Warning: Undefined variable $type in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php on line 3

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/json/FormatJson.php on line 297

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 660

Warning: session_name(): Session name cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 834

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 126

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 127

Warning: session_cache_limiter(): Session cache limiter cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 133

Warning: session_set_save_handler(): Session save handler cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 140

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/languages/LanguageConverter.php on line 773

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 294

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 300

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46
http:///mymemo.xyz/wiki/api.php?action=feedcontributions&user=2409%3A253%3A3240%3A6900%3A8D03%3A1C6E%3AB096%3A8D2F&feedformat=atom miniwiki - 利用者の投稿記録 [ja] 2024-04-27T15:35:35Z 利用者の投稿記録 MediaWiki 1.31.0 NHK釧路放送局 2018-07-30T08:41:45Z <p>2409:253:3240:6900:8D03:1C6E:B096:8D2F: </p> <hr /> <div>{{NHKの放送局<br /> |局舎画像=NHK_Kushiro_broadcasting_station.JPG|表題=NHK釧路放送会館(2010年6月撮影)<br /> |総合地域=[[北海道]]釧路・根室地方|年=1959年|月日=12月28日|ラジオ年=1938年|ラジオ月日=2月26日<br /> |コールサイン=PG|コールサイン2=PC<br /> |〒=085-8660|所在地=[[北海道]][[釧路市]]幣舞町3番8号<br /> | 緯度度 = 42|緯度分 = 58|緯度秒 = 45.5<br /> | 経度度 = 144|経度分 = 23|経度秒 = 19.5<br /> |都市名=釧路|ラジオ都市名=釧路|ch1=9|ch2=2|kHz=585|kHz2=1152|MHz=88.5|id=3|dch=33|dch2=29<br /> |中継局=[[#チャンネル・周波数]]参照|デジ中継局=|ラジ中継局=[[#チャンネル・周波数]]参照<br /> |リンク=http://www.nhk.or.jp/kushiro/index.html<br /> ||||}}<br /> &#039;&#039;&#039;NHK釧路放送局&#039;&#039;&#039;(エヌエイチケイくしろほうそうきょく)は、[[北海道]]の釧根地域([[釧路総合振興局]]管内と[[根室振興局]]管内)を[[放送対象地域]]とする[[日本放送協会|NHK]]の放送局。テレビとラジオで地域放送を行っている。営業部は帯広放送局に統合されて廃止された。<br /> <br /> == 放送局概要 ==<br /> [[1938年]](昭和13年)[[2月26日]]開局。[[道東|北海道東部]]の拠点として、いわゆる「[[北方領土]]」地域もエリア内にある。実際に開局から第二次世界大戦終結までは管轄下にあったほか、現在も配下の根室支局が北方領土問題に関する取材の最前線基地である。<br /> <br /> [[1983年]](昭和58年)に開局45周年を迎えたことを機に、記念ソングとなる「釧路川」を制作し、レコード化して発売したり&lt;ref&gt;[http://www.space51.net/kazumi/disc.html 松尾和美ディスコグラフィー](デビュー曲として5月に発売)&lt;/ref&gt;、20世紀内は[[北海道旅客鉄道|JR北海道]][[釧路駅]]で[[札幌駅|札幌]]行き[[特別急行列車|特急]][[おおぞら (列車)|おおぞら]]が出発する際に流していたことがある。<br /> <br /> [[2007年]](平成19年)[[10月1日]]の[[地上デジタルテレビ放送|地上デジタル放送]]開始までは、[[釧路市]]緑ヶ岡の送信所から全ての放送系統を送出していた。アナログ全系統が1本のアンテナから送出される形式は[[NHK金沢放送局|金沢局]]の野々市放送所と共に珍しい形式だったが、地デジでは視聴者の利便性を考慮し、当時まだ放送を開始していなかった[[テレビ北海道|テレビ北海道(TVh)]]以外の道内民放と共同設置の方針に傾き、同じ市内の春採地区の[[釧路テレビ・ラジオ放送所#地上デジタルテレビジョン放送送信設備|釧路デジタルテレビ送信所]]に新設した。この施設は2011年7月24日の完全デジタル化直後、8月26日に開局したTVhも相乗りしている(ただし、局舎は別途新設)。<br /> <br /> デジタルテレビ送信所内部は開始日に道内ローカルで放送された「地デジひろがる北海道特集」で紹介された。<br /> <br /> 現在のデジタル総合テレビでは、データ放送における地域ニュースで当初自局からニュースを出し、インターネット接続している受信機で見ることができる「NHKデータオンライン」などでも[[NHK札幌放送局|札幌]]と別枠扱いになっていたが、後に全道ニュースに統一されている。<br /> <br /> * &#039;&#039;&#039;釧路放送会館所在地&#039;&#039;&#039;<br /> ** 〒085-8660 [[釧路市]]幣舞町3番8号<br /> * &#039;&#039;&#039;緑ヶ岡放送所(AMラジオ・FMラジオ一体型)所在地&#039;&#039;&#039;<br /> ** 釧路市緑ヶ岡4丁目8番(かつてはアナログテレビ放送も送信していた)<br /> * &#039;&#039;&#039;釧路デジタルテレビジョン放送所所在地&#039;&#039;&#039;<br /> ** 釧路市春採8丁目(民放FMラジオ共同送信所が置かれている旧・[[北海道文化放送|北海道文化放送 (UHB)]] アナログ送信所西側100m)<br /> * &#039;&#039;&#039;[[識別信号|コールサイン]]&#039;&#039;&#039;<br /> ** 総合テレビ・ラジオ第1・FM:JOPG (-DTV、-FM)<br /> ** 教育テレビ・ラジオ第2:JOPC (-DTV)<br /> *** ※ラジオ第2では読み上げられない。教育テレビでは他の道内6局と共に映像で表示されるのみ。<br /> <br /> == 沿革 ==<br /> * [[1938年]]([[昭和]]13年)[[2月26日]] - &#039;&#039;&#039;[[社団法人]]日本放送協会釧路放送局&#039;&#039;&#039;開局、[[NHKラジオ第1放送|ラジオ放送]]開始(出力100W)。<br /> * [[1950年]](昭和25年)[[6月]] - [[放送法]]施行に伴い社団法人日本放送協会が解散。[[特殊法人]]としての&#039;&#039;&#039;日本放送協会&#039;&#039;&#039;が設立され一切の権利義務を継承。[[NHKラジオ第2放送|ラジオ第2放送]]開始(出力100W)。<br /> *[[1957年]](昭和32年) - ラジオ放送出力を500Wに増力。<br /> *[[1959年]](昭和34年) - [[NHK総合テレビジョン|NHK釧路(総合)テレビジョン]]放送開始、緑ヶ丘送信所にアンテナ設置。<br /> *[[1960年]](昭和35年) - ラジオ放送出力を1kWに増力。<br /> *[[1961年]](昭和36年) - ローカル放送開始、ラジオ放送出力を10kWに増力。<br /> *[[1962年]](昭和37年) - [[NHK教育テレビジョン|教育テレビジョン]](現・Eテレ)放送開始。<br /> *[[1964年]](昭和39年) - 釧路放送会館落成。<br /> *[[1965年]](昭和40年) - 総合テレビジョンカラー放送開始。[[NHK-FM放送|FM実用化試験放送]]開始(本放送開始は全国一斉に合わせた)。<br /> *[[1977年]](昭和52年) - FM[[ステレオ放送]]開始。<br /> *[[1986年]](昭和61年) - 総合テレビジョン[[音声多重放送]]開始。<br /> *[[2007年]]([[平成]]19年)[[10月1日]] - [[地上デジタルテレビ放送|地上デジタルテレビジョン放送]]開始。<br /> *[[2011年]](平成23年)[[7月24日]] - アナログ放送終了。翌日午前0時までに完全停波。<br /> <br /> == チャンネル・周波数 ==<br /> === テレビ ===<br /> {| class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;text-align:right; font-size:smaller;&quot;<br /> |-<br /> !rowspan=2|局名!!colspan=4|デジタル!!colspan=3|アナログ<br /> |-<br /> !総合ch&lt;br /&gt;{{Small|([[リモコンキーID|ID]]:3)}}!!教育ch&lt;br /&gt;{{Small|(ID:2)}}!!空中線電力!!放送開始日!!総合ch!!教育ch!!映像空中線電力<br /> |-<br /> ![[釧路テレビ・ラジオ放送所|釧路]]<br /> |33||29||1kW||2007年10月1日||9||2||1kW<br /> |-<br /> ![[白糠西中継局|白糠西]]<br /> |35||37||100mW||2008年3月31日||51||49||1W<br /> |-<br /> ![[中標津中継局|中標津]]<br /> |32||47||200W||2009年1月16日||4||12||250W<br /> |-<br /> ![[阿寒テレビ中継局#阿寒テレビ中継局|阿寒]]<br /> |17||15||1W||2009年2月16日||51||49||10W<br /> |-<br /> ![[根室中継局|根室]]<br /> |33||29||50W||2009年3月23日||9||2||100W<br /> |-<br /> ![[弟子屈中継局|弟子屈]]<br /> |17||15||1W||2009年10月9日||4||12||3W<br /> |-<br /> ![[羅臼中継局|羅臼]]<br /> |33||29||1W||2009年11月27日||9||2||10W<br /> |-<br /> ![[阿寒湖畔中継局|阿寒湖畔]]<br /> |rowspan=2|52||rowspan=2|50||300mW||2009年11月30日||4||12||1W<br /> |-<br /> ![[弟子屈中継局|川湯]]<br /> |300mW||rowspan=2|2009年12月24日||51||49||3W<br /> |-<br /> ![[霧多布テレビ中継局|霧多布]]<br /> |42||13||1W||44||46||10W<br /> |-<br /> ![[根室中継局|根室花咲]]<br /> |16||14||100mW||2010年11月30日||44||46||1W<br /> |-<br /> ![[標茶テレビ中継局#標茶ルルランテレビ中継局|標茶ルルラン]]<br /> |16||13||300mW||2010年12月10日||44||46||3W<br /> |-<br /> ![[中標津中継局|中標津西町]]<br /> |33||41||19mW||rowspan=3|2010年12月24日||42||40||100mW<br /> |-<br /> ![[羅臼中継局|羅臼緑町]]<br /> |rowspan=2|16||rowspan=2|14||10mW||60||52||100mW<br /> |-<br /> ![[阿寒テレビ中継局#布伏内テレビ中継局|布伏内]]<br /> |10mW||36||34||100mW<br /> |-<br /> ![[標茶テレビ中継局#標茶テレビ中継局|標茶]]<br /> |colspan=4 rowspan=4 style=&quot;text-align:left;&quot;|アナログ放送終了とともに廃止<br /> |51||49||30W<br /> |-<br /> ![[弟子屈中継局|屈斜路湖]]<br /> |48||42||3W<br /> |-<br /> ![[厚岸中継局|厚岸]]<br /> |4||1||1W<br /> |-<br /> ![[厚岸中継局|上尾幌]]<br /> |51||49||100mW<br /> |}<br /> ※釧根地区のデジタル中継局整備は当初計画分については上表の分をもって完了した。   <br /> <br /> === ラジオ ===<br /> {| class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;text-align:right; font-size:smaller;&quot;<br /> |-<br /> !rowspan=2|局名!!colspan=3|AM!!colspan=2|FM<br /> |-<br /> !第1周波数&lt;br /&gt;(kHz)!!第2周波数&lt;br /&gt;(kHz)!!空中線電力!!周波数&lt;br /&gt;(MHz)!!空中線電力<br /> |-<br /> !釧路<br /> |585||1152||10kW||88.5||250W<br /> |-<br /> ![[根室ラジオ中継局|根室]]<br /> |1584||1359||100W||85.6||10W<br /> |-<br /> ![[NHK中標津ラジオ中継局|中標津]]<br /> |1341||1539||100W||89.9||1kW<br /> |-<br /> !弟子屈<br /> |colspan=3 rowspan=3|&amp;nbsp;||89.5||1W<br /> |-<br /> !厚岸<br /> |85.5||1W<br /> |-<br /> !羅臼<br /> |88.8||10W<br /> |}<br /> <br /> == 支局 ==<br /> * [[根室市|根室]]<br /> <br /> == 主な釧路局制作番組 ==<br /> * [[つながる@きたカフェ|つながる@タンチョウ]](総合、平日 11:50 - 12:00)<br /> * [[ほっとニュース北海道]]釧路(総合、平日 18:52 - 18:56)<br /> * ニュース・気象情報(ラジオ第1・FM、平日 12:18 - 12:20、16:55 - 17:00、18:56 - 19:00)<br /> <br /> == 過去の制作番組 ==<br /> * [[タンチョウてれび]]( - 2008年3月)(総合 月 - 木18:45 - 19:00、金曜日18:30 - 19:00)<br /> * [[イブニングネットワーク (NHK総合)|イブニングネットワーク]]釧路(1988年4月 - 1997年3月)(総合 月 - 金18:45 - 19:00)<br /> * [[情報プリズム北海道|情報プリズム釧路]](総合 月 - 金18:56 - 18:59)<br /> * 情報くしろねむろ(総合 月 - 金18:45 - 18:59)<br /> * [[夕べのひと時|夕べのひととき]]( - 1988年3月)(FM 月 - 金18:00 - 18:50)<br /> * PGFMスタジオ<br /> * [[リクエストアワー]](FM 土15:05 - 18:00)<br /> * [[まるごとニュース北海道]]釧路(2008年4月 - 2010年3月)(総合 月 - 金18:45 - 18:50、18:55 - 18:58)<br /> * [[ほっからんど北海道|ほっからんど釧路]](1991年4月 - 2010年3月)(総合 月 - 金11:50 - 12:00)<br /> * [[ネットワークニュース北海道]]釧路(総合、平日 18:45 - 18:50、18:53 - 18:56)<br /> <br /> == アナウンサー・キャスター ==<br /> <br /> === アナウンサー ===<br /> * 鈴木貴彦<br /> * [[小山凌]]<br /> <br /> === キャスター ===<br /> * 加藤美穂<br /> * [[佐々木愛英]]<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{reflist}}<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [http://www.nhk.or.jp/kushiro/index.html NHK釧路放送局]<br /> * {{Twitter|nhk_kushiro|NHK釧路放送局}}<br /> * {{Commonscat-inline}}<br /> <br /> {{-}}<br /> {{NHK|くしろほうそうきよく}}<br /> {{tv-hokkaido}}<br /> {{Radio-hokkaido}}<br /> {{DEFAULTSORT:えぬえいちけいくしろほうそうきよく}}<br /> [[Category:NHK釧路|*]]<br /> [[Category:日本放送協会の放送局|くしろ]]<br /> [[Category:北海道のマスメディア]]<br /> [[Category:北海道のテレビ局]]<br /> [[Category:北海道のラジオ局]]<br /> [[Category:釧路市の建築物]]</div> 2409:253:3240:6900:8D03:1C6E:B096:8D2F NHK旭川放送局 2018-07-30T08:40:24Z <p>2409:253:3240:6900:8D03:1C6E:B096:8D2F: /* アナウンサー・キャスター */</p> <hr /> <div>{{出典の明記|date=2014-06-15}}<br /> {{NHKの放送局 |局舎画像 = NHK Asahikawa Station.jpg|表題 = NHK旭川放送局|放送地域=[[北海道]]道北地方|年=1958年|月日=12月28日|ラジオ年=1933年|ラジオ月日=9月4日|コールサイン=CG|コールサイン2=CC|〒=070-8680|都道府県=北海道|所在地=[[北海道]][[旭川市]]6条通6丁目27-5| 緯度度 = 43|緯度分 = 46|緯度秒 = 17| 経度度 = 142|経度分 = 21|経度秒 = 36|都市名=旭川|ラジオ都市名=旭川|ch1=9|ch2=2|kHz=621|kHz2=1602|MHz=85.8|id=3|dch=15|dch2=13|<br /> 中継局=[[#地上アナログテレビ放送]]参照|<br /> デジ中継局=[[#地上デジタルテレビ放送]]参照|<br /> ラジ中継局=[[#ラジオ放送]]参照|<br /> リンク=http://www.nhk.or.jp/asahikawa/| |||}}<br /> &#039;&#039;&#039;NHK旭川放送局&#039;&#039;&#039;(エヌエイチケイあさひかわほうそうきょく)は、[[北海道]]の[[上川総合振興局|上川管内]]、[[留萌振興局|留萌管内]]、[[宗谷総合振興局|宗谷管内]]と[[空知総合振興局|空知管内]]の北部(北空知)を[[放送対象地域]]とする[[日本放送協会|NHK]]の地方放送局。テレビとラジオで地域放送を行っている。&lt;ref&gt;ニュースは平日のみ。土日祝日および12月29日~1月3日は原則として札幌放送局からの全道向け放送となるが、状況によってはこの限りではない。&lt;/ref&gt;<br /> <br /> == 放送局概要 ==<br /> * [[演奏所]] 〒070-8680 [[旭川市]]6条通6丁目27-5<br /> * 留萌支局&lt;ref&gt;NHK旭川放送局ホームページ「アクセスマップ」、NHKオンラインの「全国のNHK」及び年一回刊行される『NHK年鑑』には非掲載。