Warning: Undefined variable $type in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php on line 3

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/json/FormatJson.php on line 297

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 660

Warning: session_name(): Session name cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 834

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 126

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 127

Warning: session_cache_limiter(): Session cache limiter cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 133

Warning: session_set_save_handler(): Session save handler cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 140

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/languages/LanguageConverter.php on line 773

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 294

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 300

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46
http:///mymemo.xyz/wiki/api.php?action=feedcontributions&user=2409%3A13%3A7682%3A6100%3ADCA%3A4C49%3A2413%3A6453&feedformat=atom miniwiki - 利用者の投稿記録 [ja] 2024-04-30T03:24:41Z 利用者の投稿記録 MediaWiki 1.31.0 NHKのど自慢 2018-07-09T15:06:19Z <p>2409:13:7682:6100:DCA:4C49:2413:6453: /* 放送局・放送時間 */</p> <hr /> <div>{{Redirect|のど自慢}}<br /> {{複数の問題<br /> |出典の明記=2013年8月1日 (木) 05:33 (UTC)<br /> |独自研究=2013年8月1日 (木) 05:33 (UTC)<br /> |内容過剰=2013年8月1日 (木) 05:33 (UTC)<br /> }}<br /> {{基礎情報 テレビ番組<br /> |番組名 = NHKのど自慢<br /> |画像 =<br /> |画像説明 =<br /> |ジャンル = [[視聴者参加型番組]]&lt;br /&gt;[[音楽番組]]<br /> |放送時間 = [[日曜日]] 12:15 - 13:00<br /> |放送分 = 45<br /> |放送枠 =<br /> |放送期間 = [[1946年]][[1月19日]] -&lt;br /&gt;(テレビ放送は[[1953年]][[3月15日]]から)<br /> |放送回数 =<br /> |放送国 = {{JPN}}<br /> |制作局 = [[日本放送協会]]&lt;br /&gt;(放送:[[NHK総合テレビジョン|総合テレビ]])<br /> |企画 =<br /> |製作総指揮 =<br /> |プロデューサー =<br /> |出演者 = [[小田切千]]&lt;small&gt;([[NHKのアナウンサー一覧|アナウンサー]])&lt;/small&gt;&lt;br /&gt;[[秋山気清]]<br /> |音声 = [[ステレオ放送]]<br /> |字幕=<br /> |データ放送 =<br /> |OPテーマ = 作曲:[[鈴木邦彦]]<br /> |EDテーマ = 同上<br /> |外部リンク = http://www6.nhk.or.jp/nodojiman/index.html<br /> |外部リンク名 = NHKのど自慢|NHK 総合テレビ・ラジオ第1<br /> |特記事項 = [[NHKワールド|NHKワールド・プレミアム]]でも放送。<br /> }}<br /> {{基礎情報 ラジオ番組<br /> |番組名 = NHKのど自慢<br /> |画像 =<br /> |画像説明 =<br /> |ジャンル = [[音楽番組]]<br /> |放送 = [[生放送]]<br /> |放送時間 = [[日曜日]] 12:15 - 13:00&lt;br /&gt;(45分)<br /> |企画 =<br /> |プロデューサー =<br /> |ディレクター =<br /> |パーソナリティ =<br /> |出演 = [[小田切千]]&lt;small&gt;([[NHKのアナウンサー一覧|アナウンサー]])&lt;/small&gt;&lt;br /&gt;[[秋山気清]]<br /> |テーマ曲 = 作曲:[[鈴木邦彦]]<br /> |放送局 = [[日本放送協会]]&lt;br/&gt;[[NHKラジオ第1放送|ラジオ第1]]<br /> |ネットワーク =<br /> |制作 = [[日本放送協会|NHK]]<br /> |放送期間 = [[1946年]][[1月19日]] - <br /> |放送回数 =<br /> |スポンサー =<br /> |公式サイト = http://www6.nhk.or.jp/nodojiman/index.html<br /> |特記事項 = [[NHKワールド・ラジオ日本]]でも放送。<br /> }}<br /> 『&#039;&#039;&#039;NHKのど自慢&#039;&#039;&#039;』(エヌエイチケイのどじまん)は、[[日本放送協会]]([[NHK総合テレビジョン|NHK総合]]・[[NHKラジオ第1放送|NHKラジオ第1]])の[[視聴者参加型番組|公開視聴者参加]]の[[生放送]][[バンド (音楽)|生オケ]]番組&lt;!--「オケ番組」は一般的な表現です。--&gt;、[[音楽番組]]である。[[1946年]]の放送開始以来、長きに渡って放送されている[[長寿番組の一覧|長寿番組]]である。<br /> <br /> 姉妹番組として、[[1999年]][[4月]]から[[2004年]][[3月]]まで[[NHK衛星第2テレビジョン|NHK衛星第2テレビ]]で放送された『&#039;&#039;&#039;[[#BSジュニアのど自慢|BSジュニアのど自慢]]&#039;&#039;&#039;』、および『&#039;&#039;&#039;[[#アニソンのど自慢|アニソンのど自慢]]&#039;&#039;&#039;』についても本項で後述する。<br /> <br /> == 概要 ==<br /> [[日本]]各地の都市(年に一度国外からの場合もある)を巡回し、[[アマチュア]](原則)出場者が、書類審査、会場での予選審査を経て本番組に出場し、持ち歌を歌い、採点され競うものである。<br /> {{main|#ルール}}<br /> <br /> 毎回書類審査と会場での予選審査を勝ち上がった&#039;&#039;&#039;20組&#039;&#039;&#039;の出場者が自慢ののどとパフォーマンスを披露し、ゲスト審査員2人を交えた審査により、チャンピオンと熱演賞(審査員特別賞)が1組ずつ表彰される(以前は22組や25組の頃もあった。また、海外公演は25組もしくは30組が出場する)。<br /> <br /> [[1970年]]3月までの番組名は「&#039;&#039;&#039;のど自慢素人演芸会&#039;&#039;&#039;」。この当時までは[[漫才]]や[[浪曲]]、[[物まね|ものまね]]などを披露する出場者もおり、現タイトルとなってからも、1970年代前半頃までは歌以外の芸を披露する者が稀に見られた。<br /> <br /> 出場者は様々で&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;学生から[[会社員]]、教育関係者、[[公務員]]、[[看護師]]、[[農家]]、[[定年]]後の[[高齢者]](80 - 90歳代の出場者もおり、中には100歳以上という超高齢者の出場もある)など。&lt;/ref&gt;、中にはプロ[[歌手]]を目指す者やアマチュアバンドのメンバーもいる。また、日本人のみに留まらず、[[在日外国人]](黒人演歌歌手として、後にプロデビューを果たした[[ジェロ]]など)や日系南米人、[[留学#交換留学|交換留学生]]などが出場することもある。年に一度行われるグランドチャンピオン受賞者を中心に、後にプロ歌手や[[タレント]]として[[デビュー]]した者もいる([[#出場後プロデビューした主なタレント|後述]])。<br /> <br /> 予選会を「&#039;&#039;&#039;NHK[[#のど自慢予選会|のど自慢予選会]]&#039;&#039;&#039;」として全出場者の歌を放送することもある。基本的には会場となる各地の放送局のみでの放送であるが、[[NHK BSプレミアム]]で「NHKのど自慢予選会」として放送することもある(2012年9月15日深夜(同年9月16日未明)に千葉県木更津市での予選会の模様が放送された)。またNHK以外での放映したケースでは、地域の[[ケーブルテレビ]]局エリア([[大阪狭山市]]・市制施行30周年記念事業の一環として[[2017年]][[7月16日]]分予選)などの例もある。<br /> <br /> また、総合テレビとNHKワールド・プレミアムのみの放送であるが、毎年12月の最終日曜日には「&#039;&#039;&#039;NHKのど自慢 熱唱熱演名場面&#039;&#039;&#039;」と題して1年間に放送された熱唱の名場面を総集編として放送している(その他、番組の裏側も紹介している)&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;総合テレビでは[[字幕放送]]を実施。&lt;/ref&gt;&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;2010年は第3日曜日の12月19日に放送し、BS2でも放送された。一方、ラジオ第1放送とNHKワールド・ラジオ日本では同日の同じ時間帯にかつての司会者・[[宮川泰夫]]の司会で「放送開始65年〜のど自慢の仲間たち」と題した関連番組を放送した。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 長らく参加可能年齢が15歳以上の高校生からとなっていたため、2014年度までは中学生以下は出場できなかった。そのため、そういった児童・生徒の受け口として衛星第2テレビで本番組に出場できない中学生以下を対象にした「&#039;&#039;&#039;[[#BSジュニアのど自慢|BSジュニアのど自慢]]&#039;&#039;&#039;」の放送もあった(2004年終了)。2015年度から12歳以上の中学生も出場できるようになり、出場者の年齢層が大幅に広がった。<br /> <br /> タイトル[[ロゴタイプ|ロゴ]]にデザインされている鳥は、[[スズメ]]がモデル。<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> 番組の企画者は、『[[NHK紅白歌合戦]]』も企画立案したNHK音楽部の[[プロデューサー]]、三枝嘉雄(健剛)&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;[[作曲家]]・[[三枝成彰]]、ドラマ[[ディレクター]]・[[三枝健起]]の父である。&lt;/ref&gt;。軍隊時代に経験した[[余興]]大会にヒントを得たという。<br /> <br /> [[1946年]][[1月19日]]に[[ラジオ番組]]「&#039;&#039;&#039;のど自慢素人音楽会&#039;&#039;&#039;」&lt;ref&gt;[http://cgi2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009060070_00000 のど自慢素人音楽会 -NHK名作選(動画・静止画) NHKアーカイブス]&lt;/ref&gt;として、[[東京都]][[千代田区]][[内幸町]]の[[NHK東京放送会館]](現在の[[日比谷シティ]]の場所)から午後6時(18時)から1時間30分、[[公開放送]]されたことが始まり。翌[[1947年]]に「&#039;&#039;&#039;のど自慢素人演芸会&#039;&#039;&#039;」と改称(このタイトルで[[1970年]][[3月22日]]まで放送)。[[1949年]]10月ごろから、[[宮田輝]]アナウンサーが17年あまりにわたって毎週司会を務めていた。テレビ放送は[[1953年]][[3月15日]]午後2時(14時)から2時間放送したことが始まりで(ラジオと同時公開放送)、当初はスタジオのあった東京での公開のみ放送された。なおこの第一回目の放送をラジオで募集したところ最終的に応募者数は900名を超えたという&lt;ref name=&quot;datazoo_1&quot;&gt;{{Cite web |url=http://datazoo.jp/tv/NHK%E3%81%AE%E3%81%A9%E8%87%AA%E6%85%A2/818854 |title=NHKのど自慢|2015/01/03(土)放送 |work=TVでた蔵 |publisher=ワイヤーアクション |page=1 |accessdate=2015-01-04}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> [[1965年]]度までは別な番組と平行して放送されていた([[#外部リンク|参考]])。単独放送となったのは[[1966年]]度からである。宮田輝アナウンサーが新たに始まったNHKの大型公開番組『[[ふるさとの歌まつり]]』に移った1966年から[[1970年]]まで、番組の人気は下降した。起死回生策が図られるもことごとく失敗し、[[1967年]]4月から1970年3月まで東日本・西日本地区で司会が違っていた。1970年4月に現在の「&#039;&#039;&#039;NHKのど自慢&#039;&#039;&#039;」にタイトルを変更。伴奏も、それまでの[[ピアノ]]と[[アコーディオン]]が交互に弾くスタイルから、5人体制のバンド(ピアノ、[[ギター]]、[[ベース]]、[[ドラムス]]、[[シンセサイザー]])に変更。程なくして[[金子辰雄]]が司会に就任してから人気が回復した。<br /> <br /> 毎週地方からの中継のため、全国を結ぶカラー放送用マイクロ回線網が完成するまで白黒放送が続けられた。本番組はNHK総合テレビでの中では[[カラーテレビ|カラー]]化が遅れた番組の一つであり、カラー化されたのは1971年4月である&lt;ref&gt;NHKアーカイブス「アカイさん資料室」内の業務用番組時刻表より。この時点では「[[明るい農村]]」のうち火・木曜、「婦人百科」のうち月・火曜、「日本ところどころ」「中学生群像」が白黒となっている。&lt;/ref&gt;。なお、その後も一部の回は[[白黒テレビ|白黒]]で放送された。NHKアーカイブスの番組表検索によると、本番組が最後に白黒で放送されたのは1971年9月5日だが、当時の新聞縮刷版のテレビ欄では同年10月3日、翌[[1972年]]3月26日放送分が白黒となっている&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;朝日・毎日・読売・日本経済各紙の東京本社版。10月3日分は4紙とも白黒。3月26日分は毎日・読売では白黒。朝日・日経はカラー番組に付く記号が廃止されており、白黒番組を表す記号等も無いため不明&lt;/ref&gt;。なお、年1回の全国コンクールは、[[1964年]]の「入賞者大会」からカラー化された。<br /> <br /> 1970年からは全国各地を巡回する&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;原則として各都府県で年に1回開催されることになっているが、[[北海道]]地方でのみ年に3 - 4回開催されるために、開催されない都府県も発生する。&lt;/ref&gt; 公開生放送(原則)で行っている。<br /> <br /> [[ハイビジョン放送]]は1994年11月からのBSアナログハイビジョン実用化試験放送から行われている。2010年4月4日放送分から[[アナログ放送]]およびNHKワールド・プレミアムにおいて、16:9レターボックス放送を開始。<br /> <br /> 2015年に放送70周年を迎えるにあたり、出場資格を高校生以上から中学生以上に引き下げの上&lt;ref&gt;{{Cite web |author=小田切千 |date=2015-04-20 |url=http://www.nhk.or.jp/nodojiman-blog/200/214801.html |title=北海道 岩内町 |work=小田切アナの〜のど自慢でたび自慢〜 |publisher=日本放送協会 |accessdate=2015-09-02}}&lt;/ref&gt;、キャンペーンイメージキャラクターに[[SMAP]]が起用され、[[香取慎吾]]がスペシャルMCとして不定期出演。また同年8月30日の放送回([[神奈川県]][[秦野市]])&lt;ref&gt;{{Cite web |author=小田切千 |date=2015-09-02 |url=http://www.nhk.or.jp/nodojiman-blog/200/226419.html |title=神奈川県 秦野市 |work=小田切アナの〜のど自慢でたび自慢〜 |publisher=日本放送協会 |accessdate=2015-09-02}}&lt;/ref&gt;、同年12月6日の放送回([[千葉県]][[柏市]])&lt;ref&gt;{{Cite web |author=小田切千 |date=2015-12-09 |url=http://www.nhk.or.jp/nodojiman-blog/200/233477.html |title=千葉県 柏市 |work=小田切アナの〜のど自慢でたび自慢〜 |publisher=日本放送協会 |accessdate=2015-12-13}}&lt;/ref&gt;ではSMAP全員がゲスト出演し、この秦野市・柏市の回は12:15 - 13:30までの拡大版として放送された。<br /> <br /> == 放送局・放送時間 ==<br /> 現在での放送時間は、[[NHK総合テレビジョン|総合テレビ]]、[[NHKラジオ第1放送|ラジオ第1]]と海外向けの[[NHKワールド|NHKワールド・プレミアム]]&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;2008年10月からは特集・総集編も含めノン[[スクランブル放送]]で視聴可能(後座番組である[[NHKニュース|13時のニュース]]を含む)。