{Flagicon|KOR}} [[2013年]][[6月13日]]<br /> |上映時間=110分<br /> |製作国={{JPN}}<br /> |言語=[[日本語]]<br /> |製作費=<br /> |興行収入= 19.0億円&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.eiren.org/toukei/img/eiren_kosyu/data_2012.pdf |title=2012年度(平成24年)興収10億円以上番組 |format=PDF |work=過去興行収入上位作品 |publisher=日本映画製作者連盟 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;<br /> }}<br /> <br /> 『&#039;&#039;&#039;映画けいおん!&#039;&#039;&#039;&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;タイトル表記に関しては『&#039;&#039;&#039;映画けいおん!&#039;&#039;&#039;』、『&#039;&#039;&#039;映画 けいおん!&#039;&#039;&#039;』、『&#039;&#039;&#039;映画「けいおん!」&#039;&#039;&#039;』表記が存在するが、ここではTBS公式ホームページタイトルでの表記に従う。&lt;/ref&gt;』(えいがけいおん)のタイトルで2011年12月3日より全国同時上映で公開された。軽音部がパスポートを取得するまでを描いた第二期番外編「計画!」の後日談として位置づけられる。まんがタイムきらら系原作作品では初の映画化作品となった。<br /> <br /> === 概要(映画) ===<br /> ==== 公開までの経緯 ====<br /> テレビアニメ第2期の最終回に合わせ、放送の最後および公式サイトにて映画化の決定が告知された&lt;ref name=&quot;eigacom20100929&quot;&gt;{{Cite news |date=2010-09-29 |title=人気アニメ「けいおん!」の映画化が決定 TV最終回で告知 |url=http://eiga.com/news/20100929/15/ |work=映画.com |publisher=エイガ・ドット・コム |accessdate=2010-12-26}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> また、2011年2月20日に開催されたライブイベント「[[けいおん!! ライブイベント 〜Come with Me!!〜]]」にて、山田尚子監督から公開日などの発表があった。桜が丘高校在学中の新作エピソードで製作される&lt;ref name=&quot;mantanweb&quot;&gt;{{Cite news |url=http://mantan-web.jp/2011/02/20/20110220dog00m200017000c.html |title=[けいおん!!]劇場版アニメは12月3日公開 |newspaper=まんたんウェブ |publisher=毎日新聞デジタル |date=2011-02-20 |accessdate=2011-02-20 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20110225012746/http://mantan-web.jp/2011/02/20/20110220dog00m200017000c.html |archivedate=2011年2月25日 }}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;「けいおん!」劇場版12月3日全国公開、日刊スポーツ2011年2月21日付芸能面&lt;/ref&gt;。その後、2011年8月13日に、[[ロンドン]]に[[卒業旅行]]に行くストーリーであることが発表された&lt;ref&gt;{{Cite news |url=http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp1-20110814-820087.html |title=映画「けいおん!」でロンドン卒業旅行へ |newspaper=nikkansports.com |publisher=日刊スポーツ新聞社 |date=2011-08-14 |accessdate=2011-08-14}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 2011年4月20日に上映劇場が発表され、全国47都道府県の136館前後で上映することが判明した&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.terrafor.net/news_esODpz7g0U.html |title=【映画】けいおん!上映劇場一覧が公開される! |work=日刊テラフォー |publisher=マキシムライト |date=2011-04-21 |accessdate=2011-04-21}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 2011年4月29日に特典付き前売券第1弾が全国で計4万枚発売。チケットには映画館の椅子に座って映画を見る唯・澪・律・紬・梓の5人が描かれ、特典としてチケットに描かれているイラストを使った唯・澪・律・紬・梓の5種類のクリアファイルのうち1つがランダムでもらえた。だが公開7か月前であるにもかかわらず、わずか3日間で完売してしまう異例の売り上げとなった&lt;ref&gt;日刊スポーツ2011年5月3日付芸能面&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> また、通常版の前売券も同時に発売され、こちらは深夜アニメの[[劇場版アニメ|劇場版]]としては異例となる小人向け前売券が発売された。2011年6月4日には、5枚組のセット前売券も発売された。<br /> <br /> 2011年7月2日には特典付き前売券第2弾が発売され、チケットには部室の壁にもたれかかって眠っている5人(左から律・澪・唯・梓・紬)が描かれ、特典として唯・澪・律・紬・梓の目のアップイラストを使用した5種類のアイマスクのうち1つがランダムでもらえた。また同時に、上映劇場約100館でマナー向上CMの上映を開始した&lt;ref&gt;{{Cite news |date=2011-07-02 |title=映画館でしか見られない「けいおん!」貴重映像 |url=http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/07/02/kiji/K20110702001129180.html |newspaper=スポニチ Sponichi Annex |publisher=スポーツニッポン新聞社 |accessdate=2011-07-02 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20110704183342/http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/07/02/kiji/K20110702001129180.html |archivedate=2011年7月4日 |deadlinkdate=2018年3月 }}&lt;/ref&gt;&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;記事中には「松竹系劇場」と表記されているが、実際は松竹系劇場は100館も存在しない。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 2011年9月3日には特典付き前売券第3弾が発売され、特典としてアニメ第2期で登場した「けいおんぶキーホルダー」5種類のうち1つがランダムでもらえた。<br /> <br /> 2011年9月15日からは[[京都アニメーション]]、[[コスパ]]、[[アニメイト]]、[[ゲーマーズ]]、ローソンで、9月30日からはTBSでそれぞれ特製前売券が発売された。<br /> <br /> [[ユナイテッド・シネマ]]の一部劇場では併設するカフェでオリジナルセットメニューが販売されていた&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/k-on_tv/news/news1110.html#201110281700 |title=全国劇場売店にて「けいおん!」商品が登場! |work=けいおん!!公式HP / 最新情報 |publisher=TBS |date=2011-10-28 |accessdate=2015-10-10 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20111103211740/http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/k-on_tv/news/news1110.html#201110281700 |archivedate=2011年11月3日 }}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ==== 封切後の経過 ====<br /> 上映開始日の2011年12月3日には[[新宿ピカデリー]]にて主要声優陣および山田監督による舞台挨拶が行われた&lt;ref&gt;{{Cite web |date=2011-11-16 |url=http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/k-on_tv/news/news1111.html#201111161600 |title=「映画けいおん!」初日舞台挨拶のお知らせ! |work=けいおん!!公式HP / 最新情報 |publisher=TBS |accessdate=2013-6-30}}&lt;/ref&gt;。この舞台挨拶では1000席枠に10万通の応募が殺到した&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.oricon.co.jp/news/entertainment/2004432/full/ |title=『映画 けいおん!』、スピルバーグ監督『タンタンの冒険』を上回る |work=ORICON STYLE |publisher=オリコン |date=2011-12-06 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 同じく12月3日には[[シネマシティ|立川シネマシティ]]にて「ライブスタイル上映」を実施した&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://cinemacity.co.jp/k-on/ |title=映画「けいおん!」ライブスタイル上映決定!立って、騒いで、歌ってみんなで盛り上がろう!! |work=Houkago Tea Time|映画「けいおん!」 |publisher=シネマシティ |accessdate=2015-10-10 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20111118014241/http://cinemacity.co.jp/k-on/ |archivedate=2011年11月18日 |deadlinkdate=2018年3月 }}&lt;/ref&gt;。この上映スタイルは好評につき、その後も何度か実施され、同館での上映最終日である1月27日の回で一度は終了したものの、それから1年以上後である2013年3月22日に復活開催が行われた。<br /> <br /> 劇場で配布している「リピートポイントシート」に映画けいおん!を見る時に使用した劇場チケット半券(座席指定券)3枚を貼ると、中身がランダムのメモリアルフィルム(映画で使用された生フィルム)1枚と引き換えができるキャンペーンを2011年12月5日から2012年2月29日まで行った(新宿ピカデリーをはじめ、3月1日以降も上映を継続した劇場の一部ではキャンペーン期間を上映最終日まで延長)。基本的にどの劇場も初回入荷分の在庫がなくなり次第終了する方針だったが、在庫がなくなり一旦終了した後、上映が終了した劇場で余ったフィルムを補充のうえで引き換えを再開した劇場も一部存在する。<br /> <br /> 入場者特典として、3年生メンバーのノートをモチーフにしたポストカード(4種)、梓から先輩たちへ渡した手紙をモチーフにしたポストカード(4種)、大入り感謝記念ポストカード(5種)が週替わりで先着順で配布された。<br /> <br /> 2012年1月以降、各都道府県内の地方都市を中心に新たに上映を開始する劇場が現れ始め、2012年4月現在では上映館数のトータルが上映開始当初の二倍近くに増えている。3月30日の新宿ピカデリーでの上映終了をもって封切日からの上映館はすべて姿を消したが、それ以降も新たに上映を開始する劇場が少なからず出現し、またリバイバル上映を開始する映画館が現れるなど、公開から半年以上たっていた2012年7月の初頭まで日本国内のどこかで上映をしている映画館が存在した。その後もアニメイベントや映画祭の一環で一時的に上映されていることが多い&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.bunpaku.or.jp/exhi_film.html |title=ぶんぱく青春映画祭 - ヨリ道ノススメ2 |work=京都文化博物館 フィルムシアター |publisher=京都文化財団 |accessdate=2015-10-10 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20130309212433/http://bunpaku.or.jp/exhi_film.html |archivedate=2013年3月9日 }}&lt;br/&gt;{{Cite web|url=http://cinemacity.co.jp/wp/ccnews/k_on2013/|title=『映画けいおん!』オールナイト ライブスタイル上映|publisher=シネマシティ|date=2013-03-07|accessdate=2015-10-10}}など。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 日本国外では、2012年9月14日より[[台湾]]&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.prowaremovie.com/K-ON_Movie/ |title=電影K-ON!軽音部(K-ON!) |work=台湾「映画けいおん!」公式サイト |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt; で劇場公開されたのを皮切りに、[[香港]]&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://wmoov.com/movie/details/18870 |title=K-ON! 軽音少女 |work=WMOOV電影 |publisher=香港電影指南 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;、[[オーストラリア]]&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.japanesefilmfestival.net/film-kon.html |title=K-ON! Movie (映画 「けいおん!」) |work=Japanese Film Festival |accessdate=2015-10-10 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20121109095413/http://www.japanesefilmfestival.net/film-kon.html |archivedate=2012年11月9日 |deadlinkdate=2018年3月 }}&lt;/ref&gt;、[[スコットランド]]&lt;ref name=&quot;scotland&quot;&gt;{{Cite web |url=http://www.lovesanimation.com/2012/09/konguest/ |title=K-On! Movie director to attend European premiere! |work=Scotland Loves Animation |accessdate=2015-10-10 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20121123200040/http://www.lovesanimation.com/2012/09/konguest/ |archivedate=2012年11月23日 |deadlinkdate=2018年3月 }}&lt;/ref&gt; などの国と地域で劇場公開、またはアニメイベントの一環で上映された。<br /> <br /> また、スコットランドのアニメイベントで上映された際は、プロデューサーの中山佳久と監督の山田尚子が来場し、トークショーを行っている&lt;ref name=&quot;scotland&quot; /&gt;。<br /> <br /> ==== 興行成績 ==== <br /> 全国137スクリーンの公開数において、2011年12月3、4日の初日2日間で興収3億1,631万450円、動員23万7,817人を記録。映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)で初登場第2位となった&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.cinematoday.jp/page/N0037625 |title=『怪物くん』、早くも10億円超え!2週連続首位の大ヒット!『けいおん!』は『タンタン』を超えて2位と大健闘! |publisher= |date=2011-12-07 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite news |url=http://www.asahi.com/showbiz/pia/AUT201112060016.html |title=同年代の共感を集め『映画 けいおん!』が満足度ランク首位 |newspaper=朝日新聞 |publisher=朝日新聞社 |date=2011-12-06 |archiveurl=https://archive.is/YIOc |archivedate=2012-07-28}}&lt;/ref&gt;。公開4週目には累計興収が11億3,922万5,150円になり興収10億円を突破している&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.cinematoday.jp/page/N0038148 |title=『ミッション:インポッシブル』がクリスマスのランキングを制しV2!『けいおん!』は興収10億円突破! |publisher=シネマトゥデイ |date=2011-12-27 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;。2012年1月6日には、公式サイトのスタッフブログにて、観客動員が100万人を突破した旨が公表された&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/k-on_tv/blog/201201061740.html |title=Strange Kind of Woman |work=けいおん!!公式HP / ゆるやかスタッフブログ |publisher=TBS |date=2012-01-06 |accessdate=2015-10-09}}[ ]&lt;/ref&gt;。2012年5月2日のBD・DVD発売発表時点では興行収入19億円を突破しており、2011年に公開された松竹配給作品として最大のヒット作となった。また新宿ピカデリーでの初日動員数とパンフレット販売数のいずれも歴代1位となったことが発表されている。<br /> <br /> 本作は映画の内容自体を高く評価する意見の一方&lt;ref&gt;{{Cite web |date=2012-01-06 |url=http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20120106_502749.html |title=意外にリーズナブル? 映画「けいおん!」の貸切上映に羨望の声 |work=やじうまWatch |publisher=インプレス |accessdate=2012-04-18}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://cinema.pia.co.jp/ranking/firstday2011/ |title=ぴあ満足度ランキング2011年総集編 |work=ぴあ映画生活 |publisher=ぴあ |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;、こうした興行収入の結果は30種類以上の前売り券の販売、ないし複数の特典配布(半券3枚でフィルム1個と交換、週替わりポストカード10種類)&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/ticket/ticket.html |title=「チケット情報│映画けいおん! |work=けいおん!公式HP |publisher=TBS |accessdate=2015-10-10 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20110418193505/http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/ticket/ticket.html |archivedate=2011年4月18日 |deadlinkdate=2018年3月 }}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[http://news.livedoor.com/article/detail/6091548/ 「映画けいおん!」景品商法で熱狂 ファンがチケット買いまくる] J-CASTニュース 2011年12月5日&lt;/ref&gt;、半券24枚を貼れるシートを配布し公式が一人の繰り返し視聴を煽るなど[[AKB48#AKB商法|AKB商法]]と揶揄される過剰なリピート商法が原因であるとの批判もなされている&lt;ref&gt;『毎日新聞』 2011年12月19日付&lt;!--朝刊?--&gt;、21面。&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;投資が10倍になる映画「けいおん!」の怪奇現象 『週刊新潮』 2011年12月22日付、149項。&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite news |url=http://www.cyzo.com/2011/12/post_9429.html |title=&quot;AKB商法&quot;が的中!? 『映画けいおん!』はコケまくり松竹の救世主か |newspaper=日刊サイゾー |publisher=サイゾー |date=2011-12-28}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite news |url=http://www.sankeibiz.jp/business/news/120128/bsd1201282124005-n1.htm |title=“AKB商法”存在感増す 「本体」がないがしろにされることも |newspaper=SankeiBiz |publisher= |date=2012-01-28}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ==== テレビ放送 ====<br /> * [[2012年]][[10月1日]] - [[スカパー!プレミアムサービス]]の[[ペイ・パー・ビュー]]チャンネル「[[パーフェクト・チョイス]] プレミア1」でテレビ初放送&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/k-on_tv/news/news1209.html#201209241820 |title=映画「けいおん!」CS放送[ペイパービュー]決定! |work=けいおん!!公式HP / 最新情報 |publisher=TBS |date=2012-09-24 |accessdate=2015-10-09}}&lt;/ref&gt;。<br /> ** [[11月10日]] - [[WOWOW]]で放送&lt;ref&gt;{{Cite news |url=http://mantan-web.jp/2012/11/07/20121107dog00m200029000c.html |title=けいおん! : 人気の劇場版がWOWOWで初放送 特製グッズのキャンペーンも |newspaper=まんたんウェブ |publisher=毎日新聞デジタル |date=2012-11-07}}&lt;/ref&gt;。<br /> ** [[12月24日]] - 23:50から、[[TBSテレビ]]・[[北海道放送]]・[[テレビユー山形]]・[[静岡放送]]にて地上波初放送&lt;ref name=&quot;movie-onair-2012-12-24&quot;&gt;{{Cite web |date=2012-12-07 |url=http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/k-on_tv/news/news1212.html#201212071800 |title=映画「けいおん!」地上波初放送決定! |accessdate=2012-12-07 |work=けいおん!!公式HP / 最新情報 |publisher=TBS}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1211/22/news115.html |title=映画「けいおん!」“聖なる夜”に地上波初放送決定! |work=ねとらぼ |publisher=ITmedia |date=2012-11-22 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;。<br /> ** [[12月28日]] - 25:10から、[[チューリップテレビ]]で放送&lt;ref name=&quot;movie-onair-2012-12-24&quot; /&gt;。<br /> * [[2013年]][[12月11日]] - [[チャンネルNECO]]でCS初放送(番外編「計画!」も同時放送,リピートあり。)&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.ota-suke.jp/news/107482 |title=映画「けいおん!」がチャンネルNEKOで12月にオンエア,前日談も |work=おた☆スケ |publisher=にゅーあきば |date=2013-11-22 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ==== 受賞歴 ====<br /> * [[第35回日本アカデミー賞|第35回]][[日本アカデミー賞]]優秀アニメーション作品賞&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.japan-academy-prize.jp/prizes/35.html |title=第35回日本アカデミー賞優秀作品 |work=日本アカデミー賞 |publisher=日本アカデミー賞協会 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;<br /> ** 深夜アニメの劇場版としては初受賞である&lt;ref name=&quot;cinamatoday20120307&quot;&gt;{{Cite web |url=http://www.cinematoday.jp/page/N0040087 |title=『映画「けいおん!」』がアニメーション映画として破格の興収17億円突破の大ヒット! |publisher=シネマトゥデイ |date=2012-03-07 |accessdate=2012-03-09}}&lt;/ref&gt;。<br /> * [[月刊ニュータイプ|Newtype]]×[[マチ★アソビ]] アニメアワード2012作品賞(劇場上映部門)<br /> * 第17回[[アニメーション神戸|アニメーション神戸賞・作品賞(劇場部門)]]&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.anime-kobe.jp/archive/2012/anime-kobe/|title=第17回アニメーション神戸賞 受賞者・受賞作|work=アニメーション神戸|publisher=アニメーション神戸実行委員会事務局|accessdate=2015-10-10|archiveurl=https://web.archive.org/web/20140811184811/http://www.anime-kobe.jp/archive/2012/anime-kobe/|archivedate=2014年8月11日|deadlinkdate=2018年3月}}&lt;/ref&gt;<br /> <br /> === あらすじ(映画) ===<br /> 全員同じ大学に合格して後は卒業を間近に控えるだけとなった唯、澪、律、紬は、部室でお茶を飲みながらいつも通りの時間を過ごしていた。<br /> <br /> ある日唯たち4人は、教室でクラスメートのバレー部が[[卒業旅行]]の計画を立てていることを知り、卒業旅行に行くことを決める。その話を聞いた梓も加えて、行先の候補地を決めることになる。当初[[あみだくじ]]で決めようとしていたが唯の[[インチキ]]によりあみだくじは中止に。その後、水槽の中に入れた、それぞれの行きたい場所を書いたティーカップの中から、トンちゃんが触れた場所に決める、という方法をとる。その結果、澪の希望しているロンドンに行くことになった。そして、いざロンドンへ出発した軽音部員達だったが、一方で唯達3年生は、唯の提案で先輩として梓に残すものとして、梓に贈る曲のことを考えていた。<br /> <br /> === 登場人物・声の出演 ===<br /> {{Main|けいおん!の登場人物}}<br /> * 平沢唯 - [[豊崎愛生]]<br /> * 秋山澪 - [[日笠陽子]]<br /> * 田井中律 - [[佐藤聡美]]<br /> * 琴吹紬 - [[寿美菜子]]<br /> * 中野梓 - [[竹達彩奈]]<br /> * 山中さわ子 - [[真田アサミ]]<br /> * 平沢憂 - [[米澤円]]<br /> * 真鍋和 - [[藤東知夏]]<br /> * 鈴木純 - [[永田依子]]<br /> * 川上さん - [[中村千絵]]<br /> * 河口紀美 - [[浅川悠]]<br /> * マキ - [[中尾衣里]]<br /> * 堀込先生 - [[金谷ヒデユキ]]<br /> * 唯の父 - [[北沢力]]<br /> * 唯の母 - [[夏樹リオ]]<br /> * 田井中聡 - [[伊藤実華]]<br /> <br /> === スタッフ(映画) ===<br /> * 製作 - [[渡辺香]]、古川陽子、安田正樹、八田英明<br /> * 原作 - [[かきふらい]](芳文社『まんがタイムきらら』連載)<br /> * 監督 - [[山田尚子]]<br /> * 脚本 - [[吉田玲子]]<br /> * 絵コンテ - 山田尚子、[[石原立也]]<br /> * 演出 - 山田尚子、石原立也、内海紘子<br /> * レイアウト監修 - [[木上益治]]<br /> * キャラクターデザイン・総作画監督 - [[堀口悠紀子]]<br /> * 作画監督 - 堀口悠紀子、[[池田和美]]、[[門脇未来]]<br /> * 楽器設定・楽器作監 - 高橋博行<br /> * 美術監督 - 田村せいき<br /> * 色彩設計 - 竹田明代<br /> * 撮影監督 - 山本倫<br /> * 編集 - 重村建吾<br /> * 音響監督 - [[鶴岡陽太]]<br /> * 音響効果 - [[神保大介]]<br /> * 録音 - 名倉靖<br /> * 音響制作担当 - 杉山好美<br /> * 音響製作 - [[楽音舎]]<br /> * 音楽 - [[百石元]]<br /> * 音楽プロデューサー - [[小森茂生]]、磯山敦、岡本真梨子<br /> * 音楽制作 - [[ポニーキャニオン]]<br /> * [[スーパーバイザー]] - 石原立也<br /> * 制作プロデューサー - 八田真一郎<br /> * プロデューサー - 中山佳久、中村伸一、太布尚弘、八田陽子<br /> * 協力 - [[バンプレスト]]、[[日本航空インターナショナル|日本航空]]、[[ローソン]]<br /> * プロモーション協力 - [[叡山電鉄]]、[[京阪電気鉄道]]、[[サンシャイン60|サンシャイン60展望台]]、[[ディー・エヌ・エー]]、[[デニーズ]]、[[ナムコ]]、[[ルミネエスト新宿|ルミネエスト]]・[[ルミネ]]マン、[[ロッテリア]]、[[ユニバーサル・スタジオ・ジャパン]]<br /> * アニメーション制作 - [[京都アニメーション]]<br /> * 製作 - 映画「けいおん!」製作委員会([[TBSテレビ|TBS]]、ポニーキャニオン、[[ムービック]]、京都アニメーション)<br /> * 配給 - [[松竹]]<br /> <br /> === 楽曲(映画) ===<br /> ==== 主題歌(映画) ====<br /> メインボーカルは、オープニング曲とテーマ曲は平沢唯(豊崎愛生)が、エンディング曲では秋山澪(日笠陽子)が担当している。また、予告編ではオープニング曲とテーマ曲(Instrumental)がBGMで流れている。<br /> <br /> ; オープニングテーマ「[[Unmei♪wa♪Endless!|いちばんいっぱい]]」<br /> : 作詞 - 大森祥子 / 作曲 - Tom-H@ck / 編曲 - 百石元<br /> ; テーマ曲「[[Unmei♪wa♪Endless!]]」<br /> : 作詞 - 大森祥子 / 作曲・編曲 - Tom-H@ck<br /> : 上記2曲は「Unmei♪wa♪Endless!」として2011年[[12月7日]]発売、シングル5位。<br /> ; エンディングテーマ「[[Singing!]]」<br /> : 作詞 - 大森祥子 / 作曲 - 前澤寛之 / 編曲 - 小森茂生<br /> : 2011年12月7日発売、シングル4位。<br /> <br /> ==== 劇中歌(映画) ====<br /> ; 「[[放課後ティータイム in MOVIE|光]]」<br /> : 作曲 - DEATH DEVIL(作曲・編曲 - 小森茂生)<br /> ; 「[[放課後ティータイム (アルバム)|カレーのちライス]]」<br /> : 作詞 - 秋山澪 / 作曲 - 琴吹紬(作詞 - [[稲葉エミ]] / 作曲・編曲 - [[前澤寛之]])<br /> ; 「[[ごはんはおかず/U&amp;I|ごはんはおかず]]」<br /> : 作詞 - 平沢唯 / 作曲 - 琴吹紬(作詞 - かきふらい&lt;ref group=&quot;注&quot; name=&quot;lyric&quot;/&gt; / 作曲・編曲 - [[bice]])<br /> ; 「[[放課後ティータイムII|五月雨20ラブ]]」<br /> : 作詞 - 秋山澪 / 作曲 - 琴吹紬(作詞 - 稲葉エミ / 作曲 - [[田村信二]] / 編曲 - 小森茂生)<br /> ; 「[[ごはんはおかず/U&amp;I|U&amp;I]]」<br /> : 作詞 - 平沢唯 / 作曲 - 琴吹紬(作詞 - かきふらい&lt;ref group=&quot;注&quot; name=&quot;lyric&quot;/&gt; / 作曲・編曲 - 前澤寛之)<br /> ; 「[[放課後ティータイムII|天使にふれたよ!]]」<br /> : 作詞 - 平沢唯・秋山澪・田井中律・琴吹紬 / 作曲 - 琴吹紬(作詞 - 稲葉エミ / 作曲・編曲 - 川口進)<br /> ; 「[[ふわふわ時間]]」<br /> : 作詞 - 秋山澪 / 作曲 - 琴吹紬(作詞 - かきふらい&lt;ref group=&quot;注&quot; name=&quot;lyric&quot;/&gt; / 作曲・編曲 - 前澤寛之)<br /> : エンディングテーマとしても使用され、「Singing!」の後に続く形で流れた。<br /> <br /> === 関連楽曲(映画) ===<br /> ; サウンドトラック<br /> :* [[K-ON! ORIGINAL SOUND TRACK#K-ON! MOVIE ORIGINAL SOUND TRACK|K-ON! MOVIE ORIGINAL SOUND TRACK]](2011年[[12月21日]]発売、アルバム20位)<br /> ; 劇中歌アルバム <br /> :* [[放課後ティータイム in MOVIE]]([[2012年]][[1月18日]]発売、アルバム4位)<br /> ; オフィシャルバンドスコア集&amp;CD<br /> :* [[「けいおん!」オフィシャル バンドやろーよ!!#映画「けいおん!」オフィシャル バンドやろーよ!! K-ON! MOVIE編|映画「けいおん!」オフィシャル バンドやろーよ!! K-ON! MOVIE編]](2012年[[2月19日]]発売)<br /> <br /> === 特別番組 ===<br /> 『映画「けいおん!」ナビ「1、2、3はけいおん!」』は、毎日放送 (MBS)&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;MBSでは特別番組は放送されなかったが、[[関西ローカル]][[深夜番組]]『[[女の子宣言! アゲぽよTV]]』2011年12月21日放送分に、豊崎愛生・日笠陽子・佐藤聡美・寿美菜子・竹達彩奈がVTR出演した(番組からクリスマスプレゼントあり)&lt;/ref&gt;{{refnest|group=&quot;注&quot;|同じ在阪局である[[ABCテレビ|朝日放送]](ABC。テレビ朝日系列)では朝の[[地域情報番組]]『[[おはよう朝日です]]』2011年12月14日放送分のコーナー「トレンドエクスプレス」にて、『けいおん!』のブームや劇場版が大きく取り上げられた&lt;ref name=&quot;ABC20111214&quot;&gt;{{Cite web|url=http://asahi.co.jp/ohaasa/week/backnum/20111214.html#trend_1|title=「けいおん!」ブーム再び」|work=おはよう朝日です|publisher=ABC朝日放送|accessdate=2011-12-15|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120213223416/http://asahi.co.jp/ohaasa/week/backnum/20111214.html#trend_1|archivedate=2012年2月13日|deadlinkdate=2018年3月}}&lt;/ref&gt;。}}以外の[[Japan News Network|TBS系列]]で放送されたほか、TBS系列が存在しない[[秋田県]]の[[秋田放送]](ABS)と[[福井県]]の[[福井放送]](FBC)でも放送された。出演者は[[加藤シルビア]]、[[小林悠 (アナウンサー)|小林悠]]、[[田中みな実]](以上TBS[[アナウンサー]])、豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子、竹達彩奈&lt;ref name=&quot;ABC20111214&quot;/&gt;。劇場版BD/DVD初回限定版の特典映像としても収録されている。<br /> <br /> 『映画「けいおん!」スペシャル』は、TBSチャンネルで放送された。<br /> <br /> ==== 放送局(特別番組) ====<br /> {| class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;font-size:small&quot;<br /> |-<br /> !放送地域!!放送局!!放送期間!!放送日時!!放送系列!!備考<br /> |-<br /> !colspan=&quot;6&quot;|映画「けいおん!」ナビ「1、2、3はけいおん!」<br /> |-<br /> |富山県||チューリップテレビ (TUT)||rowspan=&quot;3&quot;|[[2011年]][[11月27日]]||日曜 25:20 - 25:50||rowspan=&quot;23&quot;|[[Japan News Network|TBS系列]]||<br /> |-<br /> |宮城県||東北放送 (TBC)||日曜 25:25 - 25:55||<br /> |-<br /> |熊本県||熊本放送 (RKK)||日曜 26:20 - 26:50||<br /> |-<br /> |静岡県||静岡放送 (SBS)||2011年[[11月28日]]||月曜 25:55 - 26:25||<br /> |-<br /> |山形県||テレビユー山形 (TUY)||rowspan=&quot;3&quot;|2011年[[11月29日]]||火曜 25:20 - 25:50||<br /> |-<br /> |鳥取県・島根県||山陰放送 (BSS)||火曜 25:25 - 25:55||<br /> |-<br /> |北海道||北海道放送 (HBC)||火曜 26:26 - 26:56||<br /> |-<br /> |広島県||中国放送 (RCC)||2011年[[11月30日]]||水曜 25:20 - 25:50||<br /> |-<br /> |沖縄県||琉球放送 (RBC)||rowspan=&quot;6&quot;|2011年[[12月2日]]||金曜 25:20 - 25:50||<br /> |-<br /> |岡山県・香川県||山陽放送 (RSK)||金曜 26:00 - 26:30||<br /> |-<br /> |山梨県||テレビ山梨 (UTY)||金曜 26:25 - 26:55||<br /> |-<br /> |福島県||テレビユー福島 (TUF)||rowspan=&quot;2&quot;|金曜 26:45 - 27:15||<br /> |-<br /> |長崎県||長崎放送 (NBC)||<br /> |-<br /> |関東広域圏||TBSテレビ (TBS)||金曜 27:25 - 27:55||&#039;&#039;&#039;製作局&#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> |青森県||青森テレビ (ATV)||rowspan=&quot;5&quot;|2011年[[12月3日]]||土曜 10:30 - 11:00||<br /> |-<br /> |岩手県||IBC岩手放送 (IBC)||rowspan=&quot;2&quot;|土曜 14:30 - 15:00||<br /> |-<br /> |石川県||北陸放送 (MRO)||<br /> |-<br /> |宮崎県||宮崎放送 (MRT)||土曜 26:09 - 26:39||<br /> |-<br /> |大分県||大分放送 (OBS)||土曜 26:33 - 27:03||<br /> |-<br /> |新潟県||新潟放送 (BSN)||rowspan=&quot;3&quot;|2011年[[12月4日]]||日曜 25:00 - 25:30||<br /> |-<br /> |山口県||テレビ山口 (tys)||rowspan=&quot;2&quot;|日曜 25:30 - 26:00||<br /> |-<br /> |高知県||テレビ高知 (KUTV)||<br /> |-<br /> |愛媛県||あいテレビ (ITV)||rowspan=&quot;2&quot;|2011年[[12月5日]]||月曜 25:20 - 25:50||<br /> |-<br /> |秋田県||秋田放送 (ABS)||月曜 26:14 - 26:44||[[日本テレビネットワーク協議会|日本テレビ系列]]||<br /> |-<br /> |鹿児島県||南日本放送 (MBC)||rowspan=&quot;2&quot;|2011年[[12月6日]]||火曜 24:40 - 25:10||TBS系列||<br /> |-<br /> |福井県||福井放送 (FBC)||火曜 26:35 - 27:05||日本テレビ系列&lt;br /&gt;[[All-nippon News Network|テレビ朝日系列]]||<br /> |-<br /> |長野県||信越放送 (SBC)||rowspan=&quot;2&quot;|2011年[[12月8日]]||木曜 25:20 - 25:50||rowspan=&quot;3&quot;|TBS系列||<br /> |-<br /> |中京広域圏||中部日本放送 (CBC)||木曜 26:05 - 26:35||<br /> |-<br /> |福岡県||RKB毎日放送 (RKB)||2011年[[12月12日]]||月曜 26:25 - 26:55||<br /> |-<br /> !colspan=&quot;6&quot;|映画「けいおん!」スペシャル<br /> |-<br /> |日本全域||TBSチャンネル||2011年11月28日||月曜 27:00 - 27:30||[[日本における衛星放送#CSデジタル放送|CS放送]]||リピート放送あり<br /> |}<br /> <br /> === 関連商品(映画) ===<br /> ==== 映画版DVD・BD ====<br /> [[2012年]][[7月18日]]にDVD、BDいずれも通常版と初回限定版が発売された&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.phileweb.com/news/d-av/201205/01/30765.html |title=映画「けいおん!」が7月18日にBD/DVD化 |work=Phile-web |publisher=音元出版 |date=2012-05-01 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;。本編は5.1ch/2ch、BDはリニアPCM、DVDはドルビーデジタルで収録。通常版は本編のみ収録し、2色仕様ピクチャーディスクとなっている。初回限定版は本編ディスクには音声特典としてキャスト・スタッフ・プロデューサーによるオーディオコメンタリーを収録、下記の内容の映像特典ディスクと封入特典が同梱される。<br /> <br /> 発売初週でBD初回限定版が96,000枚、DVD初回限定版が28,000枚の売り上げを記録、2012年7月30日付オリコン週間ランキングでBD総合ランキング1位、DVD総合ランキング2位に入った。特にBDの売り上げ枚数はテレビアニメ版を含めたシリーズ最高の売り上げ枚数となっている&lt;ref&gt;{{Cite news |url=http://mantan-web.jp/2012/07/25/20120724dog00m200077000c.html |title=けいおん! : 劇場版BDがシリーズ最高売り上げで初登場首位 |newspaper=まんたんウェブ |publisher=毎日新聞デジタル |date=2012-07-25 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web |url=https://akiba-souken.com/article/14277/ |title=映画 けいおん!、BD限定版は初動9.6万枚! 1週で今年度の劇場アニメ部門トップに |work=アキバ総研 |publisher=カカクコム |date=2012-07-25 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;。また、2012年7月23日付のTSUTAYAのレンタルランキングでも初登場で7位に入っている&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.cinematoday.jp/page/N0044334 |title=『TIME』が劇場公開時と同じく初登場トップ!「けいおん!」『戦火の馬』もトップ10入り! |publisher=シネマトゥデイ |date=2012-07-24 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ; 封入特典<br /> :* 絵コンテ縮小版<br /> :* 劇場用パンフレット縮小版<br /> :* ミニ設定資料集<br /> :* 「天使にふれたよ!」コード譜(4種)<br /> :* ブロマイドセット(5種)<br /> :* 前売鑑賞券縮小版(5種)<br /> ; 映像特典<br /> :* 山田尚子監督inロンドン(シナリオハンティング映像)<br /> :* 田中みな実のアフレコ潜入リポート〜未放送部分追加・完全版〜 <br /> :* 11/27 放課後ティータイムinユニバーサル・スタジオ・ジャパン 舞台裏映像 <br /> :* 11/27 放課後ティータイムin TBS 記者会見映像 <br /> :* 映画「けいおん!」ナビ番組 1・2・3はけいおん! <br /> :* [[開運音楽堂|けいおん!音楽堂]]&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;テレビ放送版とは一部出演者、BGMが異なる。&lt;/ref&gt; <br /> :* 12/3 初日舞台挨拶映像 <br /> :* ノンクレジットオープニング/エンディング <br /> :* マナーフィルム <br /> :* 特報/予告/TVスポット集<br /> ; 仕様<br /> :* 特製三方背BOX<br /> :* 描き下ろしジャケット<br /> :* 日本語字幕<br /> :* ピクチャーディスク<br /> <br /> ===== 海外でのメディア版 =====<br /> 日本国外では北米(アメリカ、カナダ)、台湾、香港、ドイツ、オーストラリア、イギリス、タイなどの国と地域で映画『けいおん!』のメディア版が発売、および発売予定となっている。<br /> <br /> 北米版(英語)の制作・吹き替えは第1期・第2期の北米版と同じく、Bang Zoom! Entertainmentが行い&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.sentai-filmworks.com/?option=com_content&amp;view=article&amp;id=222:sentaifilmworkslicensesk-onthemovie&amp;catid=71:press-releases&amp;Itemid=64 |title=Press &gt; Sentai Filmworks Licenses K-ON! The Movie |work=Sentai FILM WORKS |language=英語 |date=2013-01-23 |accessdate=2015-10-10 |archiveurl=https://archive.is/phFxX |archivedate=2013-04-28}}&lt;/ref&gt;、Sentai Filmworksから[[2013年]][[5月21日]]に発売。日本版の映像特典も英語字幕の上で収録されている。<br /> <br /> === タイアップ・イベント ===<br /> ==== 映画のイベント ====<br /> ; 映画化記念! けいおん! ぜ〜んぶ観ちゃおう上映会!!<br /> : 映画の公開を記念し、テレビアニメ第1期および第2期を映画館5館(うち1館は映画上映なし)で上映された。2011年[[10月29日]]に第1期、[[11月5日]]に第2期前半、[[11月12日]]に第2期後半が上映された&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/k-on_tv/news/news1110.html#201110171500 |title=映画化記念!「けいおん!」ぜ〜んぶ観ちゃおう上映会!! |work=けいおん!!公式HP / 最新情報 |publisher=TBS |date=2011-10-17 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;。<br /> ; GO! GO! FUKUTOSHIN ジャック 〜池袋・新宿・渋谷〜<br /> : 2011年[[11月18日]] - 2012年[[1月27日]]まで[[池袋]]をメインエリアとし、サブエリアとして[[新宿]]・[[渋谷]]で展開するスタンプラリーが実施されている&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/k-on_tv/news/news1110.html#201110141540 |title=映画「けいおん!」公開記念 GO!GO!FUKUTOSHIN ジャック 〜池袋・新宿・渋谷〜 |work=けいおん!!公式HP / 最新情報 |publisher=TBS |date=2011-10-14 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;。<br /> : また同期間中に[[ナムコ・ナンジャタウン]]でコラボイベントが実施されるほか&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.namja.jp/news/2011/10/_in_11.html |title=けいおん in ナムコ・ナンジャタウン、今冬開催決定! |work=ナムコ・ナンジャタウン |publisher=ナムコ |date=2011-10-14 |accessdate=2011-10-16 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20111016175441/http://www.namja.jp/news/2011/10/_in_11.html |archivedate=2011年10月16日 }}&lt;/ref&gt;、[[サンシャイン60]]展望台では「けいおん!」に関するギャラリーコーナーや、グッズを販売するショップを設置する&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.sunshinecity.co.jp/sunshine/observatory/event/e1212.html |title=映画「けいおん!」公開記念 映画「けいおん!」in サンシャイン60展望台 |work=サンシャイン60展望台 |publisher=サンシャインシティ |accessdate=2011-11-06 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20111109003836/http://www.sunshinecity.co.jp/sunshine/observatory/event/e1212.html |archivedate=2011年11月9日 }}&lt;/ref&gt;。<br /> ; 放課後ティータイムinユニバーサル・スタジオ・ジャパン<br /> : 2011年[[11月27日]]に[[ユニバーサル・スタジオ・ジャパン]]で開催&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/k-on_tv/news/news1109.html#201109301520 |title=映画「けいおん!」公開直前イベント開催決定! |work=けいおん!!公式HP / 最新情報 |publisher=TBS |date=2011-09-30 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;。映画の公開直前イベントとして開催され、主要担当声優陣5人によるトークイベントや映画のテーマ曲とエンディング曲が披露された&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.usj.co.jp/news/2011/0930_1.html |title=映画「けいおん!」公開直前イベント 放課後ティータイム in ユニバーサル・スタジオ・ジャパン チケット発売情報公開! |publisher=ユニバーサル・スタジオ・ジャパン |date=2011-10-01 |accessdate=2011-10-16 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20111010024128/http://www.usj.co.jp/news/2011/0930_1.html |archivedate=2011年10月10日 |deadlinkdate=2018年3月 }}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite news |url=http://hatenanews.com/articles/201111/6757 |title=放課後ティータイムのライブに5000人が熱狂! USJの「けいおん!」イベントレポ |newspaper=はてなニュース |publisher=はてな |date=2011-11-28 |accessdate=2014-10-06}}&lt;/ref&gt;。<br /> : また、同年[[10月29日]]から特典付スタジオ・パスが発売されたほか、同年[[11月28日]]からは「けいおん! in ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」として、コラボグッズの販売や、等身大フィギュアの展示が行われた&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.usj.co.jp/KEION2011 |title=けいおん! in ユニバーサル・スタジオ・ジャパン |publisher=ユニバーサル・スタジオ・ジャパン |accessdate=2015-10-10 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20111219131534/http://www.usj.co.jp/KEION2011/ |archivedate=2011年12月19日 |deadlinkdate=2018年3月 }}&lt;/ref&gt;。