&lt;/ref&gt; 〒077-0027 [[留萌市]]住之江町1丁目7 <br /> * 稚内支局 〒097-0021 [[稚内市]]港1丁目2-3 郡ビル2階 <br /> <br /> 放送対象地域のうち、北空知地区は以前は岩見沢放送局(現・札幌放送局岩見沢支局)の管轄だった。&lt;ref&gt;北空知地区にある深川中継局の総合テレビとFM放送、および幌加内中継局の総合テレビでは、[[2000年]](平成12年)以前は札幌放送局を親局としていたが、後に旭川放送局に切り替えた。ただし教育テレビはそれ以前より旭川放送局を親局としていた。&lt;/ref&gt;<br /> <br /> 全国のNHK放送局で、ひとつの放送局が管轄するエリアの面積が日本一広いとされている(面積は四国地方とほぼ同じ)。<br /> <br /> なお、留萌支局には委託記者1人が常駐して留萌振興局管内全域の取材を、稚内支局には正職員記者1人が常駐して宗谷総合振興局管内全域の取材を担当している。<br /> <br /> == チャンネル・周波数 ==<br /> [[ファイル:NHK Asahiyama TV transmitting station.jpg|thumb|right|200px|旭山テレビ放送所]]<br /> * テレビ・ラジオ(FM)送信所:旭川市東旭川町倉沼45-1([[旭山]]山頂・[[旭川市旭山動物園]]付近) <br /> * ラジオ(第1・第2)送信所:旭川市豊岡6条7丁目4<br /> <br /> === 地上デジタルテレビ放送 ===<br /> 地上デジタル放送にもコールサインが付与されたため、旭川送信所は旭川放送局の親局となる。旭川送信所は[[2007年]](平成19年)9月7日13:00から、[[和寒中継局]]は9月10日から試験電波発射と同時に試験放送開始。<br /> <br /> 2007年(平成19年)10月1日より旭川送信所と和寒中継局で本放送開始。[[ワンセグ]]も試験放送開始当初から地域向けローカル放送を行っている。なお、本放送開始までテレビ画面でコールサイン、試験放送中のテロップは終日表示されなかった&lt;ref&gt;総合テレビで4時20分前に出されるコールサインID画面で「試験電波発射中」と札幌以外の道内6放送局のコールサインが書かれた静止画が表示されただけである。なお、旭川送信所の試験放送が開始される前日の深夜には画面左上に「試験電波発射中」、画面右下にコールサインである「CG」とテロップ表示されていた&lt;/ref&gt;。以後開局した中継局は以下の通り:<br /> * [[2008年]](平成20年)<br /> ** 10月1日:上川<br /> ** 10月6日:名寄<br /> ** 11月17日:上富良野<br /> ** 12月24日:富良野、上士別<br /> ** 12月25日:深川、留萌<br /> * [[2009年]](平成21年)<br /> ** 1月27日:知駒、稚内、幌加内<br /> ** 7月29日:富良野麓郷<br /> ** 8月12日:富良野東山<br /> ** 10月15日:幾寅<br /> ** 11月27日:小平<br /> ** 12月14日:幌延<br /> ** 12月24日:空知金山、苫前、羽幌、西稚内、礼文、仙法志<br /> * [[2010年]](平成22年)<br /> ** 9月30日:小平港、小平本町<br /> ** 10月29日:和寒西和<br /> ** 11月30日:旭川台場、北稚内、上勇知、抜海<br /> ** 12月1日:枝幸<br /> ** 12月10日:占冠、温根別 <br /> ** 12月24日:船泊<br /> <br /> 旭川送信所と同時開局した和寒中継局は地上デジタル放送中継局として旭川放送局管内で初の設置。<br /> <br /> ==== 総合テレビ(JOCG-DTV) ====<br /> ※[[リモコンキーID]]:3<br /> {{columns-list|colwidth=15em|<br /> * [[旭山|旭川]] 15ch 1kW ※1<br /> * [[和寒中継局|和寒]] 38ch 3W ※2<br /> * [[上川中継局|上川]] 31ch 5W<br /> * [[名寄テレビ中継局|名寄]] 28ch 200W<br /> * [[上富良野中継局|上富良野]] 31ch 0.3W<br /> * [[上士別中継局|上士別]] 15ch 3W<br /> * [[深川中継局|深川]] 31ch 10W<br /> * [[留萌テレビ中継局|留萌]] 44ch 10W<br /> * [[富良野中継局|富良野]] 28ch 10W<br /> * [[知駒中継局|知駒]] 48ch 100W ※3<br /> * [[稚内テレビ中継局|稚内]] 44ch 20W <br /> * [[幌加内中継局|幌加内]] 31ch 0.3W<br /> * [[富良野中継局|富良野麓郷]] 27ch 1W<br /> * [[富良野中継局|富良野東山]] 31ch 1W<br /> * [[南富良野中継局|幾寅]] 31ch 1W<br /> * [[小平テレビ中継局#小平テレビ中継局|小平]] 15ch 1W<br /> * [[幌延中継局|幌延]] 45ch 0.1W<br /> * [[苫前テレビ中継局|苫前]] 28ch 0.1W<br /> * [[羽幌中継局|羽幌]] 28ch 10W<br /> * [[南富良野中継局|空知金山]] 31ch 1W<br /> * [[礼文中継局|礼文]] 27ch 3W ※4<br /> * [[礼文中継局|仙法志]] 44ch 1W<br /> * [[稚内テレビ中継局|西稚内]] 44ch 0.3W<br /> * [[小平テレビ中継局#小平港テレビ中継局|小平港]] 28ch 0.01W<br /> * [[小平テレビ中継局#小平本町テレビ中継局|小平本町]] 18ch 0.01W<br /> * [[和寒中継局|和寒西和]] 44ch 0.01W<br /> * [[旭川台場中継局|旭川台場]] 45ch 1W<br /> * [[稚内テレビ中継局|北稚内]] 31ch 0.1W<br /> * [[稚内テレビ中継局|上勇知]] 31ch 0.01W<br /> * [[稚内テレビ中継局|抜海]] 48ch 0.01W<br /> * [[枝幸中継局|枝幸]] 28ch 5W<br /> * [[占冠中継局|占冠]] 24ch 1W<br /> * [[上士別中継局|温根別]] 40ch 0.3W <br /> * [[礼文中継局|船泊]] 47ch 0.3W<br /> }}<br /> <br /> ==== 教育テレビ(JOCC-DTV) ====<br /> ※リモコンキーID:2<br /> {{columns-list|colwidth=15em|<br /> * 旭川 13ch 1kW<br /> * 和寒 18ch 3W<br /> * 上川 20ch 5W<br /> * 名寄 20ch 200W<br /> * 上富良野 48ch 0.3W<br /> * 上士別 13ch 3W<br /> * 深川 41ch 10W<br /> * 留萌 46ch 10W<br /> * 富良野 20ch 10W <br /> * 知駒 46ch 100W<br /> * 稚内 20ch 20W<br /> * 幌加内 41ch 0.3W<br /> * 富良野麓郷 20ch 1W<br /> * 富良野東山 46ch 1W<br /> * 幾寅 35ch 1W<br /> * 小平 13ch 1W<br /> * 幌延 47ch 0.1W<br /> * 苫前 20ch 0.1W<br /> * 羽幌 20ch 10W<br /> * 空知金山 51ch 1W<br /> * 礼文 17ch 3W ※4<br /> * 仙法志 45ch 1W<br /> * 西稚内 20ch 0.3W<br /> * 小平港 20ch 0.01W<br /> * 小平本町 16ch 0.01W<br /> * 和寒西和 43ch 0.01W<br /> * 旭川台場 43ch 1W<br /> * 北稚内 20ch 0.1W<br /> * 上勇知 30ch 0.01W<br /> * 抜海 46ch 0.01W<br /> * 枝幸 26ch 5W<br /> * 占冠 26ch 1W<br /> * 温根別 42ch 0.3W <br /> * 船泊 30ch 0.3W<br /> }}<br /> <br /> ※1:旭山送信所は[[テレビ北海道|TVh]]を除く民放各局が共同で新設。局舎・鉄塔・送信アンテナとも新設されたが局舎は民放各局のみ使用、NHKは既存のアナログテレビ・FM送信所施設を使用する。<br /> <br /> ※2:和寒中継局はこれまでNHKのアナログ・デジタル放送に加えて[[北海道放送|HBC]]と[[札幌テレビ放送|STV]]のアナログ放送も送信されていたが、HBC・STVのデジタル放送についてはNHKの施設は使用せず、同じ地点にもう1か所置かれている[[北海道テレビ放送|HTB]]・[[北海道文化放送|UHB]]共同の中継局施設を使用(後から開局したTVhを含む民放各局で共同使用)するため、アナログ放送終了後はNHK単独の施設となる。<br /> <br /> ※3:エリアは宗谷地方南部と留萌北部のほか、離島である[[利尻島]]・[[礼文島]]の一部地域でも受信可能。なお、知駒中継局はこれまでNHKのアナログ・デジタル放送およびFM放送に加えてHTB・UHBのアナログ放送も送信されていたが、HTB・UHBのデジタル放送についてはNHKの施設は使用せず、同じ地点にHBC・STVも加えた民放各局共同で新設されたデジタル局舎からデジタル放送の電波を送信するため、アナログ放送終了後はNHK単独の施設となる。なお、知駒中継局デジタル放送の鉄塔・UHF送信アンテナはNHKが円柱式で別途新設。民放各局はこれまでNHKの施設からHTB・UHBのアナログ放送の送信に使用していたものをそのまま使用している。<br /> <br /> ※4:2014年9月29日から混信地域に対する受信状況改善のためチャンネルを変更。前日の9月28日までは総合は31ch、教育は20chで放送していた([http://www.soumu.go.jp/soutsu/hokkaido/2014/0825b.html 地デジ中継局のチャンネル変更について― 礼文中継局の全チャンネルを変更 ―] 総務省北海道総合通信局 2014年8月25日発表)。<br /> <br /> ==== 開局スケジュール ====<br /> * 2010年12月24日の船泊中継局の開局により、道北・北空知地域のすべてのデジタル送信所・中継局の設置が完了した。<br /> *アナログで開局した下川・一の橋・置杵牛・小石・枝幸問牧・枝幸目梨泊の各中継局についてはケーブルを通じた放送に変更されたか他の中継局でカバーされている。<br /> *音威子府中継局は名寄中継局・知駒中継局およびケーブルを通じた放送でカバーできるため、稚内宝来中継局は稚内中継局または北稚内中継局でカバーできるため、それぞれ非該当となっている。また、幌糠中継局(留萌市)も留萌中継局または深川中継局でカバーできることに加え、ケーブルを通じた放送でもカバーされるため置局不要となった。<br /> *旭川局独自の時刻スーパーはアナログ・デジタル放送とも旭川局独自のローカル放送のみ表示され、それ以外では東京または札幌局送出(デジタルは札幌局送出のみ)のものを表示。デジタルでは全国に先駆け、2007年(平成19年)9月26日より旭川局単域のローカル放送のみ先行でロダン数字のフォントの使用を開始している(他地域では10月1日から使用開始。7セグメントの使用は試験放送開始からわずか十数日程度に終わった)。なお、デジタルの旭川局出しフォントは札幌局出しのものよりわずかに影が濃い。<br /> *スタジオ内・ニュース取材映像はデジタル放送開始当初からハイビジョン化されている。表示テロップ、天気などのCG画面は当初、標準画質用のものを継続使用していたが、2008年(平成20年)2月25日以降、表示テロップ、天気などのCG画面もハイビジョン化された。<br /> <br /> === 地上アナログテレビ放送 ===<br /> ※は、2011年7月24日の停波をもって運用を終えた中継局。<br /> <br /> ==== 総合テレビ(JOCG-TV) ====<br /> {{columns-list|colwidth=15em|<br /> * 旭川 9ch 1kW<br /> * [[旭川台場中継局|旭川台場]] 53ch 10W<br /> * [[NHK置杵牛テレビ中継局|置杵牛]] 46ch 3W※<br /> * 上川 3ch 30W<br /> * 和寒 48ch 30W<br /> * 和寒西和 53ch 0.1W<br /> * 名寄 4ch 250W<br /> * 知駒 9ch 250W<br /> * 留萌 4ch 100W<br /> * 幌糠 48ch 10W※<br /> * 富良野 4ch 100W<br /> * 上富良野 44ch 3W<br /> * 麓郷 60ch 10W<br /> * 東山 42ch 10W<br /> * [[南富良野中継局|空知金山]] 48ch 10W<br /> * 幾寅 53ch 10W<br /> * [[占冠中継局|占冠]] 42ch 10W<br /> * 稚内 28ch 200W&lt;ref&gt;以前は4chで放送していたが、混信対策のため[[極超短波|UHF]]に変更された。同じく教育も以前は12chで放送、変更理由は同様。詳細は[[稚内テレビ中継局]]を参照。&lt;/ref&gt;<br /> * 上勇知 60ch 0.1W<br /> * 北稚内 37ch 1W<br /> * 西稚内 52ch 3W<br /> * 抜海 51ch 0.1W<br /> &lt;/td&gt;<br /> * 稚内宝来 55ch 0.1W※<br /> * [[枝幸中継局|枝幸]] 4ch 10W<br /> * 枝幸問牧 44ch 0.1W※<br /> * 枝幸目梨泊 51ch 0.1W※<br /> * [[小石テレビ中継局|小石]] 51ch 0.1W※<br /> * [[礼文中継局|礼文]] 4ch 10W<br /> * 礼文船泊 51ch 3W<br /> * 利尻仙法志 52ch 10W<br /> * 深川 18ch 100W<br /> * 幌加内 48ch 3W<br /> * 上士別 58ch 30W<br /> * 朝日三望台 46ch 0.1W※<br /> * 温根別 59ch 3W<br /> * [[下川テレビ中継局|下川]] 59ch 10W※<br /> * [[下川テレビ中継局|一の橋]] 58ch 0.1W※<br /> * [[音威子府中継局|音威子府]] 53ch 10W※<br /> * 小平 3ch 10W<br /> * 小平本町 57ch 0.1W<br /> * 小平港町 52ch 0.1W<br /> * [[苫前テレビ中継局|苫前]] 45ch 1W<br /> * [[羽幌中継局|羽幌]] 55ch 100W<br /> * [[幌延中継局|幌延]] 51ch 1W<br /> }}<br /> <br /> ==== 教育テレビ(JOCC-TV) ====<br /> {{columns-list|colwidth=15em|<br /> * 旭川 2ch 1kW<br /> * 旭川台場 49ch 10W<br /> * 美瑛置杵牛 48ch 3W※<br /> * 上川 5ch 30W<br /> * 和寒 46ch 30W&lt;ref&gt;1965年(昭和40年)の開設当初は45chで放送。1972年(昭和47年)開設の[[北海道テレビ放送|HTB]]和寒中継局が44chを使用することになったため、46chに変更された。チャンネル変更当時、テレビ受像機の選局はダイヤルを手でまわす方式しかなかったため旧チャンネルは即停波されたが、現在はリモコン式のテレビが普及しているため新チャンネル移行の際は旧チャンネルが即停波にならないように暫定的に新旧チャンネルのサイマル放送が行われ、旧チャンネルの放送終了・停波の告知を視聴者に周知させ混乱させないよう対応がとられている(2007年(平成19年)3月末まで行われていた地上デジタル放送開始に伴うアナアナ変換がこれにあたる)。&lt;/ref&gt;<br /> * 和寒西和 59ch 0.1W<br /> * 名寄 12ch 250W<br /> * 知駒 2ch 250W<br /> * 留萌 2ch 100W<br /> * 幌糠 45ch 10W※<br /> * 富良野 12ch 100W<br /> * 上富良野 46ch 3W<br /> * 麓郷 62ch 10W<br /> * 東山 44ch 10W<br /> * 空知金山 45ch 10W<br /> * 幾寅 51ch 10W<br /> * 占冠 44ch 10W<br /> * 稚内 30ch 200W<br /> * 上勇知 52ch 0.1W<br /> * 北稚内 35ch 1W<br /> * 西稚内 50ch 3W<br /> * 抜海 49ch 0.1W<br /> * 稚内宝来 57ch 0.1W※<br /> * 枝幸 12ch 10W<br /> * 枝幸問牧 46ch 0.1W※<br /> * 枝幸目梨泊 49ch 0.1W※<br /> * 小石 49ch 0.1W<br /> * 礼文 12ch 10W<br /> * 礼文船泊 51ch 3W<br /> * 利尻仙法志 52ch 10W<br /> * 深川 16ch 100W<br /> * 幌加内 50ch 3W<br /> * 上士別 56ch 30W<br /> * 朝日三望台 48ch 0.1W※<br /> * 温根別 61ch 3W<br /> * 下川 61ch 10W※<br /> * 一の橋 56ch 0.1W※<br /> * 音威子府 49ch 10W※<br /> * 小平 12ch 10W<br /> * 小平本町 59ch 0.1W<br /> * 小平港町 50ch 0.1W<br /> * 苫前 49ch 1W<br /> * 羽幌 53ch 100W<br /> * 幌延 49ch 1W<br /> }}<br /> <br /> === ラジオ放送 ===<br /> ==== ラジオ第1放送(JOCG) ====<br /> * [[NHK東旭川ラジオ放送所|旭川]] [[周波数]]621kHz [[空中線電力|出力]]3kW<br /> ;中継局<br /> * [[遠別ラジオ中継局|遠別]] 792kHz 1kW 留萌地方(天売焼尻の離島も含む)、宗谷南部(利尻島、礼文島も含む)、上川管内中川町と、受信エリアは広い。<br /> * [[名寄ラジオ中継局|名寄]] 837kHz 1kW (1990年頃まで 603kHz 1kW) 名寄市、士別市などの上川北部が受信エリア。<br /> * [[稚内ラジオ中継局|稚内]] 927kHz 1kW 宗谷北部、利尻島、礼文島が受信エリア。<br /> * [[NHK中頓別ラジオ中継局|中頓別]] 1026kHz 100W 中頓別町、枝幸町、浜頓別町の宗谷南部が受信エリア。<br /> * [[留萌ラジオ中継局|留萌]] 1161kHz 100W 留萌市、増毛町、小平町の留萌南部が受信エリア。<br /> <br /> ==== ラジオ第2放送(JOCC) ====<br /> * 旭川 1602kHz 1kW<br /> <br /> ;中継局<br /> * 名寄 1125kHz 1kW<br /> * 留萌 1359kHz 100W<br /> * 中頓別 1359kHz 100W<br /> * 稚内 1467kHz 1kW<br /> * 遠別 1602kHz 1kW<br /> <br /> ==== FM放送(JOCG-FM) ====<br /> * 旭川 85.8MHz 500W([[実効輻射電力]]・2.9kW)<br /> <br /> ;中継局<br /> * 羽幌 83.8MHz 100W<br /> * 深川 84.0MHz 10W<br /> * 富良野 84.2MHz 100W<br /> * 稚内 84.5MHz 100W<br /> * 上川 84.5MHz 10W<br /> * 幾寅 84.7MHz 1W<br /> * 留萌 84.8MHz 100W<br /> * 名寄 88.2MHz 1kW(ERP・1.8kW)<br /> * 知駒 89.1MHz 1kW(ERP・6.6kW)<br /> * 礼文 89.7MHz 10W<br /> * 枝幸 89.9MHz 10W<br /> <br /> ※FM放送の音声はこれまで旭川局単域でのローカルニュースおよび高校野球地方大会放送時のみステレオ信号を出さずにモノラル放送となっていたが、機材更新により2012年2月6日から前述の番組を含めて終日ステレオ放送となった。<br /> <br /> == 沿革 ==<br /> * [[1933年]](昭和8年)[[9月4日]] &#039;&#039;&#039;[[社団法人]]日本放送協会旭川放送局&#039;&#039;&#039;開局(現・旭川市中央公民館)周波数700[[キロヘルツ|kc/s]]、出力300W、放送機GRP-35B型(東京電気無線製)。 <br /> * [[1934年]](昭和9年)[[7月9日]] 市営球場(現在の[[花咲スポーツ公園硬式野球場|スタルヒン球場]]の前身)より初の野球(全道軟式野球大会)実況中継。<br /> * [[1936年]](昭和11年)[[6月19日]] [[日食]]実況中継。<br /> * [[1950年]](昭和25年)<br /> ** [[4月25日]] ラジオ第2放送開始。