Warning: Undefined variable $type in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php on line 3

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/json/FormatJson.php on line 297

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 660

Warning: session_name(): Session name cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 834

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 126

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 127

Warning: session_cache_limiter(): Session cache limiter cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 133

Warning: session_set_save_handler(): Session save handler cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 140

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/languages/LanguageConverter.php on line 773

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 294

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 300

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46
http:///mymemo.xyz/wiki/api.php?action=feedcontributions&user=2400%3A7800%3A4975%3A9200%3AC9F1%3AAB53%3A521%3AAB07&feedformat=atom miniwiki - 利用者の投稿記録 [ja] 2024-05-06T22:01:38Z 利用者の投稿記録 MediaWiki 1.31.0 風疹 2018-08-28T19:27:03Z <p>2400:7800:4975:9200:C9F1:AB53:521:AB07: /* 関連項目 */</p> <hr /> <div>{{Infobox Disease<br /> |Name = 風疹<br /> |Image = Rubella.jpg<br /> |Width = 250px<br /> |Alt =<br /> |Caption = 風疹患者の紅斑<br /> |ICD10 = {{ICD10|B|06||b|00}}<br /> |ICD9 = {{ICD9|056}}<br /> |ICDO =<br /> |OMIM = <br /> |DiseasesDB =11719<br /> |MedlinePlus = 001574<br /> |eMedicineSubj = emerg<br /> |eMedicineTopic = 388<br /> |MeshID = D012409<br /> |MeshName =<br /> |GeneReviewsID =<br /> |GeneReviewsName = <br /> |KEGG = &lt;!-- KEGG ヒト疾患 --&gt;<br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;風疹&#039;&#039;&#039;(ふうしん、{{Lang-en-short|Rubella}})とは、[[ウイルス]][[感染症]]の一種で、[[風疹ウイルス]]による急性熱性発疹性感染症&lt;ref name=&quot;mhlw&quot;&gt;[http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou11/01-05-14-02.html 感染症法に基づく医師及び獣医師の届出について 風しん] [[厚生労働省]] [[2013年]][[5月8日]]閲覧&lt;/ref&gt;。一般に日本では&#039;&#039;&#039;三日はしか&#039;&#039;&#039;としても知られ、英語では「&#039;&#039;&#039;German measles&#039;&#039;&#039;(ドイツはしか)」とも呼ばれている。日本では「風しん」として[[感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律|感染症法]]に基づく五類感染症に指定して届出の対象としている&lt;ref name=&quot;mhlw&quot;/&gt;。