<br /> : 2011年11月27日 - [[12月29日]]までユニバーサル・スタジオ・ジャパンの最寄り駅である[[ユニバーサルシティ駅]]前のローソン「ローソン [[ホテル京阪]]ユニバーサルタワー店」にて、店舗外観や店内BGMにいたるまで「けいおん!」一色となったコラボ店舗をオープンした。情報の事前告知は一切されなかったため、当日にオープンされるまでのサプライズ企画となった&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.cinematoday.jp/page/N0037355 |title=「けいおん!」人気声優陣がUSJに集結!初披露のパフォーマンスに5,000人以上のファンは大熱狂! |publisher=シネマトゥディ |date=2011-11-27 |accessdate=2014-10-06}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite news |url=http://rocketnews24.com/2011/11/27/156992/ |title=ローソンに『けいおん!』キター! USJ前のローソンが今日から『けいおん!』だらけになるぞ! |work=ROCKETNEWS24 |publisher=ソシオコーポレーション |date=2011-11-27 |accessdate=2014-10-06}}&lt;/ref&gt;。<br /> : また2011年11月27日から12月31日の期間限定で映画のED曲の「[[Singing!]]」が人気アトラクション「[[ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド]]」のBGMとして搭載されていた&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1111/28/news055.html |title=「けいおん!」がUSJをジャック! 5000人が熱狂、コラボグッズは即日完売 |work=ねとらぼ |publisher=ITmedia |date=2011-11-28 |accessdate=2014-10-06}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ====コラボレーション====<br /> ; タワレカード配布<br /> : [[タワーレコード]]にて、2011年10月の「タワレカードの日」に店舗にて3,000円(税込)以上購入するとけいおん!のイラストのタワレカードが1枚プレゼントされた&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/k-on_tv/news/news1110.html#201110141805 |title=10月限定!タワーレコード×映画「けいおん!」のタワレカードが登場 |work=けいおん!!公式HP / 最新情報 |publisher=TBS |date=2011-10-14 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;。<br /> ; LUMINE EST×LUMINE MAN×K-ON!<br /> : 2011年[[10月8日]] - [[11月13日]]まで[[ルミネ]]が経営する[[ルミネエスト新宿]]メンズフロアおよびルミネマン渋谷において、コラボイベントが実施された&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/k-on_tv/news/news1109.html#201109281900 |title=LUMINE EST × LUMINE MAN × K-ON! コラボキャンペーン開催! |work=けいおん!!公式HP / 最新情報 |publisher=TBS |date=2011-09-28 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;。<br /> : また、[[10月21日]]に開催された「SHIBUYA FASHION FESTIVAL」において、オリジナルTシャツおよびバッジが販売された&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/k-on_tv/news/news1110.html#201110141809 |title=LUMINE EST × LUMINE MAN × K-ON “ GO!LUMINE! GO!K-ON! ” in SHIBUYA FASHION FESTIVAL |work=けいおん!!公式HP / 最新情報 |publisher=TBS |date=2011-10-14 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;。<br /> ; ロッテリアオリジナルメニュー<br /> : 2011年[[11月17日]]から、[[ロッテリア]]でオリジナルメニューを販売する&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://lotteria.jp/topics/2011/topics09010015.html |title=第1弾11/17から。映画「けいおん!」とロッテリアがコラボ!期間限定でオリジナルメニューが登場。 |publisher=ロッテリア |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;。第1弾として「放課後ティータイムセット」を、第2弾として「けいおん!チキンセット」を販売する。<br /> ; ローソン限定オリジナル商品(劇場版公開直前バージョン)<br /> : キャンペーン通算第3弾。2011年[[11月22日]]から[[12月5日]]まで行われた。前述の震災・原発事故の影響で発売延期となった「からあげクンカレー味」を筆頭に、タイアップのオリジナル商品が用意された。また、キャンペーン初日の11月22日の午前7時から、対象のタイアップ商品を2品買うごとに、このキャンペーンのために描かれた唯・澪・律・紬・梓・5人全員の6種類の非売品クリアファイルの中から、好きなクリアファイル1枚がもらえた。さらにおでんキャンペーンとして、同年同日から12月26日までの期間中に合計3個買ったおでんのレシートを送ると、抽選で「ムギちゃんおでん皿」が当たる、[[Ponta]]会員には抽選でワンサイズ大きい「ムギちゃんおでん皿」が当たる企画も用意された。この他、クリスマスケーキや年越しそばや無洗米セットの予約も開始されているなど、さまざまな企画が用意されている&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://atg.to/campaign/static/k-on/ |title=映画「けいおん!」フェア |publisher=ローソン |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1110/28/news066.html |title=ローソンで映画「けいおん!」フェア コラボ商品ずらり、「ムギちゃんおでん皿」も |work=ねとらぼ |publisher=ITMedia |date=2011-10-28 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;。<br /> ; アベイル×けいおん! コラボ商品<br /> : 2011年[[11月23日]]から、[[アベイル]]にてけいおん!のイラストがプリントされたレディース商品およびメンズトランクスが販売された&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/k-on_tv/news/news1110.html#201110261640 |title=アベイル×けいおん! コラボ商品発売決定! |work=けいおん!!公式HP / 最新情報 |publisher=TBS |date=2011-10-26 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;。<br /> ; ナムコ×映画「けいおん!」キャンペーン<br /> : 2011年[[11月26日]]〜[[2012年]][[1月9日]]まで、[[ナムコ]]直営のアミューズメント施設にて、ご来店プレゼントなどのキャンペーンを実施している&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/k-on_tv/news/news1111.html#201111111600 |title=『ナムコ×映画「けいおん!」キャンペーン』開催決定! |work=けいおん!!公式HP / 最新情報 |publisher=TBS |date=2011-11-11 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;。<br /> ; ジューサーバー<br /> : 2011年11月26日から、[[ジューサーバー]]の一部店舗にてコラボメニュー「ホット‘ゆず’抹茶オーレ」の販売を実施している&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/k-on_tv/news/news1112.html#201112021715 |title=映画「けいおん!」公開記念! ジューサーバーにてコラボレーションメニュー登場! |work=けいおん!!公式HP / 最新情報 |publisher=TBS |date=2011-12-02 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;。また、各店舗先着50名に映画のオリジナルポストカードがプレゼントされる。<br /> ; 京都タカシマヤ<br /> : 京都タカシマヤ([[髙島屋]]京都店)は、2011年[[11月30日]] - [[12月6日]]まで、「けいおん!」フェアを実施した。映画の場面写真パネルを展示するほか、けいおん!グッズを期間限定で販売した&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/k-on_tv/news/news1111.html#201111181750 |title=映画公開記念 京都タカシマヤ「けいおん!」フェア開催! |work=けいおん!!公式HP / 最新情報 |publisher=TBS |date=2011-11-18 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;。<br /> ; 日本航空の舞台等巡礼ツアー<br /> : 日本航空の子会社である[[ジャルパック]]は、「けいおん!!紬ゆかりのフィンランドとロンドン5日間」と題して、2011年[[12月3日]] - 2012年[[3月31日]]まで、海外ツアーを実施する&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.jal.co.jp/intltour/eur/k-on/ |title=けいおん!!紬ゆかりのフィンランドとロンドン5日間 |work=JAPAN AIRLINE |publisher=日本航空 |accessdate=2015-10-10 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20111101221432/http://www.jal.co.jp/intltour/eur/k-on/ |archivedate=2011年11月1日 |deadlinkdate=2018年3月 }}&lt;/ref&gt;。紬の別荘があるとされる[[フィンランド]]と映画の舞台となる[[ロンドン]]を5日間にわたって、観光するツアーである。<br /> : なお、日航は映画で協力としてクレジットされており、唯たち5人が搭乗している飛行機([[ボーイング777]])&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;映画本編では新デザインの鶴丸が描かれていたが、公開当時は鶴丸塗装による同機材は存在していなかった。&lt;/ref&gt;には日本航空のロゴマークである新デザインの「&#039;&#039;&#039;鶴丸&#039;&#039;&#039;」と「&#039;&#039;&#039;JAPAN AIRLINES&#039;&#039;&#039;」の文字が表記されている&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;なお、山田尚子をはじめとする京都アニメーションのスタッフが映画制作の素材探しとしてロンドン行きの飛行機に搭乗した際にも日航機を使ったが、その時の塗装は「&#039;&#039;&#039;The Arc of the Sun&#039;&#039;&#039;」(&#039;&#039;&#039;太陽のアーク&#039;&#039;&#039;)であった。&lt;/ref&gt;。<br /> : 高額なツアーであるにもかかわらず、ツアーは全席完売し、キャンセル待ちが出るほどであった。そのために追加分として第2陣のツアー募集を開始するに至った。<br /> ; けいおん!! × amPlug<br /> : アニメ版のコラボレーション商品でメーカー在庫切れになっていたけいおん! × amPlug(第1弾、第2弾)が、けいおん!! × amPlugとして再登場した。プラグが金メッキとなり限定数も各5000台に増えている。この第3弾でも、平沢唯、秋山澪、中野梓の各バージョンが用意されている。<br /> ; ローソン限定オリジナル商品(第4弾)<br /> : [[2012年]][[5月8日]]から[[5月21日|21日]]まで開催。また、キャンペーン初日の5月8日の午前7時から、対象のタイアップ商品やお菓子を2品買うごとに、このキャンペーンのために描かれた唯・澪・律・紬・梓・5人全員の6種類の非売品クリアファイルの中から、好きなクリアファイル1枚がもらえるキャンペーンを実施。<br /> ; けいおん!! × [[伊藤園]]<br /> : 2012年5月8日から21日まで開催のレシートIDキャンペーン。今回は前回の『[[魔法少女まどか☆マギカ|まどマギ]]』キャンペーンの対象商品に無かった[[ミネラルウォーター]]商品「[[エビアン (ミネラルウォーター)|エビアン]]」([[伊藤忠商事]]との合弁会社により輸入販売)もラインナップに追加。また、「おーいお茶」[[ペットボトル|ペット]]レギュラー品には[[スマートフォン|スマホ]]向け巾着クリーナー、「エビアン」の2本組セットには[[トレーディングカード|トレカ]]ファイルケース(30枚入り)が、それぞれ付録として付いていた(後者の「エビアン」2本組セットは7月販売予定分まで生産継続予定)。2013年5月27日から、「おーいお茶」の「緑茶」、「濃い味」のリニューアルとも合わせ、[[ペットボトル|ペット]]レギュラー品に[[ピック]]型[[タッチペン]]の付録を始めた&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.itoen.co.jp/news/detail/id=23212 |title=映画「けいおん!」オリジナルピック型タッチペン 首かけキャンペーン |publisher=伊藤園 |date=2013-05-16 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;。<br /> ; ローソン([[Loppi]])限定オリジナル商品・けいおん!! × [[タニタ|TANITA]]<br /> : 医療関連機器メーカー・タニタが限定生産する[[歩数計]](映画『けいおん!!』オリジナルデザイン&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;デザインは[[けいおん!#|劇場版]]のクリアファイルにほぼ準拠(背景に一部アレンジあり)。&lt;/ref&gt;)。2012年5月8日から[[6月15日]]まで(追加受注受付は同[[6月16日|16日]]から[[7月25日]])の間Loppiでのみ受け付け実施。医療関連機器メーカーとの協業はコンビニでは史上初という異例のコラボでもある。また、タニタ独自の「からだカルテ」コラボキャンペーン(オリジナルウォーキング企画)も秋頃&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://atg.to/campaign/static/k-on/tanita/ |title=映画「けいおん!」フェア 映画「けいおん!」タニタオリジナル歩数計 |publisher=ローソン |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt; に実施予定。<br /> <br /> ==== ラッピング列車・記念乗車券ほか ====<br /> ; [[近江鉄道]]<br /> : 劇場版公開に合わせて、[[ワーナー・マイカル・シネマズ]][[草津市|草津]]・[[近江八幡市|近江八幡]]にて観覧客先着5000名に[[スタンプラリー]]シートを配布し、この2館および同社[[近江八幡駅]]構内のラリーポイントでスタンプを揃えると抽選で映画ポスターなどをプレゼントした。<br /> : また年内の間、近江八幡駅で[[記念乗車券]]を発売したほか、スタンプラリー告知ステッカーを貼った[[ラッピング車両|ラッピング電車]]を1編成走らせた&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.ohmitetudo.co.jp/railway/event/keion/ |title=映画「けいおん!」公開記念スタンプラリー |publisher=近江鉄道 |accessdate=2011-12-01 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20111207062106/http://www.ohmitetudo.co.jp/railway/event/keion/ |archivedate=2011年12月7日 |deadlinkdate=2018年3月 }}&lt;/ref&gt;。<br /> {{Double image aside|right|Deo721 kon.JPG|200|Deo723 kon.JPG|200|叡電デオ721号車、『映画けいおん!』ヘッドマーク&amp;ラッピング仕様|叡電デオ723号車、『映画けいおん!』ヘッドマーク&amp;ラッピング仕様}}<br /> ; [[叡山電鉄]]<br /> : 2011年[[6月12日]]に主要キャラクターの5人が印刷された[[入場券]]・[[乗車券]]計5枚と[[1日乗車券]]をセットにした、1冊2500円の楽器型特別乗車券を[[出町柳駅]]にて発売、朝6時の発売開始からわずか3時間弱で6000冊が即日完売した&lt;ref&gt;{{Cite news |url=http://gigazine.net/news/20110612_kon_eiden/ |title=叡山電鉄「けいおん!!×えいでん!! 楽器型特別乗車券 2011年初夏」限定6000枚争奪戦フォトレポート |newspaper=Gigazine |publisher=OSA |date=2011-06-12 |accessdate=2014-10-05}}&lt;/ref&gt;。<br /> : また、[[叡山電鉄700系電車|デオ720形]]のデオ721号車に映画公開を記念したヘッドマークを取り付け&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.eizandensha.co.jp/kon_2011_0603.pdf |title=叡電ニュース「けいおん!!×えいでん!! 楽器型特別乗車券 2011 年初夏」の発売について |publisher=叡山電車 |format=PDF |date=2011-06-03 |accessdate=2011-06-06 }}{{リンク切れ|date=2018年3月 |bot=InternetArchiveBot }}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://railf.jp/news/2011/06/13/090200.html |title=叡電デオ700形に「けいおん!」ヘッドマーク |work=railf.jp |publisher=交友社 |date=2011-06-13 |accessdate=2011-09-11}}&lt;/ref&gt;、同年9月1日からはラッピングを追加したほか、新たにデオ723号車にもヘッドマーク取り付けおよびラッピングを施している{{要出典|date=2015年10月10日}}。当初は同年12月下旬までの予定であったが、好評につき2012年2月19日まで延長が決定された{{要出典|date=2015年10月10日}}。<br /> : 本映画をきっかけに、叡山電鉄と芳文社関係の作品とのタイアップが不定期的に行われるようになった。<br /> {{Double image aside|right|Keion-600.JPG|200|Keihan K ON 2 2.JPG|200|浜大津駅に進入する京阪600形『映画けいおん!』ラッピング編成&lt;br /&gt;(2011年9月5日)|浜大津駅を発車する京阪700形『けいおん!』放送5周年ラッピング編成&lt;br /&gt;(2014年10月11日)}}<br /> ; [[京阪電気鉄道]]<br /> : 2011年[[8月28日]]に主要キャラクターの5人が印刷された1日乗車券6枚を1セット3000円で、[[浜大津駅]]にて7000冊限定で発売した&lt;ref name=&quot;kippu&quot;&gt;{{Cite web |url=http://www.keihan.co.jp/corporate/release/orig_pdf/data_h23/2011-08-19.pdf |title=大津線で映画「けいおん!」ラッピング電車『HO-KAGO TEA TIME TRAIN』を運行します 〜「けいおん!!」特製乗車券も限定発売!〜 |format=PDF |publisher=京阪電気鉄道 |date=2011-08-19 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;kippu2&quot;&gt;{{Cite web |url=http://www.keihan-o2.com/topics/k-on.html |title=映画「けいおん!」ラッピング電車の運行 |work=keihan-o2.com 京阪電車大津線 |publisher=京阪電気鉄道 大津鉄道部 |accessdate=2011-08-20 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20110824165709/http://www.keihan-o2.com/topics/k-on.html |archivedate=2011年8月24日 |deadlinkdate=2018年3月 }}&lt;/ref&gt;。<br /> : なお、この乗車券は[[10月8日]]・[[10月9日|9日]]に開催された第18回『[[鉄道の日|鉄道フェスティバル]]』でも発売された&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.keihan-o2.com/topics/10_8-9.html |title=『けいおん!!特製乗車券』を東京・日比谷公園で販売決定!! |work=keihan-o2.com 京阪電車大津線 |publisher=京阪電気鉄道 大津鉄道部 |accessdate=2011-10-01 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20111020035127/http://www.keihan-o2.com/topics/10_8-9.html |archivedate=2011年10月20日 |deadlinkdate=2018年3月 }}&lt;/ref&gt;ほか、10月16日に開催された[[ファミリーレールフェア]]、11月3日に開催された[[大津線感謝祭]]でも発売された。<br /> : また、同年[[8月22日]]から12月下旬(好評を受けて2012年1月9日まで延長)まで、[[京阪石山坂本線|石山坂本線]]用[[京阪600形電車 (3代)|600形]]613編成にラッピングおよびヘッドマークを取り付けて運行した&lt;ref name=&quot;kippu&quot; /&gt;&lt;ref name=&quot;kippu2&quot; /&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://railf.jp/news/2011/08/25/204500.html |title=京阪電鉄大津線で映画「けいおん!」ラッピング電車運転 |work=railf.jp |publisher=交友社 |date=2011-08-25 |accessdate=2011-09-11}}&lt;/ref&gt;。<br /> : なお、このラッピング編成の[[プラモデル]]キット([[Nゲージ]][[鉄道模型]])が[[PLATZ|プラッツ]]から発売されている&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.platz-hobby.com/products/3633.html |title=Nゲージ 1/150 京阪600形 映画「けいおん!」ラッピング電車(2輌セット) |publisher=プラッツ |accessdate=2012-09-29}}&lt;/ref&gt;。<br /> : テレビアニメ放送5周年を記念して、[[2014年]][[10月11日]]より、記念1日乗車券6枚を1セット3,000円で浜大津駅にて3,000冊限定で発売するほか、それに先んじて同年[[10月6日]]から2015年3月31日まで石山坂本線用[[京阪700形電車 (3代)|700形]]709編成にラッピングおよびヘッドマークを取り付けて運行した&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.keihan.co.jp/info/upload/2014-10-01_keion.pdf |title=大津線で「けいおん!」放送開始5周年を記念した『HO-KAGO TEA TIME TRAIN』を運行します。〜「けいおん!」特製乗車券も発売!〜 |format=PDF |publisher=京阪電気鉄道 |date=2014-10-01 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://response.jp/article/2014/10/01/233862.html |title=京阪「けいおん!」ラッピング車が再登場…10月6日から |work=Response |publisher=イード |date=2014-10-01 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://railf.jp/news/2014/10/07/120000.html |title=京阪大津線で「HO−KAGO TEA TIME TRAIN」運転 |work=railf.jp |publisher=交友社 |date=2014-10-07 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;。<br /> :: 折りしも、2014年[[3月18日]]から2015年7月31日まで石山坂本線用600形609編成に本作と同じ京都アニメーション制作のアニメ「[[中二病でも恋がしたい!戀]]」のラッピングおよびヘッドマークを取り付けて運行したため、京阪石山坂本線にて700形「けいおん!」と600形「中二病でも恋がしたい!戀」の京アニ作品のラッピング電車同士の並びが見られた。<br /> ; [[東日本旅客鉄道]](JR東日本)<br /> : 2011年[[11月28日]]から[[12月11日]]まで、[[山手線]]で[[JR東日本E231系電車#500番台|E231系500番台]]2編成に映画「けいおん!」ラッピングを施して運行した&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/k-on_tv/news/news1111.html#201111251705 |title=映画「けいおん!」JR山手線にてラッピング電車運行決定! |work=けいおん!!公式HP / 最新情報 |publisher=TBS |date=2011-11-25 |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;。<br /> ; [[京都市交通局]]<br /> : 2011年[[12月1日]]から2012年[[1月31日]]まで、[[スタンプラリー]]を実施した。期間中に[[京都市営バス|市バス]][[京都市営地下鉄|地下鉄]]1日乗車券とラリー台紙および特製オリジナル絵ハガキセット1500円を限定5000部発売&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000111143.html |title=【注目!】映画「けいおん!」スタンプ&amp;キーワードラリーを実施します! 〜抽選で「声優5名のサイン入り映画ポスター」などが当たる!〜 |work=交通局 |publisher=京都市情報館 |accessdate=2011-11-28 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20111201153603/http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000111143.html |archivedate=2011年12月1日 |deadlinkdate=2018年3月 }}&lt;/ref&gt;。<br /> [[File:KTR705 keion.JPG|thumb|right|200px|北近畿タンゴ鉄道KTR705号車、『映画けいおん!』ラッピング仕様]]<br /> ; [[北近畿タンゴ鉄道]]<br /> : 2011年[[12月3日]]から2012年2月19日まで、[[京都丹後鉄道宮福線|宮福線]]および[[北近畿タンゴ鉄道宮津線|宮津線]]にて「けいおん!」のラッピング[[気動車]]([[北近畿タンゴ鉄道KTR700形気動車|KTR700形]]705号車)を運行した&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://ktr-tetsudo.jp/news/archives/011503.php |title=「けいおん!」悠遊号が運行します!〜KTR 映画「けいおん!」列車、ご好評につき2月19日まで延長運行!〜 |publisher=KTR 北近畿タンゴ鉄道 |date=2012-01-25 |accessdate=2015-10-10 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20120129184655/http://ktr-tetsudo.jp/news/archives/011503.php |archivedate=2012年1月29日 |deadlinkdate=2018年3月 }}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://railf.jp/news/2011/12/04/093200.html |title=北近畿タンゴ鉄道KTR705に映画「けいおん!」ラッピング |work=railf.jp |publisher=交友社 |date=2011-02-04 |accessdate=2011-12-13}}&lt;/ref&gt;。なお、この列車のラッピングは地元[[ボランティア]]の手で行われた&lt;ref&gt;{{Cite news |url=http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20111207000048 |title=「けいおん!」列車でGO KTRがラッピング |newspaper=京都新聞 |publisher=京都新聞社 |date=2011-12-07 |accessdate=2015-10-10 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20120204051658/http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20111207000048 |archivedate=2012年2月4日 }}&lt;/ref&gt;。<br /> ; [[東京都交通局]]<br /> : 2011年[[12月16日]]から[[12月25日]]まで、[[日暮里・舎人ライナー]][[舎人公園駅]]前の[[舎人公園]]に登場キャラクターを入れたクリスマスツリーを装飾した。また、12月16日から二種類のイラスト入り都営まるごときっぷ(都営交通1日乗車券)700円を合計限定5万枚を発売&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/nippori_toneri/2011/ntl_p_201111282_h.html |title=日暮里・舎人ライナーに乗ってクリスマスを楽しもう! |publisher=東京都交通局 |date=2011-11-28 |accessdate=2011-11-28}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 評価 ==<br /> === 批評 ===<br /> 本作品を評価する上でその特徴としてしばしば挙げられるのは、女子高校生の軽音部の活動を題材としていながら、バンドものでありがちな「メジャーデビューを目指す過程での挫折と成長」「音楽性の違いによるメンバー間の対立」「本格的な恋愛関係」といったドラマチックな要素(あるいはそれを誘発しかねない男性キャラクター)が排除されていることである。このような物語性の希薄さが視聴者の一部には「どこを楽しんだらいいのか理解できない薄い作品」という印象を与える反面、[[ゼロ年代]]後半にはこれらとほぼ同様の特徴を持ったオタク系作品が、インターネット上で俗に[[空気系]]と呼ばれる形で大きくヒットを記録している&lt;ref&gt;『“日常系アニメ”ヒットの法則』 8-10頁。&lt;/ref&gt;。2007年のアニメ『[[らき☆すた (アニメ)|らき☆すた]]』を空気系の火付け役とすれば、本作品はその到達点といえる作品であるといわれることもある&lt;ref name=&quot;prelude2011&quot;&gt;「CYZO×PLANETS CROSS REVIEW 【ANIME】」『CYZO×PLANETS SPECIAL PRELUDE2011』第二次惑星開発委員会、2010年、86頁、ISBN 978-4905325017。&lt;/ref&gt;。両者を比較すると、『らき☆すた』では主役級のキャラクターがオタクであると設定されていることもあってオタク文化を元ネタにしたギャグが豊富に作中に散りばめられていたのに対し、本作ではそういったオタク系のギャグ要素も排除され、純粋に「(複数の)美少女たちの日常生活」の描写にポイントを絞っている点が異なる&lt;ref&gt;『“日常系アニメ”ヒットの法則』138-139頁。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 本作品が大きくヒットした理由も、前述の(空気系作品全般にみられるような)特徴が現代社会とマッチしていたという形で説明されることが多い。評論家の[[宇野常寛]]は、社会学者の[[北田暁大]]のいう「[[つながりの社会性]]」&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;たとえば[[携帯電話]]でのメール交換や[[ソーシャル・ネットワーキング・サービス]]でのやりとりのように、他者と接続すること自体を目的化したコミュニケーションの連鎖のこと。&lt;/ref&gt; が肥大化した現代社会において、そういったコミュニケーション様式を理想化して描くという形で『けいおん!』のような(つまり実質的には無内容の会話が延々と繰り返される作風の)作品が出現すると述べており&lt;ref&gt;[[宇野常寛]]「ポスト・ゼロ年代の想像力-ハイブリッド化と祝祭モデルについて」『[[思想地図]]〈vol.4〉特集・想像力』 日本放送出版協会、2009年、319-320頁。ISBN 978-4140093474。&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;宇野常寛 『リトル・ピープルの時代』 [[幻冬舎]]、2011年、297-298頁。ISBN 978-4344020245。&lt;/ref&gt;、大きな目標を必要としない空気系的なメンタリティはアニメ版で使用された楽曲の歌詞にも見出されるとしている&lt;ref&gt;宇野常寛 「[http://renzaburo.jp/contents/045-uno/045_main_014.html 5章「空気系」と擬似同性愛的コミュニケーション 1 「空気系」と萌え4コマ漫画]」『政治と文学の再設定』 [[集英社WEB文芸RENZABURO]](2011年3月18日)&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> アニメ評論家の[[氷川竜介]]は、本作の人気の要因が、著名なアニメ制作会社がアニメ版を手掛けたことの他にも、等身大の女子高生として描かれた主人公や作品世界の描写といった作風にあることを指摘し、音楽を志すための努力が描かれるわけでもなく男性も登場しない主要登場人物たちの日常を観察するという設定が、ヒット当時の社会に合致していたのではないかと述べている&lt;ref name=&quot;yomiuri20090722&quot;/&gt;。<br /> <br /> [[京都国際マンガミュージアム]]所属の研究員・伊藤遊は、[[2010年]][[10月21日]]付けの[[朝日新聞]][[朝日新聞大阪本社|大阪本社]]版の夕刊における本作品への批評において「四コマ漫画の基本である「起承転結」や「オチ」が重視されていない」「ストーリーがないため、登場人物が成長しない」といった形で前述のストーリー性・成長要素の欠如を指摘しつつも、本作品のヒットを「オチも成長もない日常をユートピア的に描いた本作は、ブログやツイッターといったメディアを介し、他人の何でもない日々とゆるやかにつながりたい、と願う現代人の志向にぴったりなのかもしれない」として説明した&lt;ref name=&quot;asahi20101021&quot;&gt;2010年10月21日付けの[[朝日新聞]][[朝日新聞大阪本社|大阪本社]]版夕刊より引用。&lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;jcast20101022&quot;&gt;{{Cite news |date=2010-10-22 |title=人気漫画「けいおん!」 「ストーリーも成長もない」のか |url=http://www.j-cast.com/2010/10/22078952.html?p=all |newspaper=J-CASTニュース |publisher=ジェイ・キャスト |accessdate=2011-07-10}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> TBSプロデューサーの中山佳久は、本作品には通常の意味での物語性は剥奪されているように見えるかもしれないが、他愛もない会話の断片から登場人物の微妙な心理や気遣いを感じ取ることができた視聴者は素直に感動することができるのであり、本作を「なにも事件が起きない作品」と批判するのは短絡的ではないかと述べている&lt;ref&gt;『“日常系アニメ”ヒットの法則』181頁。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 本作は延々と続いていく日常生活を描いてはいるものの、『[[サザエさん]]』のように作品内での時間経過を(1年毎に循環させるなどして)事実上停止させて描く手法は用いられず、最終的にはヒロインたちを高校から卒業させるという形でいったん完結している。[[美術評論家]]の[[暮沢剛巳]]は、このようにあえてアニメ2期の終了とほぼ同時に原作をひとまず完結させた点が『[[あずまんが大王]]』と同様に潔いと述べており&lt;ref&gt;[[暮沢剛巳]] 『キャラクター文化入門』 エヌ・ティ・ティ出版、2010年、30頁。ISBN 978-4757142565。&lt;/ref&gt;、宇野常寛は、本作のヒロインたちの楽園のようなコミュニティを強制的に終了しかねない卒業というイベントを経てもなおそれを維持できるかという主題が描かれることになるとしている&lt;ref&gt;宇野常寛 「[http://renzaburo.jp/contents/045-uno/045_main_018.html 5章「空気系」と擬似同性愛的コミュニケーション 5 データベースと聖地巡礼]」『政治と文学の再設定』 集英社WEB文芸RENZABURO(2011年5月27日)&lt;/ref&gt;。なお、高校卒業後の続編(大学編)については、評論家の[[小森健太朗]]が、「〈空気系〉とは違うとこにいってしまっている」と評している&lt;ref&gt;[[小森健太朗]]「二〇一一年テレビアニメ作品とミステリの並行関係」『本格ミステリー・ワールド2012』[[南雲堂]]、2011年、235頁。ISBN 978-4523265030。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> アニメ評論家の[[古谷経衡]]は自身の個人ブログで、1期1話や2期20話で傑作の予感がしたとしながらも、全員同じ大学に進学することに失望したとし、いつまでもお菓子を食いながら楽しく暮らす夢遊病者の如き人生を歩むことを善とする、同じ女子大に進学しなければ友情が壊れてしまう程度の4人の人間関係の薄っぺらさを描写することになってしまった作品と述べている。またどう足掻いても3年で終わってしまう高校生活の儚さや離別によって完成する青春というテーマを踏みにじっており、無味乾燥な記号に成り果てた卒業式になってしまったと述べている&lt;ref&gt;{{Cite web |author=古谷経衡 |date=2010-09-21 |url=http://d.hatena.ne.jp/aniotahosyu/20100921 |title=けいおん!という病。”全員女子大進学問題”を考える。 |work=アニオタ保守本流(古谷経衡 公式ブログ) |accessdate=2015-10-10}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 一方、アニメ雑誌記事も手掛けるフリーライターの[[廣田恵介]]は自身のブログで、自身は古谷とは個人的な親交がありこれは反論ではないと前置きしつつも、古谷の評価について、物語の最後にキャラクターの成長を描かなければならないという認識が既に[[ステレオタイプ|紋切り型]]であり、大人の社会規範に合わせて自分を適合させることを成長として描くような価値観は、現在の社会で共有されていないと指摘している&lt;ref&gt;{{Cite web |author=廣田恵介 |date=2010-09-20 |url=http://mega80s.txt-nifty.com/meganikki/2010/09/post-f1fc-9.html |title=抑圧が強ければ、反発が生まれる |work=550 miles to the Future |accessdate=2014-09-21}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === 広瀬正浩の「空気系」説批判 ===<br /> [[広瀬正浩]]は「けいおん!」が空気系で、達成する目的がない、物語性がない、無時間的である、男性不在であるとする批評に対して疑問を呈している&lt;ref&gt;広瀬正浩、『「空気系」という名の檻 : アニメ『けいおん!』と性をめぐる想像力』、「言語と表現―研究論集― (10)」、椙山女学園大学国際コミュニケーション学部、2013年、p.14。[https://lib.sugiyama-u.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&amp;active_action=repository_view_main_item_detail&amp;item_id=1924&amp;item_no=1&amp;page_id=13&amp;block_id=21]&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 広瀬は物語性のなさについて、1期・1話「廃部!」で中学時代には帰宅部だった唯が、変化を求めて高校では部活を行おうとすることや、1期・14話「ライブハウス!」の劇中で澪が「こんな話ができたのも、唯やムギ、みんなのおかげかも。みんながちょっとずつ新しいドアを開いてくれる」、「せっかく新しいドアを開いたんだから」とのセリフから、澪たちは1年の春から2年の冬までの間に目的の達成に向かって前進しており、「けいおん!」には目的の達成や物語が存在するとしている&lt;ref&gt;広瀬。2013、p.15。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> また無時間的であるとする指摘には、2期・20話「またまた学園祭!」で澪と唯が1・2年時の学園祭でのトラウマや失敗を引きずっていることを引き合いに出し、無時間的とする批評は当たらないとしている&lt;ref&gt;広瀬、2013、p.16-17。&lt;/ref&gt;。また2期・20話のクライマックスシーンから、もう今のような日常が訪れることがないことを唯たちが理解しており、時間の有限性を自覚しているとする&lt;ref&gt;広瀬、2013、p.18。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 男性の不在について、確かに「けいおん!」には主要な男性キャラクターは存在しないが、山中さわ子が男性的な視線を持ったキャラクターとして存在しており、男性キャラクターの不在が男性的な視線の不在を意味するわけではないとし&lt;ref&gt;広瀬、2013、p.19。&lt;/ref&gt;、以上のことから広瀬は「けいおん!」は空気系とは言えないとしている。<br /> <br /> == Webラジオ『らじおん!』『らじおん!!』 ==<br /> {{Main|らじおん!}}<br /> <br /> [[豊崎愛生]]ら軽音部メンバーを演じる声優達が[[ラジオパーソナリティ|パーソナリティ]](部員)としてテレビアニメ公式サイト内で配信された。全30回。2010年2月と3月には[[ラジオCD]]が発売された。<br /> <br /> また、第2期『らじおん!!』は、テレビアニメ公式サイト内で配信(2010年12月3日の第33回配信まで配信済)である。<br /> == ゲーム ==<br /> ;[[きららファンタジア]]<br /> :ドリコムによるスマートフォン向けアプリゲーム。<br /> :「まんがタイムきららシリーズ」のキャラクターが多数登場し、2018年7月21日に開催された『きららファンタジア サマーフェスタ 2018』にて本作も参戦することや、キャラクターが登場する予定であることが告知された。<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> <br /> === 注釈 ===<br /> {{Reflist|group=&quot;注&quot;}}<br /> <br /> === 出典 ===<br /> {{Reflist|2|refs={{Cite news|author=小原篤|date=2012-09-17|url=http://www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/TKY201209160102.html|title=小原篤のアニマゲ丼 「けいおん!」愛される理由|newspaper=[[朝日新聞デジタル]]|publisher=[[朝日新聞社]]|accessdate=2013-01-03}}}}<br /> <br /> &lt;references /&gt;<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> {{commonscat|K-On!}}<br /> * {{Wayback|url=http://www.dokidokivisual.com/k_on_web/|title=けいおん!桜高軽音We部|date=20130121123525}} - 原作公式サイト(まんがタイムきららWeb内)<br /> * [http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/k-on_tv/ テレビアニメ公式サイト]<br /> * [http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/ 映画公式サイト]<br /> * [http://www.kakifly.com/ 海の幸定食] - 作者の個人サイト<br /> * {{Allcinema title|339690|映画けいおん!}}<br /> * {{Kinejun title|42439|映画けいおん!}}<br /> * {{IMDb title|1909796|映画けいおん!}}<br /> <br /> {{前後番組<br /> |放送局= [[TBSテレビ|TBS]]<br /> |放送枠= [[TBSテレビの深夜アニメ枠|木曜深夜(金曜未明)1:59 - 2:29枠]]<br /> |前番組= [[CLANNAD (ゲーム)|CLANNAD 〜AFTER STORY〜]]<br /> |番組名= けいおん!<br /> |次番組= [[大正野球娘。]]<br /> |2放送局= TBS<br /> |2放送枠= 火曜深夜(水曜未明)1:25 - 1:55枠<br /> |2前番組= [[ホリさまぁ〜ず]]&lt;br/&gt;(0:59 - 1:29)&lt;hr /&gt;[[崖っぷち〜アラビアンサイトFEVER〜]]&lt;br /&gt;(1:29 - 1:59)<br /> |2前番組備考=この番組までバラエティ枠<br /> |2番組名= けいおん!!<br /> |2番組名備考 = 当番組のみアニメ枠<br /> |2次番組= [[クロヒョウ 龍が如く新章]]<br /> |2次番組備考 = この番組のみ[[深夜ドラマ|ドラマ]]枠および[[MBSテレビ|MBS]]製作<br /> }}<br /> {{けいおん!}}<br /> {{まんがタイムきらら連載中}}<br /> {{京都アニメーション}}<br /> {{山田尚子}}<br /> {{TBSテレビの深夜アニメ枠}}<br /> {{Navboxes|title=オリコンチャート1位<br /> |titlestyle= background-color:#CEE6C1<br /> |list1=<br /> &lt;/span&gt;<br /> {{Navboxes|title=オリコン週間DVDアニメチャート第1位(2010年2月1日、2011年1月31日・2月28日・3月28日、2012年7月30日付)<br /> |titlestyle= background-color:#CEE6C1<br /> |list1=<br /> &lt;/span&gt;<br /> {{オリコン週間DVDアニメチャート第1位 2010年|2010年}}<br /> {{オリコン週間DVDアニメチャート第1位 2011年|2011年}}<br /> {{オリコン週間DVDアニメチャート第1位 2012年|2012年}}<br /> }}<br /> {{オリコン週間BD総合チャート第1位 2012年|2012年7月30日付}}<br /> }}<br /> {{リダイレクトの所属カテゴリ<br /> |header= この記事は以下のカテゴリでも参照できます<br /> |redirect1= けいおん!!<br /> |1-1 = 2010年のテレビアニメ<br /> |redirect2= 映画けいおん!<br /> |2-1 = 2011年のアニメ映画<br /> |2-2 = 日本のアニメ映画<br /> |2-3 = 日本のテレビアニメの劇場版<br /> |2-4 = TBS製作のアニメ映画<br /> |2-5 = ポニーキャニオンのアニメ映画<br /> |2-6 = ムービックのアニメ映画<br /> |2-7 = 松竹のアニメ映画<br /> |2-8 = ロンドンを舞台としたアニメ映画<br /> |2-9 = ロックを題材とした映画作品<br /> |2-10= 音楽を題材としたアニメ映画<br /> |redirect3= けいおん!ミラクルセッション<br /> |3-1 = ソーシャルゲーム<br /> |3-2 = Mobage<br /> }}<br /> {{DEFAULTSORT:けいおん}}<br /> [[Category:けいおん!|*]]<br /> [[Category:漫画作品 け|いおん]]<br /> [[Category:まんがタイムきらら]]<br /> [[Category:複数誌並行連載の漫画作品]]<br /> [[Category:4コマ漫画]]<br /> [[Category:音楽漫画]]<br /> [[Category:高等学校を舞台とした漫画作品]]<br /> [[Category:ロックを題材とした作品]]<br /> [[Category:京都府を舞台とした作品]]<br /> [[Category:滋賀県を舞台とした作品]]<br /> [[Category:アニメ作品 け|いおん]]<br /> [[Category:2009年のテレビアニメ]]<br /> [[Category:TBSの深夜アニメ]]<br /> [[Category:京都アニメーションのアニメ作品]]<br /> [[Category:ポニーキャニオンのアニメ作品]]<br /> [[Category:ムービックのアニメ作品]]<br /> [[Category:まんがタイムKRコミックスのアニメ作品]]<br /> [[Category:4コマ漫画原作アニメ]]<br /> [[Category:音楽を題材としたアニメ作品]]<br /> [[Category:高等学校を舞台としたアニメ作品]]<br /> [[Category:継続中の作品]]&lt;!--Shuffle--&gt;</div> 27.126.85.41 東京ドーム 2018-08-01T13:01:19Z <p>27.126.85.41: /* 最寄駅 */</p> <hr /> <div>{{Otheruses||運営会社|東京ドーム (企業)|面積・体積表現として用いる「東京ドーム」という表現|東京ドーム (単位)}}<br /> {{出典の明記|date=2015年2月12日 (木) 10:57 (UTC)}}<br /> {{野球場情報ボックス<br /> | スタジアム名称 = 東京ドーム<br /> | 愛称 = Tokyo Dome , The BIG EGG<br /> | 画像 = [[ファイル:Tokyo Dome 2007-12.jpg|300px|東京ドーム]]<br /> | 所在地 = [[東京都]][[文京区]][[後楽]]一丁目3番61号<br /> | 緯度度 = 35 |緯度分 = 42 |緯度秒 = 21<br /> | 経度度 = 139 |経度分 = 45 |経度秒 = 7<br /> | pushpin_map = Tokyo city<br /> | 起工 = 1985年(昭和60年)5月16日<br /> | 開場 = 1988年(昭和63年)3月18日&lt;ref name=&quot;hokkaido-np-1988-3-18&quot;&gt;“東京ドームが盛大に完工式”. [[北海道新聞]] (北海道新聞社). (1988年3月18日)&lt;/ref&gt;<br /> | 所有者 = [[東京ドーム (企業)|株式会社東京ドーム]]<br /> | グラウンド = [[人工芝]](フィールドターフ)<br /> | [[ダグアウト]]=ホーム - 一塁側&lt;br /&gt;ビジター - 三塁側<br /> | 照明 = 照明灯 - 14ヶ所&lt;br /&gt;照度 - バッテリー間:2800ルクス、内野:2500ルクス<br /> | 建設費 = 約350億円<br /> | 設計者 = [[竹中工務店]]、[[日建設計]]<br /> | 建設者 = 竹中工務店<br /> | 使用チーム、大会 = [[読売ジャイアンツ]](開場 - 現在) &lt;br /&gt;[[日本ハムファイターズ]](開場 - 2003年)(札幌移転後は年間数試合程度開催)&lt;br /&gt;[[都市対抗野球大会]](開場・第59回大会 - 現在)&lt;br /&gt;[[全日本大学野球選手権大会]](第54回大会 - 現在)<br /> | 収容能力 = 約46,000人&lt;ref name=&quot;施設概要&quot;&gt;[http://www.tokyo-dome.co.jp/dome/facilities/ 東京ドームシティHP野球情報施設規模]&lt;/ref&gt;(野球開催時、内野:-席、外野:-席、うち車椅子席12席)&lt;br /&gt;約57,000人(コンサート開催時)<br /> | 規模 = グラウンド面積:13,000 m&lt;sup&gt;2&lt;/sup&gt;&lt;br /&gt;両翼 - 100 m (約328.1 ft)&lt;br /&gt;中堅 - 122 m (約400.3 ft)&lt;br /&gt;左右中間 - 110 m (約360.9 ft)<br /> | フェンスの高さ = 4.24 m(約13.9 ft)<br /> }}<br /> {{基礎情報 競輪場<br /> | 競輪場名 = 東京ドーム(自転車競技場)<br /> | 画像 =<br /> | 画像説明 =<br /> | 所在地 = [[東京都]][[文京区]][[後楽]]一丁目3番61号<br /> | 座標 =<br /> | 電話投票コード =<br /> | 開設 = 1988年(昭和63年)<br /> | 閉場 =<br /> | 所有者 = [[東京ドーム (企業)|株式会社東京ドーム]]<br /> | 民間委託 =<br /> | 施行者 =<br /> | バンク = 400<br /> | 開催期間 =<br /> | 重勝式投票 =<br /> | 公式サイト =<br /> | 配信サイト =<br /> | 実況担当 =<br /> | 実況所属 =<br /> | ナイター競走愛称 =<br /> | ナイター競走開催期間 =<br /> | 記念競輪名称 =<br /> | 記念競輪開催月 =<br /> | 特別競輪名称 =<br /> | 特別競輪開催月 =<br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;東京ドーム&#039;&#039;&#039;(とうきょうドーム)は、[[東京都]][[文京区]][[後楽]]一丁目にある[[ドーム球場|ドーム型野球場]]。