ただし、[[再放送]]と毎年3月放送のチャンピオン大会はノンスクランブル放送の対象外となっているため直接受信契約者以外は視聴不可。2010年4月から16:9[[レターボックス]]放送。&lt;/ref&gt;、[[NHKワールド・ラジオ日本]]の同時放送で、[[日曜日]]の12:15 - 13:00&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;ただし、「特集・NHKのど自慢」、12月最終週放送の「NHKのど自慢 熱唱熱演名場面」の場合は13:30まで。2011年12月18日放送の「NHKのど自慢 熱唱熱演名場面」では12:58まで。&lt;/ref&gt; となっている。2011年3月までは[[NHK衛星第2テレビジョン|BS2]]&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;デジタルBS2は16:9の画面で放送。なお、[[難視聴地域|難視聴]]対策放送の終了に伴いBS2での放送は2011年3月6日の放送を最後に打ち切りとなった(最後の放送は前日総合テレビで放送されたチャンピオン大会。レギュラー放送は2月27日放送分が最後)。本来は3月27日放送分を最後に打ち切る予定だったが、[[東北地方太平洋沖地震]]([[東日本大震災]])の特設[[ニュース]]に伴う番組変更による休止(3月20日放送分)や震災の影響で開催自体そのものが中止(3月13日・27日放送予定分)になったため2011年3月6日の放送が事実上最後となった。&lt;/ref&gt; でも[[地上波]]と[[サイマル放送]]され、2005年3月までは[[NHKデジタル衛星ハイビジョン|BShi]]でも[[時差放送]]されていた&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;BSアナログハイビジョン[[実用化試験放送]]の時より。&lt;/ref&gt;。また、NHKワールド・プレミアムでは毎週月曜日(日曜日深夜)1:15 - 2:00に同日放送分を、NHKワールド・ラジオ日本では毎週日曜日(土曜日深夜)2:00 - 2:45&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;本番組の放送がなかった場合は再放送は休止となり、そのまま『[[ラジオ深夜便]]』の同時放送となる。&lt;/ref&gt; に1週間前に開催された内容をそれぞれ[[再放送]]している&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;日本国内については、かつて火曜日の17時台などに再放送を行っていた時期があったが、現在国内での再放送は行われていない。&lt;/ref&gt;。日曜日の初回放送終了後、[[NHKオンデマンド]]でも2週間見逃し番組サービスとして配信されている。<br /> <br /> ; 放送休止・放送日変更<br /> : 基本的にはテレビとラジオの同時放送を行うが、[[日本の高校野球|高校野球]]などスポーツイベントが行われるような場合は、どちらか、あるいはテレビ・ラジオとも放送を中止する場合がある。<br /> :&lt;div class=&quot;NavFrame&quot;&gt;&lt;div class=&quot;NavHead&quot; style=&quot;text-align:left;&quot;&gt;休止日&lt;/div&gt;&lt;div class=&quot;NavContent&quot; style=&quot;text-align:left;&quot;&gt;<br /> :* [[正月三が日]]、ならびに1月4日が日曜となる場合<br /> :** テレビについては1月1日は『[[スタジオパークからおめでとう]]』、1月2日は[[全国大学ラグビーフットボール選手権大会|全国大学ラグビー]]準決勝、1月3日は『[[初笑い東西寄席]]』をそれぞれ放送。1月4日は特別番組を放送{{refnest|group=注|2015年は『[[歴史にドキリ]]』のスペシャルを放送&lt;ref&gt;{{Cite web |date=2014-12-25 |url=http://www.nhk.or.jp/school-blog/1000/206115.html |title=「歴史にドキリfeat.花燃ゆ フラワー・バーニング・スペシャル」前山田健一(ヒャダイン)さん・振付稼業air:manさんにインタビュー! |work=NHK for School |publisher=日本放送協会 |accessdate=2015-01-04}}&lt;/ref&gt;。}}。<br /> :** ラジオについては1月2日と3日に[[東京箱根間往復大学駅伝競走]]を中継する。<br /> :* 1月11-17日の間の日曜:[[皇后盃全国都道府県対抗女子駅伝競走大会]]<br /> :* 1月18-24日の間の日曜:[[天皇盃全国都道府県対抗男子駅伝競走大会]]&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;ラジオ放送は[[TBSラジオ&amp;コミュニケーションズ|TBS]]・[[中国放送|RCC]]など[[Japan Radio Network|JRN]]による中継のため、「[[日曜バラエティー]]」を拡大放送(1月4日も同様、NHKワールド・ラジオ日本もそのまま当番組を同時放送)。&lt;/ref&gt;<br /> :** 上記各休止日のため、例年、1月の放送回数は2回&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;5-10日および26-31日の間の日曜。&lt;/ref&gt; にとどまり、また稀に1回のみとなる&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;25日が日曜の場合。&lt;/ref&gt; こともある。<br /> :* 3月第1日曜:[[びわ湖毎日マラソン]]<br /> :* 12月20-26日の間の日曜:[[全国高等学校駅伝競走大会|全国高等学校駅伝競走大会(男子の部)]]<br /> :* 12月31日が日曜となる場合<br /> :*: テレビについては『[[スタジオパークおおみそかスペシャル]]』と[[年末ジャンボ宝くじ]]抽せん会を放送。<br /> :以上テレビ・ラジオともに休みで、事実上の放送休止&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;駅伝・マラソン中継がある場合、BS2はアンコールアワーなど別番組を放送(2011年のびわ湖毎日マラソンの当日は前日に総合テレビとラジオ第1で放送されたチャンピオン大会を時差放送)していた。NHKワールド・ラジオ日本は国際放送独自編成としてFM放送、地上デジタルラジオ実用化試験放送の番組に差し替えている(「全国都道府県対抗男子駅伝競走大会」が開催される日のみ、ラジオ第1放送と同時放送で「[[日曜バラエティー]]」を放送)。NHKワールド・ラジオ日本では本番組が休止の場合、土曜日深夜2時台の再放送も休止となり、「[[ラジオ深夜便]]」を同時放送。&lt;/ref&gt;&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;1991年までは、12月1日-7日の間の日曜が[[福岡国際マラソン]]のために休止となったこともあった。1992年以降は、テレビは[[All-nippon News Network|テレビ朝日系列]]、ラジオは[[ニッポン放送]]・[[KBCラジオ|KBC]]など[[全国ラジオネットワーク|NRN]]でそれぞれ放送。&lt;/ref&gt;。なお、年末については、12月30日が日曜になる場合も、放送休止もしくは「熱唱熱演名場面集」の放送となり、通常番組とはならないが、27-29日が日曜となる場合は、年度によって、通常番組、「熱唱熱演名場面集」など対応が分かれる。<br /> :* [[別府大分毎日マラソン]]&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;テレビではTBS系列で放送。NHK第一放送でのマラソン中継が2014年までのため、2015年以後の同大会当該日は通常通りのど自慢中継あり。&lt;/ref&gt;<br /> :* [[選抜高等学校野球大会]]&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;テレビでは[[NHK教育テレビジョン|Eテレ]]で放送。&lt;/ref&gt;<br /> :* [[全国高等学校野球選手権大会]]&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;全国大会にてテレビではEテレで放送、地方大会は一部地域のみ放送&lt;!--(栃木および群馬県内の総合テレビでは2013 - 2015年度における高校野球栃木ならびに群馬県大会開催時は本大会をそれぞれ中継し、それぞれ別日時で時差放送(いずれの局も「&#039;&#039;NHK G&#039;&#039;」のロゴ表示はなし))。--&gt;。&lt;/ref&gt;<br /> :以上ラジオ第1放送のみ。録音放送はなし&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;高校野球が雨天中止のときは放送。なお、地元開催の日と高校野球地方大会の放送が重なる場合はこの限りではなく、高校野球地方大会の放送をFM放送に移した上で通常通り放送される。なお、NHKワールド・ラジオ日本は休止せずに通常通り放送される(総合テレビで通常通り放送されるため)が、2013年はNHKワールド・ラジオ日本でもそのままラジオ第1放送と同時放送でスポーツ中継(高校野球地方大会は除く)が放送されるため、土曜日深夜2時台の再放送が本放送扱いとなる。&lt;/ref&gt;。<br /> :ニュースの放送時間延長の場合でも国内・海外とも遅れ時間分(5分が多い)をスライドして予定通り放送。NHKワールド・ラジオ日本はニュースの放送時間延長が長い場合は13:00からの国際放送独自の日本語ニュースを定時に放送する関係上休止となり、別番組に差し替えられる。<br /> :* 列島縦断[[短歌]]・[[俳句]]スペシャル&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;2010年度は「ニッポン全国短歌・俳句日和」。&lt;/ref&gt;(不定期)<br /> :* 平安遷都1300年中継・あなたの知らない奈良〜美と風景と生き方の再発見物語(2010年10月17日)<br /> :以上BS2で放送が行われていた2011年3月までの、BS2のみの休み。録画放送はなし(以前は行われていた。高校野球の準々決勝・準決勝の日が重なる場合は休止され、録画放送は行われない)。<br /> :* 台風などによる緊急災害により該当地域&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;ここでは、生放送が行われる場合を指す。&lt;/ref&gt; の出場者などへの生命の危機が考えられる場合。その場合、公開放送・収録の日程はあらかじめ年間単位(4月から次年3月)で発表・決定されることから、後日振り替え開催されるケースはほとんどない。<br /> :* また、[[昭和天皇]][[崩御]]に伴い、[[1989年]](平成元年)[[1月8日]]の放送も、これに関係する特番のため放送休止となった。<br /> &lt;/div&gt;&lt;/div&gt;<br /> <br /> :&lt;div class=&quot;NavFrame&quot;&gt;&lt;div class=&quot;NavHead&quot; style=&quot;text-align:left;&quot;&gt;放送日変更など&lt;/div&gt;&lt;div class=&quot;NavContent&quot; style=&quot;text-align:left;&quot;&gt;<br /> :* [[2004年]][[10月24日]]は[[10月23日]]に発生した、[[新潟県中越地震]]や[[2005年]][[3月20日]]は[[福岡県西方沖地震]]による、昼のニュースの拡大により、45分遅れで13:00からの放送となった。<br /> :* [[2005年]]7月に[[島根県]][[出雲市]]の市民会館で収録が開かれた回は本来[[9月4日]]に放映されることになっていたが、これが[[10月2日]]に変更された。<br /> :*: [[NHK松江放送局]]は放送中止を「本選に出場したある参加者の歌に、ある政党・政治団体のイメージテーマソングに使用されている楽曲([[新党大地]]のテーマソングである[[松山千春]]の「[[大空と大地の中で]]」)が含まれていることが分かった。放送時期が[[第44回衆議院議員総選挙]]の期間中であり、放送で政治的な公平性を確保するため(放送した場合、[[公職選挙法]]に抵触する危険性が浮上した為)全国放送を延期した」としている。なお予選会の放映については地上波ではもともと島根県のみでのローカル放送だったため、予定通り9月5日未明(4日深夜)に放送された。これに伴い、[[NHK宇都宮放送局|宇都宮局]]は、当初収録予定だった[[栃木県]][[那須塩原市]]大会を急遽生放送にする対応を取った。<br /> :* [[2007年]][[3月25日]]は[[東京都]][[練馬区]]での生放送を予定していたが、[[能登半島地震]]で放送休止となり、[[4月1日]]の収録放送に変更された。また4月1日([[3月4日]]収録)に放送予定だった[[佐賀県]][[玄海町]]は[[4月8日]]&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;この日は宮本の司会の最終回だった。&lt;/ref&gt; に、4月8日(4月1日収録)に放送予定だった[[広島県]][[廿日市市]]は[[6月3日]]にそれぞれ変更になった&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;なお、広島県内のみ4月8日13:05 - 13:50に廿日市市の模様を放送したため、この日広島県に限りのど自慢が2回放送されたことになる。&lt;/ref&gt;。<br /> :* [[2010年]][[2月28日]]は[[大分県]][[別府市]]での生放送を予定していたが、[[チリ地震 (2010年)|チリ地震]]の[[津波警報|(大)津波警報]]発表で放送休止となり、1週後の[[3月7日]]16:00 - 16:45&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;ラジオ第1、NHKワールド・ラジオ日本は17:05 - 17:50、BS2は12:15 - 13:00、NHKワールド・プレミアムは15:05 - 15:50に放送。&lt;/ref&gt; の収録放送に変更された(一部の放送局を除く)&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;なお、元々3月7日は[[びわ湖毎日マラソン|びわ湖毎日マラソン大会]]の開催と、その前日・[[3月6日]]に平成21年度チャンピオン大会が開催される都合もあったため、休止となる予定だった。&lt;/ref&gt;。<br /> :* [[2011年]][[7月10日]]は[[鳥取県]][[倉吉市]]からの生放送であったが、体調不良で休養中の松本の代役として前任者の徳田が司会を務めた。なお、番組内では松本の件については触れられなかった&lt;ref&gt;松本アナウンサーの休養に触れず NHKのど自慢 デイリースポーツ、2011年7月10日&lt;/ref&gt;。しかし、[[7月11日|翌日]]になってNHKが松本を降板させ、徳田を復帰させることを発表した。これは松本が医師から「心身のバランスが崩れている」と診断され、当分の期間休養にすることになったためである&lt;ref group=&quot;注&quot; name=&quot;saitouban&quot; /&gt;。<br /> :* 2011年[[9月4日]]は[[兵庫県]][[赤穂市]]での生放送を予定していたが、[[平成23年台風第12号|台風12号]]の接近のため、開催自体そのものが中止。そのため番組自体も放送休止となった&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;総合テレビ、NHKワールド・プレミアムでは正午のニュースを12:45まで延長して放送(当初は12:15 - 12:45に前日放送された『[[のんびりゆったり 路線バスの旅]]』の再放送が代替番組に組まれていたがニュース延長で放送中止)。そのあと12:45 - 12:55に『コネクト』、12:55 - 13:00に宇宙の渚『[[古川聡]]、宇宙の渚に立つ』(特集番組の案内でNHKワールド・プレミアムでは放送時間のテロップ部分を差し替え)で空白時間帯を穴埋め(NHKワールド・プレミアムのノンスクランブル放送は通常通り)。ラジオの放送では12:15 - 12:40にラジオ第1、NHKワールド・ラジオ日本同時放送で『[[昭和歌謡ショー]]』(本来は木曜日21:30から放送される番組だが、[[NHKプロ野球|プロ野球中継]]延長のための代替編成)、12:40 - 12:55にラジオ第1は『[[蒸気機関車|SL]]のある風景』、NHKワールド・ラジオ日本は『[[エターナルサウンズ]]』(地上デジタルラジオ実用化試験放送番組)、12:55 - 13:00にラジオ第1は『[[名曲アルバム|名曲の小箱]]』、NHKワールド・ラジオ日本は『[[みんなのうた]]』にそれぞれ変更。これに伴い、NHKワールド・プレミアムの月曜未明の再放送も休止。NHKワールド・ラジオ日本も日曜未明の再放送を休止し『[[ラジオ深夜便]]』の同時放送に変更された。&lt;/ref&gt;。<br /> :* [[2012年]][[1月8日]]の[[佐賀県]][[佐賀市]]からの放送はNHKワールド・プレミアムのみ15分遅れのディレイ放送となった。これは『[[日曜討論]]』の放送終了時間が当初予定していた10:30から10:45に拡大されたことに伴い、次番組の10時のニュースと大型ドキュメンタリードラマ『[[開拓者たち]]』の放送が予定より15分遅れで開始(後者の放送時間は10:50 - 0:20)し、当初は総合テレビより5分遅れで放送する予定だった「正午のニュース」も20分遅れのディレイ放送(0:20 - 0:30。関東地方のニュースは割愛)に変更されたことによる放送時間変更であった。<br /> :* 2012年[[4月1日]]の[[三重県]][[伊賀市]]からの放送はNHKワールド・プレミアムのみ16:05 - 16:50のディレイ放送に変更された。これは当該時間帯に『[[仕事ハッケン伝]] 直前スペシャル』が編成されているが、元々は第84回選抜高校野球の決勝または準決勝が同時放送されるための時間変更であったものの、雨天順延などで日程がずれ込んだためだった。<br /> :* 2012年[[9月16日]]は[[和歌山県]][[和歌山市]]からの生放送であったが、正午のニュースが延長されたため12:20 - 13:05の放送であった。