<br /> ** [[6月1日]] [[放送法]]施行に伴い社団法人日本放送協会が解散。[[特殊法人]]としての&#039;&#039;&#039;日本放送協会&#039;&#039;&#039;が設立され一切の権利義務を継承。<br /> * [[1958年]](昭和33年)[[12月28日]] 総合テレビジョン放送開始 送信所は[[旭山]]に設置。<br /> * [[1960年]](昭和35年)[[11月1日]] 教育テレビジョン放送開始 送信所は[[旭山]]に設置(既存施設の継続使用)。<br /> * [[1964年]](昭和39年)<br /> ** [[3月1日]] 現・旭川放送会館落成。<br /> ** [[6月25日]] FM試験放送開始(音声はモノラル) 送信所はテレビと同様[[旭山]]に設置(既存施設の継続使用)。<br /> * [[1969年]](昭和44年)<br /> ** 3月1日 FM本放送開始。<br /> ** [[12月24日]] ローカルニュースカラー放送開始。<br /> * [[1977年]](昭和52年)[[10月20日]] FMステレオ放送設備完成。<br /> * [[1978年]](昭和53年)[[11月23日]] 中波チャンネルプラン変更。<br /> * [[1979年]](昭和54年)6月 コンピュータによる運行装置の運用開始。<br /> * [[1986年]](昭和61年)8月 総合テレビジョン[[音声多重放送]]開始。<br /> * [[1991年]](平成3年)[[3月21日]] 教育テレビジョン音声多重放送全国同時開始。<br /> * [[2007年]](平成19年)[[10月1日]] 旭川(旭山)と和寒中継局で地上デジタル放送開始。<br /> * [[2011年]](平成23年)[[7月24日]] アナログ放送終了。<br /> <br /> == 天気カメラ ==<br /> ※HD=ハイビジョン対応<br /> * 旭川市内<br /> ** [[ロワジールホテル旭川]]屋上 ※HD<br /> *** 以前は旭川放送局鉄塔に設置していたが、旭川パレスホテル(現ロワジールホテル旭川)完成時に移設された。<br /> *** 過去には高架駅開業前のJR[[旭川駅]]([[平和通買物公園]]方向に向けられていた)や旭川ターミナルホテル屋上(JR旭川駅方向を中心に向けられている)にも設置されていた。<br /> * 稚内<br /> ** 開基百年記念塔([[札幌テレビ放送|STV]]の天気カメラも設置されている) ※HD <br /> ** [[稚内空港]] ※HD<br /> * 留萌(千望台の中継塔)※HD<br /> * 名寄(砺波山の中継塔)<br /> * [[東神楽町]]([[旭川空港]])<br /> * [[美瑛町]]<br /> * [[利尻島]] ほか<br /> <br /> == 旭川局制作番組 ==<br /> === 総合テレビ ===<br /> *[[ほっとニュース北海道]]あさひかわ(月~金18:52~18:56)<br /> * [[つながる@きたカフェ]] あさひかわ(平日11:50 - 12:00)<br /> ** 女性契約キャスターのみ担当。途中、東京からの気象情報(11:54 - 11:57)を挟む。なお、国会中継・高校野球中継期間中と毎年1月に行われる消防出初め式や皇居の歌会始の放送の関係で「つながる@きたカフェ」が11:45開始の場合は道北・北空知ローカルの気象情報のみ放送。<br /> * 平日正午のテレビニュースでは、12:18頃から「旭川放送局ローカル枠」が挿入される場合がある。<br /> ** 担当は正職員のアナウンサーのみ。<br /> ** 全時間帯札幌からの全道向け放送となる場合があるため、事実上道内各局の任意放送となっている。<br /> ** 平日の放送ではそのうちの1項目は旭川からのニュースが全道・単域に関係なく必ず放送されている。<br /> ** 12:18頃より前または最後に札幌局から旭川局発のニュースが放送される場合は、旭川局ローカル枠の放送はない(稀に例外あり)。また、時には12:17頃から旭川局ローカル枠で2項目のニュースを伝える場合もある。<br /> * なつかしの旭川(フィルム映像・VTR映像に残されている旭川市内の出来事を記録した1分間のスポット。随時)<br /> ** 当放送局のホームページでも紹介されている(画像のみ) <br /> * わが街のいちおし!!(道北・北空知のおすすめ名所や見所を紹介する1分間のスポット。随時)<br /> ※旭川ローカル枠放送時、デジタル放送での「NHK G」のウォーターマークに限らず、アナログ放送で常時表示される「アナログ」の[[ウォーターマーク]]、アナログ放送終了告知テロップおよび「アナログ放送終了まであと○○日」のカウントダウン表示(2011年7月1日から24日の間)は行わなかった。<br /> <br /> === ラジオ第1放送 ===<br /> * 道北♡LOVEラジオ(毎月第一金曜日12:30 - 12:55<旭川管内>、毎月第三木曜日17:00-17:55<北海道内 [[北海道まるごとラジオ]]として>)<br /> * ニュース・気象情報(月 ~ 金 12:18 - 12:20、18:56 - 19:00)<br /> <br /> == 過去の制作番組 ==<br /> * [[ネットワークニュース北海道]]あさひかわ(総合テレビ)<br /> * [[ほくほくテレビ|ほくほくテレビニュース]]あさひかわ(総合テレビ) <br /> ** 札幌放送局を除くNHK道内各放送局の夕方のローカル枠の中では唯一、「ほくほくテレビ」のタイトルがつけられていた。オープニングBGMはローカル番組独自のものであるが、エンディングBGMは札幌放送局で流れているもの(「ほくほくテレビニュース」終了時 )とまったく同じである。そのため番組終了時のクレジットは「ほくほくテレビニュース 終」と表示されていた。 <br /> * ここスタ!○○(現行の「まるごとニュース北海道 あさひかわ」金曜日放送枠の時間帯にて不定期放送)<br /> ** 道北・北空知地方の各市町村へ中継車を派遣し、特設会場から生中継を行う。また、このときに限り、道北・北空知地方のローカルニュースは通常のニューススタジオではなく、局内のニュースデスクにカメラを設置し、ニュースデスク担当者がニュースを伝える(気象情報は通常通り男性アナウンサーまたは女性契約キャスターが担当)。2008年(平成20年)3月7日放送(この日の中継先は[[羽幌町]])では通常のニューススタジオからの放送だったが、背景のクロマキー合成画面ではアナウンス・番組制作などのさまざまなデスクが置かれている部署内の映像が流れていた。<br /> * [[ニュースネットほっかいどう]](総合テレビ)<br /> * [[きょうの北海道]](総合テレビジョン)1985年10月 - 1988年3月<br /> * [[イブニングネットワーク (NHK総合)|イブニングネットワーク]]旭川(総合テレビ 月 - 金 18:45 - 19:00)1988年4月 - 1997年3月<br /> ** 1992年 - 1997年、旭川からの番組送出は18:56から2,3分の気象情報のみで、ローカルニュース枠も無く、アナウンサーの顔出しは無かった。1993年より、土日祝日年末年始のニュース・気象情報は、札幌局に一本化され、現在に至る。<br /> * [[情報プリズム北海道|情報プリズム]]旭川(総合テレビ 月 - 金 18:56 - 18:58)<br /> ** 1997年 - 、アシスタントリポーターによる、5年ぶりの顔出しの気象情報が復活する。<br /> * [[ニュース北海道]]あさひかわ(総合テレビ 月 - 金 18:45 - 18:58)<br /> * 北海道の窓(総合テレビ)<br /> * 道北ライフ(総合テレビ 月 - 金 11:45 - 12:00)<br /> * チャンネルくらしあさひかわ(総合テレビ 月 - 金 11:45 - 12:00)<br /> * [[ほっからんど北海道|ほっからんど212あさひかわ]](総合テレビ 月 - 金 11:45 - 12:00)<br /> * [[ニュースクエスト]]道北(総合テレビジョン 毎月最終土 18:10 - 18:40)<br /> * 北海道ニュースワイド<br /> ** 1988年4月 - 、北海道モーニングワイド開始から、朝のローカルニュースが、札幌局の全道ニュースに一本化され、現在に至る。<br /> * あさひかわ発 ふるさと便(ラジオ第一)<br /> * [[夕べのひと時|夕べのひととき]](FM)<br /> * FMハローサタデー旭川 (FM)<br /> <br /> == アナウンサー・キャスター ==<br /> === アナウンサー ===<br /> * [[山田朋生]]<br /> <br /> === キャスター ===<br /> * [[西岡愛]]、[[日高由梨|日髙由梨]]<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{reflist}}<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [http://www.nhk.or.jp/asahikawa/ NHK旭川放送局]<br /> * {{Commonscat-inline}}<br /> <br /> {{NHK|あさひかわほうそうきよく}}<br /> {{tv-hokkaido}}<br /> {{Radio-hokkaido}}<br /> {{DEFAULTSORT:えぬえいちけいあさひかわほうそうきよく}}<br /> [[Category:NHK旭川|*]]<br /> [[Category:日本放送協会の放送局|あさひかわ]]<br /> [[Category:北海道のマスメディア]]<br /> [[Category:北海道のテレビ局]]<br /> [[Category:北海道のラジオ局]]<br /> [[Category:旭川市の建築物]]</div> 2409:253:3240:6900:8D03:1C6E:B096:8D2F NHK放送センター 2018-07-30T08:25:00Z <p>2409:253:3240:6900:8D03:1C6E:B096:8D2F: </p> <hr /> <div>{{Pathnav|日本放送協会|frame=1}}<br /> {{出典の明記|date=2013年5月}}<br /> {{建築物<br /> |名称 = NHK放送センター<br /> |旧名称 = <br /> |画像 = [[File:NHK Broadcasting Center 2016.jpg|250px]]<br /> |画像説明 = <br /> |用途 = [[放送局]]・[[演奏所]]・[[オフィス]]<br /> |旧用途 = <br /> |設計者 = <br /> |構造設計者 = <br /> |施工 = <br /> |建築主 = [[日本放送協会]]<br /> |事業主体 = 日本放送協会<br /> |管理運営 = 日本放送協会<br /> |構造形式 = <br /> |敷地面積 = <br /> |建築面積 = <br /> |延床面積 = <br /> |階数 = <br /> |高さ = <br /> |エレベーター数 = <br /> |戸数= <br /> |駐車台数= <br /> |着工 = <br /> |竣工 = 1973年<br /> |開館開所 = <br /> |改築 = <br /> |解体 = <br /> |所在地郵便番号 = 150-8001<br /> |所在地 = [[東京都]][[渋谷区]][[神南]]二丁目2番1号<br /> | 緯度度 = 35 | 緯度分 = 39 | 緯度秒 = 57 | N(北緯)及びS(南緯) = N<br /> | 経度度 = 139 |経度分 = 41 | 経度秒 = 46 | E(東経)及びW(西経) = E<br /> |座標右上表示 = No<br /> | 位置図種類 = Tokyo city<br /> |文化財指定 = <br /> |指定日 = <br /> |備考 = <br /> }}<br /> [[ファイル:NHK Tokyo.jpg|thumb|250px|NHKホール玄関付近から放送センターを望む]]<br /> [[ファイル:NHK Broadcasting Center Parabola antenna 3.JPG|thumb|250px|放送センター西口側にあるBSアナログ衛星放送用アップリンク設備&lt;ref&gt;NHK 放送技術の歴史より。&lt;/ref&gt;パラボラアンテナ]]<br /> &#039;&#039;&#039;NHK放送センター&#039;&#039;&#039;(エヌエイチケイほうそうセンター)は、[[東京都]][[渋谷区]]にある[[日本放送協会]](NHK)の施設である。いわゆる「本部」、[[放送法]]第17条(旧第8条)における「主たる事務所」である。<br /> <br /> == 概要 ==<br /> [[全国放送|全国ネットワーク番組]]の大半がここで制作・発信されているほか、[[関東地方|関東]]・[[甲信越地方]]向けブロック放送の拠点も兼ねている。[[衛星放送]]を行う衛星放送局と日本国外向けの[[国際放送]]([[NHKワールドTV]]・[[NHKワールド・ラジオ日本]])を行う国際放送局がある。<br /> <br /> 最寄りの駅は、[[東京地下鉄]][[東京メトロ千代田線|千代田線]]の[[代々木公園]]駅。[[民営鉄道]]だと、[[小田急電鉄]]の[[代々木八幡]]駅。[[東日本旅客鉄道|JR]]の場合、[[原宿]]駅と[[渋谷]]駅。<br /> <br /> 所在地は、かつての[[在日米軍|日本占領アメリカ軍]]居住区域・[[ワシントンハイツ (在日米軍施設)|ワシントンハイツ]]の一部である。当時の[[阿部眞之助]][[日本放送協会|NHK]]会長が[[池田勇人]][[内閣総理大臣|首相]]に「NHKはオリンピックのホスト局なので、主会場の[[国立競技場]]の近くに放送施設を作りたい」と「ワシントンハイツ跡地が最適なので、将来的にNHK本部もそこに移すつもりなので何とか払い下げてもらえませんか」と頼み、池田が「オリンピック放送は是非とも成功させていただきたい」と払い下げを決めた&lt;ref&gt;{{Cite book|和書|author=小野善邦|title=本気で巨大メディアを変えようとした男 &lt;small&gt;――異色NHK会長「シマゲジ」・改革なくして生存なし&lt;/small&gt;|year=2009|publisher=[[現代書館]]|pぁやらならやはなかなages=120-121、148-149頁|isbn=9784768456071}}&lt;/ref&gt;。ワシントンハイツは[[1964年]]に日本に返還され、跡地に[[選手村]]、[[代々木競技場]]などとともに[[前東京オリンピック|東京オリンピック]]の放送センターが建設された。これは五輪後正式にNHKの本部施設として位置付けられ、10年近くかけて日比谷地区にあった旧[[NHK東京放送会館|東京放送会館]]から引っ越しを進めていった。<br /> <br /> 日本全国各地の放送局でハード・ソフト両面で縮減を進めていったこともあって、放送センターについては両面で明らかな肥大化に陥っている。<br /> <br /> [[東京都]]から都内で6番目に[[二酸化炭素]]を多く排出する事業者と指摘され、排出量削減を条例によって義務付けられる事態となっており&lt;ref&gt;2008年に『[[NHKスペシャル]]』で自ら認めている。&lt;/ref&gt;、これをどう実現するかが大きな課題となっている。<br /> <br /> === 放送センターの建て替え ===<br /> NHKの本部でもある渋谷の放送センターは、最も古い施設で、建設から既に半世紀近くが経過し、耐震性確保&lt;ref&gt;放送センターの建物自体は[[阪神・淡路大震災]]級の地震にも耐えられる設計となっている。&lt;/ref&gt;及び[[省エネルギー]]化においてそのことが障害となる傾向がみられたため、「長期的課題」として全施設の建て替えについて検討に入ることとなった&lt;ref&gt;NHK、放送センター建て替えへ ホールなどすべて一新 [[朝日新聞]] 2010年1月13日&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> しかし、[[国会 (日本)|国会]]でも建て替え計画に対する疑念の声は、少なからず上がっており、2016年(平成28年)2月15日の衆議院[[予算委員会]]会合で、[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]の[[後藤田正純]]は『何故渋谷の一等地にあるのか』&lt;ref name=&quot;nikkei20160215&quot;&gt;[http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H14_V10C16A2MM0000/ 首相「長時間労働是正へ実効的な対策」 衆院予算委] [[日本経済新聞]] 2016年2月15日、同3月8日閲覧。&lt;/ref&gt;『民間に売却して成長戦略を立てられる最高の土地』『[[NHKの不祥事]]が相次ぐ中で、3,000億円の巨費を投じて建て替えは冗談ではない』などと手厳しく批判し&lt;ref name=&quot;sankei20160215&quot;&gt;[http://www.sankei.com/politics/news/160215/plt1602150005-n1.html NHK放送センターの地方移転を! 自民・後藤田氏がびっくり提言 高市総務相「地方創生への貢献も大切だ…」] [[産経新聞]] 2016年2月15日、同3月8日閲覧。&lt;/ref&gt;、これに対して、[[総務大臣]][[高市早苗]]は『合理性や妥当性の面から国民に対する説明責任を果たして欲しい』と苦言を呈した上で&lt;ref name=&quot;nikkei20160215&quot;/&gt;、『([[放送法]]17条によって、NHKが「主たる事務所を東京都に置く」と定められている事を説明した上で)地方創生に貢献することも大切だ』と提案している&lt;ref name=&quot;sankei20160215&quot;/&gt;。<br /> <br /> 2016年([[平成]]28年)8月30日、NHKが放送センター建て替えの基本計画を発表した&lt;ref name=&quot;kihonkeikaku&quot;&gt;{{Cite press release |url=http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20160830.pdf |format=PDF |title=放送センター建替 基本計画の概要 |publisher=日本放送協会 |date=2016-08-30 |accessdate=2016-09-10 }}&lt;/ref&gt;。それによると、[[2020年夏季オリンピック|東京オリンピック]]・[[東京パラリンピック (2020年)|パラリンピック]]閉幕後の2020年秋に着工し、全体の竣工が2036年、建物の建設費(放送設備費は含まない)で1,700億円を見込んでいる。 <br /> <br /> ==建物の概要 ==<br /> === 東館 ===<br /> {{建築物<br /> |名称 = NHK放送センター東館<br /> |旧名称 = <br /> |画像 = <br /> |画像説明 = <br /> |用途 = [[放送局]]・[[演奏所]]・[[オフィス]]<br /> |旧用途 = オリンピック国際放送センター<br /> |設計者 = <br /> |構造設計者 = <br /> |施工 = <br /> |建築主 = [[日本放送協会]]<br /> |事業主体 = 日本放送協会<br /> |管理運営 = 日本放送協会<br /> |構造形式 = <br /> |敷地面積 = <br /> |建築面積 = <br /> |延床面積 = <br /> |階数 = 地上8階<br /> |高さ = <br /> |エレベーター数 = <br /> |戸数= <br /> |駐車台数= <br /> |着工 = 1963年<br /> |竣工 = 1965年<br /> |開館開所 = <br /> |改築 = <br /> |解体 = <br /> |所在地郵便番号 = 150-8001<br /> |所在地 = [[東京都]][[渋谷区]][[神南]]二丁目2番1号<br /> | 緯度度 = 35 | 緯度分 = 39 | 緯度秒 = 57 | N(北緯)及びS(南緯) = N<br /> | 経度度 = 139 |経度分 = 41 | 経度秒 = 46 | E(東経)及びW(西経) = E<br /> |座標右上表示 = No<br /> | 位置図種類 = Tokyo city<br /> |文化財指定 = <br /> |指定日 = <br /> |備考 = 建物は1964年の東京オリンピック国際放送センターとして使用された。当時の本部は[[NHK東京放送会館]]([[千代田区]])にあった。正式竣工は1965年<br /> }}<br /> NHK放送センターの中で一番古い、1965年竣工。