Warning: Undefined variable $type in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php on line 3

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/json/FormatJson.php on line 297

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 660

Warning: session_name(): Session name cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 834

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 126

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 127

Warning: session_cache_limiter(): Session cache limiter cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 133

Warning: session_set_save_handler(): Session save handler cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 140

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/languages/LanguageConverter.php on line 773

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 294

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 300

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46
http:///mymemo.xyz/wiki/api.php?action=feedcontributions&user=240B%3A11%3A4A00%3A400%3AD53%3A8F76%3A32FE%3AE7B2&feedformat=atom miniwiki - 利用者の投稿記録 [ja] 2024-04-26T14:15:24Z 利用者の投稿記録 MediaWiki 1.31.0 E・H・カー 2017-09-09T12:57:39Z <p>240B:11:4A00:400:D53:8F76:32FE:E7B2: /* 著書 */</p> <hr /> <div>&#039;&#039;&#039;エドワード・ハレット・カー&#039;&#039;&#039;(Edward Hallett Carr、[[1892年]][[6月28日]] - [[1982年]][[11月3日]])は、[[イギリス]]の[[歴史家]]、[[政治学者]]、[[外交官]]。<br /> <br /> == 略歴・人物 ==<br /> [[ケンブリッジ大学]]を卒業後、[[1916年]]から[[1936年]]までイギリス外務省に勤務。退職後、[[ウェールズ大学]]アベリストウィス校(現在、英国立アベリストウィス大学)の[[国際関係論]](国際政治学部)の学部長に就任。<br /> <br /> [[第二次世界大戦]]中は[[イギリス情報省]]([[:en:Ministry of Information (United Kingdom)|Ministry of Information]])の職員および『[[タイムス]]』紙の記者として活動。戦後は、その親ソ的な立場が災いし、一時的に英国の学界とは距離を置く。[[ケンブリッジ大学]][[トリニティ・カレッジ (ケンブリッジ大学)|トリニティ・カレッジ]]の研究員として学究生活に入った後は、もっぱら[[ロシア革命]]史の研究(全14巻)をライフワークとする。<br /> <br /> [[1939年]]に刊行した『[[危機の二十年]]』は、法律的・道義的アプローチが支配的であった国際関係論においてパワーの重要性を強調する[[現実主義]](リアリズム)の立場を説いた本として知られる。しかし同時に、反リアリズム的主張もまた同書に存在しており、本書の多様な側面を指摘する研究者もいる&lt;ref&gt;Michael Cox ed., &#039;&#039;E. H. Carr: A Critical Appraisal&#039;&#039;, (Palgrave, 2000). 所収論文を参照。&lt;/ref&gt;。 一方で、同書の影響力は、国際関係論における「カー=『危機の二十年』」と言う図式を生み出した。その結果、カーが戦間期から、大戦中、50年代にかけて執筆した国際関係論に関する書籍・論文・新聞記事・レビュー・Timesにおける記事には、あまり関心が持たれてこなかった&lt;ref&gt;山中仁美「E.H.カーと第二次世界大戦――国際関係観の推移をめぐる一考察」『国際関係学研究』28号(2001年)、遠藤誠治「『危機の20年』から国際秩序の再建へ――E.H.カーの国際政治理論の再検討」『思想』945号(2003年)&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> なお、『[[歴史とは何か]]』で彼が述べた「歴史とは現在と過去との絶え間ない対話である(&quot;An unending dialogue between the present and the past.&quot;)」というフレーズは、日本の戦後歴史学界でもよく知られ、引用頻度が高い。<br /> <br /> == 著書 ==<br /> * &#039;&#039;Dostoevsky (1821-1881): A New Biography&#039;&#039;, (G. Allen &amp; Unwin, 1931).