<br /> <br /> 伝染力は[[水痘]](水疱瘡)、[[麻疹]](はしか)より弱い。小学生の患者が多い。効果的な治療法は無く、症状に応じた対症療法をとることとなる。&#039;&#039;&#039;ワクチンによる予防&#039;&#039;&#039;が最も重要である。妊娠初期に妊婦が感染した場合の&#039;&#039;&#039;[[先天性風疹症候群]]&#039;&#039;&#039;が問題となる。<br /> <br /> == 疫学 ==<br /> 風疹の罹患歴を有していても経年により抗体価が低下している場合や、がん治療などで免疫力が落ちた場合など、ごくまれに再発することがある。日本ではかつて5 - 9年ごと(1976、1982、1987、1992年)に大流行があったが、男女幼児が定期接種の対象となって以降は大きな流行は発生していなかった&lt;ref&gt;[http://www.nih.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/430-rubella-intro.html 風疹とは(2013年05月07日改訂)] 国立感染症研究所&lt;/ref&gt;。しかし、[[2012年]] -[[2013年]]にかけて、未接種者を中心に大流行が発生した&lt;ref&gt;{{Cite episode<br /> |title=風疹大流行~遅れる日本の感染症対策~<br /> |series=クローズアップ現代 No.3344<br /> |serieslink=クローズアップ現代 <br /> |network=[[NHK総合]]<br /> |airdate=2013-05-09<br /> |url=http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3344.html }}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web <br /> |url = http://www.nih.go.jp/niid/ja/rubella-m-111/2145-rubella-related/3724-rube-risuku20130716.html <br /> |title = 風疹流行および先天性風疹症候群の発生に関する リスクアセスメント(2013年7月16日) <br /> |publisher = [[国立感染症研究所]] <br /> |accessdate = 2014-08-31 }}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 原因 ==<br /> ウイルスは感染者の咽頭から排出される体液に含まれ、飛沫感染または直接接触感染する。伝染期間は発疹の発症前1週間~発疹出現後4日間&lt;ref name=&quot;mmhe&quot;&gt;[http://merckmanual.jp/mmpej/sec14/ch193/ch193e.html 風疹] メルクマニュアル&lt;/ref&gt;。[[トガウイルス科]]ルビウイルス属、直径50~70nmの一本鎖RNAウイルス。正十二面体の[[カプシド]]構造を有する。<br /> <br /> == 症状 ==<br /> === 臨床症状 ===<br /> 成人の臨床症状は、[[麻疹]]に似る&lt;ref name=&quot;kansenshogakuzasshi.87.603&quot;&gt;【原著】加藤博史、今村顕史、関谷紀貴、柳澤如樹、菅沼明彦、味澤篤:[http://doi.org/10.11150/kansenshogakuzasshi.87.603 成人における風疹の臨床像についての検討] 感染症学雑誌 Vol.87 (2013) No.5 p.603-607&lt;/ref&gt;。無症候例は、30 - 50%とされている&lt;ref name=&quot;doi:10.1080&quot;&gt;Dominic E. Dwyer, Peter W. Robertson, Peter R. Field,[http://informahealthcare.com/doi/abs/10.1080/00313020126300?journalCode=pat CLINICAL AND LABORATORY FEATURES OF RUBELLA]2001, Vol. 33, No. 3 , Pages 322-328 (doi:10.1080/00313020126300) &lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;kansenshogakuzasshi.87.603&quot;/&gt;。また、小児より重症化しやすいとの報告がある&lt;ref name=&quot;kansenshogakuzasshi.87.603&quot;/&gt;。<br /> * [[潜伏期間]]は2 - 3週。<br /> * 初期症状(発疹の1 - 5日前)は微熱、頭痛、倦怠感、鼻水、せき、痛みのないバラ色の口蓋斑点(典型的な3症状である紅色斑丘疹、発熱、頸部リンパ節腫脹が現れない場合、[[レンサ球菌|溶血性レンサ球菌]]による発疹、[[伝染性紅斑]]などとの鑑別を行う必要がある)。