<br /> :* 2012年[[11月4日]]の[[愛媛県]][[西予市]]からの放送は[[北海道]]・[[NHK釧路放送局|釧路局]](釧路・根室地区)の総合テレビのみ「第44回NHK杯アイスホッケー大会 小学校の部 決勝」の中継のため、本番組はマルチ編成メインチャンネルの放送に変更(11:54の気象情報と正午のニュースも含む)。マルチ編成による放送は極めてまれなケースである。<br /> :* [[2013年]][[6月23日]]の北海道[[厚沢部町]]からの放送は、[[慰霊の日|沖縄戦没者追悼式の放送]]により、50分遅れで13:05からの放送となった。<br /> :* 2013年[[9月8日]]は[[香川県]][[まんのう町]]からの生放送であったが、正午のニュースが[[2020年東京オリンピック]]関連報道で拡大されたため、12:30 - 13:15の放送となった。<br /> :*[[2014年]][[6月15日]]の[[島根県]][[雲南市]]からの生放送は[[2014 FIFAワールドカップ]]ブラジル大会関連の特別編成(日本対コートジボワール戦他)を実施する都合により13:05-13:50に時間を繰り下げて実施。<br /> :*2014年[[8月10日]]の北海道[[千歳市]]からの生放送は[[平成26年台風第11号|台風11号]]関連ニュースに差し替えられたため、同年[[8月17日]]に[[秋田県]][[男鹿市]]からの生放送の後ニュースを挟んで13:05 - 13:50での収録放送となった。なおこの日は前日・[[8月9日]]のうちに[[第96回全国高等学校野球選手権大会|高校野球]]の開催中止が決まっていたため、通常放送であればラジオ第1と同時放送になる予定だった。<br /> :*2014年[[9月28日]]の福井県坂井市からの生放送は、[[9月27日|前日]]昼前に噴火した[[2014年の御嶽山噴火|御嶽山関連]]のニュースを放送した影響で、10分遅延の12:25 - 13:10の放送に変更された。<br /> :*[[2015年]][[1月25日]]の佐賀県唐津市からの生放送は、[[ISILによる日本人拘束事件|ISILの人質関連]]のニュースを放送した影響で、5分遅延の12:20 - 13:05の放送に変更された。<br /> :*[[2015年]][[2月1日]]の大阪府大東市からの生放送は、ISILの人質関連のニュースを放送した影響で、15分遅延の12:30 - 13:15の放送に変更された。<br /> :*[[2016年]][[2月7日]]の大阪府吹田市からの生放送は、{{PRK}}ミサイル発射のニュースを放送した影響で、35分遅延の12:50 - 13:35の放送に変更された&lt;ref&gt;{{Twitter status|nhk_hensei|696162452707225600}}&lt;/ref&gt;。<br /> :*2016年[[4月17日]]は愛媛県[[新居浜市]]からの生放送を予定していたが、[[4月14日]]から続く[[熊本地震 (2016年)|熊本地震]]の影響で放送休止となり、同年[[5月4日]]の15:05 - 15:50の収録放送(北海道地方を除く。ラジオ第1放送における同時放送はなし&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;15:05 - 16:55に『[[なぎら健壱のフォーク大集会]]』が編成されたため。&lt;/ref&gt;)に変更された&lt;ref&gt;[http://www.sankei.com/entertainments/news/160417/ent1604170004-n1.html 「NHKのど自慢」生放送中止、「熱唱熱演名場面2015」を再放送] - 産経新聞 2016年4月17日、同日閲覧。&lt;/ref&gt;&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;収録放送への変更は前日(予選会開催日)の段階で決定した。このため、当日朝の段階では、前年[[12月27日]]に放送された「NHKのど自慢 熱唱熱演名場面集2015」の再放送を代替番組として放送する予定であったが、こちらも地震関連のニュースのため放送取り止めとなった。&lt;/ref&gt;&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;愛媛県では2016年[[4月24日]]12:15 - 13:00の北海道[[稚内市]]からの生放送を愛媛県新居浜市からの収録放送に差し替え(5月4日も再放送扱いとして放送)、北海道稚内市からの放送は同年[[5月7日]]の10:05 - 10:50に収録放送される(ラジオ第1放送の同時放送も実施)。一方、北海道地方では、当日は4月29日にローカルで[[Jリーグ中継 (NHK)|Jリーグ中継]]を実施したことに伴う「[[民謡魂 ふるさとの唄]]」の振替放送に差し替えられ、この愛媛県新居浜市からの回は5月7日の10:05 - 10:50に振替放送される。結果的に、北海道地区と愛媛県では5月7日に互いの地域の開催分の振替放送が実施される。また、ラジオ第1放送における愛媛県新居浜市の回は愛媛県内のみの放送(4月24日)となる。&lt;/ref&gt;。なおゲスト歌手の一人には、奇しくも熊本地震の被災地である[[熊本市]]出身の[[島津亜矢]](もう一人は開催地・新居浜市出身の[[水樹奈々]])がいたため、冒頭では島津が被災地にエールを送った。<br /> :*2017年2月12日の岡山県[[高梁市]]からの生放送は、大雪情報と、この日午前中にあった北朝鮮によるミサイル発射のニュースを伝えるため、放送開始を13:00から13:45に繰り下げる処置をとった。このため13:05-13:50に予定していた[[地域情報番組]]は放送休止・19日以後に延期(アンコールや再放送である場合はお蔵入り)となった。<br /> :*2017年9月17日は[[山口県]][[下関市]]からの生放送を予定していたが、[[平成29年台風第18号|台風18号]]の接近のため、予選会を含めて開催そのものが中止&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.nhk.or.jp/nodojiman-blog/900/279810.html|title=NHKのど自慢 ~山口県下関市~ 放送休止のお知らせ|work=NHKのど自慢公式ブログ|date=2017-09-16|accessdate=2018-05-27}}&lt;/ref&gt;。そのため番組自体も放送休止となった&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;総合テレビ・ラジオ第1ともに、正午のニュースを13:00まで延長して放送(当初は総合テレビで前年放送された「&#039;&#039;&#039;NHKのど自慢 熱唱熱演名場面集2016&#039;&#039;&#039;」の再放送が、ラジオ第1で15分番組『[[サウンドボックス (ラジオ番組)|サウンドボックス]] [[鉄道]]編』の3本立て放送が、それぞれ代替番組に組まれていたが、いずれもニュース延長で放送中止となった)。&lt;/ref&gt;。なお、当該地からは翌[[2018年]][[5月27日]]に改めて生放送した(振替開催ではなく、参加者募集・観覧募集から改めて実施)。<br /> :*2017年[[11月5日]]は[[岩手県]][[奥州市]]からの生放送だったが、正午のニュースが[[ドナルド・トランプ]]米大統領来日関連を中心に伝えたため5分延長。12:20 - 13:05の放送となった。<br /> :*2018年[[7月8日]]は岡山県[[美作市]]からの生放送を予定していたが、[[平成30年7月豪雨]]の影響で前日の予選会を含めて開催そのものが中止。総合テレビ・ラジオ第1ともに正午のニュースを13:15まで延長して放送。<br /> <br /> :&lt;div class=&quot;NavFrame&quot;&gt;&lt;div class=&quot;NavHead&quot; style=&quot;text-align:left;&quot;&gt;[[東日本大震災]]による影響&lt;/div&gt;&lt;div class=&quot;NavContent&quot; style=&quot;text-align:left;&quot;&gt;<br /> :* [[2011年]][[3月13日]]は[[東北地方太平洋沖地震]]([[東日本大震災]])の報道特番のために休止。奇しくもこの時の予定会場は、地震で被害を受けた[[福島県]][[田村市]]であった。翌週[[3月20日]]も放送・開催自体が危ぶまれたが、[[大分県]][[宇佐市]]からの放送が実施された。ただし、放送日は予定通りではあったが、東日本大震災の特設ニュースが組まれた関係で総合テレビとNHKワールド・プレミアムは13:00 - 13:45の時差生放送・ラジオ第1とNHKワールド・ラジオ日本は13:10 - 13:55とテレビより10分遅れのディレイ放送にそれぞれ変更となった。なお東北地方は総合テレビ・ラジオ第1とも東日本大震災関連のニュースに差し替え(テレビ放送での振替放送も行われず、東北地方では未放送に終わった)、BS2は放送休止となった。また、[[3月27日]]の[[栃木県]][[日光市]]は開催が中止になったため放送休止となった。<br /> :**3月20日の放送では、ゲストの[[八代亜紀]]・[[鳥羽一郎]](元漁師で、被災地の漁業関係者とも交友がある)が被災地へエールを送った(ただし東北地方では放送されなかったため、それが被災地に届くことはなかった)。また、八代が「人生の贈りもの」を歌唱中に感極まって歌えなくなる場面もあり、会場から拍手が沸き起こった。<br /> :* 2011年[[4月3日]]は[[富山県]][[砺波市]]からの生放送を予定していたが、ニュース放送枠拡大や震災関連番組と[[2011年]][[5月22日]]開催予定だった[[宮城県]][[岩沼市]](津波で約180人が亡くなった)の開催が中止で番組放送調整のため休止。ただ、開催自体そのものは録って出し収録として予定通り行われ、翌週の4月10日に録画・録音でそれぞれ放送された。放送時間は総合テレビとNHKワールド・プレミアムはニュース延長の関係で12:30 - 13:15に放送。ラジオ第1とNHKワールド・ラジオ日本は通常通りの時刻での放送となった。東北地方では3月5日のチャンピオン大会以来の本番組放送再開となった。この日は総合テレビにおける時報スーパーの表示がなかった。4月10日生放送予定だった[[東京都]][[八王子市]]は宮城県岩沼市の公演が中止となった5月22日にその振り替え扱いとして録画・録音放送に変更された。<br /> :* 2011年8月28日は[[埼玉県]][[三郷市]]からの生放送を予定をしていたが、計画停電を実施された場合の混乱を避けるために、生放送を収録に変更し実施時間を変更した。8月28日の生放送を10月2日の録画・録音に変更され、元々10月2日に録画・録音放送予定だった(8月21日収録)[[北海道]][[恵庭市]]は8月28日の録画・録音に変更された。<br /> :* 2011年[[9月11日]]放送回は、地震と津波で被害を受けた[[岩手県]][[久慈市]]からの公開生放送が行われた。津波の被害を受けた被災地からは、震災以降では初の放送となる。この日は震災から半年になり、復興イベントとして30分の拡大放送となる。岩手県久慈市の出場者以外に宮城県から5組、福島県から5組の合計30組が出場した。<br /> :* [[2012年]][[3月11日]]は東日本大震災発生から丁度1年を迎える特集番組『明日へ〜震災から1年〜』の放送のため番組自体休止(3月4日の第67回びわ湖毎日マラソン中継に伴う休止に次ぐ2週連続の番組休止)。<br /> :* [[2013年]][[3月10日]]は、震災直後に開催が中止された宮城県岩沼市から30分間拡大して放送された。この日の出場は25組で、前半と後半に分けて行われた。エンディングではNHK復興支援ソングである「[[花は咲く]]」を会場全体で大合唱して締めを飾った。また、通常放送では珍しく客席のリポーターを配置し、仙台放送局アナウンサーの[[谷地健吾]]が務めた(通常はチャンピオン大会でしか客席のリポーターを配していない)。<br /> :* 2013年[[8月4日]]は[[愛知県]][[豊川市]]からの生放送で、出演者が歌唱中に[[緊急地震速報]]が流れ&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;ただし、NHKワールド・プレミアムでは緊急地震速報は流れなかった(国内向け放送とは別系統の回線を受けているため)。&lt;/ref&gt;、震災の余震とされる地震([[石巻市]]で震度5強を観測)が発生した。合格の鐘の後、小田切がそのことを説明し、途中で『[[NHKニュース|地震関連のニュース]]』に切り替えられた。その日はそのまま途中で放送が中止され、8月24日 16:05 - 16:50に収録放送された(一部地域を除く)&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;愛知県・[[岐阜県]]・[[三重県]]ではそれ以外の地域とは逆に2013年8月11日 12:15 - 13:00の福島県[[南相馬市]]からの生放送を中断した愛知県豊川市からの収録放送に差し替え、福島県南相馬市からの放送は同年8月24日 17:05 - 17:50に収録放送された。&lt;/ref&gt;&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;NHKワールド・プレミアムでも日本国内とは別の時間帯で放送されたが、初回放送・再放送ともノンスクランブル放送は行われなかった。&lt;/ref&gt;。なお、ラジオ第1とNHKワールド・ラジオ日本では同年9月7日 9:05 - 9:50から放送された。<br /> :* 2015年[[9月26日]] 19:30 - 20:45には番組開始70周年キャンペーンのイメージキャラクターであるSMAPをゲストに迎え『SMAPプレゼンツ NHKのど自慢in山田町』を震災の被害が大きかった岩手県[[山田町]]から収録で放送した&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://datazoo.jp/tv/NHK%E3%81%AE%E3%81%A9%E8%87%AA%E6%85%A2/894964 |title=NHKのど自慢|2015/09/26(土)放送 |work=TVでた蔵 |publisher=ワイヤーアクション |accessdate=2015-09-27}}&lt;/ref&gt;。<br /> :*2016年3月13日は『東日本大震災から5年特集』の関連番組として震災の被害を受けた福島県[[広野町]]からの公開生放送を30分の拡大放送。ゲストの[[前川清]]・八代亜紀に加えてスペシャルゲストで香取慎吾(SMAP)と2013年に福島県を舞台とした[[大河ドラマ]]『[[八重の桜]]』で主人公を演じた[[綾瀬はるか]]が出演した&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;途中、13:00 - 13:05に中断ニュース挿入あり。&lt;/ref&gt;。<br /> &lt;/div&gt;&lt;/div&gt;<br /> <br /> == 番組構成 ==<br /> [[File:Yamaha Deagan chimes (from LA Percussion Rentals).jpg|thumb|200px|番組中「鐘」と呼ばれる『[[チューブラーベル]]』]]<br /> === オープニング ===<br /> オープニングは鐘([[チューブラーベル]])の音で始まり、チューブラーベルを打ち鳴らしている生画面を背景に、番組タイトルロゴを表示する。({{要出典|date=2017年12月|2017年4月~9月の間は撮影したチューブラベルを打ち鳴らした画面を背景で流していた}}。)以前は鐘の音に引き続いてオープニング音楽を[[バックグラウンドミュージック|BGM]]にステージに出場者が登場する様子を映し出していたが(出場者は左右から登場し、会場は手拍子)、2016年度(2016年4月3日放送分)から出場者入場中の会場の音声をバックに、開催地の紹介VTRと「今日は〇〇県〇〇市から!」テロップが流れるようになり、出場者の入場場面は映らなくなった。後半のオープニングでは中央のカメラまたはハンディカメラが出場者を右から左に映す。その後、ステージ上手側(観覧席から見て右側)からゲスト、ステージ下手側(観覧席から見て左側)から司会者が順に登場し(2011年5月8日放送)から現在のオープニングになっている。近畿地方では宮川が司会担当している頃から現在のオープニングになっている。)、その後に会場後方からの引きの画面またはステージ側から会場全体を映す画面にスイッチして開催施設(例:○○市民会館など)を表示する。なおオープニング音楽は2017年度(2017年4月2日放送分)より短縮された。<br /> <br /> オープニング音楽、番組タイトルロゴ(1995年4月にNHKのロゴが変更された以外)は、タイトル変更当初から使用されている。これまで[[スーパーインポーズ (映像編集)|テロップ]]は白文字だけの表示で放送局(開催地方)で番組タイトルロゴ・開催地名・「今週のチャンピオン」のテロップが違っていたが、2011年度(2011年4月10日放送分)以降はカラー表示のテロップで番組タイトルロゴ・開催地名・「今週のチャンピオン」のテロップが全国統一になって、さらに2016年度からは司会者とゲストの名前と会場名がカラー表示になり「今週のチャンピオン」のテロップが「チャンピオン」のテロップに変わった。<br /> 2017年から番組ロゴカラーテロップの一部が変わり4月~9月までは番組ロゴがアニメーションになっていたが、10月から今まで通りの静止画テロップに戻った。<br /> <br /> === 挨拶 ===<br /> 番組テーマ音楽の終了と同時に中央で司会者が挨拶する。従来は『(皆さん)こんにちは。NHKのど自慢 司会の○○です』というものであったが、2010年度は松本に交代した翌週から『日曜のお昼は明るく、楽しく、元気良く。『NHKのど自慢』 司会の[[松本和也]]です』と言っていた&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;交代初日のみ『こんにちは』のあとに司会就任を兼ねた挨拶を行った。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> しかし、2011年3月20日放送分(開催地・[[大分県]][[宇佐市]])以降は、同年[[3月11日]]に発生した[[東北地方太平洋沖地震]]([[東日本大震災]])の被災地域の心情を考慮して、前述の口上を自粛(事実上取り止め)していたが、同年9月18日放送分(開催地・[[群馬県]][[桐生市]])から震災から半年を迎え、前述の口上を復活した(この時点で既に司会者は徳田に代わっていた)。その間『皆さんこんにちは。『NHKのど自慢』 司会のアナウンサー松本和也(後任司会者も同様)です』というのみの挨拶となった。<br /> <br /> なお、2013年度から担当している小田切も『明るく、楽しく、元気良く』の口上を踏襲している。ただしこちらも2016年4月の[[熊本地震 (2016年)|熊本地震]]の発生に際し、同地震発生後最初の放送となった2016年4月24日放送分(開催地・北海道稚内市)と、同地震直後に収録された2016年5月4日放送分(同年4月17日収録、開催地・愛媛県新居浜市)では、被災地域の心情を考慮して、この口上を自粛(放送日はいずれも関東地区基準)。