<br /> : [[中橋一夫]]・[[松村達雄 (英文学者)|松村達雄]]訳『[[フョードル・ドストエフスキー|ドストエフスキー]]』([[社会思想社|社会思想研究会出版部]], 1952年 /改訳版 [[筑摩書房|筑摩叢書]], 1968年、復刊1985年)<br /> * &#039;&#039;The Romantic Exiles: A Nineteenthcentury Portrait Gallery&#039;&#039;, (Beacon Press, 1933).<br /> : [[酒井只男]]訳『浪漫的亡命者たち』([[筑摩書房]], 1953年 / 筑摩叢書, 1970年、復刊1985年)<br /> * &#039;&#039;Karl Marx: A Study in Fanaticism&#039;&#039;, (Dent, 1934)<br /> : [[石上良平]]訳『[[カール・マルクス]]』([[未來社]], 1956年、新装版1998年)<br /> * &#039;&#039;Michael Bakunin&#039;&#039;, (Macmillan, 1937).<br /> : [[大沢正道]]訳『[[ミハイル・バクーニン|バクーニン]]』(上・下:[[現代思潮社]], 1965年/現代思潮新社, 2013年)<br /> * &#039;&#039;International Relations since the Peace Treaties&#039;&#039;, (Macmillan, 1937).<br /> * &#039;&#039;The Twenty Years&#039; Crisis, 1919-1939: An Introduction to the Study of International Relations&#039;&#039;, (Macmillan, 1939, 2nd ed., 1946).<br /> : [[井上茂 (法哲学者)|井上茂]]訳『[[危機の二十年]]――國際關係研究序説』([[岩波書店]], 1952年、復刊1992年/[[岩波文庫]], 1996年)<br /> : [[原彬久]]訳『危機の二十年――理想と現実』(岩波文庫, 2011年)<br /> * &#039;&#039;Britain: A Study of Foreign Policy from the Versailles Treaty to the Outbreak of War&#039;&#039;, (Longmans, 1939).<br /> : [[原田禎正]]訳『イギリス最近の外交政策』([[生活社]], 1941年) <br /> * &#039;&#039;Conditions of Peace&#039;&#039;, (Macmillan, 1942).<br /> : [[田中幸利]]訳『平和の條件』([[研進社]], 1946年/高橋甫訳、建民社, 1954年)<br /> * &#039;&#039;Nationalism and After&#039;&#039;, (Macmillan, 1945).<br /> : [[大窪愿二]]訳『[[ナショナリズム]]の発展』([[みすず書房]], 1952年、1972年/新版2006年)<br /> * &#039;&#039;The Soviet Impact on the Western World&#039;&#039;, (Macmillan, 1946).<br /> :[[喜多村浩]]訳『西歐を衝くソ連』(社会思想研究会出版部, 1951年)<br /> * &#039;&#039;International Relations between the Two World Wars: 1919-1939&#039;&#039;, (Macmillan, 1947).<br /> : [[衞藤瀋吉|衛藤瀋吉]]・[[斉藤孝 (歴史学者)|斉藤孝]]訳『両大戦間における国際関係史』([[弘文堂]], 1959年/清水弘文堂, 1983年)<br /> * &#039;&#039;Studies in Revolution&#039;&#039;, (Macmillan, 1950).<br /> : [[音田正巳]]訳『革命の研究』(社会思想研究会出版部, 1952年)<br /> * &#039;&#039;A History of Soviet Russia: The Bolshevik Revolution, 1917-1923&#039;&#039;, 3 vols., (Macmillan, 1950).<br /> : [[原田三郎]]・[[宇高基輔]]訳『[[ボリシェヴィキ]]革命――ソヴェト・ロシア史 1917-1923』(全3巻:みすず書房, 1967年) <br /> * &#039;&#039;German-Soviet Relations between the Two World Wars: 1919-1939&#039;&#039;, (The Johns Hopkins Press, 1951).<br /> : [[富永幸生]]訳『独ソ関係史――世界革命と[[ファシズム]]』([[サイマル出版会]], 1972年)<br /> * &#039;&#039;The New Society&#039;&#039;, (Macmillan, 1951).<br /> : [[清水幾太郎]]訳『新しい社会』(岩波書店[岩波新書], 1953年/改版1963年、復刊1996年ほか)<br /> * &#039;&#039;A History of Soviet Russia: The Interregnum, 1923-1924&#039;&#039;, (Macmillan, 1954).<br /> * &#039;&#039;A History of Soviet Russia: Socialism in One Country, 1924-1926&#039;&#039;, 3 vols., 4 pt., (Macmillan, 1958).