<br /> <br /> ===西館 ===<br /> {{建築物<br /> |名称 = NHK放送センター西館<br /> |旧名称 = <br /> |画像 = <br /> |画像説明 = <br /> |用途 = [[放送局]]・[[演奏所]]・[[オフィス]]<br /> |旧用途 = <br /> |設計者 = <br /> |構造設計者 = <br /> |施工 = <br /> |建築主 = [[日本放送協会]]<br /> |事業主体 = 日本放送協会<br /> |管理運営 = 日本放送協会<br /> |構造形式 = <br /> |敷地面積 = <br /> |建築面積 = <br /> |延床面積 = <br /> |階数 = 地上8階地下1階<br /> |高さ = <br /> |エレベーター数 = <br /> |戸数= <br /> |駐車台数= <br /> |着工 = 1965年<br /> |竣工 = 1968年<br /> |開館開所 = <br /> |改築 = <br /> |解体 = <br /> |所在地郵便番号 = 150-8001<br /> |所在地 = [[東京都]][[渋谷区]][[神南]]二丁目2番1号<br /> | 緯度度 = 35 | 緯度分 = 39 | 緯度秒 = 57 | N(北緯)及びS(南緯) = N<br /> | 経度度 = 139 |経度分 = 41 | 経度秒 = 46 | E(東経)及びW(西経) = E<br /> |座標右上表示 = No<br /> | 位置図種類 = Tokyo city<br /> |文化財指定 = <br /> |指定日 = <br /> |備考 = <br /> }}<br /> 東館竣工後に着工。1968年に2番目の建物として竣工した。<br /> <br /> ===本館(高層棟)===<br /> {{建築物<br /> |名称 = NHK放送センター本館<br /> |旧名称 = <br /> |画像 = [[File:NHK Broadcasting Center 2016.jpg|250px]]<br /> |画像説明 = 右側の青ガラスの建物が本館。<br /> |用途 = [[放送局]]・[[演奏所]]・[[オフィス]]<br /> |旧用途 = <br /> |設計者 = <br /> |構造設計者 = <br /> |施工 = <br /> |建築主 = [[日本放送協会]]<br /> |事業主体 = 日本放送協会<br /> |管理運営 = 日本放送協会<br /> |構造形式 = <br /> |敷地面積 = <br /> |建築面積 = 185194㎡<br /> |延床面積 = <br /> |階数 = 地上23階地下1階<br /> |高さ = 101m<br /> |エレベーター数 = <br /> |戸数= <br /> |駐車台数= <br /> |着工 = 1970年<br /> |竣工 = 1972年<br /> |開館開所 = <br /> |改築 = <br /> |解体 = <br /> |所在地郵便番号 = 150-8001<br /> |所在地 = [[東京都]][[渋谷区]][[神南]]二丁目2番1号<br /> | 緯度度 = 35 | 緯度分 = 39 | 緯度秒 = 57 | N(北緯)及びS(南緯) = N<br /> | 経度度 = 139 |経度分 = 41 | 経度秒 = 46 | E(東経)及びW(西経) = E<br /> |座標右上表示 = No<br /> | 位置図種類 = Tokyo city<br /> |文化財指定 = <br /> |指定日 = <br /> |備考 = 建物面積は東館、西館との合計。<br /> }}<br /> NHK放送センターで一番目立つ建物。<br /> <br /> ==NHKホール==<br /> 詳細は[[NHKホール]]を参照<br /> ==北館==<br /> {{建築物<br /> |名称 = NHK放送センター北館<br /> |旧名称 = <br /> |画像 = <br /> |画像説明 = <br /> |用途 = [[放送局]]・[[演奏所]]・[[オフィス]]<br /> |旧用途 = <br /> |設計者 = <br /> |構造設計者 = <br /> |施工 = <br /> |建築主 = [[日本放送協会]]<br /> |事業主体 = 日本放送協会<br /> |管理運営 = 日本放送協会<br /> |構造形式 = <br /> |敷地面積 = <br /> |建築面積 = 19126㎡<br /> |延床面積 = <br /> |階数 = 地上3階地下2階<br /> |高さ = <br /> |エレベーター数 = <br /> |戸数= <br /> |駐車台数= <br /> |着工 = 1986年<br /> |竣工 = 1988年<br /> |開館開所 = <br /> |改築 = <br /> |解体 = <br /> |所在地郵便番号 = 150-8001<br /> |所在地 = [[東京都]][[渋谷区]][[神南]]二丁目2番1号<br /> | 緯度度 = 35 | 緯度分 = 39 | 緯度秒 = 57 | N(北緯)及びS(南緯) = N<br /> | 経度度 = 139 |経度分 = 41 | 経度秒 = 46 | E(東経)及びW(西経) = E<br /> |座標右上表示 = No<br /> | 位置図種類 = Tokyo city<br /> |文化財指定 = <br /> |指定日 = <br /> |備考 = <br /> }}<br /> 一番新しい([[ふれあいホール]]除く)ビル。<br /> <br /> == スタジオ ==<br /> 放送センター内には総合テレビだけでなくEテレや国際放送にも対応するため、テレビ番組用だけでも25の[[スタジオ (映像撮影)|スタジオ]]を擁しており、[[テレビジョン放送局|テレビ局]]が保有する数としては日本最大である。<br /> <br /> === ニュースセンター ===<br /> : 面積は約300坪。1988年3月25日完成、1989年2月6日運用開始。1999年頃にハイビジョン対応。<br /> : 放送センター北館にはニュースセンターを設け、ラジオとNHKワールドTVを除く、テレビニュースの発信拠点となっている。<br /> : 報道端末[[5300 (放送)|5300]](ごーさんまるまる)が各フロアやスタジオ近くに備えられ、迅速な原稿制作に対応している。<br /> : 災害等で放送センターが被害に遭い通常番組の放送が不能の場合でも、ニュースセンターは独立して稼働し、同センター内の設備のみで放送が行えるようになっている。<br /> : 地震の特番等ではNHK・民放を問わず「○○局内の様子」として震源に近い放送局の報道部の様子が放映されることが多い&lt;ref&gt;天井近くに、吊り下げられた表札を捉えるように[[スキップバックレコーダー]]接続のカメラが設置されている他、担当カメラマンが机の下に常備する[[カムコーダ]]を直ちに引き出して収録する。これは特集番組での重要な映像資料となる。&lt;/ref&gt;が、このニュースセンターの場合は後述するセキュリティの都合からか、そうした事態が起こっても内部の詳細が映し出されることはほとんどない&lt;ref&gt;災害報道の訓練の様子や選挙開票速報の番組スポットでは映し出されるケースがある。&lt;/ref&gt;(ウェブサイトで写真がアップされることはある)。こうした場合、代わりに[[千代田放送会館]]の映像がよく使われている。[[東日本大震災]]の際には、[[代々木公園]]と[[西新宿]]の高層ビル街を[[ロングショット]]で撮影しているカメラが激しく揺すられる様子が全国に放映された。<br /> : NC-A・NC-Bの2つのスタジオ内部は、ひとつのスタジオを間仕切りで分離する格好で、取り払うこともできる。NC-Aの入口から入って右側に定時ニュース用のセット、左側にメイク用の簡易化粧台がある&lt;ref&gt;「NHK VR [https://www.nhk.or.jp/vr/news/ohayou/ 360°でみるニューススタジオ]」、日本放送協会、2015年12月25日&lt;/ref&gt;。スタジオセットは時期によってリニューアルを行うが、リニューアルされる数日前からNC-Bフロアで放送している番組はNC-Aフロアで暫定セットを使って代替使用される。2011年4月にスタジオセットの大規模なリニューアルが行われる予定だったが、[[東日本大震災]]関連報道があった関係で例年より1か月半遅れの5月中旬に行われた。また、[[衆議院議員総選挙|衆議院]]・[[参議院議員通常選挙|参議院]]の[[日本の選挙|国政選挙]]や[[統一地方選挙]]などの時期にはNC-Bフロアは&#039;&#039;&#039;[[NHKにおける選挙報道|開票速報]]本部&#039;&#039;&#039;として使用されるため、NC-Bで放送される番組は前後の数日間はNC-Aフロアで代替使用される。<br /> : 特設ニュースや災害放送はNC-Aから総合テレビ、NHKワールド・プレミアム以外への各チャンネル(テレビ・ラジオとも)でも同時放送を行う&lt;ref&gt;災害放送は全チャンネル(またはBS1との)同時放送であるが、災害関連以外の特設ニュースでは総合テレビとNHKワールド・プレミアムの同時放送が基本。&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;ただ、大雨や台風などの異常気象における特設ニュースではNHKワールド・プレミアムでもすべてまたは一部時間帯で放送されず、完全に総合テレビの単独放送となる場合もある。&lt;/ref&gt;。<br /> *;1階 … 番組分室や手話ニュース用のスタジオ(2008年にハイビジョン対応)<br /> **; NC-Dフロア<br /> *: [[NHK教育テレビジョン|Eテレ]]の[[手話ニュース]]番組全般(『[[NHK手話ニュース]]』『[[NHK手話ニュース845]]』『週間手話ニュース』など)で使用。<br /> *;2階 … 地上波用スタジオ(NC大フロア)や取材センター・編集センター・スポーツ報道分室・映像回線センター<br /> **&#039;&#039;&#039;NC-Aフロア&#039;&#039;&#039;および&#039;&#039;&#039;NC-Bフロア&#039;&#039;&#039;…[[NHK総合テレビジョン|総合テレビ]]向けニューススタジオ。<br /> *: 『[[NHKニュース]]』『[[気象情報 (NHK)|気象情報]]』『[[NHKニュースおはよう日本]]』『[[NHKニュース7]]』『[[ニュースウオッチ9]]』『[[週刊ニュース深読み]]』(前半の1週間のニュースを振り返るコーナーのみ)などで使用。<br /> *: [[2011年]]度(平成23年度)のスタジオセットの大規模なリニューアルにより、400インチの巨大モニター(NC-Bフロア奥。映像は2面つなぎになっているが、モニター自体は上下各4面つなぎの8面つなぎとなっている)や3面つなぎのモニター(画面に手で触れるだけで場面が切り替わったり、[[スーパーインポーズ (映像編集)|テロップ]]が表示される仕様となっていることが特徴)などが新たに設置され、定時ニュースを除く各番組で使うようになった(各番組はスタジオセットの電飾やキャスターテーブルなどを変えて対応している)。<br /> **;NC-Cフロア …総合テレビ向けニューススタジオ、首都圏向けニュースでも使用。<br /> *: 『[[首都圏ネットワーク]]』『[[首都圏ニュース845]]』『[[時論公論]]』『[[NHK海外ネットワーク]]』などで使用。これらの番組は、スタジオセットの一部背景やキャスターテーブルなどを変えることにより対応している。<br /> *;3階 … BS用スタジオ(NC中フロア)・BSニュースセンターやテロップ・CGアートセンター<br /> **;BS-NC … [[NHK BS1]]専用スタジオ(NHKワールドも一部時間帯を除き同時放送)<br /> *: BS1のニュース(『[[NHK BSニュース]]』『[[東京マーケット情報]]』『[[BS列島ニュース]]』『[[ワールドWave]]』各番組全般など)で使用。<br /> <br /> === ラジオセンター ===<br /> : 放送センター本館13階にある部署[[NHKラジオセンター]]から放送。(2013年4月13日 全面設備更新)<br /> <br /> * &#039;&#039;&#039;ニューススタジオ&#039;&#039;&#039;(定時ニュースで使用)<br /> : ラジオ第1放送、FM放送、NHKワールド・ラジオ日本(ほとんどの時間帯)で放送される。131スタジオと132スタジオの中間に位置している。<br /> * &#039;&#039;&#039;CR-131&#039;&#039;&#039;(主に[[生放送]]番組で使用)<br /> : 『[[NHKマイあさラジオ]]』、『[[すっぴん!]]』、『[[午後のまりやーじゅ]]』、『[[先読み!夕方ニュース]]』、『[[NHKきょうのニュース]]』、『[[NHKジャーナル]]』、『[[文芸選評]]』、『[[ちきゅうラジオ]]』、『[[歌の日曜散歩]]』、『[[らじらー]]』(土曜21-22時台)<br /> * &#039;&#039;&#039;CR-132&#039;&#039;&#039;(主に[[生放送]]番組で使用)<br /> : 『[[ラジオ深夜便]]』([[地方発ラジオ深夜便|横浜発などの関東地区全てのラジオ深夜便]]でも使用する場合あり)、『[[スポーツ中継]](実況付加用)』、『[[らじらー]]』(土曜20時台、日曜)<br /> <br /> * &#039;&#039;&#039;CR-133&#039;&#039;&#039;<br /> : 実用化試験放送における[[デジタルラジオ]]で使用していた。132スタジオの副調整室の隣にある。<br /> * &#039;&#039;&#039;[[NHKラジオ第2放送|ラジオ第2放送]]専用スタジオ&#039;&#039;&#039; … 『[[気象通報]]』・『[[株式市況]]』で使用。<br /> * &#039;&#039;&#039;収録専用スタジオ&#039;&#039;&#039;<br /> <br /> === テレビスタジオ ===<br /> : CTスタジオは2008年に[[ハイビジョン]]対応を完了。[[クロマキー]]合成対応のハイビジョンバーチャルスタジオは、CT-411・CT-414・CT-415の3カ所存在するが、CT-415はクロマキー合成専用となっている。[[ラジオ#中波放送(AM放送)|AM]]、[[ラジオ#超短波放送(FM放送)|FM]]、[[短波放送|短波]](国際放送)の[[ラジオ|ラジオ放送]]や[[効果音]]など音声のみの収録で使用される場合もある。かつては[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]等にスタジオを貸していたこともある。<br /> <br /> : また、スタジオの呼び方で、[[数字]]の[[0]]は&#039;&#039;&#039;まる&#039;&#039;&#039;と読む。<br /> <br /> *&#039;&#039;&#039;CT-101&#039;&#039;&#039;(350坪/1965年 運用開始/2003年度 HD設備更新、5.1サラウンド対応)<br /> : 放送センターの中では一番面積が広いスタジオ。完成当時は「東洋一の広さを誇る」とも言われ、2018年現在も国内放送局では最大。最初にハイビジョン撮影に対応、日本の放送局としては初めてカメラクレーンを導入した。運用開始当初はSD設備で、後に[[ハイビジョン#アナログハイビジョン|アナログ方式のハイビジョン]]設備に更新された。地上波、BSを問わずあらゆるジャンルの定時番組・特集番組の生放送や収録で使用される。<br /> : 『[[ステージ101]]』、『[[MUSIC JAPAN]]』、『[[爆笑オンエアバトル]]』の&#039;&#039;&#039;チャンピオン大会&#039;&#039;&#039;の決勝会場などにも使用。<br /> *&#039;&#039;&#039;CT-102&#039;&#039;&#039;(約150坪/1965年運用開始/2011年度 更新整備 5.1chサラウンド対応)<br /> : 地上波、BSを問わず各種番組での生放送や収録で使用される。運用開始当初は『[[スタジオ102]]』の生放送で使用していた。通常、ドラマでの撮影には使うことがほとんどないが、[[2015年]]放送の[[連続テレビ小説]]『[[まれ]]』においては、「[[料理の鉄人]]」の[[オマージュ]]である「料理の巨人」の撮影にあたり、本家を彷彿とさせる巨大セットをスタジオ内に設置して収録を行った。<br /> *&#039;&#039;&#039;CT-103&#039;&#039;&#039;(約100坪/1965年 運用開始/1995年 HD設備更新/2012年度 副調整室更新)<br /> : 『[[おかあさんといっしょ]]』を中心とした子ども向け番組専用スタジオ。<br /> *&#039;&#039;&#039;CT-104&#039;&#039;&#039;(約100坪/1965年運用開始)<br /> : 生放送やバーチャルスタジオとしても使用。『[[テレビ体操]]』、『[[サラリーマンNEO]]』の1コーナー「[[サラリーマンNEOのコーナー一覧|テレビサラリーマン体操]]」などを収録。<br /> *&#039;&#039;&#039;CT-105&#039;&#039;&#039;(約200坪/1965年 運用開始)<br /> : [[連続テレビ小説|連続テレビ小説(朝ドラ)]](AK制作。放送時期は、年度の前半)などを収録。収録専用のため、生放送用の設備は設置されていない。<br /> *&#039;&#039;&#039;CT-106&#039;&#039;&#039;(約200坪/1965年 運用開始)<br /> : [[大河ドラマ]]などを収録。かつては撮影コントロールルーム(副調整室)が2階部分にあったが、のちにスタジオと同じフロアに移設されている。収録専用のため、生放送用の設備は設置されていない。<br /> :: 朝ドラと大河のスタジオが、隣同士であるため、休憩時間中には朝ドラ・大河の出演者が一緒になることがある&lt;ref&gt;[[2015年]]6月12日放送の『[[あさイチ]]・プレミアムトーク』にゲストとして出演した[[井上真央]](同年放送の大河ドラマ『[[花燃ゆ]]』主演)が、当時放送中の朝ドラ『まれ』のヒロインで、[[2011年]]の朝ドラ『[[おひさま (テレビドラマ)|おひさま]]』での共演歴がある[[土屋太鳳]]とのエピソードを語っているところからこの様子が伺える。&lt;/ref&gt;。<br /> *&#039;&#039;&#039;CT-107&#039;&#039;&#039;(約70坪)<br /> : [[学校放送番組]]の収録などに使用<br /> *&#039;&#039;&#039;CT-108&#039;&#039;&#039;(約70坪)<br /> : [[NHK杯テレビ囲碁トーナメント|囲碁]]・[[NHK杯テレビ将棋トーナメント|将棋]]の[[NHK杯]]などに使用。<br /> *&#039;&#039;&#039;CT-109&#039;&#039;&#039;(約50坪/2008年HD対応)<br /> *&#039;&#039;&#039;CT-110&#039;&#039;&#039;(約50坪/2012年度 副調整室更新)<br /> : 料理番組専用スタジオ。『[[きょうの料理]]』などで使用。<br /> *&#039;&#039;&#039;CT-111&#039;&#039;&#039;(約50坪)<br /> : 『[[きょうの健康]]』ほかで使用<br /> *&#039;&#039;&#039;CT-112&#039;&#039;&#039;(2011年度 更新整備 5.1chサラウンド対応)<br /> *&#039;&#039;&#039;CT-113&#039;&#039;&#039;(約150坪)<br /> : ドラマ・芸能系番組から一般情報番組まで幅広く対応できるスタジオ。『[[鶴瓶の家族に乾杯]]』、[[土曜ドラマ (NHK)|土曜ドラマ]]などで使用。<br /> *&#039;&#039;&#039;CT-114&#039;&#039;&#039;(約100坪)<br /> : 『[[あさイチ]]』など生放送が中心。<br /> *&#039;&#039;&#039;CT-200&#039;&#039;&#039;<br /> : 『[[みんなの広場ふれあいホール]]』内の公開スタジオ。『爆笑オンエアバトル』、『[[金曜バラエティー]]』、『[[みんなDEどーもくん!]]』などで使用。<br /> *&#039;&#039;&#039;CT-411&#039;&#039;&#039;(約70坪/2008年に[[ブルーバック]]合成設備に更新)<br /> : ハイビジョンバーチャルスタジオ『[[すくすく子育て]]』、『[[週刊ブックレビュー]]』などで使用。<br /> *&#039;&#039;&#039;CT-412&#039;&#039;&#039;(約70坪)<br /> : 『[[先人たちの底力 知恵泉]]』などで使用。<br /> *&#039;&#039;&#039;CT-413&#039;&#039;&#039;(約70坪)<br /> : 『[[歌うコンシェルジュ|BSコンシェルジュ]]』などで使用。<br /> *&#039;&#039;&#039;CT-414&#039;&#039;&#039;(約70坪)<br /> : ハイビジョンバーチャルスタジオ、[[語学番組]]などで使用。