Warning: Undefined variable $type in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php on line 3

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/json/FormatJson.php on line 297

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 660

Warning: session_name(): Session name cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 834

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 126

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 127

Warning: session_cache_limiter(): Session cache limiter cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 133

Warning: session_set_save_handler(): Session save handler cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 140

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/languages/LanguageConverter.php on line 773

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 294

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 300

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46
http:///mymemo.xyz/wiki/api.php?action=feedcontributions&user=2400%3A7800%3A4975%3A9200%3A3C90%3A1747%3A206F%3A87F1&feedformat=atom miniwiki - 利用者の投稿記録 [ja] 2024-05-06T20:21:21Z 利用者の投稿記録 MediaWiki 1.31.0 タイ国際航空 2018-08-12T06:54:19Z <p>2400:7800:4975:9200:3C90:1747:206F:87F1: /* 機内サービス */</p> <hr /> <div>{{航空会社情報ボックス<br /> |航空会社 = タイ国際航空&lt;br /&gt;{{lang|th| &amp;#3585;&amp;#3634;&amp;#3619;&amp;#3610;&amp;#3636;&amp;#3609;&amp;#3652;&amp;#3607;&amp;#3618;}}&lt;br&gt;{{lang|en|Thai Airways International}}<br /> |ロゴ = <br /> |ロゴサイズ = <br /> |保有機材数 = 81機<br /> |目的地 = 72都市(海外61都市 国内11都市)<br /> |IATA = TG<br /> |ICAO = THA<br /> |コールサイン = Thai<br /> |親会社 = タイ王国財務省<br /> |設立日 = [[1960年]][[5月1日]]&lt;ref&gt;{{cite web |title=Company Profile | Thai Airways |accessdate=2016-01-01 |url=http://www.thaiairways.com/ja_JP/about_thai/company_profile/index.page? |publisher= Thai Airways International}}&lt;/ref&gt;<br /> |本拠地 = {{THA}}王国[[バンコク]]<br /> |代表者 = ジャーラッムポーン・チョーテイックサテン([[会長]])<br /> |ハブ空港 = [[スワンナプーム国際空港]]<br /> |焦点都市 = [[プーケット国際空港]]&lt;br /&gt;[[チェンマイ国際空港]]<br /> |マイレージサービス = Royal Orchid Plus<br /> |ラウンジ = Royal Orchid Lounge<br /> |航空連合 = [[スターアライアンス]]<br /> |ウェブ = http://www.thaiairways.com/<br /> |}}<br /> &#039;&#039;&#039;タイ国際航空&#039;&#039;&#039;(タイこくさいこうくう、{{lang-th|&amp;#3610;&amp;#3619;&amp;#3636;&amp;#3625;&amp;#3633;&amp;#3607; &amp;#3585;&amp;#3634;&amp;#3619;&amp;#3610;&amp;#3636;&amp;#3609;&amp;#3652;&amp;#3607;&amp;#3618; &amp;#3592;&amp;#3635;&amp;#3585;&amp;#3633;&amp;#3604;}}、{{lang-en|Thai Airways International}})は、[[タイ王国|タイ]]の[[航空会社]]である。<br /> <br /> 後述のように、かつて存在した[[タイ航空]] (Thai Airways Company) とは別企業であるが、[[日本語]]では&#039;&#039;&#039;タイ国際航空&#039;&#039;&#039;を指して「タイ航空」と称する表現が定着している例もある(「[[タイ航空機爆発事件]]」など)。<br /> <br /> == 概要 ==<br /> [[ファイル:Thai Airways Building.JPG|thumb|200px|right|タイ国際航空本社ビル]]<br /> タイ王国を代表する大企業の一つで、[[スワンナプーム国際空港]]を[[ハブ空港]]とするタイ王国の「[[フラッグ・キャリア]]」である。また[[アジア]]のみならず世界でも有数の規模を持つ[[航空会社]]でもある。<br /> <br /> [[コンデナスト・トラベラー]]などの旅行専門誌や、各国のビジネス誌などによるサービスランキングでは上位の常連であり、スカイトラックス社の「ベスト・キャビン・スタッフ&amp;ベスト・エアライン」賞を[[2006年]]に受賞している。また、機材の新しさと整備技術の高さから航空会社の安全度ランキングでは「A」をマークする。<br /> <br /> [[南アメリカ]]を除く全大陸に就航しているほか、タイ王国の国内線にそのネットワークを広げている。なお、世界最大の規模を持つ[[航空連合]]の[[スター・アライアンス]]に、[[ルフトハンザ航空]]や[[スカンジナビア航空]]、[[ユナイテッド航空]]らとともに発足当初からのスターティング・メンバーとして加盟しており、同アライアンスの代表的メンバーである。<br /> <br /> [[2007年]]現在の株主構成は、タイ財務省54%、ワユパック・ファンド15.5%となっており、事実上の半官半民航空会社である。[[格安航空会社]]の[[ノックエア]]の株式39%を所有する大株主で、同社の事実上の親会社でもある。<br /> <br /> [[航空券]]の座席予約システム([[CRS (航空)|CRS]])は、[[アマデウスITグループ]]が運営する[[アマデウス (CRS)|アマデウス]]を利用している&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.amadeusjapan.co.jp/getonboard/gate2.html |title=日本発着路線をもつアルテア利用航空会社 (2015年6月現在) |accessdate=2015-09-26 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20150927092229/http://www.amadeusjapan.co.jp/getonboard/gate2.html |archivedate=2015年9月27日 |deadurldate=2017年9月 }}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> 設立は[[1959年]]([[タイ仏暦]]2502年)で、国内[[航空会社]]「[[タイ航空]] (Thai Airways Company)」(70%) と「[[スカンジナビア航空]](SAS)」(30%) の合弁事業として設立された。<br /> <br /> [[1960年]]に国際線の運航を開始し、[[1971年]]に[[オーストラリア]]に、[[1972年]]に[[ヨーロッパ]]に、[[1980年]]には[[北アメリカ]]への運航を開始するなどそのネットワークを拡充した。[[1977年]]にタイ政府が全株式を取得したものの、その後もスカンジナビア航空と密接な関係を保っている。<br /> <br /> [[1988年]]に国内航空会社「[[タイ航空]] (Thai Airways Company)」と合併。その後株式を一部公開し半官半民事業会社となる(株主のほとんどは[[チャックリー王朝|王室]]か政府である)。<br /> <br /> === 沿革 ===<br /> [[ファイル:Thai airways b747-400 hs-tgj arp.jpg|thumb|right|200px|ボーイング747-400]]<br /> [[File:VTBS-Thai Airways Check-in counters.JPG|thumb|right|200px|スワンナプーム国際空港]]<br /> <br /> * [[1959年]] : 設立。<br /> * [[1960年]] : 運航開始。[[東京国際空港|東京/羽田]]へ初就航。<br /> * [[1971年]] : [[オーストラリア]]へ就航。<br /> * [[1972年]] : [[ヨーロッパ]]([[コペンハーゲン国際空港|コペンハーゲン]])へ就航。<br /> * [[1980年]] : [[北アメリカ|北米]]路線開設。就航当時の路線はバンコク - [[成田国際空港|成田]] - [[シアトル・タコマ国際空港|シアトル]] - [[ロサンゼルス国際空港|ロサンゼルス]]。最終目的地をロサンゼルスから[[ダラス・フォートワース国際空港|ダラス]]へ変更。ダラスへ就航していた当時は、タイ国際航空しか就航しておらず好調だった。ところが、[[1987年]]に[[アメリカン航空]]が[[ボーイング747-SP]]でダラスからノンストップかつ毎日運航で成田へ乗入れを開始すると、客足が利便性が高いアメリカン航空へ流れるようになり、目的地を[[トロント・ピアソン国際空港|トロント]]に変更したが、バンコク - 成田 - シアトルは[[ボーイング747#747-200型|ボーイング747-200]]、シアトル - トロントは[[エアバスA310]]と区間によって使用機材が異なり、シアトルで乗り換えしなければならないという不便が強いられることや、[[カナディアン航空]]が[[マクドネル・ダグラス DC-10|DC-10-30ER]]でトロントから成田へ直行便を飛ばしており、ここでも客足が伸びず、[[金浦国際空港|ソウル/金浦]]経由ロサンゼルス線と[[台湾桃園国際空港|台北]]・シアトル経由ダラス線に変更するも、1993年に北米線の運航を一旦休止。<br /> * [[1997年]] : [[エア・カナダ]]、[[スカンジナビア航空]]、[[ルフトハンザドイツ航空]]、[[ユナイテッド航空]]と共に[[航空連合]]「[[スターアライアンス]]」を立ち上げ。<br /> * [[2005年]]5月1日 : [[ジョン・F・ケネディ国際空港|ニューヨーク/JFK]]への直行便を開設。所要時間は約17時間。使用機材は[[エアバスA340#A340-500型|エアバスA340-500]]。<br /> * 2005年11月1日 : [[ドモジェドヴォ空港|モスクワ]]へ就航。当時の使用機材は[[マクドネル・ダグラス MD-11|MD-11]]で、現在は[[ボーイング777|ボーイング777-200ER]]。<br /> * 2005年11月7日 : バンコク - [[関西国際空港|大阪/関西]] - ロサンゼルス線を直行便に切り替え。使用機材はA340-500。なお、A340-500が検査等でA340-600が投入される時はロサンゼルス発のみ、関西や[[仁川国際空港|ソウル/仁川]]に寄航し給油([[テクニカルランディング]])。<br /> * [[2006年]]9月28日 : バンコク・[[スワンナプーム国際空港]]が開港、移転。<br /> * 2006年10月29日 : [[O・R・タンボ国際空港|ヨハネスブルク]]へ就航。使用機材はA340-600。<br /> * 2006年10月30日 : [[ハイデラバード空港|ハイデラバード]]へ就航。使用機材は[[エアバスA300-600]]R。また、バンコク発成田行きのTG640便を昼行便から[[夜行便]]にシフト。使用機材は現行と同じ[[ボーイング777#777-300|ボーイング777-300]]。<br /> * [[2007年]]1月1日 : バンコク発関西行きのTG672便を昼行便から夜行便にシフト。使用機材は現行と同じ[[ボーイング777#777-200|ボーイング777-200]]。<br /> * 2007年3月25日 : 国内線の多くをドンムアン空港に再移転。チェンマイ、チェンライ、プーケット、クラビ線の一部はスワンナプーム国際空港を継続利用。<br /> * 2007年4月27日 : バンコク - ロサンゼルス線が、5月1日からバンコク - ニューヨーク線がそれぞれ週5便から毎日運航に増便。使用機材は現行と同じA340-500。<br /> * [[2008年]][[7月1日]] : 燃料費高騰によるコスト高でバンコク - ニューヨーク線を廃止。同様の理由でバンコク - ロサンゼルス線は週5便に減便。<br /> * 2008年[[7月17日]] : 東京/成田 - プーケット線 運航再開(週2便・使用機材はボーイング777-200)。<br /> * 2008年[[10月28日]] : バンコク - ロサンゼルス線のノンストップ便からバンコク - 関西 - ロサンゼルスの1ストップフライトに変更する予定だったが、白紙撤回となった。<br /> * [[2009年]][[6月15日]] : バンコク - [[オスロ国際空港|オスロ]]線を開設。使用機材はエアバスA340-500。<br /> * [[2010年]][[3月27日]] : バンコク - マニラ - 関西線のマニラ - 関西 間、バンコク - 香港 - 台北線の香港 - 台北 間をそれぞれ廃止。<br /> * [[2011年]][[11月17日]] : バンコク - [[ブリュッセル空港|ブリュッセル]]線を15年振りに運航再開。<br /> * [[2012年]][[5月1日]] : バンコク - ロサンゼルス線を直行便からソウル経由に変更。<br /> * 2012年7月7日 : 新ブランド「[[タイ・スマイル]]」が就航。<br /> * 2012年[[10月28日]] : バンコク - [[香港国際空港|香港]]線、バンコク - [[シンガポール・チャンギ国際空港|シンガポール]]線に[[エアバスA380]]を投入。[[10月30日]]から、バンコク - [[新千歳空港|札幌]]線を週3便で就航。使用機材は[[エアバスA330#A330-300|エアバスA330-300]]型機。<br /> * [[2013年]][[1月1日]] : バンコク - 成田線に[[エアバスA380]]を投入。<br /> * 2013年[[10月27日]] : バンコク - 成田線をエアバスA380での運航を1日2便化&lt;ref&gt;[http://flyteam.jp/news/article/25727 タイ国際航空、成田/バンコク線でA380の2便化を正式発表] FlyTeam ニュース 2013年8月24日付&lt;/ref&gt;。<br /> * 2013年[[12月2日]] : バンコク - 関西線(TG622/623)にエアバスA380を投入&lt;ref&gt;[http://www.nkiac.co.jp/news/2013/1832/2013winterschedule.pdf 関西国際空港の国際定期便運航計画について (2013 年冬期スケジュール)] 新関西国際空港株式会社 2013年10月23日付&lt;/ref&gt;。<br /> * 2013年[[12月3日]] : バンコク - [[仙台空港|仙台]]線を週3便(季節便)就航。<br /> * [[2014年]][[10月17日]]: [[名古屋]][[中部国際空港]]路線を毎日運航へ増便、その後も順調に増便し、2015年時点で使用機材[[B787]]型機で名古屋-バンコク間を週12往復している。<br /> * [[2015年]]3月: [[国際民間航空機関]](ICAO)はタイ航空当局が「重大な安全上の懸念(SSC)」があると判断。[[国土交通省]][[航空局]](JCAB)は、同措置を受けて、[[タイ王国]]籍の航空会社が[[日本]]への新規就航及び増便を制限する措置を決定し実施した&lt;ref&gt;[http://www.aviationwire.jp/archives/58675 なぜタイ航空局は安全性を問題視されたのか 旺盛な訪日需要に影響も]&lt;/ref&gt;。<br /> * 2015年[[7月1日]] : バンコク - ロンドン線にエアバスA380を投入&lt;ref&gt;{{Cite news|url=http://www.newsclip.be/article/2015/07/08/26204.html|title=タイ航空、バンコク―ロンドンにA380|newspaper=newsclip.be|date=2015-7-8|accessdate=2015-8-16}}&lt;/ref&gt;。その為、バンコク - 関西線(TG622/623)で運航していたA380をB747-400に戻した。<br /> * 2015年[[10月24日]]: バンコク - ソウル - ロサンゼルス線を運休。<br /> * 2015年12月: 国際民間航空機関(ICAO)による重大な安全上の懸念(SSC)を受け、[[アメリカ連邦航空局]](FAA)は国際航空安全評価(IASA)を実施。国家や地域ごとに、ICAOの安全基準を満たす「カテゴリー1」と、満たさない「カテゴリー2」に区分し、「カテゴリー2」へ区分され、[[アメリカ合衆国]]への新路線就航出来なくなり&lt;ref&gt;[http://www.aviationwire.jp/archives/76282 FAA、タイ当局「カテゴリー2」に格下げ タイの航空会社、米国へ新路線不可]&lt;/ref&gt;、[[欧州委員会]]と[[欧州航空安全機関]](EASA)は、安全強化のため、タイ当局と協力を継続する用意があるとしており、安全性リスクが高まった場合は、タイの航空会社を[[EU域内乗り入れ禁止航空会社の一覧|欧州連合域内乗り入れ禁止航空会社リスト]]へ追加する可能性があり、動向を注視するとしている&lt;ref&gt;[http://www.traicy.com/20151212-EC タイの航空会社、ヨーロッパ乗り入れ禁止リストに含まれず 「動向を注視」]&lt;/ref&gt;。<br /> * [[2016年]][[5月16日]] : バンコク - 関西線(TG622/623)にエアバスA380を再投入&lt;ref&gt;[http://flyteam.jp/news/article/60137 タイ国際航空、5月16日から関西/バンコク線にA380を投入] FlyTeam 2016年2月24日付&lt;/ref&gt;。<br /> * 2016年[[10月1日]]: バンコク - テヘラン線を就航開始&lt;ref name=&quot;nikkei 20160617&quot;&gt;[http://www.nikkei.com/article/DGXLASDX17H0M_X10C16A6FFE000/ タイ国際航空、テヘランとモスクワ就航] 日本経済新聞 2016年6月17日付&lt;/ref&gt;。