<br /> : [[南塚信吾]]訳『一国社会主義――ソヴェト・ロシア史 1924-1926』(全2巻:みすず書房, 1974年/新装版, 1999年)<br /> * &#039;&#039;What is History?&#039;&#039;, (Macmillan, 1961).<br /> : 清水幾太郎訳『[[歴史とは何か]]』(岩波書店[岩波新書], 1962年、改版2014年)<br /> * &#039;&#039;A History of Soviet Russia: Foundations of a Planned Economy: 1926-1929&#039;&#039;, 3 vols., 3 pt., (Macmillan, 1969). <br /> * &#039;&#039;1917: Before and After&#039;&#039;, (Macmillan, 1969).<br /> : 南塚信吾訳『ロシア革命の考察』(みすず書房, 1969年、新装版1990年/同〈始まりの本〉, 2013年)<br /> * &#039;&#039;The Russian Revolution: from Lenin to Stalin(1917-1929)&#039;&#039;, (Macmillan, 1979).<br /> : [[塩川伸明]]訳『ロシア革命――[[ウラジーミル・レーニン|レーニン]]から[[ヨシフ・スターリン|スターリン]]へ 1917-1929年』(岩波書店[岩波現代選書], 1979年/[[岩波現代文庫]], 2000年)<br /> * &#039;&#039;From Napoleon to Stalin and Other Essays&#039;&#039;, (Macmillan, 1980).<br /> : [[鈴木博信]]訳『[[ナポレオン・ボナパルト|ナポレオン]]からスターリンへ――現代史エッセイ集』(岩波書店[岩波現代選書], 1984年)<br /> * &#039;&#039;The Twilight of Comintern 1930-1935&#039;&#039;, (Macmillan, 1982).<br /> : 内田健二訳『[[コミンテルン]]の黄昏――1930-1935年』(岩波書店, 1986年)<br /> * &#039;&#039;The Comintern and the Spanish Civil War&#039;&#039;, (Macmillan, 1984).<br /> : [[富田武]]訳『コミンテルンと[[スペイン内戦]]』(岩波書店, 1985年、新装版2010年)<br /> <br /> == 伝記 ==<br /> * [[ジョナサン・ハスラム]] 『誠実という悪徳――E・H・カー 1892-1982』([[角田史幸]]、川口良、中島理暁訳、[[現代思潮新社]]、2007年)<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> * [[マックス・ウェーバー]]<br /> * [[アーネスト・メイ]]<br /> * [[ハロルド・ラスキ]]<br /> * [[アイザック・ドイッチャー]]<br /> * [[ジョージ・ケナン]]<br /> * [[ハンス・モーゲンソウ]]<br /> * [[ハンナ・アーレント]]<br /> * [[渓内謙]]<br /> * [[国際関係論]]<br /> * [[地政学]]<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> &lt;references /&gt;<br /> <br /> {{philos-stub}}<br /> {{DEFAULTSORT:かあ えとわあと はれつと}}<br /> [[Category:国際関係研究者]]<br /> [[Category:イギリスの歴史学者]]<br /> [[Category:ロシア史の歴史学者]]<br /> [[Category:歴史哲学者]]<br /> [[Category:ロシア革命|研か]]<br /> [[Category:ロシア・ソ連の社会主義|研か]]<br /> [[Category:アベリストウィス大学の教員]]<br /> [[Category:ケンブリッジ大学出身の人物]]<br /> [[Category:1892年生]]<br /> [[Category:1982年没]]</div> 240B:11:4A00:400:D53:8F76:32FE:E7B2 レイモン・アロン 2017-09-09T09:28:07Z <p>240B:11:4A00:400:D53:8F76:32FE:E7B2: /* 日本語訳 */</p> <hr /> <div>&#039;&#039;&#039;レイモン(レモン)・クロード・フェルディナン・アロン&#039;&#039;&#039;({{lang|fr|Raymond Claude Ferdinand Aron}}、[[1905年]][[3月14日]] - [[1983年]][[10月17日]])は、[[フランス]]の[[社会学者]]、[[哲学者]]、[[政治学者]]、そして[[ジャーナリスト]]。<br /> <br /> == 来歴・人物 ==<br /> [[image:Raymond_Aron_(1966)_by_Erling_Mandelmann.jpg|thumb|レイモン・アロン (1966/左) ]]<br /> 裕福な[[ユダヤ人]]一家の息子として[[パリ]]に生まれる。[[1924年]][[高等師範学校 (フランス)|高等師範学校]]入学、ここで生涯の友人であり、ライバルとなる[[ジャン=ポール・サルトル|サルトル]]に出会う。1930年~1933年、ドイツ留学。[[ケルン大学]]、[[フンボルト大学ベルリン|ベルリン大学]]で学ぶが、この時ナチスの台頭を目の当たりにすることになる。[[第二次世界大戦]]勃発後は[[フランス空軍]]に参加するも、フランス敗北後は[[イギリス]]へ渡り、[[自由フランス軍]]の機関紙の編集に携わる。戦後はフランスに戻り、[[フランス国立行政学院]]と[[パリ政治学院]]で教鞭を執った。