[[日本プロ野球|プロ野球]]・[[セントラル・リーグ]](セ・リーグ)の[[読売ジャイアンツ]](読売巨人軍)が[[専用球場]](本拠地)としている。<br /> <br /> [[1988年]](昭和63年)3月18日に開場した&lt;ref name=&quot;hokkaido-np-1988-3-18&quot; /&gt;[[日本]]初の屋根付き球場であり&lt;ref name=&quot;hokkaido-np-1987-7-22&quot;&gt;“広い!高い!東京ドーム 上棟式で初公開”. [[北海道新聞]] (北海道新聞社). (1987年7月22日)&lt;/ref&gt;、[[東京ドーム (企業)|株式会社東京ドーム]]が運営する[[東京ドームシティ]]の中核施設である。愛称は「&#039;&#039;&#039;BIG EGG&#039;&#039;&#039;(ビッグエッグ)」&lt;ref name=&quot;hokkaido-np-1987-7-22&quot; /&gt;。<br /> <br /> == 概要 ==<br /> [[1988年]][[3月18日]]に&lt;ref name=&quot;hokkaido-np-1988-3-18&quot; /&gt;[[後楽園球場]]の実質的な代替球場として[[後楽園競輪場]]の跡地に開場。<br /> <br /> &#039;&#039;&#039;日本初の全天候型球場&#039;&#039;&#039;となった。空気膜構造屋根を持つアメリカの[[ヒューバート・H・ハンフリー・メトロドーム|メトロドーム]]をモデルとして設計された。後楽園球場から引き続き、巨人と[[パシフィック・リーグ]]の[[北海道日本ハムファイターズ|日本ハムファイターズ(当時)]]が専用球場とした。そのため開場から2003年まではプロ野球の2つの球団が本拠地としていた。これは東京ドームが唯一であったが日本ハムは[[2004年]]度に[[北海道]]の[[札幌ドーム]]に移転し「北海道日本ハムファイターズ」となったため、1つの球場を2つの球団が本拠地とするケースは消滅した&lt;ref&gt;[[高校野球]]開催時に阪神タイガースが[[阪神甲子園球場|甲子園球場]]を使用できない場合、[[大阪ドーム|京セラドーム大阪]]で主催ゲームが開催されることがあるが、[[専用球場]]にあたらない。&lt;/ref&gt;。しかし日本ハムは現在も8試合の主催試合を東京ドームで開催している(試合数は[[2007年]]から固定)。<br /> <br /> パ・リーグの[[オリックス・バファローズ]]も親会社[[オリックス (企業)|オリックス]]の本社が東京にある関係で、ブルーウェーブ時代の[[2004年]]から[[2009年]]まで年間2試合の主催試合を開催(このうち、[[2006年]]は、[[大阪ドーム|京セラドーム大阪]]の経営破綻の影響の余波で開催されなかった)。<br /> <br /> [[2010年]]からは[[東北楽天ゴールデンイーグルス]]が「楽天グループデー」として主催試合を毎年1試合開催している。<br /> <br /> 2012年からは[[福岡ソフトバンクホークス]]が「鷹の祭典in東京ドーム」として2017年までは主催試合を毎年1試合を開催し、2018年は7月9日と10日に2試合開催した。<br /> <br /> [[2016年]]は過去に東京都内を&lt;ref&gt;[[1952年]]から[[1973年]]まで。うち[[1962年]]5月までは当球場の前身・[[後楽園球場]]を、1962年6月から[[1972年]]までは[[東京スタジアム (野球場)|東京球場]]を本拠としていた。[[1973年]]は東京球場の閉鎖に伴い、主管試合の球場確保ができず、[[ジプシー・ロッテ|公式に専用球場なし]]、実質的には[[宮城球場]]との併用で、後楽園・[[明治神宮野球場|神宮]]・[[川崎球場|川崎]]([[神奈川県]])で公式戦を開催した。[[1974年]]以後は、川崎を正式な本拠地にする前年の[[1977年]]までの暫定処置として[[宮城県]]をフランチャイズとしたが、首都圏開催確保の観点から、年20試合前後を関東の3球場で行っている&lt;/ref&gt;保護地域としていた[[千葉ロッテマリーンズ]]が、7月12日にマリーンズ誕生・本拠地千葉移転25周年の記念事業として39年ぶりの都内主管試合の会場として使用され&lt;ref&gt;{{Cite web |date = 2015-12-11 |url = http://www.marines.co.jp/news/detail/16528.html |title = 東京ドーム主催試合について |publisher = 千葉ロッテマリーンズ |accessdate = 2015-12-24 }}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite news |title = 東京Dで主催試合 千葉ロッテ |newspaper = [[千葉日報]] |date = 2015-12-11 |url = http://www.chibanippo.co.jp/sports/lotte/293181 |accessdate = 2015-12-24 }}&lt;/ref&gt;、[[2018年]]も8月21日に主催試合を開催予定。<br /> <br /> 2018年は[[埼玉西武ライオンズ]]が4月17日に「ライオンズクラシック2018」として主催試合を開催した&lt;ref&gt;この他に5月15日 - 16日に日本ハム主催試合、6月8日 - 10日に巨人主催の交流戦、8月21日にロッテ主催試合があるため実質7試合行われる。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> その他、[[2006 ワールド・ベースボール・クラシック]]のアジアラウンド、[[2009 ワールド・ベースボール・クラシック]]の東京ラウンド、[[2013 ワールド・ベースボール・クラシック]]の東京ラウンド、[[2017 ワールド・ベースボール・クラシック]]の東京ラウンド、[[アジアシリーズ]](2005 - 2008年)、[[2015 WBSCプレミア12]]などの国際試合、[[日米野球]]などの国際親善試合も東京ドームで開催された。アマチュア野球は[[都市対抗野球大会]]、[[全日本大学野球選手権大会]]が毎年開催されている。他にも[[プロ野球マスターズリーグ]]の東京ドリームズが本拠地として使用していた。[[野球]]のほかにも格闘技・[[プロレス]]の興行や[[コンサート]]、商品の展示会なども行われる。<br /> <br /> [[2002年]]からロングパイル[[人工芝]]を日本の野球場で初めて採用した。[[芝|天然芝]]に近い感触の特殊な繊維とクッション材を採用し、選手の負担を軽減している。ドームの広さは約216メートル四方で[[建築面積]]は46,755m&lt;sup&gt;2&lt;/sup&gt;、[[体積|容積]]は約124万m&lt;sup&gt;3&lt;/sup&gt;&lt;ref name=&quot;施設概要&quot;/&gt;。夜間はライトアップされている。[[2007年]]の改修で喫煙コーナーを廃止して喫煙室を新設し、完全[[分煙]]した。日本で唯一[[昭和]]に開場したドーム球場である。<br /> <br /> == 施設概要 ==<br /> &lt;gallery&gt;<br /> ファイル:Tokyo Dome 20131115.jpg|[[ライトアップ]]された東京ドーム(2013年11月)<br /> ファイル:Tokyo dome.JPG|東京都文京区後楽一丁目付近の風景<br /> ファイル:Tokyo-dome air.jpg|{{国土航空写真}}中央付近の白い建物。1989年撮影<br /> &lt;/gallery&gt;<br /> === 球場データ ===<br /> * 所在地 - 東京都文京区後楽一丁目<br /> * 建築面積 - 46,755m&lt;sup&gt;2&lt;/sup&gt;<br /> * 建物高さ - 56.19m<br /> * 階数 - 地上6階・地下2階<br /> * 容積 - 1,240,000m&lt;sup&gt;3&lt;/sup&gt;<br /> * 収容人数(詳細は[[#収容人数|後述]]) - 野球時約46,000&lt;ref&gt;http://www.worldofstadiums.com/asia/japan/tokyo-dome/&lt;/ref&gt;人、コンサート時57,000人<br /> * フィールド - 両翼100m、中堅122m、左右中間110m<br /> * グラウンド面積 - 13,000m&lt;sup&gt;2&lt;/sup&gt;<br /> * スコアボード - 2基(メイン・サブ)<br /> ** メインスコアボード - 全面フルカラー[[発光ダイオード|LED]]([[三菱電機]]製・オーロラビジョン、7.0m x 34.0m)<br /> * 内外野 - ロングパイル人工芝「フィールドターフ」<br /> * 外野フェンスの高さ - 4.24m(ラバー 4.0m + ネット 0.24m)<br /> ** [[2009年]](平成21年)まではラバーのみの4.0m<br /> * グラウンド面からの屋根の高さ - 61.69m<br /> <br /> === 落成・供用開始日 ===<br /> * 落成式 [[1988年]](昭和63年)[[3月17日]]&lt;ref name=&quot;hokkaido-np-1988-3-18&quot; /&gt;<br /> * 公式戦開始日 同年3月18日&lt;ref name=&quot;hokkaido-np-1988-3-18-1&quot;&gt;“5万人 巨人・阪神オープン戦でこけら落とし 東京ドーム”. [[北海道新聞]] (北海道新聞社). (1988年3月18日)&lt;/ref&gt;<br /> * {{要出典範囲|date=2014年6月|一般使用開始日 同年12月24日}}<br /> <br /> === フィールド ===<br /> [[ファイル:Tokyo Dome 2015-5-12.JPG|thumb|250px|right|4階席からのフィールド全景(2015年5月)]]<br /> [[ファイル:FieldTurf HD.JPG|thumb|250px|right|人工芝「フィールドターフHD」(2015年5月)]]<br /> フィールドは[[人工芝]]を採用。開業後は巻き取り式のショートパイル人工芝を使用していたが、[[2002年]](平成14年)から試合会場としては日本で初めて、天然芝に近い性質を持つといわれるロングパイル人工芝「フィールドターフ」を導入した&lt;ref name=&quot;history4&quot;&gt;http://www.tokyo-dome.co.jp/dome/fan_information/history/4/index.htm|&lt;/ref&gt;。背景として膝痛に苦しみながら[[中堅手]]として出場を続けていた当時の巨人の主力選手・[[松井秀喜]]への配慮があった。このフィールドターフは[[2007年]](平成19年)3月、[[2014年]](平成26年)3月&lt;ref&gt;[http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20140319-OHT1T00208.htm 総費用3億円!東京D新人工芝で初練習] スポーツ報知 2014年3月20日&lt;/ref&gt;と2回の張り替えが行われている。<br /> <br /> グラウンド地下には一周400メートルのバンク(競走路)が収納されている&lt;ref name=keirin080508 /&gt;([[後楽園競輪場]]跡地に建てられており、将来の後楽園競輪復活も視野に入れているため)。かつては「サイクルスポーツフェスティバル」と題して、模擬競輪など[[競輪]]・[[自転車競技]]に関するイベントが行われたが&lt;ref name=keirin080508&gt;[http://keirin.jp/pc/dfw/portal/guest/news/index_news/index_news20080508_03.html 「サイクルフェスタ’08 IN TOKYO DOME」開催について] - KEIRIN.JP・2008年5月8日&lt;/ref&gt;、2008年を最後に開催が途絶えている。[[世界選手権自転車競技大会]]と[[オリンピック]]は走路の周長と設備面から、現状は[[国際自転車競技連盟]]の特別承認を得ないと開催できない&lt;ref&gt;{{PDFlink|[http://jcf.or.jp/wp2012/wp-content/uploads/downloads/2015/02/03_Track_150201.pdf UCI競技規則 03_トラック・レース 2015年版 p102-p112]}} - [[日本自転車競技連盟]](2015年現在は周長250mが標準となっている)&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ==== 外野フェンス ====<br /> 外野フェンスは[[2010年]](平成22年)から従来のラバーフェンス(高さ4.0m)にネットフェンス(高さ0.24m)を付け加えたものとなっている。ネットフェンスを付け加えた主目的はホームランを判定しやすくするためである&lt;ref&gt;[http://www.giants.jp/G/gnews/news_392337.html 東京ドームの外野フェンスを改修]巨人球団ウェブサイト {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20100123175435/http://www.giants.jp/G/gnews/news_392337.html |date=2010年1月23日 }}&lt;/ref&gt;。ラバーフェンスのスタンド側上部に手すりがあり、それに打球が当たった場合はスタンド内の構造物としてホームランである(ラバーフェンスの一部としてインプレーとしていた年度もある)が、インプレーとなるラバー最上部で跳ねた場合と判別がしにくく判定を巡りトラブルとなることも多かった。スタンド最前列から見てもフェンスが低く、落下の危険性や観客がホームランにならないような打球に触れることも容易であるという欠点もある。これについては2014年4月19日の対[[中日ドラゴンズ|中日]]戦で[[坂本勇人]]が[[大野雄大]]から放った左中間への大飛球をインフィールド側まで手を出していたファンが直接捕球してしまい、[[ビデオ判定]]の結果本塁打から二塁打に変更されたという例がある&lt;ref&gt;[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/04/20/kiji/K20140420008009540.html 観客の手が…巨人・坂本“幻弾” ビデオ判定で二塁打に]スポニチアネックス 2014年4月20日&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ==== ホームランが出易い理由 ====<br /> ホームランの出やすさの理由として、第一に、左中間・右中間の膨らみが小さく110mしかないことが挙げられる。これは、現在の12球団の本拠地球場の中でもっとも狭い([[福岡ドーム|ヤフオクドーム]]も同じ規格である)。第二に、屋内球場で湿度が低いために、打球が伸びやすいことがあげられる。<br /> <br /> 東京ドームは野球規則1.04に記載されている国際基準を満たすNPB初の本拠地球場であり、完成当時としては広い球場だった。実際に[[後楽園球場]]でなされた1987年の公式戦は112試合で234本の本塁打(1試合平均2.09本)が出たが、東京ドームの[[1988年]](昭和63年)の公式戦112試合は147本(1試合平均1.31本)が出たにとどまり、約4割も減少している。他球場と比較しても、東京ドームの1試合当たりの平均本塁打数は、各球団の本拠地11球場中、[[1988年]](昭和63年)10位、[[1989年]](昭和64・平成元年)10位、[[1990年]](平成2年)11位、[[1991年]](平成3年)7位となっていた&lt;ref&gt;宇佐美徹也「プロ野球記録大鑑」&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> しかし、その後20余年が経過する中で、他球団は本拠地を[[1991年]]開業の[[千葉マリンスタジアム]](ロッテ)、[[1993年]]開業の福岡ドーム(ダイエー(現・ソフトバンク))などのより広い球場へ移転したほか、既存の球場でも[[西武ドーム]]のように、改修でフェアグラウンドの形状が広げられたこともあり、開業からフェアグラウンド面積に変更のない球場は東京ドームと[[横浜スタジアム]]([[1978年]]開業)&lt;ref&gt;横浜スタジアムはもともと都市公園内運動施設の[[建蔽率]]規制の関係でスタンド改修ができず、現段階ではスタンドの形状変更を伴うフィールドの拡張は、法改正がない限り事実上不可能である。&lt;/ref&gt;のみとなった。[[明治神宮野球場]]は左右翼の改修工事を行うも97.5mに留まっており、狭い球場と認識されている。<br /> <br /> 1990年代半ば以降は東京ドームをホームとする[[読売ジャイアンツ]]と2003年まで当ドームをホームにしていた[[北海道日本ハムファイターズ|日本ハムファイターズ]]が、[[ビッグボール]]路線をメインにしたチーム戦略を展開していたことも本塁打の増加に拍車をかけた。<br /> <br /> &#039;&#039;&#039;東京ドームでの1試合あたりの平均本塁打数(公式戦)&#039;&#039;&#039;は&#039;&#039;&#039;1988年は1.31本&#039;&#039;&#039;(112試合で147本)だったのに対して&#039;&#039;&#039;2004年は3.43本&#039;&#039;&#039;(76試合で261本)と本塁打率が2.6倍以上に増加し、統一球導入前後で、&#039;&#039;&#039;2010年は2.88本&#039;&#039;&#039;(73試合で210本)・&#039;&#039;&#039;2011年は1.42本&#039;&#039;&#039;(69試合で98本)と半数以下に激減している。<br /> <br /> === 屋根・天井 ===<br /> ==== 構造 ====<br /> [[ファイル:Tokyo Dome 2007-11.jpg|thumb|200px|right|天井]]<br /> [[ファイル:Tokyo Dome 2007-3.jpg|thumb|200px|センタースピーカー(2016年の大規模改修工事により撤去済。]]<br /> <br /> 屋根は空気膜構造と呼ばれるもので、内部の空気圧を外部よりも 0.3%(3[[ヘクトパスカル]])高くして膨らませている。インフレートと呼ばれ、完成時に屋根を膨らます作業が行われた。この作業はメディア等でも取り上げられている。圧力差を維持するために送風ファンを合計36台設置しており、ドア開閉がある場合は10台から18台、ドア閉鎖時は2台を動作させて気圧を維持する。出入り口は手動式[[回転ドア]]や[[エアロック]]が設置されており、全面的なドア開放は与圧が抜けて屋根が潰れる原因になるので出来ない。多数の観客が退場する際は通常のドアも開放されるが、気圧のため外向きに強い風が起こり注意を要する。この風は[[回転ドア]]のわずかな空間でも発生している。隣接する[[小石川後楽園]]の日照に配慮するため、屋根の高さが外野方面に向かって低くなっていくように設計されている。<br /> <br /> 屋根は28本のワイヤを8.5メートル間隔で縦横に並べ、その間に二重構造の膜を張ったものとなっている。膜は[[ガラス繊維|ガラスクロス]](織物)の表面を[[フッ素]]樹脂でコーティングしたもので、耐候性・耐熱性・非粘着性に優れた不燃材料である。内膜は音を吸収する特性もある。耐用年数は20年以上。総重量は400トン。太陽光の約5%を透過する。施工は[[太陽工業]]。ワイヤからテレビカメラ(中央部)、スピーカー(中央部1個、膜屋根周辺21個)、照明(14ヶ所)が吊るされている&lt;ref&gt;[http://www.tokyo-dome.co.jp/dome/facilities/equipment.html 東京ドームシティHP野球情報設備案内]&lt;/ref&gt;。<br /> * 外膜は厚さ0.8ミリメートル。アメリカのケミカル・ファブリックス社製品。<br /> * 内膜は厚さ0.35ミリメートル。[[中興化成工業]]社製品。<br /> <br /> デーゲームの際に、ボールと屋根の色が同化して見づらくなる現象が起こる。プロの選手でも打球を見失う事例が起こるほどである。<br /> <br /> 中央部のテレビカメラ(通称『トップアイ』)からの映像は、[[野球中継]]だけでなく[[日本放送協会|NHK]]・[[民間放送|民放]]各局の夜の[[スポーツニュース|スポーツ速報番組]]などに使われていた。最近の巨人戦などの野球中継はあまり頻繁に使用しないが、投手&lt;ref&gt;ノーヒットノーランや通算投球回などの記録が懸かっていることが多い。&lt;/ref&gt;の投球練習を上から撮影する際などに使用されている。巨人の優勝決定時に行われる[[胴上げ]]の際は『トップアイ』からの映像が必ず使用される。<br /> <br /> 設計に当たっては、打球が屋根に当たらないように高さが設定された。完成直前の東京ドームをテレビの収録で訪れた[[長嶋茂雄]]は「この天井にボールをぶつけることは無理でしょう」と述べていたが、実際は打球が天井や懸垂物に当たった例は多数ある(東京ドームの特別ルールの適用例を参照)。<br /> <br /> ==== 東京ドーム特別規約(特別ルール) ====<br /> 東京ドームは打球が天井や懸垂物に当たった場合などに備えて特別ルールの「東京ドーム特別規約」が設けている&lt;ref name=&quot;domerule&quot;&gt;[http://www.tokyo-dome.co.jp/dome/fan_information/rule/ 東京ドーム野球ファン情報 東京ドーム特別ルール] 東京ドームシティ公式サイト&lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;kiyaku2016&quot;&gt;[http://www.jaba.or.jp/taikai/2016/toshitaikou/pdf/d_kiyaku.pdf 東京ドーム特別規約(2016)] 公益財団法人日本野球連盟、2016年11月13日閲覧。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 東京ドーム特別規約(2016年現在)の内容は以下の通り。<br /> {{quotation|<br /> # 打球が、フェア地域上の天井や懸垂物に当たった場合は、ボールインプレイとする。ファウル地域上の天井や懸垂物に当たったり、穴や隙間に入り込んだ場合は、ボールデッドとする{{Refnest|group=&quot;注釈&quot;|打球を天井に当てた場合、2011年までは全てボールインプレイ(プレイ続行)。落下した打球を野手がそのまま捕球すればフライアウト。落下した地点か野手が触れた地点でフェアかファウルか判断されていた。2012年にドーム球場統一ルールとして、プレイングフィールド外の天井に当たった場合はファウルと変更&lt;ref&gt;[http://npb.jp/npb/20120222release.html ドーム球場の特別グラウンドルールの統一について] NPB公式サイト&lt;/ref&gt;。2015年の東京ドーム特別規約では「打球が、フェア地域とファウル地域の区別なく、プレイングフィールド上の天井に当たった場合は、ボールインプレイで、落下した地点または野手が触れた地点で、フェアボールかファウルボールかの判定をする。この打球を野手が地上に落ちる前に捕球すれば、打者アウトとなる。」となっていた&lt;ref&gt;[http://www.jaba.or.jp/taikai/2015/toshitaikou/pdf/d_kiyaku.pdf 東京ドーム特別規約(2015)] 公益財団法人日本野球連盟、2016年11月13日閲覧。&lt;/ref&gt;。}}。<br /> # 打球が、フェア地域内にある天井の穴または隙間に入り込んだ場合、あるいは懸垂物に挟まった場合は、ボールデッドとし、打者および走者には投球当時を基準にして二個の安全進塁権が与えられる。<br /> # 内野から外野にかけてフェンス上にボールが留まった場合は、ボールデッドとする。ただし、バックネットの低いフェンス上にボールが留まった場合は、ボールインプレイとする。<br /> # ボールボーイ用の椅子にボールが当たってプレイングフィールドに跳ね返った場合は、ボールインプレイとする。ただし、ダッグアウトの屋根の上に留まるか、ひさしに当たった場合は、ボールデッドとする。<br /> # エキサイトシート内にボールが入った場合は、ボールデッドとする。ただちにプレイングフィールドに跳ね返った場合もボールデッドとする。<br /> # ボールがカメラマン席に留まった場合は、ボールデッドとする。ただちにプレイングフィールドに跳ね返った場合もボールデッドとする。<br /> |東京ドーム特別規約&lt;ref name=&quot;domerule&quot; /&gt;&lt;ref name=&quot;kiyaku2016&quot; /&gt;}}<br /> <br /> * 打球がフェア地域の天井や懸垂物に当たった場合(上記1関連)<br /> ** 打球がフェア地域の天井や懸垂物に当たった場合はボールインプレイで、落下地点または野手が触れた地点でフェアボールかファウルボールか判定する&lt;ref name=&quot;domerule&quot; /&gt;。<br /> *** [[1988年]](昭和63年)[[7月4日]] - 日本ハム対[[オリックス・バファローズ|阪急]]戦で、[[ダラス・ウィリアムズ]](阪急)の打球が天井に当たったが2階内野席に落ちたためファウル(特別ルール適用第1号)&lt;ref name=&quot;domerule&quot; /&gt;。<br /> *** [[1990年]](平成2年)[[6月5日]] - [[ラルフ・ブライアント]]([[大阪近鉄バファローズ|近鉄]])の打球が天井に当たったが二塁手が捕球してアウト(天井に当たった打球がフェアになった第1号)。後述の東京ドーム初の認定本塁打はこの翌日に出ている。<br /> *** [[2005年]](平成17年)[[7月30日]] - 巨人対[[中日ドラゴンズ|中日]]戦で、通算350号本塁打まで残り1本に迫っていた[[江藤智 (野球)|江藤智]](巨人)が本塁打性の特大飛球を放ったが、打球は屋根に当たりグラウンドに落下。中日の左翼手・[[英智]]に捕球され、350号は幻となった(通算350号は西武へ移籍した翌年4月15日に達成)。<br /> *** [[2007年]](平成19年)[[7月20日]] - [[2007年のオールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスターゲーム]]第1戦で、オールパシフィックの[[山﨑武司]]([[東北楽天ゴールデンイーグルス|楽天]])が天井に当てている(結果はサードのファウルフライ)。<br /> *** [[2010年]](平成22年)[[7月3日]] - 巨人対[[阪神タイガース|阪神]]戦で、[[クレイグ・ブラゼル]](阪神)の打球が天井に2度当たりグラウンドに落下することなくそのまま右中間席中段へ入りホームランとなった&lt;ref&gt;[http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20100704-649260.html ブラゼル打てば巨人に負けない!阪神2差] スポニチアネックス 2010年7月4日&lt;/ref&gt;。<br /> ** 打球が外野のフェア地域に設けられた懸垂物に当たった場合はホームランとなる&lt;ref name=&quot;domerule&quot; /&gt;(認定ホームラン、過去3例)。<br /> *** [[1990年]](平成2年)[[6月6日]](1例目) - [[北海道日本ハムファイターズ|日本ハム]]対近鉄戦で、ラルフ・ブライアント(近鉄)が[[角盈男]](日本ハム)から記録。打った打球をセンター守備位置上にあるメインスピーカーに直撃させた(推定飛距離160メートル)。これをきっかけに、東京ドームはメインスピーカーに当てた認定ホームランを記録した選手に対してスピーカーの提供メーカーより賞金150万円を贈呈することにした。2016年から開始された大規模改修工事により、このメインスピーカーは撤去されている。<br /> *** [[2008年]](平成20年)[[6月7日]](2例目) - 巨人対[[千葉ロッテマリーンズ|ロッテ]]戦で、[[フリオ・ズレータ]](ロッテ)が[[エイドリアン・バーンサイド]](巨人)から記録。打った打球をレフト守備位置上にある照明機器に直撃させた(推定飛距離150メートル)。<br /> *** [[2014年]](平成26年)[[4月9日]](3例目) - 巨人対[[広島東洋カープ|広島]]戦で、[[村田修一]](巨人)が[[今村猛]](広島)から記録。打った打球をレフト守備位置上にある照明機器に直撃させた(推定飛距離150メートル)&lt;ref&gt;[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/04/10/kiji/K20140410007946260.html 村田天井弾!自身最長認めた「強烈」150メートル] スポニチアネックス 2014年4月10日&lt;/ref&gt;。<br /> * 打球がフェア地域内にある天井の穴や隙間に入り込んだ場合あるいは懸垂物に挟まった場合(上記2関連)<br /> ** 打球がフェア地域内にある天井の穴や隙間に入り込んだ場合あるいは懸垂物に挟まった場合はボールデッドとなり、フェア地域内なら打者走者ともに2個の安全進塁権が与えられ([[エンタイトルツーベース]])、ファウル地域ならファウルボールとなる&lt;ref name=&quot;domerule&quot; /&gt;。<br /> *** [[2002年]](平成14年)[[7月18日]] - 巨人対[[横浜DeNAベイスターズ|横浜]]戦で、巨人の[[松井秀喜]]が横浜の[[森中聖雄]]から記録。ボールは挟まっておらず二重構造の膜の間を通ってライトスタンドの巨大看板上の照明付近まで転がっていた。この「幻のドーム場外」ボールは2日後に取り出され、現在、当ドーム内の[[野球殿堂博物館 (日本)|野球体育博物館]]に松井本人のサイン入りで保存されている。<br /> *** [[2016年]](平成28年)[[11月13日]] - [[ワールド・ベースボール・クラシック日本代表]]対オランダ代表戦の強化試合で、日本の[[大谷翔平]]がオランダのフロラヌスから記録。打球はライト方向の天井の隙間に入った。ボールは二重構造の膜の間を通って一塁側2階席上段の縁まで転がっていた。このボールは翌日回収され、サイン入りで11月29日から展示されている。&lt;ref&gt;[http://npb.jp/news/detail/20161128_04.html 侍ジャパン 大谷翔平選手 “東京ドームの天井に放ったボール” 展示](2016年11月28日)&lt;/ref&gt;<br /> <br /> === スタンド ===<br /> {{出典の明記|section=1|date=2018年4月14日 (土) 02:25 (UTC)}}<br /> 日本の球場としては珍しく、メインとなる内野2階コンコースから直接グラウンドが見える構造となっており、グラウンドに近いスペースを立見席として販売している。[[車椅子]]を利用する観客のために、立見席の一部を「車椅子席」としている。車椅子だけでなく、[[介護ベッド]]を利用する観客も利用できるようになっており、介護ベッドを設置し、介護ベッドで横になりながら試合を観戦している観客もいる。発売方法は通常と異なる。他に内野は1階と4階、外野は1階にコンコースがあり、グラウンド面は地下5.5mの高さである。かつて1階のコンコースは一塁側がつながっていた。オープン当初は売店等が立ち並び、外野と内野を行きかう人々で賑わっていたが、数年で閉鎖された。現在は外野側、内野側いずれもシャッターで閉ざされ中に入ることはできない。閉鎖後は倉庫として使用されている。<br /> <br /> 基本的に座席の色は[[青]]とシーズンシートのグレーで統一されている。敷地の関係上、日本の球場としては外野席の比率が低い。内野席は2層式で中間にバルコニー席があり、巨人戦は食事付き年間指定席となっている。バルコニー席の中央部分はVIP用スペースとなっており、イベントによってはバルコニー席全体が関係者用スペースにもなる。スタンドのファウルポール付近は可動席で、サッカー、アメフト等の開催時はフィールドを広げられるようになっている。かつてはスタンド下方への自動収納式のものがあったが廃止されている。<br /> <br /> 巨人主催ゲームについては2009年から2010年まで、平日ナイターに限り内野C指定席の一部を学割チケットとして販売していた(阪神戦を除く)。<br /> <br /> 左翼スタンドのセンター寄りを巨人の応援席にした「レフト巨人応援席」、残りの座席の一部を「[[ビジター応援席|ビジターチーム応援席]]」と設定したため、巨人ファンとビジターファンとの外野の座席比率はおよそ6:4(実質見た目は7:3ぐらいに見える。)になっている。元来ライト側に入れない巨人ファンがレフトのライト側寄りで応援していたことと、レフト側でビジターチームを応援する客が少なかったこと、[[2005年]](平成17年)後半戦の[[阪神タイガース|阪神]]戦以外の全ての試合で、バックスクリーン周辺のレフトスタンドの客席の空席が目立ち過ぎたことなどから、設定された席種である。阪神戦は、[[阪神ファン]]の集客率が他球団のファンのそれと比較すると圧倒的に高い点や巨人と阪神のファン同士での争い事の発生を避ける&lt;ref&gt;[[阪神ファン]]の巨人に対する対抗心もまた他の球団のファンのそれと比較すると高いため、争いごとが起こる確率が高くなる。&lt;/ref&gt;ことなどを理由に「レフト巨人応援席」は設定されておらず、レフト外野席全てが事実上のビジター応援席となる。<br /> <br /> [[都市対抗野球大会|都市対抗]]、[[全日本大学野球選手権大会|大学選手権]]、プロ野球の[[アジアシリーズ]]が開催される期間中は、一・三塁側スタンド最前列に応援団の特設ステージが設けられる。&lt;ref&gt;都市対抗に関して [http://ama-baseball.mainichi.jp/graph/cheer/85k1201a/001.html 毎日新聞社会人野球写真特集]&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;大学選手権に関して [http://www.jubf.net/alljapan/doc/alljapan_cheer_attention_2014.pdf 第63回全日本大学野球選手権大会応援に関する諸注意]&lt;/ref&gt;<br /> [[ファイル:Tokyo Dome 2007-4.jpg|thumb|200px|right|1塁側エキサイトシート(2008年までのもの、スタンド席最前列が都市対抗・アジアシリーズ時に特設される応援団ステージ)]]<br /> <br /> 2005年(平成17年)から内野一・三塁側のファウルゾーンに[[フィールドシート]](エキサイトシート)を設置&lt;ref name=&quot;history4&quot; /&gt;(228席)した。[[2009年]](平成21年)からは座席列が2列から4列に増設されて420席(一塁・三塁各210席)となっている。2017年からは一塁、三塁側に合わせて154席増設され、合計574席となった。38席分に頭上まで防球ネットエリアが新設された。<br /> * プロ野球を開催する場合のみ使用され、アマチュア野球や他のイベントは使用しない。ただし、アマチュア野球の試合であってもシートの撤去はしない。アメリカンフットボールやコンサートなど、特にフィールドを広く使うイベントである場合は撤去される。<br /> * 利用する観客へは防御用のヘルメットとグローブが貸し出される。ヘルメットは必ず着用しなければならない。<br /> * 売り子が入ることができない。入口際のネット越しに購入することが可能である。<br /> * 巨人主催ゲームについては年間予約席(108席)と一般指定席(120席)の2種類が設定され、一般席は抽選で販売される。座席数が非常に少ないため抽選は毎回高倍率となる([[2008年]](平成20年)まで)。<br /> * [[2010年]](平成22年)以降の巨人主管試合は[[日本マクドナルド]]協賛「マクドナルドエキサイトシート」として運営されている。協賛の一環として、巨人主管試合では額面1700円以上のチケット(エキサイトシート以外も含む)による入場者に漏れなく全国マクドナルド店舗で利用できる[[ビッグマック]]割引クーポンが贈呈される。巨人主催試合の一部で巨人と対戦相手双方でホームランが出た場合「BIG MAC TWIN ARCH」としてビッグマックを無料進呈。どちらか一方しか出なかったりホームランがない場合でも200円で優待&lt;ref&gt;[http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2010/promotion/promo0324b.html 参考・マクドナルドニュースリリース]&lt;/ref&gt;。<br /> * 日本ハム主催ゲームは2008年(平成20年)まで[[シーズンシート]]だけの設定だったが、2009年からは一般発売もされている。<br /> <br /> ==== 収容人数 ====<br /> プロ野球の各球団は、2004年(平成16年)までその主催のシーズン公式戦の観客数を概数で数字で発表していた。東京ドームは収容人員を1988年から1994年まで56,000人、1995年から2004年まで55,000人とし、巨人戦の観客数を実際の入場者数に関わらず満員の55,000人(1994年まで56,000人)と発表していた。朝日新聞によると、設計段階は50,009人であり行政指導の結果46,314人に減ったが(後述)、満員で5万人と発表していた後楽園球場よりビッグを強調したいとの商魂が先行したためとされている&lt;ref&gt;[[1988年]](昭和63年)10月7日[[朝日新聞]]22面。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ただし、[[日本選手権シリーズ|日本シリーズ]]や[[オールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスターゲーム]]は、各球団ではなく[[日本野球機構]]の主催となり、同機構が公益法人(一般社団法人)のため実際の有料入場者数が記録されることになっている。日本野球機構主催ゲームの最多有料入場者数は、1994年日本シリーズ第2戦の46,342人。<br /> <br /> 2005年(平成17年)からプロ野球全体で観客数発表を実数に近似させるため、通常は実際の入場者ではなくシーズンシートを含めたチケット購入者数を、プロ野球チームが本拠としている各球場でも収容人員の変更が行われているが、東京ドームは観客数発表の方法は変更したものの収容人員の変更はしばらくされていなかった。2013年現在は野球開催時の収容人数を約46,000人と公称している&lt;ref name=&quot;施設概要&quot;/&gt;。<br /> <br /> 開場当初、小石川消防署に届けられていた定員は46,314人(そのうち立ち見2,976人)であった&lt;ref&gt;[[1988年]](昭和63年)10月7日[[朝日新聞]]22面。&lt;/ref&gt;。2005年(平成17年)4月13日の[[産経新聞]]は、改修を経て現在の数字である45,600人に落ち着いたとある。[[2009年]](平成21年)現在はエキサイトシート420席が加わる。現在、東京ドームの収容人数をプロ野球関連の刊行物では45,600人と記載することが多い。注釈付で55,000人としている場合もある。2013年現在、小石川消防署に届けられている定員は明らかにされていない。<br /> <br /> 野球以外でのイベントは、[[2002年]][[12月7日]]の「[[K-1]] WORLD GP 2002 決勝戦」が主催者発表で74,500人&lt;ref&gt;{{Cite web|title=TOPICS アルゼ K-1 WORLD GP 2002 決勝戦 大会放送視聴率結果のお知らせ(12月9日) - K-1 OFFICIAL WEBSITE|accessdate=2015-07-21|url=http://www.k-1.co.jp/news/a02_12_09.htm|archiveurl=https://web.archive.org/web/20030406111603/http://www.k-1.co.jp/news/a02_12_09.htm|archivedate=2003年4月6日}} - Internet Archive&lt;/ref&gt;、[[1998年]](平成10年)4月4日の[[新日本プロレス]]他主催の燃える闘魂[[アントニオ猪木]]引退試合が主催者発表で70,000人&lt;ref&gt;{{Cite web |title=スポーツ歴史の検証 第33回 剛胆に。燃え続ける闘魂 アントニオ猪木|accessdate= 2015-07-21|url=http://www.ssf.or.jp/history/pdf/story_33.pdf}} - [[笹川スポーツ財団]]&lt;/ref&gt;、などの記録がある(コンサート、格闘技などはグラウンドにも座席を設けるため、野球開催時より多数の観客を収容できる)。{{要出典範囲|date=2014年6月|1998年8月30日の[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]主催の[[アメリカ横断ウルトラクイズの各大会の詳細#&quot;今世紀最後&quot;(第17回・1998年)|今世紀最後!! 史上最大! アメリカ横断ウルトラクイズ]]は、1階席と2階席のみでバルコニー席を使用しなかったが、50,453人と水増し発表されている。}}<br /> <br /> ==== 喫煙規制 ====<br /> [[2007年]](平成19年)より、コンコースで設置されていた[[喫煙]]ブースを廃止し、新たにゲート外、および1階内野コンコース1塁側、3塁側に喫煙ルームを設置し、[[分煙]]を行なっている。&lt;ref&gt;[http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/526565/ 東京ドームが完全分煙化、コンコースの喫煙所を廃止 - ニュース - nikkei BPnet]&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[http://www.tokyo-dome.co.jp/dome/floor/floor_equipment/equipment_009/index.html?height=390&amp;width=610 東京ドームシティ|野球情報|喫煙所]&lt;/ref&gt;<br /> <br /> ==== 応援時の規制 ====<br /> {{出典の明記|section=1|date=2018年4月14日 (土) 02:25 (UTC)}}<br /> 東京ドームは、野球開催時に以下のような規制を行っている。<br /> * [[トランペット]]([[トロンボーン]])、カネ、笛、太鼓<br /> ** 指定・許可されたNPB公認の[[私設応援団]]のみ持込・使用可&lt;ref name=&quot;tokyo-dome-caution-2014-8-4&quot;&gt;{{Cite web | url= http://www.tokyo-dome.co.jp/dome/caution/index.html |title= 東京ドームシティ 野球情報 野球観戦時のお願い |publisher= 東京ドーム |accessdate= 2014-8-4 }}&lt;/ref&gt;<br /> ** 拡声器、ラジカセ等、大音量を発生させる物の持込不可。&lt;ref&gt;[http://www.npb.or.jp/npb/kansen_yakkan.html 日本野球機構試合観戦契約約款第5条(2)]&lt;/ref&gt;都市対抗野球はマイクの使用が可能。&lt;ref&gt;[http://ama-baseball.mainichi.jp/graph/cheer/85k0702b/001.html 毎日新聞社会人野球写真特集]&lt;/ref&gt;<br /> ** 騒音問題に対応し、22時以後は使用禁止&lt;ref&gt;[http://sports.geocities.jp/zenkoku_tsubamegundan/stadium_t.html ツバメ軍団公式HP東京ヤクルトスワローズ私設応援団]&lt;/ref&gt;。<br /> *** 巨人主催試合<br /> **: 基本的にトランペットは同時吹奏4本まで。球場から貸与する8枚の腕章を着用しているトランペット(奏者)が演奏できる。本数を超えたり、腕章なきトランペットを吹いた場合、即刻始末書の提出を求められ、NPBへルール違反の報告を行っている。これに関しては応援団担当の警備員が逐一チェックしている。<br /> *** 日本ハム主催試合<br /> **: 基本的にトランペットは本数制限無し。<br /> * 応援旗<br /> ** 一般客は、縦500mm以内、横500mm以内のものであれば持込可&lt;ref name=&quot;tokyo-dome-caution-2014-8-4&quot; /&gt;。それ以上の大きさのものは、指定・許可されたNPB公認の私設応援団のみ持込・使用可。ただし同時に振れるのは6本まで。<br /> ** 旗竿は1本に限り、650mm以内であれば持込可&lt;ref name=&quot;tokyo-dome-caution-2014-8-4&quot; /&gt;。<br /> * 応援幕<br /> *** 一般客は縦600mm以内、横600mm以内の大きさで、必ず一人が手で持てる仕様であるものであれば、持ちやすくするために柄を2本付けたものでも持込可&lt;ref name=&quot;tokyo-dome-caution-2014-8-4&quot; /&gt;。2人以上で持つものは、[[横断幕]]とみなされ、持込不可となる&lt;ref name=&quot;tokyo-dome-caution-2014-8-4&quot; /&gt;。それ以上の大きさのものは、指定・許可されたNPB公認の私設応援団のみ持込・使用可。上記の大きさを超える「ゲートフラッグ」は、一般客・応援団共に持込禁止。<br /> ** 手持ちのみとし、球場施設(フェンス、スタンド等)への取り付けは禁止。横断幕に旗竿等を使用したものは、一般客・応援団共に持ち込みはできない。<br /> * 応援ボード等<br /> ** 一般客は、大きさは縦600mm以内、横600mm以内の物で、必ず一人が手で持てる仕様であるものであれば、持込可&lt;ref name=&quot;tokyo-dome-caution-2014-8-4&quot; /&gt;。ボードを支える棒などは使用できない&lt;ref name=&quot;tokyo-dome-caution-2014-8-4&quot; /&gt;。2人以上で持つものは、横断幕とみなされ、持込不可となる&lt;ref name=&quot;tokyo-dome-caution-2014-8-4&quot; /&gt;。<br /> ** 1枚の大きさが規定以内でも、テープ等でつなげた物は持込不可。入り口にて切り離すか、没収となる。一枚ずつに分かれているものを2人以上で掲げ、選手の名前や文章にする行為は許可されている。<br /> <br /> 応援幕・メッセージボード等の内容は、チームや選手を応援するものに限り、公序良俗に反する内容や誹謗中傷(球団への批判等)を含む内容のものは、持込ができない&lt;ref name=&quot;tokyo-dome-caution-2014-8-4&quot; /&gt;。試合中に掲げても、掲げている内容が試合中でも厳しくチェックされているため、発見され次第係員に没収される。<br /> <br /> * [[ジェット風船]]、紙吹雪、紙テープ<br /> ** 優勝決定時の演出を除き&lt;ref&gt;[http://ama-baseball.mainichi.jp/graph/cheer/84k1201a/052.html 毎日新聞社会人野球写真特集]&lt;/ref&gt;、応援団・一般客とも野球の原則使用不可&lt;ref name=&quot;tokyo-dome-caution-2014-8-4&quot; /&gt;。(ジェット風船は、ドームが空気圧で膨らんでおり、それが基で破裂する恐れがあることから、特に使用許可が出る場合を除いて一切使うことはできない&lt;ref&gt;口からの膨らましはもとより、一部球団が使用している膨らまし用ハンドポンプ、及び飛行距離を制限した特殊素材を使用したものも使用できない&lt;/ref&gt;。ただし、[[1998年]][[12月31日]]から[[1999年]][[1月1日]]にかけて行われた[[J-FRIENDS]]のカウントダウンライブはジェット風船が飛ばされていた)。<br /> <br /> 巨人主催試合[[1993年]](平成5年)まで、日本ハム主催試合は[[2006年]](平成18年)まで太鼓を使用できなかった。理由は一説によると、東京ドームの応援規制が緩和された[[1994年]]に巨人・日本ハム両応援団は「トランペット(トロンボーン)持込数増加」と「太鼓持込」のいずれかを選択することになり、巨人応援団は太鼓を、日本ハム応援団はトランペット(トロンボーン)を選択したと言われる。日本ハム主催試合で[[2007年]]以降太鼓が認められるようになったのは、巨人主催試合のビジター戦では太鼓が認められ、ホーム戦で認められない事に対する矛盾を解消する事が理由であると言われる。<br /> <br /> ==== 持込・移動 ====<br /> {{出典の明記|section=1|date=2018年4月14日 (土) 02:25 (UTC)}}<br /> 球場内へは、グラウンド等への投げ込み防止のため、ビンやカン、ペットボトル(500mlを超えるものおよび凍らせたもののみ)の持ち込みは禁止されており、各ゲート入り口にて中身を指定の紙コップに移し替えなければならない(水筒や紙パックのものは持込可、2013年途中まで全てペットボトルが禁止)。クーラーボックスや[[乳母車|ベビーカー]]など、観戦の妨げになる恐れのある物の持ち込みもできない(ベビーカーは、入場ゲートにて預かりとなる)。[[1995年]](平成7年)の[[地下鉄サリン事件]]と[[2001年]](平成13年)の[[アメリカ同時多発テロ事件]]以降、入場時に持ち物を検査している。<br /> <br /> 球場内は、1階から2階まで自由に行き来でき、各階の色々な売店にて買い物ができる。ただしバルコニー席のチケットを持たない人は、バルコニー席へ移動できない。<br /> <br /> ==== 再入場制度 ====<br /> {{出典の明記|section=1|date=2018年4月14日 (土) 02:25 (UTC)}}<br /> 東京ドームは、一部のイベントは一旦東京ドームの外へ出た人も再入場ができる。イベントにより再入場の手続き方法が異なる。巨人戦は[[2006年]](平成18年)から導入されており、21ゲート、23ゲートで手に再入場を証明するスタンプを押され再入場券が発行される。再入場時にチケットの半券とスタンプ、再入場券が確認できれば、再入場ができる。<br /> <br /> ==== 雨水貯留システム、中水道システムと施設内のトイレ ====<br /> 膜屋根に降った雨水は、地下の貯水槽に貯留され、下水道への雨水放流の緩和を図ると同時に、貯留した雨水は施設内の[[便所|トイレ]]の洗浄水(便器の洗浄水のみ・手洗いは別)として、災害時の消防用水としての[[中水道]]システムとして活用されている。<br /> <br /> 衛生面や快適性を向上させるために施設内すべての[[大便器]]・[[小便器]]に[[サニタイザー]]が取付けられている。<br /> <br /> === 看板広告 ===<br /> {{出典の明記|section=1|date=2018年4月14日 (土) 02:21 (UTC)}}<br /> バックネットのフェンス広告は[[2004年]](平成16年)から電動により広告パターンを複数出せるようになっている。[[オールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスターゲーム]]が開催される場合は、オールスターゲームの冠スポンサー(2006年まで[[三洋電機]]、2007年は[[ガリバーインターナショナル]]、2008年から2016年まで[[マツダ]]、2017年からは[[マイナビ]])の広告を掲出している。東京ドームでのオールスターはこれまで1988年、1991年、1993年、1996年、2000年、2002年、2007年、2015年に開催されたことがある。[[日本選手権シリーズ|日本シリーズ]]が開催される場合もオールスター同様に冠スポンサー(2011年から2013年まで[[コナミ]]、2014年からは[[三井住友銀行]])の広告を出している。<br /> <br /> 外野に11枚(左翼6枚、右翼5枚。〈開設当初は9枚:左翼5枚、右翼4枚〉)の巨大看板が設置されている。プロ野球開催時にこの巨大看板に直撃するホームランを打った選手に対して「東京ドーム・ビッグボードホームラン賞」として100万円の賞金&lt;ref&gt;[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/03/29/kiji/K20150329010073650.html 筒香 看板直撃弾で100万円ゲット!“主将&4番”が巨人にトドメ ― スポニチ Sponichi Annex 野球]&lt;/ref&gt;か相当するスポンサー商品が贈呈される&lt;ref&gt;[https://www.tokyo-dome.co.jp/dome/fan_information/rule/ 東京ドーム 特別ルール] 東京ドームシティ&lt;/ref&gt;。{{要出典範囲|date=2014年6月|[[日産自動車]]がスポンサーだった時は同社製の乗用車(約400万円相当)がプレゼントされていたことがあった。ビッグボード広告は2016年現在、[[インターネットイニシアティブ]]、[[キリン (企業)|キリン]]、[[東日本旅客鉄道]]、[[セブン-イレブン]]、[[ニッタン]]、[[財宝 (企業)|財宝]]、[[バンダイナムコホールディングス]]、[[大塚製薬]]、[[セコム]]、[[旭化成ホームズ]]、[[シマダヤ]]の11社。ボード広告ではないが、巨人戦の際にオーロラビジョンの自由表示部がプレイ中に「クラブジャイアンツ・G-po」の広告として固定表示される。}}オールスターゲームおよび巨人が出場した際の[[ポストシーズン|ポストシーズン・ゲーム]](クライマックスシリーズ、日本シリーズ)は、看板に当たるホームランが出ても、賞金、賞品は出ない&lt;ref&gt;[http://www.tokyo-dome.co.jp/dome/fan_information/big/index.htm 東京ドームHP・ビッグボードホームラン賞一覧]&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> かつてはライト側の柱広告に直撃するホームランを打った選手に300万円の賞金が贈呈されていたが、契約終了により[[2006年]](平成18年)に廃止されて広告が撤去された。<br /> <br /> 東京ドームは、[[消費者金融]]の会社の広告を一切出していない。以前に[[大阪近鉄バファローズ]]が消費者金融の[[アコム]]とスポンサー契約を新たに結び、ヘルメットに同社名を記したことを、巨人の[[渡邉恒雄]]オーナーが「プロ野球の品位を汚す。消費者金融の広告など、子供に見せられない。東京ドームは、消費者金融の広告は一切ない。」と痛罵したが、その発言時は東京ドームでも同業の[[SMBCコンシューマーファイナンス|プロミス]]の広告が出されていた。その後シーズンオフに、次年度の広告掲載の契約更新の際、東京ドームがプロミスに「来年の広告掲載の更新は見送って欲しい。状況を理解して欲しい。」と更新を行なわない旨を通達し、プロミスも了承し、消費者金融の広告は一切排除された。<br /> <br /> [[バックスクリーン]]は開場当時は両サイドの広告(同一企業のもの2枚)を貼るのみだったが、その後中央部分に[[プリズマビジョン]]と呼ばれる回転板が張られるようになった。<br /> <br /> 室内広告として、試合約40分前、3回裏、5回裏、7回裏のグランド整備の間、ゲームセットコールの直後と客出しの間の15 - 20分間に、ビッグヴィジョンへ生中継できるカメラとサンプル商品などを投下する3つの小型気球、それぞれを装備可能&lt;ref&gt;[http://www.skyship.jp/TokyoDome.html 飛行船に関する詳細] ワーナー・グレイ公式サイト内「東京ドーム」&lt;/ref&gt;な無人[[飛行船]]が日飛行する。巨人勝利の際は[[ヒーローインタビュー]]のTVのカメラフレームに入り込むように飛行する。 <br /> <br /> ==== 看板広告の歴史 ====<br /> {{出典の明記|section=1|date=2018年4月14日 (土) 02:21 (UTC)}}<br /> * 1988年 - 1992年: KIRIN、[[日産自動車|NISSAN]]、[[全日本空輸|全日空]]、[[コニカミノルタ|MINOLTA]]、[[セイコーホールディングス|SEIKO]]、[[パイオニア]]、[[日本たばこ産業|JT]]、[[ミサワホーム]]、[[日本電気|NEC]]<br /> * 1993年: KIRIN、NISSAN、全日空、[[ポカリスエット]]、SEIKO、パイオニア、JT、[[セガ|SEGA]]、NEC<br /> * 1994年 - 1995年: [[コナミ|KONAMI]]、KIRIN、NISSAN、全日空、[[オロナミンCドリンク|オロナミンC]]、[[昭和シェル石油]]、パイオニア、JT、セコム、NEC、[[ユーシーカード|UCカード]]<br /> * 1996年 - 1997年: コナミ、KIRIN、NISSAN、[[全国共済農業協同組合連合会|JA共済]]、オロナミンC、[[富士フイルム|FUJIFILM]]、パイオニア、JT、セコム、NEC、UCカード<br /> * 1998年 - 1999年: コナミ、KIRIN、NISSAN、[[日本中央競馬会|JRA]]、オロナミンC、FUJIFILM、パイオニア、JT、セコム、NEC、UCカード<br /> * 2000年 - 2001年: HOYA、KIRIN、NISSAN、[[明治乳業|明治]]ブルガリアヨーグルト、オロナミンC、FUJIFILM、パイオニア、JT、セコム、NEC、UCカード<br /> * 2002年: HOYA、KIRIN、NISSAN、明治ブルガリアヨーグルト、[[スカパー!]]