<br /> * [[2017年]][[10月28日]]: [[日本航空]](JAL)とのコードシェア便(バンコク - 関西線・バンコク - 福岡線)を終了&lt;ref&gt;[http://www.jal.co.jp/info/inter/170914.html タイ国際航空とのコードシェアの休止について - JAL国際線]&lt;/ref&gt;<br /> * 2017年[[11月16日]]: バンコク - ウイーン線を就航開始&lt;ref name=&quot;flyteam 20170728&quot;&gt;[http://flyteam.jp/news/article/82290 タイ国際航空、11月にバンコク/ウィーン線を開設へ 777で週4便] Flyteam 2017年7月28日付&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 就航都市 ==<br /> {| class=&quot;collapsible wikitable collapsed&quot; style=&quot;width: 90%;font-size:85%; border: #999 solid 1px; text-align: lcenter; margin-bottom: 0; margin: 1em auto 1em auto&quot;<br /> ! colspan=&quot;5&quot; style=&quot;background: #8B8589;&quot;| &#039;&#039;&#039;タイ国際航空 就航都市&#039;&#039;&#039; (2016年9月 現在)<br /> |- style=&quot;font-weight:bold; background-color:#D3D3D3&quot;<br /> | &#039;&#039;&#039;国&#039;&#039;&#039;<br /> | &#039;&#039;&#039;都市&#039;&#039;&#039;<br /> | &#039;&#039;&#039;空港&#039;&#039;&#039;<br /> | &#039;&#039;&#039;備考&#039;&#039;&#039;<br /> |- style=&quot;font-weight:bold; background-color:#DDDDDD&quot;<br /> | colspan=&quot;4&quot; style=&quot;text-align: center;&quot; | [[東南アジア]]<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;5&quot;|{{THA}}<br /> |[[バンコク]]<br /> |[[スワンナプーム国際空港]]<br /> |&#039;&#039;&#039;メインハブ空港&#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> |[[チエンマイ県]]<br /> |[[チェンマイ国際空港]]<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|&#039;&#039;&#039;焦点都市&#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> |[[プーケット県]]<br /> |[[プーケット国際空港]]<br /> |-<br /> |[[サムイ島]]<br /> |[[サムイ空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |[[クラビー県]]<br /> |[[クラビー空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |{{CAM}}<br /> |[[プノンペン]]<br /> |[[プノンペン国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|{{INA}}<br /> |[[バリ島]]<br /> |[[デンパサール国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |[[ジャカルタ]]<br /> |[[スカルノ・ハッタ国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |{{LAO}}<br /> |[[ヴィエンチャン]]<br /> |[[ワットタイ国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |{{MAS}}<br /> |[[クアラルンプール]]<br /> |[[クアラルンプール国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |{{MYA}}<br /> |[[ヤンゴン]]<br /> |[[ヤンゴン国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |{{PHI}}<br /> |[[マニラ]]<br /> |[[ニノイ・アキノ国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |colspan=&quot;2&quot;|{{SIN}}<br /> |[[シンガポール・チャンギ国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|{{VIE}}<br /> |[[ハノイ]]<br /> |[[ノイバイ国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |[[ホーチミン市]]<br /> |[[タンソンニャット国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |- style=&quot;font-weight:bold; background-color:#DDDDDD&quot;<br /> | colspan=&quot;4&quot; style=&quot;text-align: center;&quot; | [[東アジア]]<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;6&quot;|{{CHN}}<br /> |[[北京市]]<br /> |[[北京首都国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |[[上海市]]<br /> |[[上海浦東国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |[[成都市]]<br /> |[[成都双流国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |[[広州市]]<br /> |[[広州白雲国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |[[廈門市]]<br /> |[[廈門高崎国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |[[昆明市]]<br /> |[[昆明長水国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |colspan=&quot;2&quot;|{{HKG}}<br /> |[[香港国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;6&quot;|{{JPN}}<br /> |[[千葉県]]<br /> |[[成田国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |[[東京都]]<br /> |[[東京国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |[[大阪府]]<br /> |[[関西国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |[[愛知県]]<br /> |[[中部国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |[[福岡県]]<br /> |[[福岡空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |[[北海道]]<br /> |[[新千歳空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|{{KOR}}<br /> |[[仁川広域市]]<br /> |[[仁川国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |[[釜山広域市]]<br /> |[[金海国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |{{ROC}}([[台湾]])<br /> |[[桃園市]]<br /> |[[台湾桃園国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |- style=&quot;font-weight:bold; background-color:#DDDDDD&quot;<br /> | colspan=&quot;4&quot; style=&quot;text-align: center;&quot; | [[南アジア]]<br /> |-<br /> |{{BAN}}<br /> |[[ダッカ]]<br /> |[[シャージャラル国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;6&quot;|{{IND}}<br /> |[[バンガロール]]<br /> |[[ケンペゴウダ国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |[[デリー]]<br /> |[[インディラ・ガンディー国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |[[チェンナイ]]<br /> |[[チェンナイ国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |[[ムンバイ]]<br /> |[[チャトラパティ・シヴァージー国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |[[ハイデラバード (インド)|ハイデラバード]]<br /> |[[ラジーヴ・ガンディー国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |[[コルカタ]]<br /> |[[ネータージー・スバース・チャンドラ・ボース国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |{{NEP}}<br /> |[[カトマンズ]]<br /> |[[トリブバン国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;3&quot;|{{PAK}}<br /> |[[イスラマバード]]<br /> |[[イスラマバード国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |[[カラチ]]<br /> |[[ジンナー国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |[[ラホール]]<br /> |[[ラホール国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |{{SRI}}<br /> |[[コロンボ]]<br /> |[[バンダラナイケ国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |{{IRN}}<br /> |[[テヘラン]]<br /> |[[エマーム・ホメイニー国際空港]]<br /> |&lt;ref&gt;[http://www.asiatravelnote.com/2016/08/10/thai_airways_to_launch_flights_to_tehran.php タイ国際航空、バンコク―テヘラン線の開設を正式発表 予約受付も開始] アジアトラベルノート 2016年8月10日付&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |- style=&quot;font-weight:bold; background-color:#DDDDDD&quot;<br /> | colspan=&quot;4&quot; style=&quot;text-align: center;&quot; | [[西アジア]]<br /> |-<br /> |{{OMA}}<br /> |[[マスカット]]<br /> |[[マスカット国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |{{UAE}}<br /> |[[ドバイ]]<br /> |[[ドバイ国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |- style=&quot;font-weight:bold; background-color:#DDDDDD&quot;<br /> | colspan=&quot;4&quot; style=&quot;text-align: center;&quot; | [[ヨーロッパ]]<br /> |-<br /> |{{BEL}}<br /> |[[ブリュッセル]]<br /> |[[ブリュッセル空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |{{DEN}}<br /> |[[コペンハーゲン]]<br /> |[[コペンハーゲン空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |{{FRA}}<br /> |[[パリ]]<br /> |[[パリ=シャルル・ド・ゴール空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|{{GER}}<br /> |[[フランクフルト]]<br /> |[[フランクフルト空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |[[ミュンヘン]]<br /> |[[ミュンヘン空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|{{ITA}}<br /> |[[ミラノ]]<br /> |[[ミラノ・マルペンサ空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |[[ローマ]]<br /> |[[フィウミチーノ空港]]<br /> |&lt;!--2016年2月2日より運休予定&lt;ref&gt;[http://flyteam.jp/news/article/52994 タイ国際航空、10月末からヨーロッパ2路線を増便 ロサンゼルス線を運休] Flyteam 2015年8月11日付&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[http://flyteam.jp/news/article/53595 タイ国際航空、バンコク/ローマ線の運休を2016年2月1日まで延期] Flyteam 2015年8月12日付&lt;/ref&gt;--&gt;<br /> |-<br /> |{{NOR}}<br /> |[[オスロ]]<br /> |[[オスロ空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |{{RUS}}<br /> |[[モスクワ]]<br /> |[[ドモジェドヴォ空港]]<br /> |&lt;ref name=&quot;nikkei 20160617&quot;/&gt;<br /> |-<br /> |{{SWE}}<br /> |[[ストックホルム]]<br /> |[[ストックホルム・アーランダ空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |{{SUI}}<br /> |[[チューリッヒ]]<br /> |[[チューリッヒ空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |{{AUT}}<br /> |[[ウイーン]]<br /> |[[ウイーン国際空港]]<br /> |&lt;ref name=&quot;flyteam 20170728&quot;/&gt;<br /> |-<br /> |{{GBR}}<br /> |[[ロンドン]]<br /> |[[ロンドン・ヒースロー空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |- style=&quot;font-weight:bold; background-color:#DDDDDD&quot;<br /> | colspan=&quot;4&quot; style=&quot;text-align: center;&quot; | [[オセアニア]]<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;4&quot;|{{AUS}}<br /> |[[シドニー]]<br /> |[[シドニー国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |[[ブリスベン]]<br /> |[[ブリスベン空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |[[メルボルン]]<br /> |[[メルボルン空港 (オーストラリア)|メルボルン空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |[[パース (西オーストラリア州)|パース]]<br /> |[[パース空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |{{NZL}}<br /> |[[オークランド (ニュージーランド)|オークランド]]<br /> |[[オークランド国際空港 (ニュージーランド)|オークランド国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |- style=&quot;font-weight:bold; background-color:#DDDDDD&quot;<br /> | colspan=&quot;4&quot; style=&quot;text-align: center;&quot; | 休・廃止路線<br /> |-<br /> |{{CAN}}<br /> |[[トロント]]<br /> |[[トロント・ピアソン国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;4&quot;|{{USA}}<br /> |[[ダラス]]<br /> |[[ダラス・フォートワース国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |[[ニューヨーク]]<br /> |[[ジョン・F・ケネディ国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |[[シアトル]]<br /> |[[シアトル・タコマ国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |[[ロサンゼルス]]<br /> |[[ロサンゼルス国際空港]]<br /> |&lt;ref&gt;[http://flyteam.jp/news/article/52994 タイ国際航空、10月末からヨーロッパ2路線を増便 ロサンゼルス線を運休] Flyteam 2015年8月11日付&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |{{JPN}}<br /> |[[宮城県]]<br /> |[[仙台空港]]<br /> |季節便<br /> |-<br /> |{{ROC}}([[台湾]])<br /> |[[高雄市]]<br /> |[[高雄国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |colspan=&quot;2&quot;|{{MAC}}<br /> |[[マカオ国際空港]]<br /> |[[タイ・スマイル]]へ委譲<br /> |-<br /> |{{LAO}}<br /> |[[ルアンパバーン]]<br /> |[[ルアンパバーン国際空港]]<br /> |タイ・スマイルへ委譲<br /> |-<br /> |{{MAS}}<br /> |[[ペナン]]<br /> |[[ペナン国際空港]]<br /> |タイ・スマイルへ委譲&lt;ref&gt;[http://flyteam.jp/news/article/65446 タイ国際航空、バンコク発着の重慶、ペナン線をタイ・スマイルに移管] Flyteam 2016年7月6日付&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|{{IND}}<br /> |[[ワーラーナシー]]<br /> |[[ラール・バハードゥル・シャーストリー空港]]<br /> |タイ・スマイルへ委譲<br /> |-<br /> |[[ガヤ (ビハール州)|ガヤ]]<br /> |[[ガヤ空港]]<br /> |タイ・スマイルへ委譲<br /> |-<br /> |{{KUW}}<br /> |[[クウェート]]<br /> |[[クウェート国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |{{UAE}}<br /> |[[アブダビ]]<br /> |[[アブダビ国際空港]]<br /> |<br /> |-<br /> |{{SPA}}<br /> |[[マドリード]]<br /> |[[アドルフォ・スアレス・マドリード=バラハス空港]]<br /> |&lt;ref&gt;[http://flyteam.jp/news/article/49427 タイ国際航空、9月5日でバンコク/マドリード線を運休へ 需給調整で] Flyteam 2015年4月28日付&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |{{ZAF}}<br /> |[[ヨハネスブルグ]]<br /> |[[O・R・タンボ国際空港]]<br /> |&lt;ref&gt;[http://flyteam.jp/news/article/41895 タイ国際航空、2015年1月にバンコク/ヨハネスブルグ線を運休] Flyteam 2014年10月20日付&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;7&quot;|{{THA}}<br /> |[[メーホンソーン県]]<br /> |[[メーホンソーン空港]]<br /> |[[ノックエア]]へ委譲<br /> |-<br /> |[[チエンラーイ県]]<br /> |[[チェンライ国際空港]]<br /> |rowspan=&quot;6&quot;|タイ・スマイルへ委譲<br /> |-<br /> |[[ソンクラー県]]<br /> |[[ハートヤイ国際空港]]<br /> |-<br /> |[[コーンケン県]]<br /> |[[コーンケン空港]]<br /> |-<br /> |[[ウドーンターニー県]]<br /> |[[ウドーンターニー国際空港]]<br /> |-<br /> |[[スラートターニー県]]<br /> |[[スラートターニー空港]]<br /> |-<br /> |[[ウボンラーチャターニー県]]<br /> |[[ウボンラーチャターニー空港]]<br /> |-<br /> |}<br /> <br /> 2015年3月現在では[[タイ王国|タイ]]各地や[[東南アジア諸国連合|アセアン]]諸国を中心に、一部の国を除く[[アジア]]全域、[[ヨーロッパ]]、[[中東]]、[[オセアニア]]と[[北アメリカ]]に就航。タイ国内路線の競争激化を受けて、一部の路線を子会社の[[格安航空会社]]である[[ノックエア]]に委譲した。<br /> <br /> &lt;!-- JPOV<br /> === 日本路線 ===<br /> {{複数の問題<br /> |section=1<br /> |観点 = 2012年11月<br /> |国際化 = 2012年11月 | 領域 = 日本<br /> }}<br /> 日本路線は、[[スワンナプーム国際空港|バンコク]]から[[成田国際空港|東京/成田]]・[[東京国際空港|東京/羽田]]・[[関西国際空港|大阪/関西]]・[[中部国際空港|名古屋/中部]]&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;[[県営名古屋空港|名古屋空港]]時代から続く路線で、日本路線で初めてJALとのコードシェア便として開設した路線である。当初はTGの機材にJALとTG双方の乗務員が担当しており、その後JALによる機材([[ボーイング767|ボーイング767-200型機]]等)でも運航されていたが、その後JALが[[2010年]]に[[会社更生法]]による経営再建によりコードシェアからは撤退し、路線の発着枠もTGに譲渡された。&lt;/ref&gt;・[[新千歳空港|札幌/新千歳]]・[[福岡空港|福岡]]の5都市6空港に乗入れている。今後更に、[[那覇空港|沖縄/那覇]]への就航を目指す計画がある&lt;ref&gt;[http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130730-00000042-minkei-asia タイ航空、日本線増便へ-短期訪日タイ人のビザ免除措置を受け] YAHOO! JAPAN ニュース 2013年7月30日付&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 東京/成田線については、同じスターアライアンスのメンバーである全日本空輸、[[エア・カナダ]](TG機材の東京/成田の夕方発の便とバンコクの朝発の便のみ)と、大阪/関西線・福岡線は[[日本航空]]とコードシェアをそれぞれ行っている。大阪/関西からの3便のうち1便は大阪/関西を深夜発便で、国内線からの乗継ぎ利用者も多い。<br /> <br /> * [[2010年]][[10月31日]]から東京国際空港(羽田空港)に国際線の深夜・早朝発着枠設定により32年ぶりに再就航した。この路線にはエアバスA340-500型機が割り当てられているが、[[2011年]][[12月1日]]運航便よりボーイング777-300ER型機、[[2013年]][[6月1日]]よりボーイング747-400型機に機材変更された。<br /> * [[2012年]][[10月30日]]から新千歳空港へ就航開始した。<br /> * [[2013年]][[1月1日]]から、東京/成田線に[[エアバスA380|エアバスA380型機]]の運航(該当便 TG676/677便)、大阪/関西線が[[ボーイング747-400|ボーイング747-400型機]]による運航をそれぞれ開始された。<br /> * 2013年[[12月2日]]から、大阪/関西線を再度大型化し、エアバスA380型機の運航を開始。<br /> * 仙台線は、2013年[[12月3日]]から就航開始&lt;ref&gt;[http://flyteam.jp/news/article/25317 タイ国際航空、仙台/バンコク線の新規就航を正式発表] FlyTeam 2013年8月6日付&lt;/ref&gt;したが、[[2013年タイ反政府デモ|デモ]]の影響による搭乗率の悪化のため[[2014年]][[3月28日]]をもって運休&lt;ref&gt;[http://www.traicy.com/archives/8235041.html タイ国際航空、仙台〜バンコク線を3月30日より運休 デモの影響で] Traicy 2014年1月29日付&lt;/ref&gt;。<br /> * 2014年[[8月1日]]から、東京/羽田線に[[ボーイング787|ボーイング787-8型機]]を投入開始予定(該当便 TG682/683便)&lt;ref&gt;[http://www.traicy.com/archives/8241769.html タイ国際航空、東京/羽田〜バンコク線にボーイング787型機を投入へ! 8月1日から] Traicy 2014年2月3日付&lt;/ref&gt;。 --&gt;<br /> <br /> == 運航機材 ==<br /> === 現在の運航機材 ===<br /> 2016年8月31日現在<br /> &lt;center&gt;<br /> {| class=&quot;toccolours&quot; border=&quot;1&quot; cellpadding=&quot;3&quot; style=&quot;border-collapse:collapse;text-align:center&quot;<br /> |- style=&quot;background:purple;&quot;<br /> ! rowspan = 2 style=&quot;width:75px;&quot; | &lt;font style=&quot;color:yellow;&quot;&gt;機材<br /> ! rowspan = 2 style=&quot;width:30px;&quot; |&lt;font style=&quot;color:yellow;&quot;&gt;コード&lt;/abbr&gt;<br /> ! rowspan = 2 style=&quot;width:30px;&quot; | &lt;font style=&quot;color:yellow;&quot;&gt;保有数<br /> ! rowspan = 2 style=&quot;width:30px;&quot; | &lt;font style=&quot;color:yellow;&quot;&gt;発注数<br /> ! colspan = 5 | &lt;font style=&quot;color:yellow;&quot;&gt;座席数<br /> ! colspan = 1 rowspan = 2 | &lt;font style=&quot;color:yellow;&quot;&gt;就航都市<br /> |- style=&quot;background:purple;&quot;<br /> ! &lt;abbr title=&quot;Royal First (ファーストクラス) &quot;&gt;&lt;font style=&quot;color:yellow;&quot;&gt;F&lt;/abbr&gt;<br /> ! &lt;abbr title=&quot;Royal Silk (ビジネスクラス) &quot;&gt;&lt;font style=&quot;color:yellow;&quot;&gt;C&lt;/abbr&gt;<br /> ! &lt;abbr title=&quot;Royal Silk (スペシャル エコノミークラス) &quot;&gt;&lt;font style=&quot;color:yellow;&quot;&gt;C&lt;/abbr&gt;<br /> ! &lt;abbr title=&quot;Economy class (エコノミークラス) &quot;&gt;&lt;font style=&quot;color:yellow;&quot;&gt;Y&lt;/abbr&gt;<br /> ! colspan = 1|&lt;font style=&quot;color:yellow;&quot;&gt;計<br /> |-<br /> | [[エアバスA320|エアバスA320-232]]<br /> | A320<br /> | 4<br /> | -<br /> | 0<br /> | 0<br /> | 12<br /> | 156<br /> | 168<br /> | [[クラビー空港|クラビー]]、ブッダガヤ、[[スカルノハッタ国際空港|ジャカルタスカルノハッタ]]、[[重慶江北国際空港|重慶江北]]、[[チェンマイ国際空港|チェンマイ]]、[[プノンペン国際空港|プノンペン]]、バラナシ、[[プーケット国際空港|プーケット]]<br /> |-<br /> | [[エアバスA300|エアバスA330-322]]<br /> | A333<br /> | 2<br /> | -<br /> | 0<br /> | 42<br /> | 0<br /> | 263<br /> | 305<br /> | クラビー、チェンマイ、プーケット<br /> |-<br /> | [[エアバスA300|エアバスA330-343]]<br /> | A330 &lt;br&gt; A33H<br /> | 8 &lt;br&gt; 7<br /> | -<br /> | 0 &lt;br&gt; 0<br /> | 36&lt;br&gt; 36<br /> | 0<br /> | 263 &lt;br&gt; 263<br /> | 299&lt;br&gt; 299<br /> |<br /> A330: カラチ、コルカタ、チェンマイ↔昆明、[[スカルノハッタ国際空港|ジャカルタスカルノハッタ]]、チェンナイ、[[上海浦東国際空港|上海浦東]]、[[仁川国際空港|ソウル仁川]]、[[台湾桃園国際空港|台湾桃園]], 釜山、マスカット、[[ヤンゴン国際空港|ヤンゴン]]、[[イスラマバード国際空港|イスラマバード]]、[[香港国際空港|香港]]&lt;br&gt;A33H: [[クアラルンプール国際空港|クアラルンプール]]、カラチ、[[仁川国際空港|ソウル仁川]]、[[ドバイ国際空港|ドバイ]]、[[成田国際空港|東京成田]]、[[台湾桃園国際空港|台湾桃園]]、[[福岡国際空港|福岡]]、ヤンゴン、香港、[[上海浦東国際空港|上海浦東]]<br /> |-<br /> | [[エアバスA350|エアバスA350-941]]<br /> |A359<br /> |1<br /> |11<br /> | 0<br /> | 32<br /> | 0<br /> | 289<br /> | 321<br /> | [[フィウミチーノ空港|ローマ]]<br /> |-<br /> | [[エアバスA380|エアバスA380-841]]<br /> | A380<br /> | 6<br /> | -<br /> | 12<br /> | 60<br /> | 0<br /> | 435<br /> | 507<br /> | [[成田国際空港|東京成田]]、[[パリ=シャルル・ド・ゴール空港|パリ=シャルル・ド・ゴール]]、[[フランクフルト国際空港|フランクフルト]]、[[ロンドン・ヒースロー空港|ロンドン・ヒースロー]]、[[関西国際空港|大阪関西]]、香港<br /> |-<br /> | [[ボーイング737 クラシック|ボーイング737-400]]<br /> | B734<br /> | 2<br /> | -<br /> | 0<br /> | 12<br /> | 0<br /> | 137<br /> | 149<br /> | ビエンチャン、[[サムイ空港|サムイ]]<br /> |-<br /> | [[ボーイング747-400]]<br /> | B74R&lt;br&gt;B74N<br /> | 5&lt;br&gt;6<br /> | -<br /> | 10&lt;br&gt;9<br /> | 40&lt;br&gt;40<br /> | 0<br /> | 325&lt;br&gt;325<br /> | 375&lt;br&gt;374<br /> |<br /> B74R: チエンマイ、[[シドニー国際空港|シドニー]]、[[ミュンヘン国際空港|ミュンヘン]]、プーケット, ムンバイ、[[ミラノ・マルペンサ空港|ミラノ]] &lt;br&gt;B74N: [[コペンハーゲン空港|コペンハーゲン]]↔プーケット、チエンマイ、[[東京国際空港|東京羽田]]、プーケット、ミラノ、[[ストックホルム・アーランダ空港|ストックホルム・アーランダ]]↔プーケット、[[新千歳空港|札幌]]<br /> |-<br /> | [[ボーイング777|ボーイング777-200]]<br /> | B772<br /> | 8<br /> | -<br /> | 0<br /> | 30<br /> | 0<br /> | 279<br /> | 309<br /> | [[クラビー空港|クラビー、]]クアラルンプール、チエンマイ、[[廈門高崎国際空港|厦門]]、ソウル仁川、[[ダッカ国際空港|ダッカ]]、バンガロール、マニラ、ムンバイ、メルボルン、シンガポール、ホーチミン市、コロンボ、カトマンズ、香港、香港↔ソウル、シンガポール、ホーチミン市、ローマ<br /> |-<br /> | [[ボーイング777|ボーイング777-200ER]]<br /> | B77E<br /> | 6<br /> | -<br /> | 0<br /> | 30<br /> | 0<br /> | 262<br /> | 292<br /> | [[成都双流国際空港|成都]], カトマンズ、ハノイ、メルボルン、ジャカルタ、デリー、プーケット、[[名古屋空港|名古屋]]、シンガポール、コロンボ、オークランド<br /> |-<br /> | [[ボーイング777|ボーイング777-300]]<br /> | B773<br /> | 6<br /> | -<br /> | 0<br /> | 34<br /> | 0<br /> | 330<br /> | 364<br /> |[[チャトラパティ・シヴァージー国際空港|ムンバイ]]、ソウル仁川、ブリスベン、シンガポール、大阪関西、名古屋、札幌、[[広州白雲国際空港|広州]]、上海、マニラ、クアラルンプール、プーケット、チェンマイ、成田国際空港<br /> |-<br /> | [[ボーイング777|ボーイング777-300ER]]<br /> | B77B&lt;br&gt;B77W<br /> | 6&lt;br&gt;8<br /> | -&lt;br&gt;-<br /> | 0&lt;br&gt;0<br /> | 42&lt;br&gt;42<br /> | 0&lt;br&gt;0<br /> | 306&lt;br&gt;306<br /> | 348&lt;br&gt;348<br /> | オスロ、チェンマイ、コペンハーゲン、[[ストックホルム・アーランダ空港|ストックホルム・アーランダ]], プーケット、シンガポール、北京、チューリッヒ、ブリュッセル、[[広州白雲国際空港|広州]]、[[ロンドン・ヒースロー空港|ロンドン・ヒースロー]]、[[フランクフルト空港|フランクフルト]]、東京成田<br /> |-<br /> | [[ボーイング787|ボーイング787-8]]<br /> | B788<br /> | 6<br /> | -<br /> | 0<br /> | 24<br /> | 0<br /> | 240<br /> | 264<br /> | [[ブリスベン空港|ブリスベン]]、[[パース空港|パース]]、[[クアラルンプール国際空港|クアラルンプール]]、[[インディラ・ガンディー国際空港|ニューデリー]]、[[ノイバイ国際空港|ハノイ]]、[[ングラ・ライ国際空港|デンパサール]]、[[シンガポール・チャンギ国際空港|シンガポール]]、大阪関西、名古屋セントレア<br /> |-<br /> | [[ボーイング787|ボーイング787-9]]<br /> |<br /> | 1<br /> | 2<br /> | colspan = 5|n/a<br /> | (賃貸、2016年中に来る)<br /> |-<br /> !<br /> ! 