成人発症者では、90%以上にリンパ節腫脹&lt;ref name=&quot;kansenshogakuzasshi.87.603&quot;/&gt;。<br /> * 顔、耳後部から、赤く癒合性のない点状の紅斑(発疹)が全身に広がり、多くは3 - 5日程度で消える(20 - 25%は発疹が出現しない)。<br /> * 小児発症者の約25 - 50%に、38 - 39℃前後の発熱が3日間程度続く。成人発症者では、5日間程度の発熱。<br /> * 耳介後部、後頭部、頚部のリンパ節の腫れ。発疹出現5 - 10日前から数週間にわたりみられる。<br /> * 眼球結膜の軽度充血や、肝機能障害が見られる場合がある。<br /> * 小児では咽頭炎のみがみられたり、無症候性感染であることも多い。<br /> * 発疹の色素沈着&lt;ref name=&quot;kansenshogakuzasshi.87.603&quot;/&gt;<br /> <br /> === 血液検査 ===<br /> * 白血球減少、血小板減少<br /> * 血液中風疹IgM抗体検出<br /> <br /> == 診断 ==<br /> * 臨床診断は不正確なことが多い。<br /> * 発疹出現から28日以内の血液中風疹IgM特異抗体検出が確定診断になる。ペア血清を用いて、CF、HI試験、ELISA法などで4倍以上の上昇で診断する。PCR法、ウイルス培養は一般的ではない&lt;ref name=&quot;kansen&quot;&gt;感染症学 改訂第四版 谷田憲俊 診断と治療社 2009&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === 鑑別診断 ===<br /> [[麻疹]](はしか)、[[デング熱]]、[[突発性発疹]]、コクサッキー・エコー・アデノウイルス感染、[[伝染性紅斑]]、[[猩紅熱]]等<br /> <br /> == 合併症 ==<br /> 妊婦の妊娠初期の感染は胎児に[[先天性風疹症候群]]を引き起こす。また[[関節炎]]、[[血小板減少性紫斑病]](1/3,000 - 5,000人)を合併する可能性があるほか、急性[[脳炎]]を起こす(1/4,000 - 6,000人)ことがあり、極めてまれに重篤な状態に陥る。<br /> <br /> === 先天性風疹症候群 ===<br /> [[Image:Cataracts due to Congenital Rubella Syndrome (CRS) PHIL 4284 lores.jpg|200px|right|thumb|先天性風疹症候群の一つ・[[白内障]]になった新生児の眼]]<br /> 妊娠10週までに妊婦が風疹ウイルスに初感染すると、90%の胎児に様々な影響を及ぼす。この先天性風疹症候群(&#039;&#039;congenital rubella syndrome:CRS&#039;&#039;)の典型的な三大症状は、心奇形・[[難聴]]・[[白内障]]である。11 - 16週までの感染では10 - 20%に発生する。妊娠20週以降の感染で発生することはまれとされる&lt;ref name=&quot;kansen&quot; /&gt;。診断は新生児血清IgM特異抗体検出で確定診断可能。エコー下穿刺液によるPCR法で胎内診断も可能である。しかし、先天性風疹症候群を容易に再現できる動物モデルが存在していないため、発症機序は解明されていない&lt;ref name=&quot;jsv.64.137&quot;&gt;坂田真史、森嘉生、[http://doi.org/10.2222/jsv.64.137 風疹ウイルスの生活環] ウイルス Vol.64 (2014) No.2 p.137-146&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> [[1941年]]にグレッグによって新生児に[[白内障]]や心奇形が発生したと初めて報告された。成人でも30 - 50%程度の無症状感染者&lt;ref name=&quot;doi:10.1080&quot;/&gt;があるので、母親が無症状であってもCRSは発生し得る&lt;ref&gt;[http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k00-g15/k00_07/k00_07.html 先天性風疹症候群 2000年第7週]&lt;/ref&gt;。また、出生前に感染した乳児は、出生後数ヶ月感染力を持ち続ける&lt;ref name=&quot;mmhe&quot; /&gt;とされている。<br /> <br /> ==== 先天性症状 ====<br /> * 胎内死亡<br /> * 流産<br /> * 心奇形([[動脈管開存症]]、[[肺動脈弁狭窄症]]が多い)<br /> * 眼異常<br /> ** [[白内障]]<br /> ** [[緑内障]]<br /> ** [[網膜症]](脈絡網膜炎)<br /> ** [[小眼球症]]<br /> * 聴力障害([[難聴#難聴の分類|感音性難聴]])<br /> * [[脳性麻痺]]<br /> * 髄膜脳炎<br /> * [[低出生体重児]]<br /> * インスリン依存性[[糖尿病]]<br /> <br /> === 注意点 ===<br /> 妊娠21週以降の感染であればCRSのリスクは低く、通常は妊娠が継続される。