、FUJIFILM、パイオニア、オロナミンC、セコム、[[旭化成ホームズ|ヘーベルハウス]]、UCカード<br /> * 2003年: HOYA、KIRIN、NISSAN、明治ブルガリアヨーグルト、[[セイコーエプソン|エプソン]]、FUJIFILM、パイオニア、オロナミンC、セコム、ヘーベルハウス、UCカード<br /> * 2004年: [[コムスン]]、KIRIN、NISSAN、明治AYA、エプソン、FUJIFILM、パイオニア、オロナミンC、セコム、ヘーベルハウス、UCカード<br /> * 2005年: コムスン、KIRIN、NISSAN、明治ブルガリアヨーグルト、JAL(日本航空)、FUJIFILM、パイオニア、オロナミンC、セコム、ヘーベルハウス、UCカード<br /> * 2006年: [[コクヨ]]、KIRIN、NISSAN、明治ブルガリアヨーグルト、[[日興コーディアルグループ|日興コーディアル証券]]、FUJIFILM Finepix、パイオニア、オロナミンC、セコム、ヘーベルハウス、UCカード<br /> * 2007年: コクヨ→[[インターネットイニシアティブ|IIJ]]、KIRIN、NISSAN、明治ブルガリアヨーグルト、日興コーディアル証券、[[東京電力]]、パイオニア、オロナミンC、セコム、ヘーベルハウス、UCカード<br /> * 2008年: IIJ、KIRIN、[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]、明治ブルガリアヨーグルト、日興コーディアル証券→[[HOYA]]、[[JINRO]]、パイオニア、オロナミンC、セコム、ヘーベルハウス、UCカード<br /> * 2009年: IIJ、キリン一番搾り、JR東日本、明治ブルガリアヨーグルト&lt;ref&gt;シーズン中に[[明治乳業]]の[[ロゴマーク]]が[[明治ホールディングス|変更された]]。&lt;/ref&gt;、[[ニッタン]]、JINRO、[[東映]]&lt;ref&gt;映画「[[劔岳 点の記]]」→映画「[[火天の城]]」→映画「[[笑う警官 (佐々木譲)|笑う警官]]」の順で変遷、ちなみに[[コナミ]]から発売されている野球ゲーム『[[実況パワフルプロ野球]]』や『[[プロ野球スピリッツ]]』では、東映の社章である三角形のロゴマークが使われている。&lt;/ref&gt;、オロナミンC、セコム、ヘーベルハウス、UCカード<br /> * 2010年 - 2012年: IIJ、キリン一番搾り、JR東日本、[[明治 (企業)|meiji]]、NITTAN、東映&lt;ref&gt;2010年:映画「[[孤高のメス]]」→DVD「[[ONE PIECE FILM STRONG WORLD]]」→映画「[[桜田門外ノ変]]」、&lt;br /&gt;2011年:映画「[[小川の辺]]」→映画「[[探偵はBARにいる]]」→映画「[[ツレがうつになりまして。]]」、&lt;br /&gt;2012年:映画「[[HOME 愛しの座敷わらし]]」→映画「[[臨場 (テレビドラマ)|臨場 劇場版]]」→映画「[[北のカナリアたち]]」&lt;br /&gt;の順でそれぞれ変遷&lt;/ref&gt;、[[マルハン|MARUHAN]]、大塚製薬、SECOM、旭化成ホームズ、[[オリエントコーポレーション|オリコ]]→竹中工務店<br /> * 2013年: IIJ、キリン一番搾り、JR東日本、meiji、NITTAN、[[財宝 (企業)|財宝]]、MARUHAN、大塚製薬、SECOM、旭化成ホームズ、竹中工務店→[[シマダヤ]]<br /> * 2014年: IIJ、KIRIN、JR東日本、[[セブン-イレブン・ジャパン|セブン-イレブン]]、NTTAN、財宝、MARUHAN、大塚製薬、SECOM、旭化成ホームズ、シマダヤ<br /> * 2015年: IIJ Mio、KIRIN、JR東日本、セブン-イレブン、NTTAN、財宝、MARUHAN、大塚製薬、SECOM、旭化成ホームズ、シマダヤ<br /> * 2016年 - : IIJ Mio、KIRIN、JR東日本、セブン-イレブン、NTTAN、財宝、[[バンダイナムコホールディングス|バンダイナムコ]]、大塚製薬、SECOM、旭化成ホームズ、シマダヤ<br /> <br /> ==== 広告表示の歴史 ====<br /> {{出典の明記|section=1|date=2018年4月14日 (土) 02:21 (UTC)}}<br /> * 1988年 - 1989年: [[サントリー|サントリー生ビール]]、[[パナソニック|Panasonic]]、[[ワールド (企業)|ワールド]]、[[リョービ]]、[[東邦生命保険|東邦生命]]、[[富国生命保険|フコク生命]]、[[富士通|パソコンは富士通]]、[[コニカ|コニカカラー]]、[[日本航空]]、[[富士フイルム|フジカラー]]、[[クボタ|KUBOTA クボタ]]、[[日本興亜損害保険|日本火災]]、[[富士ゼロックス|FUJI XEROX]]、[[大和証券|大和證券]]<br /> * 1990年 - 1991年: [[モルツ|サントリーモルツ]]、Panasonic、ワールド、リョービ、東邦生命、フコク生命、FUJITSU 富士通、コニカカラー、JAL日本航空、フジカラー、Kubota、日本火災、FUJI XEROX、大和證券<br /> * 1992年: サントリーモルツ、Panasonic、ワールド、リョービ、東邦生命、フコク生命、FUJITSU 富士通、コニカカラー、JAL日本航空、FUJIFILM、Kubota、日本火災、FUJI XEROX、大和證券<br /> * 1993年: サントリーモルツ、Panasonic、ワールド、リョービ、東邦生命、フコク生命、FUJITSU 富士通、コニカカラー、JAL日本航空、[[カシオ計算機|CASIO]]、Kubota、日本火災、FUJI XEROX、大和證券<br /> * 1994年: サントリーモルツ、Panasonic、[[ホクレン農業協同組合連合会|ホクレン 摩周の霧水]]、RYOBI、東邦生命、フコク生命、FUJITSU FMTOWNS、コニカカラー、[[日本アジア航空]]、CASIO、Kubota、日本火災、FUJI XEROX、大和證券<br /> * 1995年: モルツ MALTS、Panasonic、ホクレン きらら397、RYOBI、東邦生命、フコク生命、FUJITSUパソコン FMV、コニカカラー、JAA日本アジア航空→JAL STORY→もっといい旅i&#039;ilアイル、CASIO、Kubota、日本火災、FUJI XEROX、大和證券<br /> * 1996年: モルツ MALTS、Panasonic、ホクレン きらら397、RYOBI パワーツール、東邦生命、フコク生命、FUJITSUパソコン FMV、Konica、JAA日本アジア航空→JAL STORY、CASIO、Kubota、日本火災、FUJI XEROX、大和證券<br /> * 1997年: モルツ MALTS、Panasonic、ホクレン、RYOBI パワーツール、東邦生命、フコク生命、FUJITSUパソコン FMV、Konica、JALホテルズ、CASIO、Kubota、日本火災、FUJI XEROX、大和證券<br /> * 1998年: モルツ MALTS、Panasonic、ホクレン、RYOBI パワーツール、GEエジソン生命、フコク生命、FUJITSUパソコン FMV、Konica、JAL CARD、CASIO、Kubota、日本火災、FUJI XEROX、大和證券<br /> * 1999年: モルツ MALTS、Panasonic、ホクレン ほしのゆめ、RYOBI パワーツール、[[マスプロ電工|MASPRO]]、フコク生命、[[小松製作所|KOMATSU]]、Konica センチュリア、旅に[[JALカード]]、CASIO、Kubota、日本火災、FUJI XEROX、大和證券<br /> * 2000年: モルツ MALTS、Panasonic、ホクレン、[[コナミ|KONAMI]]、MASPRO、フコク生命、KOMATSU、Konica、旅にJALカード、CASIO、Kubota、日本火災、FUJI XEROX、大和証券<br /> * 2001年: マグナムドライ、Panasonic、ホクレン、KONAMI、MASPRO、フコク生命、KOMATSU、Konica、ジャルパックのアイル、CASIO、Kubota、日本興亜損保、FUJI XEROX、大和証券<br /> * 2002年: モルツ MALTS、Panasonic、ホクレン ほしのゆめ、KONAMI、MASPRO、フコク生命、Konica、[[ツーカー|TU-Ka]]、JALバーゲンフェア、CASIO、Kubota、日本興亜損保、FUJI XEROX、大和証券<br /> * 2003年: モルツ MALTS、Panasonic、ホクレン ほしのゆめ、KONAMI、MASPRO、フコク生命、Konica、[[キヤノン|Canon]]、JAL日本航空、CASIO、Kubota、日本興亜損保、FUJI XEROX、大和証券<br /> * 2004年: モルツ MALTS、Panasonic、ホクレン ほしのゆめ、KONAMI SPORTSCLUB、MASPRO、フコク生命、KONICA MINOLTA bizhub、Canon、JAL日本航空、CASIO、Kubota、日本興亜損保、FUJI XEROX、大和証券<br /> * 2005年: モルツ MALTS、Panasonic、ホクレン ほしのゆめ、KONAMI、マスプロアンテナ、フコク生命、[[コニカミノルタ]]、Canon、JAL日本航空、CASIO、Kubota クボタ、日本興亜損保、オープンインタフェース、大和証券<br /> * 2006年: [[ザ・プレミアム・モルツ]]、Panasonic、ホクレン ほしのゆめ、KONAMI、[[日研総業]]、フコク生命、コニカミノルタ、Canon、JAL日本航空、CASIO、Kubota クボタ、日本興亜損保、オープンインタフェース、大和証券<br /> * 2007年: ザ・プレミアム・モルツ、Panasonic、ホクレン ななつぼし、KONAMI、日研総業、フコク生命、コニカミノルタ、Canon、[[積水ハウス]]、CASIO、Kubota クボタ、日本興亜損保、オープンインタフェース→[[スルガコーポレーション]]、大和証券<br /> * 2008年: ザ・プレミアム・モルツ、Panasonic、ホクレン ななつぼし、KONAMI、日研総業、フコク生命、コニカミノルタ、Canon、積水ハウス、CASIO、Kubota クボタ、日本興亜損保、[[三共 (パチンコ)|SANKYO]]、大和証券<br /> * 2009年 - 2010年: ザ・プレミアム・モルツ、Panasonic、ホクレン ななつぼし、KONAMI、[[オーイズミ|OIZUMI]]、フコク生命、コニカミノルタ、Canon、積水ハウス、CASIO、Kubota クボタ、日本興亜損保、SANKYO、大和証券<br /> * 2011年: ザ・プレミアム・モルツ、[[東京ガス|エネファーム]]、ホクレン、KONAMI、OIZUMI、フコク生命、コニカミノルタ、Canon、積水ハウス、CASIO、[[竹中工務店|TAKENAKA]]、日本興亜(右に当社のキャラクターの[[日本興亜損害保険#テレビCM|エコラッタ]])、SANKYO、大和証券<br /> * 2012年: ザ・プレミアム・モルツ、エネファーム、ホクレン、KONAMI、OIZUMI、フコク生命、コニカミノルタ、Canon、積水ハウス、CASIO、[[アサヒビール|アサヒスーパードライ]]、日本興亜、SANKYO、大和証券<br /> * 2013年: ザ・プレミアム・モルツ、エネファーム、[[大一商会|Daiichi]]、KONAMI、OIZUMI、フコク生命(右に当社キャラクターの[[ハローキティ]])、コニカミノルタ、Canon、積水ハウス、CASIO、アサヒスーパードライ、日本興亜、SANKYO、大和証券<br /> * 2014年-2016年: プレミアム・モルツ、[[日本健康管理協会|新宿健診プラザ]]、[[フィールズ (企業)|FieLES]]、[[アートネイチャー]]、OIZUMI、フコク生命(左に当社キャラクターのハローキティ)、コニカミノルタ、Canon、積水ハウス、CASIO、アサヒスーパードライ、[[損害保険ジャパン日本興亜|損保ジャパン日本興亜]]、SANKYO、大和証券<br /> * 2017年: プレミアム・モルツ、新宿健診プラザ、FieLES、アートネイチャー、OIZUMI、フコク生命(左に当社キャラクターのハローキティ)、コニカミノルタ→竹中工務店→[[セノン]]、Canon、積水ハウス、CASIO、アサヒスーパードライ、損保ジャパン日本興亜→[[野村不動産ホールディングス|野村不動産グループ]]、SANKYO、大和証券<br /> * 2018年-: プレミアム・モルツ、新宿健診プラザ、FieLES、アートネイチャー、OIZUMI、フコク生命(左に当社キャラクターのハローキティ)、セノン、Canon、積水ハウス、CASIO、アサヒスーパードライ、KONAMI、SANKYO、大和証券<br /> <br /> ※2018年現在、後楽園球場時代からのスポンサーはサントリー、フコク生命、大和証券の3社。<br /> <br /> ==== ベンチ広告表示の歴史 ====<br /> {{出典の明記|section=1|date=2018年4月14日 (土) 02:21 (UTC)}}<br /> * 1988年 - 1990年: [[ミズノ|Mizuno]]、[[キーコーヒー]]、[[TDK]]、[[森永製菓|ハイクラウン]]、[[SMBCコンシューマーファイナンス|プロミス]]、[[コカ・コーラ]]、[[九州石油]]<br /> * 1991年 - 1997年: Mizuno、キーコーヒー、TDK、ハイチュウ、プロミス、コカ・コーラ、九州石油<br /> * 1998年: Mizuno、[[リニアゲイル]]、TDK、キーコーヒー、プロミス、コカ・コーラ、九州石油<br /> * 1999年: [[代々木アニメーション学院|代々木アニメ]]、キーコーヒー、TDK、コカ・コーラ、九州石油、[[サン・クロレラ|サン・クロレラA]]<br /> * 2000年 - 2002年: 慶應進学会、キーコーヒー、TDK、コカ・コーラ、代々木アニメ、九州石油<br /> * 2003年: [[ラクーア]]、キーコーヒー、TDK、コカ・コーラ、九州石油、[[明治製菓|Meiji]]<br /> * 2004年 - 2007年: [[綜合警備保障|ALSOK]]、キーコーヒー、TDK、コカ・コーラ、九州石油、Meiji<br /> * 2008年: キーコーヒー、TDK、コカ・コーラ、九州石油、Meiji、[[わかさ生活]]、[[ダンディハウス]]、[[伊藤ハム]]([[北海道日本ハムファイターズ|日本ハム]]、[[東北楽天ゴールデンイーグルス|楽天]]の試合時は[[サッポロビール]]&lt;ref&gt;伊藤ハムと同業他社のニッポンハムがファイターズのグランドパートナー(親会社)、同じく同業他社のプリマハムがイーグルスのオフィシャルスポンサーのため。サッポロビールはファイターズのオフィシャルスポンサーのため。&lt;/ref&gt;)<br /> * 2009年 : チョコレートは明治、KEYCOFFEE、[[東京ケーブルネットワーク]]、コカ・コーラ、わかさ生活、[[キョーリン製薬]]、アサヒスーパードライ、ダンディハウス、伊藤ハム([[北海道日本ハムファイターズ|日本ハム]]、[[東北楽天ゴールデンイーグルス|楽天]]の試合時は[[サッポロビール]]&lt;ref&gt;伊藤ハムと同業他社のニッポンハムがファイターズのグランドパートナー(親会社)、同じく同業他社のプリマハムがイーグルスのオフィシャルスポンサーのため。サッポロビールはファイターズのオフィシャルスポンサーのため。&lt;/ref&gt;)<br /> * 2010年 : KEYCOFFEE、東京ケーブルネットワーク、中部衛生検査センター、コカ・コーラ、わかさ生活、キョーリン製薬、アサヒスーパードライ、ダンディハウス、伊藤ハム([[北海道日本ハムファイターズ|日本ハム]]、[[東北楽天ゴールデンイーグルス|楽天]]の試合時は[[サッポロビール]]&lt;ref&gt;伊藤ハムと同業他社のニッポンハムがファイターズのグランドパートナー(親会社)、同じく同業他社のプリマハムがイーグルスのオフィシャルスポンサーのため。サッポロビールはファイターズのオフィシャルスポンサーのため。&lt;/ref&gt;)<br /> * 2011年 : KEYCOFFEE、東京ケーブルネットワーク、中部衛生検査センター、コカ・コーラ、クボタ、キョーリン製薬、アサヒスーパードライ、ダンディハウス、伊藤ハム([[北海道日本ハムファイターズ|日本ハム]]、[[東北楽天ゴールデンイーグルス|楽天]]の試合時は[[サッポロビール]]&lt;ref&gt;伊藤ハムと同業他社のニッポンハムがファイターズのグランドパートナー(親会社)、同じく同業他社のプリマハムがイーグルスのオフィシャルスポンサーのため。サッポロビールはファイターズのオフィシャルスポンサーのため。&lt;/ref&gt;)<br /> * 2012年 : KEYCOFFEE、東京ケーブルネットワーク、中部衛生検査センター、コカ・コーラ、クボタ、キョーリン製薬、アサヒスーパードライ→[[叙々苑]]、ダンディハウス、伊藤ハム([[北海道日本ハムファイターズ|日本ハム]]、[[東北楽天ゴールデンイーグルス|楽天]]の試合時は[[サッポロビール]]&lt;ref&gt;伊藤ハムと同業他社のニッポンハムがファイターズのグランドパートナー(親会社)、同じく同業他社のプリマハムがイーグルスのオフィシャルスポンサーのため。サッポロビールはファイターズのオフィシャルスポンサーのため。&lt;/ref&gt;)<br /> * 2013年 : KEYCOFFEE、東京ケーブルネットワーク、中部衛生検査センター、コカ・コーラ、クボタ、キョーリン製薬、エステティックTBC、ダンディハウス<br /> * 2014年 - 2017年: KEYCOFFEE、東京ケーブルネットワーク、中部衛生検査センター、コカ・コーラ、[[J-オイルミルズ]]、キョーリン製薬、エステティックTBC、ダンディハウス<br /> * 2017年 - : KEYCOFFEE<br /> ※[[2008年]](平成20年)現在、後楽園球場時代からのスポンサーだったミズノと森永製菓は[[1997年]](平成9年)限りで降板し、後楽園時代からのベンチ広告のスポンサーはキーコーヒーのみとなった。東京ドーム初年度からスポンサーになっているTDKは、東京ドーム完成後にベンチ広告のスポンサーになっており、後楽園球場はベンチスポンサーではなかった。<br /> <br /> === スコアボードの変遷 ===<br /> {{出典の明記|section=1|date=2018年4月14日 (土) 02:21 (UTC)}}<br /> [[File:Tokyo Dome Vision 2015.jpg|thumb|300px|right|メインスコアボード(2015年5月)]]<br /> [[1988年]](昭和63年)の完成時、スコアボードは、[[バックスクリーン]]側の[[三菱電機]]製白黒2色の「スコアボード」とフルカラー表示の「[[オーロラビジョン]]」、バックスタンド上部にある白黒2色のサブボード(スコア表示のみ)だった。打順のチーム名表示は開場初年のみ「巨人」・「阪神」などの通称を使用していたが、翌年から「ジャイアンツ」・「タイガース」といったニックネームに切り替わっている(文字はどちらも[[明朝体]])。[[2003年]]に、後述するスコアボード部改修を機に再び通称表示(パ・リーグの場合は「大阪近鉄」・「福岡ダイエー」・「千葉ロッテ」等)に変更されたが、[[2004年]]にニックネームに戻された(2003年以降の文字はどちらも[[ゴシック体]])。<br /> <br /> オーロラビジョンは[[1990年]](平成2年)に[[ハイビジョン]]サイズへ変更&lt;ref&gt;[https://www.tokyo-dome.jp/corporate/1990.html 株式会社東京ドーム|会社案内]沿革ページ(1990年代) 2014年11月1日閲覧。&lt;/ref&gt;、[[1999年]](平成11年)に全面改修された。[[2001年]](平成13年)にサブボードも三菱電機製のフルカラー表示の全面オーロラビジョンに全面改修された。<br /> <br /> [[2003年]](平成15年)にスコアボード部が改修され、ホームラン時の映像パフォーマンス(ホームチームのみ)が上半分の表示から全画面表示になった。各選手の[[打率]] (AV) 、ホームラン (HR) 表示に[[打点]] (RBI) が加わった。球速表示も単位が&quot;&#039;&#039;&#039;km&#039;&#039;&#039;&quot;から&quot;&#039;&#039;&#039;km/h&#039;&#039;&#039;&quot;に変更され、スコア部分のチーム名表示が普通のアルファベットから各球団の帽子のマークに変更された(2004年以降の西武と近鉄は帽子のマークがイラストのみのため、西武は胸マークの「L」の筆記体、近鉄は太字の「Bu」が使用された)。選手名に使用されていた文字の字体が多少変更された。[[2004年]](平成16年)のシーズン途中からは、サブボードの球速表示部分にも打席の選手名、打率 (AV) 、ホームラン数 (HR) が表示されるようになった。球速表示はその下に表示される。<br /> <br /> [[2005年]](平成17年)にバックスクリーン側のスコアボードとオーロラビジョンの全面改修が行われ、フルカラー[[発光ダイオード|LED]]表示の全面オーロラビジョンになった。[[フォント]]が[[キヤノン|Canon]]の角[[ゴシック]]Caに変わり、従来のものと違い両チームのメンバーを上から下へ縦表示になり、守備位置表示が数字から英語略称になった}}(投手=P、捕手=C、一塁手=1B、左翼手=LF、代打=PH、代走=PRなど)。{{要出典範囲|date=2014年6月|2つの境目がなくなったことで、選手交代時に守備と選手名の部分が上から下へ回転して変わる、などさまざまな映像表現が可能となった。チーム名は最上部にチームロゴで表示される。10億7,000万色の発色が可能となり、日本の野球場では最高レベルの鮮明な画像が見られる。縦組みのメンバー表示は後楽園時代の[[1987年]]以来の復活となった。バックネット裏スタンド最上部のオーロラビジョンもバックスクリーンと同じ尺度のスクリーンになった(スコア+打者の個人成績/リプレー映像/来場者映像の表示のみ)。文字を表示しない枠にあたる部分は緑色になっている。<br /> <br /> [[2006年]](平成18年)から、[[バリアフリー]]対策の一環で選手名部分の字体の幅が大きくなった(それ以外はこれまで通り)。その影響でペットマークを表示していた部分がなくなり、チーム名を選手名の上部に表示するようになったため、一列に入る選手名が9人分となった。このため[[DH|指名打者]]制の試合時は、5番打者の名前の横(3塁側のチームは右側、1塁側のチームは左側)に投手名が表示されている。<br /> <br /> [[2007年]](平成19年)より、スコアボードをより見やすく・わかりやすくするため、守備位置表示が英語略称から日本人になじみのある数字に戻り、投球数表示が追加され、オーロラビジョン部分がハイビジョンサイズ (16:9) になる。打率・ホームラン・打点の表示も英語から日本語に変わった。枠の色が緑から文字の部分と同じ黒に変更されており、球速やヒット、エラーなどの記録は黄色で表示される。前年開催された[[2006 ワールド・ベースボール・クラシック]]アジアラウンドで投手の投球数制限をわかりやすくするために使用された投球数表示をこのシーズンから公式戦でも使用し始めた(巨人主催試合のみ、日本ハムをはじめとするパ・リーグやアマチュアでは表示されない)。<br /> <br /> 野球の試合で使用する場合、スコアの表示は開設当時は9回まで(10回以後は9回までのスコアを消去して10回から18回までのスコアを表示する)だった。[[2003年]](平成15年)の改修に際して、延長戦の表示について、プロ野球のように延長が12回までしか行われない場合は1回から9回までのスコアの幅に1回から12回までのスコアを、幅を詰めて表示するようになった。[[都市対抗野球大会]]など、延長が13回以降も行われる可能性がある場合は、従来通り9回までのスコアを消去して10回から18回までのスコアを表示する(現在のスコアボードも同様)。[[2007年]](平成19年)からスコア部分のチーム名表示がアルファベット1文字になった(2011年までは[[横浜DeNAベイスターズ|横浜]]と[[オリックス・バファローズ|オリックス]]は共に「B」と表示されていた)。但し、2文字以上表示することも可能であり、[[2008年のアジアシリーズ]]は[[SKワイバーンズ]]が「SK」・[[統一セブンイレブン・ライオンズ]]が「U・L」・[[天津ライオンズ]]が「T・L」と表示され、[[2012年]]に行われた[[メジャーリーグベースボール|MLB]]開幕戦では[[シアトル・マリナーズ]]が「SEA」・[[オークランド・アスレチックス]]が「OAK」と表示された。2012年からDeNAは「DB」と表示されている(オリックスは「B」のまま)。<br /> <br /> [[2011年]]シーズンから国際慣習に基づき、[[ボールカウント]]を「SBO」から「BSO」表示に変更した。<br /> <br /> 2017年からは右下のスペースに投手成績、打者成績が表示されるようになった。投手は打者、奪三振、被安打、四死球が表示されており、打者は試合数、安打数、四死球、得点、長打率、出塁率、盗塁数、得点圏打率が表示されている。<br /> <br /> === 放送席 ===<br /> {{出典の明記|section=1|date=2018年4月14日 (土) 02:21 (UTC)}}<br /> [[ファイル:Tokyo Dome 2007-7.jpg|thumb|200px|right|放送席]]<br /> ネット裏の放送席の配置は、三塁側から順に[[東京ケーブルネットワーク]]、[[ニッポン放送]]、[[アール・エフ・ラジオ日本|ラジオ日本]]、[[テレビ朝日]]、[[日本放送協会|NHK]]、[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]、[[文化放送]]、[[TBSラジオ]]、6局共用ブース([[北海道放送]]、[[CBCラジオ]]、[[日経ラジオ社|ラジオNIKKEI]]、[[RKB毎日放送]]、[[朝日放送]]、[[毎日放送]])となっている。ラジオNIKKEIは現在プロ野球放送なし。HBCとRKBは交流戦の巨人主管試合、あるいは日本ハム(過去にソフトバンク・オリックスも)主管のパ・リーグ公式戦で、CBCは巨人主管試合で聴取率調査期間や一部週末デーゲームを自社制作する際に使う程度である(後者の場合はTBSのブースを借りる場合もある)。東京ケーブルネットワークの放送席は地上波の[[テレビ埼玉]](過去に[[千葉テレビ放送]]も)、[[通信衛星|CS放送]]の[[GAORA]](プロ野球・日本ハム主管試合と都市対抗社会人野球)、[[スカイ・エー]](アメリカンフットボール社会人Xリーグ)、[[衛星放送|BS放送]]の[[J SPORTS]](プロ野球・楽天主管試合と[[アジアシリーズ]])に使われるほか、ラジオの巨人主催試合をABCとMBSが並行して制作する場合にABCが使用する(この場合、MBSが前述の6局共用ブースを使用。2010年以降週末を挟む三連戦で文化放送が中継を一切行わない場合、ABCは文化放送のブースを使うこともある)。<br /> <br /> 放送席に入るために一度[[コンコース]]を通らなければならず、観客が[[野球解説者|解説者]]などにサインをねだる光景がみられる。日本テレビの番組宣伝などで中継ゲストに有名芸能人が登場したときは試合終了後に放送席裏のコンコースが人だかりして混乱する。<br /> <br /> === 野球殿堂博物館===<br /> 21番ゲート右側に[[野球殿堂博物館 (日本)|野球殿堂博物館]]が併設されている&lt;ref name=&quot;hokkaido-np-1988-3-15&quot;&gt;“東京ドームに新野球博物館 17日から一般公開”. [[北海道新聞]] (北海道新聞社). (1988年3月15日)&lt;/ref&gt;。この施設も後楽園球場から「野球体育博物館」の名称で受け継がれてきたが、2013年4月1日に現在の名称に変更された&lt;ref&gt;[http://www.baseball-museum.or.jp/topics/whats/detail.html?id=514 名称変更のお知らせ] 野球殿堂博物館公式サイト『What&#039;s New』2013年4月1日より。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === 大規模改修工事 ===<br /> 2016年12月が会社創立80周年に当たることから、同年1月から2019年1月の3年間にわたり、1988年の開業以来初となる大規模改修工事を行う。総事業費は約50億円で、一部休業期間を設けるが基本的に営業を継続しながら段階的に実施する。主なリニューアル内容は以下の通り&lt;ref&gt;[http://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS01950/7102cf56/67e4/41ff/8cb5/219273fbb39f/20160119153619155s.pdf 開業以来初!東京ドーム大規模リニューアル計画〜唯一無二の快適なスタジアムを目指して〜],株式会社東京ドーム,2016年1月22日&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[http://www.asahi.com/articles/ASJ1Q51BVJ1QPLFA005.html 東京ドーム、初の大規模改修 照明はLED700台導入],朝日新聞,2016年1月23日&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22HNH_S6A120C1TI5000/ 東京ドームが大規模改装へ 開業以来初、人工皮革席を用意],日本経済新聞,2016年1月22日&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[http://www.hochi.co.jp/giants/20160122-OHT1T50054.html 東京ドームが50億円リニューアル 巨人戦がさらに楽しくなる],スポーツ報知,2016年1月22日&lt;/ref&gt;。<br /> * バックネット裏の1階内野観客席に人工皮革を使ったシート481席を新設(2016年1月〜3月)<br /> ** ダイヤモンドボックス席160席とチャンピオンシート321席を用意、いずれも黒のレザークロスを使用し、クッション性が高く座席幅が従来の約1.2〜1.3倍と広くなったシートを採用、いずれも電源コンセントを備えるほか、ダイヤモンドボックス席は取り外し可能なトレイ、肘掛け一体型のドリンクホルダー、野球中継やリプレイ、選手データを見ることができるタブレット端末、荷物用フックも備える。<br /> ** これに合わせる形で記者席が3塁側に移動する。<br /> * 内野観客席を全席改良(1階:2016年1月〜3月、2階:2017年1月〜3月)<br /> ** 1階席は背もたれと座面にパットを装着し、1階席・2階席ともに座席角度を調整して膝前スペースを従来の約1.5倍に拡張することで、快適性を向上させる。<br /> * アリーナ照明の[[LED照明|LED]]化(外野側:2016年3月、内野側:2017年3月)<br /> ** メタルハライドランプ約1,200灯から[[パナソニック]]製のLED投光器約700灯に変更、これにより消費電力が約54%削減可能となるほか、演出効果の高い照明環境を実現出来る。<br /> * 最新音響システムの導入(外野側:2016年3月、内野側:2017年3月)<br /> ** バックスクリーン側にメインスピーカーとして最新のラインアレイスピーカー22台を設置するなど、ライブ会場などで使用されている最新システムに更新し、音の遅延低減や均一な音場など、快適な音響環境を提供する。<br /> * 全てのトイレの便座を[[温水洗浄便座]]に変更(2016年3月)<br /> * 周辺環境の整備(2016年2月〜2019年1月)<br /> ** 緑地化や人工地盤の整備、エレベーターや階段の新設、公衆トイレの改修、外灯の増設やLED化などを行う。<br /> <br /> == エピソード ==<br /> {{出典の明記|section=1|date=2018年4月14日 (土) 02:21 (UTC)}}<br /> [[ファイル:Tokyo Dome 030928a.jpg|thumb|center|500px|一塁側より撮影(日本ハムファイターズ東京本拠地最終戦)]]<br /> * [[こけら落とし]]を名乗るものは最初の催事である巨人対[[阪神タイガース]]の[[オープン戦]]&lt;ref name=&quot;hokkaido-np-1988-3-18-1&quot; /&gt;の他&lt;ref&gt;[https://www.tokyo-dome.co.jp/dome/fan_information/history/4/index.html 東京ドーム野球ファン情報 東京ドームの歴史 第4期 ドーム時代] 東京ドームシティ公式サイト&lt;/ref&gt;、[[美空ひばり]]の復活コンサートがある&lt;ref&gt;[http://shop.columbia.jp/shop/g/gDV415/ 不死鳥 in TOKYO DOME(DVD)]コロムビアミュージックショップウェブサイト&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[http://archives.nhk.or.jp/chronicle/B10002200090006060130091/ プロジェクトX 挑戦者たち 美空ひばり 復活コンサート~伝説の東京ドーム・舞台裏の300人~]{{リンク切れ|date=2017年10月 |bot=InternetArchiveBot }}NHKアーカイブス&lt;/ref&gt;。その間に東京ドームオープニングイベントとして行われた世界各国のマーチングバンドと[[THE ALFEE]]の共演によるコンサート、マイク・タイソンの世界タイトル防衛戦、[[ミック・ジャガー]]や[[HOUND DOG]]、[[BOØWY]]のコンサートが行われているがこれらの扱いは不明で、これら全てがこけら落としと表現されていることもある&lt;ref&gt;[http://www.musicman-net.com/relay/51-5.html 前例のない東京ドーム公演~BOφWYの大成] Musicman-net&lt;/ref&gt;。<br /> * {{要出典範囲|date=2014年6月|公式戦での初[[本塁打]]は、[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルトスワローズ]]の[[ダグ・デシンセイ]]が[[桑田真澄]]から放ったものである(巨人の東京ドーム公式戦初本塁打は[[ウォーレン・クロマティ]]が[[尾花高夫]]から記録)。試合での初本塁打はオープン戦初戦の[[吉村禎章]]が初の打者となる}}<br /> ** {{要出典範囲|date=2014年6月|初の公式戦勝利投手は尾花、公式戦セーブは[[伊東昭光]]、公式戦敗戦投手は桑田。}}<br /> *{{要出典範囲|date=2014年6月|1989年4月24日、新日本プロレスが当時国交が希薄だったソ連勢のレスラーを招聘し初のドーム興行を行い、そのメインイベントでアントニオ猪木がミュンヘン五輪金メダリストの[[ショータ・チョチョシビリ]]に唯一の異種格闘技戦敗退を喫す。並行してIWGPヘビー級トーナメントの闘強導夢杯も行われる。}}<br /> *{{要出典範囲|date=2014年6月|1990年2月11日、[[ボクシング]]・世界ヘビー級タイトルマッチにおいて当時王者だった[[マイク・タイソン]]が[[ジェームス・ダグラス]]にKOで敗れる。}}<br /> *1990年8月10日、読売ジャイアンツ - 中日ドラゴンズ戦が行われる予定だったが、当日接近した台風の影響で[[東海道新幹線]]がストップ、名古屋から中日の選手陣が上京できなくなったため、当日の試合は中止になった&lt;ref&gt;{{cite web|url=http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/calender/calender_august/KFullNormal20070727146.html|title=【8月10日】1990年(平2) 台風襲来!東京ドームで初の中止試合|work=[[スポーツニッポン]]|date=2007.8.10|accessdate=2013.5.8}}&lt;/ref&gt;。これは日本のドーム球場にて試合中止となった最初の事例。<br /> *1995年10月9日、新日本プロレスとUWFインターナショナルの全面対抗戦が行われ、ドーム史上空前の67000人を集めるが、ファン同士で乱闘騒ぎが起き、問題となる。<br /> *1998年1月4日、長州力の引退試合が行われ、65000人を動員した。<br /> *1998年4月4日、[[アントニオ猪木]]の[[引退試合]]が行われ、70000人を動員した。<br /> *1998年、開場10周年を記念して1番ゲートを「[[王貞治|王]]ゲート」、3番ゲートを「[[長嶋茂雄|長嶋]]ゲート」と称された。これは[[後楽園球場]]時代の名残である。2000年、二人は読売ジャイアンツVS福岡ダイエーホークス(当時)の日本シリーズで監督として対決となるが同球場は1塁側ベンチを巨人の長嶋、3塁側ベンチをダイエーの王が使用している。巨人の監督として、王は背番号1(1988年)、長嶋は背番号3(2000年~2001年)、とそれぞれ現役時代の背番号を付けて指揮していた。<br /> *2000年4月7日、新日本プロレスが当時勃発していた橋本真也と小川直也の遺恨決着をつけるべく「橋本真也34歳負けたら即引退試合」を組み、ゴールデンで中継する。結果橋本は敗北した。<br /> * 2002年の[[日テレG+]]開局からは[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]のニュース番組のスポーツコーナーでの放送と実況放送を分離する放送を開始。<br /> *[[1990年代]]の新日本プロレス主催の大会は「闘強導夢」という当て字が使用されていた。1月4日、5月、10月などその後恒例化。<br /> * 2002年12月7日、[[K-1]] WORLD GP 2002 FINALでドーム史上最高の74,500人を動員。<br /> * 2004年に[[ストロングリーグ]]によっておこなわれた[[全国軟式野球統一王座決定戦・ジャパンカップ]]の決勝戦では、草野球大会としてはじめて沖縄県のチームが来場し千葉県代表チームに勝利し優勝を飾り、胴上げをおこなった。<br /> * 2007年7月22日、[[KinKi Kids]]がコンサートはドーム史上最高の67,000人を動員。<br /> * 2010年12月25日、[[LUNA SEA]]が入場無料ライブを行う。ただしドレスコードを設けており、入場できるのは「黒服」だけとした。<br /> * 2011年6月11日、12日 [[氷室京介]]が[[東日本大震災]]チャリティライブ、2日間で11万人を動員し、チャリティライブとしては最大の動員数。<br /> * 東京ドーム内見学(ガイドつきツアー)と呼ばれている見学会がある。ガイドによる案内で、スタンド席やグラウンド等を見学する事ができる。<br /> *[[WWE]]公式サイトは[[レッスルマニア]]を開催するべき会場として紹介した。&lt;ref&gt;[http://www.wwe.com/shows/wrestlemania/10-potential-wrestlemania-venues/page-7 WWE公式サイトより]&lt;/ref&gt;<br /> * 2014年3月30日、[[日本プロ野球|プロ野球]]巨人対阪神3回戦で、試合中に[[大竹寛]]が打ったフライを追いかけた[[西岡剛 (内野手)|西岡剛]]が味方選手の[[福留孝介]]と激突。西岡は頭から地面に叩きつけられたため起き上がれず、その場で西岡を診察した医師の判断により、試合中&lt;ref&gt;タイムはかかっていた。&lt;/ref&gt;であったがグラウンド内に[[救急車]]を直接乗り入れさせ病院へ搬送させた。救急車はバックスクリーン下の車両搬入口からシャッターを開閉して出入りした&lt;ref&gt;[http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20140331-1278031.html 阪神西岡長期離脱も 搬送後そのまま入院] - [[日刊スポーツ]]、2014年3月31日付。&lt;/ref&gt;。<br /> * [[台湾]]はドーム球場や大型屋内競技場のことを&#039;&#039;&#039;巨蛋&#039;&#039;&#039;と呼ぶが、これは東京ドームの愛称であるBIG EGGをそのまま直訳したものが由来となっている&lt;ref&gt;[http://www.ycrc.com.tw/yangchih/A8708.html 多功能巨蛋體育館之營運管理實務(2014)] 314ページ&lt;/ref&gt;。<br /> * [[2018年]][[3月21日]]、当日[[明治神宮野球場|神宮球場]]で開催予定であった東京ヤクルトスワローズ対読売ジャイアンツのオープン戦が雨天中止となったため、当初から雨天中止の場合は東京ドームでの練習を予定していた巨人がヤクルトに東京ドームでの練習試合を提案し、ヤクルト側も応じたため、場所を東京ドームに移して[[無観客試合|無観客]]での練習試合が急遽行われた&lt;ref&gt;{{Cite news|title=雨天中止…ドームへ移動 巨人とヤクルトが異例コラボ|newspaper=アサヒ・コム|date=2018-03-21|url=https://www.asahi.com/articles/ASL3P4FCBL3PUTQP00Q.html?iref=comtop_8_08|agency=朝日新聞社|accessdate=2018-03-21}}&lt;/ref&gt;。なおこの試合は、巨人がビジター用のユニホームで先攻、ヤクルトがホーム用で後攻と、当日予定されていたオープン戦と同じ方式で行われた。<br /> <br /> === 胴上げ ===<br /> {{出典の明記|section=1|date=2018年4月14日 (土) 02:21 (UTC)}}<br /> 東京ドームでセ・リーグ優勝決定時に[[胴上げ]]された巨人の監督は、[[1990年]]の[[藤田元司]]、[[2000年]]の[[長嶋茂雄]]、[[2007年]]・[[2009年]]・[[2012年]]・[[2013年]]の[[原辰徳]]の3人である。1990年と2000年の優勝決定は、ともに背番号7をつけた巨人の選手(1990年-[[吉村禎章]]、2000年-[[二岡智宏]])がサヨナラホームラン&lt;ref&gt;2000年に優勝を決めた試合は巨人の本拠地最終戦であると同時に、対戦チーム監督・[[星野仙一]](当時中日)の監督通算700勝がかかっていた。そのためこの二岡のサヨナラ本塁打は、星野の「宿敵・巨人の本拠地での胴上げ阻止」に加えて、「監督通算700勝」を同時に消滅させることとなった。&lt;/ref&gt;で優勝を決めている。2007年もサヨナラ勝ちによる優勝決定で、相手の打者を抑えた優勝決定は2009年と2012年と2013年の3回のみである。[[日本選手権シリーズ|日本シリーズ]]で東京ドームで優勝を決めて胴上げされた巨人の監督は、[[1994年の日本シリーズ|1994年]]と[[2000年の日本シリーズ|2000年]]の長嶋、[[2012年の日本シリーズ|2012年]]の原の2人である。<br /> <br /> 巨人の監督の胴上げに比べて、巨人の対戦相手チームの胴上げは少ない。巨人の優勝が多いことや中止が少なく終盤に試合が少ないことも要因である。セ・リーグは[[2006年]]の[[中日ドラゴンズ]](監督・[[落合博満]])、[[2016年]]の[[広島東洋カープ]](監督・[[緒方孝市]])、日本シリーズは[[2008年の日本シリーズ|2008年]]の[[埼玉西武ライオンズ]](監督・[[渡辺久信]])だけで、開場からこれらまでの期間が長く、その間は「巨人が東京ドームで敵将の胴上げを見ることはない」[[ジンクス]]とされてた。後楽園球場で最後に巨人が敵将の胴上げを見たのは、セ・リーグは[[1975年]]の[[広島東洋カープ]](監督・[[古葉竹識]])、日本シリーズは[[1977年の日本シリーズ|1977年]]の[[オリックス・バファローズ|阪急ブレーブス]](監督・[[上田利治]])までさかのぼる。<br /> <br /> 対して[[北海道日本ハムファイターズ|日本ハムファイターズ]]は、東京ドームを本拠地とする時代はリーグ優勝自体がなかった。本拠地移転後の[[2006年のアジアシリーズ]]で優勝し、ようやく東京ドームでの胴上げを果たしている。<br /> <br /> ====東京ドーム胴上げ一覧====<br /> {{出典の明記|section=1|date=2018年4月14日 (土) 02:21 (UTC)}}<br /> &#039;&#039;&#039;アジアシリーズ&#039;&#039;&#039;<br /> *[[2005年]][[11月13日]] [[千葉ロッテマリーンズ|ロッテ]]5-3[[三星ライオンズ|三星]] 観衆37,078人<br /> *[[2006年]][[11月12日]] 日本ハム1-0[[La Newベアーズ|La New]] 観衆24,580人<br /> *[[2007年]][[11月11日]] [[SKワイバーンズ|SK]]5-6[[中日ドラゴンズ|中日]] 観衆21,091人<br /> *[[2008年]][[11月16日]] [[埼玉西武ライオンズ|西武]]1x-0[[統一ライオンズ|統一]] 観衆18,370人<br /> &#039;&#039;&#039;日本シリーズ&#039;&#039;&#039;<br /> *[[1994年]][[10月29日]] 巨人3-1西武 観衆46,307人<br /> *[[2000年]][[10月28日]] 巨人9-3[[福岡ソフトバンクホークス|ダイエー]] 観衆44,033人<br /> *[[2008年]][[11月9日]] 巨人2-3西武 観衆44,737人<br /> *[[2012年]][[11月3日]] 巨人4-3日本ハム 観衆45,018人<br /> &#039;&#039;&#039;クライマックスシリーズ&#039;&#039;&#039;<br /> *[[2008年]][[10月25日]] 巨人6-2中日 観衆46,797人<br /> *[[2009年]][[10月24日]] 巨人8-2中日 観衆46,535人<br /> *[[2012年]][[10月22日]] 巨人4-2中日 観衆44,351人<br /> *[[2013年]][[10月18日]] 巨人3-1[[広島東洋カープ|広島東洋]] 観衆46,081人<br /> &#039;&#039;&#039;パシフィックリーグ&#039;&#039;&#039;<br /> *[[1992年]] [[9月30日]] 日本ハム5-14西武 観衆52,000人<br /> &#039;&#039;&#039;セントラルリーグ&#039;&#039;&#039;<br /> *[[1990年]] [[9月8日]] 巨人3x-2[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルト]] 観衆56,000人<br /> *[[2000年]] [[9月24日]] 巨人5x-4中日 観衆55,000人<br /> *[[2006年]][[10月10日]] 巨人3-9中日 観衆42,030人<br /> *[[2007年]][[10月10日]] 巨人5x-4ヤクルト 観衆46,260人<br /> *[[2009年]] [[9月23日]] 巨人5-3中日 観衆46,335人<br /> *[[2012年]] [[9月21日]] 巨人6-4ヤクルト 観衆46,290人<br /> *[[2013年]] [[9月22日]] 巨人2-1広島東洋 観衆46,246人<br /> *[[2016年]] [[9月10日]] 巨人4-6広島東洋<br /> <br /> &#039;&#039;&#039;WBSCプレミア12&#039;&#039;&#039;<br /> *[[2015年]] [[11月21日]] [[2015 WBSCプレミア12 韓国代表|韓国]] 8-0 [[2015 WBSCプレミア12 アメリカ合衆国代表|アメリカ合衆国]] 観衆40,114人<br /> <br /> === 読売との資本関係 ===<br /> 東京ドームは、巨人の本拠地だけに[[読売新聞グループ本社]]の子会社であると捉えられる場合があるが、2015年現在グループ本社は大株主に含まれない。資本的に[[みずほ銀行]]・[[富国生命保険]]・[[竹中工務店]]らとの関係が強い&lt;ref&gt;[http://www.tokyo-dome.jp/pdf/negotiable/27_4_yuuka.pdf 株式会社東京ドーム 第105期有価証券報告書] p.17&lt;/ref&gt;。ただし企業としての株式会社東京ドームは、[[よみうりランド (企業)|株式会社よみうりランド]]の大株主の一社である&lt;ref&gt;[http://www.yomiuriland.co.jp/company/ 会社概要│企業情報│株式会社よみうりランド] 2014年10月31日閲覧。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === 球場使用料 ===<br /> 東京ドームの球場使用料は、2015年現在は7時から24時までの1日で観客数に関係なく税抜きで1,700万円&lt;ref name=mice_ryokin&gt;[https://www.tokyo-dome.co.jp/mice/pdf/mice_ryokin.pdf 東京ドームシティ施設料金一覧表]&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[[阪神甲子園球場]]は親会社の所有のため基本的に無料&lt;/ref&gt;。ただし観客を入れない場合は準備日料金となり1日650万円である&lt;ref name=mice_ryokin /&gt;。高い使用料が日本ハムの札幌移転の理由の1つとなった([[札幌ドーム]]の球場使用料は1試合あたり「基本料金800万円+観客が2万人を超えるごとに1人当たり400円追加」で、最大1600万円強)。<br /> <br /> {{要出典範囲|date=2015年6月13日 (土) 10:55 (UTC)|この金額は照明、アナウンス、ゴミ掃除など観客を入れるための各種オプションも含まれた金額である}}。オフシーズン、平日、昼間、草野球(2時間程度)、オプション無し、などの条件であれば数十万で貸し切ることができる&lt;ref name=&quot;tokyo-dome-play-fee-2014-8-4&quot;&gt;{{Cite web | url= http://www.tokyo-dome.co.jp/dome/play/fee.html |title= 東京ドームシティ 野球情報 東京ドームで草野球 料金案内 |publisher= 東京ドーム |accessdate= 2014-8-4 }}&lt;/ref&gt;。使用に関しては22時以降0時20分までや23時30分から深夜5時までという深夜の使用も認められている。ただし、12月~2月までの間については草野球の貸出を行っていない&lt;ref name=&quot;tokyo-dome-reservation-2014-8-4&quot;&gt;{{Cite web | url= http://www.tokyo-dome.co.jp/dome/reservation/ |title= 東京ドームシティ 野球情報 空き状況 |publisher= 東京ドーム |accessdate= 2014-8-4 }}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === マスコットキャラクター ===<br /> {{要出典範囲|date=2014年6月|日本ハムの東京ドーム時代のマスコットキャラクター・[[北海道日本ハムファイターズ#マスコット|ファイティー]]は、当初北海道への移転とともに役目を終える予定だったが、女性を中心としたファン達の嘆願により東京ドームでの主催試合限定のマスコットキャラクターとして[[2005年]](平成17年)まで登場し、[[2006年]](平成18年)以降は重大イベント限定での登場となった。日本ハム戦は[[日本ハム|親会社]]の商品マスコットである[[ハムリンズ]]も2005年以降登場している。}}<br /> <br /> [[ファイル:2010-7-1-football-field.jpg|200px|thumb|right|[[アメリカンフットボール]]の[[Xリーグ]]で使用する際のフィールドの様子。バックネットからセンター方向にグリッドアイアンが敷かれる。]]<br /> [[ファイル:2010-7-1-football-goalpost.jpg|200px|thumb|right|アメリカンフットボールのゴールポスト。]]<br /> [[ファイル:2010-7-1-football-scoreboard.jpg|200px|thumb|right|アメリカンフットボールで使用時の電光掲示板。]]<br /> [[ファイル:2010-7-1-football-scoreboard-2.jpg|200px|thumb|right|同、バックネット側電光掲示板。]]<br /> <br /> ===東京ドームMVP賞===<br /> {{要出典範囲|date=2014年8月|事実上の前身となる[[後楽園球場]]時代の}}[[1980年]]から制定された&lt;ref name=&quot;MVP&quot;&gt;[https://www.tokyo-dome.co.jp/dome/fan_information/mvp/ 東京ドームシティ|野球情報|東京ドーム野球ファン情報 東京ドーム MVP賞] 2017年10月24日閲覧。&lt;/ref&gt;球場独自の表彰で、{{要出典範囲|date=2014年8月|東京ドームへの機能移転に伴い現在の賞名となった}}。<br /> <br /> 東京ドームを本拠とする球団に属する選手(創設当初は巨人・日本ハム、[[2004年]]以降は巨人のみ&lt;ref&gt;日本ハムは、2004年に創設された「札幌ドームMVP賞」に受け継がれ、同年以降は同様に札幌ドームを本拠とするコンサドーレ札幌の選手も表彰対象となった。札幌ドーム西ゲート前のトンネル内に、東京ドームのものとほぼ同じ仕様のプレートが展示されている。&lt;/ref&gt;)で、同球場で最も活躍した選手1名を表彰&lt;ref name=&quot;MVP&quot; /&gt;して賞金300万円を贈呈し&lt;ref name=&quot;MVP2013&quot;&gt;https://www.tokyo-dome.co.jp/dome/fan_information/mvp/2013/&lt;/ref&gt;、記念プレートを球場内コンコースに永久展示する&lt;ref name=&quot;MVP&quot; /&gt;。年度によって最も活躍した本拠球団の新人選手1名も「新人特別賞(100万円)」が贈られる場合がある&lt;ref name=&quot;MVP2013&quot; /&gt;。