計<br /> !81<br /> !13<br /> ! colspan = &quot;5&quot; |<br /> |}<br /> &lt;/center&gt;<br /> &lt;gallery&gt;<br /> File:ThaiA380FRA.JPG|エアバスA380<br /> File:Bangkok Suvarnabhumi 4.jpg|エアバスA340-500<br /> File:Thai Airways, Airbus A330-300, SIN.jpg|エアバスA330-300<br /> File:Thai Airways Airbus A330-300.JPG|エアバスA330-300 旧塗装<br /> File:Thai Airways International Boeing 777-2D7.jpg|ボーイング777-200<br /> File:Thai Airways International Boeing 777-3D7.jpg|ボーイング777-300<br /> File:Thai Airways International Boeing 787-8 HS-TQB at Fukuoka Airport.jpg|ボーイング787-8<br /> &lt;/gallery&gt;<br /> <br /> === 過去の運航機材 ===<br /> * [[ATR 72]]<br /> * [[エアバスA300-600|A300-600R]]<br /> * [[エアバスA340|A340-500]]<br /> * [[エアバスA300]]B4<br /> * [[エアバスA310]]-200<br /> * [[エアバスA340|エアバスA340-500]](売却中)<br /> * [[シュド・カラベル]]<br /> * [[ボーイング737#737-100/-200(第1世代)|ボーイング737-200]]<br /> * [[ボーイング747#747-200型|ボーイング747-200]]/[[ボーイング747-300|-300]]<br /> * [[ダグラス DC-8]]<br /> * [[ダグラス DC-6]]<br /> * [[マクドネル・ダグラス DC-10]]<br /> * [[マクドネル・ダグラス MD-11]]<br /> <br /> <br /> &lt;gallery&gt;<br /> File:Thai Airways Hawker Siddeley HS-748 Green-1.jpg|ホーカー・シドレー HS-748<br /> File:Thai Airways International ATR ATR-72-201 Prasertwit.jpg|ATR-72-200<br /> File:Boeing 737-2P5-Adv, Thai Airways AN0218257.jpg|ボーイング 737-200Adv<br /> File:Thai Airways International Boeing 747-2D7B Volpati-1.jpg|ボーイング 747-200B<br /> File:Thai Airways International Boeing 747-3D7; HS-TGD@FRA;10.10.1995 (5471581678).jpg|ボーイング 747-300<br /> File:Thai Airways B747-400 HS-TGP (4448615590).jpg|ボーイング 747-400<br /> File:Thai Airways aircraft.jpg|エアバス A300-600<br /> File:Thai Airways International Airbus A310 Hoppe.jpg|エアバス A310<br /> File:Thai Airways Airbus A310-200 Martin.jpg|エアバス A310<br /> File:Thai Airways International DC8-62.JPG|ダグラス DC-8-62<br /> File:McDonnell Douglas DC-10-30, Thai Airways International AN0604188.jpg|マクドネル・ダグラス DC-10-30<br /> File:Thai Airways MD-11 MEL Creek.jpg|マクドネル・ダグラス MD-11<br /> File:Thai Airways International BAe 146-300 Wallner.jpg|BAe146-300<br /> &lt;/gallery&gt;<br /> なお、タイ国際航空が発注した[[ボーイング]]社製航空機の顧客番号(カスタマーコード)はD7で、航空機の形式名は747-4&#039;&#039;&#039;D7&#039;&#039;&#039;, 777-2&#039;&#039;&#039;D7&#039;&#039;&#039;, 777-2&#039;&#039;&#039;D7&#039;&#039;&#039;ER, 777-3&#039;&#039;&#039;D7&#039;&#039;&#039; などとなる。<br /> <br /> == サービス ==<br /> === 機内サービス ===<br /> [[ファイル:Fliegendes Personal.JPG|thumb|200px|right|タイ国際航空の客室乗務員]]<br /> 専門誌やビジネス誌などによるサービスランキングでは、上位の常連である。[[客室乗務員]]は、女性乗務員はタイの民族衣装に身を包み、男性乗務員は、黒や灰色を基調としたスーツに身を包み、ワイ(タイの伝統的な合掌する挨拶)で乗客を迎える。<br /> <br /> 着陸前には、[[紫]]を基調とした洋服に着替える(ステイの場合のみ)。着陸間際に、[[蘭]]の花をプレゼントしている。[[女性]]優先であるが、数に余りが有る場合、[[男性]]にも配るケースが有る。<br /> <br /> [[機内食]]は、[[鶏肉]]や[[豚肉]]をメインとした[[タイ料理]]が主流であるが、便に合わせて各国の料理が提供される。ビジネスクラスでも実施しているが、エコノミークラスでは珍しく「事前の[[日本料理|和食]]チョイスサービス」が実施されている。<br /> <br /> [[ボーイング777]]-200ER/300/300ER、及び[[ボーイング787]]の全機種に、[[ボーイング747-400]]、[[エアバスA330]]-300の一部機種にオンデマンド式のシートテレビが装備されている。エコノミー席にもパソコン電源が装備されている。<br /> <br /> クラスは、ロイヤル[[ファーストクラス]]、ロイヤルシルククラス([[ビジネスクラス]])、プレミアムエコノミークラス(ボーイング777-300ERで運航されるコペンハーゲン線、ストックホルム線のみ)、[[エコノミークラス]]に分かれている。[[コペンハーゲン国際空港|コペンハーゲン]]と[[ストックホルム・アーランダ空港|ストックホルム]]の各線ではボーイング777-300ER型機を使用しているが、通常2クラス運用のところビジネスクラス後方をプレミアムエコノミーとして追加して3クラス運用として提供されており、ビジネスクラスのシートTVはプレミアムエコノミー運用時でも使用可能。<br /> <br /> [[タイの仏教]]僧には、どのクラスよりも早い最優先搭乗や、戒律を守るため僧侶に配慮した座席や機内食、到着後のファーストクラスよりも早い最優先降機など、一般客にはない数々のサービスが存在する。<br /> <br /> === ラウンジ ===<br /> [[ファイル:Royal Orchid Club in Suwanaphumi International Airport.jpg|サムネイル|スワンナプーム国際空港のロイヤル・オーキッド・ラウンジ]]<br /> 主要空港を中心にロイヤル・オーキッド・ラウンジを設置。ハブ空港の[[スワンナプーム国際空港]]内のファーストクラスラウンジ「ロイヤル・オーキッドスパ・ラウンジ」は無料で本格的なスパ・トリートメントが味わえるほか、マンダリン・フットマッサージも受けられるなど最上のサービスを提供。2016年[[スカイトラックス]]社のファーストクラス・ラウンジ部門で8位を受賞した&lt;ref&gt;[http://www.airlinequality.com/review-pages/top-10-airline-lounges/ Top 10 First Class Airline Lounges : 2016] Skytraxx&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === 運賃 ===<br /> 正規割引運賃([[PEX]])として、「TG前売り」がある。[[バンコク]]をはじめとするタイ各都市、東南アジアの一部都市、デリー、ドバイ、ヨーロッパ、オセアニアへの設定がある。<br /> <br /> == 共同運航パートナー ==<br /> スターアライアンス加盟航空会社との共同運航も多いが、スターアライアンスに加盟していない航空会社との共同運航も多い。<br /> <br /> === スターアライアンス加盟航空会社 ===<br /> * [[アシアナ航空]] : [[仁川国際空港|ソウル/仁川]] - [[スワンナプーム国際空港|バンコク]]・[[プーケット]]・[[金海国際空港|釜山]]<br /> * [[エア・カナダ]] : [[成田国際空港|東京/成田]] - [[バンクーバー国際空港|バンクーバー]]・[[トロント・ピアソン国際空港|トロント]]、[[香港国際空港|香港]] - バンクーバー・トロント、[[フランクフルト空港|フランクフルト]] - [[モントリオール]]、[[ロンドン]] - トロント、[[チューリッヒ空港|チューリッヒ]] - トロント<br /> * [[オーストリア航空]] : [[ウィーン国際空港|ウィーン]] - バンコク、[[インスブルック]]<br /> * [[スイス インターナショナル エアラインズ]] : チューリッヒ・シンガポール - バンコク<br /> * [[スカンジナビア航空]] : [[コペンハーゲン]] - バンコク・[[ストックホルム]]・[[オスロ]]<br /> * [[全日本空輸]] : [[成田国際空港|東京/成田]] - バンコク・[[サンフランシスコ国際空港|サンフランシスコ]]・[[ロサンゼルス国際空港|ロサンゼルス]]・[[シカゴ・オヘア国際空港|シカゴ]]・[[ジョン・F・ケネディ国際空港|ニューヨーク/ケネディ]]・[[ワシントン・ダレス国際空港|ワシントンD.C.]]・[[新千歳空港|札幌/新千歳]]、[[仙台空港|仙台]]、[[東京国際空港|東京/羽田]] 、[[中部国際空港|名古屋/中部]]- バンコク・[[関西国際空港|大阪/関西]]<br /> * [[TAPポルトガル航空]] : <br /> * [[南アフリカ航空]] : <br /> * [[ニュージーランド航空]] : [[オークランド国際空港 (ニュージーランド)|オークランド]] - [[クライストチャーチ国際空港|クライストチャーチ]]・[[シドニー国際空港|シドニー]]・[[香港国際空港|香港]]<br /> * [[ユナイテッド航空]] : 東京/成田 - サンフランシスコ・シカゴ、ロンドン - シカゴ、ロサンゼルス - ニューヨーク/ケネディ・ワシントン・[[デンバー国際空港|デンバー]]・[[シアトル・タコマ国際空港|シアトル]]<br /> * [[ルフトハンザドイツ航空]] : バンコク - フランクフルト・[[ミュンヘン国際空港|ミュンヘン]]・[[クアラルンプール国際空港|クアラルンプール]]、フランクフルト - コペンハーゲン・ミュンヘン・[[デュッセルドルフ]]・[[アムステルダム・スキポール空港|アムステルダム]]・ニューヨーク・[[ボストン]]・ワシントンD.C.・[[マイアミ]]・[[ハーツフィールド・ジャクソン・アトランタ国際空港|アトランタ]]・シカゴ・[[ダラス・フォートワース国際空港|ダラス・フォートワース]]・[[ヒューストン・インターコンチネンタル国際空港|ヒューストン]]など<br /> * [[エジプト航空]] : バンコク - [[カイロ]]<br /> *[[ブリュッセル航空]]:バンコク-[[ブリュッセル]]<br /> *[[エア・インディア]]:<br /> *[[エバー航空]]:[[桃園国際空港|台北]]-バンコク<br /> <br /> === スターアライアンス非加盟航空会社 ===<br /> * [[アエロスヴィート航空]] : バンコク - [[キエフ]]<br /> * [[マカオ航空]] : バンコク - [[マカオ国際空港|マカオ]]<br /> * [[マダガスカル航空]] : バンコク - [[アンタナナリボ]]<br /> * [[エミレーツ航空]] : バンコク - [[ドバイ国際空港|ドバイ]]<br /> * [[エル・アル航空]] : バンコク - [[テルアビブ]]<br /> * [[カタール航空]] : バンコク - [[ドーハ国際空港|ドーハ]]<br /> * [[ガルフエア]] : バンコク - [[アブダビ国際空港|アブダビ]]・香港<br /> * [[S7航空]] : <br /> * [[チャイナエアライン]] : バンコク - [[高雄国際空港|高雄]]<br /> * [[中国東方航空]] : バンコク - [[上海浦東国際空港|上海/浦東]]<br /> * [[中国南方航空]] : バンコク - [[北京首都国際空港|北京-首都]]<br /> * [[Bmi (航空会社)|bmi]] : ロンドン - [[マンチェスター]]・[[グラスゴー]]・[[エディンバラ]]<br /> * [[マレーシア航空]] : バンコク - クアラルンプール<br /> * [[ロイヤル・ヨルダン航空]] : バンコク - [[アンマン]]<br /> <br /> == グループ企業 ==<br /> * [[タイ・スマイル]] (THAI Smile) 低価格運賃で運航するブランド名<br /> * [[ノックエア]](Nok Air)タイ国内線を運航する[[格安航空会社]]<br /> <br /> == 事件・事故 ==<br /> * [[1986年]][[10月29日]] - [[バンコク]]から[[マニラ]]を経由して[[大阪]]へ向かっていた[[タイ航空機爆発事件|タイ国際航空620便]]のトイレで[[手榴弾]]が爆発し、同機は大阪国際空港に緊急着陸した。この手榴弾は、[[ヤクザ]]が[[フィリピン]]から密輸しようとしたものだった。この爆発で、機体の後部[[圧力隔壁]]が破損し、手榴弾を所持していた暴力団員は重傷を負った。後にこの人物は大阪府警に逮捕され、懲役20年の実刑判決を受けた。この事件では、他の乗客62名も負傷した。なお、この時に620便として運行されていたのは[[エアバスA300-600]]であり、当時はわずか3週間前に就航したばかりの新鋭機だった。当該機は後に修理されて運行に戻っている&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://news.google.com/newspapers?id=J7lPAAAAIBAJ&amp;sjid=mgYEAAAAIBAJ&amp;pg=6148,4238781&amp;dq=thai+airways+grenade&amp;hl=en|newspaper=Ocala Star-Banner|date=1986-11-08|title=Man held in Thai jetliner explosion|author=AP|accessdate=2013-11-22}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> {{Commons&amp;cat|Thai_Airways_International}}<br /> {{ウィキポータルリンク|航空|[[画像:Avion_silhouette.svg|34px|Portal:航空]]}}<br /> * [[マイレージサービス]]<br /> * [[航空会社の一覧]]<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> === 注釈 ===<br /> {{Reflist|group=&quot;注&quot;}}<br /> === 出典 ===<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [http://www.thaiairways.com/ja_JP/index.page Thai Airways]{{jp icon}}<br /> * [http://www.thaiairways.com/ Thai Airways](グローバルサイト)<br /> * {{Facebook|ThaiAirways|Thai Airways}}{{en icon}}<br /> * {{Twitter|ThaiAirways|Thai Airways}}{{en icon}}<br /> * {{YouTube|u=ThaiAirwaysChannel|Thai Airways}}{{en icon}}<br /> * {{Instagram|thaiairways|Thai Airways}}<br /> <br /> {{スターアライアンス}}<br /> <br /> {{デフォルトソート:たいこくさいこうくう}}<br /> [[Category:タイ国際航空|*]]<br /> [[Category:タイの航空会社]]<br /> [[Category:バンコクの企業]]<br /> [[Category:タイ証券取引所上場企業]]<br /> [[Category:スターアライアンス]]<br /> [[Category:タイの公企業]]<br /> [[Category:タイのブランド]]<br /> [[Category:1960年設立の航空会社]]</div> 2400:7800:4975:9200:3C90:1747:206F:87F1 インド英語 2018-08-12T02:31:10Z <p>2400:7800:4975:9200:3C90:1747:206F:87F1: /* ヒングリッシュ */</p> <hr /> <div>{{未検証|date=2007年7月}}<br /> &#039;&#039;&#039;インド英語&#039;&#039;&#039;(インドえいご、{{Lang-en|Indian English}})とは、[[インド]]や[[パキスタン]]、[[バングラデシュ]]など[[南アジア]]の旧[[イギリス領インド帝国]]で使われる[[英語]]の[[方言]]のこと。「[[国別英語話者数ランキング]]」によると、[[アメリカ英語]]の次に話す人口が多い。<br /> <br /> == 概要 ==<br /> === 発音や綴り ===<br /> [[イギリス英語]]を基調としているものの、Rを強く発音するため、母音が後続しないRも日本人の耳には「ル」のように聞こえる({{lang|en|park}} → パルク)。現代の英米では[[黙字|発音されない音]]も含めて、綴り字通りに読む({{lang|en|Wednesday}} → ウェドネスデイ)&lt;ref name=&quot;ing&quot;&gt;末延岑生『ニホン英語は世界で通じる』〈平凡社新書〉 2010年 ISBN 9784582855357 p147-151&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 本来[[二重母音]]・[[三重母音]]として発音されていたものが母音連続になることを避けるため、間にYやWを挿入することがある({{読み仮名|{{lang|en|India}}|インディア}} → {{読み仮名|{{lang|en|Indiya}}|インディヤ}}など。[[インド航空]]の尾翼にも、[[デーヴァナーガリー]]文字で{{読み仮名|{{lang|en-Deva|एअर इंडिया}}|エアル・インディヤ}}と書かれている)。<br /> [[ヒンディー]]などインドの諸言語からの借用語を多く使い&lt;ref name=&quot;ing&quot;/&gt;、また英語本来の単語でも、イギリス古典文学に登場するような古めかしいものを用いる場合がある({{lang|en|shop}} の代わりに {{lang|en|shoppe}} を用いるなど。)&lt;ref&gt;本名信行編『アジア英語辞典』三省堂、P.26-27。ISBN 4-385-11028-X&lt;/ref&gt;という特徴もある。<br /> <br /> === 文法 ===<br /> ヒンディー語の影響から進行形を非常に多用し、インド英語では英語の動詞の70%近くが、現代進行形の時制で堂々とまかり通る&lt;ref name=&quot;ing&quot;/&gt;。アメリカ英語やイギリス英語では通常進行形にしない単語も、普通に{{en|-ing}} 進行形で表現する&lt;ref name=&quot;ing&quot;/&gt;。<br /> *例: {{en|I am Understanding it.}}「分かったよ。」