同年5月1日の生放送で口上が復活した。<br /> <br /> 司会者は自己紹介に続いて「今日は(例:○○県○○市)からの生放送です」と述べ、(当初はオープニングでゲストと司会者が登場した後、手拍子をしている会場の画面を背景に表示していたが、オープニングの変更と同時に現在の体制となっている)。<br /> <br /> 続いてゲストをデビューの早い順に紹介。ゲスト紹介が終わると、オープニングで流れていた開催市町村の紹介「[[ビデオテープレコーダ|VTR]]映像」を改めて流す。これに関して2017年4月2日放送分(開催地・[[広島県]][[東広島市]])からは同テーマ音楽の[[マリンバ]]テイストによるアレンジBGMが挿入されている。流された後、出場者が順番に歌っていく(それと同時に他の出場者は席に着席する)。<br /> <br /> ラジオと同時放送ではあるが、司会者は番組冒頭の挨拶時に番組名・司会者名・ゲスト名・会場名も述べるため、ラジオ向けの[[アナウンス]]は特に付け加えられてはいない。<br /> <br /> === 本編 ===<br /> 各出場者がステージへ入場・着席後、ステージ中央に上がって歌を披露する。この時点で、出場者は出場番号と曲名のみを言う。<br /> <br /> 宮川泰夫が司会となった1993年度からは放送開始とともに全出場者が入場し、ステージ[[上手と下手|上手]]側(観覧席から見て右側)に座って先行出場者の歌に合わせて手拍子や身振りなどをしつつ自分の番を待ち、合否の鐘の後はインタビュー&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;合格者はインタビューに加えて住所と名前の紹介もする。&lt;/ref&gt; 後にステージ上の席に戻る&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;かつては出場者が自分の番になると、セットの後ろから出てきて歌い、合否の鐘の後、不合格の場合はすぐセット裏に帰り、合格の場合は司会者が出場者への[[インタビュー]]や住所と名前の紹介依頼を行っていた。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 出場者の合否審査は、別室に控えた審査員が、テレビ画面で歌を聴きながら「歌唱力と表現力、そしてキャラクターを総合して審査」している&lt;ref name=&quot;seven&quot; /&gt;。<br /> <br /> 出場者が途中まで歌ったところで、審査結果が鐘を鳴らす担当者に伝えられ、鐘(チューブラーベル)を打つ数によって会場に知らされる。1音(ド)と2音(ド・レ)では不合格。2000年代頃より不合格の場合でも大抵は2音である。合格になると「ドシラソドシラソドーミーレー」という合計11音のチューブラーベルが鳴る。この合格の際に鳴らす鐘を、司会者は「鐘3つ」と表現するが、これは頭から8音は注意を引くための装飾音であり、後ろ3音に歌唱力に対する評価を表す意味合いがあるためである。また、合格の鐘が鳴った瞬間、合格した出場者が司会者と抱き合う場面も稀にある。<br /> <br /> 伴奏は判定の鐘で止められるため、合否にかかわらず、歌を最後まで歌い切ることは出来ない(ワンコーラス歌い切ったところで、判定の鐘が鳴ることはよくある)。<br /> <br /> 出場者の歌唱後に司会者がゲストに感想を求め、ゲストが応えるという演出もよく行われるほか、ゲストの持ち歌を歌唱する出場者とは歌唱後にトークをすることが恒例。合格者はひとしきりトークが終わると、司会者に振られて出場者が出身地と氏名を言う。<br /> <br /> 2015年4月5日の放送([[愛媛県]][[八幡浜市]])から、画面右上に開催地「(雀のロゴ)○○県□□市(改行)生放送」&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;収録の場合は『生放送』が除かれ、開催地のみの表示となる。&lt;/ref&gt;が表示され(いわゆる[[スーパーインポーズ (映像編集)|テロップ]]表示)、出場者が歌唱中には画面右下に曲名(2016年4月3日の[[鹿児島県]][[日置市]]の放送からは歌手名を追加)が表示されている。<br /> <br /> 2017年4月2日の放送([[広島県]][[東広島市]])からは画面左下に出場者の略歴が表示されている。<br /> 2017年10月1日の放送([[群馬県]][[太田市]])からは出場者の曲目の横に出場番号が追加され、略歴のカラーテロップが変更された。<br /> <br /> === ゲスト歌唱・審査 ===<br /> 全員の出場者が歌い終えた後、バンドメンバーの紹介を行い&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;ピアノ、シンセサイザー、ギター、ベース、ドラムス、鐘の順(地区によってギター、ベースの順が逆になる)。民謡があった場合はその関連楽器を鐘の前に紹介する。&lt;/ref&gt;、ゲストの歌手([[演歌歌手]]であることが多い&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;2012年11月4日の[[愛媛県]][[西予市]]からの放送では[[アニソン]]歌手・[[声優]]の[[水樹奈々]](同県[[新居浜市]]出身)が初登場している。またそれ以前にも[[郷ひろみ]]、[[近藤真彦]]、[[華原朋美]]([[2006年]][[10月1日]]初出演)などポピュラー系の出演経験者もいる。原則としてソロ歌手1人ずつ、計2人の歌手によって歌われるが、[[狩人]](2人組デュオ)や[[ももいろクローバーZ]](5人組グループ、[[2014年]][[4月13日]]出演)、[[ゴールデンボンバー (バンド)|ゴールデンボンバー]](グループ、[[2015年]][[11月29日]]出演)がソロ歌手と共演した事例もある。&lt;/ref&gt;)2組が1曲ずつ歌う。原則としてデビューの遅い歌手から歌う&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;デビューの遅い歌手のほうが早くからヒット曲がある場合などは、デビューの早い歌手が先に歌うこともある(例:[[瀬川瑛子]]と[[郷ひろみ]]、[[島津悦子]]と[[氷川きよし]]など)。また、2013年に[[新沼謙治]]と[[門倉有希]]がゲストの時に新沼が先に歌ったのは、門倉は「[[花は咲く]]」を歌ったのだが、途中から新沼も出てきて一緒に歌い、最後は出演者全員がステージ中央に出て一緒に歌う演出をするためであった。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === 結果発表 ===<br /> その間に審査が行われ、ゲストの歌手の歌唱後、出場者がステージ上に並んで審査結果の発表へと続く。特別賞&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;ゲスト歌手が選出理由を発表する。特別賞は原則として合格者以外の1組を選出するが、稀に2組を選出することもある。なお、2014年8月17日の秋田県男鹿市の回では特別賞に選ばれた男性は合格の鐘がなっていた。&lt;/ref&gt;が表彰され、合格者を紹介(合格者がステージ前列へ出る)した後、緊迫感のあるドラムロールとともにその週のチャンピオンが発表される。<br /> <br /> その週のチャンピオン達成者にはゲスト歌手から小規模の[[トロフィー]]が、特別賞にはやはりゲスト歌手から[[盾]]が授与される。その後、週ごとのチャンピオンの中からさらに審査の上、年に一度行われる後述の[[#チャンピオン大会|チャンピオン大会]]への出場者が選出され、グランドチャンピオンを競うことになる。<br /> <br /> グループ出場者が特別賞やチャンピオンを受賞した場合、放送内では代表者1名にトロフィーが授与されるが、放送後人数分のトロフィーが用意され渡される。<br /> <br /> エンディングは全出場者・特別賞やチャンピオン受賞者を映しながら音楽を流し&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;オープニング音楽と同じ。&lt;/ref&gt;、最後は会場後方からの引きの画面&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;場合によっては、出場者の後方・演奏席から映した画面。&lt;/ref&gt; で番組タイトルロゴを表示しながら終了。<br /> <br /> 本放送終了後では、チャンピオンが再度歌唱することが恒例。一時期は、『&#039;&#039;&#039;のど自慢の歌&#039;&#039;&#039;』を全出場者とゲスト歌手で大合唱していたこともある。<br /> <br /> == 出場申込・出場者の日程 ==<br /> ; 申込方法<br /> : 出場希望者は、[[往復はがき]]に住所・氏名・年齢等に加えて歌いたい曲目(1曲)とその曲を歌っている歌手(グループ)名・選曲した理由を記入し、[[日本放送協会放送局の一覧|各地のNHK放送局]]に参加申し込みを行う&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;これは番組自体が放送回ごとに各放送局の制作・著作となっており、出場募集も[[放送対象地域|放送エリア]]内に対して行われるためである。また、[[福岡県]]の場合は[[NHK福岡放送局|福岡局]]か[[NHK北九州放送局|北九州局]]のどちらかの局で制作されているため、申込はその時開催する放送局宛てに出さなければならない。&lt;/ref&gt;。なお出場資格は長年高校生以上(正確には中学生を除く15歳以上)となっていたが、2015年4月5日放送分より中学生以上となり現在に至る&lt;ref&gt;{{Cite news |title=NHKのど自慢、応募「中学生以上」に引き下げ |url=http://www.yomiuri.co.jp/culture/20150318-OYT1T50140.html |date=2015-03-18 |newspaper=YOMIURI ONLINE |publisher=読売新聞社 |accessdate=2015-04-01}}&lt;/ref&gt;。<br /> : 観覧希望者も往復はがきに住所・氏名・電話番号を記入して開催地のNHK放送局、市役所・町村役場、開催するホールなどに郵送する。そして抽選の上、入場整理券(抽選の合否結果)が応募者宛に返送されてくる&lt;ref&gt;[http://www.nhk.or.jp/nodojiman/apply/index.html 応募方法] - NHKのど自慢公式サイト&lt;/ref&gt;。<br /> ; 予選会<br /> : 書類選考により約250組の予選出場者が選ばれ&lt;ref name=&quot;datazoo_2&quot;&gt;{{Cite web |url=http://datazoo.jp/tv/NHK%E3%81%AE%E3%81%A9%E8%87%AA%E6%85%A2/818854/2 |title=NHKのど自慢|2015/01/03(土)放送 |work=TVでた蔵 |publisher=ワイヤーアクション |page=2 |accessdate=2015-01-04}}&lt;/ref&gt;、各放送局から通知される。予選出場者は、[[収録]](放送)日の前日(土曜日)に本番と同じ会場で行われる非公開&lt;!--「原則」非公開と言うわけではなく、会場の状況(キャパシティなど)によりどなたでも来場可能の場合があるらしい。※大阪府大東市(平成27年2月1日放送分)では入場自由となっていた。(同市のFBページにて確認。)--&gt;の予選会&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;聴衆は予選参加者と関係者のみ&lt;/ref&gt; に出場し、本番同様に一組ずつ生バンド&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;地方でメンバーやバックステージが違う。なお、ピアノは[[宮下博次]]と[[西原悟]]が毎週入れ替わりで担当するが、近畿地方は[[岩崎恵子]]・北海道地方は[[岩崎和子]]がピアノ担当。宮下・西原は近畿・北海道地方では編曲のみを担当。&lt;/ref&gt; をバックにステージ上で歌を披露する。<br /> : 全員の歌唱が終わると、歌唱力と出演者のエピソード&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;はがきに記載された選曲理由や、予選歌唱直後に行われる司会者からの聞き取りによる。&lt;/ref&gt; などを加味して本番の出場者20組が決まる&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;当日のゲスト歌手の歌での出場者は、ほとんどの場合各2組選出されている。詳細は公式サイトの過去の放送曲目を参照。&lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;datazoo_2&quot; /&gt;。なお、出演順は、曲目や年齢のバランスを考慮して決められる&lt;ref&gt;2010年12月19日放送「NHKのど自慢 熱唱熱演名場面」より。&lt;/ref&gt;。<br /> ; 本番<br /> : 本番当日の流れは、基本的に以下のとおり。<br /> :* 放送開始前のリハーサル<br /> :* 観客着席完了(11:45)<br /> :*: 番組スタッフが登壇し、観覧上の注意事項を説明するほか、応援の[[横断幕]]などの位置を確認する&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;このため、出場者の家族などの関係者は最後部の客席にまとめられている。&lt;/ref&gt;。来賓等の挨拶が入ることもある。<br /> :* 司会者・出場者登壇(12:00頃)<br /> :*: 司会者が会場に向けて挨拶を行ったあと、出場者が一旦登壇。出場者は数名がインタビューを受けた後、舞台袖で待機する。司会者は本番直前までステージに残り、過去のエピソードを紹介する。<br /> :* 放送開始(12:15)<br /> :** 出場者の入場<br /> :** 番組紹介・ゲストの紹介<br /> :** 会場地区の紹介映像<br /> :** 出場者の歌唱と合否の判定<br /> :** ゲスト歌手の歌唱(大体12:50過ぎ)<br /> :** 特別賞と今週のチャンピオン発表(大体12:57過ぎ)<br /> :* 放送終了(13:00)<br /> :<br /> ; 放送終了後<br /> :* 今週のチャンピオンの[[アンコール]]歌唱とゲスト歌手によるミニコンサートと記念撮影<br /> :*: 放送終了後はアトラクションとなり、チャンピオンがもう一度歌い、その後ゲストが2曲ずつ歌う。<br /> <br /> == 出演者 ==<br /> === 司会者 ===<br /> 宮田輝は、1963年 - 1966年まで隔週で放送された派生番組「あなたが選ぶのど自慢」の司会も兼任で担当した。<br /> <br /> 金子辰雄・吉川精一・宮川泰夫の3人は「&#039;&#039;&#039;平成17年度 NHKのど自慢チャンピオン大会&#039;&#039;&#039;」に特別出演。3人ののど自慢に対する思いを巨大な額に書いてもらった。特に金子は似顔絵を描いてくれた当時の子供本人とその家族との14年ぶりの感動の再会があった。<br /> <br /> なお、1969年4月からの1年間は関東・甲信越ブロックでの中継を軸として、各中継会場が所在する放送エリアの放送業務を管轄する各地域本部在籍のアナウンサー各1名ずつ(ただし、例外あり)が交代で司会を担当する形が採られた。担当アナウンサーの詳細は別表の通り&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;通常の「のど自慢素人演芸会」としての放送は1970年2月1日で終了。翌2月8日放送からは全国コンクールの予選を兼ねた沖縄(司会・中西龍)・西日本(司会・五木田武信)・東日本(司会・奥村浩之)各ブロックの予選会の模様が放送された後、3月1日に放送枠を拡大して[[渋谷公会堂]]での全国コンクールの決勝大会の模様を生中継。以後、3月8日に前週の決勝で各部門の優勝・入賞を果たした出場者を集めての特集番組、15日に同年春のリニューアルで撤廃される演芸部門の総決算として企画された「のど自慢演芸大会」を経て、そして22日に元司会者・[[宮田輝]]と中西の進行による回顧番組「のど自慢素人演芸会の思い出」の放送をもって、「素人演芸会」としての『のど自慢』の幕が閉じられた。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> {| class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;width:50%;&quot;<br /> |+「NHKのど自慢」歴代司会者<br /> |-<br /> !colspan=&quot;2&quot;|期間!!司会<br /> |-<br /> !1946.1.19!!1948.3<br /> |太田一朗、[[高橋圭三]]&lt;br /&gt;大野臻太郎、[[宮田輝]]&lt;br /&gt;ほか数人が交代担当<br /> |-<br /> !1948.4!!1949.3<br /> |高橋圭三<br /> |-<br /> !1949.4!!1966.3<br /> |宮田輝<br /> |-<br /> !1966.4!!1967.3<br /> |大井安正<br /> |-<br /> !1967.4!!1969.3<br /> |大井安正(東日本)&lt;br /&gt;[[生方恵一]](西日本)<br /> |-<br /> !1969.4!!1970.3<br /> |style=&quot;background:beige;&quot;|(各地域本部アナウンサー、[[#1969年度の司会者|別表]]参照)<br /> |-<br /> !1970.4!!1970.8.23<br /> |[[中西龍]]<br /> |-<br /> !1970.8.30!!1987.3<br /> |[[金子辰雄]]<br /> |-<br /> !1987.4!!1993.3.28<br /> |[[吉川精一]]<br /> |-<br /> !1993.4.4!!2005.3.27<br /> |[[宮川泰夫]]<br /> |-<br /> !2005.4.3!!2007.4.8<br /> |[[宮本隆治]]<br /> |-<br /> !2007.4.15!!2010.3.28<br /> |[[徳田章]]<br /> |-<br /> !2010.4.4!!2011.7.3、8.21<br /> |[[松本和也]]<br /> |-<br /> !2011.7.10!!2013.3.31<br /> ||徳田章{{refnest|group=注|name=saitouban|前任者だったため、事実上再登板となる&lt;ref&gt;[http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/07/12/kiji/K20110712001192180.html NHK松本アナ“心身のバランス崩し”降板 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能] - 2011年7月12日記事、当日閲覧&lt;/ref&gt;。