<br /> *&#039;&#039;&#039;CT-415&#039;&#039;&#039;(約120坪)<br /> : ハイビジョンバーチャルスタジオ、『[[大!天才てれびくん]]&lt;!-- 2014年に開始した『Let&#039;s天才てれびくん』は違うのか? --&gt;』、『[[クイズモンスター]]』などで使用。<br /> *&#039;&#039;&#039;CT-450&#039;&#039;&#039;(天井高2.3m/2011年度 LED照明設備全更新)<br /> : [[NHKスタジオパーク]]内にある公開スタジオ。『[[スタジオパークからこんにちは]]』・『[[土曜スタジオパーク]]』・『[[ゆうどきネットワーク]]』、[[NHKラジオ第1放送]]の『[[日曜バラエティー]]』等の各種[[公開放送|公開番組]]で使用。<br /> *&#039;&#039;&#039;CT-510&#039;&#039;&#039;(1968年8月 運用開始)<br /> : 当初はニュースセンターのスタジオとして使用されていた(『[[NHKニュースワイド]]』、『[[ニュースセンター9時]]』、『[[NHKニュースTODAY]]』などワイドニュース番組で使用、定時ニュース用の「ニューススタジオ」とは別)。1989年に放送センター北館が完成し、ニュースセンター機能が移転したことでスタジオ用途が変更され、報道・情報系番組の生放送番組を中心として使用され、大規模中継番組の制作も可能。『[[クローズアップ現代]]』、『[[グローバルディベートWISDOM]]』、『追跡AtoZ』などで使用。<br /> *&#039;&#039;&#039;CT-511&#039;&#039;&#039;(約100坪)<br /> : 『[[J-MELO]]』などで使用<br /> *&#039;&#039;&#039;CT-512&#039;&#039;&#039;(約70坪)<br /> : 多元スタジオ。『[[週刊ニュース深読み]]』(後半の「深読み」のコーナーのみ)、『[[趣味の園芸]]』などで使用。毎年正月放送の[[NHK衛星第2テレビジョン|BS2]]の特集番組『大逆転将棋』の対局場としても使用された。かつては『[[週刊こどもニュース]]』でも使用されていた。<br /> *&#039;&#039;&#039;CN-700&#039;&#039;&#039;<br /> : 特殊撮影スタジオ。[[人形アニメ|人形アニメーション]]収録、資料写真の接写等に使われている。<br /> <br /> === ラジオスタジオ(音声専用) ===<br /> *&#039;&#039;&#039;CR-300&#039;&#039;&#039; … ラジオドラマの効果音(生音)の制作で使用。<br /> *&#039;&#039;&#039;CR-301&#039;&#039;&#039; … 同上。<br /> *&#039;&#039;&#039;CR-313&#039;&#039;&#039; … スタジオパーク「ふれあいスタジオ」(公開スタジオ)<br /> *&#039;&#039;&#039;CR-350&#039;&#039;&#039; … NHKスタジオパーク内にある公開スタジオ。かつては『[[歌の散歩道]]』で使用された。<br /> *&#039;&#039;&#039;CR-401&#039;&#039;&#039; … 2012年度 スタジオ更新<br /> *&#039;&#039;&#039;CR-402&#039;&#039;&#039; … FM放送『[[ゆうがたパラダイス]]』などの生放送や収録で使用。<br /> *&#039;&#039;&#039;CR-403&#039;&#039;&#039;<br /> *&#039;&#039;&#039;CR-404&#039;&#039;&#039; … 2012年度 スタジオ更新<br /> *&#039;&#039;&#039;CR-405&#039;&#039;&#039;<br /> *&#039;&#039;&#039;CR-406&#039;&#039;&#039; … 2010年12月19日にラジオ第1で特集番組『放送開始65年〜のど自慢の仲間たち』の生放送として使用された。<br /> *&#039;&#039;&#039;CR-501&#039;&#039;&#039; … 主にFM放送の生放送『[[サンデークラシックワイド]]』・特集『クラシックリクエスト』等で使用。<br /> *&#039;&#039;&#039;CR-502&#039;&#039;&#039; … 主にFM放送の生放送『[[今日は一日○○三昧]]』等で使用。<br /> *&#039;&#039;&#039;CR-503&#039;&#039;&#039;<br /> *&#039;&#039;&#039;CR-504&#039;&#039;&#039;<br /> *&#039;&#039;&#039;CR-505&#039;&#039;&#039; … 生放送番組や音楽番組制作・トラックダウンが可能<br /> : ラジオ第1の『[[きらめき歌謡ライブ]]』(設備更新のため、[[2010年]][[7月28日]]放送分から12月までは509スタジオを使用していた)、<br /> :『[[真打ち競演]]』、FM放送の『[[セッション (NHK番組)|セッション]]』、『[[ライブビート]]』などを生放送、または収録で使用。<br /> : テレビ番組の収録でも過去に『[[ザ少年倶楽部]]』の2011年(平成23年)4月放送分も[[東日本大震災]]による[[NHKホール]]での公開収録中止に代わる非公開収録として使用された事例がある。<br /> *&#039;&#039;&#039;CR-506&#039;&#039;&#039; … 音楽収録用スタジオ<br /> : ラジオ用音楽のほか、大河ドラマ・[[連続テレビ小説]]などのドラマ音楽、『[[NHKスペシャル]]』等の番組テーマ曲・[[サウンドトラック]]のほか、[[みんなのうた]]の楽曲の収録も行われている。[[2006年]](平成18年)以降の『[[NHK紅白歌合戦]]』の生演奏も、ここで行われている。<br /> *&#039;&#039;&#039;CR-509&#039;&#039;&#039; … 凹凸のある壁面が特徴。面積は約570平方メートル。音楽収録のほか、ラジオの公開放送にも使われる。過去には紅白歌合戦のオーケストラリハーサルも行われていた。<br /> *&#039;&#039;&#039;CR-601&#039;&#039;&#039; … 汎用ラジオスタジオ。オーディオドラマ作成対応。(2011年度 更新整備)<br /> *&#039;&#039;&#039;CR-602&#039;&#039;&#039; … 汎用ラジオスタジオ。オーディオドラマ作成対応。(2011年度 更新整備)<br /> *&#039;&#039;&#039;CR-605&#039;&#039;&#039;<br /> *&#039;&#039;&#039;CR-608&#039;&#039;&#039;<br /> *&#039;&#039;&#039;CR-610&#039;&#039;&#039; … NHKワールド・ラジオ日本 専用スタジオ(2012年度 スタジオ音声卓デジタル更新)<br /> *&#039;&#039;&#039;CR-611&#039;&#039;&#039; … NHKワールド・ラジオ日本 専用スタジオ(2012年度 スタジオ音声卓デジタル更新)<br /> *&#039;&#039;&#039;CR-612&#039;&#039;&#039; … NHKワールド・ラジオ日本 専用スタジオ<br /> *&#039;&#039;&#039;CR-613&#039;&#039;&#039; … NHKワールド・ラジオ日本 専用スタジオ<br /> *&#039;&#039;&#039;CR-614&#039;&#039;&#039; … NHKワールド・ラジオ日本 専用スタジオ<br /> *&#039;&#039;&#039;CR-615&#039;&#039;&#039; … NHKワールド・ラジオ日本 専用スタジオ<br /> *&#039;&#039;&#039;CR-616&#039;&#039;&#039; … NHKワールド・ラジオ日本 専用スタジオ<br /> : テレビ放送における[[内閣総理大臣|総理]][[記者会見]]の英語同時通訳のブースとしても使用されている。<br /> <br /> === 国際映像受信・国際テレビ放送専用スタジオ ===<br /> ; 国際映像受信<br /> : 国内・国際映像を衛星受信するための施設。回線センター内に設置。&lt;br/&gt;<br /> : 国際映像の受信対応・監視・補正は、別に設置されたOP(オペレーションコーナー)1-3で行う。<br /> *&#039;&#039;&#039;CS-301&#039;&#039;&#039; … 国内・国際映像を衛星受信(HD設備)<br /> *&#039;&#039;&#039;CS-302&#039;&#039;&#039; … 国内・国際映像を衛星受信(HD設備)<br /> ; 国際放送専用スタジオ<br /> : 日本国外向け国際放送「[[NHKワールド]]」では、国内番組用の汎用スタジオを使うこともあるが、基本的には国際放送局フロア内のスタジオから放送している。[[2009年]](平成21年)2月には新しいテレビ国際放送専用のスタジオが放送センター本館7階に2か所新設され、本格的に運用を開始した。<br /> *&#039;&#039;&#039;CS-600&#039;&#039;&#039; … テレビ用スタジオ(SD設備)<br /> : 『[[海外安全情報]]』([[NHKワールド#NHKワールド・プレミアム|NHKワールド・プレミアム]]で放送)で使われている。以前はNHKワールドTVの英語ニュースでも使用していた。<br /> *&#039;&#039;&#039;CU-617&#039;&#039;&#039; … バーチャル対応スタジオ(SD設備)。<br /> *&#039;&#039;&#039;CU-777&#039;&#039;&#039; … 国際テレビ放送メインスタジオ(面積は約125平方メートル、天井高2.7m/HD設備)<br /> : 24時間対応の定時ニュース専用スタジオで、[[通訳#同時通訳|同時通訳]]ブースを併設。NHKワールドTVの英語ニュース『[[NEWSLINE]]』で使用。<br /> : 開設時、キャスター席のテーブルが[[アルファベット]]の「J」の形になっていたのが特徴。ガラス越しにはスタッフのデスクが見える。<br /> : 2008年12月… 完成<br /> : 2009年2月 … 運用開始<br /> : 2012年度 …バーチャル用クレーンカメラ整備<br /> *&#039;&#039;&#039;CU-778&#039;&#039;&#039; … 国際テレビ放送サブスタジオ(面積は約90平方メートル/HD設備)<br /> : 情報系番組用スタジオで、主に英語による情報系番組(『[[ASIA 7DAYS]]』など)で使用されるが、まれにNHKワールド・プレミアム向けの日本語による情報系番組(『在外選挙のお知らせ』&lt;ref&gt;ただし、2012年[[衆議院議員総選挙]]の在外投票のお知らせではスタジオでなく国際放送専用(テレビ・ラジオ共用)の主調整室内で収録(放送より確認)。&lt;/ref&gt;など)で使用されることがある。<br /> : CU-777と同じ設備・機能を備えており、一方のスタジオで障害が発生した場合は、他方のスタジオで代替することができる。<br /> : 2008年12月 … 完成<br /> : 2009年2月 … 運用開始<br /> : 2012年7月 … ロンドン五輪ハイライト番組制作<br /> <br /> === 編集・ダビングスタジオ ===<br /> [[ポストプロダクション]]施設として、映像編集、[[マルチオーディオ|MA]](ダビング)スタジオも局内にはある。<br /> <br /> *&#039;&#039;&#039;CD-513&#039;&#039;&#039;<br /> *&#039;&#039;&#039;CD-514&#039;&#039;&#039;<br /> *&#039;&#039;&#039;CD-520&#039;&#039;&#039; … HD 5.1サラウンド対応<br /> *&#039;&#039;&#039;CD-521&#039;&#039;&#039; … HD<br /> *&#039;&#039;&#039;CD-522&#039;&#039;&#039; … HD<br /> *&#039;&#039;&#039;CD-603&#039;&#039;&#039;<br /> *&#039;&#039;&#039;CP-604&#039;&#039;&#039; … 番組テーマ曲等のトラックダウン専用スタジオ<br /> *&#039;&#039;&#039;CD-606&#039;&#039;&#039;<br /> *&#039;&#039;&#039;CD-607&#039;&#039;&#039;<br /> *&#039;&#039;&#039;CD-609&#039;&#039;&#039;<br /> *&#039;&#039;&#039;CD-801&#039;&#039;&#039;<br /> *&#039;&#039;&#039;CD-802&#039;&#039;&#039;<br /> *&#039;&#039;&#039;CD-803&#039;&#039;&#039;<br /> *&#039;&#039;&#039;CD-804&#039;&#039;&#039;<br /> *&#039;&#039;&#039;CD-805&#039;&#039;&#039;<br /> *&#039;&#039;&#039;CD-806&#039;&#039;&#039;(2011年度 更新)<br /> *&#039;&#039;&#039;CD-807&#039;&#039;&#039;(2011年度 更新)<br /> *&#039;&#039;&#039;CD-808&#039;&#039;&#039; … 5.1サラウンド対応汎用ダビングスタジオ<br /> : ドキュメンタリーを主体とする構成番組を中心に使用。石・木・タイル・コンクリートの4種類の床材が施工された効果音録音用の前室がある。<br /> *&#039;&#039;&#039;CD-809&#039;&#039;&#039;(5.1サラウンド対応)<br /> *&#039;&#039;&#039;CD-810&#039;&#039;&#039;(5.1chサラウンド対応/2012年度 スタジオ更新)<br /> : ドキュメンタリーを主体とする構成番組を中心に使用、効果音録音用の前室がある。<br /> *&#039;&#039;&#039;CD-811&#039;&#039;&#039;<br /> *&#039;&#039;&#039;CD-812&#039;&#039;&#039; … (2012年度 スタジオ更新)<br /> *&#039;&#039;&#039;ECS-534&#039;&#039;&#039; … ノンリニア編集<br /> *&#039;&#039;&#039;ECS-541&#039;&#039;&#039; … ノンリニア編集<br /> *&#039;&#039;&#039;ECS-542&#039;&#039;&#039; … ノンリニア編集<br /> *&#039;&#039;&#039;ECS-543&#039;&#039;&#039; … ノンリニア編集<br /> *&#039;&#039;&#039;HVE-19&#039;&#039;&#039; … ハイブリッド編集<br /> *&#039;&#039;&#039;HVE-21&#039;&#039;&#039; … ハイブリッド編集<br /> *&#039;&#039;&#039;HVE-22&#039;&#039;&#039; … ハイブリッド編集<br /> *&#039;&#039;&#039;HVE-23&#039;&#039;&#039; … ハイブリッド編集<br /> *&#039;&#039;&#039;HVE-24&#039;&#039;&#039; … ハイブリッド編集<br /> *&#039;&#039;&#039;HVE-25&#039;&#039;&#039; … ハイブリッド編集<br /> <br /> === 運行技術スタジオ(全12箇所) ===<br /> *&#039;&#039;&#039;CU-201&#039;&#039;&#039;<br /> *&#039;&#039;&#039;CU-203&#039;&#039;&#039;(約30坪)<br /> : 主に[[インフォマーシャル|広報番組]]の制作で使用<br /> *&#039;&#039;&#039;CU-204&#039;&#039;&#039;<br /> *&#039;&#039;&#039;CU-205&#039;&#039;&#039;<br /> *&#039;&#039;&#039;CU-206&#039;&#039;&#039;<br /> *&#039;&#039;&#039;CU-208&#039;&#039;&#039;<br /> *&#039;&#039;&#039;CU-213&#039;&#039;&#039;<br /> *&#039;&#039;&#039;CU-226&#039;&#039;&#039;<br /> *&#039;&#039;&#039;CU-555&#039;&#039;&#039;<br /> *&#039;&#039;&#039;CU-556&#039;&#039;&#039;<br /> *&#039;&#039;&#039;CU-557&#039;&#039;&#039;(約5坪)<br /> *&#039;&#039;&#039;CU-558&#039;&#039;&#039;(約5坪)<br /> <br /> === オーディションルーム(試写室) ===<br /> *&#039;&#039;&#039;CA-421&#039;&#039;&#039; 試写会・講演・制作発表記者会見で使用。約77人収容。5.1サラウンド対応。<br /> *&#039;&#039;&#039;CA-422&#039;&#039;&#039; 関係者向け試写で使用。<br /> *&#039;&#039;&#039;CA-423&#039;&#039;&#039; 同上(面積は422スタジオとほぼ同じ)<br /> <br /> === 東京都内のスタジオ施設 ===<br /> *[[千代田放送会館]]<br /> ** &#039;&#039;&#039;CT-150&#039;&#039;&#039;(約100坪)『日曜討論』で使用。<br /> * &#039;&#039;&#039;青山サテライトスタジオ&#039;&#039;&#039;(愛称 &#039;&#039;&#039;NHK@CAMPAS&#039;&#039;&#039;/2009年10月運用開始)<br /> : [[青山学院大学]]が開設した複合文化施設「[[青山学院大学#青山学院アスタジオ|青山学院アスタジオ]]」の1階に設置。『[[青山ワンセグ開発]]』などの収録で使用。<br /> <br /> == 取材ヘリ・中継車 ==<br /> === 中継車 ===<br /> *&#039;&#039;&#039;A-1&#039;&#039;&#039; … 音声中継車<br /> *&#039;&#039;&#039;AH-18&#039;&#039;&#039; … 衛星中継車([[いすゞ自動車|いすゞ]])<br /> *&#039;&#039;&#039;AHP-4&#039;&#039;&#039; … VSAT中継車([[トヨタ自動車|トヨタ]]・[[トヨタ・ランドクルーザー|ランドクルーザー]])<br /> *&#039;&#039;&#039;AM-11&#039;&#039;&#039; … 移動体衛星中継車<br /> *&#039;&#039;&#039;AM-12&#039;&#039;&#039; … 移動体衛星中継車<br /> *&#039;&#039;&#039;AM-31&#039;&#039;&#039; … 移動体衛星中継車<br /> *&#039;&#039;&#039;FP-2&#039;&#039;&#039; … FPU中継車([[トヨタ・ハイエース]])<br /> *&#039;&#039;&#039;FP-3&#039;&#039;&#039; … FPU中継車(トヨタ・ハイエース)<br /> *&#039;&#039;&#039;HA-1&#039;&#039;&#039; … 中型中継車(マイクロバス)<br /> *&#039;&#039;&#039;HC-2&#039;&#039;&#039; … 大型中継車<br /> *&#039;&#039;&#039;HC-4&#039;&#039;&#039; … 大型中継車<br /> *&#039;&#039;&#039;HC-7&#039;&#039;&#039; … 大型中継車<br /> *&#039;&#039;&#039;HM-1&#039;&#039;&#039; … 中型中継車<br /> *&#039;&#039;&#039;HV-12&#039;&#039;&#039; …スーパーハイビジョン大型中継車<br /> *&#039;&#039;&#039;RS-1&#039;&#039;&#039; … 移動中継車(マラソン、駅伝)<br /> *&#039;&#039;&#039;RS-2&#039;&#039;&#039; … 移動中継車(マラソン、駅伝)<br /> *&#039;&#039;&#039;R-1&#039;&#039;&#039; … ラジオ移動中継車(マラソン、駅伝)<br /> <br /> == 放送センター内にある施設 ==<br /> *[[NHKスタジオパーク]]<br /> *[[NHKホール]]:『NHK紅白歌合戦』をはじめ、『[[うたコン]]』の公開生放送などに使用。