<br /> <br /> {| class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;text-align:center;&quot;<br /> |+東京ドームMVP賞受賞者&lt;ref name=&quot;MVP&quot; /&gt;<br /> |-<br /> !rowspan=&quot;2&quot; width=&quot;80&quot;|年度!!colspan=&quot;2&quot; width=&quot;140&quot;|MVP賞!!colspan=&quot;1&quot; rowspan=&quot;2&quot; width=&quot;140&quot;|MVP特別賞<br /> |-<br /> ![[読売ジャイアンツ]]!![[北海道日本ハムファイターズ|日本ハムファイターズ]]<br /> |-<br /> |{{by2|1980}}||[[江川卓 (野球)|江川卓]]||[[木田勇]]||<br /> |-<br /> |{{by2|1981}}||[[角盈男|角三男]]||[[柏原純一]]||<br /> |-<br /> |{{by2|1982}}||[[松本匡史]]||[[工藤幹夫]]||<br /> |-<br /> |{{by2|1983}}||[[原辰徳]]||[[島田誠]]||<br /> |-<br /> |{{by2|1984}}||[[篠塚和典|篠塚利夫]]||[[トミー・クルーズ]]||<br /> |-<br /> |{{by2|1985}}||[[吉村禎章]]||[[古屋英夫]]||<br /> |-<br /> |{{by2|1986}}||[[ウォーレン・クロマティ]]||[[田村藤夫]]||<br /> |-<br /> |{{by2|1987}}||原辰徳||[[白井一幸]]||<br /> |-<br /> |{{by2|1988}}||[[ビル・ガリクソン]]||[[佐藤誠一]]||<br /> |-<br /> |{{by2|1989}}||ウォーレン・クロマティ||[[西崎幸広]]||[[藤田元司]]<br /> |-<br /> |{{by2|1990}}||吉村禎章||[[松浦宏明]]||<br /> |-<br /> |{{by2|1991}}||[[川相昌弘]]||[[柴田保光]]||<br /> |-<br /> |{{by2|1992}}||[[石毛博史]]||[[五十嵐信一]]||<br /> |-<br /> |{{by2|1993}}||川相昌弘||[[マット・ウィンタース]]||<br /> |-<br /> |{{by2|1994}}||[[斎藤雅樹]]||[[田中幸雄 (内野手)|田中幸雄]]||<br /> |-<br /> |{{by2|1995}}||[[木田優夫]]||[[キップ・グロス]]||原辰徳<br /> |-<br /> |{{by2|1996}}||[[松井秀喜]]||[[片岡篤史]]||<br /> |-<br /> |{{by2|1997}}||松井秀喜||[[金子誠]]||<br /> |-<br /> |{{by2|1998}}||[[高橋由伸]]||片岡篤史||<br /> |-<br /> |{{by2|1999}}||[[上原浩治]]||[[小笠原道大]]||<br /> |-<br /> |{{by2|2000}}||[[仁志敏久]]||小笠原道大||<br /> |-<br /> |{{by2|2001}}||[[清原和博]]||小笠原道大||<br /> |-<br /> |{{by2|2002}}||松井秀喜||小笠原道大||<br /> |-<br /> |{{by2|2003}}||[[二岡智宏]]||小笠原道大||<br /> |-<br /> |{{by2|2004}}||[[小久保裕紀]]|| rowspan=&quot;14&quot; |北海道移転のため&lt;br /&gt;表彰終了||<br /> |-<br /> |{{by2|2005}}||[[阿部慎之助]]||<br /> |-<br /> |{{by2|2006}}||[[李承ヨプ (野球)|李承燁]]||<br /> |-<br /> |{{by2|2007}}||上原浩治||<br /> |-<br /> |{{by2|2008}}||小笠原道大||[[山口鉄也]]&lt;br /&gt;[[坂本勇人]]&lt;ref&gt;https://www.tokyo-dome.co.jp/dome/fan_information/mvp/2008/&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |{{by2|2009}}||坂本勇人||[[松本哲也 (野球)|松本哲也]](新人特別賞)&lt;ref&gt;https://www.tokyo-dome.co.jp/dome/fan_information/mvp/2009/&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |{{by2|2010}}||[[アレックス・ラミレス]]||[[長野久義]](新人特別賞)&lt;ref&gt;https://www.tokyo-dome.co.jp/dome/fan_information/mvp/2010/&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |{{by2|2011}}||阿部慎之助||[[澤村拓一]](新人特別賞)&lt;ref&gt;https://www.tokyo-dome.co.jp/dome/fan_information/mvp/2011/&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |{{by2|2012}}||阿部慎之助||山口鉄也&lt;ref&gt;https://www.tokyo-dome.co.jp/dome/fan_information/mvp/2012/&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |{{by2|2013}}||[[西村健太朗]]||[[菅野智之]](新人特別賞)&lt;ref name=&quot;MVP2013&quot; /&gt;<br /> |-<br /> |{{by2|2014}}||菅野智之||原辰徳&lt;ref&gt;https://www.tokyo-dome.co.jp/dome/fan_information/mvp/2014/&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |{{by2|2015}}||[[マイルズ・マイコラス]]||[[立岡宗一郎]](敢闘賞)&lt;br /&gt;[[高木勇人]](新人特別賞)&lt;ref&gt;https://www.tokyo-dome.co.jp/dome/fan_information/mvp/2015/&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |[[2016年|2016]]<br /> |坂本勇人<br /> |-<br /> |[[2017年|2017]]<br /> |菅野智之<br /> |<br /> |}<br /> ※1980年から1987年までは、「&#039;&#039;&#039;後楽園MVP賞&#039;&#039;&#039;」。1988年以降は、「&#039;&#039;&#039;東京ドームMVP賞&#039;&#039;&#039;」。<br /> <br /> == 野球以外での利用 ==<br /> 東京ドームは野球以外にも、新商品展示会・新車発表展示会など多目的利用ホールとしても活用されている。野球がない日でも東京ドーム外に露店が出ていたり何らかのイベントが行われていたりすることもある。<br /> <br /> === 多目的ホール ===<br /> {{出典の明記|section=1|date=2018年4月14日 (土) 02:21 (UTC)}}<br /> [[1990年代]]半ばまでは多目的ホールとしても[[首都圏 (日本)|首都圏]]最大級の規模であり、東京中心部の一大[[ランドマーク]]として存在感も大きかった事から、主に関東域外の[[地方自治体]]や観光協会が開催する地方物産展などの物販催事、[[富士通]]をはじめとした大手企業の新製品展示会など、いわゆる[[見本市]]会場的な用途としてもコンスタントな需要があり、最盛期は野球を始めとする各種スポーツ競技の開催日程を縫うように各種イベントの予定が入っていることも多く、年間を通じて非常に稼働率の高い施設であった。<br /> &lt;!--[[2008年]](平成20年)5月15日の日本テレビ[[NEWS ZERO]]によると、2008年4月26日・27日にマルチ商法で業務停止命令中の「[[ニューウエイズ|ニューウェイズ・ジャパン]]」の全国大会に東京ドームが使用されたと放送された。--&gt;<br /> <br /> === コンサート会場 ===<br /> {{出典の明記|section=1|date=2018年4月14日 (土) 02:21 (UTC)}}<br /> [[ファイル:AKB48_Tokyo_Dome_2.jpg|200px|thumb|AKB48のコンサートで使用している様子]]<br /> [[ファイル:Tokyodome-2f.jpg|200px|right|thumb|東京ドームの野球以外の利用における、2階1列目を座席として使用する時の注意書き]]<br /> 東京ドームでコンサートをする場合、音がかなりこもるために、スピーカーの設置などに注意を要する。年々、残響音対策や騒音対策のノウハウが蓄積されてゆき、現在はドーム内全体を黒いカーテンで覆うようにしている(1階席のみ)。<br /> <br /> ==== 決まり事 ====<br /> {{出典の明記|section=1|date=2018年4月14日 (土) 02:21 (UTC)}}<br /> * コンサートで利用する場合、[[消防法]]と[[警視庁]]からの指導、および観客の転落防止のため、2階席と外野席の最前列(1列目)は、緩衝地域となり、原則として客席として利用できない。ただし、近年は一部の公演で客席として使用する場合がある。<br /> : &#039;&#039;&#039;使用例&#039;&#039;&#039;<br /> :* 2008年11月18日に行われた[[ビリー・ジョエル]]の公演は、2階席1列目を「立見禁止席」として使用。<br /> :* 2009年7月4日・5日に行われた[[東方神起]]の公演は、バルコニー席・2階席・外野席の1列目を「着席シート」(立見禁止)として使用。バルコニー席の1列目は立見禁止ではない。<br /> :* 2009年12月4日-6日と2010年11月19日・20日に行われた[[嵐 (グループ)|嵐]]の公演は、2階席・外野席の1列目を「着席シート」(立見禁止)として使用。<br /> :* 2009年12月19日に行われた[[ガンズ・アンド・ローゼズ]]の公演では、2階席1列目が使用されたが、特に「立ち見禁止」等の規制は設けられなかった。<br /> :* 2010年11月3日に行われた[[Perfume]]、2010年12月5日に行われた[[倖田來未]]の公演は、2階席・外野席の1列目も使用したが、2階席1列目のみ「立ち見禁止」とした。倖田來未は、2階席1列目を「ファミリーシート」の名称で使用。<br /> <br /> * [[X JAPAN]]のコンサートの際、「[[BLUE BLOOD|X]]」のサビで両手をX字にしてジャンプする「Xジャンプ」のパフォーマンスが定番になっているが、東京ドームで5万人がジャンプすると振動が東京ドーム外へおよぼされるため、[[文京区]]は「X」に演奏を自粛要請したが、YOSHIKIは強行した。10年後の復活ライブ「[[攻撃再開 2008 I.V.〜破滅に向かって〜]]は「ジャンピング禁止」の張り紙が各所に貼られるも決行された。文京区と東京ドーム側の東京ドーム使用の条件は「Xジャンプを&#039;&#039;&#039;誘導しないこと&#039;&#039;&#039;」であったため、ファン各々が自発的に行ったとして不問となる。<br /> * 演奏は近隣住民の騒音への配慮により、原則として午後9時30分(年末のカウントダウン公演は、午前0時30分)以降は音を出さない。終演が規定時刻を超過した公演もある。<br /> <br /> ==== コンサートを開催したミュージシャン ====<br /> {{Main|東京ドームコンサートを開催したミュージシャンの一覧}}<br /> <br /> === イベント・その他 ===<br /> {{出典の明記|section=1|date=2018年4月14日 (土) 02:21 (UTC)}}<br /> * [[1988年]]から[[1992年]]、[[1998年]]に「[[アメリカ横断ウルトラクイズ]]」(日本テレビ)の第一次予選にも使用されていた。<br /> * [[1988年]]と[[1990年]]に日本テレビ・[[電通]]・[[帝拳プロモーション]]のタイアップで[[マイク・タイソン]]の[[ボクシング|プロボクシング]]統一世界[[ヘビー級]][[タイトルマッチ]]が行われた(2度とも前座に[[新日本木村ボクシングジム]]所属の日本王者による[[チャンピオンカーニバル (ボクシング)|チャンピオンカーニバル]]の防衛戦。1990年の前座に[[辰吉丈一郎]]のプロ2戦目も組まれた&lt;ref&gt;{{Cite news |title=辰吉寿以輝が今日2戦目勝利なら山中慎介の前座も |url=http://www.nikkansports.com/battle/news/1509880.html |newspaper=日刊スポーツ |date-2015-07-20 }}&lt;/ref&gt;)。<br /> * [[1989年]]ではじめて&#039;&#039;&#039;格闘衛星☆闘強導夢&#039;&#039;&#039;を開催してから[[新日本プロレス]]が毎年[[プロレス]]興行を行っている。1992年からは毎年[[1月4日]]に行われるようになり、年3本ペースほど東京ドームで興行を行っていたが、[[2007年]]からは毎年1月4日のみ興行が行われる。詳細は「[[レッスルキングダム (プロレス興行)|レッスルキングダム]]」参照。<br /> * [[1991年]]より、毎年2月に「[[世界らん展]]」が開催されている。らん展をメインにした、[[はとバス]]などのパッケージツアーが多く組まれ、現在は毎年冬の東京ドームの風物詩となっている&lt;ref&gt;[http://www.jgpweb.com/ 世界らん展公式サイト]&lt;/ref&gt;。<br /> * [[1992年]]から[[アメリカンフットボール]]の日本選手権「[[ライスボウル]]」の試合会場として利用されており、毎年[[1月3日]]に開催される&lt;ref&gt;[http://ricebowl.americanfootball.jp/record.html 過去の記録 | アメリカンフットボール日本選手権 プルデンシャル生命杯 第67回ライスボウル 公式サイト] 2014年10月31日閲覧。&lt;/ref&gt;。<br /> * [[1993年]]に[[日本プロサッカーリーグ|Jリーグ]]の[[プレシーズンマッチ]]で使われた。そのために簡易装着できる天然芝、[[ビッグエッグターフ]]が開発されている。1994年2月にも[[ジュビロ磐田]]vs[[クルゼイロEC]]の試合が行われた&lt;ref&gt;http://www.jubilo-iwata.co.jp/live/1994/O940211_626.php&lt;/ref&gt;。<br /> * date=2014年6月|[[1997年]]より[[2006年]]まで[[K-1]]グランプリ決勝戦の会場として使用していた。<br /> * 総合格闘技「[[PRIDE (格闘技イベント)|PRIDE]]」で1997年10月11日の[[PRIDE.1]]を始め5度開催された。<br /> * [[1999年]]8月、[[コナミ]]が『[[遊☆戯☆王]]』の[[遊☆戯☆王デュエルモンスターズII 闇界決闘記|コンピューターゲーム]]と[[遊☆戯☆王オフィシャルカードゲーム|カードゲーム]]の合同を開催。来場者数についての予測の甘さや人員誘導スタッフの絶対的な不足など、開催側の不備が原因でドーム内外で混乱が発生、マスコミにも取り上げられた&lt;ref&gt;[http://plusd.itmedia.co.jp/games/news/9908/27/news04.html 東京ドームの「遊戯王」イベント、カード販売中止で混乱] ITmedia +D(1999年8月27日)&lt;/ref&gt;。<br /> * [[2003年]]に[[ハロー!プロジェクト]]([[モーニング娘。]]や[[松浦亜弥]]など)による「[[ハロー!プロジェクトスポーツフェスティバル|Hello!Project スポーツフェスティバル]]」を開催した。<br /> * 2003年、当時来日していた[[レアル・マドリード]]が公開練習を行う。<br /> * [[2004年]]、[[2005年]]に[[プロレスリング・ノア]]がプロレス興行を行った。詳細は「[[プロレスリング・ノア 東京ドーム大会]]」参照。<br /> * [[1996年]][[11月7日]]・[[11月8日|8日]]に[[NBA]]の公式戦が行われた&lt;ref&gt;[http://www.plus-blog.sportsnavi.com/umekichihouse/article/32 “NBA@東京ドーム”~インドアスポーツイベント不滅の観客動員] 今昌司、2008年8月31日&lt;/ref&gt;。<br /> * [[NFL]]のプレシーズンマッチ「[[アメリカンボウル]]」は1989年の初開催以来13回開催されている&lt;ref&gt;[http://www.nfljapan.com/guide/about/calendar/pre.html NFL JAPAN.COM|観戦ガイド]&lt;/ref&gt;。<br /> * [[メジャーリーグベースボール|MLB]]の開幕戦が、下記の日程で行われた&lt;ref&gt;[http://event.yomiuri.co.jp/mlb/history.htm 2012 グループス MLB開幕戦 OPENING SERIES JAPAN 2012 オークランド・アスレチックス vs シアトル・マリナーズ] 2014年10月31日閲覧。&lt;/ref&gt;。2003年3月25日・26日に[[オークランド・アスレチックス]]VS[[シアトル・マリナーズ]]が行われる予定だったが、米英によるイラクへの武力行使により、MLBとMLB選手会が、選手などの渡航の安全を十分に確保できない恐れがあると判断し、中止となった&lt;ref&gt;[http://www.npb.or.jp/mlb/index_2003.html am/pm MLBオープニングシリーズ &#039;03] 日本野球機構公式サイト 2014年10月31日閲覧。&lt;/ref&gt;。<br /> **2000年:[[ニューヨーク・メッツ]]VS[[シカゴ・カブス]]<br /> **2004年:[[タンパベイ・レイズ|タンパベイ・デビルレイズ]]VS[[ニューヨーク・ヤンキース]]<br /> **2008年:[[オークランド・アスレチックス]]VS[[ボストン・レッドソックス]]<br /> **2012年:[[オークランド・アスレチックス]]VS[[シアトル・マリナーズ]]<br /> * [[2006年]][[7月22日|7月22]]・[[7月23日|23]]両日、[[スーパー戦隊シリーズ]]30作品と[[仮面ライダーシリーズ]]35周年を記念し、歴代仮面ライダーと戦隊が一堂に会した「東京ドームWヒーローフェスティバル」([[東映]]、[[テレビ朝日]]主催)が開催された&lt;ref&gt;[http://www.toeihero.net/archive/noa/kabuto/topics/05_2.html 東京ドームダブルヒーローフェスティバルイベントレポート] - 東映ヒーローネット内&lt;/ref&gt;。<br /> * [[2009年]][[9月29日]]・[[9月30日|30日]]に、[[ペ・ヨンジュン]]出演のイベントが、2日間行われた。29日は観客の前で初めて[[チェ・ジウ]]と共にイベントを行なった。<br /> * [[立正大学]]が[[入学試験]]会場としてグラウンドを使用したことでも話題になった&lt;ref&gt;[http://mainichi.jp/graph/20150326/economicbubble/032.html 写真特集:狂騒のバブル時代]&lt;/ref&gt;。ただし、これは校舎建て替えに伴うものである。<br /> * 大手百貨店の[[三越]]が、[[入社式]]と社員大運動会を東京ドームを借り切り同日開催したことがある。入社式に続き運動会を開催したため社員全員が[[ジャージー (衣類)|ジャージー]]姿で出席した。開催年度は不明。<br /> * [[2009年]]より、毎年1月に日本各地の特産品や伝統行事が集結する「[[ふるさと祭り東京 〜日本のまつり・故郷の味〜|ふるさと祭り東京]]」(主催:ふるさと祭り東京実行委員会(現在は[[フジテレビジョン]]・[[文化放送]]・東京ドーム))が開催される。3回目の[[2011年]]よりスペシャルプロデューサーに[[小倉智昭]]が就任&lt;ref&gt;[http://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/ ふるさと祭り東京公式サイト]&lt;/ref&gt;。こちらも、前述の世界らん展同様に、毎年冬の東京ドームの風物詩となっている。<br /> * [[2011年]][[4月27日]] - [[5月1日]]、テレビアニメ「[[ONE PIECE (アニメ)|ONE PIECE]]」のイベント「ワンピース ドームツアー」が行われた&lt;ref&gt;[http://www.zakzak.co.jp/anime/article/1103/110322-1222.html ワンピースのテーマパークが東京ドームに出現!「ワンピース ドームツアー」開催決定!] zakzak&lt;/ref&gt;。<br /> * 興行の内容や[[ジャニーズ事務所]]系の場合は、主催者の意向により、球場内の売店でのアルコール類の販売が行われない場合があるが、バーガーショップなど球場外の売店で販売されている。<br /> * 2011年と2015年と2016年に[[SCRAP]]主催の体感型謎解きイベントである『&#039;&#039;&#039;[[リアル脱出ゲーム]]&#039;&#039;&#039;』が開催され、2011年はオリジナル作『&#039;&#039;&#039;あるドーム球場からの脱出&#039;&#039;&#039;』、2015年はONE PIECEとのコラボ『&#039;&#039;&#039;頂上戦争からの脱出&#039;&#039;&#039;』東京最終公演(神宮球場で東京公演と東京追加公演を実施した)、2016年はオリジナル作『&#039;&#039;&#039;東京ドームダンジョンからの脱出&#039;&#039;&#039;』が行われた。<br /> * 2016年6月23日は初となる[[ソフトボール]]の試合『日米対抗ソフトボール』が行われる予定&lt;ref&gt;[http://www.softball.or.jp/nichibei2016softball/ 日米対抗ソフトボール2016]&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 最寄駅 ==<br /> *[[水道橋駅]]・[[春日駅 (東京都)|春日駅]]・[[後楽園駅]]<br /> <br /> 東京メトロ南北線は東京ドームの真下を通っている。<br /> <br /> == 注釈 ==<br /> {{Reflist|group=&quot;注釈&quot;}}<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> [[ファイル:Tokyo Dome night.jpg|thumb|right|325px|夜の東京ドームおよび東京ドームホテルを望む空中写真]]<br /> * [[東京ドームホテル]]<br /> * [[東京ドームシティ]]<br /> * [[東京ドームシティアトラクションズ]]<br /> * [[野球殿堂博物館 (日本)|野球殿堂博物館 (日本)]]<br /> * [[日本の野球場一覧]]<br /> {{-}}<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> {{Commons&amp;cat|Tokyo Dome}}<br /> * [http://www.tokyo-dome.co.jp/ 東京ドームシティ公式サイト]<br /> ** [http://www.tokyo-dome.co.jp/dome/giants/seat/ 巨人戦情報 座席表]<br /> * [http://www.tokyo-dome.jp/ 株式会社東京ドーム]<br /> <br /> {{東京ドーム}}<br /> {{日本プロ野球の本拠地野球場}}<br /> {{読売ジャイアンツの本拠地}}<br /> {{北海道日本ハムファイターズの本拠地}}<br /> {{2006 ワールド・ベースボール・クラシック}}<br /> {{2009 ワールド・ベースボール・クラシック}}<br /> {{2013 ワールド・ベースボール・クラシック}}<br /> {{2017 ワールド・ベースボール・クラシック}}<br /> {{競輪場}}<br /> <br /> {{デフォルトソート:とうきようとおむ}}<br /> [[Category:東京ドーム|*]]<br /> [[Category:関東地方の野球場]]<br /> [[Category:日本プロ野球の本拠地野球場]]<br /> [[Category:読売ジャイアンツ]]<br /> [[Category:北海道日本ハムファイターズ]]<br /> [[Category:2006 ワールド・ベースボール・クラシック]]<br /> [[Category:2009 ワールド・ベースボール・クラシック]]<br /> [[Category:2013 ワールド・ベースボール・クラシック]]<br /> [[Category:2017 ワールド・ベースボール・クラシック]]<br /> [[Category:東京都のコンサート会場]]<br /> [[Category:日本のアメリカンフットボール競技施設]]<br /> [[Category:日本のバスケットボール競技施設]]<br /> [[Category:日本のボクシング会場]]<br /> [[Category:日本の密閉式ドームスタジアム]]<br /> [[Category:東京都区部のスポーツ施設]]<br /> [[Category:文京区の建築物]]<br /> [[Category:日本の自転車競技場]]<br /> [[Category:日本のプロレス会場]]<br /> [[Category:第30回BCS賞]]<br /> [[Category:1988年竣工の建築物]]</div> 27.126.85.41 淡路駅 2018-07-25T08:40:40Z <p>27.126.85.41: </p> <hr /> <div>{{混同|淡路町駅}}<br /> {{Otheruses|阪急京都本線・千里線の駅|2019年開業予定の[[おおさか東線]]の駅|JR淡路駅}}<br /> {{駅情報<br /> |社色 = #702029<br /> |文字色 = <br /> |駅名 = 淡路駅<br /> |画像 = 阪急淡路駅東口.jpg<br /> |pxl = 280px<br /> |画像説明 = 東口<br /> |よみがな = あわじ<br /> |ローマ字 = Awaji&lt;!-- 実際のホームの駅名標は全て大文字表記。しかし阪急では改築された駅から順次、頭文字のみ大文字という表記に改めているため、このままにする。なお、この表記は駅入口の駅名看板による ---&gt;<br /> |電報略号 = <br /> |駅番号 = {{駅番号c|limegreen|HK-63}}<br /> |所属事業者=[[阪急電鉄]]<br /> |所在地 = [[大阪市]][[東淀川区]][[淡路 (大阪市)|東淡路]]四丁目17番8号&lt;ref name=hankyuworld4&gt;{{Cite book|和書|title=阪急ステーション |year=2001 |publisher=阪急電鉄株式会社コミュニケーション事業部 |series=阪急ワールド全集 4 |isbn=4-89485-051-6 |pages=90・130頁}}&lt;/ref&gt;<br /> |座標 = {{ウィキ座標2段度分秒|34|44|19.83|N|135|30|59.38|E|}}<br /> |開業年月日= [[1921年]]([[大正]]10年)[[4月1日]]<br /> |廃止年月日= <br /> |駅構造 = [[地上駅]]<br /> |ホーム = 2面4線<br /> |乗車人員 = <br /> |乗降人員 =(特定日)32,805&lt;!--京都本線の乗降人員+千里線の乗降人員(大阪府統計年鑑)--&gt;<br /> |乗降人員n =(通年平均)32,572&lt;!--阪急駅別乗降人員(上位50位)--&gt;<br /> |統計年度 = 2016年<br /> |統計年次 = 2016年<br /> |乗入路線数= 2<br /> |所属路線1 = {{Color|limegreen|■}}[[阪急京都本線|京都本線]]<br /> |前の駅1 = HK-62 [[崇禅寺駅|崇禅寺]]<br /> |駅間A1 = 1.0<br /> |駅間B1 = 2.1<br /> |次の駅1 = [[上新庄駅|上新庄]] HK-64<br /> |駅番号1 = <br /> |キロ程1 = 4.2km([[十三駅|十三]]起点)&lt;br /&gt;[[梅田駅 (阪急)|梅田]]から6.6<br /> |起点駅1 = <br /> |所属路線2 = {{Color|limegreen|■}}[[阪急千里線|千里線]]<br /> |前の駅2 = HK-87 [[柴島駅|柴島]]<br /> |駅間A2 = 1.3<br /> |駅間B2 = 0.9<br /> |次の駅2 = [[下新庄駅|下新庄]] HK-88<br /> |駅番号2 =<br /> |キロ程2 = 3.5<br /> |起点駅2 = [[天神橋筋六丁目駅|天神橋筋六丁目]]<br /> |乗換 =<br /> |備考 = <br /> }}<br /> {{Vertical_images_list<br /> |幅= 200px<br /> | 1=阪急淡路駅西口.jpg<br /> | 2=西口(2007年8月3日)<br /> | 3=Awaji Sta Home Kyoto Line.JPG<br /> | 4=ホーム(2006年6月11日)<br /> }}<br /> <br /> &#039;&#039;&#039;淡路駅&#039;&#039;&#039;(あわじえき)は、[[大阪府]][[大阪市]][[東淀川区]][[淡路 (大阪市)|東淡路]]四丁目に所在する、[[阪急電鉄]]の[[鉄道駅|駅]]。[[駅ナンバリング|駅番号]]は&#039;&#039;&#039;HK-63&#039;&#039;&#039;。[[2018年]]現在、高架工事中である。[[阪急京都本線#通勤特急|通勤特急]]以外の全種別が停車する。<br /> <br /> 京都本線と[[阪急千里線|千里線]]が交差する駅で、両路線の乗換駅である。現在は阪急電鉄の駅のみだが、[[2019年]]に延伸開業予定の[[西日本旅客鉄道]](JR西日本)[[おおさか東線]]・[[JR淡路駅]]も設けられ、阪急とJR西日本の[[乗換駅]]となる予定。<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> * [[1921年]]([[大正]]10年)[[4月1日]] - [[北大阪電気鉄道]]の[[十三駅]] - 当駅 - [[豊津駅 (大阪府)|豊津駅]]間開通と同時に開業&lt;ref name=ikuta&gt;{{Cite book|和書|author=生田誠 |title=阪急京都線・千里線 街と駅の1世紀 |year=2013 |publisher=[[彩流社]] |series=懐かしい沿線写真で訪ねる |isbn=978-4-7791-1726-8 |volume= |pages=4-6・14-15頁}}&lt;/ref&gt;。<br /> * [[1923年]](大正12年)4月1日 - 路線譲渡に伴い[[新京阪鉄道]]の駅となる&lt;ref name=ikuta/&gt;。<br /> * [[1925年]](大正14年)[[10月15日]] - 天神橋駅(現在の[[天神橋筋六丁目駅]]) - 当駅間開業&lt;ref name=ikuta/&gt;。<br /> * [[1928年]]([[昭和]]3年)[[1月16日]] - 当駅 - 高槻町駅(現在の[[高槻市駅]])間が開業&lt;ref name=ikuta/&gt;。<br /> * [[1930年]](昭和5年)[[9月15日]] - 会社合併に伴い[[京阪電気鉄道]]の駅となる&lt;ref name=ikuta/&gt;。この時、 京都西院駅(現在の[[西院駅]]) - 当駅 - 天神橋駅間が新京阪線、十三駅 - 当駅間が十三線、当駅 - 千里山駅間が千里山線とされる。<br /> * [[1943年]](昭和18年)[[10月1日]] - 戦時合併に伴い京阪神急行電鉄(現在の[[阪急電鉄]])の駅となる&lt;ref name=ikuta/&gt;。<br /> * [[1949年]](昭和24年)[[12月1日]] - 京阪電気鉄道を分離。新京阪線は当社に残り、京都本線に改称される&lt;ref name=ikuta/&gt;。<br /> * [[1954年]](昭和29年)[[3月30日]] - 1号線廃止。<br /> * [[1959年]](昭和34年)[[2月18日]] - 線路名称再編。京都本線の当駅 - 天神橋駅間が千里山線に、十三線が京都本線とされる&lt;ref name=ikuta/&gt;。<br /> * [[1967年]](昭和42年)[[3月1日]] - 千里山線が千里線に改称される&lt;ref name=ikuta/&gt;。<br /> * [[1969年]](昭和44年)[[12月6日]] - 大阪市営地下鉄堺筋線開業に伴い、北千里駅・高槻市駅までの相互直通運転開始。<br /> * [[2008年]]([[平成]]20年)9月 - 高架化工事着工。<br /> * [[2018年]](平成30年)度 - JR西日本おおさか東線・JR淡路駅との乗り換え駅となる予定。<br /> <br /> == 駅構造 ==<br /> 待避可能な[[プラットホーム#形状と配置|島式2面4線のホーム]]を有する[[地上駅]]。河原町寄りの東西双方に[[改札|改札口]]が設けられており、各ホームは[[地下道]]で連絡している。<br /> <br /> ホーム・改札口間の移動には、原則として[[階段]]を昇り降りしなければならなかったが、[[2006年]]3月に地下道とホームを結ぶ[[エレベーター]]が設置された。<br /> <br /> [[発車標|発車案内]]は上り・下り共に[[発光ダイオード|LED]]式のものが設置されている。[[2007年]][[9月5日]]に更新されたもので、それまでは[[反転フラップ式案内表示機|反転式]]のものが運用されていた。また、下りホーム(4・5号線)では朝の[[ラッシュ時]]に[[発車ベル]]が使われており、4号線は高音タイプ、5号線は低音タイプが鳴動される。各線の起・終点駅以外で使われている唯一の駅である。<br /> === のりば ===<br /> &lt;!-- 行先は駅構内の方面案内標識の記載に合わせた ---&gt;<br /> {| rules=&quot;rows&quot; class=&quot;wikitable&quot;<br /> !号線&lt;!-- 事業者側による呼称 ---&gt;!!路線!!方向!!行先<br /> |-<br /> ! rowspan=2|2・3<br /> |{{Color|limegreen|■}}京都本線<br /> |上り<br /> |[[茨木市駅|茨木市]]・[[高槻市駅|高槻市]]・[[河原町駅 (京都府)|京都(河原町)]]・[[嵐山駅 (阪急)|嵐山]]方面<br /> |-<br /> |{{Color|limegreen|■}}千里線<br /> |上り&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;運行上は上りだが、正式には天神橋筋六丁目が起点なので、下りである。&lt;/ref&gt;<br /> | [[吹田駅 (阪急)|吹田]]・[[山田駅 (大阪府)|山田]]・[[北千里駅|北千里]]方面<br /> |-<br /> !rowspan=2|4・5<br /> |{{Color|limegreen|■}}京都本線<br /> |下り<br /> |[[十三駅|十三]]・[[梅田駅 (阪急)|大阪(梅田)]]方面<br /> |-<br /> |{{Color|limegreen|■}}千里線<br /> |下り&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;運行上は下りだが、正式には天神橋筋六丁目が起点なので、上りである。&lt;/ref&gt;<br /> | [[天神橋筋六丁目駅|天神橋筋六丁目]]・[[日本橋駅 (大阪府)|日本橋]]・[[天下茶屋駅|天下茶屋]]方面<br /> |}<br /> ; 備考<br /> * [[鉄道信号機|信号機]]上では、外側の2号線と5号線が主本線となっている(一般的な阪急の各駅とは逆)。<br /> * 京都本線と千里線は、進行方向ごとにホームを共有している。天神橋筋六丁目方より入る列車は、構造上2号線には進入できないため、原則として2号線が梅田方から、3号線が天神橋筋六丁目方からの列車が入線する。<br /> * 1号線は欠番で、2号線の向かい(現在駅舎のある場所)にあった。古くは[[十三駅]] - 当駅間が「十三線」と称する支線で、その頃に同線専用のホームとして存在していたが、[[1954年]]に撤去された&lt;ref name=hankyuworld4/&gt;。<br /> * 番号を修正していないのは、のりばが現行でも4つあり、案内に混乱が発生すること、[[平面交差]](後述)による事故を防止するためとされている。1号線の廃止直後には、[[新京阪鉄道P-4形電車|P-5形電車]]2両が事務所の代わりとして留置されていたこともある&lt;ref name=hankyuworld4/&gt;。<br /> <br /> === 配線図 ===<br /> {{駅配線図|image=Rail Tracks map Hankyu Awaji Station.svg<br /> |title=淡路駅構内配線略図<br /> |width=300px<br /> |up=[[吹田駅 (阪急)|吹田]]・[[北千里駅|北千里]]方面|up-align=right<br /> |left=[[梅田駅 (阪急)|梅田]]・[[十三駅|十三]]方面|left-valign=middle<br /> |right=[[河原町駅 (京都府)|河原町]]・[[嵐山駅 (阪急)|嵐山]]方面|right-valign=bottom<br /> |down=[[天神橋筋六丁目駅|天神橋筋六丁目]]・[[天下茶屋駅|天下茶屋]]方面|down-align=left<br /> |source=[[川島令三]]、『東海道ライン 全線・全駅・全配線 第7巻 大阪エリア - 神戸駅』ISBN 978-479420498-1 12p、&lt;br /&gt; [[講談社]]、2009年<br /> |note=※ オーバークロスしている青線は[[おおさか東線#城東貨物線|城東貨物線]]}}<br /> <br /> === 平面交差について ===<br /> 京都本線と千里線は、写真のように平面交差している。上下線共にホーム手前に複雑な分岐があり、駅構内では50[[キロメートル毎時|km/h]](または30km/h)以下の速度制限がかかる。当駅を唯一通過する通勤特急は、カーブが連続する[[上新庄駅]] - 十三駅間でも特に速度を落とさなければならない場所となっており&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;特に河原町行はダイヤの都合上、副本線の3号線(天下茶屋発北千里行普通が発車後、梅田発普通が2号線で待避)を通る列車がある。&lt;/ref&gt;、京都本線の[[ダイヤグラム|ダイヤ]]上の最大のネックでもある。<br /> <br /> 千里線の列車は、上下線共に早朝・深夜を除くほとんどの列車が京都本線の列車と到着時刻が近接している関係で、本線の列車を先に通すため、交差手前で信号待ちによる停車を余儀なくされている。<br /> <br /> その一方で、上り同士・下り同士の[[阪急京都本線#普通|普通]]の[[対面乗り換え|対面接続]]が終日行われている。このため、本線と千里線を跨いで移動する場合、乗車駅で直通列車に乗ることができなくても当駅で容易に乗り換えることができる&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;例:千里線北千里駅から地下鉄天下茶屋駅へ向かう場合、梅田行に乗車しても、当駅で天下茶屋行の列車に容易に乗り換えられる。&lt;/ref&gt;。なお、駅と路線の成り立ちの関係([[#歴史]]を参照)から、京都本線と千里線が直交するのではなく、京都本線の十三駅から千里線の北千里駅へ向かう線路と、京都本線の河原町駅から千里線の天神橋筋六丁目駅へ向かう線路とがそれぞれ直線的な配線となっている。<br /> &lt;gallery widths=&quot;150&quot; style=&quot;font-size:90%&quot;&gt;<br /> ファイル:阪急淡路駅上り方面平面交差.jpg|平面交差上り方面。左側が天下茶屋方面、右側が大阪(梅田)方面(2007年8月3日)<br /> ファイル:阪急淡路駅下り方面平面交差.jpg|平面交差下り方面。左側が北千里方面、右側が京都(河原町)方面(2007年8月3日)<br /> ファイル:Awaji_Sta._Senri_line_crossing_over_Kyoto_Line.jpg|上り方面からの千里線列車が入線する様子。(2017年12月30日)<br /> &lt;/gallery&gt;<br /> <br /> == 駅放送について ==<br /> [[阪急電鉄]]の場合、通常、梅田ターミナル側を[[丸子由美]]が、神戸や宝塚、京都の各路線のターミナル側を[[片山光男]]が担当している。<br /> しかし、淡路駅の場合、ホームが狭く、また、同時に入線するダイヤが多いため、外側主本線(2号線・5号線)を[[片山光男]]が、内側待避線(3号線・4号線)を[[丸子由美]]が担当している。<br /> これは、阪急で唯一の例である。<br /> <br /> == 利用状況 ==<br /> [[2016年]](平成28年)度のある&#039;&#039;&#039;特定日&#039;&#039;&#039;の[[乗降人員|&#039;&#039;&#039;乗降&#039;&#039;&#039;人員]]は&#039;&#039;&#039;32,805人&#039;&#039;&#039;&lt;!--京都線の乗降人員+千里線の乗降人員--&gt;である。<br /> <br /> 各年度の1日平均乗降・乗車人員数は下表の通り。<br /> {|class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;text-align:right;&quot;<br /> |+年度別1日乗降・乗車人員&lt;ref name=&quot;osaka-toukei&quot; group=&quot;統計&quot;&gt;[http://www.pref.osaka.jp/toukei/nenkan/ 大阪府統計年鑑]&lt;/ref&gt;&lt;ref group=&quot;統計&quot;&gt;[http://www.city.osaka.lg.jp/shisei_top/category/1756-8-1-0-0.html 大阪市統計書]&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> !rowspan=&quot;3&quot;| 年度<br /> !style=&quot;text-align:center;&quot; colspan=&quot;4&quot;| 特定日<br /> !style=&quot;text-align:center;&quot; rowspan=&quot;3&quot;| 1日平均&lt;br/&gt;乗車人員&lt;!--大阪市統計書--&gt;<br /> !rowspan=&quot;3&quot;| 出典<br /> |-<br /> !style=&quot;text-align:center;&quot; colspan=&quot;2&quot;| 京都本線<br /> !style=&quot;text-align:center;&quot; colspan=&quot;2&quot;| 千里線<br /> |-<br /> ! 乗降人員 !! 乗車人員 !! 乗降人員 !! 乗車人員 <br /> |-<br /> | 1990年 || 30,010 || 14,881 || 19,518 || 9,912 || 28,305<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00088143/tn1991n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成3年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> | 1991年 || style=&quot;text-align:center;&quot; colspan=&quot;2&quot;| - || style=&quot;text-align:center;&quot; colspan=&quot;2&quot;| - || 32,186<br /> |<br /> |-<br /> | 1992年 || 29,315 || 14,198 || 18,036 || 9,477 || 29,258<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00085641/tn1993n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成5年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> | 1993年 || style=&quot;text-align:center;&quot; colspan=&quot;2&quot;| - || style=&quot;text-align:center;&quot; colspan=&quot;2&quot;| - || 29,171<br /> |<br /> |-<br /> | 1994年 || style=&quot;text-align:center;&quot; colspan=&quot;2&quot;| - || style=&quot;text-align:center;&quot; colspan=&quot;2&quot;| - || 27,880<br /> |<br /> |-<br /> | 1995年 || 27,751 || 13,367 || 17,045 || 8,865 || 26,911<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00085307/tn1996n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成8年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> | 1996年 || 27,937 || 13,741 || 16,695 || 8,417 || 27,624<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00084805/tn1997n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成9年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> | 1997年 || 29,826 || 15,337 || 16,531 || 8,175 || 26,063<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00084997/tn1998n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成10年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> | 1998年 || 28,514 || 14,476 || 16,642 || 8,144 || 24,821<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00085083/tn1999n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成11年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> | 1999年 || colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center;&quot;| - || colspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center;&quot;| - || 24,270<br /> |<br /> |-<br /> | 2000年 || 26,872 || 13,380 || 15,755 || 7,899 || 22,934<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00076905/tn01n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成13年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> | 2001年 || 25,400 || 12,652 || 15,631 || 7,724 || 22,436<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00076904/tn02n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成14年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> | 2002年 || 24,691 || 12,361 || 14,737 || 7,185 || 21,625<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00076903/tn03n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成15年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> | 2003年 || 24,330 || 12,160 || 14,299 || 6,886 || 21,369<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00076902/tn04n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成16年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> | 2004年 || 23,341 || 11,645 || 12,706 || 5,387 || 20,958<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00076901/tn05n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成17年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> | 2005年 || 23,705 || 11,794 || 13,796 || 6,624 || 18,973<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00076900/tn06n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成18年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> | 2006年 || 22,815 || 11,380 || 13,365 || 6,324 || 19,943<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00074421/tn07n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成19年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> | 2007年 || 23,558 || 11,718 || 13,542 || 6,381 || 19,927<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00074418/tn08n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成20年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> | 2008年 || 22,967 || 11,471 || 13,426 || 6,282 || 20,432<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00064556/tn09n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成21年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> | 2009年 || 22,270 || 11,029 || 13,191 || 6,031 || 19,036<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00071058/tn10n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成22年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> | 2010年 || 22,759 || 11,363 || 12,771 || 5,637 || 18,536<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00093411/tn2011n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成23年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> | 2011年 || 22,768 || 11,362 || 12,647 || 5,508 || 19,060<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00121073/tn2012n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成24年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> | 2012年 || 21,322 || 10,540 || 11,967 || 5,217 || 18,632<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00144873/tn2013n09.pdf 大阪府統計年鑑(平成25年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> | 2013年 || 21,152 || 10,453 || 11,597 || 5,011 || 17,800<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00180638/tn2014n09.pdf 大阪府統計年鑑(平成26年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> | 2014年 || 21,116 || 10,417 || 11,613 || 4,987 || 17,560<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00211004/tn2015n09.pdf 大阪府統計年鑑(平成27年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> | 2015年 || 21,722 || 10,850 || 11,889 || 4,999 || 17,500<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00242803/tn2016n09.pdf 大阪府統計年鑑(平成28年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> | 2016年 || 21,123 || 10,485 || 11,682 || 4,900 || 17,789<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00281833/9-all.pdf 大阪府統計年鑑(平成29年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |}<br /> <br /> == 駅周辺 ==<br /> {{See also|淡路 (大阪市)}}<br /> {{Vertical_images_list<br /> |幅= 200px<br /> | 1=Matsuya Denki Awaji shop.jpg<br /> | 2=マツヤデンキ淡路店<br /> | 3=MUFG Bank Awaji branch.jpg<br /> | 4=三菱UFJ銀行淡路支店<br /> | 5=Akashiya Building.JPG<br /> | 6=アカシヤ淡路店<br /> }}<br /> 東西共に駅前は商店街で、その周辺に住宅街が形成されている。<br /> * 淡路本町[[商店街]]<br /> ** [[イズミヤ]] 淡路店<br /> ** [[マツヤデンキ]] 淡路店<br /> ** 東淀川淡路[[郵便局]]<br /> ** [[三菱UFJ銀行]] 淡路支店<br /> * 東淡路商店街(土地区画整理事業により2013年3月現在移転改築中)<br /> ** [[アカシヤ (スーパーマーケット)|アカシヤ]] 淡路店(本社を併設)<br /> ** [[阪急オアシス]] 淡路店([[阪急ファミリーストア]]から業態転換)<br /> ** 東淀川区役所出張所<br /> * [[大阪市立東淀川図書館]]<br /> * [[クレオ大阪]]北(大阪市立男女共同参画センター北部館)<br /> * [[淀川キリスト教病院]] [[老人福祉施設]](旧本病院)&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;本病院(本部)などは2012年7月17日付けで移転され、隣の柴島駅と崇禅寺駅が同施設への最寄り駅となった。&lt;/ref&gt;<br /> * 東淀川区老人福祉センター<br /> * 淡路地域福祉・生活支援センター<br /> * 東淀川東淡路郵便局<br /> * 東淀川菅原七郵便局<br /> * 東淡路南公園(徒歩5分。[[国鉄EH10形電気機関車]]61号機が[[静態保存]]されている。EH10形の保存機としては唯一である。)<br /> <br /> == 阪急京都線・千里線連続立体交差事業 == <br /> [[File:阪急電鉄千里線高架化(2012年12月撮影) - panoramio.jpg|right|thumb|建設中の千里線高架区間(2012年12月撮影)]]<br /> 阪急京都本線3.3[[キロメートル|km]]([[崇禅寺駅]]付近 - 上新庄駅付近)と阪急千里線3.8km([[柴島駅]]付近 - [[吹田駅 (阪急)|吹田駅]]付近)を高架にして、当駅における京都線と千里線の平面交差を解消し、17箇所の[[踏切]]を除去する事業&lt;ref&gt;[http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000160751.html 阪急電鉄京都線・千里線(淡路駅付近)連続立体交差事業]&lt;/ref&gt;である。事業主体は大阪市で、[[2008年]](平成20年)9月から工事に着手している。