&lt;ref name=&quot;ing&quot;/&gt;<br /> *例: {{en|He is having two books.}}「彼は本を二冊持っている。」&lt;ref name=&quot;ing&quot;/&gt;<br /> *例: {{en|He was knowing it.}}「彼はそれを知っていた。」&lt;ref name=&quot;ing&quot;/&gt;<br /> <br /> 付加疑問形は、 {{en|no}} または {{en|correct}} をよく付加する&lt;ref name=&quot;ing&quot;/&gt;。<br /> *例: {{en|He is a student, no?}}「彼は学生じゃない?」&lt;ref name=&quot;ing&quot;/&gt;<br /> *例: {{en|You are from Japan, correct?}}「君は確か日本人だよね」&lt;ref name=&quot;ing&quot;/&gt;<br /> <br /> === ヒングリッシュ ===<br /> ヒンディー訛りの英語はヒンドゥー・イングリッシュ、略して{{仮リンク|ヒングリッシュ|en|Hinglish}}と呼ばれる。なお、インドでは[[インド憲法|憲法]]によって英語は[[インドの公用語の一覧|連邦公用語]]の地位にあり、英語はインドの共通語として使われている。パキスタンでも[[国語]]である[[ウルドゥー語]]に次ぐ[[公用語]]、[[スリランカ]]でも[[シンハラ語]]、[[タミル語]]に次いで、英語はスリランカ憲法に指定された「連結語」、バングラデシュでも、国語である[[ベンガル語]]、[[ネパール]]でも公用語である[[ネパール語]]にそれぞれ事実上は次ぐ地位にあるなど、[[南アジア]]の諸国では、[[イギリス領インド帝国]]時代の影響が色濃く残り、総じて英語が広く通用する。しかし話される英語は、[[イギリス英語]]でも[[アメリカ英語]]でも無い、奇妙な英文法・英会話であることに留意する必要がある。<br /> <br /> == 出典 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> * [[インドの公用語の一覧]]<br /> * [[インドの命数法]]<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [http://indokeizai.com/english/index.html インド英語] - インド株式オンライン<br /> * [http://www.odamakoto.com/jp/Asia/001023.shtml アジア紀行] - [[小田実]]公式ページ<br /> * [https://archive.is/8ddaA イングリッシュそれともヒングリッシュ、インドはどちらを選ぶか?] - [[BBCワールドニュース]]公式[[ウェブサイト|サイト]]{{ja icon}}<br /> ** [http://www.bbc.co.uk/news/magazine-20500312 English or Hinglish - which will India choose?]{{en icon}}<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:いんとえいこ}}<br /> {{language-stub}}<br /> {{India-stub}}<br /> <br /> [[Category:英語の方言]]<br /> [[Category:インドの言語|えいこ]]</div> 2400:7800:4975:9200:3C90:1747:206F:87F1 計画的陳腐化 2018-08-11T15:47:14Z <p>2400:7800:4975:9200:3C90:1747:206F:87F1: /* プログラムされた陳腐化 */</p> <hr /> <div>{{出典の明記|date=2018年1月31日 (水) 03:32 (UTC)}}<br /> &#039;&#039;&#039;計画的陳腐化&#039;&#039;&#039;(けいかくてきちんぷか)とは、製品の寿命を人為的に短縮する仕組みを製造段階で組み込んだり、新製品を市場に投入するにあたって、旧製品が陳腐化するように計画することで、新製品の購買意欲を上げる[[マーケティング]]手法のこと。<br /> <br /> ==概要==<br /> 商品が物理的には壊れていなくても使用不能になるような仕組みを製造段階で組み込む手法、またはそのような印象を与えるマーケティング手法。<br /> <br /> 電池部分を密閉した設計の電動歯ブラシや、部品交換を阻止する特殊なネジ穴を導入した電子機器、カウンターを設けてインク残量に関係なく動作を停止する仕組みを持ったプリンターインクなどが知られている。<br /> <br /> また、新製品に対し新しいデザインや新しい機能を持たせることで相対的に旧製品を陳腐化させる方法、[[上位互換性]]のある規格を導入したり、逆に[[互換性]]の無い規格を導入したりして、旧規格を陳腐化させるなどの方法がある。自動車のマイナーモデルチェンジ、ソフトウェアのアップグレードなどがその典型。<br /> <br /> 起源:電球が一定時間で切れるように設計する企業協約を設け、これに従わない企業に細かな罰則・罰金を課す事を記した物([[ポイボス・カルテル]])。<br /> <br /> == 種類 ==<br /> <br /> ===寿命の短命化===<br /> 製品の本来の寿命より、短い寿命になるように設計する。これは、現在の法律で取り締まられていない為、会社が自由に短い寿命に設計できる。<br /> わざと脆い、または壊れやすい素材を使ったりする。<br /> <br /> ===修理を難しくした陳腐化===<br /> <br /> 高額な修理費用で利益が出るように設計する。<br /> [[File:IPhone Internals.jpg|thumb|iPhoneやiPadやMacbookなどのアップルのデバイスはユーザーにとって修理が難しい。&lt;ref&gt;{{cite web|url=https://arstechnica.com/apple/2011/01/apple-screwing-new-iphones-out-of-simple-diy-repair/ |title=Apple &quot;screwing&quot; new iPhones out of simple DIY repair |last=Foresman |first=Chris |date=January 20, 2011 |work=Ars Technica |accessdate=January 28, 2012 |deadurl=no |archiveurl=https://web.archive.org/web/20120514171627/http://arstechnica.com/apple/2011/01/apple-screwing-new-iphones-out-of-simple-diy-repair/ |archivedate=May 14, 2012 }}&lt;/ref&gt;]]<br /> <br /> ===システムを陳腐化===<br /> 新しい機種を、従来の機種で使われていたパーツやツールでは治せないようにする。Appleの新型Macbookでは、従来のMacbookのパーツやツールで修理できないように、修理が以前より難しくなるよう改変されている。<br /> <br /> === 新しいモデルを発表 ===<br /> マイナーアップグレードの新しいモデルを次々と発表して、新しい機種に乗り換えさせる手法。<br /> <br /> ===プログラムされた陳腐化===<br /> 決められた回数や期間使用後や、バージョンアップデート後、使えなくする、もしくは質を下げる。[[ヒューレット・パッカード]]や[[サムスン]]のプリンターでは、ユーザーがインクカートリッジを決められた回数だけ使用後、エラーを表示させ使えなくしていた。<br /> <br /> 2017年12月、米アップル(Apple)のバッテリー関連の問題が報じられたことをきっかけに、同社が[[iPhone]]の速度を意図的に下げることによって新機種への買い替えを不正に促しているのではないかとの疑惑が浮上。同社に対してはユーザーからの怒りの声が相次ぎ、複数の訴訟にも発展した。2017年12月28日、同社のスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」旧機種(iPhone 6、7、SEなど)の稼働速度を意図的に下げていたことについて謝罪し、一部端末を対象に割引価格でのバッテリー交換を提供すると発表した&lt;ref &gt;{{cite journal |url=<br /> http://www.afpbb.com/articles/-/3156982?utm_source=yahoo&amp;utm_medium=news&amp;cx_from=yahoo&amp;cx_position=r2&amp;cx_rss=afp&amp;cx_id=3157739|title=アップル、iPhone速度低下問題で謝罪 バッテリー交換の割引発表 |accessdate=Jan 14, 2018 }}&lt;/ref&gt;<br /> &lt;ref&gt;{{cite journal |url=https://vichiya.com/plannedobs/|title=計画的陳腐化。Apple製品は壊れるようにできているかも |accessdate=Jan 14, 2018 }}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 2018年1月、バッテリーが劣化したiPhoneのCPU性能を、アップルが意図的に制限していたことを受け、フランス当局による捜査が開始されたと、[[Bloomberg]]など複数の海外メディアが報じた。2017年12月27日、フランスの消費者団体HOP({{fr|Halte à l’Obsolescence Programmée}})が訴訟を起こしており、それを受けてフランスのパリ検察も1月5日より捜査を開始した。フランスでは製品の計画的陳腐化(旧式化)は違法とされており、最大で2年の懲役、30万[[ユーロ]](約4,000万円)や1年間の売り上げの5%が罰金として課せられる。HOPは[[エプソン]]などのプリンターメーカーも計画的陳腐化で訴えた&lt;ref&gt;{{cite journal |url=<br /> https://qetic.jp/technology/apple-170110/275556/|title=AppleによるiPhoneの「計画的陳腐化」に対する捜査がフランスで開始|accessdate=Jan 14, 2018 }}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === シュリンクフレーション ===<br /> [[シュリンクフレーション]]、または、実質値上げ、隠れ値上げ、ステルス値上げとは、政府の[[増税]]や製造コスト等の要因により、パッケージや小売りされる商品の価格は変えないまま、内容量・数量をシュリンク(収縮)、少なくする手法。<br /> <br /> === 無料会員サービスの陳腐化 ===<br /> 有料会員を増やすために、意図的に無料会員のサービスのクオリティを下げる手法。<br /> <br /> 動画配信サービスでは、有料会員を増やすために、無料会員の画質を下げ、ストリーム速度を下げる手法がよく取られる。<br /> <br /> [[Amazon.com]](アマゾン)は、商品配達スピードの速いプライム会員を増やすために、意図的に無料会員の商品発送日を遅延している。<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> *[[マーケティング手法の一覧]]<br /> *[[モデルチェンジ]]<br /> *[[ソニータイマー]]<br /> *[[ポイボス・カルテル]]<br /> *[[:en:Vance Packard]]<br /> *[[:en:The Waste Makers]]<br /> <br /> ==脚注==<br /> {{Reflist|30em}}<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [http://www.youtube.com/watch?v=60YN8honuDs &quot;Planned Obsolescence, Documentary&quot;] • &#039;&#039;Youtube&#039;&#039;, Carla Casado and Eva Vidal, 24 January, 2013<br /> * [http://www.seiwabs.co.jp/akaruibn/mix_03.html 明るいビジネスネット 企業経営コーナー]<br /> * [http://www.library.nakanishi.ac.jp/kiyou/gakugei(1)/02-origasa.pdf マーケティング戦略におけるネガティブな側面と問題点]<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:けいかくてきちんふか}}<br /> [[Category:マーケティング]]<br /> [[Category:流通]]<br /> [[Category:経営学]]<br /> [[Category:ビジネス]]<br /> <br /> {{Economy-stub|けいかくてきちんふか}}</div> 2400:7800:4975:9200:3C90:1747:206F:87F1 第一勧業銀行 2018-08-11T14:58:42Z <p>2400:7800:4975:9200:3C90:1747:206F:87F1: /* 総会屋利益供与事件 */</p> <hr /> <div>{{基礎情報 会社<br /> | 社名 = 株式会社 第一勧業銀行<br /> | 英文社名 = The Dai-Ichi Kangyo Bank, Limited<br /> | ロゴ = [[File:日本第一劝业银行.png|250px]]<br /> | 画像 = [[Image:Mizuho Bank, Ltd. (head office).jpg|200px]]<br /> | 画像説明 = 第一勧業銀行本店&lt;br /&gt;(現:[[みずほ銀行内幸町本部ビル|みずほ銀行東京営業部]])<br /> | 種類 = [[株式会社]]<br /> | 市場情報 = {{上場情報 | 東証1部 | 8311 | | [[2000年]][[9月]] }}{{上場情報 | 大証1部 | 8311 | | [[2000年]][[9月]] }}{{上場情報 | [[京都証券取引所|京証]] | 8311 | | [[2000年]][[9月]] }}{{上場情報 | [[広島証券取引所|広証]] | 8311 | | [[2000年]][[3月]]&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;東証に吸収。&lt;/ref&gt; }}{{上場情報 | [[新潟証券取引所|新証]] | 8311 | | [[2000年]][[3月]]&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;東証に吸収。&lt;/ref&gt; }}<br /> | 略称 = 第一勧銀、一勧、勧銀、DKBなど<br /> | 本社所在地 = [[東京都]][[千代田区]][[内幸町]]一丁目1番5号&lt;br /&gt;[[みずほ銀行内幸町本部ビル|第一勧業銀行本店ビル]]<br /> | 国籍 = {{JPN}}<br /> | 設立 = [[1897年]]([[明治]]30年)[[6月7日]]&lt;ref&gt;『[https://www.mizuho-fg.co.jp/investors/financial/disclosure/data0103d_dkb/index.html 2001年度版ディスクロージャー誌]』株式会社みずほホールディングス、2001年7月&lt;/ref&gt;&lt;br /&gt;(株式会社[[日本勧業銀行]])<br /> | 業種 = 7050<br /> | 統一金融機関コード = 0001<br /> | SWIFTコード = DKBLJPJT<br /> | 事業内容 = [[普通銀行|普通銀行業務]]<br /> | 代表者 = [[杉田力之]]&lt;br /&gt;(最後の[[代表取締役]][[会長]]兼[[頭取]])<br /> | 資本金 = 8587億8400万円<br /> | 売上高 = 単体:1兆3980億4600万円&lt;br /&gt;連結:1兆5459億1700万円&lt;br /&gt;(経常収益、2001年3月期)<br /> | 営業利益 = 単体:1318億7600万円&lt;br /&gt;連結:1515億8400万円&lt;br /&gt;([[経常利益]]、同期)<br /> | 純利益 = 単体:725億4100万円&lt;br /&gt;連結:848億4600万円&lt;br /&gt;(同期)<br /> | 純資産 = 単体:2兆4979億4100万円&lt;br /&gt;連結:2兆4624億4300万円&lt;br /&gt;(同期末)<br /> | 総資産 = 単体:51兆8182億8900万円&lt;br /&gt;連結:52兆8336億8200万円&lt;br /&gt;(同)<br /> | 従業員数 = 14,714人(単体、同)<br /> | 決算期 = [[3月31日]]<br /> | 主要子会社 = {{PDFlink|[https://www.mizuho-fg.co.jp/investors/financial/disclosure/data0103d_dkb/index.html 第一勧業銀行のグループ企業系統図]}} - 後身の[[みずほフィナンシャルグループ|みずほFG]]ウェブサイトに掲載されている第一勧銀ディスクロージャー誌。<br /> | 関係する人物 = <br /> | 外部リンク = [https://web.archive.org/web/20010707170318/http://www.dkb.co.jp/ 公式サイト]&lt;br /&gt;([[インターネットアーカイブ]])<br /> | 特記事項 = いずれも2002年3月期決算。数値は、後身である「[[みずほフィナンシャルグループ]]」ホームページに掲載されている同行のディスクロージャー誌({{PDFlink|[https://www.mizuho-fg.co.jp/investors/financial/disclosure/data0103d_dkb/index.html 単体決算]}}、{{PDFlink|[https://www.mizuho-fg.co.jp/investors/financial/disclosure/data0103d_dkb/index.html 連結決算]}})によった。<br /> | 郵便番号 = 100-8654<br /> }}<br /> {{基礎情報 銀行<br /> |銀行 = 旧・第一勧業銀行<br /> |英名 =<br /> |英項名 =<br /> |統一金融機関コード = &#039;&#039;&#039;0001&#039;&#039;&#039;<br /> |SWIFTコード = DKBLJPJT<br /> |店舗数 = 国内:&#039;&#039;&#039;319&#039;&#039;&#039;店&lt;br /&gt;海外:&#039;&#039;&#039;31&#039;&#039;&#039;店&lt;br /&gt;(※海外には出張所・駐在員事務所を含む)<br /> |従業員数 =<br /> |資本金 =<br /> |総資産 =<br /> |貸出金残高 = &#039;&#039;&#039;31&#039;&#039;&#039;兆&#039;&#039;&#039;5,509&#039;&#039;&#039;億&#039;&#039;&#039;4,500&#039;&#039;&#039;万円<br /> |預金残高 = &#039;&#039;&#039;33&#039;&#039;&#039;兆&#039;&#039;&#039;8,831&#039;&#039;&#039;億&#039;&#039;&#039;9,200&#039;&#039;&#039;万円&lt;br /&gt;(※単体。