<br /> *[[みんなの広場ふれあいホール]]<br /> *[[郵便局]]:正式名は「放送センター内郵便局」。<br /> *[[みずほ銀行]]渋谷中央支店放送センター出張所 … 旧[[第一勧業銀行]]時代からある有人店舗。職員専用。<br /> *[[アジア太平洋放送連合]]に加盟している、[[韓国放送公社]]&lt;ref&gt;[https://www.mindan.org/shokai/map_koukan.html 駐日韓国公館・機関] 在日大韓民国民団&lt;/ref&gt;、[[オーストラリア放送協会]]&lt;ref&gt;{{Cite web | title =ABC Offices| publisher =[[オーストラリア放送協会]]|language=[[英語]]| date = 2013-03-29 | url =http://about.abc.net.au/where-to-find-us/abc-offices/ | accessdate = 2016-08-27}}&lt;/ref&gt;など外国放送局([[国営放送|国営局]]や[[公共放送|公共局]])の支局が入居する。NHKサンパウロ支局がブラジルの[[バンデランテス]]本部に入居しているものと同様の形式。かつては{{要出典|範囲=[[中国中央電視台]]|date=2016年8月}}や[[ABCニュース (アメリカ)|ABC News]]も入居していた。<br /> <br /> === ギャラリー ===<br /> &lt;gallery&gt;<br /> ファイル:NHK-Hall.jpg|[[NHKホール]]<br /> ファイル:Shibuya de Do-Mo 08a.jpg|{{smaller|NHKで毎年[[ゴールデンウィーク|大型連休]]に行われるイベント『[[渋谷DEどーも]]』(写真は2008年)の模様}}<br /> ファイル:NHK Studio Park 1501.JPG|[[NHKスタジオパーク]]<br /> ファイル:NHK Heart Plaza.JPG|NHKハートプラザ<br /> ファイル:NHK Fureai-hall 2.JPG|[[みんなの広場ふれあいホール]]<br /> &lt;/gallery&gt;<br /> <br /> == その他 ==<br /> *NHK放送センターは、[[有事法制]]において、放送事業者で唯一の公共機関に指定されているNHKの中枢部であることもあり、「テロ対策」の一環として、一般公開施設のNHKスタジオパーク部分以外は詳細な館内案内図は設置されておらず、各部屋のドアにも部署名は表記されていない。その上増改築を重ねていることもあり、関係者でも建物内で迷子になってしまうことがよくある。また、テレビで放送センター内の様子を撮影する時にも、建物の詳細な構造が分からないように編集されているほか、事務フロア等のバックヤード撮影も厳しく制限されている。<br /> *その一方で、長きに渡って職員用の通用口では入館規制がされておらず、NHK局内へ[[デモ活動|抗議デモ]]の集団が乱入することなどもあった。こうした事態を防ぐためか、2000年代に入ってから[[セキュリティゲート]]が設けられた。<br /> <br /> == NHK本部(東京ローカル) ==<br /> {{NHKの放送局<br /> |局舎画像 = NHK Broadcasting Center 20080809-001.jpg<br /> |表題 = 東京都渋谷区神南にあるNHK<br /> |総合地域 = [[広域放送#放送事業者別の広域放送|関東広域圏]]&lt;br/&gt;(茨城県、栃木県及び群馬県を含まない&lt;!--警告、訂正や除去をしないで下さい--&gt;)&lt;ref&gt;[http://www.tele.soumu.go.jp/horei/reiki_honbun/a000046801.html 基幹放送普及計画(昭和63年郵政省告示第660号)](総務省電波利用ホームページ)&lt;/ref&gt;<br /> |教育地域 = [[全国放送]]<br /> |ラジオ地域 = 関東広域圏<br /> |ラジオ2地域 = 全国放送<br /> |FM地域 = [[東京都]]<br /> |コールサイン1 = AK<br /> |コールサイン2 = AB<br /> |年 = 1953年<br /> |月日 = 2月1日<br /> |ラジオ年 = 1925年<br /> |ラジオ月日 = 7月12日<br /> |〒 = 150-8001<br /> |所在地 = [[東京都]][[渋谷区]][[神南|神南二丁目]]2番1号<br /> | 緯度度 = 35|緯度分 = 39|緯度秒 = 57<br /> | 経度度 = 139|経度分 = 41|経度秒 = 46<br /> |都市名 = 東京<br /> |ラジオ都市名 = 東京<br /> |id = 1<br /> |kHz = 594<br /> |kHz2 = 693<br /> |MHz=82.5<br /> |dch = 27<br /> |dch2 = 26<br /> |中継局 = <br /> |デジ中継局=○総合&lt;br /&gt;&amp;nbsp;児玉 13ch&lt;br /&gt;&amp;nbsp;平塚、小田原 19ch&lt;br /&gt;&amp;nbsp;勝浦、東金 34ch&lt;br /&gt;&amp;nbsp;銚子 51ch&lt;br /&gt;&amp;nbsp;[[日本における衛星放送#地デジ難視対策衛星放送|衛星によるセーフティネット]]&lt;ref name=&quot;セーフティネット&quot;&gt;地上デジタル放送の中継局が整備されていないなど、日本全国内の難視聴地域へ向けた対策として期間限定で開局。ただし、難視聴地域以外ではスクランブルがかかるため視聴できない。&lt;/ref&gt; BS291&lt;br/&gt;○教育&lt;br /&gt;&amp;nbsp;水戸、日立 13ch&lt;br /&gt;&amp;nbsp;平塚、山方、常陸鹿島 26ch&lt;br /&gt;&amp;nbsp;前橋、宇都宮 39ch&lt;br/&gt;&amp;nbsp;衛星によるセーフティネット&lt;ref name=&quot;セーフティネット&quot;/&gt; BS292|ラジオ中継局=○ラジオ第一・第二 設置なし&lt;br /&gt;○FM &amp;nbsp;新島&amp;nbsp;77.5MHz&lt;br /&gt;&amp;nbsp;八丈島82.9MHz<br /> |リンク = http://www.nhk.or.jp/shutoken/<br /> |}}<br /> <br /> ここではNHK本部の組織の中で、東京都ないしは関東・甲信越へ向けた地域放送・営業活動について記す。地域放送や営業を行う「[[日本放送協会放送局の一覧|放送局]]」は東京都にはなく、JOAK/JOABの[[識別信号|コールサイン]]の下で行う地域放送はNHK本部が運営する。<br /> <br /> === 沿革 ===<br /> *仮放送 [[1925年]](大正14年)[[3月22日]]<br /> *開局 1925年(大正14年)[[7月12日]]<br /> *地上アナログテレビ放送開始 [[1953年]](昭和28年)[[2月1日]]午後2時<br /> *地上デジタルテレビ放送開始 [[2003年]](平成15年)[[12月1日]]午前11時<br /> <br /> === 放送局の周波数一覧 ===<br /> (東京都にある[[中継局]]を一部含む)<br /> <br /> ==== テレビ局 ====<br /> [[ファイル:NHKID.png|thumb|200px|right|NHK総合のリモコンキーID]]<br /> [[ファイル:Tokyo Sky Tree &amp; Ryomo (train).JPG|thumb|right|200px|現在の送信所である[[東京スカイツリー]]]]<br /> *東京([[東京スカイツリー|墨田送信所]]:2013年5月31日8時59分までは[[東京タワー]]から送信)- [[水平偏波]]<br /> **[[NHK総合テレビジョン|総合テレビ]]([[放送対象地域]]は関東広域圏(茨城県、栃木県及び群馬県を含まない)&lt;!--正式な条文のため訂正しないで下さい--&gt;<br /> ***[[日本の地上デジタルテレビ放送|デジタル]]27ch(コールサインJOAK-DTV、出力10kW/ERP 68kW)[[リモコンキーID]]1<br /> **[[NHK教育テレビジョン|教育テレビ]](Eテレ)(放送区域は関東地方)&lt;!--放送対象地域は全国ですがJOAB-DTVの中継局は関東地区だけです--&gt;<br /> ***デジタル26ch(コールサインJOAB-DTV、出力10kW/ERP 68kW)リモコンキーID2<br /> *予備([[東京タワー|芝予備送信所]])- [[水平偏波]]<br /> **総合テレビ(放送対象地域は関東広域圏(茨城県、栃木県及び群馬県を含まない)&lt;!--正式な条文のため訂正しないで下さい--&gt;<br /> ***デジタル27ch(コールサインJOAK-DTV、出力10kW/ERP 48kW)リモコンキーID1<br /> **教育テレビ(Eテレ)(放送区域は関東地方)&lt;!--放送対象地域は全国ですがJOAB-DTVの中継局は関東地区だけです--&gt;<br /> ***デジタル26ch(コールサインJOAB-DTV、出力10kW/ERP 49kW)リモコンキーID2<br /> <br /> ===== デジタル放送の中継局 =====<br /> &#039;&#039;詳しい詳細は総務省関東総合通信局公式サイト[http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/bc/digital/menkyo/index.htm デジタル中継局開局情報]を参照&#039;&#039;<br /> * &#039;&#039;&#039;[[東京都]]&#039;&#039;&#039;<br /> ** 新島 27ch<br /> ** 伊豆大島 35ch<br /> ** 八丈 40ch<br /> ** 青梅沢井 27ch<br /> ** 八王子 27ch<br /> ** 新島本村 27ch<br /> ** 八王子上恩方 29ch<br /> ** 鶴川 13ch<br /> ** 小仏城山 35ch<br /> <br /> ===== その他 =====<br /> *[[衛星によるセーフティネット]](2015年3月31日終了)&lt;ref name=&quot;セーフティネット&quot;/&gt;<br /> **総合テレビ BS291ch<br /> **Eテレ BS292ch<br /> 2010年3月より、地上アナログから地上デジタルの移行放送用および地上デジタル放送難視聴地域対策として、5年間の期間限定でホワイトリストに指定された地域に限り、[[セーフティーネット]]によるNHK(総合・Eテレ)と在京民放キー局の地上波デジタル放送をBS(放送衛星)を用いてSD画質、データ放送なしでサイマル放送を行う「[[地デジ難視対策衛星放送]]」を開始。<br /> <br /> 沖縄県[[大東諸島]]のアナログ放送は東京ローカル放送を受信し、大東諸島に関する情報は字幕スーパーで補完していた。デジタル放送は沖縄本島から海底光ケーブルを経由して沖縄ローカル放送を受信している。[[北大東中継局]]、[[南大東中継局]]および[[日本放送協会の放送形態#小笠原・大東諸島の放送事情]]も参照。<br /> <br /> 茨城県、山梨県、静岡県の一部[[ケーブルテレビ|ケーブルテレビ局]]では、それぞれの地元の[[放送局]]に加えて、放送センター(首都圏広域放送)と2局の総合テレビ(ケーブルテレビ局によってはEテレも含まれる)を再送信されているところがある。<br /> <br /> ===== アナログ放送 =====<br /> *[[東京タワー]]<br /> **総合テレビ(放送対象地域は関東広域圏)<br /> ***[[NTSC|アナログ]]1ch([[識別信号|コールサイン]]JOAK-TV、[[空中線電力|出力]]50[[ワット|kW]] [[減力放送]]時は10kW)<br /> **教育テレビ(Eテレ)(放送区域は関東地方) &lt;!--放送対象地域は全国ですがJOAB-TVの中継局は関東地区だけです--&gt;<br /> ***アナログ3ch(コールサインJOAB-TV、出力50kW [[減力放送]]時は10kW)<br /> *[[NHK神津島テレビ中継放送所]]<br /> *送信地不明<br /> **[[NHK UHFテレビ実験局]]<br /> ***アナログ14ch(コールサイン JO2W-TV)<br /> **:1970年12月25日より1975年4月7日まで<br /> <br /> ==== ラジオ局 ====<br /> [[インターネットラジオ|IPサイマルラジオサービス]]2者([[NHKネットラジオ らじる★らじる]]及び[[radiko]]([[radiko#NHKラジオの実験配信|試験配信]])&lt;ref name=&quot;oricon20170920&quot;&gt;[http://www.oricon.co.jp/news/2097560/full/ NHKラジオ「radiko」に期間限定で配信 10月2日から半年間] ORICON NEWS 2017年9月20日&lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;radikopr20180322&quot;&gt;[https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000007490.html ラジコでNHKラジオが聴ける4月12日(木)より、全国を対象に2018年度の実験配信を開始],株式会社radiko,2018年3月22日&lt;/ref&gt;)を通じて全国で聴取が可能(後者は関東・甲信越1都9県のみ)。<br /> *中波(AM放送)<br /> **[[NHKラジオ第1放送|第1放送]](※放送対象地域は関東広域圏)<br /> ***東京([[埼玉県]][[久喜市]]の[[NHK菖蒲久喜ラジオ放送所|菖蒲久喜ラジオ放送所]])594[[キロヘルツ|kHz]](コールサインJOAK、出力300kW 減力放送時は200kWまたは10kW&lt;ref name=&quot;nhkr1&quot;&gt;[http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&amp;IT=A&amp;DFCD=0000033248&amp;DD=1&amp;styleNumber=01 無線局免許状情報(総務省)]&lt;/ref&gt;)<br /> ***[[父島]] 82.6MHz(出力3W 2013年3月31日開局)&lt;ref name=&quot;titijimar1&quot;&gt;[http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&amp;IT=A&amp;DFCD=0003644628&amp;DD=1&amp;styleNumber=01 無線局免許状情報(総務省)]&lt;/ref&gt;<br /> ***[[母島]] 82.6MHz(出力1W 2013年3月31日開局)&lt;ref name=&quot;hahajimar1&quot;&gt;[http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&amp;IT=A&amp;DFCD=0003644631&amp;DD=1&amp;styleNumber=01 無線局免許状情報(総務省)]&lt;/ref&gt;<br /> **[[NHKラジオ第2放送|第2放送]] - 全国放送<br /> ***東京(菖蒲久喜ラジオ放送所)693kHz(コールサインJOAB、出力500kW 減力放送時は250kWまたは10kW &lt;ref name=&quot;nhkr2&quot;&gt;[http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&amp;IT=A&amp;DFCD=0000033249&amp;DD=1&amp;styleNumber=01 無線局免許状情報(総務省)]&lt;/ref&gt;)<br /> ***父島84.6MHz(出力3W 2013年3月31日開局)&lt;ref name=&quot;titijimar2&quot;&gt;[http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&amp;IT=A&amp;DFCD=0003644629&amp;DD=1&amp;styleNumber=01 無線局免許状情報(総務省)]&lt;/ref&gt;<br /> ***母島84.6MHz(出力1W 2013年3月31日開局)&lt;ref name=&quot;hahajimar2&quot;&gt;[http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&amp;IT=A&amp;DFCD=0003644632&amp;DD=1&amp;styleNumber=01 無線局免許状情報(総務省)]&lt;/ref&gt;<br /> :※東京(菖蒲久喜ラジオ放送所)からの第1放送、第2放送は[[宮城県]]の一部から[[愛知県]]の一部まで関東・甲信越を中心に約2000万世帯をカバーする&lt;ref&gt;[http://www.nhk.or.jp/shobu-kuki/ NHK菖蒲久喜ラジオ放送所トップページ]&lt;/ref&gt;。<br /> :※出力が高いため、関東では長らく菖蒲久喜ラジオ放送所以外に東京都直轄[[離島]]を含め中継局がなかったが、2013年3月31日に[[小笠原諸島]]の父島・母島の両地区にFM波を使用した中継局が設置された。&lt;ref name=&quot;gijiroku&quot;&gt;2012年10月2日開催・10月19日公表の日本放送協会理事会議事録より。&lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;sonmindayori&quot;&gt;2013年3月1日付の小笠原村民便りより(同年3月3日閲覧)&lt;/ref&gt;。これにより、放送センター管轄の中波放送としては初の中継局設置が実現。<br /> :※第1放送、第2放送共用の予備送信所が[[埼玉県]][[さいたま市]][[桜区]]新開(しびらき)にある([[平野原送信所#新開ラジオ放送所|新開ラジオ放送所]]、出力10kW&lt;ref name=&quot;nhkr1&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;nhkr2&quot;/&gt;)。この施設は菖蒲久喜ラジオ放送所の大掛かりなメンテナンスが行われる際、年数回の減力放送で運用される。<br /> *[[NHK-FM放送|NHK-FM]]※[[県域放送|都域放送]]<br /> **東京(東京都墨田区押上一丁目の[[東京スカイツリー]]&lt;ref&gt;[http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/kaichou/2012/04/004.pdf NHK-FM放送 東京スカイツリーから送信開始] NHK広報局 2012年4月5日{{リンク切れ|date=2017年10月}}&lt;/ref&gt;)82.5[[メガヘルツ|MHz]](コールサインJOAK-FM、出力7kW)&lt;ref name=&quot;nhkfm&quot;&gt;[http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&amp;IT=A&amp;DFCD=0000033407&amp;DD=1&amp;styleNumber=01 無線局免許状情報(総務省)]&lt;/ref&gt;<br /> *** 2012年4月22日までは東京都港区芝公園の東京タワーからの送信(出力10kW 減力放送時は1kW)だったが、移転後も東京スカイツリーの送信設備の点検整備による代替送信および送信が万が一できなくなった際に使用される予備送信所(出力はこれまでの10kwから5kwに半減)として存続される&lt;ref name=&quot;nhkfm&quot;/&gt;。