<br /> <br /> == 治療 ==<br /> 特異的な治療法はなく、対症療法を行う。<br /> <br /> == ワクチン接種による予防 ==<br /> 幼小児期に[[予防接種]]が行われている。世界的には[[MMRワクチン]]に含まれた形で2回接種を行うのが主流である。なお、生[[ワクチン]]の効果は完璧なものではなく、2013年春に[[島根県]]の保育園で[[風疹ワクチン]]を接種した園児の集団感染が起きた事例が報告されている&lt;ref&gt;[http://sankei.jp.msn.com/region/news/140118/smn14011802130000-n1.htm 昨春 風疹ワクチン接種も感染 島根の園児ら 玩具介し広がる?] msn産経ニュース 2014-01-18&lt;/ref&gt;。だが最も重要な予防法なので、ワクチンによる予防が重要である。<br /> <br /> 妊娠可能年齢の女性で、風疹抗体が無い場合や抗体価が低い場合&lt;ref&gt;{{PDFlink|[http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/dl/140425_1.pdf 予防接種が推奨される風しん抗体価について(HI法・EIA法)]}} 厚生労働省&lt;/ref&gt;、ワクチン接種はCRSを予防する観点からも強く推奨されているが、妊娠中のワクチン接種は避ける。ワクチン接種後は2ヶ月間の避妊が必要。[[2006年]]4月以降、新規にワクチンを接種する1歳以上2歳未満の幼児からは[[麻疹・風疹混合ワクチン]]を接種することとなった。授乳中の母親がワクチン接種を受けた場合、乳を飲んでいる赤ちゃんに、ワクチン・ウイルスが感染し赤い発疹が出る事があるが、重い合併症は起こさない&lt;ref name=&quot;yokohama&quot;&gt;[http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/eiken/idsc/disease/rubella1.html 風疹について] 横浜市衛生研究所 横浜市感染症情報センター 疾患別情報([[2005年]][[7月7日]]増補改定)&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> [[アメリカ合衆国]]では、風疹を始めとする指定の予防接種を受けていない事には、[[永住権]]が獲得できない&lt;ref&gt;[http://www.immihelp.com/greencard/vaccination-requirements.html 移民ビザ申請のためのワクチン接種の要件]&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === 日本でのワクチン接種 ===<br /> 日本での風疹ワクチン接種は、当初は[[女性]]のみに限定されていた為に、[[男性]]が対象ではなかった事。男女の接種を可能にした際に、予防接種の対象年齢を、中学生から満1歳以上7歳半未満に変更した事。上記年齢層の変更の際に、中学生に対する経過措置が設けられたが、それまでの集団接種から個別接種となった事。MMRワクチン接種による重度健康被害の多発により、予防接種の安全性が揺らぎ、予防接種控えの現象が起きたことにより、予防接種率が低迷した時代が存在した。<br /> <br /> ;本則接種<br /> *[[1977年]]([[昭和]]52年)4月1日に、女子中学生を対象に風疹単価ワクチンの集団接種が開始された。<br /> *[[1994年]]([[平成]]6年)からは、満1歳~7歳半(生後12か月から90か月未満の年齢の男女)および中学生男女の年齢層に対し、個別接種で風疹の単価ワクチンの接種が開始された。<br /> *[[2006年]](平成18年)からは、MRワクチンとして満1歳(第1期)及び就学前年(第2期)への麻疹風疹混合ワクチン接種を開始(2回接種法)<br /> ;麻疹の定期予防接種のワクチンとしてのとして麻疹・風疹・おたふくかぜ混合ワクチン(MMR)接種<br /> *[[1988年]]~[[1993年]]の間は麻疹の定期予防接種のワクチンとして麻疹・風疹・おたふくかぜ混合ワクチン(MMR)の選択も可能であった。男子に対する予防接種が可能になったのはこの時からである。<br /> ;経過措置<br /> *[[1995年]]~[[2003年]]迄の間、中学生男女に対し風疹の個別接種を実施<br /> *[[2001年]]~[[2003年]]9月末の間、[[1979年]]4月~[[1987年]]生まれの男女に対し風疹の個別接種を実施<br /> *[[2008年]]~[[2013年]]3月末の間、中学1年生(第3期)、高校3年生(第4期)に相当する年齢層に定期接種として2回目の麻疹風疹混合ワクチンの個別接種を公費で実施<br /> ;2回接種の実施<br /> *麻疹の定期予防接種にMMRワクチンを使用した場合、この接種はあくまでも麻疹予防接種として行われた為、中学生になった際にMMRとは別に風疹の接種が可能であった。この対象は1981年生まれから1989年生まれである。