譲渡性預金を含む)<br /> |設立日 =<br /> |郵便番号 =<br /> |所在地 =<br /> |外部リンク =<br /> |特記事項 = いずれも2001年3月期決算。後身である「みずほフィナンシャルグループ」ホームページに掲載されている同行のディスクロージャー誌({{PDFlink|[https://www.mizuho-fg.co.jp/investors/financial/disclosure/dkb/pdf/data0103di/p66-113.pdf 単体決算]}})によった。<br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;株式会社第一勧業銀行&#039;&#039;&#039; (だいいちかんぎょうぎんこう、{{lang-en|The Dai-Ichi Kangyo Bank, Ltd.}}) は、かつて[[1971年]]([[昭和]]46年)から[[2002年]]([[平成]]14年)まで存在した、[[日本]]の[[都市銀行]]であった。2000年(平成12年)より「[[みずほフィナンシャルグループ]]」の傘下に入っており、現在の&#039;&#039;&#039;[[みずほ銀行]]&#039;&#039;&#039;の前身にあたる。現在のみずほ銀行に至るまでは、[[東京証券取引所]]に上場していた。<br /> <br /> 通称は「&#039;&#039;&#039;第一勧銀&#039;&#039;&#039;」・「&#039;&#039;&#039;一勧(いちかん)&#039;&#039;&#039;」・「&#039;&#039;&#039;勧銀&#039;&#039;&#039;」、英略は「&#039;&#039;&#039;DKB&#039;&#039;&#039;」。<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> === 合併 ===<br /> [[1971年]]、[[第一銀行]](国内資金量順位6位)とかつての[[特殊銀行]]だった[[日本勧業銀行]](同8位、勧銀)が合併し、総資産では[[富士銀行]]を抜いて国内第一位の都市銀行として誕生した。都市銀行同士の合併は[[第二次世界大戦]]後初であった。この合併には[[神戸銀行]]が加わる計画もあったが、同行は離脱、翌々年に[[太陽銀行]]と合併し[[太陽神戸銀行]]が発足する運びとなる。<br /> <br /> 第一・勧銀はこの合併について「第一の店舗は[[東京圏]]中心で、融資先には重化学工業が多い。一方、勧銀の店舗は地方部にも分散しており、融資先には中小製造業及び流通・運輸・[[小売|小売業]]が多い。このため補完効果が高いうえ、互いに中位行でかつ非財閥系であり、対等合併が可能である」とその意義を説明した。特に第一側には[[財閥]]系銀行との合併にアレルギーを示す人間が多く(詳細は後述)、勧銀が非財閥系であることは合併相手の選定において極めて重要な要素だった。<br /> <br /> [[大蔵省]]は、「規模の利益を生かし、経営基盤の強化を図り、さらに国民経済の要請に応えることは、金融効率の趣旨にかなうもの」とこれを評価した。<br /> <br /> === 経営・人事 ===<br /> 存続会社は勧銀だが、[[統一金融機関コード]]は第一銀行の0001を使用、看板には赤地に白のハートのマークを使い「ハートの銀行」と称していた。勧銀の流れを受けて[[宝くじ]]を取り扱い&lt;ref&gt;{{cite news |title=みずほ銀に集まる権限、知られざる宝くじの裏側 |author= |agency=|publisher=週刊ダイヤモンド編集部 |date=2016-5-2|url=http://diamond.jp/articles/-/90389|accessdate=2017-1-14}}&lt;/ref&gt;、その関係から全都道府県に支店を有していた&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;全県庁所在地に支店を置いている理由(本土返還から1984年まで那覇市には支店が存在しなかった。)として、正確には、大正時代に旧勧銀が全国の農工銀行を吸収ないしは譲受した関係による、受け皿支店の設置に伴うもので、厳密な意味では宝くじ関係は戦後に後付けされたものである。[[宝くじ]]の項目等を参照。&lt;/ref&gt;。当初の本店は現在の[[丸の内センタービル]]の位置に所在した旧第一銀行本店に置かれたが、[[1981年]]に[[千代田区]][[内幸町]]の旧日本勧業銀行本店跡に本店ビル(現:[[みずほ銀行内幸町本部ビル]])を新築し、移転した。<br /> <br /> 旧第一銀行は第二次大戦中に[[三井銀行]]と合併して[[帝国銀行]]となったものの、両行の業務・企業文化の違いから再分裂したという苦い経験を持っていた。このため、勧銀との合併以前に浮上した[[三菱銀行]]との統合計画は途上で白紙撤回され、非財閥系である勧銀との合併後もいわゆる「[[たすきがけ人事]]」や頭取の「順送り(第一・勧銀交互に選出)」が行われ、人事部も旧第一・旧勧銀で別々に置かれた。しかし、こういった人事は旧第一(D)・旧勧銀出身者(K)の対立を生んでしまって両者の融合が進まず、その収益性は[[富士銀行|富士]]・[[住友銀行|住友]]・[[三和銀行|三和]]・三菱などの他の上位都銀に比べると低いものであった&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;前述のたすきがけ人事や二系統に分かれた人事管理などが影響し、他の銀行に比べ全体的に動きが鈍い傾向があることから、当時はそれらの点を揶揄する意味で、英字略称の「DKB」をもじった「デクノボー」という蔑称で呼ばれることがあった。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 一方、一勧以降の[[東京三菱銀行]]まで5件の都市銀行同士の合併と比較すると、いずれも合併コスト増大が資金調達コストの低減を上回っているのに対し、一勧は唯一コスト削減に成功しており、合併が効果的に働いていることがわかる&lt;ref&gt;橘木俊詔、羽根田明博「{{PDFlink|[http://www.mof.go.jp/f-review/r52/r_52_139_176.pdf 都市銀行の合併効果]}}」『フィナンシャル・レビュー』1999年12月号、大蔵省財政金融研究所&lt;/ref&gt;。また、合併から20年を経た[[1991年]]3月期決算では、業務純益で都市銀行首位となったこともある。[[佐高信]]は[[バブル崩壊]]以降、都市銀行の[[不良債権]]問題に際し、「第一勧銀の不良債権比率が低いのは、旧行出身者による互いのチェック・アンド・バランスが働いているため」と分析しており、合併の評価は一様ではない。<br /> <br /> === 総会屋利益供与事件 ===<br /> [[1997年]](平成9年)には、[[総会屋]]・小池隆一へ460億円にのぼる利益供与事件で、[[みずほ銀行内幸町本部ビル|第一勧業銀行本店]]を[[東京地方検察庁]][[特別捜査部]]に[[捜索|家宅捜索]]された。<br /> <br /> [[近藤克彦]]頭取は、1997年(平成9年)[[5月23日]]に「(総会屋側に)多額の融資を行った最大の要因は(歴代最高幹部が親しかった)元出版社社長の依頼を断れなかったことで、社長の死後もその呪縛が解けず、関係を断ち切れなかった…」と[[記者会見]]で述べ退任、次期頭取と紹介された副頭取藤田一郎の「以前から不正融資を知っていた」と記者会見で告白し、一銀幹部も驚く爆弾発言となった&lt;ref name=&quot;総会屋&quot; /&gt;。<br /> <br /> [[頭取]]経験者の11人に及ぶ[[逮捕]]や、[[宮崎邦次]]元会長の[[自殺]]という事態を引き起こし、更に調べ上げると、第一勧業銀行が[[1985年]]([[昭和]]60年)から[[1996年]]([[平成]]8年)まで、総会屋に提供した総額460億円にのぼる資金は、四大[[証券会社]]([[山一證券]]・[[野村證券]]・[[SMBC日興証券|日興証券]]・[[大和証券]])を揺る資金元となり、銀行・証券界と監督当局との腐りきった関係を、白日の下に晒した[[大蔵省接待汚職事件]]、遂には[[大蔵省]]解体と帰結し、未曾有の経済疑獄となって、日本国民は信じがたい事実に、金融業界の[[断末魔]]を見ることになった&lt;ref name=&quot;総会屋&quot;&gt;{{cite news<br /> | author = 久原 穏<br /> | url = http://www.tokyo-np.co.jp/hold/2008/anohi/CK2007061502124479.html<br /> | title = 【特集・連載】1997年5月23日 旧第一勧銀が『呪縛』公表 闇勢力排除の契機に<br /> | newspaper = [[東京新聞]]<br /> | date = 2006-10-04<br /> | accessdate = 2017-08-14<br /> | archiveurl = https://web.archive.org/web/20160216013903/http://www.tokyo-np.co.jp/hold/2008/anohi/CK2007061502124479.html<br /> | archivedate = 2016-02-16<br /> }}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> この時も、逮捕された元頭取の中には「あれは旧[[第一銀行]]の案件で、自分は旧[[日本勧業銀行]]出身だから関係ない」などと公判で無責任な[[証言]]をした者がおり、いかに旧第一・勧業の関係が悪いものであったかを露呈してしまう結果になった。この不祥事以降、[[宝くじ]]の[[広告]]から「受託 第一勧業銀行」の文字が消え、[[みずほ銀行]]となった2018年現在も、広告には表示されていない&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;なお、宝くじ券面には受託銀行の表示がなされているが、これは宝くじの根拠法令である「[[当せん金付証票法]]」第9条第3号によって義務付けられているからである。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 第一勧業銀行総会屋利益供与事件をきっかけに、この年出版された[[高杉良]]による[[経済小説]]『[[金融腐蝕列島]]』が耳目を集め、後年には事件を題材に続編が書かれ、「[[金融腐蝕列島 呪縛]]」([[1999年]])として映画化もされた。タイトルは、近藤克彦頭取の「呪縛が解けなかった。」と、[[記者会見]]で述べた事に由来している。<br /> <br /> == 沿革 ==<br /> : &#039;&#039;合併以前の沿革は[[第一銀行]]、[[日本勧業銀行]]を、3行合併統合以後の沿革は[[みずほ銀行]]、[[みずほコーポレート銀行]]を参照のこと。&#039;&#039;<br /> * [[1971年]]([[昭和]]46年)<br /> **10月 - 株式会社日本勧業銀行が株式会社第一銀行を合併。株式会社第一勧業銀行に商号変更。<br /> **10月 - 第一勧銀の発足にあわせ、日本勧業信用組合が[[第一勧業信用組合]]に商号変更。<br /> * [[1988年]](昭和63年) - [[勘定系システム]]「{{en|STEPS}}」が稼働開始。[[2018年]](平成30年)でも、みずほ銀行でシステム稼働中。<br /> * [[2000年]](平成12年)9月29日 - 第一勧業銀行、株式会社[[富士銀行]]及び株式会社[[日本興業銀行]]が[[株式移転]]により株式会社[[みずほホールディングス]]を設立。3行はその完全子会社となる。<br /> * [[2002年]](平成14年)4月1日 - 第一勧業銀行を存続銀行として株式会社[[みずほ統合準備銀行]](株式会社日本興業銀行のコンシューマーバンキング業務を2002年(平成14年)4月1日に[[会社分割|分割]]承継した銀行)と合併し、あわせて富士銀行よりコンシューマーバンキング業務を分割承継して、株式会社[[みずほ銀行]]と商号変更。同時にコーポレートバンキング業務を、株式会社[[みずほコーポレート銀行]]へ分割承継する。<br /> <br /> == 歴代頭取 ==<br /> {|class=&quot;wikitable&quot;<br /> |- <br /> !代<br /> !氏名<br /> !期間<br /> !備考<br /> |-<br /> |1<br /> |[[横田郁]]<br /> |1971年10月 - 1976年12月<br /> |1969年2月、日本勧業銀行頭取に就任。<br /> |-<br /> |2<br /> |村本周三<br /> |1976年12月 - 1982年6月<br /> |<br /> |-<br /> |3<br /> |[[羽倉信也]]<br /> |1982年6月 - 1988年6月<br /> | <br /> |-<br /> |4<br /> |[[宮崎邦次]]<br /> |1988年6月 - 1992年3月<br /> |<br /> |-<br /> |5<br /> |奥田正司<br /> |1992年4月 - 1996年3月<br /> |<br /> |-<br /> |6<br /> |[[近藤克彦]]<br /> |1996年4月 - 1997年6月<br /> |<br /> |-<br /> |7<br /> |[[杉田力之]]<br /> |1997年6月 - 2002年3月<br /> |<br /> |}<br /> 出典&lt;ref&gt;『第一勧業銀行二十年史』p.448 - 456&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;『第一勧業銀行30年の歩み』p.212 - 213&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 広報・広告関連 ==<br /> === ロゴマーク・コーポレートカラー ===<br /> 1971年の合併成立時に制定した[[ロゴタイプ|ロゴマーク]](ハートマーク及び同行の略称“DKB”を○で囲んだもの)やロゴタイプ、コーポレートカラーは、2002年に同行がみずほ銀に商号変更されるまで一切変更する事なく使用し続けた。同年3月時点で[[1970年代]]に制定したロゴマークやロゴタイプ、コーポレートカラーの全てを継続使用していたのは、都銀では第一勧銀が唯一のケースであった&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;同じみずほグループとなった日本興業銀行は都市銀行ではなかったが、第一勧銀同様に2002年の再編まで同じロゴ・コーポレートカラーを継続使用していた。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === マスコットキャラクター ===<br /> 1971年の合併成立時から、同行独自のキャラクターを設定し広告媒体などに使用していたが、[[1998年]]新たに、[[サンリオ]]の[[ハローキティ]]を採用。みずほ銀成立時まで広告媒体や販促品、通帳デザインなどに使用していた&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;ハローキティのキャッシュカードや通帳はみずほ銀でも導入され、顧客の選択により利用が可能である。&lt;/ref&gt;。また、アートデザイン通帳として1990年代後半、タレントの[[ジミー大西]]デザインによる通帳を発行していた時期がある。<br /> <br /> === イメージキャラクター ===<br /> [[1990年]]9月、[[イメージキャラクター]]として[[小泉今日子]]を起用。同行のポスターや新聞広告のほか、[[1991年]]1月から銀行のテレビCMが解禁された際には小泉が出演するCMの出稿が開始され&lt;ref&gt;「イメージキャラクターに小泉今日子 第一勧業銀行」『読売新聞』1990年9月5日&lt;/ref&gt;、3年間イメージキャラクターを務めた。[[1995年]]1月からは新たに[[西田ひかる]]を起用した&lt;ref&gt;「第一勧銀 イメージキャラクターに西田ひかる」『毎日新聞』1994年11月12日&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 出身者 ==<br /> {{main|[[:Category:みずほフィナンシャルグループの人物]]}}<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> === 注釈 ===<br /> {{Reflist|group=&quot;注釈&quot;}}<br /> === 出典 ===<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 参考文献 ==<br /> * [[高杉良]]『大合併―小説第一勧業銀行』講談社、1989年。ISBN 978-4062045360<br /> * 高杉良『大合併―小説第一勧業銀行』講談社文庫、1992年。ISBN 978-4061852341<br /> * 第一勧業銀行調査部編『第一勧業銀行二十年史』第一勧業銀行、1992年。 <br /> *『[https://www.mizuho-fg.co.jp/investors/financial/disclosure/data0103d_dkb/index.html 2001年度版ディスクロージャー誌]』株式会社第一勧業銀行、2001年7月<br /> *『[https://archive.is/jVxHu 1997年5月23日 旧第一勧銀が『呪縛』公表 闇勢力排除の契機に]』 - [[東京新聞]] 2006年10月4日<br /> * 第一勧業銀行30年の歩み編纂委員会編『第一勧業銀行30年の歩み』第一勧業銀行30年の歩み編纂委員会、2014年。<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> {{Commonscat|Dai-Ichi Kangyo Bank}}<br /> * [[第一勧銀グループ]] - [[1980年]]発足。最大の規模を誇った企業グループであるが、その実態は旧行それぞれの企業グループを同行と[[伊藤忠商事]]が中心となって統合した物で、同一業種の企業が複数所属していることなどから結束力が他の企業グループよりも弱いと言われた。<br /> <br /> {{みずほフィナンシャルグループ}}<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [https://web.archive.org/web/20011010194833/http://www.dkb.co.jp/index.html 第一勧業銀行 (Webアーカイブ)]<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:たいいちかんきようきんこう}}<br /> [[Category:第一勧銀グループ|*DKB]]<br /> [[Category:みずほ銀行の前身行|*DKB]]<br /> [[Category:かつて存在した都市銀行]]<br /> [[Category:かつて存在した東京都の企業]]<br /> [[Category:内幸町]]<br /> [[Category:2002年廃止の企業]]</div> 2400:7800:4975:9200:3C90:1747:206F:87F1 浅草寺 2018-08-11T14:21:13Z <p>2400:7800:4975:9200:3C90:1747:206F:87F1: /* 秘仏本尊に関して */</p> <hr /> <div>{{Otheruses|東京都台東区の浅草寺|その他の浅草寺}}<br /> {{日本の寺院<br /> |名称 = 金龍山浅草寺<br /> |画像 = [[ファイル:Sensoji 2012.JPG|200px]]&lt;br /&gt;浅草寺境内<br /> |所在地 = [[東京都]][[台東区]][[浅草|浅草2丁目]]3番1号<br /> |位置 = {{coord|35|42|53|N|139|47|48.3|E|region:JP-13_type:landmark|display=inline,title}}|<br /> |山号 = [[金龍山]]<br /> |院号 = <br /> |寺号 = 浅草寺<br /> |宗派 = [[聖観音宗]]([[天台宗]]系[[単立]])<br /> |寺格 = [[総本山]]<br /> |本尊 = [[聖観音菩薩]](絶対[[秘仏]])<br /> |創建年 =([[寺伝|伝]])[[推古天皇]]36年([[628年]])<br /> |開基 =(伝)[[土師中知]]([[土師眞中知|眞中知]])<br /> |正式名 = [[金龍山淺草寺]]&lt;br /&gt;[[金龍山浅草寺]]<br /> |別称 = [[浅草観音]]、[[浅草の観音様]]<br /> |札所等 = [[坂東三十三箇所]]13番&lt;br /&gt;[[江戸三十三箇所]]1番<br /> |文化財 = 法華経(国宝)&lt;br /&gt;二天門・伝法院・元版一切経(重要文化財)<br /> |地図 = Tokyo city<br /> }}<br /> {{画像提供依頼|戦災前の旧国宝の観音堂実測図|戦災前の旧国宝の五重塔実測図|date=2017年11月|cat=台東区|cat2=歴史|cat3=建造物}}<br /> &#039;&#039;&#039;浅草寺&#039;&#039;&#039;(せんそうじ&lt;ref&gt;読みは「せんそうじ」が正式名称だが、一部の古い資料には「&#039;&#039;&#039;あさくさでら&#039;&#039;&#039;」や「&#039;&#039;&#039;あさくさじ&#039;&#039;&#039;」とルビが振ってあるものも在る。