<br /> **[[新島]]77.5MHz(出力100W)&lt;ref&gt;[http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&amp;IT=A&amp;DFCD=0000033431&amp;DD=1&amp;styleNumber=01 無線局免許状情報(総務省)]&lt;/ref&gt;<br /> **[[八丈島]]82.9MHz(出力10W)&lt;ref&gt;[http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&amp;IT=A&amp;DFCD=0000033521&amp;DD=1&amp;styleNumber=01 無線局免許状情報(総務省)]&lt;/ref&gt;<br /> **父島79.6MHz(出力3W 2013年3月31日開局)&lt;ref name=&quot;titijimafm&quot;&gt;[http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&amp;IT=A&amp;DFCD=0003644630&amp;DD=1&amp;styleNumber=01 無線局免許状情報(総務省)]&lt;/ref&gt;<br /> **母島79.6MHz(出力1W 2013年3月31日開局)&lt;ref name=&quot;hahajimafm&quot;&gt;[http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&amp;IT=A&amp;DFCD=0003644633&amp;DD=1&amp;styleNumber=01 無線局免許状情報(総務省)]&lt;/ref&gt;<br /> :※[[小笠原諸島]]は長らく中継局がなかったためネットラジオを利用しない限り聴取不可となっていたが、2013年3月31日に父島・母島の両地区にもFM放送の中継局を設置した&lt;ref name=&quot;gijiroku&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;sonmindayori&quot;/&gt;。<br /> <br /> === 関東・甲信越における県域放送の扱い ===<br /> {{RADIOLISTEN|date=2015年9月15日 (火) 17:08 (UTC)|section=}}<br /> * 総合、Eテレやラジオ第1・第2放送においては、関東・甲信越向け放送の拠点でもある。そのため、定時ニュースのローカルニュース部分は、関東・甲信越で共通のものを放送。甲信越の3県もラジオ・テレビでそれぞれローカル番組を制作する。それに対し、FM放送に関しては各放送局毎の管轄の制作となり、ローカルニュースは各放送局によって独自の内容、東京はラジオ第1と同一内容となる。ラジオ第1のコールサインは関東では東京の管轄になるが、FMのコールサインは各放送局による。<br /> ** このため、実質的に「東京都内向け(東京都のみを対象とする番組)」という番組は[[2011年]][[3月]]の「[[サンセットパーク]]」(FM)の終了をもって事実上なくなった&lt;ref&gt;FMと地上波の総合テレビので一部時間帯に県別ニュースを編成する時間があるが、東京都内向けのFMは広域放送であるラジオ第1放送と同じ「関東(甲信越)のニュース」の扱いとなるため。また年度によって[[NHK全国学校音楽コンクール]](Nコン)東京都予選、[[全国高等学校野球選手権東東京大会|高校野球東東京]]・[[全国高等学校野球選手権西東京大会|西東京]]両地方大会を都内向けのみで放送する場合もある&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> * [[甲信越地方]]3県([[NHK新潟放送局|新潟]]・[[NHK長野放送局|長野]]・[[NHK甲府放送局|甲府]])の各放送局は総合テレビ・ラジオ第1・FM放送で県域放送を行っている。ただし、ラジオ第1・FM放送土曜・日曜・祝日の18:50からは東京から放送している。<br /> <br /> * FMラジオ放送は各都県単位の都県域放送となっており、東京都以外の各県それぞれに向けた独自の県域番組が放送されている。FM県域放送の対象の時間帯は:<br /> : 平日7:20 - 7:25(ローカルニュース・気象情報) - 関東(1都6県。以下同)はブロック放送。<br /> : 土曜・日曜・祝日7:15 - 7:20(ローカルニュース・気象情報) - 関東はブロック放送。<br /> : 毎日11:50 - 12:00(気象情報・お知らせ・交通情報) - 千葉のみ11時からの番組に内包。土曜・日曜と祝日、関東はブロック放送<br /> : 平日12:15 - 12:20(ローカルニュース・気象情報)<br /> : 土曜・日曜・祝日12:10 - 12:15(ローカルニュース・気象情報) - 関東はブロック放送<br /> : 平日18:00 - 18:50(県域情報番組・音楽番組など)<br /> : 平日18:50 - 19:00(ローカルニュースと気象情報・交通情報・局によりお知らせ) - 宇都宮は18時からの番組に内包。土曜・日曜・祝日は関東・甲信越ブロック放送。<br /> : 土曜・日曜・祝日19:15 - 19:20(同上)<br /> : この他、局により11:00 - 11:50、土曜日14:00 - 18:50(それぞれ県域情報番組・音楽番組)にも放送。<br /> : 『[[NHK全国学校音楽コンクール]]』や[[全国高等学校野球選手権大会]]の都県予選大会・関東大会などの放送に差し替える。ただし、週や時間帯によっては全国放送番組、あるいは県域放送ではなくラジオ第1と同じ「関東(甲信越)」のくくりで放送する場合の垂れ流しもある。<br /> <br /> * 総合テレビジョンは南関東1都3県を1エリアとする[[広域放送]]であり、東京都以外の3県には中継局のみを設置している。[[日本の地上デジタルテレビ放送|地上デジタル放送]]の開始に伴い、2004年から[[NHK水戸放送局|水戸]]では独自の[[県域放送]]を実施。デジタル放送への完全移行に伴い、[[NHK宇都宮放送局|宇都宮]]と[[NHK前橋放送局|前橋]]の両局でも県域放送の実施に向けた準備を進め、2012年4月に県域放送が開始された。これにより、北関東3県はNHK総合・東京の関東広域放送の放送対象地域から外れた。なお、アナログ放送は広域放送のまま停波を迎えた。なお、衛星によるセーフティーネット(地上デジタル放送の中継局が整備されておらず難視聴になっている地域)については、全国で東京(南関東)向けの番組を配信している。<br /> <br /> === 放送総局 首都圏放送センター ===<br /> 東京本部(NHK放送センター)の中で、関東地方([[首都圏 (日本)|首都圏]])での事件・事故・話題を取材し、それに基づいたニュース・情報番組を制作する部局。放送でも「関東」だけでなく「首都圏」という言葉も用いる。<br /> <br /> [[記者]]と[[ディレクター]]・[[プロデューサー]]が所属し、[[立川市]]には[[多摩地域]]の取材拠点として「多摩支局」(旧:多摩報道室)を構えている。<br /> <br /> 報道局社会部(警察・司法・災害・皇室等の取材)がカバーしきれない部分を補完するという側面もあり、組織上は独立しているが実態として報道局の一部と位置づけられている。<br /> <br /> ただ、社会部と異なって自前の放送枠・番組を抱えており、首都圏(関東地方の1都6県を指す)向けのブロック放送および関東・甲信越(1都6県および山梨県・長野県・新潟県)向けの管中番組を統括する、いわば首都圏とその近接地域における拠点局的存在である。首都圏の1都6県を対象とする番組では1都6県、合わせて7都県であることから番組ロゴに虹色カラーを使用する傾向がある。<br /> <br /> なおレギュラーの一部番組は、[[NHK静岡放送局|静岡放送局]]でも放送されている。<br /> <br /> === 主な制作番組一覧 ===<br /> ==== 総合テレビ ====<br /> 2018年度。原則として関東1都6県のブロック放送。<br /> {| class=&quot;wikitable&quot;<br /> !タイトル<br /> !放送時間<br /> !差し替え等<br /> !備考<br /> |-<br /> |[[NHKニュースおはよう日本・関東甲信越]]<br /> |平日 {{0}}7:45 - {{0}}8:00&lt;br /&gt;土曜 {{0}}7:30 - {{0}}7:59<br /> |平日{{0}}7:55以降は水戸と甲信越が自局制作<br /> |<br /> *祝祭日を除く<br /> *一部を除いて甲信越、NHKワールド・プレミアムでも放送<br /> |-<br /> |[[ひるまえ ほっと]]<br /> |平日 11:05 - 11:54<br /> |<br /> * 水戸:11:40 - 『[[いばっチャオ!]]』&lt;ref&gt;11:30 - 11:40は裏送り番組を放送。&lt;/ref&gt;<br /> * 宇都宮:金曜11:50 - 『ちょこトチ!』<br /> * 新潟:11:50 - 『ひるまえ伝言板』<br /> |<br /> *11:30以降は茨城県を除く関東・甲信越地方向けに放送<br /> |-<br /> |[[首都圏ネットワーク]]<br /> |平日 18:10 - 18:59.55<br /> |<br /> * 水戸:『[[いば6]]』<br /> * 宇都宮:18:40 - 『[[とちぎ640]]』<br /> * 前橋:18:40 - 『[[ほっとぐんま640]]』<br /> |<br /> |-<br /> |[[NHKニュース645|ニュース645]]<br /> |土日祝 18:45 - 18:58.55<br /> |関東地方・山梨県向けに放送<br /> |<br /> |-<br /> |[[首都圏ニュース845]]<br /> |平日 20:45 - 21:00<br /> |<br /> * 水戸:『[[茨城ニュース845]]』<br /> |祝日と重なった場合は休止し、20:55 - 21:00に関東・甲信越地方向けの『[[NHKニュース (テレビ番組)|ニュース・気象情報]]』を放送<br /> |-<br /> |[[首都圏情報 ネタドリ!]]<br /> |金曜 19:30 - 19:57<br /> 再:土曜 10:55 - 11:22<br /> |<br /> |<br /> |-<br /> |}<br /> <br /> ===== 全国放送に移行した番組 =====<br /> * [[小さな旅]](2010年度以降)<br /> <br /> *[[キッチンが走る!]](2016年度改編で全国放送の不定期特番化)<br /> <br /> ====終了した番組====<br /> ;金曜日16時台<br /> *[[週刊首都圏ニュース]](2002年4月 - 2003年9月)<br /> :2003年10月から2006年3月までは「首都圏まるごと一週間」として、『首都圏ネットワーク』内で金曜日17:20頃 - 17:55頃に放送。<br /> ;平日17時台<br /> *[[首都圏いきいきワイド]](1998年4月 - 2003年3月)<br /> *[[首都圏ネットワーク]]17時台(2003年4月 - 2006年3月)<br /> *[[ゆうどき]]<br /> :開始当初のタイトルは『ゆうどきネットワーク』。全国放送になって以降は毎週金曜日のみ大阪から放送していた。<br /> <br /> ;平日18時台<br /> *[[ニュースセンター640]](1976年 - 1982年)<br /> *[[ニュースセンター630]](1982年 - 1988年)<br /> *[[イブニングネットワーク (NHK総合)|イブニングネットワーク首都圏]](1988年 - 1997年)<br /> ;平日20時台<br /> *[[ニュースセンター850]](1984年 - 1987年)<br /> *[[ニュースセンター845]](1987年 - 1993年)<br /> <br /> ;平日昼・昼前<br /> *[[町から村から]](1962年4月 - 1974年3月)<br /> *[[関東ネットワーク]](1974年4月 - 1983年3月)<br /> *[[関東甲信越ネットワーク]](1983年4月 - 1993年3月)<br /> *関東地方のおしらせ(1984年4月2日 - 1985年4月6日)月曜日 - 土曜日11:50 - 11:55に放送。<br /> *くらしの情報(1985年4月8日 - 1991年3月)月曜日 - 土曜日11:45 - 11:55に放送。その後時間枠拡大された。<br /> *[[ニュースセンター首都圏]](1991年4月 - 1993年3月)<br /> <br /> ;平日・土曜朝<br /> *[[カメラリポート]](1966年4月 - 1976年4月)月曜日 - 土曜日7:20 - 7:35に放送。<br /> *[[テレビロータリー]](1976年4月 - 1980年4月5日)月曜日 - 土曜日7:20 - 7:35に放送。<br /> *[[フレッシュロータリー]](1980年4月7日 - 1983年4月2日)『NHKニュースワイド』に内包され、月曜日 - 土曜日7:30 - 7:45に放送。<br /> <br /> ;金曜夜<br /> *[[いっと6けん]](1981年4月10日 - 1983年3月)→ [[小さな旅|いっと6けん小さな旅]](1983年4月8日 - 1984年3月)金曜日22:00 - 22:30に放送。<br /> *[[新トーキョー人の選択]]<br /> *[[イキだね!わたしの東京時間]]<br /> *[[首都圏スペシャル]]<br /> * [[特報首都圏]](1984年4月6日 - 2017年3月10日)<br /> * 金曜eye(2014年 - 2017年)<br /> * [[金曜イチから]](2017年3月17日 - 2018年3月16日)<br /> <br /> ==== テレビドラマ ====<br /> *[[八王子市|八王子]]発ドラマ『[[東京ウエストサイド物語]]』(2015年12月2日、[[NHK BSプレミアム]])<br /> *東京・[[足立区]]発ドラマ『[[千住クレイジーボーイズ]]』(2017年2月15日、NHK BSプレミアム)<br /> <br /> ====ラジオ第1====<br /> *[[NHKマイあさラジオ]](関東・甲信越向け放送、ラジオセンター制作)<br /> <br /> *交通情報(☆印は、FMと同時放送。時間はあくまでも目安)<br /> {|style=&quot;valign:top;&quot;<br /> |-<br /> |valign=&quot;top&quot;|<br /> ;月 - 金曜日<br /> *6:28<br /> *6:58☆<br /> *7:30<br /> *7:58<br /> *8:27<br /> *8:58<br /> *9:28<br /> *9:58<br /> *10:28<br /> *10:58<br /> *11:28<br /> *11:58☆<br /> *12:58☆<br /> *13:28<br /> *13:58<br /> *14:28<br /> *14:58<br /> *15:28<br /> *15:58<br /> *16:28<br /> *16:58<br /> *17:28<br /> *17:58<br /> *18:28<br /> *18:58☆<br /> *19:57<br /> *20:28<br /> *20:58<br /> *21:58<br /> |valign=&quot;top&quot;|<br /> ;土曜日<br /> *6:28<br /> *6:58☆<br /> *7:30<br /> *7:58<br /> *8:58<br /> *9:58<br /> *10:58<br /> *11:28<br /> *11:58☆<br /> *12:58☆<br /> *13:28<br /> *13:58<br /> *14:28<br /> *14:58<br /> *15:28<br /> *15:58<br /> *16:28([[大相撲中継]]時のみ)<br /> *16:58<br /> *17:28<br /> *17:58<br /> *18:28<br /> *18:58☆<br /> *19:58<br /> *21:58<br /> |valign=&quot;top&quot;|<br /> ;日曜日<br /> *6:28<br /> *6:58☆<br /> *7:30<br /> *7:58<br /> *8:58<br /> *10:28<br /> *10:58<br /> *11:28<br /> *11:58☆<br /> *13:28<br /> *13:58<br /> *14:28<br /> *14:58<br /> *15:28<br /> *15:58<br /> *16:28(大相撲中継時のみ)<br /> *16:58<br /> *17:28<br /> *17:58<br /> *18:28<br /> *18:58☆<br /> *21:58<br /> |}<br /> :※「[[NHKネットラジオ らじる★らじる|らじる★らじる]]」及び「[[radiko]]」では番組中に割り込む時間帯(主に毎時28分)および裏送り番組とフィラー音楽に差し替えられる土日祝の11:58を除き、そのまま放送される。<br /> <br /> :※時間帯によっては、スポーツ中継(主に[[大相撲中継]]、[[NHKプロ野球]]など)に被ってしまう場合がある(「[[NHKネットラジオ らじる★らじる|らじる★らじる]]」及び「[[radiko]]」では裏送り送出で対応しているため全国一斉放送時以外、被ることはない)。<br /> <br /> :※土曜日・日曜日・祝日の20:58は、全国の交通情報を放送している。<br /> <br /> ====FM====<br /> =====過去に制作した番組=====<br /> *[[FMリクエストアワー]]<br /> *[[夕べのひととき]]<br /> *[[夕べの広場]]<br /> *[[サンセットパーク]]<br /> :前者3つは各都県別の編成。「サンセットパーク」は関東・甲信越ブロックネットであった(ただし、特に南関東などで県別編成はあった)。<br /> :2011年3月にFMでの都内向けローカル番組はニュース(ラジオ第1と同時であるため「関東(甲信越)のニュース」となり「東京都内のニュース」は存在しない)以外事実上廃止となった。<br /> <br /> === 首都圏放送センター支局 ===<br /> *多摩支局([[立川市]])<br /> <br /> === 本部営業局直轄営業センター ===<br /> 東京都に関する営業業務は、本部営業局が直接手掛けている。<br /> *中央営業センター(放送センター内。新宿センターを統合)<br /> *池袋営業センター(豊島区)<br /> *上野営業センター(台東区)<br /> *西東京営業センター(立川市、多摩支局に併設)<br /> <br /> === 情報カメラ設置ポイント ===<br /> NHK放送センター管轄のカメラ。<br /> {{See also|お天気カメラ#日本放送協会(NHK)でのお天気カメラ対応}}<br /> <br /> * 放送センター本館屋上<br /> : 新宿・[[代々木公園]]・渋谷方面。晴れて乾燥している日には[[富士山]]や[[丹沢山地|丹沢]]、[[秩父山地]]が映し出される事がある<br /> * 放送センター西館屋上<br /> : 通常は放送センター正面の渋谷区役所前交差点を撮影し、主に関東地方の天気予報・地震発生時に使われる。放送センターで行われている屋外イベントの様子を撮影する際にも使われる<br /> * [[上野]]<br /> * [[浅草]](浅草文化観光センター)<br /> : [[浅草寺]][[雷門]]を写す<br /> * [[芝浦]]<br /> : [[レインボーブリッジ]]や東京タワーが映し出される<br /> * [[品川 (東京都)|品川]]([[御殿山 (品川区)|御殿山]])<br /> : 八ツ山橋・[[品川駅]]を映す。[[交通情報]]で使われることが多い<br /> * [[渋谷駅]]前(地下街「しぶちか」入口屋根)<br /> : ハチ公前広場向かい、スクランブル交差点を映す&lt;ref&gt;[http://www.nhk.or.jp/r1-blog/200/25241.html R1 blog:NHKブログ | ラジオあさいちばん | 渋谷スクランブル交差点のカメラ]&lt;/ref&gt;<br /> * JR[[新宿駅]]南口<br /> : 駅前や[[バスタ新宿]]を低い位置から映す<br /> * [[東京駅]]八重洲口<br /> : JR線を低い位置から映す。[[おはよう日本・首都圏]]の交通情報や、新幹線の大幅なダイヤ乱れ・運休の際に使われることが多い<br /> * [[有楽町]]([[サンケイビル]]屋上)<br /> : ~2015年3月までは午前9時のニュースのセット背景に映し出されていた<br /> * [[隅田川]]<br /> : [[勝鬨橋]]が映し出される。午後6時のニュースのオープニングで見られる。