}}<br /> |-<br /> !2013.4.7!!現在&lt;ref name=&quot;kono&quot;&gt;[http://www6.nhk.or.jp/nodojiman/cast/index.html 番組を盛り上げるのはこのふたり!|日本放送協会:のど自慢]、2017年5月16日閲覧。&lt;/ref&gt;<br /> |[[小田切千]]<br /> |}<br /> <br /> {| class=&quot;wikitable&quot;<br /> |+ {{Anchor|1969年度の司会者}}<br /> ! ブロック !! 司会者<br /> |-<br /> ! [[関東地方|関東]]・[[甲信越地方|甲信越]]ブロック<br /> | 大井安正(1969年8月3日放送が最終担当、ただし同回の中継地は例外的に[[新潟県|新潟]]であった)→[[中西龍]](1969年10月5日放送以降の同エリアでの中継の司会を担当、初司会時の中継地は[[栃木県|栃木]]。なお、同年度の全国コンクール決勝の司会も担当)<br /> |-<br /> ! [[北海道]]ブロック<br /> | 奥村浩之(1969年6月15日放送で初担当)<br /> |-<br /> ! [[東北地方|東北]]ブロック<br /> | 中野宏信(1969年5月4日放送で初担当、同回の中継地は[[福島県|福島]])<br /> |-<br /> ! [[東海地方|東海]]ブロック<br /> | 山田匡一(1969年4月27日放送で初担当、同回の中継地は[[愛知県|愛知]])<br /> |-<br /> ! [[中国地方|中国]]ブロック<br /> | 井上善夫(1969年4月20日放送で初担当、同回の中継地は[[鳥取県|鳥取]])、佐々木謙介(1970年2月1日放送のみ、同回の中継地は[[岡山県|岡山]])<br /> |-<br /> ! [[近畿地方|関西]]ブロック<br /> | 生方惠一(1969年8月10日放送が最終担当、同回の中継地は[[滋賀県|滋賀]])、中野道生(1969年9月28日放送のみ、同回の中継地は[[兵庫県|兵庫]])、井上善夫(1969年10月19日放送のみ、同回の中継地は[[京都府|京都]])<br /> |-<br /> ! [[四国]]ブロック<br /> | [[五木田武信]](1969年7月6日放送で初担当、同回の中継地は[[愛媛県|愛媛]])<br /> |-<br /> ! [[九州]]ブロック<br /> | 瀬田光彦(1969年5月11日放送で初担当、同回の中継地は[[長崎県|長崎]])<br /> |}<br /> <br /> === 鐘奏者 ===<br /> 出場者全員が歌った後、バンドメンバーは常に紹介されるが、鐘([[チューブラーベル]])奏者の紹介は、かなり後から行われるようになった。ちなみに判定は鐘奏者によるものではなく、番組スタッフ・開催局の責任者・地方中心局の責任者などが行い奏者に[[ヘッドフォン]]で指示しており、番組[[ホームページ]]にもその旨が書かれている。また、2009年2月1日放送分において徳田が「秋山さんに鐘を要請しても、秋山さんが決めてるわけじゃないんで」と言う一幕もあった。<br /> <br /> 鐘はかつては各地方で形や色、響きなどが違っていたが、2004年3月21日[[福島県]][[原町市]]の放送からバンド編成が一部違う北海道と近畿を除いて統一され&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;事実上の鐘の統一は2004年2月29日収録、4月4日放送の三重県大会(津市)から。&lt;/ref&gt;、地方の鐘は2004年4月11日(2004年3月7日収録)福岡県[[大川市]]の放送が最後になった。<br /> {| class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;width:50%;&quot;<br /> |+「NHKのど自慢」歴代鐘奏者<br /> |-<br /> !colspan=&quot;2&quot;|期間!!鐘奏者<br /> |-<br /> !(不明)!!(不明)<br /> |[[佐伯憲二]]<br /> |-<br /> !1946.1.19!!1993.3.28<br /> |(不明)<br /> |-<br /> !1993.4.4!!2002.3.31<br /> |[[吉澤庸光]]<br /> |-<br /> !2002.4.7!!現在&lt;ref name=&quot;kono&quot; /&gt;<br /> |[[秋山気清]]<br /> |}<br /> 佐伯は、「佐伯のとっつあん」として知られる。元は[[近衛秀麿]]の側近で、新交響楽団([[NHK交響楽団]]の前身)、[[東京放送管弦楽団]]の[[トランペット]]奏者を務めた後、番組初期の鐘奏者になった&lt;!--(詳しい担当時期は不明)--&gt;。<br /> <br /> 吉澤は、2002年1月に死去したが、2002年2月17日徳島県小松島市と2002年3月10日鹿児島県開聞町の放送はそれぞれ2002年1月13日、2002年1月20日に収録したもので、吉澤の出演は1993年4月4日 - 2002年1月27日である。<br /> <br /> 秋山は、[[東京芸術大学]]出身で、[[帝国劇場]]オーケストラや[[東京交響楽団]]、[[藝大フィルハーモニア]]などに所属した&lt;ref&gt;{{Cite news |title=NHK『のど自慢』鐘奏者「私は指令に従って鐘を叩いている」 |url=http://www.news-postseven.com/archives/20140915_276540.html |date=2014-09-15 |newspaper=NEWSポストセブン |publisher=小学館 |accessdate=2015-04-01}}&lt;/ref&gt;後、2002年の2月と3月に体調不良の吉澤に代わって代理出演。その後、吉澤の死去に伴い2002年4月7日から正式に鐘の担当となった。2005年12月末~2006年1月の間の4回(収録の回数も含む)と2017年4月2日のみ秋山は出演を休み(理由は不明)、2017年4月2日の放送は[[大舘信]]が代わりに出演した。<br /> <br /> === バンドメンバー ===<br /> ステージの下手側(観覧席から見て左側)に、[[ピアノ]]、[[シンセサイザー]]、[[ドラムセット|ドラム]]、[[ベース (弦楽器)|ベース]]、[[ギター]]の編成で置かれ、ステージ中央付近(2016年度からはやや右側に移動)に鐘奏者の秋山がいる。<br /> <br /> [[ピアノ]]・[[編曲]]・バンドマスターは宮下博次・西原悟が入れ替りで担当(近畿地方は編曲のみが、ピアノ担当が不在の場合はピアノとバンドマスターを担当する。かつては北海道地方もピアノ担当がいたが、担当者が引退したため北海道地方も宮下・西原の両氏が担当している。)。シンセサイザー、ドラム、ベース、ギターは各地方の演奏者が担当する。また[[民謡]]を歌う出場者がいる場合、それに合わせて[[三味線]]と[[尺八]]または[[三線]]の演奏者が追加される&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;一部地方では三味線・尺八の演奏者を紹介しない場合がある。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 関東・甲信越地方では2008年からギター以外のバンドメンバーが替わっている。<br /> <br /> 以前は、全出場者の歌の終了後のゲスト歌手が歌う際にも、バンドが[[伴奏]](生演奏)していたが、2003年あたりから[[カラオケ]]の再生に切り替えられた。<br /> <br /> == 出場後プロデビューした主なタレント ==<br /> * [[美空ひばり]]<br /> *: 昭和21年(9歳)、鐘1つ。<br /> * [[桜井長一郎]] - 昭和22年、演芸部門第1回に合格。<br /> * [[荒井恵子]] - 昭和23年、第2回NHKのど自慢全国大会で[[高峰三枝子]]の「南の花嫁さん」を歌い優勝。<br /> * [[若原一郎]] - 昭和23年、関東・甲信越大会優勝。<br /> * [[坂上二郎]] - 昭和28年、鹿児島県大会優勝。<br /> * [[北島三郎]] - 鐘2つ&lt;ref name=&quot;datazoo_1&quot; /&gt;。ゲストとしても何度か出演している。<br /> * [[五木ひろし]] - 福井県で合格。ゲストとしても何度か出演している。<br /> * [[森進一]] - ゲストとしても何度か出演している。<br /> * [[島倉千代子]] - 鐘2つ<br /> * [[牧伸二]] - 鐘1つ<br /> * [[里見浩太朗]] - 2011年6月5日放送([[奈良県]][[香芝市]]大会)でゲスト出演。<br /> * [[倍賞千恵子]]<br /> * [[京塚昌子]]<br /> * [[遠藤実]] - 鐘1つ<br /> * [[大津美子]]<br /> * [[田中星児]] - 昭和43年、全国コンクール・ポピュラー部門優勝。<br /> * [[小川はる子]] - 昭和60年チャンピオン。<br /> * [[晴山さおり]] - 昭和63年度歌謡曲の部グランドチャンピオン獲得。<br /> * [[竹川美子]]<br /> *: 1991年(平成3年)12月、[[広島県]][[江田島町]]大会に出場し、[[香西かおり]]の「恋舟」を歌ってチャンピオンを獲得。<br /> * [[水田竜子]] - 平成4年度グランドチャンピオン。<br /> * [[逢川まさき]]<br /> *: 平成7年6月、[[熊本県]][[竜北町]](現・氷川町)大会、平成15年4月、[[東京都]][[江戸川区]]大会ともに合格。<br /> * 石澤智幸([[テツandトモ]]) - 平成8年、[[東京都]][[中野区]]大会でチャンピオン。<br /> * [[荒牧陽子]] - 平成9年5月18日[[岡山県]][[久世町]]大会でチャンピオン。<br /> * [[青木隆治]] - 平成10年3月14日チャンピオン大会優秀賞。<br /> * 玉城千春([[Kiroro]]) - チャンピオン<br /> * [[大城バネサ]] - 平成13年度グランドチャンピオン。<br /> *[[藤澤ノリマサ]] 音楽大学在学中に北海道地区大会でチャンピオン<br /> * [[清水博正]]<br /> *: 平成18年度グランドチャンピオン。2008年12月14日放送([[和歌山県]][[和歌山市]]大会)でゲストとして初登場している。<br /> * [[ジェロ]]<br /> *: 平成15年10月12日、[[和歌山県]][[新宮市]]大会に出場し、[[坂本冬美]]の「[[夜桜お七]]」を歌い合格。2008年10月19日放送([[岐阜県]][[高山市]]大会)でゲストとして初登場している。<br /> * [[三山ひろし]]<br /> *: 平成16年1月、高知県土佐清水市大会優勝、グランドチャンピオン大会出場。2012年3月18日放送([[高知県]][[高知市]]大会)でゲストとして初登場している。<br /> * [[砂川恵理歌]]<br /> *: 平成17年5月、[[沖縄県]][[嘉手納町]]大会でチャンピオン。<br /> * 井上愛<br /> *: 平成14年10月27日、[[福岡県]][[岡垣町]]大会に出場し、[[鬼束ちひろ]]の「[[流星群 (鬼束ちひろの曲)|流星群]]」を歌いチャンピオン。最初の20組に選ばれず21組目(補欠)で選ばれ、出場者が1組棄権したため補欠だった井上が本選に出場し合格でチャンピオンになった。そのほか、中学生時代は『BSジュニアのど自慢』に出演した。<br /> * [[山口賢貴]] - 合格<br /> * [[川野夏美]] - 高校生時代に出場し、合格。2014年8月24日放送([[鳥取県]][[米子市]]大会)でゲストとして初登場している。<br /> * [[渡辺大知]]<br /> *: 高校生時代に出場、鐘2つ。<br /> * [[徳永ゆうき]] - 平成23年度グランドチャンピオン。<br /> * 長谷川俊輔([[クマムシ (お笑いコンビ)|クマムシ]]) - 平成14年(当時、高3)に出演。鐘は2つ。(歌「[[硝子の少年]]」([[KinKi Kids]]))<br /> * 長谷川萌美([[Bitter &amp; Sweet (音楽ユニット)|Bitter &amp; Sweet]])- 高校時代に出場しチャンピオンになった&lt;ref&gt;{{Cite news |title=Bitter &amp; Sweet 長谷川萌美、誕生日記念ライブ 家族への愛をこめて熱唱 |url=https://deview.co.jp/News?am_article_id=2051205 |date=2015-04-06 |newspaper=デ☆ビューニュース |publisher=oricon ME |accessdate=2016-01-18}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == テーマ曲 ==<br /> * 初期の[[テーマ曲]]( - 1970年3月)は、[[作曲家]]天地眞佐雄([[天地総子]]の父)によるもの。<br /> * 現行のテーマ曲(1970年4月 - )は、[[鈴木邦彦]]が作曲している。<br /> * アレンジのマイナーチェンジはあるものの、常にチューブラーベルは含まれている。<br /> 2017年4月、24年ぶりにテーマ曲がマイナーチェンジし(ギターの音色がメインになっている。)オープニングが短縮された。<br /> * テーマ曲は放送ごとに生演奏である。地方でシンセサイザーの音、ドラムの叩き方、ピアノ・ギター・ベースの弾き方が違う。(放送時間が迫っているときは生演奏せず、収録したテーマ曲を流すときがある。)<br /> <br /> == 国外での大会 ==<br /> NHKのど自慢では、1998年([[平成]]10年)に[[ブラジル]]の[[日系ブラジル人]][[移民]]90周年事業として、[[サンパウロ]]市で初めての国外大会を開催した&lt;ref&gt;[http://cgi2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009010154_00000 NHKのど自慢・イン・ブラジル - NHK名作選(動画・静止画) NHKアーカイブス]&lt;/ref&gt;。以後、海外大会が多く行われるようになる。<br /> <br /> この大会で、チャンピオンになると、毎年[[NHKホール]]で開催する「&#039;&#039;&#039;NHKのど自慢・チャンピオン大会&#039;&#039;&#039;」([[#チャンピオン大会|次項]])に出場できる。2005年を最後にしばらく開催されていなかったが、[[2011年]]10月2日に[[中華民国]]・[[台北市]]にある[[国立国父紀念館]]で、6年ぶりに開催された(10月29日土曜日の19:30から字幕放送付きで放送&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;NHKワールド・プレミアムでも同時放送されたが、チャンピオン大会同様、ノンスクランブル放送の対象外だった。&lt;/ref&gt;)。<br /> <br /> ; 過去の開催地<br /> :* [[1998年]](平成10年) - {{BRA}}・サンパウロ<br /> :* [[1999年]](平成11年) - {{PER}}・[[リマ]]<br /> :* [[2000年]](平成12年) - {{USA}}・[[ハワイ州]][[ホノルル]](スタン・シェリフ・センター [[:en:Stan Sheriff Center|Stan Sheriff Center]])<br /> :* [[2001年]](平成13年) - {{ARG}}・[[ブエノスアイレス]](グラン・レックス劇場 [[:es:Gran Rex|Gran Rex]])<br /> :* [[2002年]](平成14年) -<br /> :** {{USA}}・[[カリフォルニア州]][[サンフランシスコ]]({{仮リンク|ビル・グラハム・シビック・オーディトリアム|en|Bill Graham Civic Auditorium}})<br /> :** {{CHN}}・[[北京市|北京]]([[北京展覧館]])<br /> :* [[2003年]](平成15年) - <br /> :** {{CAN}}・[[バンクーバー (ブリティッシュコロンビア州)|バンクーバー]]({{仮リンク|クイーン・エリザベス劇場|en|Queen Elizabeth Theatre}})<br /> :** {{SIN}}([[サンテック・シンガポール国際会議展示場]])<br /> :* [[2004年]](平成16年) - {{GBR}}・[[ロンドン]]([[アレクサンドラ・パレス]])<br /> :* [[2005年]](平成17年) - <br /> :** {{KOR}}・[[ソウル特別市|ソウル]]([[世宗文化会館]])<br /> :** {{MEX}}・[[メキシコシティ]](セントロ・バナメックス Centro Banamex)<br /> :* [[2011年]](平成23年) - {{ROC-TW}}・[[台北市|台北]]([[国立国父紀念館]])<br /> <br /> == チャンピオン大会 ==<br /> その週のチャンピオンに輝くと、更に厳正な審査(VTR審査)の上15組程度が、毎年3月上旬&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;現在は原則3月第1土曜日の19時30分から20時55分の生放送(通常放送同様[[リアルタイム字幕放送]]が行なわれている、2014年度までは21時まで放送していた)。またそれ以前は3月のびわ湖毎日マラソンの前週の日曜日12時15分から13時45分に行われていた。1995年度から2008年度までは(2000年度・2007年度を除く)開催翌日にも本編が放送されたため番組が2日連続で放送された。(2015年度・2016年度も開催前日に本編が放送されたため番組が2日連続で放送された。)なお、2000年度は[[3月20日]]([[火曜日|火]]・[[春分の日|祝]])に開催された。2011年度は[[3月3日]]開催であるが、総合テレビでは前日の[[3月2日]] - [[3月11日]]にかけて行われる[[東日本大震災]]1周年の特番(3月10・11日の日中から夜間の長時間特番を軸として、この期間中のプライムタイムで震災関係の特別番組を集中編成するため)の編成上の都合により、2週間後の[[3月17日]]の19時30分から21時に録画放映された。文字多重放送は後日の録画放送であったため、あらかじめ収録された画像に挿入する通常の[[字幕放送]]を行った。ラジオについては当日の19時20分から20時50分(平年より10分繰り上げ)に生放送された。2014年度は[[2月28日]](土)に開催された。2015年度は[[1月11日]]([[月曜日|月]]・[[成人の日|祝]])に開催された。(この年からは出場者は14組となった。)1月開催となった理由として、放送70周年を迎え、かつ3月には、[[リオデジャネイロオリンピック]]女子サッカーアジア最終予選中継が重なり、開催することが困難なためであった。