[[1955年]]以降は[[ソルボンヌ大学]]、[[1977年]]からは[[コレージュ・ド・フランス]]で教授を務めた。また、1947年から1977年まで新聞[[フィガロ]]の論説委員を務め、1977年から亡くなる[[1983年]]までは報道週刊誌エクスプレスで筆をふるった。[[国際政治学|国際政治]]や[[戦争]]論に関する卓越した議論を展開したことでも有名である。<br /> <br /> [[アメリカ芸術科学アカデミー]]外国人名誉会員([[1960年]])、[[エラスムス賞]]受賞([[1983年]])。<br /> <br /> フランスの学生運動の活動家たちのあいだでは、「アロンとともに正しいよりも、[[ジャン=ポール・サルトル|サルトル]]とともに間違った方がいい」と言われていたことがある(アロンの言葉に「正直でありながらも、頭の良い人は左派にはなれない」とあり、これに対する反発であると思われる)。ドイツ留学中に現象学に出会い、サルトルに現象学を伝えたことでも知られている(杏のカクテル){{要出典|date=2010年1月}}。<br /> <br /> == 日本語訳 ==<br /> *『現代ドイツ社会学』秋元律郎・河原宏・芳仲和夫共訳、理想社、1956年5月。<br /> *『現代の知識人』(『論争叢書』)渡辺善一郎訳、論争社、1960年1月。<br /> *『現代の社会-組織の時代と個人の復権』(『現代人の教養』12)松原洋三訳、エンサイクロペディアブリタニカ日本支社、1968年6月。<br /> *『発展の思想-産業社会を考える三つのエッセイ』(『ダイヤモンド現代選書』)浜口晴彦訳、[[ダイヤモンド社]]、1970年9月。<br /> *『レイモン・アロン選集』(全4巻)、[[荒地出版社]]、1970-71年。<br /> **『第1巻 自由の論理』 [[曽村保信|曾村保信]]訳、1970年2月<br /> **『第2巻 変貌する産業社会』 [[長塚隆二]]訳、1970年5月<br /> **『第3巻 知識人とマルキシズム』 [[小谷豪治郎|小谷秀二郎]]訳、1970年7月<br /> **『第4巻 歴史哲学入門』 [[霧生和夫]]訳、1971年5月<br /> * 『社会学的思考の流れI モンテスキュー コント マルクス トックヴィル』 北川隆吉・宮島喬ほか訳、叢書ウニベルシタス52:[[法政大学出版局]]、1974年6月。ISBN 978-4-588-00052-2<br /> * 『社会学的思考の流れII デュルケム パレート ウェーバー』 北川隆吉・[[宮島喬]]ほか訳、叢書ウニベルシタス53:法政大学出版局、1984年5月。ISBN 978-4-588-00053-9<br /> *『戦争を考える-[[カール・フォン・クラウゼヴィッツ|クラウゼヴィッツ]]と[[戦争論|現代の戦略]]』 佐藤毅夫・中村五雄訳、政治広報センター、1978年9月。原書第2部のみの訳書<br /> *『ヴェーバーへの道』[[川上源太郎]]訳、福村出版、1982年1月。<br /> *『対談 知識人たちの阿片-サルトル・カミュ・[[メルロー=ポンティ]]』廣島敏史訳、駿河台出版、1986年4月。ISBN 978-4-411-01665-2<br /> *『世紀末の国際関係-アロンの最後のメッセージ』柏岡富英ほか訳、[[昭和堂]]、1986年9月。 <br /> * 『レーモン・アロン回想録』[[三保元]]訳、[[みすず書房]]、1999年2月-7月。<br /> **『1 政治の誘惑』 ISBN 978-4-622-03803-0<br /> **『2 知識人としての歳月』 ISBN 978-4-622-03804-7<br /> *[[ミシェル・フーコー]]と共著 『レイモン・アロンとの対話』西村和泉訳、[[水声社]]〈叢書言語の政治〉、2013年6月。<br /> <br /> == 参考文献 ==<br /> *岩城完之『レイモン・アロン-危機の時代における透徹した警世の思想家』(『シリーズ世界の社会学・日本の社会学』)、東信堂、2001年9月。ISBN 978-4-88713-401-0<br /> *北川忠明『レイモン・アロンの政治思想』、青木書店、1995年12月。ISBN 978-4-250-95052-0<br /> *斎藤廣編『現代における知識人と自由-レイモン・アロン教授を迎えて』(『日本文化会議月例懇談会収録集』第19集)、日本文化会議、1970年11月。 <br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> *&lt;small&gt; [http://ja.forvo.com/word/raymond_aron#fr レモン・アロンの発音例]&lt;/small&gt;<br /> <br /> {{Normdaten}}<br /> <br /> {{Philos-stub}}<br /> {{Academic-bio-stub}}<br /> {{DEFAULTSORT:あろん れいもん}}<br /> [[Category:フランスの社会学者]]<br /> [[Category:20世紀フランスの哲学者]]<br /> [[Category:フランスの政治哲学者]]<br /> [[Category:フランスの保守思想家]]<br /> [[Category:フランスのジャーナリスト]] <br /> [[Category:エラスムス賞]]<br /> [[Category:コレージュ・ド・フランスの教員]]<br /> [[Category:パリ大学の教員]]<br /> [[Category:フランス国立行政学院の教員]]<br /> [[Category:パリ政治学院の教員]]<br /> [[Category:トゥールーズ大学の教員]]<br /> [[Category:ユダヤ系フランス人]]<br /> [[Category:パリ出身の人物]]<br /> [[Category:1905年生]]<br /> [[Category:1983年没]]</div> 240B:11:4A00:400:D53:8F76:32FE:E7B2
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46