&lt;/ref&gt;)は、[[東京都]][[台東区]][[浅草|浅草二丁目]]にある、東京都内最古の[[寺]]である。[[山号]]は金龍山。本尊は[[観音菩薩|聖観音菩薩]](しょうかんのんぼさつ)。元は[[天台宗]]に属していたが[[第二次世界大戦後]]独立し、[[聖観音宗]]の[[総本山]]となった。観音菩薩を本尊とすることから「浅草観音」あるいは「浅草の観音様」と通称され、広く親しまれている。東京都内では、唯一の[[坂東三十三箇所|坂東三十三箇所観音霊場]]の札所(13番)である。[[江戸三十三箇所|江戸三十三箇所観音霊場]]の札所(1番)でもある。全国有数の観光地であるため、正月の[[初詣]]では毎年多数の参拝客が訪れ、参拝客数は常に全国トップ10に収まっている&lt;ref&gt;概ね6位前後を推移している。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> [[ファイル:Toto Kinryuzan Senso-ji zu 02.jpg|thumb|230px|東都金龍山浅草寺図 ([[魚屋北渓]]画、[[文政]]3年([[1820年]]))]]<br /> === 創建 - 平安時代 ===<br /> 『浅草寺縁起』等にみえる伝承によると、浅草寺の草創の由来は以下のとおりである。<br /> <br /> [[推古天皇]]36年([[628年]])、[[宮戸川]](現・[[隅田川]])で漁をしていた[[檜前浜成]]・竹成(ひのくまのはまなり・たけなり)兄弟の網にかかった仏像があった。これが浅草寺本尊の聖観音(しょうかんのん)像である。この像を拝した兄弟の主人・土師中知(はじのなかとも、「土師真中知」(はじのまなかち)とも)は出家し、自宅を寺に改めて供養した。これが浅草寺の始まりという。その後[[大化]]元年([[645年]])、[[勝海]]上人という僧が寺を整備し観音の夢告により本尊を[[秘仏]]と定めた。観音像は高さ1寸8分(約5.5センチ)の金色の像と伝わるが、公開されることのない[[秘仏]]のためその実体は明らかでない。平安時代初期の[[天安 (日本)|天安]]元年([[857年]]。[[天長]]5年([[828年]])とも)、[[延暦寺]]の僧・[[円仁]](慈覚大師)が来寺して「お前立ち」(秘仏の代わりに人々が拝むための像)の観音像を造ったという。これらを機に浅草寺では勝海を開基、円仁を中興開山と称している。[[天慶]]5年([[942年]])、安房守[[平公雅]]が武蔵守に任ぜられた際に七堂伽藍を整備したとの伝えがあり、雷門、仁王門(現・宝蔵門)などはこの時の創建といわれる。<br /> <br /> 一説に、本尊の聖観音像は、現在の[[埼玉県|埼玉]][[東京都|東京]]の県境に近い[[飯能市]]岩淵にある[[成木川]]沿いにある岩井堂に安置されていた観音像が大水で流されたものとする伝承がある&lt;ref&gt;浅草寺創建より100年程前に、岩井堂観音に安置されていた観音像が大雨によって堂ごと成木川に流され、行方不明になったという。[[成木川]]は[[入間川 (埼玉県)|入間川]]、[[荒川 (関東)|荒川]]を経て[[隅田川]]に流れており、下流にて尊像発見の報を聞いた郷の人々が返還を求めたが、かなわなかったという。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === 中世 - 近世 ===<br /> [[ファイル: 100 views edo 039.jpg|thumb|200px|吾妻橋金龍山遠望]]<br /> 浅草寺の文献上の初見は鎌倉時代の『[[吾妻鏡]]』である。同書によれば、治承5年(1181年)、[[鎌倉]]の[[鶴岡八幡宮]]造営に際し、浅草から宮大工を呼び寄せている。また、建久3年(1192年)、鎌倉の[[勝長寿院]]で[[後白河天皇|後白河法皇]]の四十九日法要が営まれた際、浅草寺の僧が参加している。後深草院二条の『[[とはずがたり]]』には、彼女が正応3年(1290年)浅草寺に参詣した時の様子が描写されている。<br /> <br /> 天正18年(1590年)、江戸に入府した[[徳川家康]]は浅草寺を祈願所と定め、寺領五百石を与えた。浅草寺の伽藍は中世以前にもたびたび焼失し、近世に入ってからは寛永8年(1631年)、同19年(1642年)に相次いで焼失したが、3代将軍[[徳川家光]]の援助により、慶安元年(1648年)に五重塔、同2年(1649年)に本堂が再建された。このように徳川将軍家に重んじられた浅草寺は観音霊場として多くの参詣者を集めた。<br /> <br /> 貞享2年(1685年)には、表参道に「仲見世」の前身である商店が設けられた。これは、寺が近隣住民に境内の清掃を役務として課す見返りに開業を許可したものである。江戸時代中期になると、境内西側奥の通称「奥山」と呼ばれる区域では大道芸などが行われるようになり、境内は庶民の娯楽の場となった。天保13年(1842年)から翌年にかけて、[[江戸三座]]の芝居小屋が浅草聖天町(猿若町、現・台東区浅草六丁目)に移転し、そうした傾向はさらに強まった。<br /> <br /> === 近代 ===<br /> [[ファイル:Nakamise after Great Kanto earthquake.JPG|thumb|left|200px|関東大震災直後。仲見世は全焼したが、境内は被害を免れた。]]<br /> 浅草は近代以降も庶民の盛り場、娯楽場として発達し浅草寺はそのシンボル的存在であった。明治6年(1873年)には境内が公園地に指定され(浅草公園、後述)、[[明治]]18年([[1885年]][[12月27日]])には表参道両側の「仲見世」が近代的な煉瓦造の建物に生まれ変わった。明治23年(1890年)には商業施設と展望塔を兼ねた12階建ての「[[凌雲閣]]」(通称「浅草十二階」)が完成している。<br /> <br /> [[大正]]6年([[1917年]])からは日本語の喜歌劇である「浅草オペラ」の上演が始まり、映画が普及する以前の大衆演劇として隆盛した。[[関東大震災]]では[[浅草区]]は大半が焼失する被害にもかかわらず、避難民の協力によって境内は一部建築物が延焼するだけの被害で済んでいる。しかし[[昭和]]20年([[1945年]])[[3月10日]]、[[東京大空襲]]で旧[[国宝]]の[[本堂]](観音堂)、[[五重塔]]などが焼失。[[第二次世界大戦]]後の浅草は、娯楽の多様化や東京都内の他の盛り場の発展などによって一時衰退した。しかし、地元商店街のPR活動等によってかつての賑わいを取り戻しつつあり、下町情緒を残す街として東京の代表的な観光地となっており、羽子板市、ほおずき市などの年中行事は多くの人出で賑わっている。<br /> <br /> 2014年6月11日、浅草寺に存在する仏像がサウジアラビア人に破壊されるという事件が発生した。犯人は慶應義塾大学大学院に通う学生。浅草寺の敷地内に置かれている仏像4体が、ひびが入るなどといった形で破壊された&lt;ref&gt;[http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140611/crm14061118250017-n1.htm 浅草寺で仏像壊す、サウジアラビア国籍の慶大院生逮捕 他の寺でも損壊ほのめかす - MSN産経ニュース]&lt;/ref&gt;。<br /> {{Clear}}<br /> <br /> == 境内 ==<br /> [[ファイル:Senso-ji Kaminarimon 201503a.jpg|thumb|雷門]]<br /> [[ファイル:Nakamise1411.jpg|thumb|仲見世通り]]<br /> [[ファイル:Hozomon sensoji.jpg|thumb|宝蔵門]]<br /> [[ファイル:Sensoji hondo.jpg|thumb|本堂]]<br /> [[ファイル:Asakusa - Senso-ji 35 (15576702197).jpg|thumb|本堂外陣より内陣を見る。中央が秘仏本尊を安置する宮殿(くうでん)]]<br /> [[ファイル:Sensō-ji - Ceiling - August 2013 - Sarah Stierch 02.JPG|thumb|本堂天井画(川端龍子筆「龍図」、堂本印象筆「天人図」)]]<br /> [[ファイル:Five-storied Pagoda at Senso-ji 201709.jpg|thumb|180px|五重塔(南側から見た全景)]]<br /> [[ファイル:Sensoji Nitenmon.JPG|thumb|二天門]]<br /> [[ファイル:AsakusaShrine1443.jpg|thumb|浅草神社]]<br /> [[ファイル:Senso-ji Komagatado 01.JPG|thumb|駒形堂]] <br /> [[ファイル:Asakusa sensoji06s3200.jpg|thumb|180px|沙竭羅龍王像(原型[[高村光雲]]作)]]<br /> [[ファイル:SensojiBell1492.jpg|thumb|時の鐘]]<br /> [[ファイル:Senso-ji Yogodo Hall 012006.jpg|thumb|影向堂]]<br /> [[ファイル:Sensoji Rokkakudo.JPG|thumb|180px|六角堂]]<br /> === 雷門 ===<br /> {{Main|雷門}}<br /> <br /> 表参道入口の門。切妻造の八脚門で向かって右の間に風神像、左の間に雷神像を安置することから正式には「風雷神門」というが「雷門」の通称で通っている。[[慶応]]元年([[1865年]])に焼失後、長らく仮設の門が建てられていたが昭和35年([[1960年]])、約1世紀ぶりに鉄筋コンクリート造で再建された。実業家・[[松下幸之助]]が浅草観音に祈願して病気平癒した報恩のために寄進したものである。門内には松下電器産業(現[[パナソニック]])寄贈の大提灯がある。[[三社祭]]の時と[[台風]]到来の時だけ[[提灯]]が畳まれる。<br /> <br /> 風神雷神像は頭部のみが古く、体部は慶応元年(1865年)の火災で焼失後、明治7年(1874年)に補作。昭和35年(1960年)の門再建時に補修と彩色が加えられている。門の背面の間には、「金龍・天龍」の像を安置する。西の金龍(女神)は仏師・菅原安男、東の天龍(男神)は彫刻家・[[平櫛田中]]の作で、昭和53年(1978年)に奉納されたものである。<br /> <br /> === 仲見世 ===<br /> 雷門から宝蔵門に至る表参道の両側には土産物、菓子などを売る商店が立ち並び、「仲見世」と呼ばれている。商店は東側に54店、西側に35店を数える。寺院建築風の外観を持つ店舗は、関東大震災による被災後、大正14年(1925年)に鉄筋コンクリート造で再建されたものである。<br /> <br /> === 宝蔵門 ===<br /> 雷門をくぐり、「仲見世」の商店街を抜けた先にある。入母屋造の二重門(2階建てで、外観上も屋根が上下二重になっている門)である。現在の門は昭和39年([[1964年]])に再建された鉄筋コンクリート造で、実業家・[[大谷米太郎]]夫妻の寄進によって建てられたものである。門の左右に[[金剛力士]](仁王)像を安置することからかつては「仁王門」と呼ばれていたが、昭和の再建後は宝蔵門と称している。その名の通り、門の上層は文化財の収蔵庫となっている。<br /> <br /> 2体の金剛力士像のうち、向かって左(西)の阿形(あぎょう)は仏師・錦戸新観、右(東)の吽形(うんぎょう)像は木彫家・村岡久作の作である。阿形像のモデルは力士の[[北の湖]]、吽形像のモデルは[[明武谷]]と言われている。門の背面左右には、魔除けの意味をもつ巨大なわらじが吊り下げられている。これは、前述の村岡久作が山形県[[村山市]]出身である縁から、同市の奉賛会により製作奉納されているもので、[[藁|わら]]2,500kgを使用している&lt;ref&gt;[http://www.city.murayama.lg.jp/shisei/gaiyo/oowarazi.html 村山市役所公式サイト「浅草寺大わらじ奉納」]&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> わらじは10年おきに新品が奉納されているが、稲藁は長い方が加工しやすいものの、近年の稲作では全国的に稲藁の利用の激減や、風雨で倒れにくく収穫しやすいことから、丈の低い品種への品種改良が進んでいる。同市ではこのために丈の高い古い品種を特別に栽培している。<br /> <br /> 耐震性の向上と参拝客に対する安全確保のため平成19年([[2007年]])に屋根改修工事を行い、軽量さと耐食性に優れた[[チタン]]製の[[瓦]]を全国で初めて採用した。表面のアルミナブラスト加工をランダムに配置することで、土瓦特有の「まだら感」を再現している。また、主棟・隅棟・降棟・妻降棟すべての鬼飾もチタンで製作された。これ以降、境内の建物の瓦は順次チタン製に置き換えられている&lt;ref name=kawara&gt;[http://www.jiji.com/jc/article?k=2017061300855&amp;g=soc チタン瓦の五重塔公開=浅草寺] - [[時事通信]]&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === 本堂 ===<br /> 本尊の聖観音像を安置するため観音堂とも呼ばれる。旧堂は[[慶安]]2年([[1649年]])の再建で近世の大型寺院本堂の代表作として国宝(当時)に指定されていたが、昭和20年(1945年)の東京大空襲で焼失した。現在の堂は昭和33年([[1958年]])に再建されたもので鉄筋コンクリート造である。外陣には[[川端龍子]](かわばたりゅうし)筆「龍の図」、[[堂本印象]]筆「天人散華の図」の天井画がある。<br /> <br /> 内陣中央には本尊を安置する間口4.5メートル、高さ6メートルの宮殿(くうでん、「厨子」と同義)がある。宮殿内部は下段の間(手前)と上段の間(奥)に分かれ、下段の間には前立本尊の観音像(伝・円仁作)、上段の間には秘仏本尊像をそれぞれ安置する。浅草寺貫主を務めた網野宥俊によれば、宮殿内は、床は漆塗り、壁や扉は金箔押しで、上段の間・下段の間には繧繝縁(うんげんべり)の小畳を各2枚敷いている。上段の間には秘仏本尊を納めた厨子のほか、東福門院、徳川家康、徳川家光、公遵法親王がそれぞれ奉納した観音像が安置され、かつてはその他の寺宝類もここに納められていたという。&lt;ref&gt;宮殿内の状況については。長沢利明『江戸東京歳時記をあるく』「第39回 師走の煤払い」([http://www.kashiwashobo.co.jp/new_web/column/rensai/r03-39.html 柏書房サイト])による。&lt;/ref&gt;<br /> <br /> 宮殿の扉の前には「御戸張」と称する、刺繍を施した帳(とばり)が掛けられていて、時々デザインの違うものに掛け替えられている。毎年[[12月13日]]に開扉法要が行われ、短時間開扉されるほか、特別な行事の際などに開扉が行われる場合があるが、その際も参拝者が目にすることができるのは「お前立ち」像のみで秘仏本尊像は公開されることはない。宮殿の手前左右には脇侍の[[梵天]]・[[帝釈天]]像、宮殿の裏には秘仏本尊と同じ姿という[[聖観音]]像(通称裏観音)、堂内後方左右の厨子内には[[不動明王]]像と[[愛染明王]]像&lt;ref&gt;『東京近郊仏像めぐり』(学研、2009)では三像とも制作年代は不明とする&lt;/ref&gt;を安置する。<br /> <br /> 2009年2月から2010年12月にかけて、「平成本堂大営繕」が行われた。屋根の葺き替えは昭和33年(1958年)の再建以来50年ぶり。宝蔵門の改修工事でも用いたチタン瓦を採用&lt;ref name=kawara /&gt;。使用色も2色から3色に増やし、より粘土瓦に近い風合いを醸し出している。<br /> <br /> === 五重塔 ===<br /> [[天慶]]5年([[942年]])[[平公雅]]が塔を建立したと伝わる。この塔は三重塔であったといわれる。焼失を繰り返したのち慶安元年([[1648年]])に五重塔として建立され、本堂と同様、関東大震災では倒壊しなかったが昭和20年(1945年)の東京大空襲では焼失した。現在の塔は本堂の西側、寛永8年(1631年)に焼失した三重塔の跡伝承地付近に場所を移して、昭和48年([[1973年]])に再建されたもので鉄筋コンクリート造、アルミ合金瓦葺き、基壇の高さ約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。基壇内部には永代供養のための位牌を納めた霊牌殿などがあり、塔の最上層には[[スリランカ]]・[[アヌラーダプラ]]の[[イスルムニヤ精舎|イスルムニヤ寺院]]から招来した[[仏舎利]]を安置している。なお、再建以前の塔は東側にあった。その位置(交番前辺り)には「塔」と刻まれた標石が埋め込まれていたが、平成21年(2009年)、新たに「旧五重塔跡」と記された石碑が設置された。周辺には木が植えられ、憩いの場となっている。[[江戸四塔]]、[[江戸六塔]]の一つに数えられる。<br /> <br /> アルミ製の瓦を使用していたが、2017年6月には本堂で使われた3色のチタン瓦を導入した&lt;ref name=kawara /&gt;<br /> <br /> === 二天門 ===<br /> 重要文化財。本堂の東側に東向きに建つ、切妻造の八脚門である。[[元和 (日本)|元和]]4年([[1618年]])の建築で、第二次世界大戦にも焼け残った貴重な建造物である。この門は、本来は浅草寺境内にあった東照宮(徳川家康を祀る神社)への門として建てられたものである(東照宮は[[寛永]]19年([[1642年]])に焼失後、再建されていない)。現在、門の左右に安置する二天(持国天、増長天)は上野の[[寛永寺]]墓地にある厳有院([[徳川家綱]])霊廟から移されたものである。平成22年(2010年)&lt;!--4月6日落慶--&gt;、改修により創建当初の様式に戻された。<br /> <br /> === 浅草神社(あさくさじんじゃ) ===<br /> {{Main|浅草神社}}<br /> 本堂の東側にある。拝殿、幣殿、本殿は重要文化財。浅草寺の草創に関わった3人を祭神として祀る神社である。明治の神仏分離以降は浅草寺とは別法人になっている。<br /> <br /> === 伝法院(でんぼういん) ===<br /> 宝蔵門の手前西側にあり、浅草寺の本坊である。[[小堀政一|小堀遠州]]の作と伝えられる回遊式庭園がある。通常、一般には公開していないが、特別公開されることがある。平成23年(2011年)&lt;!--9月21日付--&gt;、国の名勝に指定された。院内にある天祐庵は表千家不審庵写しの茶室で、江戸時代後期の建立。もとは名古屋にあった。<br /> <br /> === 浅草寺病院 ===<br /> 境内北側にて社会福祉法人浅草寺病院を運営。