2016年度は3月20日(月・祝)に開催された。ラジオの場合[[Wktkラヂオ学園|wktkラヂオ学園・土曜日]]→[[らじらー!|らじらー!サタデー]]20時台、テレビの場合[[ブラタモリ|ブラタモリ 4th Season]]は原則休止となる。&lt;/ref&gt; に東京・渋谷の[[NHKホール]]を会場に開く「&#039;&#039;&#039;NHKのど自慢 チャンピオン大会&#039;&#039;&#039;○○(丸の中には西暦が入る)」&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;2009年までは「平成○○年度」が頭に表示していたが2010年以降は西暦で表示されるようになった。&lt;/ref&gt; に進出し、その年の日本一ののど自慢([[年間王者|年間王者・年間女王]])が決定する。ゲストには通常放送同様、歌手が2組(3組の年もある)招かれるほか、審査員にも5 - 7組の作詞・作曲家や芸能人・著名人が当たる。<br /> <br /> 通年はNHKホールで行われているが、1975年3月に開催された1974年度チャンピオン大会は[[大阪府]][[池田市]]の[[池田市民文化会館]](アゼリアホール)にて、1979年3月に開催された1978年度チャンピオン大会は[[広島市]]の広島郵便貯金会館(現:[[メルパルク広島]])のホール(現:上野学園ホール([[広島県立文化芸術ホール]]))にてそれぞれ行われた。それ以外にも、NHKホールが落成された1973年以前など、地方開催だった年もあったと思われる。<br /> <br /> 以前は[[歌謡曲]]の部、[[民謡]]の部の2つで行っていたが、現在は部門別の審査ではなく、全てのカテゴリーから2名の優秀賞と、そして、栄光の日本一とも言えるグランドチャンピオン(優勝者)が出ることになっている。グランドチャンピオンを達成すると、ゴールデン[[トロフィー]]が授与される。更には、前項の[[#海外公演|海外公演]]のチャンピオンも1人か2人程度参加する。2001年度までは各地方で何名かを選出していたが、2002年度以降はビデオ審査で当選した者が出場する。<br /> <br /> チャンピオン大会の演奏はザ・ニューブリード([[ダン池田]]がバンドマスターを務めていた旧「ダン池田とニューブリード」)・[[東京放送管弦楽団]]で、指揮は宮下博次が担当。チャンピオン大会の編曲(アレンジ)は宮下・西原悟・河野成旺が担当。デジタル放送は5.1サラウンド放送となっている。<br /> <br /> なお、2007年度からの演奏はサザンブリーズ・[[東京放送管弦楽団]]とが担当した。そのため、2008年度からの関東・甲信越地方のバンドメンバーが替わった。2008年度からの編曲は宮下・西原が担当。<br /> <br /> なお、関東・甲信越地方のバンドメンバーと鐘の秋山気清もチャンピオン大会の演奏を担当する。秋山は打楽器奏者で参加。<br /> <br /> ただし、1969年度までは「のど自慢全国コンクール」というタイトルであり、1970年度から現在のチャンピオン大会に変わった。<br /> <br /> 土曜日に生放送されることから、終了の際に、翌日日曜日放送の本編の場所が予告されるが、翌日にびわ湖毎日マラソンが行われているためその告知が行われない場合もある。エンディングでは、『[[NHK紅白歌合戦]]』同様、クラッカーの演出もされている。<br /> <br /> ; 歴代グランドチャンピオン<br /> :{| class=&quot;wikitable collapsible collapsed&quot; style=&quot;font-size:smaller; width:100%;&quot;<br /> |-<br /> !style=&quot;width:15%;&quot;|年度(西暦)!!style=&quot;width:25%;&quot;|優勝者(会場&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;「会場」は、チャンピオンとなった時の会場。&lt;/ref&gt;)!!style=&quot;width:25%;&quot;|歌った曲!!style=&quot;width:35%;&quot;|備考<br /> |-<br /> !昭和47年(1972年)<br /> |中村匡伯||「[[影を慕いて]]」||<br /> |-<br /> !昭和48年(1973年)<br /> |藤田光男||「[[江差追分]]」||<br /> |-<br /> !昭和49年(1974年)<br /> |後藤清子||「[[南部俵積唄]]」||<br /> |-<br /> !昭和50年(1975年)<br /> |下山美幸||「[[秋田長持唄]]」||<br /> |-<br /> !昭和51年(1976年)<br /> |遠島春美||「[[岸壁の母#流行歌|岸壁の母]]」||<br /> |-<br /> !rowspan=&quot;2&quot;|昭和52年(1977年)<br /> |松尾進||「さざんか」||rowspan=&quot;2&quot;|この年からしばらく歌謡曲部門・民謡部門の2名選出となる。&lt;br/&gt;以下、上段が歌謡曲部門、下段が民謡部門。<br /> |-<br /> |橋本千代子||「[[お立ち酒]]」<br /> |-<br /> !rowspan=&quot;2&quot;|昭和53年(1978年)<br /> |方渕由美子([[佐賀県]][[伊万里市]])||[[森昌子]]「[[津和野ひとり]]」||<br /> |-<br /> |笠原ちさ子([[北海道]][[岩内町]])||「江差追分」||同曲では5年ぶり。<br /> |-<br /> !rowspan=&quot;2&quot;|昭和54年(1979年)<br /> |高瀬文||[[渥美二郎]]「[[夢追い酒]]」||<br /> |-<br /> |配島トシ||「秋田長持唄」||同曲では4年ぶり。<br /> |-<br /> !rowspan=&quot;2&quot;|昭和55年(1980年)<br /> |山本裕美子||[[石川さゆり]]「[[能登半島 (石川さゆりの曲)|能登半島]]」||<br /> |-<br /> |[[祐子と弥生|千葉祐子・千葉弥生]]||「南部俵積唄」||同曲では6年ぶり。<br /> |-<br /> !rowspan=&quot;2&quot;|昭和56年(1981年)<br /> |鷹ヶ里律子||[[梓みちよ]]「[[よろしかったら]]」||<br /> |-<br /> |渡部久人||「[[磯原節]]」||<br /> |-<br /> !rowspan=&quot;2&quot;|昭和57年(1982年)<br /> |長岩亜由美||[[岩崎宏美]]「[[二十歳前]]」||<br /> |-<br /> |佐々木潔志||「江差追分」||同曲では4年ぶり。<br /> |-<br /> !rowspan=&quot;2&quot;|昭和58年(1983年)<br /> |岩井照子||[[都はるみ]]「[[おんなの海峡]]」||<br /> |-<br /> |関千枝子・関恵理子||「秋田長持唄」||同曲では4年ぶり。<br /> |-<br /> !rowspan=&quot;2&quot;|昭和59年(1984年)<br /> |深田るみ子&lt;ref&gt;[http://www.fukadarumiko.com/ +深田るみ子 official site+]&lt;/ref&gt;||[[松原のぶえ]]「[[おんなの出船]]」||<br /> |-<br /> |大淵勝子||「[[正調博多節]]」||<br /> |-<br /> !rowspan=&quot;2&quot;|昭和60年(1985年)<br /> |吾郷金治||[[北島三郎]]「[[激唱・青函トンネル]]」||<br /> |-<br /> |河上美佐如||「[[阿波よしこの]]」||<br /> |-<br /> !rowspan=&quot;2&quot;|昭和61年(1986年)<br /> |辻村みゆき||岩崎宏美「[[聖母たちのララバイ]]」||<br /> |-<br /> |田中祥子||「[[球磨の六調子]]」||<br /> |-<br /> !昭和62年(1987年)<br /> |塙圭子||石川さゆり「[[天城越え (曲)|天城越え]]」||民謡部門の本大会進出者がなかった。<br /> |-<br /> !rowspan=&quot;2&quot;|昭和63年(1988年)<br /> |[[晴山さおり]]||[[細川たかし]]「[[望郷じょんから]]」||後にプロデビュー。<br /> |-<br /> |箱石マチ||「[[外山節]]」||民謡部門の開催はこれが最後となった。<br /> |-<br /> !平成元年(1989年)<br /> |太田幸直||[[吉幾三]]「[[海峡 (吉幾三の曲)|海峡]]」||改元とともに再び全員が同じ条件で競う形式に戻る。<br /> |-<br /> !平成2年(1990年)<br /> |稲辺久美子||[[テレサ・テン]]「[[別れの予感]]」||<br /> |-<br /> !平成3年(1991年)<br /> |陰山亜希([[島根県]][[出雲市]])||[[島津亜矢]]「[[愛染かつらをもう一度]]」||<br /> |-<br /> !平成4年(1992年)<br /> |[[水田竜子]]([[北海道]][[当麻町]])||「[[男なら]]」||翌年1月にプロデビュー。<br /> |-<br /> !平成5年(1993年)<br /> |[[平田ジョーエ昭夫]]([[愛知県]][[渥美郡|田原町]])||[[ルック (音楽グループ)|LOOK]]「[[シャイニン・オン 君が哀しい]]」||ブラジル日系3世。初のブラジル系チャンピオン。ブラジルにも同時生中継された。<br /> |-<br /> !平成6年(1994年)<br /> |伊藤公・伊藤嘉晃(北海道[[奈井江町]])||[[アリス (フォークグループ)|アリス]]「[[BURAI (曲)|BURAI]]」||兄弟デュオ。<br /> |-<br /> !平成9年(1997年)<br /> |野寄早苗([[福岡県]][[香春町]])||[[JUJU]]「すき」||<br /> |-<br /> !平成11年(1999年)<br /> |室尾雅之([[奈良県]][[當麻町]])||[[尾崎豊]]「[[僕が僕であるために (曲)|僕が僕であるために]]」||<br /> |-<br /> !平成12年(2000年)<br /> |藤本雅子([[茨城県]][[土浦市]])||[[杏里]]「[[オリビアを聴きながら]]」||<br /> |-<br /> !平成13年(2001年)<br /> |[[大城バネサ]]&lt;br/&gt;({{ARG}}・[[ブエノスアイレス]])||[[門倉有希]]「[[女の漁歌]]」||琉球系アルゼンチン人。海外勢として初のグランドチャンピオンに。&lt;br/&gt;これがきっかけで[[2003年]]に日本でプロデビュー。<br /> |-<br /> !平成14年(2002年)<br /> |安藤弘法・桝本博之&lt;br/&gt;({{USA}}・[[サンフランシスコ]])||[[CHAGE and ASKA]]「[[SAY YES]]」||海外勢としては2年連続。<br /> |-<br /> !平成15年(2003年)<br /> |王超(ワン・チャオ。[[奈良県]][[桜井市]])||[[一青窈]]「[[もらい泣き]]」||日本勢としては3年ぶり。アジア系外国人としては初。<br /> |-<br /> !平成16年(2004年)<br /> |玉川麻美([[高知県]][[中村市]])||rowspan=&quot;2&quot;|[[鬼束ちひろ]]「[[月光 (鬼束ちひろの曲)|月光]]」||四国勢としては初。<br /> |-<br /> !平成17年(2005年)<br /> |キム・ギョンア({{KOR}}・[[ソウル特別市|ソウル]])||2年連続同一楽曲でのグランドチャンピオンに。&lt;br/&gt;海外勢制覇は3年ぶり史上4人目(最後)。&lt;br/&gt;アジア勢としては初(アジア系外国人としては2人目)。<br /> |-<br /> !平成18年(2006年)<br /> |[[清水博正]]([[群馬県]][[藤岡市]])||[[神野美伽]]「[[雪簾]]」<br /> |全盲の16歳。ゲストで来ていた[[氷川きよし]]はその歌に感動し涙をこぼした。&lt;br/&gt;[[2008年]][[2月27日]]に[[テイチクエンタテインメント]]よりプロデビューし、同年[[3月1日]]に行われた下記のチャンピオン大会にゲストとして出演した。<br /> |-<br /> !平成19年(2007年)<br /> |榊枝悠子([[福島県]][[福島市]])||鬼束ちひろ「月光」||歌謡曲としては初めて、同一楽曲で3人目のグランドチャンピオン。<br /> |-<br /> !平成20年(2008年)<br /> |井口美優([[群馬県]][[沼田市]])||[[絢香]]「[[三日月 (絢香の曲)|三日月]]」<br /> |高校の先輩でもある清水同様に全盲の16歳。視聴率20.1%。<br /> |-<br /> !平成21年(2009年)<br /> |ホベルト・カザノバ([[静岡県]][[静岡市]])||[[五木ひろし]]「[[契り (五木ひろしの曲)|契り]]」<br /> |演歌歌唱者では3年ぶり。視聴率15.7%。<br /> |-<br /> !平成22年(2010年)<br /> |斉藤光壱([[埼玉県]][[所沢市]])||[[前川清]]「[[花の時・愛の時]]」<br /> |2年連続でブラジル系のグランドチャンピオン。視聴率18.0%<br /> |-<br /> !平成23年(2011年)<br /> |[[徳永ゆうき|徳永優樹]]([[大阪府]][[熊取町]])||[[大川栄策]]「[[はぐれ舟]]」&lt;ref&gt;[http://tvtopic.goo.ne.jp/program/nhk/26/551886/],goo&lt;/ref&gt;<br /> |10代でのグランドチャンピオンは3年ぶり。視聴率17.0%<br /> |-<br /> !平成24年(2012年)<br /> |鈴木裕美子([[福島県]][[いわき市]])||[[いきものがかり]]「[[歩いていこう]]」&lt;ref&gt;[http://tvtopic.goo.ne.jp/program/nhk/26/626901/],goo&lt;/ref&gt;<br /> |<br /> |-<br /> !平成25年(2013年)<br /> |櫻井麻那([[富山県]][[入善町]])||[[ナナムジカ]]×[[のだめオーケストラ]]「[[sora (ナナムジカの曲)|sora]]」&lt;ref&gt;[http://tvtopic.goo.ne.jp/program/nhk/26/703998/],goo&lt;/ref&gt;<br /> |10代でのグランドチャンピオンは2年ぶり。<br /> |-<br /> !平成26年(2014年)<br /> |石井敦子([[福島県]][[郡山市]])||「[[会津磐梯山 (民謡)|会津磐梯山]]」&lt;ref&gt;[http://tvtopic.goo.ne.jp/program/nhk/26/834883/],goo&lt;/ref&gt;<br /> |10代でのグランドチャンピオンは2年連続。民謡でのグランドチャンピオンは、民謡部門の廃止以降初めて。<br /> |-<br /> !平成27年(2015年)<br /> |小山田祐輝([[北海道]][[岩内町]])||[[氷川きよし]]「獅子」&lt;ref&gt;[http://tvtopic.goo.ne.jp/program/nhk/26/925118/],goo&lt;/ref&gt;<br /> |3年連続10代でのグランドチャンピオン。この年度から出場対象年齢が引き下げられ、いきなり史上初の中学生グランドチャンピオンに輝く。<br /> |-<br /> !平成28年(2016年)<br /> |大場悠平([[北海道]][[幕別町]])||[[清水翔太]]「[[化粧 (中島みゆきの曲)|化粧]]」&lt;ref&gt;[https://tvtopic.goo.ne.jp/program/nhk/26/1046325/],goo&lt;/ref&gt;<br /> |10代でのグランドチャンピオンは4年連続。北海道からは2年連続のグランドチャンピオン誕生。<br /> |-<br /> !平成29年(2017年)<br /> |加藤大知([[熊本県]][[阿蘇市]])||[[navy&amp;ivory]]「[[指輪 (navy&amp;ivoryの曲)|指輪]]」<br /> |20代のグランドチャンピオンは5年ぶり。九州からは実に20年ぶりのグランドチャンピオン輩出となった。<br /> |}<br /> ; 過去の出場者の代表<br /> :&lt;div class=&quot;NavFrame&quot;&gt;&lt;div class=&quot;NavHead&quot; style=&quot;text-align:left;&quot;&gt;過去の出場者の代表(チャンピオンを除く)&lt;/div&gt;&lt;div class=&quot;NavContent&quot; style=&quot;text-align:left;&quot;&gt;<br /> :* 平成16年度/2004年: [[山梨市]]、[[愛媛県]][[四国中央市]]、[[鹿児島県]][[出水市]]、[[鳥取県]][[岩美町]]、[[秋田市]]&amp;[[秋田県]][[羽後町]]、[[岐阜県]][[飛騨市]]、[[広島県]][[東広島市]]、[[滋賀県]][[草津市]]、[[福島県]][[須賀川市]]、[[北海道]][[滝川市]]、[[長崎県]][[琴海町]]、[[福岡県]][[大川市]]、[[宮城県]][[白石市]]そして{{GBR}}の[[ロンドン]]の15都市。<br /> :* 平成17年度/2005年: [[青森市]]から始まって[[香川県]][[東かがわ市]]、[[北海道]][[岩見沢市]]&amp;[[苫小牧市]]、[[富山県]][[南砺市]]、[[岐阜県]][[大垣市]]、[[広島県]][[福山市]]、[[宮城県]][[東松島市]]、[[高知市]]、[[島根県]][[出雲市]]、[[京都府]][[亀岡市]]、[[山口市]]、[[佐賀県]][[有田町]]、[[鹿児島県]][[薩摩川内市]]そして{{MEX}}の[[メキシコシティ]]を加えた15都市。<br /> :* 平成18年度/2006年: [[北海道]][[旭川市]]から始まって[[秋田県]][[大館市]]、[[山形県]][[長井市]]、[[千葉県]]からは[[柏市]]と[[成田市]]の両市、[[岐阜県]][[多治見市]]、[[愛知県]][[豊橋市]]、[[宇都宮市]]、[[大阪府]]からは[[堺市]]と[[豊中市]]の両市、[[熊本県]][[八代市]]、[[沖縄県]][[宜野湾市]]、[[香川県]][[三豊市]]そして[[愛媛県]][[今治市]]の14都市。<br /> :* 平成19年度/2007年: [[石川県]][[白山市]]から始まって[[北海道]]からは[[釧路市]]&amp;[[北斗市]]の両市、[[群馬県]][[千代田町]]、[[静岡県]][[伊豆市]]、[[茨城県]][[常陸太田市]]、[[大阪府]][[泉佐野市]]、[[宮崎県]][[小林市]]、[[鳥取県]][[北栄町]]、[[佐賀県]][[嬉野市]]、[[富山県]][[高岡市]]、[[新潟県]][[聖籠町]]、[[栃木県]][[小山市]]そして[[和歌山県]][[田辺市]]の14都市。