2024年度末に高架切替予定&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000328598.html |title=阪急電鉄京都線・千里線連続立体交差事業の事業期間の見直しについて |publisher=大阪市 |date=2015-10-13 |accessdate=2015-10-13}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 新駅舎は4階建てで、現在の駅より若干南東側に移動する。駅の構造は、2階が改札とコンコース、3階が上りホーム、4階が下りホームとなる予定である&lt;ref&gt;{{PDFlink|[http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/cmsfiles/contents/0000024/24557/hankyup3.pdf 阪急京都線・千里線連続立体交差事業パンフレット3]|563.78&amp;nbsp;[[キビバイト|KiB]]}}&lt;/ref&gt;。これにより、京都本線と千里線は立体交差化され、ダイヤ上のネックも解消される予定である。駅は既存の2つの路線の他、駅のすぐ北側で高架になっているJRの[[おおさか東線#城東貨物線|城東貨物線(将来のおおさか東線)]]&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;開通当初より高架化されており、現在は京都線・千里線ともに城東貨物線の下を通っている。&lt;/ref&gt;と立体交差する必要があるため、駅舎は近年に同様の構造で高架化された[[京急蒲田駅]]の24[[メートル|m]]を超える約30mの高さになる。<br /> <br /> 主たる区間において、既存線を仮線に移動した土地に高架線を構築するのではなく、既存線を跨ぐ構造の「直上高架方式」が採られている&lt;ref&gt;{{PDFlink|[http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/cmsfiles/contents/0000024/24557/hankyup4.pdf 阪急京都線・千里線連続立体交差事業パンフレット4]|789.95&amp;nbsp;[[キビバイト|KiB]]}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> この事業に関連して、大阪市では駅の主に東側周辺で[[土地区画整理事業]]を進めている&lt;ref&gt;[http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseibi/page/0000022486.html 淡路駅周辺地区土地区画整理事業]&lt;/ref&gt;。これは駅周辺に密集した老朽木造建物や狭い道路が多く防災上問題があったため、駅の高架事業を機に周辺を区画整理し、駅前に相応しい街と道路を整備するものである。<br /> <br /> == JRとの関係 ==<br /> 現在、すぐ北側を走る城東貨物線が、[[2018年]](平成30年)度に旅客線化され、[[おおさか東線]](延伸部)として開業する予定である。同線にも当駅近くに[[JR淡路駅]]が設けられ、阪急とJRの乗り換え駅になる。<br /> === 阪急新大阪連絡線 ===<br /> 関西の新幹線の[[ターミナル駅]]である[[新大阪駅]]に乗り入れていない阪急は、当駅や[[阪急神戸本線|神戸本線]]の[[神崎川駅]]・十三駅から新大阪駅にアクセスする『[[阪急新大阪連絡線]]』を構想し、免許を取得していた。しかし、当駅や神崎川駅からの区間については[[2002年]](平成14年)[[12月6日]]に免許を失効させた。<br /> <br /> ただ、地元住民から新大阪へのアクセス改善を望む声が多かったため、[[阪急バス]]が2006年5月から当駅と新大阪駅を結ぶ[[コミュニティバス]]『[[あいバス]]』を運行していたが&lt;ref&gt;{{PDFlink|[http://holdings.hankyu-hanshin.co.jp/ir/data/ER200605113N2.pdf 「あいバス」が5月13日に運行を開始します]}}&lt;/ref&gt;、「利用者の増加が見込めない状況にある」ことを理由として2008年[[3月31日]]で廃止された。<br /> <br /> 結果として、当駅 - 新大阪駅間を直接結ぶ役割は、2018年度に開業予定のJRおおさか東線が正式に担う運びとなっている。<br /> <br /> == 隣の駅 ==<br /> &lt;!-- 系統別ではなく、路線別で記載する。臨時種別については詳細に書かない ---&gt;<br /> ; 阪急電鉄<br /> : {{Color|limegreen|■}}京都本線<br /> :: {{Color|red|■}}快速特急&lt;!--・{{Color|red|■}}直通特急「あたご」「とげつ」--&gt;<br /> ::: [[十三駅]] (HK-03) - &#039;&#039;&#039;淡路駅 (HK-63)&#039;&#039;&#039; - [[桂駅]] (HK-81)<br /> :: {{Color|red|■}}通勤特急<br /> ::: &#039;&#039;&#039;通過&#039;&#039;&#039;<br /> :: {{Color|red|■}}特急・{{Color|orange|■}}快速急行<br /> ::: 十三駅 (HK-03) - &#039;&#039;&#039;淡路駅 (HK-63)&#039;&#039;&#039; - [[茨木市駅]] (HK-69)<br /> :: {{Color|blue|■}}快速・{{Color|green|■}}準急<br /> ::: [[南方駅 (大阪府)|南方駅]] (HK-61) - &#039;&#039;&#039;淡路駅 (HK-63)&#039;&#039;&#039; - [[上新庄駅]] (HK-64)<br /> :: {{Color|black|■}}普通<br /> ::: [[崇禅寺駅]] (HK-62) - &#039;&#039;&#039;淡路駅 (HK-63)&#039;&#039;&#039; - 上新庄駅 (HK-64)<br /> : {{Color|limegreen|■}}千里線&lt;!--<br /> ::{{Color|red|■}}直通特急「ほづ」<br /> :::[[天神橋筋六丁目駅]] (K11) - &#039;&#039;&#039;淡路駅 (HK-63)&#039;&#039;&#039; - 桂駅(京都本線)(HK-81)--&gt;<br /> :: {{Color|green|■}}準急(堺筋準急)<br /> ::: 天神橋筋六丁目駅 (K11) - &#039;&#039;&#039;淡路駅 (HK-63)&#039;&#039;&#039; - 上新庄駅(京都本線)(HK-64)<br /> :: {{Color|black|■}}普通<br /> ::: [[柴島駅]] (HK-87) - &#039;&#039;&#039;淡路駅 (HK-63)&#039;&#039;&#039; - [[下新庄駅]] (HK-88)<br /> :* 括弧内の英数字は駅番号を示す。<br /> :* 春・秋の行楽シーズンには、京都本線十三方面からの直通特急「あたご」「とげつ」、千里線と京都本線を直通する直通特急「ほづ」も運行され、当駅に停車する。停車駅等の詳細は[[阪急京都本線#嵐山線直通臨時列車|阪急京都本線]]を参照のこと。<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> === 注釈 ===<br /> {{Reflist|group=&quot;注&quot;}}<br /> <br /> === 出典 ===<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> ==== 利用状況の出典 ====<br /> ;私鉄の統計データ<br /> {{Reflist|group=&quot;統計&quot;}}<br /> ;大阪府統計年鑑<br /> {{Reflist|group=&quot;*&quot;}}<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> {{Commonscat|Awaji Station}}<br /> * [[日本の鉄道駅一覧]]<br /> &lt;!-- 配線が類似する形態の駅は各記事において記載されていないので除去 --&gt;<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [http://rail.hankyu.co.jp/station/awaji.html 淡路駅(阪急電鉄)]<br /> * [http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000160751.html 阪急電鉄京都線・千里線(淡路駅付近)連続立体交差事業]<br /> * [http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000024557.html 大阪市市政 都市計画道路のパンフレット](阪急京都線・千里線連続立体交差事業のパンフレットが閲覧可能)<br /> <br /> {{阪急京都本線}}<br /> {{阪急千里線}}<br /> {{デフォルトソート:あわし}}<br /> [[Category:大阪市の鉄道駅]]<br /> [[Category:日本の鉄道駅 あ|わし]]<br /> [[Category:阪急電鉄の鉄道駅]]<br /> [[Category:1921年開業の鉄道駅]]<br /> [[Category:新京阪鉄道|あわしえき]]<br /> [[Category:東淀川区の交通|あわしえき]]<br /> [[Category:東淀川区の建築物]]</div> 27.126.85.41 1993年 2018-07-20T06:49:54Z <p>27.126.85.41: /* 6月 */</p> <hr /> <div>{{Otheruses||日本ローカルの事柄|1993年の日本}}<br /> {{YearInTopic<br /> | BC = <br /> | 千年紀 = 2<br /> | 世紀 = 20<br /> | 年代 = 1990<br /> | 年 = 1993<br /> }}<br /> {{year-definition|1993}}<br /> {{00世紀|20}}<br /> この項目では、国際的な視点に基づいた1993年について記載する。<br /> <br /> == 他の紀年法 ==<br /> * [[干支]] : [[癸酉]](みずのと とり)<br /> * [[日本]](月日は一致)<br /> ** [[平成]]5年<br /> ** [[皇紀]]2653年<br /> * [[大韓民国]]<br /> ** [[檀紀]]4326年<br /> * [[中華民国]](月日は一致)<br /> ** [[中華民国暦]]82年<br /> * [[朝鮮民主主義人民共和国]](月日は一致)<br /> ** [[主体暦|主体]]82年<br /> * [[仏滅紀元]] : 2535年 - 2536年<br /> * [[ヒジュラ暦|イスラム暦]]:1413年7月7日 - 1414年7月17日<br /> * [[ユダヤ暦]] : 5753年4月8日 - 5754年4月17日<br /> * [[UNIX時間]] : 725846400 - 757382399<br /> * [[修正ユリウス日]](MJD):48988 - 49352<br /> * [[リリウス日]](LD):149829 - 150193<br /> &lt;div style=&quot;font-size:smaller&quot;&gt; <br /> ※主体暦は、[[朝鮮民主主義人民共和国]]で[[1997年]]に制定された。<br /> &lt;/div&gt;<br /> <br /> == カレンダー ==<br /> {{年間カレンダー|年=1993}}<br /> <br /> == できごと ==<br /> === 1月 ===<br /> * [[1月1日]] - [[欧州経済共同体]]に加盟する12か国による単一市場が設置される。<br /> * 1月1日 - [[チェコスロバキア]]が[[ビロード離婚|連邦を解消]]。[[チェコ]]と[[スロバキア]]に分離。<br /> * [[1月3日]] - [[ジョージ・H・W・ブッシュ]][[アメリカ合衆国大統領|米国大統領]]と[[ボリス・エリツィン]][[ロシア連邦大統領|露大統領]]、[[第二次戦略兵器削減条約]](START II)に調印。<br /> * [[1月13日]] - 米英仏軍、[[イラク]]のミサイル基地爆撃。<br /> * [[1月19日]] - [[中華民国|台湾]]第二南北[[高速道路]][[フォルモサ高速公路]]の北二高區間[[中和IC]]~[[三鶯IC]]開通。<br /> * [[1月20日]] - [[ビル・クリントン]]、アメリカ合衆国大統領に就任。<br /> * [[1月20日]] - 女優・[[オードリー・ヘプバーン]]が結腸がんのため死去。<br /> <br /> === 2月 ===<br /> * [[2月12日]] - [[ジェームス・バルガー事件]]<br /> * [[2月26日]] - [[世界貿易センター爆破事件]]が発生。<br /> <br /> === 3月 ===<br /> * [[3月6日]] - [[荻原健司]]、[[FISワールドカップ]]リベレツ大会で優勝し、[[日本人]]初の個人総合優勝。<br /> * [[3月27日]] - [[江沢民]]が[[中国共産党中央委員会総書記|中国共産党総書記]]・[[中華人民共和国主席|国家主席]]に就任。<br /> <br /> === 4月 ===<br /> * [[4月8日]] - [[カンボジア]]で選挙監視活動中に、[[国際連合|国連]]ボランティア(UNV)[[中田厚仁]]が射殺される。<br /> * [[4月27日]] - [[ガボン航空惨事]]。<br /> <br /> === 5月 ===<br /> * [[5月4日]] - カンボジア北西部[[バンテイメンチェイ州]]アンピル村駐在の[[国連カンボジア暫定統治機構]] (UNTAC)日本人文民[[警察官]]5人が、[[オランダ]]部隊の護衛を受け、車両6台編成で国道691号を移動中襲われ、[[岡山県警察]]の[[警部補]]が[[殉職]]、4人が重軽傷を負った。<br /> * [[5月5日]] - [[ウェスト・メンフィス3]]<br /> * [[5月24日]] - [[エリトリア]]の[[エチオピア]]からの独立が国連に承認される。<br /> * [[5月29日]] - [[朝鮮民主主義人民共和国|北朝鮮]]が[[ノドン]]1号を試射。<br /> <br /> === 6月 ===<br /> * [[6月9日]] - [[皇太子徳仁親王と小和田雅子の結婚の儀]]が行われた。<br /> * [[6月24日]] - [[ウォン・カークイ]]が『[[ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!]]』([[フジテレビジョン|フジテレビ]])の収録中に転落事故。6日後に死亡。<br /> <br /> === 7月 ===<br /> * [[7月7日]] - [[第19回先進国首脳会議]](サミット)が[[東京都]][[港区 (東京都)|港区]]の[[赤坂迎賓館]]で開幕、[[7月9日]]まで。<br /> * [[7月23日]] - [[カンデラリア教会虐殺事件]]:[[リオデジャネイロ]]のカンデラリア教会で、警察官を含むグループに8人の[[ストリートチルドレン]]が射殺される。<br /> <br /> === 8月 ===<br /> * [[8月10日]] - [[オスロ]]で[[ユーロニモス]]が[[ヴァルグ・ヴィーケネス]]に刺殺される。<br /> * [[8月13日]] - [[イスラエル]]・[[パレスチナ解放機構|PLO]]間で[[オスロ合意]]調印。<br /> <br /> === 9月 ===<br /> * [[9月13日]] - [[1993年ノルウェー議会選挙]]:[[ノルウェー労働党|労働党]]が複数の議席を獲得し、[[グロハム・ブルントランド]][[ノルウェーの首相|首相]]が退任する。<br /> * [[9月19日]] - [[1993年ポーランド議会選挙]]:[[ワルデマル・パウラク]]が率いる[[民主左翼連合]]と[[ポーランド人民党]]の連立が始まる。<br /> * [[9月24日]] - [[北アメリカ|北米]]で [[コンピュータゲーム]]『[[MYST]]』発売。<br /> * [[9月27日]] - [[アブハジア戦争(1992-93)|アブハジア戦争]] – [[スクムウの虐殺|スクムウの陥落]]:[[エドゥアルド・シェヴァルドナゼ]]が、[[ロシア]]の受動的な共謀を告発する。<br /> <br /> === 10月 ===<br /> * [[10月3日]] - [[モスクワ]]で反エリツィン派が市街戦([[ベールイ・ドーム#モスクワ騒乱事件|モスクワ騒乱事件]])<br /> * 10月3日 - [[ソマリア]]で[[モガディシュの戦闘]]が発生。<br /> * [[10月11日]] - [[ボリス・エリツィン|エリツィン]]ロシア連邦大統領が日本を訪問。<br /> * [[10月17日]] - [[ネルソン・マンデラ]]と[[フレデリック・ウィレム・デクラーク]]に[[ノーベル平和賞]]。<br /> * [[10月25日]] - [[カナダ議会]]の総選挙(下院)で[[野党]]・[[カナダ自由党]]が圧勝、[[与党]]・[[カナダ進歩保守党]]は169議席から2議席に転落する大敗北を喫した。<br /> <br /> === 11月 ===<br /> * [[11月1日]] - [[マーストリヒト条約]]の発効により[[欧州連合]]が発足する。<br /> * [[11月4日]] - [[ジェームソン・ムビリニ・ドラミニ]]が[[スワジランド]]の首相に就任。<br /> <br /> === 12月 ===<br /> * [[12月2日]] - [[コロンビア]]で[[メデジン・カルテル]]最高幹部[[パブロ・エスコバル]]が[[治安部隊]]により射殺。<br /> * [[12月14日]] - [[日本国政府|日本政府]]は各国からの[[米]]輸入を決定([[1993年米騒動]])。<br /> * [[12月10日]] - 北米で [[コンピュータゲーム]]『[[DOOM]]』発売。<br /> <br /> == 芸術・文化・ファッション ==<br /> === スポーツ ===<br /> ; [[1993年の野球|野球]] <br /> ; [[モータースポーツ]]<br /> * [[F1世界選手権]]<br /> ** ドライバーズチャンピオン [[アラン・プロスト]]([[ウィリアムズF1|ウィリアムズ・ルノー]])<br /> ** コンストラクターズチャンピオン [[ウィリアムズF1|ウィリアムズ・ルノー]]<br /> * [[チャンプカー・ワールド・シリーズ|CARTワールドシリーズ]] [[ナイジェル・マンセル]]<br /> * [[ロードレース世界選手権]]<br /> ** 500cc [[ケビン・シュワンツ]]<br /> ** 250cc [[原田哲也]]<br /> * [[スーパーバイク世界選手権]] [[スコット・ラッセル]]<br /> <br /> ; 米国バスケットボール (NBA)<br /> * [[マイケル・ジョーダン]]率いる[[シカゴ・ブルズ]]が、[[フェニックス・サンズ]]をたおし、このシーズンを制する。<br /> <br /> === 映画 ===<br /> {{main|1993年の映画}}<br /> * [[ジュラシック・パーク]] 監督[[スティーヴン・スピルバーグ]]<br /> * [[ナイトメアー・ビフォア・クリスマス]] 監督[[ヘンリー・セリック]]<br /> * [[バットマン/マスク・オブ・ファンタズム]] 監督 エリック・ラドムスキ/[[ブルース・W・ティム]]<br /> * [[恐竜大行進]] 監督ディック・ゾンダグ/ラルフ・ゾンダグ/フィル・ニベリンク/サイモン・ウェルズ<br /> * [[さらば、わが愛/覇王別姫]]<br /> * [[ギルバート・グレイプ]]<br /> <br /> === 文学 ===<br /> * [[ベストセラー]]<br /> ** [[ロバート・ジェームズ・ウォラー]]『[[マディソン郡の橋]]』<br /> <br /> == 誕生 ==<br /> {{see also|1993年の日本#誕生|Category:1993年生}}<br /> &lt;!--世界的に著名な人物を除き、主に日本国内のみで知られる日本人は上記「1993年の日本」項内に記入(世界的に著名な人物は本節と併記)--&gt;<br /> === 1月 ===<br /> &lt;!--世界的に著名な人物を除き、主に日本国内のみで知られる日本人は「1993年の日本」項内に記入--&gt;<br /> * [[1月2日]] - [[マルセル・シュロッター]]、オートバイレーサー<br /> * [[1月3日]] - [[糖果]]、タレント<br /> * [[1月4日]] - [[スコット・レディング]]、オートバイレーサー<br /> * [[1月8日]] - [[オニール八菜]]、[[バレエダンサー]]<br /> * [[1月9日]] - [[レオナルド・ウルヘエス]]、[[プロ野球選手]]<br /> * [[1月11日]] - [[リュボーフィ・バキロワ]]、フィギュアスケート選手<br /> * 1月11日 - [[朴廷桓]]、[[棋士 (囲碁)|囲碁棋士]]<br /> * [[1月12日]] - [[ゼイン・マリク]]、[[ワン・ダイレクション]]<br /> * 1月12日 - [[稲葉友]]、俳優<br /> * [[1月14日]] - [[マリヤ・クチナ]]、[[陸上競技選手]]<br /> * 1月14日 - [[ドヴィダス・ネブラウスカス]] - プロ野球選手<br /> * [[1月15日]] - [[吉岡里帆]]、女優<br /> * [[1月17日]] - [[張悦]]、フィギュアスケート選手<br /> * [[1月19日]] - [[ガス・ルイス]]、俳優<br /> * [[1月22日]] - [[シーラ・ヴィルナー]]、フィギュアスケート選手<br /> * [[1月23日]] - [[アンドレイ・ロゴジン]]、フィギュアスケート選手<br /> * [[1月26日]] - [[キャメロン・ブライト]]、俳優<br /> * 1月26日 - [[ビルヂェ・アタベイ]]、フィギュアスケート選手<br /> * [[1月28日]] - [[ベラ・バザロワ]]、フィギュアスケート選手<br /> * 1月28日 - [[ウィル・ポールター]]、俳優<br /> * [[1月29日]] - [[きゃりーぱみゅぱみゅ]]、歌手、ファッションモデル<br /> * [[1月31日]] - [[ジェシカ・ローズ・ペイシュ]]、フィギュアスケート選手<br /> <br /> === 2月 ===<br /> &lt;!--世界的に著名な人物を除き、主に日本国内のみで知られる日本人は「1993年の日本」項内に記入--&gt;<br /> &lt;!-- 日本ローカル? * [[2月2日]] - [[清原翔]]、俳優、モデル --&gt;<br /> * [[2月6日]] - [[ティナーシェ]]、歌手、ソングライター、女優<br /> * 2月6日 - [[平井佑季]]、ミュージカル俳優 <br /> * [[2月7日]] - [[太賀]]、俳優<br /> * 2月7日 - [[デヴィッド・ドーフマン]]、俳優<br /> * [[2月8日]] - [[水野絵梨奈]]、女優、元パフォーマー (元[[Flower (グループ)|Flower]]、[[E-girls]]メンバー)<br /> *[[2月9日]] - [[遠藤航]]、サッカー選手([[浦和レッズ]])<br /> * [[2月10日]] - [[マックス・ケプラー]]、メジャーリーガー<br /> * [[2月13日]] - [[有村架純]]、女優<br /> * [[2月14日]] - [[はじめしゃちょー]]、[[YouTuber]]<br /> * [[2月17日]] - [[マルク・マルケス]]、オートバイレーサー<br /> * [[2月19日]] - [[ヴィクトリア・ジャスティス]]、女優、歌手<br /> * [[2月20日]] - [[ 橋本奈々未]]、元乃木坂46<br /> * [[2月21日]] - [[菅田将暉]]、俳優<br /> * [[2月22日]] - [[李イー鴻|李昱鴻]]、プロ野球選手<br /> *[[2月23日]] - [[石川佳純]]、卓球選手<br /> * [[2月24日]] - [[宋相勲]]、プロ野球選手<br /> <br /> === 3月 ===<br /> &lt;!--世界的に著名な人物を除き、主に日本国内のみで知られる日本人は「1993年の日本」項内に記入--&gt;<br /> * [[3月1日]] - [[ジョシュ・マクイクラン]]、サッカー選手<br /> * [[3月2日]] - [[ホセ・アドリス・ガルシア]]、[[プロ野球選手]]<br /> * [[3月9日]] - [[ザカリア・ラビアド]]、サッカー選手<br /> * [[3月10日]] - [[アナイー・モラン]]、フィギュアスケート選手<br /> * [[3月17日]] - [[クマ・エルハジ・ババカル]]、サッカー選手<br /> * 3月17日- [[ジュリア・ウィンター]]、女優<br /> * [[3月18日]] - [[ケリー・ホール]]、フィギュアスケート選手<br /> * [[3月21日]] - [[ヨニコ・エヴァ・ワシントン]]、フィギュアスケート選手<br /> * [[3月24日]] - [[竜星涼]]、ファッションモデル、俳優<br /> * [[3月26日]] - [[シャーロット・リヒトマン]]、[[アイスダンス]]選手<br /> &lt;!-- 日本ローカル? * [[3月28日]] - [[森谷佳奈]]、[[山陰放送]]アナウンサー --&gt;<br /> * [[3月29日]] - [[ホルヘ・マルティネス]]、プロ野球選手<br /> * [[3月31日]] - [[コナー・ウィッカム]]、サッカー選手<br /> <br /> === 4月 ===<br /> &lt;!--世界的に著名な人物を除き、主に日本国内のみで知られる日本人は「1993年の日本」項内に記入--&gt;<br /> * [[4月1日]] - [[岡本圭人]]、[[アイドル]]([[Hey!Say!JUMP]])<br /> * [[4月2日]] - [[ラファエル・ポロ]]、プロ野球選手<br /> * [[4月4日]] - [[ダニエラ・ボバディーヤ]]、女優<br /> * [[4月7日]] - [[イリーナ・シュトルク]]、アイスダンス選手<br /> &lt;!-- 日本ローカル? * 4月9日 - もも、歌手([[チャラン・ポ・ランタン]])、女優、眉毛師 --&gt;<br /> * [[4月10日]] - [[ソフィア・カーソン]]、女優<br /> * [[4月16日]] - [[キーオン・ケラ]]、メジャーリーガー<br /> * [[4月19日]] - [[セバスチャン・デ・ソウザ]]、俳優<br /> * 4月19日 - [[マッテオ・マナセロ]]、[[プロゴルファー]]<br /> * [[4月21日]] - [[チェルシー・リー]]、フィギュアスケート選手<br /> * [[4月22日]] - [[リュ・ヒョヨン]]、歌手<br /> * [[4月23日]] - [[にしくん]]、AV男優<br /> * [[4月25日]] - [[ガブリェラ・チェルマノヴァー]]、フィギュアスケート選手<br /> * 4月25日 - [[ラファエル・ヴァラーヌ]]、サッカー選手<br /> * [[4月26日]] - [[竹内涼真]]、俳優、モデル<br /> <br /> === 5月 ===<br /> &lt;!--世界的に著名な人物を除き、主に日本国内のみで知られる日本人は「1993年の日本」項内に記入--&gt;<br /> * [[5月4日]] - [[ハッサン・タフティアン]]、陸上選手<br /> * [[5月5日]] - [[ヴィクトリア・ヘクト]]、フィギュアスケート選手<br /> * 5月7日 - {{仮リンク|尹邵熙|ko|윤소희|en|Yoon So-hee}}、韓国の女優<br /> * [[5月9日]] - [[山田涼介]]、アイドル(Hey! Say! JUMP)<br /> * [[5月10日]] - [[志田未来]]、女優<br /> * 5月10日 - [[ハルストン・セイジ]]、女優<br /> * [[5月11日]] - [[ミゲル・サノ]]、メジャーリーガー<br /> * [[5月13日]] - [[デビー・ライアン]]、女優<br /> * 5月13日 - [[ロメル・ルカク]]、サッカー選手<br /> * [[5月14日]] - [[ミランダ・コスグローヴ]]、女優<br /> * [[5月16日]] - [[IU (歌手)|IU]]、歌手<br /> * [[5月18日]] - [[入江甚儀]]、俳優<br /> * [[5月19日]] - [[神木隆之介]]、俳優<br /> * [[5月20日]] - [[キャロライン・ジャン]]、フィギュアスケート選手<br /> * [[5月30日]] - [[福士蒼汰]]、俳優<br /> <br /> === 6月 ===<br /> &lt;!--世界的に著名な人物を除き、主に日本国内のみで知られる日本人は「1993年の日本」項内に記入--&gt;<br /> * [[6月4日]] - [[フアン・マヌエル・イトゥルベ]]、サッカー選手<br /> * [[6月7日]] - [[ジョーダン・フライ]]、俳優・声優<br /> * 6月7日 - [[呉念庭]]、[[プロ野球選手]]<br /> * 6月7日 - [[ヨシ・ヘルゲソン]]、フィギュアスケート選手<br /> * [[6月11日]] - [[間宮祥太朗]]、俳優<br /> * 6月11日 - [[ホルヘ・アルファーロ]]、プロ野球選手<br /> * 6月11日 - [[泉澤祐希]]、俳優<br /> * [[6月13日]] - [[デニス・テン]]、フィギュアスケート選手(+ [[2018年]])<br /> * [[6月14日]] - [[スヴェトラーナ・イサコワ]]、フィギュアスケート選手<br /> * [[6月20日]] - [[ジャンナ・プガチャ]]、フィギュアスケート選手<br /> * [[6月22日]] - [[ケイディー・デニー]]、フィギュアスケート選手<br /> * [[6月26日]] - [[アリアナ・グランデ]]、歌手、女優<br /> <br /> === 7月 ===<br /> &lt;!--世界的に著名な人物を除き、主に日本国内のみで知られる日本人は「1993年の日本」項内に記入--&gt;<br /> * [[7月1日]] - [[神山智洋]]、アイドル([[ジャニーズWEST]])<br /> * [[7月5日]] - [[ホルヘ・ポランコ]]、メジャーリーガー<br /> * [[7月6日]] - [[黒羽麻璃央]]、俳優<br /> * [[7月6日]] - [[ペテル・レイトマイェル]]、フィギュアスケート選手<br /> * [[7月10日]] - [[カーロン・ジェフリー]]、俳優<br /> * [[7月11日]] - [[石崎なつみ]]、女優<br /> * [[7月13日]] - [[能年玲奈|のん]]、女優<br /> * [[7月15日]] - [[橋本良亮]]、アイドル([[A.B.C-Z]])<br /> * [[7月18日]] - [[石川恋]]、女優、タレント、モデル<br /> * [[7月20日]] - [[アリシア・デブナム=ケアリー]]、女優<br /> * [[7月26日]] - [[テイラー・モンセン]]、女優、音楽家<br /> * [[7月31日]] - [[クリスチャン・ベイヤース]]、俳優<br /> * 7月31日 - [[ウィルフレド・レオン]]、バレーボール選手<br /> <br /> === 8月 ===<br /> &lt;!--世界的に著名な人物を除き、主に日本国内のみで知られる日本人は「1993年の日本」項内に記入--&gt;<br /> * [[8月5日]] - [[今村彩夏]]、声優<br /> * [[8月6日]] - [[アリグザンドラ・ラウト]]、フィギュアスケート選手<br /> * 8月6日 - [[韓聰]]、フィギュアスケート選手<br /> *[[8月10日]] - [[中島裕翔]]、アイドル (Hey!Say!JUMP)<br /> * [[8月10日]] - [[アマンダ・ドブス]]、フィギュアスケート選手<br /> * [[8月11日]] - [[アリソン・ストーナー]]、女優、歌手<br /> * [[8月13日]] - [[アルトゥール・ガチンスキー]]、フィギュアスケート選手<br /> * 8月13日 - [[ジョナス・フォルガー]]、オートバイレーサー<br /> * [[8月15日]] - [[アレックス・オックスレイド=チェンバレン]]、サッカー選手<br /> * [[8月15日]] - [[ドミニク・ハインツ]]、サッカー選手<br /> * [[8月16日]] - [[三上悠亜]]、AV女優・アイドル<br /> * [[8月17日]] - [[サラ・ショーストレム]]、[[競泳]]選手<br /> * 8月17日 - [[ユ・スンホ]]、俳優<br /> * [[8月18日]] - [[藤井流星]]、俳優、[[ジャニーズWEST]]のメンバー<br /> * 8月18日 - [[マイア・ミッチェル]]、女優、歌手<br /> * [[8月27日]] - [[ザラ・ヘッケン]]、フィギュアスケート選手<br /> * [[8月29日]] - [[リアム・ペイン]]、ワン・ダイレクション<br /> * [[8月30日]] - [[廖任磊]]、[[プロ野球選手]]<br /> <br /> === 9月 ===<br /> &lt;!--世界的に著名な人物を除き、主に日本国内のみで知られる日本人は「1993年の日本」項内に記入--&gt;<br /> * [[9月1日]] - [[イローナ・ミトルセー]]、歌手<br /> * [[9月4日]] - {{仮リンク|マークイエン・トゥアン|ko|마크 (1993년)}}、アイドル<br /> * [[9月5日]] - [[エレオノラ・ビンニチェンコ]]、フィギュアスケート選手<br /> * [[9月6日]] - [[サビーナ・パキエ]]、フィギュアスケート選手<br /> * [[9月9日]] - [[チャーリー・スチュアート (俳優)|チャーリー・スチュアート]]、俳優<br /> * [[9月13日]] - [[ナイル・ホーラン]]、ワン・ダイレクション<br /> * [[9月14日]] - [[高田翔]]、俳優、[[ジャニーズJr.]]<br /> * [[9月15日]] - [[ナタリヤ・ポポワ]]、フィギュアスケート選手<br /> * [[9月16日]] - [[イワン・ブキン]]、アイスダンス選手<br /> * [[9月18日]] - [[パトリック・シュワルツェネッガー]]、俳優<br /> * [[9月19日]] - [[渡辺美優紀]]、元[[NMB48]]<br /> * [[9月20日]] - [[ユリアン・ドラクスラー]]、サッカー選手<br /> &lt;!-- 日本ローカル? * [[9月22日]] - [[小柳亮太]]、大相撲力士 --&gt;<br /> * [[9月26日]] - [[マイケル・キッド=ギルクリスト]]、バスケットボール選手<br /> <br /> === 10月 ===<br /> &lt;!--世界的に著名な人物を除き、主に日本国内のみで知られる日本人は「1993年の日本」項内に記入--&gt;<br /> * [[10月2日]] - [[劉兆芝]]、フィギュアスケート選手<br /> * 10月2日 - [[ランス・マッカラーズ・ジュニア]]、[[メジャーリーガー]]<br /> * [[10月3日]] - [[オリビア・ジョーンズ]]、フィギュアスケート選手<br /> &lt;!-- 日本ローカル? * [[10月6日]] - [[朝比奈彩]]、モデル、女優 --&gt;<br /> * [[10月8日]] - [[ガルビネ・ムグルサ]]、テニス選手<br /> * [[10月30日]] - [[マーカス・マリオタ]]、アメリカンフットボール選手<br /> <br /> === 11月 ===<br /> &lt;!--世界的に著名な人物を除き、主に日本国内のみで知られる日本人は「1993年の日本」項内に記入--&gt;<br /> * [[11月8日]] - [[リビオ・ジャン=シャルル]]、バスケットボール選手<br /> * [[11月9日]] - [[沈建宏]]、アイドル歌手、俳優<br /> * [[11月11日]] - [[ヴィッキー・ピリア]]、レーシングドライバー<br /> * [[11月14日]] - [[野村周平]]、俳優<br /> * [[11月15日]] - [[ニコライ・モロシュキン]]、アイスダンス選手<br /> * 11月15日 - [[パウロ・ディバラ]]、サッカー選手<br /> * [[11月19日]] - [[ジョーイ・ギャロ (野球)|ジョーイ・ギャロ]]、[[メジャーリーガー]]<br /> * 11月19日 - [[ルルデス・グリエル・ジュニア]]、[[プロ野球選手]]<br /> * 11月19日 - [[ヘスス・フェルナンデス・サエス|スソ]]、サッカー選手<br /> * [[11月22日]] - [[ノービ・ハーリーナ]]、インドネシアの女優、歌手、グループメンバー (Cherrybelle)、アナウンサー<br /> * 11月22日 - [[成田凌]]、モデル、俳優<br /> * [[11月25日]] - [[高樹リサ]]、タレント・女優<br /> * [[11月26日]] - [[金眠泰|キム・ミンテ]]、サッカー選手<br /> * [[11月27日]] - [[エリー・カワムラ]]、フィギュアスケート選手<br /> * 11月27日 - [[オーブリー・ピープルズ]]、女優<br /> * [[11月30日]] - [[知念侑李]]、アイドル (Hey!Say!JUMP)<br /> <br /> === 12月 ===<br /> &lt;!--世界的に著名な人物を除き、主に日本国内のみで知られる日本人は「1993年の日本」項内に記入--&gt;<br /> * [[12月8日]] - [[サファイア・ボイス]]、女優<br /> * 12月8日 - [[アナソフィア・ロブ]]、女優<br /> * [[12月15日]] - [[新木優子]]、モデル、女優<br /> * [[12月16日]] - [[ローラ・クレトン]]、女優<br /> * [[12月18日]] - [[バイロン・バクストン]]、メジャーリーガー<br /> * [[12月22日]] - [[メーガン・トレイナー]]、歌手<br /> * [[12月25日]] - [[武井咲]]、女優、ファッションモデル<br /> * [[12月27日]] - [[オリヴィア・クック]]、女優<br /> * [[12月28日]] - [[新川優愛]]、モデル、女優<br /> <br /> == 死去 ==<br /> {{see also|1993年の日本#死去|Category:1993年没}}<br /> &lt;!--世界的に著名な人物を除き、主に日本国内のみで知られる日本人は上記「1993年の日本」項内に記入(世界的に著名な人物は本節と併記)--&gt;<br /> === 1月 ===<br /> * [[1月6日]] - [[ディジー・ガレスピー]]、[[ジャズ]][[ミュージシャン]](* [[1917年]])<br /> * 1月6日 - [[ルドルフ・ヌレエフ]]、[[バレエ]][[ダンサー]](* [[1938年]])<br /> * [[1月13日]] - [[エジバウド・マルティンス・ダ・フォンセカ]]、[[サッカー]]選手(* [[1962年]])<br /> * [[1月20日]] - [[オードリー・ヘプバーン]]、[[俳優|女優]](* [[1929年]])<br /> * 1月27日 - [[アンドレ・ザ・ジャイアント]]、プロレスラー(* [[1946年]])<br /> * [[1月28日]] - [[ハンナ・ウィルケ]]、フェミニズム美術のパフォーミング・アーティスト、[[画家]]、[[彫刻家]]、[[写真家]]<br /> <br /> === 2月 ===<br /> * 2月2日 - [[アレクサンダー・シュナイダー]]、[[ヴァイオリニスト]]、[[指揮者]](* [[1954年]])<br /> * [[2月6日]] - [[アーサー・アッシュ]]、[[テニス]]選手(* [[1943年]])<br /> * [[2月18日]] - [[ケリー・フォン・エリック]]、[[プロレスラー]](* [[1960年]])<br /> * [[2月20日]] - [[フェルッチオ・ランボルギーニ]]、[[ランボルギーニ]]創業者(* [[1916年]])<br /> * [[2月24日]] - [[ボビー・ムーア]]、元[[サッカー選手]]、[[サッカー]]指導者(* [[1941年]])<br /> * [[2月26日]] - [[ピーナ・カルミレッリ]]、[[ヴァイオリニスト]](* [[1914年]])<br /> * [[2月27日]] - [[リリアン・ギッシュ]]、[[俳優|女優]](* [[1893年]])<br /> <br /> === 3月 ===<br /> * 3月18日 - [[ケネス・E・ボールディング]]、[[経済学者]](* [[1910年]])<br /> * [[3月20日]] - [[ポリカプ・クッシュ]]、[[物理学者]](* [[1911年]])<br /> * [[3月24日]] - [[ジョン・ハーシー]]、[[ジャーナリスト]]、[[小説家]](* [[1914年]])<br /> * [[3月30日]] - [[アンドレ・ブリュネ]]、[[フィギュアスケート]]選手(* [[1901年]])<br /> * 3月30日 - [[リチャード・ディーベンコーン]]、[[画家]](* [[1922年]])<br /> <br /> === 4月 ===<br /> * [[4月1日]] - [[ソリー・ズッカーマン]]、[[動物学者]](* [[1904年]])<br /> * [[4月15日]] - [[ツゾー・ウィルソン]]、[[地球物理学者]]・[[地質学者]](* [[1908年]])<br /> * [[4月20日]] - [[カンティンフラス]]、俳優・[[コメディアン]](* [[1911年]])<br /> <br /> === 5月 ===<br /> * 5月1日 - [[ピエール・ベレゴヴォワ]]、元[[フランスの首相|フランス首相]](* [[1925年]])<br /> * [[5月11日]] - [[チャーリー・ゲリンジャー]]、[[メジャーリーガー]](* [[1903年]])<br /> * [[5月22日]] - [[ミェチスワフ・ホルショフスキ]]、[[ピアニスト]](* [[1892年]])<br /> <br /> === 6月 ===<br /> * [[6月2日]] - [[ジョニー・マイズ]]、[[メジャーリーガー]](* [[1913年]])<br /> * [[6月10日]] - [[アーリーン・オジェー]]、[[ソプラノ]][[歌手]](* [[1939年]])<br /> * [[6月15日]] - [[ジョン・コナリー]]、元[[テキサス州]]知事・[[アメリカ合衆国財務長官]](* [[1917年]])<br /> * 6月15日 - [[ジェームス・ハント]]、[[フォーミュラ1|F1]][[レーサー]](+ [[1947年]])<br /> * [[6月19日]] - [[ウィリアム・ゴールディング]]、小説家(* [[1911年]])<br /> * [[6月23日]] - [[ズデネク・コパル]]、[[天文学者]](* [[1914年]])<br /> * [[6月26日]] - [[ロイ・キャンパネラ]]、元[[メジャーリーガー]](* [[1921年]])<br /> * [[6月28日]] - [[ボリス・クリストフ]]、[[バス (声域)|バス]]歌手(* 1914年)<br /> * 6月28日 - [[GGアリン]]、[[パンク・ロック]]シンガー(* [[1956年]])<br /> * [[6月30日]] - [[ウォン・カークイ]]、[[ミュージシャン]](* [[1962年]])<br /> <br /> === 7月 ===<br /> * [[7月3日]] - [[ドン・ドライスデール]]、[[メジャーリーガー]](* [[1936年]])<br /> * 7月6日 - [[ジョン・ボルトン (天文学者)|ジョン・ボルトン]]、天文学者(* [[1922年]])<br /> * [[7月19日]] - [[シモン・ゴールドベルク]]、[[ヴァイオリニスト]](* [[1909年]])<br /> * [[7月29日]] - [[アナトリー・ヴェデルニコフ]]、[[ピアニスト]](* [[1920年]])<br /> * [[7月31日]] - [[ボードゥアン1世 (ベルギー王)|ボードゥアン1世]]、[[ベルギー]]国王(* [[1930年]])<br /> <br /> === 8月 ===<br /> * [[8月5日]] - [[エウゲン・スホニュ]]、作曲家(* [[1908年]])<br /> * [[8月10日]] - [[ユーロニモス]]、ミュージシャン (* [[1968年]])<br /> * [[8月28日]] - [[エドワード・P・トムスン]]、[[歴史家]]・[[社会主義]][[思想家]](* [[1924年]])<br /> <br /> === 9月 ===<br /> * [[9月1日]] - [[ミクローシュ・エルデーイ]]、[[指揮者]](* [[1928年]])<br /> * [[9月7日]] - [[ウィリアム・ギロック]]、[[作曲家]](* [[1917年]])<br /> * [[9月11日]] - [[エーリヒ・ラインスドルフ]]、[[指揮者]](* [[1912年]])<br /> * [[9月20日]] - [[エーリヒ・ハルトマン]]、[[ドイツ空軍 (国防軍)|ドイツ空軍]]の[[エース・パイロット]](* [[1922年]])<br /> * [[9月22日]] - [[モーリス・アブラヴァネル]]、指揮者(* [[1903年]])<br /> <br /> === 10月 ===<br /> * [[10月25日]] - [[ヴィンセント・プライス]]、俳優(* [[1911年]])<br /> * 10月31日 - [[フェデリコ・フェリーニ]]、映画監督(* [[1920年]])<br /> * 10月31日 - [[リヴァー・フェニックス]]、俳優(* [[1970年]])<br /> * 10月31日 - [[エドウィン・ウォーカー]]、[[アメリカ陸軍]][[少将]](* [[1909年]])<br /> <br /> === 11月 ===<br /> * [[11月12日]] - ルイス・ヘンリック・ポンジェッター、[[ダンサー]]、「[[ジンギスカン (グループ)|ジンギスカン]]」メンバー(* [[1951年]])<br /> * [[11月12日]] - [[ビル・ディッキー]]、[[メジャーリーガー]](* [[1907年]])<br /> * [[11月13日]] - [[タチアナ・ニコラーエワ]]、ピアニスト(* [[1924年]])<br /> * [[11月16日]] - [[ルチア・ポップ]]、ソプラノ歌手(* [[1939年]])<br /> * 11月16日 - [[ルチアーノ・リッジョ]]、シチリア・[[マフィア]]のボス(* [[1925年]])<br /> * [[11月21日]] - [[ブルーノ・ロッシ]]、宇宙物理学者(* [[1905年]])<br /> * [[11月22日]] - [[アンソニー・バージェス]]、小説家(* [[1917年]])<br /> <br /> === 12月 ===<br /> * [[12月4日]] - [[フランク・ザッパ]]、[[音楽家]](* [[1940年]])<br /> * [[12月14日]] - [[マーナ・ロイ]]、女優(* [[1905年]])<br /> * [[12月18日]] - [[サム・ワナメイカー]]、[[映画監督]]・俳優(* [[1919年]])<br /> * [[12月20日]] - [[W・エドワーズ・デミング]]、[[統計学者]](* [[1900年]])<br /> * [[12月24日]] - [[厳家淦]]、[[中華民国総統|第5代中華民国(台湾)総統]](* [[1905年]])<br /> * 12月25日 - [[ピエール・オージェ]]、[[物理学者]](* [[1899年]])<br /> <br /> == ノーベル賞 ==<br /> * [[ノーベル物理学賞|物理学賞]] - [[ラッセル・ハルス]]、[[ジョゼフ・テイラー]] <br /> * [[ノーベル化学賞|化学賞]] - [[キャリー・マリス]]<br /> * [[ノーベル生理学・医学賞|生理学・医学賞]] - [[リチャード・ロバーツ]]、[[フィリップ・シャープ]]<br /> * [[ノーベル文学賞|文学賞]] - [[トニ・モリスン]]<br /> * [[ノーベル平和賞|平和賞]] - [[ネルソン・マンデラ]]、[[フレデリック・ウィレム・デクラーク]]<br /> * [[ノーベル経済学賞|経済学賞]] - [[ロバート・フォーゲル]]、[[ダグラス・ノース]]<br /> <br /> == フィクションのできごと ==<br /> * 11月 - 入江直樹と相原琴子が結婚する。(漫画ほか『[[イタズラなKiss]]』)<br /> * SCP-173が財団のサイト-19に収容される。(共同創作サイト『[[SCP財団]]』)&lt;ref&gt;[http://www.scp-wiki.net/scp-173 SCP-173] - SCP Foundation(英語)。2014年9月10日、2016年1月21日閲覧。&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[http://ja.scp-wiki.net/scp-173 SCP-173] - SCP財団。2016年12月14日、2016年1月21日閲覧。&lt;/ref&gt;<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{reflist}}<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> {{Commonscat|1993}}<br /> * [[年の一覧]]<br /> * [[年表]]<br /> * [[年表一覧]]<br /> <br /> {{十年紀と各年|世紀=20|年代=1900}}<br /> {{Navboxes<br /> | title = 1993年の各国([[各年の国の一覧|一覧]])<br /> | list1 = <br /> {{各年のアメリカ|1993|unit=1||List=1}}<br /> {{各年のヨーロッパ|1993|unit=1||List=1}}<br /> {{各年のアフリカ|1993|unit=1||List=1}}<br /> {{各年のアジア|1993|unit=1||List=1}}<br /> {{各年のオセアニア|1993|unit=1||List=1}}<br /> }}<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:1993ねん}}<br /> [[Category:1993年|*]]</div> 27.126.85.41 ITunes 2018-05-31T02:29:33Z <p>27.126.85.41: /* バージョン 12(2014年 - 現在) */</p> <hr /> <div>{{小文字|title=iTunes}}<br /> {{Otheruses|アップルのソフトウェア|同社の[[音楽配信]]サービス|iTunes Store}}<br /> {{Infobox_Software<br /> |名称 = iTunes<br /> |ロゴ = [[File:ITunes 12.2 logo.png|100px]]<br /> |スクリーンショット =<br /> |説明文 =<br /> |開発元 = [[アップル (企業)|アップル]]<br /> |frequently updated = yes<br /> |対応OS = [[OS X Yosemite|OS X 10.10.5]] 以降&lt;br&gt;[[Microsoft Windows 7|Windows 7]] / [[Microsoft Windows 8#Windows 8.1|8.1]] / [[Microsoft Windows 10|10]] いずれも64bitのみ&lt;ref&gt;[https://www.apple.com/jp/itunes/download/ iTunes - iTunesを今すぐダウンロード - Apple(日本)]&lt;/ref&gt;<br /> |対応プラットフォーム =<br /> |種別 = [[メディアプレーヤー]]&lt;br&gt;[[iTunes Store]]専用の[[ブラウザ]]を兼ねる<br /> |ライセンス = [[プロプライエタリ・ソフトウェア|プロプライエタリ]]<br /> |公式サイト = {{URL|https://www.apple.com/jp/itunes/}}<br /> |&lt;!--WebKit?--&gt;<br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;iTunes&#039;&#039;&#039;(アイチューンズ)は、[[アップル (企業)|アップル]]が開発及び配布している[[メディアプレーヤー]]である。<br /> <br /> == 概要 ==<br /> [[2001年]][[1月]]に音楽再生・管理ソフトとしてリリースされ、[[iPod]]が発売されてからはその管理[[ソフトウェア]]としての役割を持つようになった。その後のバージョンアップで動画[[ファイル (コンピュータ)|ファイル]]の再生・管理や[[iTunes Store]]への接続機能が追加された。<br /> <br /> 当初は、[[Microsoft Windows|Windows]]から[[Macintosh]]への&quot;Switch&quot;(乗り換え)を促すという販売戦略から、Macintosh版のみを無償配布していた。その簡略化された[[ユーザインタフェース]]などで、アップル製の周辺機器・ソフトウェアへの興味を持ってもらう戦略だった。その後Windows版の無料配布を開始、iTunesを通してアップル流の操作感覚に親しんでもらい、iPodの購入とMacへの乗り換えを促すという方針に転換した。<br /> <br /> == 主な機能・特徴 ==<br /> 主な機能や特徴は以下の通り。特徴的なものについては詳細を後述する。<br /> *[[コンパクトディスク|音楽CD]]からの楽曲の[[リッピング|取り込み]]<br /> **[[コピーコントロールCD]]はサポートしていないが[[オペレーティングシステム|OS]]とCDドライブの組合せによってはCCCDを読み込める場合がある。<br /> *音楽の[[プレイリスト]]による整理<br /> *ジャンルや再生した日時などの条件を設定し、その条件に沿った曲を自動的にリストする「スマートプレイリスト」機能<br /> *次に再生する曲が分かるランダム再生機能「iTunes DJ」機能。なお、アルバム毎のシャッフルにとどまらず、プレイリスト上、あるいはライブラリ上の全ての曲を対象にシャッフルが可能。なお、このシャッフル機能はしばらく再生していると分かることではあるが、完全なランダムであり、特定の曲が頻繁に再生されたり、特定の曲がまったく再生されなかったりすることもある。iTunes 8.1で、[[iPhone]]および[[iPod touch]]のRemoteアプリを使って、離れた場所からの選曲(リクエスト)が出来るようになると共に名称を変更。8.1リリース以前の名称は「パーティーシャッフル」<br /> *楽曲をCDやDVDへ音楽CD規格、あるいはデータディスク形式としての書き込み機能<br /> *音楽CDの楽曲情報([[メタデータ]])を、インターネット上の音楽CDデータベース([[CDDB]])から自動的に取得する機能<br /> *曲に関する情報(アーティスト、アルバムなど)を[[インクリメンタルサーチ]]できる<br /> *[[デジタルオーディオプレーヤー]]、[[iPod]]・[[iPhone]]・[[iPad]]へのファイルコピー・自動同期<br /> *[[ポッドキャスト]]のダウンロード、iTunes Storeでの音楽・ビデオ購入<br /> *[[ビジュアライザ]]を実行して、リズムに合わせた映像効果を画面に表示する<br /> *自動でボリュームを平均に近づける「サウンドチェック」機能([[音量正規化]])<br /> *[[Bonjour]]を用いたローカルネットワーク内で他のコンピュータのiTunesの楽曲やビデオを再生する機能。この機能では、ほかのコンピュータに保存されている音楽ファイルを複製し保存する事は出来ない。&lt;br&gt;※ 音楽をコピーするにはOS自体のファイル共有機能などを用いてファイルそのものをコピーしiTunesに取り込む必要がある<br /> *ローカルネットワーク内で、AirTunes搭載の[[AirMac|AirMac Express]]用いた無線LANで音楽を送信し、AirMac Expressへ接続したスピーカーで聴くことができる<br /> *よく使われる多くの音声ファイルの形式([[MP3]]・[[AAC]]・[[WAV]]・[[AIFF]]・[[Apple Lossless]])に対応(Windows版のみ[[Windows Media Audio|WMA]]からAACやMP3などへの変換機能対応)<br /> *iTunes 7より、要望の多かった曲間を開けない[[ギャップレス再生|ギャップレス]]機能に対応。第5世代以降のiPod、第2世代以降の[[iPod nano]]でギャップレス再生が可能に<br /> *[[Windows Live Messenger]]または[[iChat]]上に現在自分が再生している音楽を表示可能<br /> *iPhone・iPod touch用アプリケーションを購入・ダウンロードする[[App Store]]を統合、アプリケーションの転送や管理が可能<br /> === プレイリスト ===<br /> 任意の音楽データをピックアップし、その音楽のみの再生、音楽CDの作成ができる。<br /> <br /> 静的なプレイリストだけでなく、曲の抽出条件に基づく自動更新が可能な&#039;&#039;&#039;スマートプレイリスト&#039;&#039;&#039; をサポートしている。