<br /> * [[丸の内]]<br /> : [[国会議事堂]]方面を映す<br /> * [[秋葉原]]<br /> : 東京スカイツリーや上野方面、[[山手線]]・[[京浜東北線]]を映す<br /> * [[東京国際空港|羽田空港]]第1・第2ターミナル<br /> : 飛行機や滑走路の様子を映す<br /> * [[東京スカイツリー]]<br /> : 高さ375m地点に3台設置され、都心一帯や千葉・埼玉方面など360度全てをカバーする<br /> * [[NHK放送技術研究所]]屋上([[世田谷区]]砧)<br /> : 桜の開花時期には[[砧公園]]の桜並木の様子が映し出される<br /> * [[大島町]]<br /> * [[父島]]<br /> * [[戸越]]<br /> * [[谷中 (台東区)|谷中]]<br /> * [[亀有]]<br /> :JR[[亀有駅]]や[[常磐線]]、駅周辺を映す<br /> * [[新橋 (東京都港区)|新橋]]([[ニュー新橋ビル]])<br /> : [[新橋駅]]日比谷口(通称「SL広場」)を映す<br /> * [[多摩川]]<br /> * [[豊海町 (東京都中央区)|豊海]]<br /> * [[千住]]<br /> * [[葛西]]<br /> : [[葛西臨海公園]]や[[東京湾]]、[[東京ゲートブリッジ]]を映す<br /> * [[日本橋 (東京都中央区)|日本橋]]<br /> :[[首都高速]][[江戸橋ジャンクション|江戸橋JCT]]付近を映す<br /> * [[北新宿]]<br /> :JR[[新宿駅]]のホームや新宿東口の[[新宿アルタ]]前広場を映す<br /> * [[銀座]]([[三越]]銀座店屋上)<br /> * [[六本木ヒルズ]]<br /> * [[立川市|立川]]<br /> * [[八王子駅]]前<br /> : 悪天候時(特に大雪)に映し出される<br /> * [[町田市|町田]]<br /> * [[羽村市|羽村]]<br /> : [[横田飛行場|横田基地]]や東京北西部を一望できる&lt;ref&gt;[http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/quarter/pdf/28-003.pdf 平成28(2016)年度第3四半期業務報告]&lt;/ref&gt;<br /> * [[千鳥ヶ淵]]<br /> : 桜の開花に合わせ、毎年3月中旬頃から季節限定で設置される<br /> {{節スタブ}}<br /> <br /> === 以前存在していた東京都内の施設 ===<br /> *[[NHK東京放送会館]](放送センターへの移転により廃止、跡地は[[日比谷シティ]])<br /> *愛宕山放送局(現在の[[NHK放送博物館]])<br /> <br /> ===受信報告書に対する返信===<br /> NHKでは[[受信報告書]]を送付した場合、基本的に全国で受信できて当然であるという観点から[[ベリカード]]を発行することは原則として行っていない。そのため、放送センター宛に報告書を送付しても、受信報告のお礼状(ベリレターのこと。確認証を出していないという旨の説明書きがある)と、番組宣伝のポストカード(大河ドラマ、連続テレビ小説など)、[[NHKワールド・ラジオ日本]]の番組表などの資料が送られる。<br /> <br /> ただし、中波ラジオのラジオ第1・第2放送を受信して[[NHK菖蒲久喜ラジオ放送所#AMラジオ放送送信設備|菖蒲久喜ラジオ放送所]]へ報告書を出した場合は独自のベリカードを発行する場合がある(放送センター宛に報告書を送付した場合は菖蒲久喜ラジオ放送所へ一旦転送された後に当ラジオ放送所から発送する場合もある)。また[[衛星放送]]初期の頃は衛星放送局あてに送付すれば、やはり衛星放送独自のベリカード(放送衛星の図形と周波数が記載)を発行していたことがあったが、現在は衛星放送のベリカードは発行されていない。<br /> <br /> === 補足 ===<br /> *平日正午のニュースのうち12:15 - 12:20の首都圏ローカルニュースは、BS1で13:00から放送していた『[[BS列島ニュース]]』で時差・全国放送しているが、2011年10月以降は短縮版に限らず、通常放送でもリポートを放送するため、他の拠点局1局についてのニュースとともに放送されないことがあり、地デジ難視対策衛星放送のサービスを受けている世帯とNHKワールド・プレミアムのノンスクランブル放送を受信している世帯を除き、首都圏ローカルニュースが視聴できない日もあった。なお、『列島ニュース』開始までは平日12:15からの首都圏ローカルニュースは、正午の全国ニュースのキャスターが引き続き担当していた。ただし、1990年前後頃までは、全国ニュース担当のアナウンサーとは別にローカルニュース担当のアナウンサーが割り当てられていた。土休日は、引き続き正午の全国ニュースのキャスターが、関東ローカルニュースを担当する。<br /> *海外向け国際放送のNHKワールド・プレミアムでは[[NHKニュースおはよう日本]]、正午のニュースなどの関東(甲信越)ローカルニュースがそのまま視聴できる。&lt;ref&gt;一部はノンスクランブルで視聴できるため、配信サービス対象外の日本国内でも海外衛星放送チューナーとパラボラアンテナ(BS放送よりも大きめのサイズ)を用意することで視聴可能。&lt;/ref&gt;<br /> *[[NHK衛星第2テレビジョン|BS 2(廃止)]]は首都圏ローカルニュースも一部放送していたが、2006年4月からはローカルニュース枠はすべて番組案内スポットなど別番組に差し替えられたためすべてなくなり、[[NHKデジタル衛星ハイビジョン|BShi(廃止)]]も、2006年12月末でニュース番組の同時放送自体が終了したため、首都圏ローカルニュースの同時放送はすべてなくなった&lt;ref&gt;ただし、[[1980年代]]末期から[[1990年代]]はじめごろに、当時の早朝ニュース番組『[[NHKニュースワイド]]』→『[[NHKモーニングワイド]]』→『NHKニュース・おはよう日本』で午前7:30から7:45に放送されていた各地の基幹局&lt;札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、松山、福岡&gt;のローカルニュースを1週間単位の週替わりローテーションで放送したことがあった。&lt;/ref&gt;。また、NHKワールドTVも、英語放送強化による番組改編で首都圏ローカルニュースの同時放送を2008年3月30日をもって全て終了した。ただし、2008年の北京オリンピック期間中はすべて部分的カットを施した時差放送となる関係から、首都圏ローカルニュースも一時的に放送された。<br /> *通常「NHK首都圏」・「NHK東京」は番組等ではあまり使用しないが、毎月1日(1月のみ4日)の正午の時報直前の11:59より[[緊急警報放送]]の試験信号発射実施の場合のみ「NHK関東・東京」を使用する(「今から緊急警報放送の試験信号をNHK東京から発射(放送)します」と発する)。なお、首都圏放送センター制作番組についても、制作クレジットは「NHK」(東京制作の全国放送番組と同じ)となる。しかし、地上デジタル放送・ワンセグではEPG番組表では「NHK総合(Eテレ)・東京」を表示する。なお、番組中で「NHK東京」と表示された数少ない実例としては、[[全国高等学校野球選手権大会]](夏の大会)で1980年代末期から1990年まで各都道府県の放送局から派遣され、応援席リポートや代表校紹介を担当していた「ふるさとリポーター」の西東京・東東京代表担当アナウンサー名のクレジットがある。<br /> *東京ラジオ第2放送については、東日本大震災に関連する節電のため、2011年3月19日から同年9月下旬まで、10時から16時の間送信出力を250kWに半減する[[減力放送]]が行われていた。&lt;ref&gt;[http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/110318-001.html 菖蒲久喜ラジオ放送所・ラジオ第2放送 減力放送について]&lt;/ref&gt;<br /> *[[2013年]][[2月1日]]に放送された『テレビのチカラ「あの人が選ぶ“忘れられない名番組”」』(テレビ放送開始60周年記念番組)では、番組の最後に&#039;&#039;&#039;「JOAK-DTV NHK東京総合デジタルテレビジョンです」&#039;&#039;&#039;のアナウンスが、関東広域圏を含め&#039;&#039;&#039;「全国」&#039;&#039;&#039;に放送された。<br /> <br /> == アナウンサー ==<br /> === 統括責任者 ===<br /> ;放送総局アナウンス室長<br /> * [[上田早苗]]<br /> <br /> === 東京アナウンス室 ===<br /> * (EA):エグゼクティブ・アナウンサー、(SA):シニア・アナウンサー<br /> <br /> ==== 男性 ====<br /> * [[青井実]]<br /> * [[赤松俊理]]<br /> * [[阿部渉]](EA)<br /> * [[新井秀和]]<br /> * [[飯島徹郎]]<br /> * [[飯田紀久夫]](SA)<br /> * [[池田耕一郎]]<br /> * [[石井裕 (アナウンサー)|石井裕]](SA)<br /> * [[一橋忠之]]<br /> * [[伊藤海彦]]<br /> * [[伊藤慶太]]<br /> * [[稲塚貴一]]<br /> * [[井上二郎]]<br /> * [[井上裕貴]]<br /> * [[今井翔馬]]<br /> * [[岩野吉樹]]<br /> * [[魚住優]]<br /> * [[大沢幸広]]<br /> * [[大嶋貴志]]<br /> * [[太田雅英]]<br /> * [[岡隆一]]<br /> * [[小田切千]]<br /> * [[大槻隆行]]<br /> * [[加藤成史]]<br /> * [[鏡和臣]]<br /> * [[金子哲也]](SA)<br /> * [[北野剛寛]]<br /> * [[木花牧雄]]<br /> * [[栗原望]]<br /> * [[小林陽広]]<br /> * [[小松宏司]]<br /> * [[坂梨哲士]]<br /> * [[酒匂飛翔]]<br /> * [[里匠]](SA)<br /> * [[佐藤克樹]]<br /> * [[佐藤誠太]]<br /> * [[三條雅幸]]<br /> * [[三瓶宏志]]<br /> * [[沢田石和樹]]<br /> * [[佐々生佳典]]<br /> * [[塩屋紀克]](SA)<br /> * [[塩澤大輔]]<br /> * [[塩田慎二]]<br /> * [[杉澤僚]]<br /> * [[高井正智]]<br /> * [[高市佳明]]<br /> * [[高鍬亮]](SA)<br /> * [[高瀬耕造]]<br /> * [[高橋篤史 (アナウンサー)|高橋篤史]]<br /> * [[高橋康輔]]<br /> * [[高山哲哉]]<br /> * [[瀧川剛史]]<br /> * [[武田真一]](EA)<br /> * [[伊達正隆]](SA)<br /> * [[田所拓也]]<br /> * [[田村直之]]<br /> * [[豊原謙二郎]]<br /> * [[永井克典]]<br /> * [[中澤輝]]<br /> * [[中野淳]]<br /> * [[中野純一]](SA)<br /> * [[滑川和男]]<br /> * [[原大策]]<br /> * [[原口雅臣]]<br /> * [[昼間敬仁]](SA)<br /> * [[廣田直敬]](SA)<br /> * [[福井裕一郎]](SA)<br /> * [[藤崎弘士]](SA)<br /> * [[松岡忠幸]](SA)<br /> * [[松尾剛]](SA)<br /> * [[松田利仁亜]] <br /> * [[三浦拓実]](SA)<br /> * [[向井一弘]]<br /> * [[森田洋平 (アナウンサー)|森田洋平]]<br /> * [[芳川隆一]]<br /> * [[吉田浩 (アナウンサー)|吉田浩]](SA)<br /> * [[吉田真人]]<br /> * [[渡辺憲司]]<br /> <br /> ==== 女性 ====<br /> * [[青山祐子]](育前休職中)<br /> * [[赤木野々花]]<br /> * [[安部みちこ]]<br /> * [[阿部陽子]](SA)<br /> * [[雨宮萌果]]<br /> * [[池田伸子]]<br /> * [[出田奈々]]<br /> * [[井上あさひ]]<br /> * [[上原光紀]]<br /> * [[牛田茉友]]<br /> * [[近江友里恵]]<br /> * [[小野文恵]]<br /> * [[鹿島綾乃]](SA)<br /> * [[片山千恵子]](育児休職中)<br /> * [[兼清麻美]]<br /> * [[鎌倉千秋]]<br /> * [[上條倫子]](育児休職中)<br /> * [[久保田祐佳]]<br /> * [[黒崎めぐみ]]<br /> * [[桑子真帆]]<br /> * [[小郷知子]]<br /> * [[合原明子]]<br /> * [[柴田祐規子]]<br /> * [[島津有理子]]<br /> * [[杉浦友紀]]<br /> * [[鈴木奈穂子]]<br /> * [[副島萌生]]<br /> * [[高橋さとみ]]<br /> * [[高橋美鈴]]<br /> * [[武内陶子]](SA)<br /> * [[田中泉 (アナウンサー)|田中泉]]<br /> * [[千葉美乃梨]]<br /> * [[塚原愛]]<br /> * [[寺門亜衣子]]<br /> * [[中條誠子]]<br /> * [[中村慶子]]<br /> * [[橋本奈穂子]](休職中)<br /> * [[林田理沙]]<br /> * [[廣瀬智美]]<br /> * [[古野晶子]]<br /> * [[保里小百合]]<br /> * [[松村正代]](育前休職中)<br /> * [[森田美由紀]](EA)<br /> * [[守本奈実]]<br /> * [[和久田麻由子]]<br /> <br /> ==== 嘱託職 ====<br /> ===== 男性 =====<br /> * [[秋山浩志]]<br /> * [[藤井康生]]<br /> * [[工藤三郎]]<br /> * [[杉原満]](SA)<br /> * [[徳田章]]<br /> * [[内藤啓史]]<br /> * [[福澤浩行]]<br /> * [[森中直樹]]<br /> * [[山下信]]<br /> * [[山本哲也 (アナウンサー)|山本哲也]](EA)<br /> <br /> === ラジオセンター ===<br /> * ラジオセンター所属のアナウンサーは、基本的にラジオ番組のみ出演・担当する。テレビ番組への出演は原則としてしない。&lt;ref&gt;同例は民放の[[福井放送]]にもある。&lt;/ref&gt;<br /> * かつて存在した制作業務担当専門のアナウンサーについては、2010年度以降「アナウンサー」ではなく純然たる「制作担当者」として扱われるようになり、公式サイトに掲載されなくなった。&lt;ref&gt;背景としては、これまで煩わしくなっていた「パーソナリティー」としてのアナウンサーと「制作担当者」としてのアナウンサーを分割させるねらいもあったとみられる。&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;2011年度を最終年度とする3か年計画では、「報道・番組制作要員は増やし、技術は増加抑制、ほかは容赦なく削減」することを明確にしていた。&lt;/ref&gt;<br /> * ただし、各種ラジオ番組のセレクション版、『[[NHKジャーナル]]』のリポート、『[[ラジオ深夜便]]』のインタビュアー、特集番組などで出演することがある。<br /> {{main|NHKのアナウンサー一覧#ラジオセンター所属の制作担当者}}<br /> <br /> ==== 男性 ====<br /> * [[小見誠広]](SA)<br /> * [[神門光太朗]]<br /> * [[野村正育]](EA)<br /> * [[野村優夫]]<br /> <br /> ==== 女性 ====<br /> * [[藤井彩子]]<br /> * [[村上里和]]<br /> * [[山本志保]]<br /> <br /> ===== 嘱託職 =====<br /> * [[柿沼郭]]<br /> <br /> ===== シニアスタッフ =====<br /> ====== 男性 ======<br /> * [[明石勇]]<br /> * [[朝妻基祐]]<br /> * [[新井成吉]]<br /> * [[石澤典夫]]<br /> * [[石平光男]]<br /> * [[伊藤征一]]<br /> * [[小野卓司]]<br /> * [[加治章]]<br /> * [[川野一宇]]<br /> * [[岸田高佳司]]<br /> * [[児玉士誠]]<br /> * [[佐塚元章]]<br /> * [[末田正雄]]<br /> * [[鈴木桂一郎]]<br /> * [[寺田道雄]]<br /> * [[中村昇]]<br /> * [[二宮正博]]<br /> * [[野口博康]]<br /> * [[松本一路]]<br /> * [[横山義恭]]<br /> <br /> ====== 女性 ======<br /> * [[遠藤ふき子]]<br /> * [[栗田敦子]]<br /> * [[桜井洋子]]<br /> * [[迎康子]]<br /> <br /> === NHK放送研修センター・日本語センター出向 ===<br /> {{main2|日本語センター専属者|NHK放送研修センター・日本語センター#専属アナウンサー}}<br /> ==== 男性 ====<br /> * [[伊林毅暁]]<br /> * [[遠藤亮]](SA)<br /> * [[黒沢保裕]]<br /> * [[斉藤寿朗]]<br /> * [[鈴木健一 (NHK)|鈴木健一]](SA)<br /> * [[根岸昌史]](SA)<br /> * [[畠山智之]](EA)<br /> * [[町田右]](SA)<br /> * [[道谷眞平]]<br /> * [[山田康弘]]<br /> * [[芳野潔]]<br /> <br /> ==== 女性 ====<br /> * [[大沼ひろみ]](SA)<br /> * [[柘植恵水]]<br /> * [[山田敦子]]<br /> * [[渡邊あゆみ]](EA)<br /> <br /> === NHKグローバルメディアサービス出向 ===<br /> * [[大坂敏久]]<br /> * [[笠井大輔]]<br /> * [[下境秀幸]]<br /> * [[高瀬登志彦]](SA)<br /> * [[高木修平]]<br /> * [[鳥海貴樹]]<br /> * [[中村泰人]]<br /> * [[松野靖彦]]<br /> * [[別井敬之]]<br /> * [[横井健吉]]<br /> <br /> === 首都圏放送センター契約 ===<br /> * [[相川紗登士|相川さとし]]<br /> * [[井上朋子 (キャスター)|井上朋子]]<br /> * [[上谷理佳]]<br /> * [[角田京子]]<br /> * [[勝田真季]]<br /> * [[上條麻里奈]]<br /> * [[佐伯桃子]]<br /> * [[清水明花]]<br /> * [[菅野真美恵]]<br /> * [[竹澤知位子]]<br /> * [[田中里香]]<br /> * [[内藤真紀]]<br /> * [[西村美月]]<br /> * [[松尾衣里子]]<br /> * [[森園有里]]<br /> <br /> == 本部直轄のNHK放送局 ==<br /> * [[NHK宇都宮放送局]](非隣接)<br /> * [[NHK前橋放送局]](非隣接)<br /> * [[NHK水戸放送局]](非隣接)<br /> * [[NHKさいたま放送局]]<br /> * [[NHK千葉放送局]]<br /> * [[NHK横浜放送局]]<br /> * [[NHK新潟放送局]](非隣接)<br /> * [[NHK甲府放送局]]<br /> * [[NHK長野放送局]](非隣接)<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [http://www.nhk.or.jp/shutoken/index.html NHK首都圏放送センター]<br /> * {{Commonscat-inline}}<br /> <br /> {{NHK|ほうそうせんたあ}}<br /> {{キー局}}<br /> {{Tv-kanto}}<br /> {{Radio-Kanto}}<br /> {{渋谷区の超高層ビル}}<br /> {{デフォルトソート:えぬえいちけいほうそうせんたあ}}<br /> [[Category:NHK東京|*]]<br /> [[Category:日本放送協会の放送局|ほうそうせんたあ]]<br /> [[Category:NHKの施設|ほうそうせんたあ]]<br /> [[Category:東京都のマスメディア]]<br /> [[Category:関東地方のテレビ局]]<br /> [[Category:関東地方のラジオ局]]<br /> [[Category:渋谷区の超高層ビル]]<br /> [[Category:高さ100m以上150m未満の超高層ビル]]<br /> [[Category:第15回BCS賞]]<br /> [[Category:1973年竣工の建築物]]<br /> [[Category:渋谷]]</div> 2409:253:3240:6900:8D03:1C6E:B096:8D2F
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46