<br /> :* 平成20年度/2008年: [[広島県]][[三原市]]、[[青森県]][[南部町 (青森県)|南部町]]、[[鹿児島県]][[垂水市]]、[[兵庫県]][[宍粟市]]、[[富山県]][[富山市]]、[[大分県]][[大分市]]、[[福島県]][[西郷村]]、[[高知県]][[土佐市]]、[[山梨県]][[南アルプス市]]、[[島根県]][[松江市]]、[[茨城県]][[龍ケ崎市]]、[[香川県]][[坂出市]]、[[神奈川県]]からは[[綾瀬市]]と[[相模原市]]の両市・以上の14都市。<br /> :* 平成21年度/2009年: [[岡山県]][[吉備中央町]]、[[香川県]][[多度津町]]、[[和歌山県]][[那智勝浦町]]、[[北海道]]からは[[乙部町]]、[[中標津町]]の両町と[[江別市]]、[[千葉県]][[館山市]]、[[宮崎県]][[延岡市]]、[[奈良県]][[大和郡山市]]、[[長野県]][[塩尻市]]、[[山梨県]][[大月市]]、[[徳島県]][[徳島市]]、[[滋賀県]][[彦根市]]、[[山形県]][[大江町]]以上の14都市。<br /> :* 平成22年度/2010年: [[栃木県]][[佐野市]]、[[茨城県]][[鉾田市]]、[[長崎県]][[島原市]]、[[京都府]][[綾部市]]、[[石川県]][[川北町]]、[[広島県]][[庄原市]]、[[東京都]][[瑞穂町]]、[[青森県]][[十和田市]]、[[富山県]][[魚津市]]、[[宮崎県]][[宮崎市]]、[[徳島県]][[三好市]]、[[兵庫県]][[南あわじ市]]、[[北海道]][[音更町]]、[[岩手県]][[遠野市]]以上の14都市。<br /> :* 平成23年度/2011年:[[山口市]]、[[奈良県]][[香芝市]]、[[北海道]][[知内町]]、[[群馬県]][[桐生市]]、[[岐阜県]][[恵那市]]、[[香川県]][[丸亀市]]、[[鹿児島県]][[出水市]]、[[大分県]][[宇佐市]]、[[山梨県]][[甲府市]]、[[富山県]][[砺波市]]、[[福井県]][[永平寺町]]、[[岩手県]][[久慈市]]、[[沖縄県]][[那覇市]]、そして{{TWN}}・[[台北市|台北]]以上の14都市。<br /> :* 平成24年度/2012年:[[佐賀県]][[佐賀市]]、[[千葉県]][[千葉市]]、[[広島県]][[福山市]]、[[高知県]][[高知市]]、[[石川県]][[加賀市]]、[[島根県]][[邑南町]]、[[茨城県]][[稲敷市]]、[[奈良県]][[桜井市]]、[[神奈川県]][[川崎市]]、[[熊本県]][[熊本市]]、[[北海道]][[函館市]]、[[三重県]][[鈴鹿市]]、[[山梨県]][[韮崎市]]以上の14都市。<br /> &lt;/div&gt;&lt;/div&gt;<br /> <br /> <br /> == のど自慢予選会 ==<br /> [[2000年]]12月のBSデジタル放送開始に伴い、[[NHKデジタル衛星ハイビジョン|デジタル衛星ハイビジョン(BShi)]]で土曜朝に約2時間40分にわたって予選会の模様をダイジェストで放送。時間の都合で250組を全て紹介するわけではない。BShiでは終了したが、時折総合テレビでローカル番組として放送されている。2011年9月11日開催の[[岩手県]][[久慈市]]では予選会の模様(久慈市のほか、宮城県仙台市、福島県福島市の模様を含めている)を総合テレビで全国放送することになった。仙台市の予選会(会場・[[NHK仙台放送局]]第1スタジオ)は放送済みであるが、福島市と久慈市の予選会は台風関連の特設ニュースのため放送日程が1週間延期となった(九州沖縄地方では地域特番を放送したため、久慈市の予選会の放送は2011年10月10日の深夜に放送した)。2012年9月16日(15日深夜)には[[千葉県]][[木更津市]]の予選会(9月8日開催)の模様が[[NHK BSプレミアム|BSプレミアム]]で1:55-4:55の3時間にわたり放送された。<br /> <br /> == BSジュニアのど自慢 ==<br /> [[1999年]]4月から[[2004年]]3月まで5年間、衛星第2テレビで放送した公開視聴者参加番組&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;最初の1年間は毎週木曜日に、2000年度からは毎週土曜日に放送。また[[2002年]]度からは不定期放送となった。&lt;/ref&gt;。NHKのど自慢に出場できない15歳未満(中学生を含む)がのどを競った。司会は[[森口博子]]と[[高市佳明]](NHKアナウンサー)→[[関口健]](NHKアナウンサー)&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;高市が2001年度まで、関口は2002年度以降を担当。&lt;/ref&gt;。また1999年4月から[[2002年]][[9月]]までは[[佐橋俊彦]]作曲のイメージテーマ曲が使用された。民放を含め、日本国内で最後にレギュラー放送された「子供向けのど自慢番組」でもある。<br /> <br /> 基本的には本編と同じであるが、こちらでは鐘ではなく電子音が流れて合否を判定する。またエントリーNo.・出演者の氏名と年齢・曲名と歌手名が一括表示される。賞には、客席審査員が選ぶベストステージ賞、ゲストが選ぶゲスト賞、そして合格者の中から選ばれるグランプリがあった。グランプリに輝くと更に厳正な審査の上15組程度が「BSジュニアのど自慢グランプリ大会」に出場できたが、[[2001年]]度を以って廃止された。<br /> <br /> 応募方法はNHKのど自慢と異なり選曲理由を記入する必要はなかったが、「歌いたい曲目とその曲を歌っている歌手(グループ)名」は曲に優先順位を付けた上で第3希望まで記入する必要があり、出場者(グループ単位での出場の場合は代表者)の保護者住所・氏名も記入しなければならなかった。<br /> <br /> 最終回だった2004年3月27日放送分では、過去の名場面を振り返る「総集編」として放送。エンディングでは歴代訪問地を画面左方向へのロールテロップで流したのち、「5年間 ありがとうございました」のテロップを表示して5年間の歴史を締め括った。<br /> <br /> なお、本番組の終了を最後に、[[日本]]のテレビ放送で長年続いた&#039;&#039;&#039;「小中学生対象の」&#039;&#039;&#039;全国向け[[のど自慢 (曖昧さ回避)|のど自慢]]番組は途絶えてしまい、一部ではこうした番組の復活を求める声もある。しかし、放送終了の[[2004年]]に番組プロデューサーが制作費の不正使用発覚で逮捕された。<br /> <br /> 前述のように、2015年4月からは中学生については高校生以上との混合となるレギュラー番組ではあるが、11年振りにのど自慢番組への出場機会が与えられることになる。<br /> <br /> ; 出場後プロデビューした主なタレント<br /> :* [[May&#039;n]](中林芽依)…[[愛知県]][[刈谷市]]/&#039;&#039;&#039;グランプリ受賞・グランプリ大会出場&#039;&#039;&#039;<br /> :* 竹田侑美(&lt;small&gt;元&lt;/small&gt;[[Buzy]])…[[兵庫県]][[高砂市]]/&#039;&#039;&#039;グランプリ受賞&#039;&#039;&#039;<br /> :* [[吉田亜咲]] …[[千葉県]][[八千代市]]/&#039;&#039;&#039;グランプリ受賞&#039;&#039;&#039;<br /> :* [[恵莉花]] …[[愛知県]][[稲沢市]]/&#039;&#039;&#039;グランプリ受賞&#039;&#039;&#039;<br /> :* [[高橋愛]](&lt;small&gt;元&lt;/small&gt;[[モーニング娘。]])…[[福井県]][[鯖江市]]/&#039;&#039;&#039;ベストステージ賞受賞&#039;&#039;&#039;<br /> :* [[廣重綾]]…[[東京都]][[大田区]]/&#039;&#039;&#039;ベストステージ賞受賞&#039;&#039;&#039;<br /> :* [[増田有華]](&lt;small&gt;元&lt;/small&gt;[[AKB48]])…[[大阪府]]<br /> :* [[松澤ミキ]]<br /> :<br /> ;グランプリ獲得者リスト<br /> :* [http://www.scramble-egg.com/contest/nhkbs99.htm BSジュニアのど自慢グランプリ獲得者リスト1]<br /> :* [http://www.scramble-egg.com/contest/bsjr01.htm BSジュニアのど自慢グランプリ獲得者リスト2]<br /> <br /> == アニソンのど自慢 ==<br /> 日本初の長編連続[[テレビアニメ]]『[[鉄腕アトム]]』の原作者である[[手塚治虫]]の生誕80年を記念して制作され、2009年[[5月4日]]に[[NHK大阪ホール]]で収録、2009年[[5月5日]]([[こどもの日]])に[[NHK大阪放送局|NHK大阪]]制作(関西ローカル)で放送された公開視聴者参加番組。<br /> <br /> 歌われる楽曲は[[アニメ]]や[[特撮]]の[[主題歌]]・[[挿入歌]]限定で構成され、BGMには鉄腕アトムの主題歌が使用されている。司会は[[森口博子]]。審査員に[[田中公平]]・[[野沢雅子]]・[[古谷徹]]・[[夏まゆみ]]・[[岡田斗司夫]]。ゲストは[[May&#039;n]]・[[水木一郎]]。<br /> <br /> また、前日に行われた予選会には、選考に残った3歳から70歳という幅広い年代の人々が149組参加&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;後日、その様子がNHK大阪のホームページより動画配信された。&lt;/ref&gt; し、その中から勝ち残った15組がのどを競った。<br /> <br /> 審査員一人につき3点の持ち点で15点満点・11点以上で合格となり、『[[ゲッターロボ]]』主題歌の[[イントロ]]と同時に審査得点がメーター表示された後に合否の鐘が鳴らされる、というスリリングな演出が用いられつつ、審査員特別賞2組とチャンピオンが選ばれた。初代チャンピオンには、剣をかたどったチャンピオンソードが授与されている。<br /> <br /> 再放送時([[NHK衛星第2テレビジョン|NHK BS2]]/2009年[[5月30日]] [[NHK総合テレビジョン|NHK総合]]/2009年[[6月12日]])は全国放送となり、アーティスト(May&#039;n・森口博子・[[cossami]]・[[カノン (歌手)|カノン]]・水木一郎)によるアニメソングスペシャルステージが追加、放送時間も約90分に拡大された。<br /> <br /> この第一回以降2011年まで毎年5月にNHK近畿ブロックの特別番組として行われた。<br /> <br /> ;放送リスト<br /> :*第1回「&#039;&#039;&#039;アニソン のど自慢&#039;&#039;&#039;」<br /> :*:放送:2009年5月5日13:05 - 13:50(総合近畿ブロック)、5月30日15:30 - 17:00(BS2・完全版)、6月12日26:10 - 27:40(総合全国放送・完全版)<br /> :<br /> :*第2回「&#039;&#039;&#039;アニソンのど自慢 2nd IMPACT&#039;&#039;&#039;」<br /> :**会場:NHK大阪ホール<br /> :**予選会:2010年5月2日<br /> :**本戦・収録:2010年5月3日<br /> :**司会:[[加藤夏希]]、[[吉田一貴]]<br /> :**ゲスト歌手:ささきいさお、[[HIMEKA]]、[[堀江美都子]]<br /> :**審査員:[[神谷明]]、[[三石琴乃]]、[[田中公平]]、[[はいだしょうこ]]、[[賀集利樹]]<br /> :**放送:2010年5月5日13:05 - 13:55(総合近畿ブロック)、5月30日15:30 - 16:59(BS2・完全版)<br /> :<br /> :*第3回「&#039;&#039;&#039;アニソンのど自慢 3(トライ)&#039;&#039;&#039;」<br /> :**会場:NHK大阪ホール<br /> :**予選:2011年5月3日<br /> :**本戦・収録:2011年5月4日<br /> :**司会:森口博子<br /> :**ゲスト歌手:[[ULTRA-PRISM]]、[[串田アキラ]]<br /> :**審査員:[[小原乃梨子]]、田中公平、[[チョー (俳優)|チョー]]、[[日高のり子]]、[[藤林聖子]]<br /> :**放送:2011年5月22日17:00 - 17:55(総合近畿ブロック)<br /> <br /> ===アニソンのど自慢G===<br /> 2014年から2016年にかけNHK放送センター制作で[[NHK BSプレミアム]]にて放送された第2シリーズ。タイトルの「G」は「[[ガチ]]」を意味しており、のど自慢本番組ならびにアニソンのど自慢大阪局時代当初の「明るく楽しく元気よく」とは対照的に「強く激しく美しく」をモットーに本気でアニソンシンガーを目指す人々のガチののど自慢とするコンセプトとなっている&lt;ref&gt;[http://archive.is/SDzmg MJ BLOG「アニサマ×歌謡チャリティー×アニソンのど自慢」] - MUSIC JAPAN(日本放送協会)(archive.todayキャッシュ)&lt;/ref&gt;。なお、テーマ曲は本番組の物をアレンジしたものとなっている。<br /> <br /> 本戦は1回戦として事前のくじ引きで決められた歌唱順で1コーラスを歌唱する。歌唱後は大阪局時代とは違いゲッターロボのイントロや合否の鐘は行われず、審査員それぞれの1人10点満点による個人得点が発表された後総得点の発表と審査員の講評が発せられ、最終的に総得点上位3組が決勝へ進出する。また、暫定上位3組出場者と同点で並んだ出場者の場合は、最高得点をつけた審査員数が暫定上位者を上回ると順位が入れ替えとなる。<br /> <br /> 1回戦終了後はゲスト歌唱を挟み、決勝戦として下位出場者から順に1コーラス歌唱し、決選投票で審査員は最良の出場者の順位札を上げ最も多く上げられた順位の出場者がチャンピオンとなり、チャンピオンには大阪局時代同様にチャンピオンソードが授与される。<br /> <br /> 2016年3月には、2014-15年に開催された過去3回の決勝戦進出者8組で「初代アニソン王」を競う「アニソンのど自慢G ~天下一アニソン武闘会~」を開催。本戦では通常のアニソンのど自慢Gと異なり、赤コーナーと青コーナーに分けて一人づつ歌い、審査員の投票数が多かった方が勝ち抜けていく。歌唱順及び組み合わせは、開始前に一人一本づつ巻物を取り、それに書いてある順番及び組み合わせになる。<br /> <br /> *&#039;&#039;&#039;第1回&#039;&#039;&#039;<br /> **会場:[[NHK放送センター]] [[みんなの広場ふれあいホール]]<br /> **予選会:2014年11月22日<br /> **本戦・収録:2014年11月23日<br /> **司会:森口博子<br /> **ナレーション・ルール説明:[[三好正人]]<br /> **ゲスト歌手:[[水樹奈々]]、[[宮野真守]]<br /> **審査員:田中公平(審査委員長)、[[奥井雅美]]、[[上松範康]]、大日向洋(レコード会社プロデューサー)、[[斎藤滋]]、[[志倉千代丸]]、西原史顕(アニソン雑誌編集長)、西村潤(レコード会社プロデューサー)、福田正夫(レコード会社プロデューサー)、[[三嶋章夫]]<br /> **放送:2014年12月27日23:15 - 24:25<br /> **再放送:2015年1月12日23:15 - 24:25、11月6日25:35 - 26:45<br /> **予選出場者:145組<br /> **本選出場者:15組<br /> *&#039;&#039;&#039;第2回&#039;&#039;&#039;<br /> **会場:みんなの広場ふれあいホール<br /> **予選会:2015年3月21日<br /> **本戦・収録:2015年3月22日<br /> **司会・ナレーション:吉田一貴<br /> **ゲスト歌手:[[遠藤正明]]、May&#039;n<br /> **審査員:田中公平(審査委員長)、奥井雅美、上松範康、志倉千代丸、[[畑亜貴]]、藤林聖子、[[黒須克彦]]、西村潤、三嶋章夫、山内真治(レコード会社プロデューサー)<br /> **放送:2015年3月29日23:00 - 24:00<br /> **予選出場者:140組<br /> **本選出場者:12組<br /> *&#039;&#039;&#039;第3回&#039;&#039;&#039;<br /> **会場:みんなの広場ふれあいホール<br /> **予選会:2015年11月14日<br /> **本戦・収録:2015年11月15日<br /> **司会:森口博子<br /> **ゲスト歌手:水木一郎、[[BLUFF (バンド)|富永TOMMY弘明]]<br /> **審査員:遠藤正明、[[きただにひろし]]、志倉千代丸、田中公平、西原史顕、畑亜貴、藤林聖子、堀切伸二(レコード会社プロデューサー)、三嶋章夫、山内真治<br /> **放送:2015年11月27日22:00 - 23:00<br /> **予選出場者:144組<br /> **本選出場者:12組<br /> *&#039;&#039;&#039;天下一アニソン武闘会&#039;&#039;&#039;<br /> **会場:[[NHKホール]]<br /> **本戦・収録:2016年3月16日<br /> **放送:2016年3月27日22:50 - 24:00<br /> **司会:森口博子<br /> **ゲスト歌手:[[LiSA]]、[[Kalafina]]<br /> **審査員:田中公平、奥井雅美、志倉千代丸、畑亜貴、藤林聖子、[[太田雅友]]、[[高取ヒデアキ]]<br /> **出場者:8組<br /> *&#039;&#039;&#039;出場後プロデビューした主なタレント&#039;&#039;&#039;<br /> **[[YURiKA (歌手)|YURiKA]](小林友里花) - 第1回チャンピオン<br /> **[[亜咲花]] - 第2回決勝進出<br /> **[[吉田達彦]] - 第2回・天下一アニソン武闘会準優勝<br /> <br /> == その他 ==<br /> 番組開始当初は、出場者の合格不合格を知らせる際には司会者が口頭で結果を伝えていた。合格の場合は「合格です」、不合格の場合は「もう結構です」だった&lt;ref name=&quot;datazoo_1&quot; /&gt;。しかし、「結構です」を合格と勘違いする出場者が多かったため、鐘を使って合図をする方式に変更されている&lt;ref name=&quot;seven&quot;&gt;{{Cite web |date=2015-11-14 |url=http://www.news-postseven.com/archives/20151114_363243.html |title=『のど自慢』 鐘で審査結果を知らせるようになった理由とは? |work=NEWSポストセブン |accessdate=2015-11-14}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 各地の放送局は本番組に併せて「&#039;&#039;&#039;NHKふれあいミーティング&#039;&#039;&#039;」を開催することが多い。