これを利用して、最近追加した音楽を拾い出したりユーザ自身が行った「評価」に基づいて抽出したりして再生することができる。また、あるプレイリストからさらに条件付きで抽出することも可能である。<br /> <br /> ユーザによる楽曲管理は基本的にプレイリストを用いて行うようになっている。これは、ひとつの音楽をいろいろな角度から拾い出すことができるなどの利点がある。<br /> <br /> === Genius ===<br /> Geniusは、iTunes8.0から導入されたプレイリスト自動生成機能である。Geniusはある1曲をベース曲に選び、選ばれたベース曲と相性の合う曲をプレイリストとして選び出す。リストアップする曲数の上限は25・50・75・100曲の4段階から選択できる。Geniusは曲の選別の際に、Geniusを使う個々のユーザーのiTunesライブラリをアップル側で統計的に分析したデータベースとアップルでライブラリを分析したあとに返ってくる個々のユーザーの曲関連性データを用いる。そのため、Geniusを使う際には、ライブラリの情報がアップル側へ送信されることに同意する必要がある。さらに、Geniusでプレイリストを作成する際には、選択したベース曲の情報がアップル側のデータベースに登録されていることが必須となるため、登録されていない曲でGeniusを使用することはできない。また、関連性データはiPodにも同期されるため、iPhone/iPod touch・第四世代iPod nano・第二世代iPod classic上でもGeniusを使うことが可能である。<br /> <br /> [[2008年]][[9月]]に始まったばかりのサービスであるため、まだGeniusに対応していない曲も多い。<br /> <br /> === 操作インタフェース ===<br /> 楽曲ファイルに関するメタデータをデータベースの形に蓄積して一元的に管理している。これによって、曲名、アーティスト、アルバム、ジャンル、(ユーザがつけた)点数などの多数の要素で多角的に検索/絞り込みすることができる。また、音楽CDの読み込みからお気に入りの編集、携帯プレイヤーへの転送やオリジナルCDの作成等を一貫して行うことも可能としている。<br /> <br /> iTunesの音楽ライブラリのインタフェースは、[[NEXTSTEP]]・[[macOS]]のファイルブラウザにおけるカラム表示を音楽データの管理に特化し、メタデータの概念を加えたものということができる。最初にリリースされた2001年当時には過去に例のない洗練されたユーザインタフェースであり、他の音楽管理ソフトにも大きな影響を与えた。アップル社も[[iPhoto]]をはじめとした[[iLife]]にiTunes風のデータ管理方式を採用し、macOSの[[Finder]]もバージョンアップのたびごとにiTunesライクなインタフェースを取り込んでおり、メタデータに関しては[[Spotlight]]において参照される。<br /> <br /> === 音楽ライブラリ ===<br /> iTunesではオーディオ・ファイルについてのメタデータを2つのファイルで蓄積する。このiTunesライブラリはmacOSの場合オプションキー、Windowsの場合はShiftキーを押しながら起動する事で、自由に選択できる(iLifeソフトウェア共通の仕様)。iTunesライブラリは管理だけでなく、[[オブジェクト]][[シリアライズ|シリアライゼーション]]のためにも用いられ、それらの情報を外部アプリケーションで柔軟に参照出来る。<br /> <br /> 1つ目は、&#039;&#039;&#039;iTunes Library&#039;&#039;&#039;と呼ばれる[[バイナリ]]ファイルである。これは、以前のバージョンでは&#039;&#039;&#039;iTunes&#039;&#039;&#039; &#039;&#039;X&#039;&#039; &#039;&#039;&#039;Music Library&#039;&#039;&#039;と呼ばれていた(&#039;&#039;X&#039;&#039;はバージョンを示す数字)。[[ID3タグ]]のような、音声形式ファイルのタグからアーティストやジャンルといった情報をキャッシュするとともに、曲ごとの再生回数やレートといったiTunes独自に持つ情報が収められている。<br /> <br /> 2つ目のファイルは&#039;&#039;&#039;iTunes Music Library.xml&#039;&#039;&#039;と呼ばれる、[[Extensible Markup Language|XML]]形式で書かれたファイルである。iTunesの情報が変更されるたびにこのファイルが更新される。このファイルがあることで、iTunesの情報を利用するアプリケーションをデベロッパが簡単に作成できる。macOSではシステム全般の設定ファイル(拡張子:.plist)としてのコーディングにXML(10.4からデフォルトはバイナリとなっている)が使用されており、iTunesにおいても最適化されているが、Windows系OSでは最適化されていないため、ライブラリが膨大になれば成る程iTunesの起動に時間がかかる。Windowsでは一般に[[レジストリ]]が使用される。これらはNextSTEPからの遺産である[[プロパティリスト]]の一つの姿である。<br /> <br /> iTunesではソフトウェアがファイルの保存場所や構成をデータベースの形で一元的に管理することで、曲名、アーティスト、アルバム、ジャンル、(ユーザがつけた)点数などの多数の要素で双方向的に検索/絞り込みすることができ、音楽CDの読み込みからお気に入りの編集、携帯プレイヤへの転送やオリジナルCDの作成等を一貫して行うことができる。<br /> &lt;!-- なお、Mac OS Xで言語環境を英語にしていると、再生した際に日本語のファイル名やタグが変換されてしまい、文字化けして読めなくなる(元に戻すこともできない)ので注意が必要である。英語環境でiTunesで日本語ファイルを再生したい場合は、あらかじめ、iTunesの言語を日本語だけにしておく(Finderの「情報を見る」の項目からいくことができる)必要がある。(さまざまな言語に対応しており、全ての環境下で発生する問題ではない。出典や発生条件を明確に)--&gt;<br /> <br /> また楽曲の開始・終了時間を[[ミリ秒]]単位で指定したり、1曲ごとの音量調整・[[イコライザー (音響機器)|イコライザ]]プリセットなどをiTunes独自に指定したりすることが可能である。これらの情報は楽曲ファイル自体には保存されない。<br /> <br /> 楽曲のプロパティからは、楽曲ごとに歌詞を挿入することもできる。<br /> <br /> === インターネットラジオ ===<br /> iTunes 1.0はKerbango Internet Radio Tuner Serviceをサポートし、ユーザに人気のあるオンラインラジオストリームを提供していたが、Kerbangoが2001年に運営を終了すると、Appleは独自のウェブ・ラジオ・サービスを立ち上げた。2005年7月、iTunesラジオ・サービスは約200〜300の&quot;ラジオ局&quot;(ビットレートの異なる同一放送を含むと総計400 局以上)に対応し、多くがMP3ストリーミング形式になった。<br /> <br /> === 利用可能なファイル形式 ===<br /> iTunesはバージョン10現在、MP3、AIFF、WAV、AAC、[[HE-AAC]](バージョン9.0.0.70以降でサポート)、及びApple Lossless形式のオーディオファイルを扱い、[[エンコード]]することができる。このほか、[[:en:Audible.com|Audible.com]]オーディオブック等の再生も可能である。動画は、[[MPEG-4]]と[[H.264]]形式に対応している。<br /> <br /> また、iTunesは[[QuickTime]]をコア(macOSのマルチメディアのコアでもある)としているため、[[Vorbis|Ogg Vorbis]]オーディオ形式など、QuickTimeが標準でサポートしない形式のファイルの再生は、対応するQuickTimeコンポーネントを追加することで可能になる。ただしiTunesへインポートできるファイルの拡張子は.m4a .m4v .aac .mpg .mov .mp4 .wav .aiff(.aif)に限定されているため、左記の拡張子で一般に用いられないコーデックを用いたファイルは、あらかじめ任意のQuickTimeコンテナ等に格納する必要がある。QuickTimeで再生できれば中身のコーデックの種類は問わない。<br /> <br /> Windows版は、保護されていないWMAファイルを他のオーディオ形式へ自動的に変換できるが、WMAファイルを直接再生することはできない。また、WMA形式へのエンコードもサポートしていない。<br /> <br /> === 音楽共有 ===<br /> iTunes Libraryの共有はLAN内プロトコルBonjourによるゼロ・コンフィギュレーションネットワーク上で稼働する。このプロトコルは[[Local Area Network|LAN]]内のMacintosh同士を容易に発見し接続できる(BonjourはmacOSの機能であるが、アップルによりBonjour for Windowsが用意されていてWindowsでも利用可能である)。<br /> <br /> iTunes 4より追加された。当初と現在の実装内容は趣を異にする。<br /> &lt;!--<br /> iTunes Library songs can be shared over a local network using [[Bonjour (protocol)|Bonjour]](formerly Rendezvous)-Apple&#039;s implementation of the [[Zeroconf]](zero configuration required) open network standard—which allows shared lists of songs within the same subnet to be automatically detected. When a song is shared, iTunes can stream the song but won&#039;t save a copy on the local hard drive, in order to prevent piracy. Songs in [[Protected AAC]] format can also be accessed but authentication is required.<br /> <br /> Originally with iTunes 4.0, users could access shared music anywhere over the internet, in addition to one&#039;s own subnet, by specifying [[IP address]]es of remote shared song libraries. This feature was soon removed by Apple with version 4.0.1, claiming that users were violating the [[End User License Agreement|EULA]].<br /> <br /> Music sharing uses the [[Digital Audio Access Protocol]](DAAP), created by Apple for this purpose. [http://daap.sourceforge.net/] DAAP has been reverse-engineered and is now used to stream playlists from non-Apple software.<br /> <br /> Just days after the Windows version of iTunes was released, [[William Zeller]], a 20-year-old [[Trinity College (Connecticut)|Trinity College]] student, wrote [http://www.cowpimp.com/ myTunes], a program which allows Windows users to circumvent the iTunes restriction and download music from an iTunes shared playlist over a network. The program quickly became popular and is now widely used. There also exists a similar [[open source]] [[Java programming language|Java]] client, called [http://ourtunes.sourceforge.net/ ourTunes].<br /> --&gt;<br /> <br /> === ホームシェアリング ===<br /> [[2009年]]9月、iTunes 9.0より新たに追加された機能。家庭内の最大5台までのPCで iTunes のメディアライブラリを共有できる。機器はMacだけでなくWindows PCやiPhone、iPad、AppleTVに対応。<br /> <br /> 主な機能は、iPhoneやiPadのRemoteアプリにてiTunesの操作、iPhoneやiPadのMusicアプリを使用してiTunes内のライブラリーの再生などの様々な機能を持っており、AirPlayと兼用することも可能である。<br /> <br /> 注意点としては使用時にiTunesを立ち上げる必要があり、iTunes上で表示される4桁の番号を別の機器に入力する必要がある。ホームシェアリングの使用にはアップルIDの登録が必須。<br /> <br /> === ビデオ ===<br /> [[2005年]]5月、iTunes 4.8でビデオサポートが導入された。iTunesのビデオ・サポートはiTunesのバージョンが7に入ってから一気に変更され、独自の表示が作られ、サムネイルが表示されるようになった。今のところQuickTime Proで書き出したMPEG-4形式、QuickTime形式(拡張子は.mov)と、[[MPEG-1]]形式(但しiPodに出力する場合制限あり)、[[Windows Media Video|WMV]]形式のファイル(Windows版iTunesのみ)を扱うことが出来る。<br /> <br /> === プラグイン ===<br /> iTunesはビジュアライザや外部装置の[[プラグイン]]をサポートしている。アップル社のウェブサイトより、ビジュアライザ向けプラグインの開発キット([ftp://ftp.apple.com/developer/Development_Kits/iTunes_Visual_Plug-ins_SDK.dmg.bin Mac向け] [http://developer.apple.com/sdk/itunesvisualsdk.html Windows向け])を無料でダウンロードできる。外部装置のプラグインはデジタル音楽プレイヤーのための開発が前提とされている。<br /> <br /> === ポッドキャスト ===<br /> {{Main|ポッドキャスト}}<br /> インターネットラジオ放送の番組等を、iPodで手軽に楽しめるようにしたものがポッドキャストである。バージョン 4.9 のリリースの際に iTunes にポッドキャスティング向けのサポートが追加された。バージョン 6以降には[[ビデオポッドキャスト]]に対応し、ビデオ再生機能が付加されたiPodと共有できるようになった。ユーザはiTunes Storeに登録されているポッドキャストを選択すること、または配信者が提示する[[バナー]]をiTunesに[[ドラッグ・アンド・ドロップ]]したり、URLをiTunesに入力することによってポッドキャストを購読できる。アップル社は&quot;公式&quot;ポッドキャストとして、Podfinder([[:en:Adam Curry|Adam Curry]]と共に)、iTunes New Music Tuesday、Apple Quarterly Earnings Callの3つを運営している。<br /> <br /> === iPodや他のプレイヤーとの同期 ===<br /> iTunesはiPodや他のデジタルオーディオプレーヤーが接続されるごとにそのプレイヤー内の楽曲とiTunesのライブラリ内の楽曲を自動的に[[:en:Synchronization|同期]]できる。また、この自動同期機能は設定を変更することにより無効にすることができ、その場合は手動で曲やプレイリストをコピーすることになる。<br /> <br /> アメリカ国内流通向けのiPodは、最初にiPodを自分のコンピュータに接続したときにiTunes Storeへ自動的にアクセスするようになっている。このページは現在アルバム全体またはインディーズの曲のどちらかがダウンロードできるLava及び[[:en:Atlantic Records|Atlantic Records]]からの無料アルバムサンプルを提供している。[[:en:Universal Records|Universal Records]]からのアルバムサンプルに先立って入手できウェブの特別リンクからアクセスできる。<br /> <br /> iTunesは、iPod以外の多くの他の人気のある携帯型音楽プレイヤーもサポートしているが、iTunes Storeの商品である保護されたAAC音声ファイルの再生ができないことなどのいくつかの制限がある。サポートしているプレイヤーは、多くの [[クリエイティブテクノロジー|Creative Labs]]社製[[NOMAD|Nomad]]プレイヤー、いくつかのRio Audio社製プレイヤー、及び[[:en:Nakamichi|Nakamichi]] SoundSpace 2 である。[[モトローラ]]社製の携帯電話([[Motorola RAZR V3#V3i|RAZR V3i]]、[[Motorola ROKR E1|ROKR E1]]、SLVR L7)も利用できる。他のメーカも追加プラグインによって同期を可能としている。<br /> <br /> また、競合製品である[[ウォークマン]]も[[2009年]][[10月]]に発売されるAシリーズとSシリーズが独自のソフトと並行してiTunesに対応するようになった(ライブラリからの[[ドラッグ・アンド・ドロップ|ドラッグ&amp;ドロップ]]による転送にのみ対応し、直接転送はできない)。<br /> <br /> iTunes 7.1より、アップルのネットワークメディアプレイヤー[[Apple TV]]との連携機能が追加された。<br /> <br /> 2009年に米国で発売された[[スマートフォン]]の[[Palm]] Preは、[[ユニバーサル・シリアル・バス|USB]]のベンダーIDを偽装することによってアップルに無断でiTunesでの転送に対応した。アップルはこれを問題視しiTunesのアップデートによってPalm Preとの同期を無効にしている。<br /> <br /> === パソコンとの同期 ===<br /> iPod touchなどをカレンダー、連絡先、メモ機能などがある[[携帯情報端末|PDA]]として利用する人も増えて、WindowsパソコンのOutlookにある予定表、連絡先、メモ機能と同期も行える。これにはiPodをパソコンにつなげた状態で、画面左側の「デバイス」を軽くタッチして出てくる画面の上方にある「情報」で細かく指定ができ、例えばカレンダーは何日以内のみを同期するかなどが選べる。<br /> <br /> === iTunes Store ===<br /> {{Main|iTunes Store}}<br /> iTunes 4からは、ユーザが音楽データを購入して(一部無料のものもある)iTunes上に直接ダウンロードできる iTunes Music Store を導入した。[[2003年]]4月のサービス開始以来、10億曲以上がダウンロードされ、2005年10月13日には、TV番組(米国のみ)やミュージックビデオといった動画の販売を開始した。[[2004年]]、[[ウェビー賞]]を受賞&lt;ref&gt;{{cite web |title=iTunes Music Store {{!}} 2004 People&#039;s Voice / Webby Award Winner |url=https://www.webbyawards.com/winners/2004/web/general-website/music/itunes-music-store/ |publisher=The Webby Awards |accessdate=2017-11-15}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 日本国内向けのサービスは2005年[[8月4日]]より、アイチューンズ株式会社(米Apple社の子会社)によって開始された。当初の提供楽曲数は約100万曲。2007年6月時点、日本での提供楽曲数は約400万曲。<br /> <br /> 2006年9月12日より、iTunes Music StoreはiTunes Storeと改称し、TV番組やPV等を640×480の解像度で配信、更に映画の配信を始めた。<br /> <br /> iTunes 7.2より、英国[[EMI]]社の[[デジタル著作権管理]](DRM)なしの楽曲データ購入に対応した。現在ではすべての楽曲がDRMフリーになっている。<br /> <br /> === 他のアプリケーションとの統合 ===<br /> macOS上で、iTunesはアプリケーションのアップル製[[iWork]]及びiLifeとの統合が考えられており、プレイリスト及び音楽が内部に蓄えられるアクセスを認められる、直接 iTunes Libraryを横断できる。 iTunesからの音楽ファイルは[[Pages]]の書類に直接埋め込まれ[[iDVD]]、[[iMovie]]及び[[Keynote]]作品向けに楽譜を提供する事ができる。加えて、アップルの音楽制作プログラムである[[GarageBand]]から書き出された音楽は、ユーザのiTunesのミュージックライブラリに自動的に追加される。<br /> <br /> === iTunes Phone ===<br /> 2005年[[9月7日]]、モトローラの携帯電話「ROKR E1」との連携が可能となりiTunes Storeで購入した音楽をUSBケーブル経由でこの携帯電話に転送して聞くことが出来る&#039;&#039;iTunes Phone&#039;&#039;を発表した。[[シンギュラー・ワイヤレス|Cingular]]に対し2年契約、249ドルを支払うことによりこの携帯電話を利用することが出来る。その為、日本では利用することは出来ない。また、同じモトローラからiTunes Phone第2弾のRAZR V3i、第3弾の[[Motorola SLVR L7|SLVR L7]]がリリースされた。<br /> <br /> これらiTunes Phoneは、[[SDメモリーカード#microSDカード|microSDカード]]の空き容量にかかわらず最大転送曲数は100曲までという制約がついている。<br /> <br /> === iPhone/iPad ===<br /> バージョン7.3からiPhoneに対応し、バージョン9.1から[[iPad]]にも対応。iPhone及びiPadのアクティベートおよび音楽、写真、テレビ番組、ムービーなどの同期ツールとして使われる。<br /> <br /> == iTunes の各バージョン ==<br /> [[iTunes]]は元々[[:en:Casady &amp; Greene|Casady &amp; Greene]]によって販売されていたMP3アプリケーション[[:en:SoundJam MP|SoundJam MP]]であった。アップルはSoundJam MPソフトウエアの権利を購入、開発元のサウンドステップ社から3人の[[プログラマ]]を雇用した&lt;ref&gt;ステーブン・レヴィ 『iPodは何を変えたのか?』 ソフトバンク・クリエイティブ、2007年、86頁。&lt;/ref&gt;。iTunesの最初のリリースではCD書込を加え、インタフェースを模様替えした程度のものだったが、バージョンアップごとに改良し、多くの意味のある特徴を加えてきた(resume機能は意図的に外されている)。<br /> <br /> === Mac OS 9及びMac OS X ===<br /> ==== バージョン 1(2001年) ====<br /> 最初にリリースされたバージョンである。このバージョンでは、純粋なジュークボックスソフトにすぎなかった。<br /> *&#039;&#039;&#039;1.0&#039;&#039;&#039; - [[2001年]][[1月9日]]<br /> **初リリース<br /> *&#039;&#039;&#039;1.1&#039;&#039;&#039; - 2001年[[2月21日]]<br /> **外部書き込みをサポート<br /> **ビジュアル・エフェクト生成プログラムの改良<br /> **多くの書き込みをサポート<br /> <br /> ==== バージョン 2(2001年 - 2002年) ====<br /> 初めてiPodをサポートした。このバージョンでは、純粋な楽曲管理・iPodへの転送に特化した形となっている。<br /> *&#039;&#039;&#039;2.0&#039;&#039;&#039; - 2001年[[11月2日]]<br /> **iPod サポート<br /> **イコライザー<br /> **MP3 CD書き込み<br /> **クロスフェード<br /> **サウンド・エンハンサー<br /> **CD書き込み速度を2倍に<br /> **Unicodeメタデータ及びID3タグをサポート<br /> *2.0.2&lt;ref&gt;2.0.1は欠番となっている。&lt;/ref&gt; - 2001年[[11月16日]]<br /> **フランス語及びドイツ語をサポート<br /> *2.0.3 - 2001年[[12月13日]]<br /> **チェックされた音楽だけ iPod と同期する機能<br /> **Rio One MP3プレイヤーをサポート<br /> *2.0.4 - [[2002年]][[3月20日]]<br /> **拡張アップルスクリプトをサポート<br /> **安定性及びパフォーマンスの改良<br /> <br /> === Mac OS X ===<br /> ==== バージョン 3(2002年) ====<br /> 主にiTunesの機能強化が図られた。このバージョン以降は[[Mac OS 9]]に非対応。<br /> *&#039;&#039;&#039;3.0&#039;&#039;&#039; - 2002年[[7月17日]]<br /> **スマートプレイリスト<br /> **audible対応<br /> **サウンドチェック<br /> **レイティング<br /> **プレイカウント<br /> **トラックの結合<br /> **プレイリストの読み込みと書き出し<br /> *3.0.1 - 2002年[[9月18日]]<br /> **パフォーマンスの改善<br /> **[[Mac OS X v10.2]]をサポート<br /> <br /> ==== バージョン 4(2003年) ====<br /> AACに対応し、「[[iTunes Store|iTunes Music Store]]」の音楽配信を開始した(アメリカのみ)。この頃からiTunesとiPodとの連携強化が図られた。<br /> *&#039;&#039;&#039;4.0&#039;&#039;&#039; - [[2003年]][[4月28日]]<br /> **Music Store<br /> **音楽共有<br /> **AACに対応<br /> **アルバム・アートワークに対応<br /> **DVD書込をサポート<br /> **検索機能の改善<br /> **BPM(Beats per minute)欄の追加<br /> *4.0.1 - 2003年[[5月27日]]<br /> **サブネットワークだけでの音楽共有に対応<br /> **パフォーマンスの改善<br /> <br /> === Mac OS X/OS X/macOS及びWindows ===<br /> ==== バージョン 4(2003年 - 2005年) ====<br /> 初めてWindowsへのインストールに対応し、Windows版ではiPodとの接続にも対応している。このバージョンのみ、Mac版とWindows版のダウンロード方法が異なる。音楽のみならず、iPodへの画像転送やビデオをサポートするなど、機能追加が目立った。<br /> *&#039;&#039;&#039;4.1&#039;&#039;&#039; - 2003年[[10月16日]]<br /> **iPodのボイスメモとOn-The-Goプレイリストとの同期<br /> **複数CDに書き込む大きなライブラリをサポート<br /> **Music Storeのリンクのドラッグ・アンド・ドロップ<br /> **Music StoreにAudiobookが登場<br /> **Music Storeがもっと進んだ検索機能を備える<br /> **Music StoreがAllowance機能(毎月決められた額を家族に送金する機能)をサポート<br /> **Music StoreがGift Certificatesをサポート<br /> *&#039;&#039;&#039;4.2&#039;&#039;&#039; - 2003年[[12月18日]]<br /> **Music StoreがAOLアカウントをサポート<br /> **パフォーマンスの改善<br /> *&#039;&#039;&#039;4.5&#039;&#039;&#039;&lt;ref&gt;4.3及び4.4は欠番となっている。&lt;/ref&gt; - [[2004年]][[4月28日]]<br /> **[[:en:IMix|iMix]]<br /> **パーティーシャッフル<br /> **CDジャケットプリント<br /> **Music Storeクイックリンク<br /> **PC内のDRM無しWMAをAACへ自動エンコード機能追加(Windowsのみ)<br /> **Apple Lossless対応<br /> *&#039;&#039;&#039;4.6&#039;&#039;&#039; - 2004年[[6月9日]]<br /> **AirTunesサポート<br /> **マイナーアップデート<br /> *&#039;&#039;&#039;4.7&#039;&#039;&#039; - 2004年[[10月27日]]<br /> **[[iPod classic#iPod photo / カラー iPod|iPod photo]]へ画像コピーをサポート<br /> **重複する曲の表示機能<br /> **パフォーマンスの改善<br /> **iPod初期設定が初期設定ウィンドウの一部になる<br /> **iTunes Music Store上のiMixの名称による検索機能<br /> **タスクトレイにiTunesを収納する機能(Windowsのみ)<br /> *4.7.1 - [[2005年]][[1月11日]]<br /> **[[iPod shuffle]]のサポート 及び 「オートフィル」機能<br /> **[[サードパーティー]]製のアプリケーション([[PyMusique]]等)を使ってMusic Storeから[[デジタル著作権管理|DRM]]を無効とした状態で購入した曲の再生を不可能に<br /> **ネットワーク経由の共有において、1日に5件までしかライブラリへの接続を認めないように<br /> *&#039;&#039;&#039;4.8&#039;&#039;&#039; - 2005年[[5月9日]]<br /> **ビデオをサポート<br /> **新しい各国のiTunes Music Store(現iTunes Store)をサポート<br /> **iPodへコンピュータから連絡先及びカレンダーの転送サポート(Mac OS X v10.4 Tigerのみ)<br /> *&#039;&#039;&#039;4.9&#039;&#039;&#039; - 2005年[[6月28日]]<br /> **[[ポッドキャスト|ポッドキャスティング]]のサポート<br /> <br /> ==== バージョン 5(2005年) ====<br /> [[iPod nano#第1世代|初代iPod nano]]発売と同時にリリースされたバージョンである。UIは刷新され、検索機能は検索欄に一元化された。第5世代iPod発売と同時に次期バージョンが出たため、非常に短いリリース期間であった。また今バージョンからインストーラーが各国語版ではなく統一され、OSの言語に合わせて表示されるようになった。<br /> *&#039;&#039;&#039;5.0&#039;&#039;&#039; - 2005年[[9月7日]]<br /> **インターフェースを更新<br /> **[[#iTunes Phone|iTunes Phone]]をサポート<br /> **[[ペアレンタルコントロール]]機能<br /> **スマートシャッフル機能<br /> **プレイリストのフォルダ管理機能<br /> **検索機能の強化と高速化<br /> **歌詞の記録・表示(iPod上での歌詞表示はiPod nanoと第5世代iPodのみ対応)<br /> **Windows版もiPodへ連絡先及びカレンダーの転送する機能をサポート([[Microsoft Outlook]]を使用)<br /> **VBR(可変ビットレート)のAACのエンコードをサポート<br /> **iTunes Music Storeで購入した音楽がiPodに転送出来ないなどのトラブルが一部のマシンで発生したと報告された<br /> *5.0.1 - 2005年[[9月21日]]<br /> **iTunes 5.0で発生した不具合の修正など<br /> <br /> ==== バージョン 6(2005年 - 2006年) ====<br /> [[iPod classic#第5世代|第5世代iPod]]発売と同時にリリースされたバージョンである。ビデオ転送をサポートした以外は前バージョンと見た目はほとんど変わっていない。なお、iPodに添付されているCD-ROMは、このバージョンが最後である。<br /> *&#039;&#039;&#039;6.0&#039;&#039;&#039; - 2005年[[10月13日]]<br /> **ソース欄にビデオの項目が追加され、iTunes Music Storeで動画を購入することが出来るようになった<br /> *6.0.1 - 2005年[[10月21日]]<br /> **iTunes 6.0で発生した不具合の修正など<br /> *6.0.5 - [[2006年]][[6月28日]]<br /> **Nike + iPodのワークアウトデータのnikeplus.comとの同期に対応<br /> <br /> ==== バージョン 7(2006年 - 2008年) ====<br /> UIが大幅に刷新され、従来のiTunesとは一線を画するほどの機能強化が図られた。このバージョンでは動作不安定や不具合が多く、たびたびアップデートがされた。7.2以降はVistaに対応し、7.4以降は2000に非対応となった。なお、バージョン 7以降はCD-ROMがiPodに添付されておらず、インストールはインターネット経由のみになった。<br /> *&#039;&#039;&#039;7.0&#039;&#039;&#039; - 2006年[[9月12日]]<br /> **インターフェースを更新<br /> **「iTunes Music Store」から「iTunes Store」に名称変更<br /> **iTunes Storeにて映画の購入に対応<br /> **[[Cover Flow]]<br /> **ギャップレス再生に対応<br /> **複数ライブラリに対応<br /> **アルバムアートワークのダウンロードに対応<br /> **iPodゲーム(iPod 5Gのみ対応)<br /> **iPodサマリー<br /> **iPodの管理機能の統合<br /> **iPodから別のコンピュータへ、逆方向へのシンク<br /> **iPodの接続や楽曲再生についての不具合が、特にWindowsユーザーから報告されている<br /> *7.0.1 - 2006年[[9月27日]]<br /> **バージョン 7.0で生じていた問題の修正など<br /> *7.0.2 - 2006年[[11月1日]]<br /> **[[iPod shuffle#第2世代|第2世代iPod shuffle]]をサポート<br /> **バージョン 7.0および7.0.1で生じていた、パフォーマンスや安全性などの問題を修正<br /> *&#039;&#039;&#039;7.1&#039;&#039;&#039; - [[2007年]][[3月5日]]<br /> **Cover Flow機能を強化・全画面表示に対応<br /> **曲名やアーティスト名の並べ替えに使う識別名を設定可能に<br /> **Apple TVとの連携機能を追加<br /> **Windows Vistaに対応(正式対応ではない)<br /> *7.1.1 - 2007年[[3月16日]]<br /> **バージョン7.1での安定性および互換性に関する問題の修正<br /> *&#039;&#039;&#039;7.2&#039;&#039;&#039; - 2007年[[5月30日]]<br /> **Windows Vistaに正式対応<br /> **「iTunes Plus」と名付けられた高音質DRMフリーサービスにも対応し、楽曲販売も同年5月31日より開始<br /> *&#039;&#039;&#039;7.3&#039;&#039;&#039; - 2007年[[6月29日]]<br /> **iPhoneに対応。音楽、テレビ番組、ムービーなどを同期させることが可能<br /> **Apple TVでデジタル写真のワイヤレス共有が可能<br /> *7.3.1 - 2007年[[7月12日]]<br /> **バージョン7.3での安定性に関する問題の修正<br /> *7.3.2 - 2007年[[8月2日]]<br /> **いくつかの不具合修正、安定性とパフォーマンスの改善<br /> *&#039;&#039;&#039;7.4&#039;&#039;&#039; - 2007年[[9月6日]]<br /> **同日に発表された新型のiPod touch、nano、classicに対応<br /> **[[Microsoft Windows 2000|Windows 2000]]への対応を打ち切り(同バージョン以降)<br /> **リングトーンの編集機能<br /> **アルバム単位のレーティングが可能になる<br /> **ストア検索の[[オートコンプリート]]機能<br /> *7.4.1 - 2007年[[9月10日]]<br /> **バージョン7.4での安定性および互換性に関する問題の修正<br /> *7.4.2 - 2007年[[9月17日]]<br /> **iTunes Plusで購入したDRMフリーの曲をiPhoneで設定する際に発生する不具合を修正<br /> **バージョン7.4.1での安定性および互換性に関する問題の修正<br /> *7.4.3 - 2007年[[9月27日]]<br /> **Windows版のみの提供<br /> **英語版以外のWindows上でiPod touchが認識されず、ロック解除を行えない問題の修正<br /> *&#039;&#039;&#039;7.5&#039;&#039;&#039; - 2007年[[11月6日]]<br /> **iPhoneのアクティベーションに関する変更と新しいゲームをサポート<br /> **安定性およびパフォーマンス向上のための問題の修正<br /> *&#039;&#039;&#039;7.6&#039;&#039;&#039; - [[2008年]][[1月15日]]<br /> **iTunes Storeでの映画のレンタルに対応(アメリカ合衆国のみ)<br /> **iPhone、iPod touchの1.1.3ファームウェアアップデート<br /> *7.6.1 - 2008年[[2月21日]]<br /> **バージョン7.6での安定性及び互換性に関する問題の修正<br /> **Apple TVソフトウェアのバージョン2.0との互換性の向上<br /> **インポート時、最終トラックの最後の5秒前後がカットされる重大な不具合がある<br /> *7.6.2 - 2008年[[4月2日]]<br /> **安定性とパフォーマンスを改善する問題の修正<br /> *&#039;&#039;&#039;7.7&#039;&#039;&#039; - 2008年[[7月10日]]<br /> **7月11日に発売される[[iPhone 3G]]に対応<br /> **App Storeへの対応<br /> *7.7.1 - 2008年[[7月31日]]<br /> **バグ修正<br /> <br /> ==== バージョン 8(2008年 - 2009年) ====<br /> このバージョンでは安定性の向上及びバグ修正をメインとした強化が図られている。しかし、前バージョンと同等かそれ以上に動作不安定になったり、アップルのデバイスの検証に関する問題(iPod接続時の不都合など)があるなど、大幅な改善には至っていない。また8.1より64ビット版が登場。<br /> *&#039;&#039;&#039;8.0&#039;&#039;&#039; - 2008年[[9月9日]]<br /> **同日に発表された[[iPod classic#第6.5世代(iPod classic)|iPod classic(Fall 2008)]]、[[iPod nano#第4世代|第4世代iPod nano]]、[[iPod touch#第2世代|第2世代iPod touch]]に対応<br /> **セキュリティアップデート&lt;ref&gt;[http://support.apple.com/kb/HT3025 About the security content of iTunes 8.0]&lt;/ref&gt;<br /> **グリッド表示機能搭載<br /> **Genius機能搭載<br /> *8.0.1 - 2008年[[10月3日]]<br /> **安定性の向上及びバグ修正<br /> *8.0.2 - 2008年[[11月21日]]<br /> **安定性の向上及びバグ修正<br /> *&#039;&#039;&#039;8.1&#039;&#039;&#039; - [[2009年]][[3月12日]]<br /> **パフォーマンス・レスポンスの向上<br /> **前日11日発売の、[[iPod shuffle#第3世代|第3世代iPod shuffle]]に対応<br /> **第3世代iPod shuffleで実装された、音声インタフェース「Voice Over」に対応<br /> **「パーティーシャッフル」は「iTunes DJ」に名称が変更<br /> **「iTunes DJ」でiPhone/iPod touchリモコンアプリ「Remote」で制限はあるが登録(パスコード)無しでゲストとしてライブラリーにアクセスできるようになった<br /> **デフォルトでiTunes Plusと同じ音質でCDをリッピングできる(iTunes Plus AAC VBR256Kbps 44.100KHz)<br /> **ムービー/テレビ番組のGeniusサイドバー追加<br /> **手動管理しているiPodにもオートフィル提供<br /> **ペアレンタルコントロールは「iTunes Store」と「iTunes U」を個別に無効化できるようになった<br /> *8.1.1 - 2009年[[4月6日]]<br /> **HDムービーのレンタルに対応(米国のみ)<br /> **「Voice Over」に関する問題の修正<br /> **iPhoneやiPod Touchとの同期の問題の修正<br /> **その他不具合の修正<br /> *&#039;&#039;&#039;8.2&#039;&#039;&#039; - 2009年[[6月1日]]<br /> **「iPhone OS 3.0」をインストールしたiPhone及びiPod Touchに対応<br /> **スタックオーバーフローに起因する脆弱性の修正<br /> **アクセシビリティに関する多くの点を改善<br /> *8.2.1 - 2009年[[7月15日]]<br /> **多くの重要な不具合を修正<br /> **アップルのデバイスの検証に関する問題を解決<br /> &lt;!--<br /> == Windows版の問題==<br /> かつて、QuickTime for Windowsは、qttask.exeを常駐させていた事により、諸々の問題を発生させていた(CD-DAアクセスの横取り、リソース浪費、API競合、[[Windows 9x系]]ではシステム不安定の原因になる等)。この問題が、QuickTime for WindowsにiTunesを同梱したことによって、iTunes Windows Serviceにも移された。qttask.exeによる不具合が、iTunesでも発生するようになった。qttask.exeはWindows Serviceとして実装されている為、msconfig等のシステム安定化ユーティリティの存在を知らない初心者は、サービスを停止させたり取り除く方法がわからず、お手上げとなっている。<br /> <br /> また、CD Miniport Driverリソースの取得において[[Windows Media Player]]との競合が発生し、[[Windows NT系]]で[[青画面]]が発生するといった報告もある(CD Miniport Driverは、特に[[Microsoft Windows XP|Windows XP]]以降ではリソースツリーがCD、CDDA、DVD、DVDRAM、UDF、汎用ストレージと多岐に亘る複雑なドライバであり、誰が何をつかんで何をしているのかベテランプログラマでもさじを投げる、Windowsの不安定要素の一つでもある)。<br /> (同梱版以外では、QuickTimeとiTunesは同梱されていない。現在のQuickTimeはqttask.exeを常駐させない。不正確なので載せるなら、出典を明記の上に正しい情報を!)<br /> --&gt;<br /> <br /> ==== バージョン 9(2009年 - 2010年) ====<br /> UIやiTunes Store デザインを刷新、特にiTunes Storeはサービス開始以来初めてデザインが大幅に変更されている。新機能として、「iTunes LP」、「ホームシェアリング機能」などが追加され、既存機能では「Genius」が強化された&lt;ref&gt;[http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090910_314551.html アップル、5台のPCで楽曲共有可能な「iTunes 9」公開(AV Watch)]&lt;/ref&gt;。デザイン変更に伴い、iTunes Store上に表示された曲をプレイリストにドラッグアンドドロップできないというバグが報告されており、本バージョンではiMix作成が事実上困難になっている。<br /> *&#039;&#039;&#039;9.0&#039;&#039;&#039; - 2009年[[9月10日]]<br /> **同日に発表された[[iPod classic#第6.5世代(iPod classic)|iPod classic(Fall 2009)]]、[[iPod nano#第5世代|第5世代iPod nano]]、[[iPod touch#第3世代|第3世代iPod touch]]に対応<br /> **「iPhone OS 3.1」をインストールしたiPhone、iPod touchに対応<br /> **HE-AACをサポート<br /> **ホーム シェアリング<br /> **Genius Mix<br /> **iPodおよびiPhoneの同期<br /> **iTunes U<br /> **スマートプレイリストの指定条件の細分化が可能に<br /> *9.0.1 - 2009年[[9月24日]]<br /> **iTunes Storeをブラウズするときの問題を解決 <br /> **iTunesが応答しなくなるパフォーマンスの問題を解決 <br /> **iTunesが突然終了する問題を解決 <br /> **プレイリスト内のPodcastをiPodまたはiPhoneと同期するときの問題を解決 <br /> **複数のディスクのアルバムを並べ替えるときの問題を解決 <br /> **iPod touchとiPhoneのアプリケーション同期を改善 <br /> **GeniusがGenius Mixを表示するように自動的に更新<br /> *9.0.2 - 2009年[[10月30日]]<br /> **「Apple TV 3.0」に対応<br /> **グリッド表示に暗い背景オプションを追加<br /> **アクセシビリティへの対応を向上<br /> **Windows 7に正式対応 <br /> *9.0.3 - [[2010年]][[2月2日]]<br /> **“購入用パスワードを保存する”の設定内容が無視される問題を修正<br /> **いくつかのスマートプレイリストおよびPodcastをiPodに同期する際に生じる問題を修正 <br /> **iPod を接続した際の認識に関する問題を修正 <br /> **安定性とパフォーマンスを向上<br /> **Genius Mix ライブラリの中から同じテイストの曲を自動的に選択し、再生する機能を追加<br /> **iPod classic(Fall 2009)、第5世代iPod nano、第3世代iPod touchとの同期に対応<br /> **HE-AAC エンコーディングと再生機能を追加<br /> **より簡単なメディアファイルの整理のできる「iTunes Media」フォルダを追加<br /> **iPodおよびiPhoneの同期iTunes上で直接iPhoneやiPod touchのホーム画面を整理<br /> **日本語を含め18ヶ国語に対応<br /> *&#039;&#039;&#039;9.1&#039;&#039;&#039; - 2010年[[3月30日]]<br /> **アメリカで2010年4月3日より発売されるタブレット型携帯端末 iPadとの同期に対応<br /> **iPadのiBooksからダウンロードしたブック、iTunesライブラリに追加したブックの整理および同期に対応<br /> **Genius Mixで、名称変更や並び替え、削除操作が可能になる<br /> **脆弱性の修正<br /> *9.1.1 - 2010年[[4月28日]]<br /> **VoiceOverの安定性に関するいくつかの問題を修正 <br /> **VoiceOverとGenius Mixのユーザビリティに関する問題を修正 <br /> **一部の他社製ソフトウェアとの間で起きる、iTunesが予期せずに終了する原因となるコンフリクトの問題を修正<br /> **同期中に曲を128kbps AACに変換する際に生じる問題を修正<br /> **安定性およびパフォーマンスに関するその他の問題を修正<br /> *&#039;&#039;&#039;9.2&#039;&#039;&#039; - 2010年[[6月17日]]<br /> **iOS 4.0をインストールしたiPhoneおよびiPod touchに対応。<br /> **iOS 4.0及びiBooks 1.1をインストールしたiPhoneおよびiPod touchとのブックの同期・閲覧に対応<br /> **PDFの整理・同期に対応(要iBooks 1.1)<br /> **iOS 4.0のアプリのフォルダへの整理が可能になる<br /> **iOS 4.0をインストールしたiPhone、iPod touchのバックアップを高速化<br /> **アルバムアートワークの向上で、ライブラリでのアートワーク表示を速くした<br /> **脆弱性の修正<br /> *9.2.1 - 2010年[[7月19日]]<br /> **項目のドラッグ&amp;ドロップ時に起きる小さな問題を修正 <br /> **iTunes 9.2で一部のデバイスとはじめて同期する際に起きるパフォーマンスに関する問題を修正 <br /> **暗号化されたバックアップがあるiPhoneまたはiPod touchをiOS 4にアップグレードする際に起きる問題を解決 <br /> **安定性とパフォーマンスに関するその他の問題を修正<br /> <br /> ==== バージョン 10(2010年 - 2012年) ====<br /> このバージョンからプログラムアイコンが変更された他、いくつかの新機能が追加された。またMac OS X版はこのバージョンよりMac OS X 10.5以降が必要となり、10.4以前では使用する事ができなくなった。<br /> *&#039;&#039;&#039;10.0&#039;&#039;&#039; - 2010年[[9月1日]]<br /> **同日発表された[[iPod shuffle#第4世代|第4世代iPod shuffle]]、[[iPod nano#第6世代|第6世代iPod nano]]、[[iPod touch#第4世代|第4世代iPod touch]]に対応<br /> **iPhone、iPod touchのiOS 4.1に対応<br /> **[[アイコン]]の変更<br /> **[[iTunes Ping]]機能が追加<br /> **[[AirPlay]]機能が追加<br /> **デバイスの容量バーの改良<br /> *10.0.1 - 2010年[[9月25日]]<br /> **画面にコントロールが表示されているかどうかによってビデオの画質が変わる問題の修正<br /> **アルバムアートワークを別ウインドウに表示して操作しているときにiTunesが突然終了することがある問題の修正 <br /> **一部の他社製ビジュアライザのパフォーマンスに影響する問題の修正<br /> **iTunesライブラリとプレイリストに何も表示されない問題の修正 <br /> **一部の他社製共有ライブラリとの互換性が維持されない問題の修正<br /> *&#039;&#039;&#039;10.1&#039;&#039;&#039; - 2010年[[11月12日]]<br /> **Apple TVへのAirPlayによるストリーミング再生機能を追加<br /> **iPhone、iPod touch、iPadのiOS 4.2に対応<br /> **安定性とパフォーマンスの向上<br /> *10.1.1 - 2010年[[12月16日]]<br /> **iTunesウインドウのサイズを変更すると、iTunesが予期せず終了する問題の修正<br /> **iTunesサイドバーを表示した状態でプレイリストを削除すると、iTunesが終了する問題の修正<br /> **一部のミュージックビデオをiPod、iPhone、iPadに同期できないことがある問題の修正<br /> **NVIDIA GeForce 9400/9600搭載のMacで、いくつかのミュージックビデオが再生できない問題の修正<br /> *10.1.2 - [[2011年]][[1月28日]]<br /> **CDMA版iPhone 4に対応<br /> **安定性とパフォーマンスの向上<br /> *&#039;&#039;&#039;10.2&#039;&#039;&#039; - 2011年[[3月2日]]<br /> **iPad 2及びiOS 4.3搭載端末に対応<br /> **ホームシェアリング機能の強化<br /> **セキュリティの脆弱性の修正<br /> *10.2.1 - 2011年[[3月9日]]<br /> **マイナーなバグフィクス<br /> *10.2.2 - 2011年[[4月19日]]<br /> **iPad との同期中に iTunes が応答しなくなることがある問題を修正 <br /> **iPhone、iPad、およびiPod touchとの写真の同期に必要以上に時間がかかることがある問題を修正 <br /> **iTunes Store でのビデオのプレビュー再生中にスキップが生じる問題を修正 <br /> **安定性とパフォーマンスが向上<br /> *&#039;&#039;&#039;10.3&#039;&#039;&#039; - 2011年[[6月7日]]<br /> **「iTunes in the Cloud」のベータ版を実装<br /> *10.3.1 - 2011年[[6月8日]]<br /> **10.3においてiOSデバイスとの同期時に発生する問題を修正<br /> *&#039;&#039;&#039;10.4&#039;&#039;&#039; - 2011年[[7月21日]]<br /> **[[Mac OS X Lion]]のフルスクリーンアプリケーションに対応<br /> **OS X Lionの64bit Cocoaアプリとなり、安定性やパフォーマンスが向上<br /> *10.4.1 - 2011年[[8月23日]]<br /> **一部他社製キーボードのメディアキーがiTunesで正しく動作しない問題を修正<br /> **曲やビデオにアートワークを追加できない問題を修正<br /> **HD映画購入時にiTunesが応答しなくなる問題を修正<br /> **Macのスリープ解除時にiTunesが開くまでに時間のかかる問題を修正<br /> **VoiceOverサポートに関する問題を修正<br /> *&#039;&#039;&#039;10.5&#039;&#039;&#039; - 2011年[[10月11日]]<br /> **「iTunes in the Cloud」に対応(ただし日本はミュージックとビデオに関する機能は利用できない)<br /> **iOS 5を搭載したデバイスとの同期とWi-Fi同期をサポート<br /> **Windows版iTunesにおいてのセキュリティに関する問題を修正<br /> ***このバージョン以降QuickTimeが不要となり付属されなくなった(ただし一部の古いメディアファイルの再生時には別途必要)[http://support.apple.com/kb/TS3772?viewlocale=ja_JP&amp;locale=ja_JP]<br /> *10.5.1 - 2011年[[11月14日]]<br /> **「iTunes Match」に対応(ただし日本からは利用できない)<br /> *10.5.2 - 2011年[[12月12日]]<br /> **iTunes Matchの機能を向上<br /> **[[プリエンファシス]]処理されたCDの再生時または読み込み時にオーディオに歪みが発生する問題を修正<br /> *10.5.3 - [[2012年]][[1月19日]]<br /> **iBooksテキストブックのiPadへの転送に対応<br /> **セキュリティに関する問題を修正<br /> *&#039;&#039;&#039;10.6&#039;&#039;&#039; - 2012年[[3月8日]]<br /> **iTunes Storeで販売される1080p動画の再生に対応<br /> **「iTunes Match」(日本では未対応)について、楽曲のマッチング機能の向上<br /> **アルバムのアートワークに関する処理の改善、iCloudからの再生時に楽曲がスキップされてしまう問題の修正<br /> *10.6.1 - 2012年[[3月28日]]<br /> **ビデオを再生中、グリッド表示でアートワークのサイズを変更中、および写真をデバイスに同期中にiTunesが突然終了する問題を修正<br /> **一部のiTunesインターフェイス要素がVoiceOverおよびWindowEyesで誤って説明される問題を修正<br /> **iPod nanoまたはiPod shuffleを同期中にiTunesが応答しなくなる問題を修正<br /> **Apple TVでiTunesライブラリ内のテレビ番組エピソードをブラウズ中の並び順の問題を修正<br /> *10.6.3&lt;ref&gt;10.6.2は欠番となっている。