<br /> *1990年生まれ以降は、MRワクチンを使用した2回接種法に移行した。<br /> <br /> 接種率が見込めない世代は以下の通りである。<br /> *1979年生まれ以前の男子<br /> *制度切替の時期にあたる1979年~1987年生まれの男女。<br /> *MMRワクチンの接種時期にあたる1985年~1995年生まれの男女(MMRワクチンによる健康被害の多発による接種控え)<br /> **1990年~1994年生まれは第4期の接種対象の年齢層であり、[[1995年]]生まれは上記の第3期の接種対象の年齢層である。<br /> <br /> 予防接種の徹底した[[アメリカ合衆国]]等では、[[日本人]]の入国に際して風疹の予防接種を行う指導がなされていたりする。なお、アメリカの医学書では、[[日本]]や日本人は、風疹の感染源として説明されている程である。<br /> <br /> === イタリアでのワクチン接種 ===<br /> イタリアでは2017年の[[麻疹]]の流行を受け、国立の保育園や小学校に入る6歳以下の子どもを対象として12種のワクチン([[ポリオ]]、[[ジフテリア]]、[[破傷風]]、[[B型肝炎]]、ヘモフィルス・インフルエンザb型菌、B型髄膜炎、C型髄膜炎、麻疹、風疹、[[流行性耳下腺炎]]、[[百日咳]]、[[水痘]])の予防接種が義務化された&lt;ref&gt;[http://www.afpbb.com/articles/-/3128922 イタリア、予防接種を就学の条件に] AFP、2017年5月20日&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 日本に於ける流行 ==<br /> [[日本]]では、度々風疹の流行があり、[[2004年]]([[平成]]16年)に推計患者数約4万人の流行があり、[[2005年]](平成17年)以降は急速に患者が減少していたが、[[2011年]](平成23年)に[[アジア]]で大規模な風疹流行が発生し、帰国後に風疹を発症する成人男性と職場での集団発生が散発的みられ&lt;ref&gt;[http://www.nih.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/430-rubella-intro.html 風疹とは] 国立感染症研究所&lt;/ref&gt;、2010年度の報告数は87件、2011年度の風疹の届出数は378件と増加し、2012年の年間報告数は2368件、2013年から2014年には報告患者数 14000件を超えたが2014年8月頃に流行は終息した&lt;ref&gt;{{PDFlink|[http://www0.nih.go.jp/niid/idsc/idwr/diseases/rubella/rubella2016/rube16-27.pdf 風しん累積報告数の推移 2010〜2016年]}} 国立感染症研究所&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> <br /> 2012年以降の流行は、男女で流行の傾向が異なる。<br /> *男性は30歳代をピークに、ワクチン接種機会の無かった20歳以上50歳未満の年齢層に流行が拡大している。<br /> *女性は男性に比べ感染者総数が{{分数|1|4}}であり、23歳〜24歳をピークに、18歳以上30歳以下に流行している。<br /> <br /> [[2012年]](平成24年)に、231件の風疹ウイルスの分離・検出が報告された。遺伝子型の判別まで実施された151件では、2B型が124件、1E型が26件、1a型が1件であった&lt;ref name=&quot;nhi20130418&quot;&gt;[http://www.nih.go.jp/niid/ja/iasr-rubella.html 風疹ウイルス分離・検出状況 風疹ウイルス分離・検出状況 2012〜2013年(2013年4月18日現在)] 国立感染症研究所&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 2013年(平成25年)7月現在、さらに[[東京都]]・[[大阪府]]を中心に都市部で大流行中である。[[2013年]](平成25年)4月、[[神奈川県]]で、[[黒岩祐治]]知事が風疹流行により非常事態を宣言、[[5月13日]]、大阪府が風疹流行緊急事態宣言。未だアジアで流行中のため日本で流行が来年も続く可能性が高く患者が減少傾向にない&lt;ref&gt;[http://www.nih.go.jp/niid/ja/rubella-m-111/700-idsc/2131-rubella-doko.html 風疹 発生動向調査] [[国立感染症研究所]]&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 流行から2014年(平成26年)10月時点で、先天性風疹症候群による障害を負った乳児は日本全国で計45人&lt;ref&gt;[http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141009/k10015274721000.html 風疹で障害の赤ちゃん45人に]NHK NEWS WEB 2014年10月9日&lt;/ref&gt;。