ミーティングが開催される場合、司会者は番組が終わってもすぐには[[東京]]へ帰らず、一NHK職員の立場で出席する。ミーティングには視聴者代表として当日の観客や会場地住民代表が参加し、職員らに対して意見を述べる。ミーティングの内容は、後日の本番組制作を担当した放送局のホームページで公開される。<br /> <br /> かつては民謡での出場者も毎回1 ‐ 2人あったが、2000年あたりからは少なくなっており、数回に一度あるかの状況である。<br /> <br /> 過去最高齢出場者は、2012年8月12日のいわき大会において「白虎隊」を歌った当時102歳の男性である(特別賞を得た)。<br /> <br /> 本番組出場者の「選曲」が『[[NHK紅白歌合戦]]』の出場歌手選考の参考にされる。<br /> <br /> NHKへの出演を本人が拒んでいた[[やしきたかじん]]や&lt;ref&gt;傾向として『[[やっぱ好きやねん]]』がよく歌われている(公式ホームページ「放送リポート」で過去4年間の歌唱曲を閲覧可能)。&lt;/ref&gt;、過去の騒動以降、NHKに事実上出演できない状態となっている[[氣志團]]([[綾小路翔]]のソロ名義を含む)&lt;ref&gt;2015年8月2日放送分([[北海道]][[中標津町]])では、綾小路と[[後藤真希]]のデュエット曲『Non stop love 夜露死苦!!』を11番目の出場者が歌唱している。&lt;/ref&gt;の楽曲も問題なく歌われている。<br /> {{main|DJ OZMA}}<br /> 2014年度内の放送では合格時のインタビューや審査結果発表時に合格者名を発表していたが、2015年1月25日・2月1日放送分では一切伏せて放送された。(合格の場合、歌唱→インタビューのみで「おところ、お名前は」という部分をカット。また、審査結果発表では「今週のチャンピオンは○○番の方です」などとして放送。)しかし2月8日放送分では従来通り合格者名が公表された。いずれの回も説明はなく、理由は不明。<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> === 注釈 ===<br /> {{Reflist|group=&quot;注&quot;|2}}<br /> === 出典 ===<br /> {{Reflist|2}}<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> * [[歌おう!東北のど自慢]] - [[NHK仙台放送局|仙台放送局]]制作。定時番組である「NHKのど自慢」のコンセプトをそのままに、[[東日本大震災]]の被害が大きかった福島県、宮城県、岩手県を中心とした“ご当地のど自慢”として開催した。<br /> * [[KBS全国のど自慢]] - NHKのど自慢を[[韓国の知的財産権問題|模して制作していると指摘]]されている、[[大韓民国]]のテレビ番組である。<br /> * パロディ番組<br /> ** [[やじうま寄席]] - 番組後半で「&#039;&#039;&#039;玄人のど自慢&#039;&#039;&#039;」というパロディコーナーがあった。<br /> ** [[爆笑!!ドットスタジオ]] - テレビ番組をやくざ風にパロディする「極道テレビ花田組」というコーナーの第1回で、「&#039;&#039;&#039;素人衆のど自慢&#039;&#039;&#039;」としてパロディ化された。<br /> ** [[森田一義アワー 笑っていいとも!]] - 「&#039;&#039;&#039;納涼のりょ自慢&#039;&#039;&#039;」(子供や老人が[[駄洒落|ダジャレ]]を披露するというもの)と題したコーナーがあった。<br /> ** [[うたばん]] - 2002年に[[FNS歌謡祭]]の裏番組として&#039;&#039;&#039;「うたばんのど自慢」&#039;&#039;&#039;が放送された。ロゴマークはNHKの部分がたまご型のうたばんに変更されていたが、NHKのものとほぼ同じデザインであった。<br /> ** [[浜ちゃんと!]] - 不定期の企画で&#039;&#039;&#039;「NHKとくぎ自慢」&#039;&#039;&#039;という企画がある。お笑い芸人やグラビアアイドルらが出場し特技を披露する。<br /> ** [[FNS27時間テレビ (2011年)|FNS27時間テレビ]] - 「&#039;&#039;&#039;FNS歌へた自慢&#039;&#039;&#039;」と題してFNS系列局の社員が歌の&#039;&#039;&#039;下手さ&#039;&#039;&#039;を競うという企画。[<br /> ** [[お笑いマンガ道場]] - ダジャレマンガの一種で&#039;&#039;&#039;「ダジャレのど自慢」&#039;&#039;&#039;をやっていた。<br /> ** [[KAT-TUNの世界一ダメな夜!]] - 「&#039;&#039;&#039;ダメのど自慢大会&#039;&#039;&#039;」と題したコーナーで歌が下手な出場者がそれぞれ一曲ずつ歌を披露するというものである。コーナーのタイトルロゴは本家とほぼ似ている。<br /> ** [[AKBINGO!]] - 『モテ自慢』としてモテ期を鐘で判定。ロゴが本家を引用している。<br /> ** [[60番勝負]]<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [http://www6.nhk.or.jp/nodojiman/index.html NHKのど自慢|NHK 総合テレビ・ラジオ第1] - 番組公式サイト<br /> *[http://www.nhk.or.jp/archives/search/special/comic/?movie#vol03 玉音放送、終戦から生まれたのど自慢 - マンガで読むNHKヒストリー]<br /> *[http://www.nhk.or.jp/archives/search/special/detail/?d=music006 特集 なつかしの番組 NHKのど自慢(1)-NHKアーカイブス]<br /> *[http://www.nhk.or.jp/archives/search/special/detail/?d=music007 特集 なつかしの番組 NHKのど自慢(2)-NHKアーカイブス]<br /> *[http://www.nhk.or.jp/archives/search/special/detail/?d=music008 特集 なつかしの番組 NHKのど自慢 制作者座談会-NHKアーカイブス]<br /> <br /> {{前後番組<br /> |放送局=[[NHK総合テレビジョン|NHK→NHK総合]]<br /> |放送枠=日曜12:15 - 13:00枠<br /> |番組名=のど自慢素人演芸会&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;テレビ素人オール自慢&lt;br /&gt;(1953.4 - 10)<br /> |前番組=映画&lt;hr /&gt;テレビ素人オール自慢<br /> |次番組=&#039;&#039;&#039;のど自慢素人演芸会&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;テレビクイズ<br /> |2番組名=のど自慢素人演芸会&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;テレビクイズ&lt;br /&gt;(1953.11 - 1954.5)<br /> |2前番組=&#039;&#039;&#039;のど自慢素人演芸会&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;テレビ素人オール自慢<br /> |2次番組=&#039;&#039;&#039;のど自慢&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;映画<br /> |3番組名=のど自慢&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;映画&lt;br /&gt;(1954.6 - 10)<br /> |3前番組=&#039;&#039;&#039;のど自慢素人演芸会&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;テレビクイズ<br /> |3次番組=&#039;&#039;&#039;のど自慢&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;日曜子供会<br /> |4番組名=のど自慢&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;日曜子供会&lt;br /&gt;(1954.11 - 1956.10)<br /> |4前番組=&#039;&#039;&#039;のど自慢&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;映画<br /> |4次番組=&#039;&#039;&#039;のど自慢素人演芸会&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;寄席中継<br /> |5番組名=のど自慢素人演芸会&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;寄席中継&lt;br /&gt;(1956.11 - 1957.10)<br /> |5前番組=&#039;&#039;&#039;のど自慢&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;日曜子供会<br /> |5次番組=&#039;&#039;&#039;のど自慢素人演芸会&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;演芸&lt;br /&gt;+&lt;br /&gt;プラスさんマイナスさん<br /> |6番組名=のど自慢素人演芸会&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;演芸&lt;br /&gt;+&lt;br /&gt;プラスさんマイナスさん&lt;br /&gt;(1957.11 - 1958.3)<br /> |6前番組=&#039;&#039;&#039;のど自慢素人演芸会&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;寄席中継<br /> |6次番組=&#039;&#039;&#039;のど自慢素人演芸会&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;こども映画劇場<br /> |7番組名=のど自慢素人演芸会&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;こども映画劇場&lt;br /&gt;(1958.4 - 6)<br /> |7前番組=&#039;&#039;&#039;のど自慢素人演芸会&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;演芸&lt;br /&gt;+&lt;br /&gt;プラスさんマイナスさん<br /> |7次番組=&#039;&#039;&#039;のど自慢素人演芸会&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;[[アイ・ラブ・ルーシー]](再)&lt;br /&gt;+&lt;br /&gt;音楽短編映画<br /> |8番組名=のど自慢素人演芸会&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;アイ・ラブ・ルーシー(再)&lt;br /&gt;+&lt;br /&gt;音楽短編映画&lt;br /&gt;(1958.7 - 12)<br /> |8前番組=&#039;&#039;&#039;のど自慢素人演芸会&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;こども映画劇場<br /> |8次番組=&#039;&#039;&#039;のど自慢素人演芸会&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;アメリカ劇映画<br /> |9番組名=のど自慢素人演芸会&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;アメリカ劇映画&lt;br /&gt;(1959.1 1960.3)<br /> |9前番組=&#039;&#039;&#039;のど自慢素人演芸会&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;アイ・ラブ・ルーシー(再)&lt;br /&gt;+&lt;br /&gt;音楽短編映画<br /> |9次番組=アリゾナ・トム<br /> }}<br /> {{前後番組<br /> |放送局=NHK総合<br /> |放送枠=日曜12:15 - 13:00枠<br /> |番組名=のど自慢素人演芸会&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;[[自然のアルバム]]&lt;br /&gt;+&lt;br /&gt;陽気なネルソン&lt;br /&gt;(1960.7 - 1961.3)<br /> |前番組=アリゾナ・トム<br /> |次番組=&#039;&#039;&#039;のど自慢素人演芸会&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;陽気なネルソン&lt;br /&gt;+&lt;br /&gt;日本ところどころ<br /> |2番組名=のど自慢素人演芸会&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;陽気なネルソン&lt;br /&gt;+&lt;br /&gt;日本ところどころ&lt;br /&gt;(1961.4 - 1962.3)<br /> |2前番組=&#039;&#039;&#039;のど自慢素人演芸会&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;[[自然のアルバム]]&lt;br /&gt;+&lt;br /&gt;陽気なネルソン<br /> |2次番組=&#039;&#039;&#039;のど自慢素人演芸会&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;[[世界のサーカス]]<br /> |3番組名=のど自慢素人演芸会&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;世界のサーカス&lt;br /&gt;(1962.4 - 1963.3)<br /> |3前番組=&#039;&#039;&#039;のど自慢素人演芸会&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;陽気なネルソン&lt;br /&gt;+&lt;br /&gt;日本ところどころ<br /> |3次番組=&#039;&#039;&#039;のど自慢素人演芸会&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;あなたが選ぶのど自慢<br /> |4番組名=のど自慢素人演芸会&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;あなたが選ぶのど自慢&lt;br /&gt;(1963.4 - 1966.3)<br /> |4前番組=&#039;&#039;&#039;のど自慢素人演芸会&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;世界のサーカス<br /> |4次番組=&#039;&#039;&#039;のど自慢素人演芸会&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;【ここから単独化】<br /> |5番組名=のど自慢素人演芸会&lt;br /&gt;(1966.4 - 1970.3)&lt;br /&gt;↓&lt;br /&gt;NHKのど自慢&lt;br /&gt;(1970.4 - )<br /> |5前番組=&#039;&#039;&#039;のど自慢素人演芸会&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;または&lt;br /&gt;あなたが選ぶのど自慢<br /> |5次番組=<br /> }}<br /> (参考文献&lt;!--前後番組に対しての参考文献?--&gt;:日本放送協会・総合放送文化研究所「放送学研究 別冊2 午後の時間帯」74 - 85頁 1981年)<br /> {{香取慎吾}}<br /> {{SMAP}}<br /> {{リダイレクトの所属カテゴリ<br /> |redirect1=のど自慢素人演芸会<br /> |1-1=NHK総合テレビジョンの音楽番組<br /> |1-2=視聴者参加型番組<br /> |1-3=1953年のテレビ番組 (日本)<br /> |1-4=NHKラジオ第1の音楽番組の歴史<br /> |redirect2=NHKのど自慢 チャンピオン大会<br /> |2-1=NHKホールの行事・イベント<br /> |redirect3=BSジュニアのど自慢<br /> |3-1=NHK BS2の番組<br /> |3-2=NHK BSの子供向け番組<br /> |3-3=NHK BSの音楽番組<br /> |3-4=視聴者参加型番組<br /> |3-5=1999年のテレビ番組 (日本)<br /> |redirect4=アニソンのど自慢<br /> |4-1=NHK総合テレビジョンの特別番組<br /> |4-2=NHK総合テレビジョンの音楽番組<br /> |4-3=アニメソングのテレビ番組<br /> |4-4=視聴者参加型番組<br /> |4-5=2009年のテレビ番組 (日本)<br /> }}<br /> <br /> {{デフォルトソート:えぬえいちけいのとしまん}}<br /> [[Category:NHK総合テレビジョンの音楽番組|のとしまん]]<br /> [[Category:NHKラジオ第1の音楽番組|のとしまん]]<br /> [[Category:視聴者参加型音楽番組]]<br /> [[Category:1970年のテレビ番組 (日本)]]<br /> [[Category:香取慎吾]]<br /> [[Category:SMAP]]</div> 2409:13:7682:6100:DCA:4C49:2413:6453
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46