&lt;/ref&gt; - 2012年[[6月11日]]<br /> **iOS 6ベータ版をサポート<br /> **安定性に関する問題の修正<br /> *&#039;&#039;&#039;10.7&#039;&#039;&#039; - 2012年[[9月12日]]<br /> **同日発表の[[iPhone 5]]、[[iPod nano#第7世代|第7世代iPod nano]]、[[iPod touch#第5世代|第5世代iPod touch]]に対応<br /> **iPhone、iPod touch、iPadのiOS 6に対応<br /> **PowerPCの対応を終了<br /> <br /> ==== バージョン 11(2012年 - 2014年) ====<br /> {{節スタブ}}<br /> UIを大幅に刷新、iTunes Storeやミニプレイヤーのデザインも変更された。新機能として、「次はこちら」、「プレビュー履歴」などが追加され、既存機能ではiCloudとの連携が強化された。バージョン 7から搭載されていた[[Cover Flow]]が廃止され、プログラムアイコンが再び変更された。Mac OS X版はこのバージョンよりMac OS X 10.6.8以降が必要となり、10.6.7以前では使用する事ができなくなった。Windows版は[[Microsoft Windows 8|Windows 8]]に正式対応した。<br /> *&#039;&#039;&#039;11.0&#039;&#039;&#039; - 2012年[[11月29日]]<br /> **デザインの大幅刷新<br /> **iCloudとの連携強化<br /> **ライブラリ内で重複している項目を表示する機能の廃止<br /> **Windows 8 x86 / x64に正式対応<br /> *11.0.1 - 2012年[[12月13日]]<br /> **ライブラリ内で重複している項目を表示する機能の復活<br /> **その他不具合の修正、安定性・パフォーマンスの改善<br /> &lt;!--== 再生可能なファイル形式 ==<br /> *音声ファイル:aac, mp3, wav,m4a--&gt;<br /> *11.0.2 - [[2013年]][[2月19日]]<br /> **「作曲者」の項目をミュージックに追加<br /> **多数の楽曲を含むプレイリストを同期する際のレスポンスの向上、購入した楽曲がiTunesライブラリーに表示されない問題の修正<br /> **安定性およびパフォーマンスの向上<br /> *11.0.3 - 2013年[[5月16日]]<br /> **2項目、計40件の脆弱性の修正<br /> *&#039;&#039;&#039;11.1&#039;&#039;&#039; - 2013年[[9月19日]]<br /> **iPhone、iPod touch、iPadのiOS 7に対応<br /> *11.1.2&lt;ref&gt;11.1.1は欠番となっている。&lt;/ref&gt; - 2013年[[10月23日]]<br /> **CVE番号ベースで24件の脆弱性を修正<br /> *11.1.3 - 2013年[[11月5日]]<br /> **イコライザの不具合などを修正<br /> *11.1.4 - [[2014年]][[1月22日]]<br /> **iTunesライブラリの表示中にウィッシュリストを表示できる機能を追加<br /> *11.1.5 - 2014年[[2月27日]]<br /> **デバイス接続時にiTunesが予期せず終了する問題を修正<br /> **OS X Mavericks上のiBooks for Macとの互換性を改善(Mac版)<br /> **iTunes Storeでの日本語テキスト入力の問題を修正(Windows版)<br /> *&#039;&#039;&#039;11.2&#039;&#039;&#039; - 2014年[[5月15日]]<br /> **「Podcast ブラウジング」を改善<br /> **Geniusのアップデート時にiTunesが応答しなくなる問題を修正<br /> **全体的なパフォーマンスと安定性を向上<br /> *11.2.1 - 2014年[[5月16日]]<br /> **Mac版のみ<br /> **iCloudの設定で「Macを探す」を有効にしていた場合に、「/Users」および「/Users/Shared」ディレクトリが表示されない不具合を修正<br /> *11.2.2 - 2014年[[5月28日]]<br /> **アップグレード後に一部のPodcastエピソードが突然ダウンロードされる問題を修正<br /> **安定性の改善<br /> *&#039;&#039;&#039;11.3&#039;&#039;&#039; - 2014年[[7月11日]]<br /> **「iTunes Extras」の機能を強化<br /> *11.3.1 - 2014年[[8月7日]]<br /> **購読済みのPodcastで新しいエピソードがアップデートされない問題を修正<br /> **Podcastエピソードのリストをブラウズ中にiTunesが応答しなくなる問題を修正<br /> *&#039;&#039;&#039;11.4&#039;&#039;&#039; - 2014年[[9月10日]]<br /> **iPhone、iPod touch、iPadのiOS 8に対応<br /> <br /> ==== バージョン 12(2014年 - 現在) ====<br /> {{節スタブ}}<br /> UIやアイコン等、デザインを大幅刷新。OS X版では最新バージョンであるOS X Yosemiteに最適化された半透明のデザインを採用している。対応OSはWindows版はXP SP3以降&lt;ref&gt;12.2以降はWindows 7以降のみ対応。&lt;/ref&gt;、OS X版は10.7.5以降となる。<br /> *&#039;&#039;&#039;12.0.1&#039;&#039;&#039;&lt;ref&gt;12.0は欠番となっている。&lt;/ref&gt; - 2014年[[10月16日]]<br /> **デザインの刷新<br /> **「ファミリー共有」の実装<br /> **プレイリスト編集画面の改善<br /> **WebKitに存在した複数のメモリ破壊の脆弱性の修正(Windows版)<br /> *&#039;&#039;&#039;12.1&#039;&#039;&#039; - [[2015年]][[1月30日]]<br /> **OS X Yosemiteの通知センターのためのiTunesウィジェットを追加<br /> **iPhone、iPad、iPod touchとの同期時のパフォーマンスを改善<br /> **Windows版(Vista以降)は64bitに完全対応<br /> *12.1.1 - 2015年[[2月19日]]<br /> **Windows版のみ<br /> **オーディオ再生が断片化する問題を解決<br /> **Outlookから、iOSデバイスに連絡先やカレンダーを同期するときの問題を修正<br /> *12.1.2 - 2015年[[4月9日]]<br /> **最新のOS Xで新たに搭載された「写真」アプリからiPhoneやiPadなどへの写真同期を改善(Mac版)<br /> **「情報を見る」ウインドウにいくつかの改善点を追加<br /> *12.1.3 - 2015年[[9月17日]]<br /> **WindowsXP及びWindowsVista版のみ。配信開始は後述の12.3とほぼ同日<br /> **上記2OSに於けるiOS9デバイスのサポートに対応<br /> *&#039;&#039;&#039;12.2&#039;&#039;&#039; - 2015年[[7月1日]]<br /> **このバージョンより[[Microsoft Windows XP|WindowsXP]]および[[Microsoft Windows Vista|WindowsVista]]への対応を終了<br /> **[[Apple Music]]に対応<br /> **アイコンデザインも刷新<br /> *12.2.1 - 2015年[[7月14日]]<br /> **iTunes Matchでマッチされた曲の一部をiTunesがApple Musicに間違えて変更してしまう問題を修正<br /> **「Beats 1」の軽微な問題を修正<br /> *12.2.2 - 2015年[[8月14日]]<br /> **Beats 1のバナーをクリックすると、現在視聴している内容の確認やすべての放送スケジュールを表示できるように改善<br /> **Apple Musicでフォローしているアーティストの一覧を表示<br /> **Apple Musicで前のページに戻るとiTunesが元の場所を失う問題の修正<br /> **アーティストが「マイミュージック」に正しい順序で表示されない問題を修正<br /> **アクションメニューに表示されるプレイリストがライブラリ内のプレイリストに一致しない問題を修正<br /> *&#039;&#039;&#039;12.3&#039;&#039;&#039; - 2015年[[9月17日]]<br /> **iPhone、iPod touch、iPadのiOS 9に対応<br /> **Mac版はOS X El Capitanに、Windows版はWindows10に正式対応<br /> **VoiceOver使用時のApple Musicのアクセシビリティを向上(Mac版)<br /> **「次はこちら」の曲順を変更できない問題の修正<br /> **「最近再生した項目」に一部のラジオステーションが表示されない問題の修正<br /> **iOSで「ラブ」を付けた曲がiTunesで「ラブ済み」にならない問題の修正<br /> **Apple IDを守る二要素認証をサポート<br /> *12.3.1 - 2015年[[10月21日]]<br /> **CVE番号ベースで12件の脆弱性を修正<br /> **iTunes MatchやApple Musicの使い勝手を改善<br /> *12.3.2 - 2015年[[12月11日]]<br /> **CVE番号ベースで12件の脆弱性を修正<br /> **Apple Musicの改善<br /> *12.3.3 - [[2016年]][[3月22日]]<br /> **同日発表されたiPhone SE及び9.7インチiPad Proに対応<br /> *&#039;&#039;&#039;12.4&#039;&#039;&#039; - 2016年[[5月16日]]<br /> **ツールバーにナビゲーションボタンを追加、マイミュージック画面にサイドバーを追加する等、UIを刷新<br /> *12.4.1 - 2016年[[6月3日]]<br /> **12.4で発生していた不具合の解消<br /> *12.4.2 - 2016年[[7月18日]]<br /> **CVE番号ベースで15件の脆弱性を修正<br /> *12.4.3 - 2016年[[8月2日]]<br /> **他のデバイスで行なったプレイリストの変更がiTunesに反映されない問題を修正<br /> *&#039;&#039;&#039;12.5.1&#039;&#039;&#039;&lt;ref&gt;12.5は欠番となっている。&lt;/ref&gt; - 2016年[[9月13日]]<br /> **iPhone、iPod touch、iPadのiOS 10に対応、iPhone7及びiPhone7 Plusに対応。<br /> **[[macOS Sierra]]に正式に対応。<br /> **AirPlayボタンの刷新。<br /> **Apple Musicのデザインの刷新。<br /> *12.5.2 - 2016年[[10月27日]]<br /> **Windows版のみ<br /> **安定性とパフォーマンスの向上。<br /> *12.5.4&lt;ref&gt;12.5.3は欠番となっている。&lt;/ref&gt; - 2016年[[12月13日]]<br /> **Windows版のみ<br /> **iPhone、iPad、iPod touch、およびApple TV上での新しい「TV」アプリのサポートの追加。<br /> *12.5.5 - [[2017年]][[1月27日]]<br /> **Windows版のみ<br /> **Windows 7以降に影響する脆弱性を修正。<br /> *&#039;&#039;&#039;12.6&#039;&#039;&#039; - 2017年[[3月21日]]<br /> **iOS 10.3およびtvOS 10.2でレンタルした映画の視聴に対応。<br /> *12.6.1 - 2017年[[5月15日]]<br /> **Windows版のみ<br /> **WebKitに存在したメモリ破損の脆弱性を修正。<br /> *12.6.2 - 2017年[[7月19日]]<br /> **高DPIモニターのサポート(Windows版のみ)<br /> **脆弱性の修正<br /> *12.6.3 - 2017年[[9月23日]]<br /> **App管理を必要とする開発者及びビジネスパートナーのために配布。 <br /> *12.6.4 - 2018年4月3日<br /> *&#039;&#039;&#039;12.7&#039;&#039;&#039; - 2017年[[9月12日]]<br /> **Apple TV(第1世代)とのメディア同期機能を削除。<br /> **iPhone、iPod touch、iPadのiOS 11に対応、iPhone8及びiPhone8 Plusに対応。<br /> **iTunesからApp、App Store、ブック(Windows版)が削除された。iPhone/iPod touch/iPadのAppの書類は、ファイル共有項目から操作するようになる。<br /> **iTunes Uは、Podcastに統合。インターネットラジオはミュージックに統合。<br /> **Apple Music で曲を共有出来るようになった。<br /> **脆弱性を修正<br /> *12.7.1 - 2017年-月-日<br /> **Webkitの脆弱性を修正。<br /> *12.7.2 - 2017年12月6日<br /> **Mac:このアップデートによりパフォーマンスが向上。<br /> **Windows:WebKitの脆弱性、APNサーバーにおけるプライバシー侵害の問題を修正。 パフォーマンスの向上。<br /> <br /> * 12.7.3 - 2018年1月25日<br /> ** HomePod対応<br /> * 12.7.4.76 - 2018年3月30日<br /> ** ミュージックビデオ機能追加<br /> * 12.7.4.80 - 2018年4月17日<br /> * 12.7.5 - 2018年5月30日<br /> ** 一部で発生していた、コンピュータからiPhone・iPadに画像を取り込めない不具合の修正<br /> <br /> ==Microsoft Storeへの公開==<br /> <br /> *2018年4月26日に、[[Microsoftストア|Microsoft Store]]において公開された。&lt;ref&gt;{{Cite news|title=Microsoft Storeにて“UWP版iTunes”の提供が開始|date=2018-04-27|last=株式会社インプレス|url=https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1119516.html|accessdate=2018-05-02|language=ja-JP|work=PC Watch}}&lt;/ref&gt;<br /> *このバージョンは、[[デスクトップアプリケーション|デスクトップアプリ]]をインストールできない[[Microsoft Windows 10|Windows10 S]]のため、[[UWP]]アプリとして公開されたものと推測されている。&lt;ref&gt;[http://japanese.engadget.com/2017/05/11/windows-store-itunes-windows-10-s-2017/ アップル、iTunesをWindows Storeで配信。]&lt;/ref&gt; &lt;ref&gt;[http://jp.techcrunch.com/2017/05/12/20170511itunes-is-coming-to-the-windows-store/ iTunesがWindows Storeにやってくる]&lt;/ref&gt;<br /> <br /> ==iTunes for Windowsでの問題==<br /> *iTunesをインストールしたWindows PCのパフォーマンスが低下する、iTunesを起動した後のパフォーマンスが低下(動作の低下) が起こるとNetworkworldのライターのAndy Patrizioから指摘されている。&lt;ref&gt;[http://ggsoku.com/2013/05/windows-itunes/ iTunesがWindowsPCの動作を重くさせていると判明]&lt;/ref&gt; &lt;ref&gt;[https://www.networkworld.com/article/2224618/microsoft-subnet/itunes--still-slowing-down-windows-pcs-after-all-these-years.html owing down Windows PCs after all these years]&lt;/ref&gt;<br /> *iTunes for Windowsのデフォルトフォントが[[Segoe|Segoe UI]]であるために日本語が綺麗に表示されないとの問題がある。これは元々Segoe UIに日本語フォントが含まれない為である。<br /> 一部のユーザーがiTunesのプログラムファイルにあるフォント情報などが書かれたファイルを編集し、[[メイリオ]]などの日本語向けフォントに変更したことなどからiTunes 12.7以降のiTunesの日本語向けのファイルが編集出来ないようバイナリ化された。<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> &lt;references /&gt;<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> *[[Apple Music]]<br /> *[[iPod]]<br /> **[[iPod classic]](販売終了)<br /> **[[iPod shuffle]](販売終了)<br /> **[[iPod nano]](販売終了)<br /> **[[iPod touch]]<br /> **[[iPod mini]](販売終了)<br /> *[[iPhone]]<br /> *[[iPad]]<br /> *[[macOS]]<br /> *[[FairPlay]]<br /> *[[QuickTime]]<br /> *[[iTunes Store]]<br /> *[[Songbird]]<br /> *[[Apple TV]]<br /> *[[iPod管理ソフト]]<br /> *[[Digital Audio Control Protocol]](DACP。iTunesなどをリモートコントロールするために使用される通信プロトコル)<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> *[https://www.apple.com/jp/itunes/ Apple - iTunes]<br /> <br /> {{Apple software}}<br /> {{MacOS}}<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:iTunes}}<br /> [[Category:iTunes|*]]<br /> [[Category:アップルのソフトウェア]]<br /> [[Category:メディアプレーヤーソフト]]<br /> [[Category:フリーウェア]]<br /> [[Category:2001年のソフトウェア]]<br /> [[Category:ウェビー賞受賞者]]</div> 27.126.85.41 12月23日 2018-05-02T22:49:46Z <p>27.126.85.41: /* 記念日・年中行事 */</p> <hr /> <div>{{カレンダー 12月}}<br /> &#039;&#039;&#039;12月23日&#039;&#039;&#039;(じゅうにがつにじゅうさんにち)は[[グレゴリオ暦]]で年始から357日目([[閏年]]では358日目)にあたり、年末まであと8日ある。<br /> <br /> == できごと ==<br /> * [[1493年]] - {{仮リンク|ハルトマン・シェーデル|en|Hartmann Schedel}}の[[ニュルンベルク年代記]]が発刊。<br /> * [[1672年]] - ジョヴァンニ・カッシーニが土星の衛星[[レア (衛星)|レア]]を発見。<br /> * [[1783年]] - [[ジョージ・ワシントン]]が[[大陸軍 (アメリカ)|大陸軍]]の最高司令官を辞任。<br /> * [[1806年]] - [[ウィーン]]で[[ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン|ベートーヴェン]]の[[ヴァイオリン協奏曲 (ベートーヴェン)|ヴァイオリン協奏曲]]が初演。<br /> * [[1823年]] - [[ニューヨーク州]]の新聞『センティネル』に匿名の作者による『[[サンタクロースがきた]]』の詩が掲載される。<br /> * [[1854年]] (嘉永7年[[11月4日 (旧暦)|11月4日]])- [[安政東海地震]]発生<br /> * [[1893年]] - [[エンゲルベルト・フンパーディンク]]のオペラ『[[ヘンゼルとグレーテル (オペラ)|ヘンゼルとグレーテル]]』が初演。<br /> * [[1913年]] - [[加藤高明]]らが[[立憲同志会]]([[憲政会]]の前身)を結党。<br /> * [[1916年]] - [[第一次世界大戦]]: [[マグドハバの戦い]]<br /> &lt;!-- 誕生日節で。 * [[1933年]] - [[明仁|継宮明仁親王]](現・[[今上天皇]])誕生。 --&gt;<br /> * [[1933年]] - [[日本共産党スパイ査問事件]]。[[日本共産党]]の[[宮本顕治]]らが中央委員の[[小畑達夫]]・[[大泉兼蔵]]を[[特別高等警察|特高警察]]のスパイとして[[査問]]。数日のうちに小畑が死亡。<br /> * [[1941年]] - [[第二次世界大戦]]: [[ウェーク島の戦い]]が終結。[[日本軍]]が[[ウェーク島]]を占領。<br /> * [[1942年]] - [[大日本言論報国会]]設立。<br /> * [[1947年]] - [[ベル研究所]]で初めて[[トランジスタ]]を公開。<br /> * [[1948年]] - [[極東国際軍事裁判]]で[[死刑]]判決を受けた[[A級戦犯]]7名の[[絞首刑]]を執行。<br /> * 1948年 - [[衆議院解散]]([[馴れ合い解散]])<br /> * [[1956年]] - [[石橋内閣|石橋湛山内閣]]が発足。組閣が遅れ、首相の[[石橋湛山]]が一時[[一人内閣|全閣僚を兼任]]。<br /> * 1956年 - [[競馬]]の第1回中山グランプリ(翌年より[[有馬記念]]に改称)を[[中山競馬場]]で開催。<br /> * [[1958年]] - [[東京タワー]]の完工式。正式な営業を開始。<br /> * [[1964年]] - 営団地下鉄東西線(現[[東京メトロ東西線]])[[高田馬場駅]] - [[九段下駅]]間が開業。<br /> * [[1968年]] - [[プエブロ号事件]]: [[朝鮮民主主義人民共和国|北朝鮮]]が11か月拘束していた[[プエブロ (環境調査艦)|プエブロ号]]の乗員82人を解放。<br /> * [[1975年]] - [[日本共産党]]が[[宗教についての日本共産党の見解と態度|宗教決議]]を採択。<br /> * [[1979年]] - [[アフガニスタン紛争 (1978年-1989年)|アフガニスタン紛争]]: ソ連軍が[[アフガニスタン]]の首都[[カーブル]]を占領。<br /> * [[1982年]] - [[日本電信電話公社|電電公社]]が東京の[[渋谷駅]]・[[新宿駅]]・数寄屋橋公園などに[[テレホンカード|カード]]式[[公衆電話]]第1号を設置。<br /> * [[1986年]] - アメリカの二人乗りプロペラ飛行機「[[ルータン ボイジャー|ボイジャー]]」が世界初の無着陸・無給油の[[世界一周飛行]]を達成。<br /> * [[1987年]] - [[小田急10000形電車|小田急電鉄10000形]]ロマンスカーHiSEが営業運転を開始。<br /> * [[1990年]] - [[スロベニア]]で[[ユーゴスラビア]]からの独立を問う住民投票。88%が独立に賛成。<br /> * [[1990年]] - [[オグリキャップ]]が[[有馬記念]]で優勝し引退。<br /> * [[2003年]] - [[名古屋ドル紙幣ばら撒き事件]]<br /> * [[2005年]] - [[京都大学アメフト部レイプ事件]]<br /> * [[2009年]] - [[富山地方鉄道富山市内軌道線]](富山都心線)丸の内 - 西町間開業と環状運転開始。<br /> * [[2011年]] - 日本初の旅行会社専用列車、[[近鉄12000系電車|近畿日本鉄道15400系]]「かぎろひ」が運用開始。<br /> <br /> == 誕生日 ==<br /> * [[1605年]]([[万暦]]33年[[11月14日 (旧暦)|11月14日]])- [[天啓帝]]、第16代[[明]][[皇帝]](+ [[1627年]])<br /> * [[1732年]] - [[リチャード・アークライト]]、[[発明家]](+ [[1792年]])<br /> * [[1777年]] - [[アレクサンドル1世]]、[[ロマノフ朝]]第10代[[ロシア帝国]]皇帝(+ [[1825年]])<br /> * [[1790年]] - [[ジャン=フランソワ・シャンポリオン|ジャン=フランソワ・シャンポリオン]]、[[考古学者]](+ [[1832年]])<br /> * [[1799年]] - [[カール・ブリューロフ]]、[[画家]](+ [[1852年]])<br /> * [[1805年]] - [[ジョセフ・スミス・ジュニア]]、[[末日聖徒イエス・キリスト教会]]設立者(+ [[1844年]])<br /> * [[1812年]] - [[サミュエル・スマイルズ]]、[[作家]](+ [[1904年]])<br /> &lt;!---* [[1823年]] - [[ジャン・アンリ・ファーブル]]、生物学者(+ [[1915年]])---「[[ジャン・アンリ・ファーブル]]」では12月21日と記載---&gt;<br /> * [[1850年]] - [[オスカー・ストラウス]]、[[政治家]](+ [[1936年]])<br /> * [[1870年]] - [[ジョン・マリン]]、画家、[[版画家]](+ [[1953年]])<br /> * [[1874年]] - [[和田英作]]、[[洋画家]](+ [[1959年]])<br /> * [[1882年]] - [[江崎利一]]、[[実業家]] 、[[江崎グリコ]]の創業者(+ [[1980年]])<br /> * [[1883年]] - [[安倍能成]]、哲学者、[[教育者]](+ [[1966年]])<br /> * [[1888年]] - [[森戸辰男]]、[[思想家|社会思想家]]、教育者(+ [[1984年]])<br /> * [[1902年]] - [[外村繁]]、[[小説家]](+ [[1961年]])<br /> * [[1909年]] - [[中里恒子]]、小説家(+ [[1987年]])<br /> * [[1910年]] - [[クルト・マイヤー]]、最年少の[[武装親衛隊]][[少将]](+ [[1961年]])<br /> * [[1911年]] - [[村上冬樹]]、[[俳優]](+ [[2007年]])<br /> * [[1917年]] - [[浜田知明]]、版画家、[[彫刻家]]<br /> * 1917年 - [[水野良一]]、[[プロ野球選手]](+ [[1999年]])<br /> * [[1918年]] - [[ヘルムート・シュミット]]、[[ドイツの首相|ドイツ連邦首相]](+ [[2015年]])<br /> * [[1919年]] - [[豊嶌雅男]]、[[大相撲]]の[[力士]]、[[関脇]](+ [[1945年]])<br /> * [[1923年]] - [[アントニ・タピエス]]、[[現代美術家]](+ [[2012年]])<br /> * [[1927年]] - [[トニー・ロイ]]、元プロ野球選手(+ [[2010年]])<br /> * [[1929年]] - [[チェット・ベイカー]]、[[ジャズ]]トランペッター(+ [[1988年]])<br /> * 1929年 - [[今井敬]]、[[実業家]]、第9代[[経済団体連合会|経団連]]会長<br /> * [[1931年]] - [[マリア・ティーポ]]、[[ピアニスト]]<br /> * [[1933年]] - [[明仁|今上天皇]]、第125代[[天皇]]<br /> * 1933年 - [[阿部長久]]、プロ野球選手<br /> * [[1934年]] - [[山本文郎]]、[[フリーアナウンサー]](元[[TBSテレビ|TBS]])(+ [[2014年]])<br /> * [[1935年]] - [[辻中貞年]]、元プロ野球選手<br /> * [[1938年]] - [[ロバート・カーン]]、[[計算機科学|計算機科学者]]<br /> * [[1939年]] - [[水森亜土]]、[[イラストレーター]]、[[歌手]]<br /> * [[1940年]] - [[太田紘一]]、元プロ野球選手<br /> * [[1941年]] - [[中津文彦]]、[[作家]](+ [[2012年]])<br /> * [[1943年]] - [[丸山健二]]、作家<br /> * 1943年 - [[ミハイル・グロモフ]]、[[数学者]]<br /> * 1943年 - [[シルヴィア (スウェーデン王妃)|シルヴィア]]、スウェーデン王妃<br /> * [[1945年]] - [[つかせのりこ]]、[[声優]](+ [[1989年]])<br /> * [[1950年]] - [[ビセンテ・デル・ボスケ]]、元サッカー選手、サッカー指導者<br /> * [[1951年]] - [[笑福亭鶴瓶]]、[[落語家]]、[[お笑いタレント]]<br /> * [[1952年]] - [[内田康宏]]、[[愛知県]][[岡崎市|岡崎市長]]<br /> * 1952年 - [[チャンバラトリオ|前田竹千代]]、[[お笑い芸人]]、元([[チャンバラトリオ]])(+ [[2008年]])<br /> * [[1953年]] - [[野村須磨子]]、声優<br /> * [[1954年]] - [[庄野真代]]、[[歌手]]<br /> * 1954年 - [[盛田隆二]]、作家<br /> * 1954年 - [[谷口義明]]、[[天文学者]]<br /> * 1954年 - [[原田悠里]]、[[演歌歌手]]<br /> * [[1955年]] - [[キース・カムストック]]、元プロ野球選手<br /> * [[1956年]] - [[ミケーレ・アルボレート]]、[[フォーミュラ1|F1]]ドライバー(+ [[2001年]])<br /> * [[1958年]] - [[ダーク広和]]、[[奇術師]]<br /> * [[1959年]] - [[式守伊之助 (40代)|40代式守伊之助]]、[[大相撲]]行司<br /> * [[1960年]] - [[綾辻行人]]、[[推理作家]]<br /> * 1960年 - [[宮部みゆき]]、[[作家]]<br /> * 1960年 - [[城之内ミサ]]、[[作曲家]]、[[シンガーソングライター]]<br /> * 1960年 - [[いのまたむつみ]]、[[イラストレーター]]、[[アニメーター]]<br /> &lt;!-- 出典が不明 * 1960年 - [[二宮亮三]]、[[漫画家]] --&gt;<br /> * [[1962年]] - [[武藤敬司]]、[[プロレスラー]]<br /> * 1962年 - [[トラン・アン・ユン]]、[[映画監督]]、[[脚本家]]<br /> * [[1963年]] - [[東直子]]、[[歌人]]、小説家、脚本家<br /> * 1963年 - [[クラッシャー三浦]]、元[[プロボクサー]]、[[トレーナー]]<br /> * [[1964年]] - [[越和宏]]、[[スケルトン (スポーツ)|スケルトン]]選手<br /> * 1964年 - [[小沢和義]]、俳優<br /> * 1964年 - [[エディ・ヴェダー]]、ミュージシャン([[パール・ジャム]])<br /> * [[1965年]] - [[ジョージマン北]]、お笑いタレント<br /> * 1965年 - [[野村万蔵 (9世)|野村万蔵]]、[[和泉流]][[狂言師]]、二世野村与十郎<br /> * 1965年 - [[おちまさと]]、[[プロデューサー]]、[[作詞家]]<br /> * [[1966年]] - [[鍵本聡]]、科学ライター、大学講師、株式会社KSプロジェクト代表取締役<br /> * [[1967年]] - [[松岡英明]]、[[ロック (音楽)|ロック]][[ミュージシャン]]<br /> * 1967年 - [[渡辺球]]、小説家<br /> * [[1968年]] - [[カーラ・ブルーニ]]、[[スーパーモデル]]、[[歌手]]、ニコラ・サルコジ仏大統領夫人<br /> * 1968年 - [[マヌエル・リベラ=オルティス]]、[[写真家]]<br /> * [[1969年]] - [[朝乃翔嚆矢]]、元大相撲力士<br /> * [[1970年]] - [[下田美馬]]、[[女子プロレスラー]]<br /> * [[1970年]] - [[中西裕美子]]、[[声優]]<br /> * 1970年 - [[NIGO]]、[[ファッションデザイナー]]、[[ディスクジョッキー|DJ]]<br /> * 1970年 - [[ネイキッド・カウボーイ]]、[[大道芸人]]<br /> * [[1971年]] - [[山崎まさよし]]、[[シンガーソングライター]]<br /> * [[1972年]] - [[渡辺由架]]、[[グラビアアイドル]]<br /> * 1972年 - [[近藤鉄太郎]]、[[アナウンサー]]<br /> * [[1974年]] - [[柴田倫世]]、[[フリーアナウンサー]](元[[日本テレビ放送網|日本テレビ]])<br /> * [[1976年]] - [[ブラッド・リッジ]]、[[メジャーリーグベースボールの選手一覧|メジャーリーガー]]<br /> * 1976年 - [[ジルベルト・ゴドイフィリョ]]、バレーボール選手<br /> * [[1977年]] - [[久永辰徳]]、[[サッカー選手]]<br /> &lt;!-- 出典が不明 * 1977年 - [[鶴岡みゆき]]、[[映画監督]] --&gt;<br /> * 1977年 - [[上野水香]]、[[バレエ]]ダンサー<br /> * 1977年 - [[ヤリ・マーエンパー]]、ミュージシャン<br /> * [[1978年]] - [[柏原収史]]、俳優<br /> * 1978年 - [[矢田亜希子]]、[[俳優|女優]]、[[タレント]]<br /> * 1978年 - [[高橋奈苗]]、[[プロレスラー]]<br /> * 1978年 - [[ビクター・マルティネス]]、メジャーリーガー<br /> * [[1979年]] - [[村上幸史]]、[[やり投]]選手<br /> * [[1980年]] - [[松本幸大]]、プロ野球選手<br /> * 1980年 - [[小森孝憲]]、プロ野球選手<br /> * 1980年 - [[伊藤綾子]]、[[フリーアナウンサー]](元[[秋田放送]])<br /> * 1980年 - [[ガリーナ・エフレメンコ]]、[[フィギュアスケート]]選手<br /> * 1980年 - [[山本康平]]、俳優<br /> * [[1982年]] - [[大谷允保]]、タレント<br /> * 1982年 - [[ログザナ・ルカ]]、フィギュアスケート選手<br /> * [[1983年]] - [[斉藤俊雄]]、プロ野球選手<br /> * 1983年 - [[ハンリー・ラミレス]]、メジャーリーガー<br /> * 1983年 - [[ジェイミー・シルバースタイン]]、フィギュアスケート選手<br /> * [[1984年]] - [[征矢学]]、プロレスラー<br /> * 1984年 - [[なちゅ]]、タレント(元[[SDN48]])<br /> * 1984年 - [[DEM]]、ミュージシャン、アーティスト<br /> * 1984年 - [[ジョシュ・サティン]]、メジャーリーガー<br /> * [[1985年]] - [[辻尾真二]]、[[サッカー選手]]、[[清水エスパルス]]<br /> &lt;!-- 出典不明 * [[1987年]] - [[麻生美由樹]]、元[[AV女優]](+ [[2008年]]) --&gt;<br /> * [[1987年]] - [[倉科カナ]]、[[俳優|女優]]、元[[グラビアアイドル]]<br /> * 1987年 - [[寺田ちひろ]]、タレント<br /> * 1987年 - [[アレクサンドラ・ザレツキー]]、フィギュアスケート選手<br /> * [[1988年]] - [[樫野有香]]、歌手([[Perfume]])<br /> * 1988年 - [[亀井絵里]]、アイドル(元[[モーニング娘。]])<br /> * 1988年 - [[阿部俊人]]、プロ野球選手<br /> * 1988年 - [[山中達也]]、野球選手<br /> * [[1989年]] - [[佐保祐樹]]、元[[子役]]<br /> * [[1990年]] - [[林直次郎]]、ミュージシャン([[平川地一丁目]]弟)<br /> * 1990年 - [[芦田万莉恵]]、アイドル(元[[9nine]])<br /> * 1990年 - [[猪本健太郎]]、プロ野球選手<br /> * 1990年 - [[ミッチ・ハニガー]]、メジャーリーガー<br /> * [[1991年]] - [[石原美優]]、グラビアアイドル<br /> * 1991年 - [[藤井祐眞]]、バスケットボール選手<br /> * 1991年 - [[ファニョニ・アラン]]、野球選手<br /> * [[1992年]] - [[高野光司]]、サッカー選手<br /> * 1992年 - [[橘ゆりか]]、タレント、アイドル([[アイドリング!!! (グループ)|アイドリング!!!]]19号)<br /> * 1992年 - [[南梨央奈]]、AV女優<br /> * 1992年 - [[原田ゆか]]、ファッションモデル、タレント<br /> * [[1993年]] - [[小島瑠璃子]]、タレント<br /> * [[1995年]] - [[星野悠月]]、[[ファッションモデル]]<br /> * [[1997年]] - [[原田彩楓]]、声優<br /> <br /> == 忌日 ==<br /> * [[918年]] - [[コンラート1世 (ドイツ王)|コンラート1世]]、[[東フランク王国|東フランク王]](* [[890年]])<br /> * [[1230年]] - [[ベレンガリア・オブ・ナヴァール|ベレンガリア]]、[[イングランド|イングランド王]][[リチャード1世 (イングランド王)|リチャード1世]]の妃(* [[1165年]]頃)<br /> * [[1307年]]([[徳治]]2年[[11月28日 (旧暦)|11月28日]])- [[北条久時]]、[[鎌倉時代]]の[[武将]]、[[歌人]](* [[1272年]])<br /> * [[1384年]] - [[トマ・プレリュボヴィチ]]、[[エピロス専制侯国|エピロス専制侯]]<br /> * [[1539年]]([[天文 (元号)|天文]]8年[[11月13日 (旧暦)|11月13日]])- [[一条房家]]、[[土佐国]]の[[国司]](* [[1475年]])<br /> * [[1575年]]([[天正]]3年[[11月21日 (旧暦)|11月21日]])- [[秋山虎繁]](信友)、[[甲斐武田氏]]家臣(* [[1527年]])<br /> * [[1587年]](天正15年[[11月24日 (旧暦)|11月24日]])- [[大宝寺義興]]、[[出羽国]]の[[戦国大名]](* [[1554年]])<br /> * [[1588年]] - [[アンリ1世 (ギーズ公)|アンリ1世]]、[[ユグノー戦争]]期の[[カトリック同盟 (フランス)|カトリック同盟]]主導者(* [[1550年]])<br /> * [[1600年]](慶長5年[[11月18日 (旧暦)|11月18日]])- [[小野木重勝]]、戦国武将(* [[1563年]])<br /> * [[1601年]](慶長6年[[11月29日 (旧暦)|11月29日]])- [[分部光嘉]]、戦国武将(* [[1552年]])<br /> * [[1610年]](慶長15年[[11月9日 (旧暦)|11月9日]])- [[島津忠長]]、戦国武将(* [[1551年]])<br /> * [[1619年]] - [[ヨーハン・ジギスムント]]、[[ブランデンブルク辺境伯|ブランデンブルク選帝侯]](* [[1572年]])<br /> * [[1681年]]([[天和 (日本)|天和]]元年[[11月14日 (旧暦)|11月14日]])- [[戸田氏信]]、第2代[[大垣藩|大垣藩主]](* [[1600年]])<br /> * [[1722年]]([[享保]]7年[[11月16日 (旧暦)|11月16日]])- [[土屋政直]]、[[江戸幕府]][[老中]]、[[土浦藩|土浦藩主]](* [[1641年]])<br /> * [[1745年]] - [[ヤン・ディスマス・ゼレンカ]]、[[作曲家]](* [[1679年]])<br /> * [[1749年]]([[寛延]]2年[[11月14日 (旧暦)|11月14日]])- [[丸山権太左衛門]]、[[大相撲]]第3代[[横綱]](* [[1713年]])<br /> * [[1789年]] - [[シャルル・ミシェル・ド・レペー]]、[[教育者]](* [[1712年]])<br /> * [[1795年]] - [[ヘンリー・クリントン]]、[[アメリカ独立戦争]]期の[[イギリス軍]]北アメリカ総司令官(* [[1738年]])<br /> * [[1800年]] - [[ヨーハン・フォン・エンター]]、[[法学者]](* [[1764年]])<br /> * [[1834年]] - [[トマス・ロバート・マルサス]]、[[経済学者]](* [[1766年]])<br /> * [[1859年]]([[安政]]6年[[11月30日 (旧暦)|11月30日]])- [[大久保忠愨]]、第8代[[小田原藩|小田原藩主]](* [[1829年]])<br /> * [[1869年]] - [[ユリアン・フォンタナ]]、[[法律家]]、[[著述家]]、[[起業家]]、作曲家(* [[1810年]])<br /> * [[1875年]] - [[ジュール=アンリ・ヴェルノワ・ド・サン=ジョルジュ]]、[[劇作家]](* [[1799年]])<br /> * [[1891年]] - [[ジョン・クレスウェル]]、第26代[[アメリカ合衆国郵政長官]](* [[1828年]])<br /> * [[1895年]] - [[ジョン・ハインド]]、[[天文学者]](* [[1823年]])<br /> * [[1907年]] - [[ピエール・ジャンサン]]、天文学者(* [[1824年]])<br /> * [[1915年]] - [[アーサー・ヒューズ]]、[[画家]]、[[イラストレーター]](* [[1831年]])<br /> * [[1928年]] - [[高畠素之]]、[[国家社会主義]][[思想|思想家]](* [[1886年]])<br /> * [[1939年]] - [[アントニー・フォッカー]]、[[飛行機]]技術者、[[フォッカー]]創業者(* [[1890年]])<br /> * [[1948年]] - [[広田弘毅]]、日本の第32代[[内閣総理大臣]](* [[1878年]])<br /> * 1948年 - [[東條英機]]、日本の第40代内閣総理大臣(* [[1884年]])<br /> * 1948年 - [[松井石根]]、[[大日本帝国陸軍|日本陸軍]]の[[大将]]、中支那方面軍司令官(* [[1878年]])<br /> * 1948年 - [[板垣征四郎]]、日本陸軍の大将、[[陸軍大臣]](* [[1885年]])<br /> * 1948年 - [[木村兵太郎]]、日本陸軍の大将、[[ビルマ方面軍]]司令官(* [[1888年]])<br /> * 1948年 - [[土肥原賢二]]、日本陸軍の大将、奉天特務機関長(* [[1883年]])<br /> * 1948年 - [[武藤章]]、日本陸軍の[[中将]]、陸軍省軍務局長(* [[1892年]])<br /> * [[1952年]] - [[エリ・ヘクシャー]]、[[経済学者]](* [[1879年]])<br /> * 1952年 - [[ヴァスィリー・エロシェンコ]]、[[エスペランティスト]]・[[作家]](* [[1890年]])<br /> * [[1953年]] - [[ラヴレンチー・ベリヤ]]、[[ソビエト連邦]]の[[秘密警察]]指導者(* [[1899年]])<br /> * [[1972年]] - [[アンドレーイ・トゥーポレフ]]、飛行機技術者、[[ツポレフ]]創業者(* [[1888年]])<br /> * [[1974年]] - [[高木市之助]]、[[日本文学研究者|国文学者]](* [[1888年]])<br /> * [[1976年]] - [[大宮敏充]]、[[コメディアン]](* [[1913年]])<br /> * [[1982年]] - [[菅波茂]]、[[自由民主党 (日本)|自由民主党]][[衆議院議員]](* [[1913年]])<br /> * [[1991年]] - [[村川堅太郎]]、[[歴史家|歴史学者]](* [[1907年]])<br /> * [[1992年]] - [[エディ・ヘイゼル]]、[[ファンク]][[ギタリスト]]([[ファンカデリック]])(* [[1950年]])<br /> * [[1993年]] - [[小川省吾]]、[[日本社会党]]衆議院議員(* [[1922年]])<br /> * [[1994年]] - [[大宮悌二]]、[[声優]](* [[1928年]])<br /> * [[1996年]] - [[和田隆夫]]、[[作詞家]](* [[1911年]])<br /> * [[1999年]] - [[マルセル・ランドスキ]]、作曲家(* [[1915年]])<br /> * 1999年 - [[ウォーリス・ディーステルマイヤー]]、フィギュアスケート選手(* [[1926年]])<br /> * [[2001年]] - [[ジャック・マイヨール]]、フリーダイバー(* [[1927年]])<br /> * 2001年 - [[北野隆興]]、[[実業家]](* [[1921年]])<br /> * [[2003年]] - [[巽悟朗]]、実業家、[[光世証券]]創業者(* [[1935年]])<br /> * [[2004年]] - [[ナラシマ・ラオ]]、[[インド]]の首相(* [[1921年]])<br /> * [[2005年]] - [[姚文元]]、[[文化大革命]]期の[[四人組 (中国史)|四人組]]のひとり(* [[1932年]])<br /> * [[2006年]] - [[西塚十勝]]、[[調教師]](* [[1912年]])<br /> * 2006年 - [[山崎あつし|山﨑あつし]]、[[漫画家]](* [[1976年]])<br /> * [[2007年]] - [[藤井道夫]]、[[プロ野球選手]](* [[1922年]])<br /> * 2007年 - [[オスカー・ピーターソン]]、[[ジャズ]][[ピアニスト]]、作曲家(* [[1925年]])<br /> * [[2008年]] - [[早乙女貢]]、[[小説家]](* [[1926年]])<br /> * 2008年 - [[林亮勝]]、歴史学者(* [[1927年]])<br /> * [[2011年]] - [[黒沢丈夫]]、日本海軍士官、操縦士、群馬県多野郡上野村村長(* [[1913年]])<br /> * [[2013年]] - [[ミハイル・カラシニコフ]]、[[ロシア連邦]](旧[[ソビエト連邦|ソ連]])の戦車長、銃器設計士(* [[1919年]])<br /> * [[2017年]] - [[葉室麟]]、小説家(* [[1951年]])<br /> <br /> == 記念日・年中行事 ==<br /> * [[天皇誕生日]]({{JPN}}、[[1989年]](平成元年) - [[2018年]](平成30年))<br /> *: [[今上天皇]]([[明仁]]、[[1933年]](昭和8年)生まれ)の誕生日を祝うための[[国民の祝日]]。退位に伴い、[[2019年]]以降は祝日ではなくなる&lt;ref&gt;[https://www.nao.ac.jp/news/topics/2018/20180201-rekiyoko.html 平成31(2019)年暦要項の発表] 国立天文台&lt;/ref&gt;。<br /> * [[東京タワー]]完成の日({{JPN}})<br /> *:[[1958年]]、[[東京都]][[港区 (東京都)|港区]][[芝公園]]に東京タワーが完成し、完工式が行われた。<br /> * [[テレホンカード]]の日({{JPN}})<br /> *: [[日本電信電話|NTT]]が制定。最初のカード式[[公衆電話]]が始動した日にちなんでいる。<br /> <br /> == フィクションのできごと ==<br /> {{フィクションの出典明記|section=1|ソートキー=日1223|date=2011年7月}}<br /> * 20XX年 - 高村仁、花鳥玲愛の結婚記念日(ゲーム『[[パルフェ 〜ショコラ second brew〜]]』『[[フォセット - Cafe au Le Ciel Bleu -]]』)<br /> <br /> === 誕生日(フィクション) ===<br /> * [[1998年]] - [[ノッポン]]、[[東京タワー]]のイメージキャラクター&lt;ref&gt;[https://www.tokyotower.co.jp/towerpedia/index.html Towerpedia | 東京タワー | TokyoTower | オフィシャルホームページ]&lt;/ref&gt;<br /> * 生年不明 - 長町やえ、ゲーム『あんさんぶるガールズ!!』に登場するキャラクター<br /> * 生年不明 - 乃木坂初佳、ゲーム『[[ヨスガノソラ]]』に登場するキャラクター&lt;ref&gt;[http://www.cuffs-sphere.jp/products/yosuga/character/mot_01.html ヨスガノソラ Official Web Site 乃木坂 初佳 紹介ページ]&lt;/ref&gt;<br /> * 生年不明 - [[マリク・イシュタール]]、漫画『[[遊☆戯☆王]]』に登場するキャラクター&lt;ref&gt;高橋和希 『遊☆戯☆王キャラクターズガイドブック 千年の書』 集英社〈Vジャンプブックス〉、2015年、154頁、ISBN 978-4-08-779722-0。&lt;/ref&gt;<br /> * 生年不明 - つばさちゃん、[[タカラトミー]]の[[着せ替え人形]]玩具『[[リカちゃん]]』のキャラクター&lt;ref&gt;[http://licca.takaratomy.co.jp/profile/index.html リカちゃん プロフィール]、タカラトミー公式サイト。(2016/11/17閲覧)&lt;/ref&gt;<br /> * 生年不明 - 星川麻冬、漫画・アニメ『[[ブレンド・S]]』に登場するキャラクター&lt;ref&gt;{{Cite book |和書 |author = [[中山幸]] |year = 2017 |title = ブレンド・S |volume = 3巻 |page = 8 |publisher = [[芳文社]] |series = [[まんがタイムKRコミックス]] |isbn = 978-4-8322-4798-7 }}&lt;/ref&gt;<br /> <br /> == 出典 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> {{commonscat|23 December}}<br /> {{新暦365日|12|22|12|24|[[11月23日]]|[[1月23日]]|[[12月23日 (旧暦)|12月23日]]|1223|12|23}}<br /> {{1年の月と日}}</div> 27.126.85.41 お蔵入り 2018-01-25T10:48:44Z <p>27.126.85.41: /* プロジェクト・物品 */</p> <hr /> <div>{{出典の明記|date=2012年5月}}<br /> &#039;&#039;&#039;お蔵入り&#039;&#039;&#039;(おくらいり)とは、[[計画]]されていた事柄が何らかの理由により[[中止]]・[[取り止め]]となり、[[世間]]の目に触れないまま棚上げになる状況をさす。<br /> <br /> ==語源==<br /> [[語源]]については諸説あるが、<br /> *[[蔵]]にしまいこみ、日の目を見ることがないことからという説。<br /> *最終公演日である「[[千秋楽]]」の「楽」を逆さまにし、本来よりも早く千秋楽を迎えたことを「くら」と呼んだことからという説。<br /> <br /> などが挙げられる。<br /> <br /> ==主な使われ方==<br /> ===映画・テレビ・書物・楽曲など===<br /> [[映画]]・[[テレビ番組]]・[[本|書籍]]・[[楽曲]]などでは、一旦[[製作]]されたにもかかわらず[[出版]]・[[放送]]されないままとなる作品のことを「お蔵入り」と呼ぶことがある([[封印作品]]も参照のこと)。一度公に出た作品については、基本的に「お蔵入り」とは呼ばない。<br /> <br /> これらの理由については、以下の理由が挙げられる。ただし、後に問題が解消されて公開に至るケースもある。<br /> <br /> *製作後の社会情勢の変化により、発表が困難になった。<br /> **特に、放送の直近に、テロや紛争、大規模な報道がなされた誘拐・殺人などの凶悪事件、天災(巨大地震、火山噴火、大津波他)が発生したことにより、放送の直前になって「このような状態の中で放送することはふさわしくない」とする判断で放送延期や放送自体を中止にする場合も多数ある。<br /> *製作後に内容に問題があることが発覚した。<br /> *制作後に作品に関連する[[不祥事]]が発生した(出演者の不祥事等)。<br /> *制作されたが、買い手が付かなかった。<br /> *各種団体による[[抗議]]や[[圧力]]。<br /> *[[金銭]]及び[[権利]]問題。<br /> *制作者の自主的な判断。<br /> *公開の機会が何らかの理由により失われたため、公開されることなく現在に至っている([[雨傘番組]]用として作られたが、スポーツ中継の中止が当初の予想より少なかったため、放映の機会がなかった等)。<br /> *過去に製作・発表した同種の作品の売り上げ等が芳しくなかった。<br /> <br /> ===プロジェクト・物品===<br /> 実現することなく終わった[[プロジェクト]]や、製作はされたが販売されなかった物品についても、「お蔵入り」と呼ぶことがある。<br /> <br /> 例えば[[プロ野球]]において、優勝が決まっていないがする可能性が高いチームの[[日本選手権シリーズ|シリーズ]]チケットや優勝関連グッズを作成したものの、別のチームに優勝をさらわれたとき、その物品は「お蔵入り」となる。[[セントラル・リーグ|セ・リーグ]]の場合、[[1973年]]、[[2008年]]の[[阪神タイガース|阪神]]や[[1994年]]の[[中日ドラゴンズ|中日]]などで実例がある(いずれの年も[[読売ジャイアンツ|巨人]]が優勝)。[[パシフィック・リーグ|パ・リーグ]]の場合、[[2014年]]の[[オリックス・バファローズ|オリックス]]、[[2016年]]の[[福岡ソフトバンクホークス|ソフトバンク]]などで実例がある(2014年はソフトバンク、2016年は[[北海道日本ハムファイターズ|日本ハム]]が優勝)。<br /> <br /> この様な形で流通せずに終わった物品の処分については、外部へと流出しないように関係者の立会いのもと全量を[[廃棄]]処分することが多い。ただし、[[サンプル]]・[[資料]]としての必要から関係者がごく僅かな量を保管する場合もある。<br /> <br /> ==関連項目==<br /> *[[映画用語]]<br /> *[[封印作品]]<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:おくらいり}}<br /> [[Category:映画作品]]<br /> [[Category:テレビ]]<br /> [[Category:流通]]<br /> [[Category:作品]]<br /> [[Category:中止]]</div> 27.126.85.41
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46