この流行は、[[2014年]](平成26年)1月で終息した&lt;ref&gt;[http://www.nih.go.jp/niid/ja/rubella-m-111/rubella-top/2265-idsc/iasr-rubella/5327-iasr-rv20150108.html 風疹ウイルス分離・検出状況 2012~2014年(2015年1月8日現在)] 国立感染症研究所&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 関連法規 ==<br /> * [[感染症法]]による5類感染症に指定(風疹および先天性風疹症候群)。<br /> * [[学校保健安全法]]による第2種[[学校感染症]]に指定。発疹がおさまるまで出席停止となる。<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{Reflist|2}}<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> {{Commons|Rubella}}<br /> * [[感染症]]<br /> * [[風疹ワクチン]]<br /> * [[麻疹・風疹混合ワクチン]]<br /> * [[新三種混合ワクチン]]<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [[厚生労働省]]<br /> ** [http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/kekkaku-kansenshou21/index.html 麻しん・風しん]<br /> ** {{PDFlink|[http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000041928.pdf 風しんに関する特定感染症予防指針]}} 平成26年3月28日厚生労働省告示第122号<br /> ** {{PDFlink|[http://idsc.nih.go.jp/disease/rubella/20040909.pdf 「風しん対策の強化」を求める通達 健感発第0909001号]}} 平成16年9月9日付け 厚生労働省健康局結核感染症課長通知<br /> ** {{PDFlink|[http://idsc.nih.go.jp/disease/rubella/160409-1.pdf 「先天性風しん症候群の発生防止について」 健感発第0409001号]}} 平成16年4月9日付け 厚生労働省健康局結核感染症課長通知<br /> * [[国立感染症研究所]]<br /> ** [http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k01_g2/k01_29/k01_29.html 風疹 2001年第29週] 国立感染症研究所 感染症情報センター<br /> ** [http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k00-g15/k00_07/k00_07.html 先天性風疹症候群 2000年第7週] 国立感染症研究所 感染症情報センター<br /> * [[国立国際医療研究センター]]<br /> ** {{YouTube|C6tdFTZYUls|風疹の流行を止めるために}}<br /> ** [https://www.dcc-ncgm.info/topic/緊急topic-風疹対策2018/ 緊急TOPIC 風疹対策2018 (2018年8月)]<br /> * [[北里研究所]]<br /> ** [http://www.kitasato.or.jp/rcb/vaccine/v_rubella.html 病気とワクチン 風疹] 社団法人 北里研究所 生物製剤研究所{{リンク切れ|date=2018年5月}}<br /> ** [http://www.kitasato.or.jp/rcb/qanda/qa_rubella.html 風しんワクチンに関するQ&amp;A] 北里研究所{{リンク切れ|date=2018年5月}}<br /> * [http://www.hiroshima-u.ac.jp/tmp.php?scerial=19197:ja MR(麻疹・風疹混合)ワクチン予防接種説明書] [[広島大学]]{{リンク切れ|date=2018年5月}}<br /> * [http://www.okayama-u.ac.jp/user/hos/kensa/virus/rub.htm 風疹ウイルスIgG,IgM, rubella virus IgG,IgM] [[岡山大学医学部附属病院]] 中央検査部<br /> <br /> {{日本の感染症法における感染症}}<br /> <br /> {{Medical-stub}}<br /> {{DEFAULTSORT:ふうしん}}<br /> [[Category:ウイルス感染症]]<br /> [[Category:皮膚疾患]]</div> 2400:7800:4975:9200:C9F1:AB53:521:AB07
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46