[[明治43年]]([[1910年]])に[[明治43年の大水害|関東大水害]]の被災者のための救護所「浅草寺診療所」を念仏堂に設けたのが始まり。[[1952年]]に現病院に改組。<br /> <br /> === その他の堂宇等 ===<br /> ;駒形堂<br /> :寺の南方、隅田川に架かる[[駒形橋]]西詰の飛地境内にある小堂。本尊は[[馬頭観音]]立像(秘仏)。浅草寺本尊聖観音像の「示現の地」とされ、かつて船で来訪する参詣者はここで下船し、駒形堂に参詣してから観音堂へ向かったという。現在の堂は鉄筋コンクリート造、方三間、宝形造で、平成15年(2003年)に建て替えたものである。堂は元来は[[隅田川]]に向いて建てられていたが、現在の堂は江戸通り側を正面とし、川には背を向けた形になっている。本尊は毎月19日の縁日に開扉され法要が行われる。<br /> ;二尊仏<br /> :宝蔵門手前右手にある2体の露座の銅造仏像。「濡れ仏」と通称する。向かって右が[[観音菩薩]]、左が[[勢至菩薩]]像である。台座を含めた高さは約4.5メートル。貞享4年(1687年)の作で、台座の刻銘によれば、上野国館林(群馬県[[館林市]])の高瀬善兵衛という人物が、かつて奉公した日本橋の米問屋成井家への報恩のために造立したものである。<br /> ;久米平内堂<br /> :二尊仏の手前にある小祠。ここに祀られる久米平内(くめのへいない)は、講談等に登場する半ば伝説化された人物である。その伝記等は定かでないが、剣の道に優れ、多くの人の命を奪ったので(首切り役人だったともいう)、その罪滅ぼしのために、自らの像を仁王門の近くに埋めて多くの人に踏みつけさせたという。「踏みつけ」が「文付け」(恋文)に通じることから、縁結びの神とみなされるに至った。<br /> ;弁天山<br /> :宝蔵門の東方、広場の奥にある小山を「弁天山」といい、石段上に朱塗りの弁天堂、その右手に鐘楼が建つ。弁天堂は鉄筋コンクリート造で昭和58年(1983年)の再建。鐘楼は木造で昭和25年の再建。この鐘楼に架かる[[梵鐘]]は江戸時代の人々に時を知らせた「時の鐘」の1つで、「元禄5年(1692年)深川住の[[太田近江大掾藤原正次|太田近江大椽藤原正次]]が改鋳」の銘がある&lt;ref&gt;辻区史編さん委員会編「鋳物師の郷・辻の歴史」(1999)によれば、太田近江大掾藤原正次は「[[釜六]]」とも称す江戸幕府御用を務めた[[鋳物師 (曖昧さ回避)|鋳物師]]の名跡。釜六初期の梵鐘は都内に3口あり浅草寺の他には[[豪徳寺]] ([[世田谷区]])、[[感応寺 (江戸川区)|感応寺]] ([[江戸川区]])に現存する。&lt;/ref&gt;。[[松尾芭蕉]]の句「花の雲鐘は上野か浅草か」と関連して説明されることが多いが、この句は現存する鐘の鋳造の5年前の貞享4年(1687年)に詠まれたものである。弁天堂への石段の左側には芭蕉の「観音の甍(いらか)見やりつ花の雲」の句碑がある。<br /> ;影向堂(ようごうどう)<br /> :本堂の西側にある。[[鉄筋コンクリート]]造、寄棟造、錣葺き(しころぶき)屋根で、平成6年(1994年)の建立。堂内には本尊聖観音像のほか、鎌倉期の円派の様式を示す[[阿弥陀如来]]坐像等&lt;ref&gt;「東京近郊仏像めぐり」の推定。製作年は厳密には不明である&lt;/ref&gt;十二支の守り本尊である8体の仏像を横一列に安置する。影向堂の周囲には六角堂、橋本薬師堂、石橋などがある。影向堂の左に建つ&#039;&#039;&#039;六角堂&#039;&#039;&#039;(東京都指定有形文化財)は室町時代の建立で、小規模ではあるが、境内最古の建物である。堂内には日限地蔵(ひぎりじぞう)を本尊として祀る。&#039;&#039;&#039;石橋&#039;&#039;&#039;(国の[[重要美術品]])はかつて境内にあった東照宮([[徳川家康]]を祀る)への参詣用に造られたもので、元和4年(1618年)、東照宮が勧請された際に建造された。東照宮自体は焼失後再建されていない。<br /> ;淡島堂<br /> :影向堂のさらに西側に建つ。江戸時代、元禄年間に紀州(和歌山市)の淡島明神([[淡嶋神社]])を勧請したことからこの名がある。木造、入母屋造。平成7年(1995年)、境内地の再整備の際に旧影向堂を移して淡島堂としたものである。この堂は昭和30年(1955年)までは浅草寺の仮本堂であった。堂内には本尊阿弥陀如来坐像、向かって左に淡島神の本地仏とされる[[虚空蔵菩薩]]像を安置する。毎年2月8日にこの堂で針供養が行われることで知られる。<br /> ;鎮護堂<br /> :本坊伝法院の鎮守で、伝法院通りを西方に向かって歩いた右手に入口がある。伝法院は非公開だが、敷地の南西にある鎮護堂のみは公開されており、ここから柵越しに伝法院の回遊式庭園が瞥見できる。ここに祀られる「鎮護大使者」とは[[タヌキ]]である。明治時代の初期、境内には多くのタヌキが住み着き、寺では手を焼いていた。ある夜、当時の住職の夢にタヌキが現れ、「自分たちを保護してくれるならば、伝法院を火災から守ってやろう」と住職に告げたため、この堂を建てて鎮守とすることにしたという。切妻造の拝殿の奥に建つ本殿は大正2年(1913年)の建立。<br /> <br /> 宝蔵門のそばに「浅草不動尊」と「三宝荒神堂」があるが、[[天台宗]]の大行院という寺院で、浅草寺には属していない。<br /> <br /> === 境内の銅像、碑等 ===<br /> * 大谷米太郎夫妻像 - 本堂裏広場奥。宝蔵門を再建寄進した[[大谷米太郎]]([[ホテルニューオータニ]]創業者)夫妻の胸像。昭和42年(1967年)の造立。<br /> * [[市川團十郎 (9代目)|九世市川團十郎]]「暫」の像 - 本堂裏広場&lt;!--浅草寺には駐車場はない、ということなので。--&gt;。当初、大正8年(1919年)に造立されたもので、彫刻家[[新海竹太郎]]の作であったが、第二次世界大戦時の金属供出で失われ、昭和61年(1986年)、[[市川團十郎 (12代目)|十二世市川團十郎]]の襲名を期に再建されたものである。<br /> * 松尾芭蕉句碑 - 弁天山石段の左方。寛政8年(1796年)建立。<br /> * 迷子知らせ石標 - 本堂前。江戸に数箇所あった迷子知らせ石標の1つで、安政7年(1860年)に建立されたが、現在立つ石標はは昭和32年(1957年)に復元されたもの。<br /> * 「鳩ポッポ」の歌碑 - 本堂前。[[東くめ]]作詞、[[瀧廉太郎]]作曲で明治33年(1900年)に発表された童謡「[[鳩ぽっぽ]]」の歌詞と楽譜を表した碑。昭和37年(1962年)の建立。なお、この曲は文部省唱歌の「鳩」とは別の曲である。<br /> * 映画弁士塚 - 淡島堂南側の「新奥山」と称する一画に立つ。[[サイレント映画|無声映画]]時代に活躍した[[活動弁士|弁士]]を称えるために昭和33年(1958年)建立された。題字は[[鳩山一郎]]の書。<br /> * [[喜劇人の碑]] - 「新奥山」にある。昭和57年(1982年)建立。[[川田晴久]]を筆頭に、物故者となった日本の喜劇人の名が刻まれている。<br /> * 瓜生岩子像 - 「新奥山」にある。[[瓜生岩子]](1829 - 1897)は、今の福島県喜多方市の出身。生涯を弱者、貧困者の救済、社会事業に捧げ、日本のナイチンゲールと称される人物である。銅像は明治34年(1901年)に造立されたが、第二次大戦時の金属供出で失われ、昭和30年(1955年)に再建されたもの。<br /> * 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』記念碑 - 浅草神社鳥居脇。平成17年(2005年)に[[秋本治]]の漫画『[[こちら葛飾区亀有公園前派出所]]』の単行本の発行部数が1億3,000万部を突破したことを記念するため建立された。同作品の主人公である「両さん」こと警察官両津勘吉は浅草育ちという設定になっており、両津の少年時代のエピソードを題材にした「浅草物語」の巻に浅草神社が登場した縁により建立されたものである。<br /> * 消防殉職者表彰碑 - 本堂裏広場奥。大正元年(1912年)、殉職した[[火消#町火消|火消]]の慰霊と顕彰のため建立された。毎年5月25日に慰霊祭が行なわれ、本堂裏手広場では梯子乗り・木遣・纒振りの演技が披露される&lt;ref&gt;社団法人江戸消防記念会『江戸消防 創立五十周年記念』[[東京消防庁]]監修、非売品、2004年&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> この他、浅草神社境内には[[久保田万太郎]]句碑、[[川口松太郎]]句碑、[[河竹黙阿弥]]顕彰碑、[[市川猿翁 (初代)|市川猿翁]](二代目市川猿之助)句碑、[[中村吉右衛門 (初代)|初代中村吉右衛門]]句碑などがある。&lt;!--[[浅草神社]]の項目で掲載すべき記事では?--&gt;<br /> &lt;gallery&gt;<br /> Ichikawa Danjuro Ⅸ Statue 01.JPG|九代目市川團十郎像<br /> Statue of Uryu Iwako, Sensoji Temple grounds, Asakusa, Tokyo.jpg|瓜生岩子像<br /> Hondo titanyane.jpg|本堂のチタン屋根<br /> Apsara sensoji.jpg|本堂天井画(堂本印象筆天人図)<br /> Tenyuan20130414.jpg|茶室天祐庵(伝法院内)<br /> Sensoji-shakkyo.jpg|石橋<br /> Kaminarimon reverse.jpg|雷門の背面、向かって左に「天龍」、右に「金龍」を安置<br /> 浅草流鏑馬ー2.JPG|隅田公園での浅草流鏑馬(2010年4月20日撮影)<br /> Senso-ji old Pagoda 01a.jpg|「旧五重塔跡」と記された石碑<br /> &lt;/gallery&gt;<br /> <br /> === 浅草公園 ===<br /> 東京・浅草公園は、かつて浅草寺の境内地を中心にあった公園。日本初の[[公園#都市公園(営造物公園)|都市公園]]の一つとして&lt;ref&gt;東京府は太政官政府に対して、他に[[芝公園]]、[[上野恩賜公園|上野公園]]、[[深川公園]]、[[飛鳥山公園]]を公園地として上申し指定された。&lt;/ref&gt;、1873年(明治6年)3月25日に誕生した。<br /> 公園用地は1871年(明治4年)寺社領・境内地の[[上知令|上地令]]により公収され、[[公園#太政官布告による公園整備|明治6年太政官布達第16号]]で[[東京府]]から公園の指定を受け、整備を始めた。当初は浅草寺境内と仲見世や奥山地区等に限定していたが、東京府は他の4公園の維持管理費を賄うため浅草公園から上がる地代収入に期待して、[[1876年]](明治9年)11月以後伝法院、浅草寺火除地、界隈16ヶ町等を組入拡大した。[[1882年]](明治15年)にはようやく浅草寺西側の浅草田圃と呼ばれる火除地を埋め立て、林泉地区(後の四区)と興行地区(後の六区)の造成に着手。1883年(明治16年)9月26日に造成完了、[[1884年]](明治17年)1月公園地は6つの区画に分かれ、同年9月に7区目が追加(後に除外)。こうして浅草公園の開園式は、1886年(明治19年)5月20日より行われた&lt;ref&gt;[http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2323727.html 浅草開園式(blog)]2012年12月23日付&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 第二次世界大戦後となり、[[1947年]](昭和22年)4月2日の公共団体所有の社寺地財産処分の政府通牒を受けて、浅草公園は同年5月1日公園地の指定解除、1951年(昭和26年)10月再び浅草寺の所有地になった&lt;ref&gt;[http://www.danceresearch.ac/buyougaku/1989ap/1989_7.pdf 1920年代の浅草における大衆文化(杉山千鶴)]&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[http://nc.heritage.tsukuba.ac.jp/master/download1/?action=cabinet_action_main_download&amp;block_id=706&amp;room_id=16&amp;cabinet_id=3&amp;file_id=95&amp;upload_id=1203 公園指定に伴う浅草寺に対する認識の変化(川畑香奈)]&lt;/ref&gt;。浅草寺は束の間、東京大空襲で焼失した本堂の復興資金を捻出するために四区の瓢箪池を売却&lt;ref&gt;[http://skumbro.cocolog-nifty.com/edo/2005/05/14_a994.html 巡見~江戸を縦貫する14 消えた公園風景]2005年5月20日付&lt;/ref&gt;。<br /> その後も町名として、[[1965年]](昭和40年)8月1日の[[住居表示]]制度が導入される時まで存続していたが、現在は無い。町名としての「浅草公園地」は、概ね現在の浅草一丁目と二丁目に内包される。<br /> <br /> == 先祖供養 ==<br /> 浅草寺では[[先祖供養]]も出来る。<br /> <br /> 霊験あらたかと言われる浅草寺では毎日、家の宗派と無関係に先祖供養を受け付けている。浅草界隈を長年取材している[[五木寛之]]によれば、宗派を問わず全く無関係な人でも供養を申し込めるため、五重塔内の位牌には[[昭和天皇]]、[[マザーテレサ]]、[[ダイアナ妃]]の位牌まで存在するという。<br /> <br /> 毎日6時(10月から3月は6時半)、10時、14時から先祖供養、厄よけ、等の祈祷が行われる。&lt;br /&gt;特定の個人の名前で受け付ける他、○○家先祖代々、という形でも受け付ける。&lt;br /&gt;志納金は3,000円から。<br /> <br /> == 主な年中行事 ==<br /> [[ファイル:Ground Cherry Festival at the Sensō-ji.jpg|thumb|ほおずき市の屋台]]<br /> * [[針供養]]([[2月8日]])&#039;&#039;&#039;[[淡島堂]]&#039;&#039;&#039;で行われる。<br /> * [[金龍の舞]] - [[3月18日]]の[[観音示現会]](じげんえ)、[[10月18日]]の[[菊供養]]の際に披露される。<br /> * [[三社祭]]([[5月17日|5月17]]・[[5月18日|18日]]頃) - [[浅草神社]](三社権現)の[[祭礼]]であり、[[東京]]を代表する祭りとして有名。豪壮な[[神輿]]渡御と、「[[びんざさら舞]]」で知られる。<br /> * 四万六千日([[7月9日|7月9]]・[[7月10日|10日]]) - この日に参詣すると4万6,000日分のご利益があるとされる。&#039;&#039;&#039;[[ホオズキ|ほおずき]]市&#039;&#039;&#039;が行われる。<br /> * [[万霊燈籠供養会]]([[8月15日]]) - [[お盆]]の先祖供養のためにも営まれている。1体3,000円でお願いすることができる。<br /> * 浅草燈籠祭([[9月]]中旬の土曜日から2週間程度) - [[浅草花やしき|花やしき]]や[[浅草公園六区|六区ブロードウェイ]]なども会場となる&lt;ref&gt;[http://asakusatourousai.tokyo/map/ 浅草燈籠祭2017開催場所]&lt;/ref&gt;。<br /> * 歳の市([[12月17日|12月17]]〜[[12月19日|19日]]) - 毎月18日は[[観音菩薩]]の縁日であるが、特に年末の[[縁日]]を[[歳の市]]と称している。&#039;&#039;&#039;[[羽子板]]市&#039;&#039;&#039;が行われる。<br /> <br /> == 浅草寺に纏わる逸話 ==<br /> === 秘仏本尊に関して ===<br /> 秘仏本尊の聖観音像は、長期間にわたって見る者がなかったため、明治時代には実在が疑われるようになった。このため明治2年に役人が来て調査を行ったところ、本尊はたしかに存在していたことが明らかになったという。この時の調査によれば、奈良時代の様式の聖観音像で、高さ20[[センチ]]ほど、焼けた跡が伺え、両手足がなかったという&lt;ref&gt;五木「百寺巡礼 第五巻」講談社文庫,2009による。なお、仏像ではなく金龍の頭であるという説もあるが疑わしい。&lt;/ref&gt;。現在、常時拝観可能な「裏観音」が秘仏本尊と同じ様式であるとされるが、高さは89センチと異なっている&lt;ref&gt;{{Cite book|和書|year=2009|month=10|title=東京近郊仏像めぐり|page=|publisher=[[学研パブリッシング ]]|id=ISBN 978-4056056884}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === おみくじについて ===<br /> 浅草寺の[[おみくじ]]は、細い[[棒]]の入った両手で抱えられる程度の大きさ・重さの[[角柱]]・[[円柱]]形の[[筒]]状の箱を振って棒を箱の短辺の小さな穴から一本出し、棒に記された番号の籤を受けとる方式であるが、その内訳は、大吉、吉、半吉、小吉、末小吉、末吉、凶の7種類であり&lt;ref&gt;[https://style.nikkei.com/article/DGXKZO03831820Q6A620C1L83000?channel=DF140920160949 浅草寺 おみくじ配分事情][[日本経済新聞]]朝刊(2016年6月21日)&lt;/ref&gt;、末吉まではお守りとして持ち帰り、凶を引いてしまった場合のみ、傍の結び棒にておみくじを結ぶことになっている。<br /> <br /> === 最古の招き猫由縁の地===<br /> [[ファイル:Characters from Plays as Merchants and Customers, from the series Flourishing Business in Balladtown 02.jpg|thumb|「浄るり町繁花の図」より 部分拡大&lt;br /&gt;嘉永5年 [[歌川広重]]画]]<br /> 招き猫の発祥については全国に由縁の地といわれるところがある中、記録と実物、錦絵などによってその発祥が確実視されるのが、ここ浅草寺境内である。[[武江年表]]や[[藤岡屋日記]][[嘉永]]5年の項目には当寺境内三社権現鳥居横にて老婆によって[[今戸焼]]製の[[招き猫]]が売りだされ大流行になったと記されている。その特徴としては背面に丸に〆の陽刻があり「金銭や福徳を丸く勢〆る」という縁起が担がれたもので具体的に[[招き猫]]とも[[浅草観音]]猫とも[[丸〆猫]](まるしめのねこ)とも記されている。また同じく[[嘉永]]5年に出された錦絵「浄るり町繁華の図」には浄瑠璃の登場人物になぞらえて[[丸〆猫]]を売る[[床店]]が描かれている。近年都内の近世遺跡からは色のとれた背面に「丸に〆」の陽刻のある招き猫が数件出土が確認されている。これら総合的に実物と記録のはっきりとした最古の[[招き猫]]の記録ということができる。<br /> <br /> == 文化財 ==<br /> === 国宝 ===<br /> * 法華経(開結共)10巻 - 昭和26年([[1951年]])指定。[[平安時代]]の[[11世紀]]頃の[[装飾経]]。別名「浅草寺経」。金銀泥で装飾した「装飾経」の代表作で『[[法華経]]』8巻に開結経の『無量義経』『観普賢経』を含む全10巻が完存し表紙、軸、巻き紐まで含めて制作当初のままに残されている。[[東京国立博物館]]に[[寄託]]。<br /> <br /> === 重要文化財 ===<br /> * 二天門<br /> * 浅草寺伝法院 6棟&lt;ref&gt;平成27年7月8日文部科学省告示第119号&lt;/ref&gt;<br /> ** 客殿 附:扁額1面<br /> ** 玄関<br /> ** 大書院 附:襖8本、下地桟8組<br /> ** 小書院<br /> ** 新書院<br /> ** 台所<br /> * 大蔵経(元版)5428巻 - 中国・元時代(明治初期、[[鶴岡八幡宮]]より伝来)<br /> <br /> === 名勝(国指定) ===<br /> *伝法院庭園<br /> <br /> その他、江戸時代の[[絵馬]]が多数保存されており、中には[[谷文晁]]、[[菊池容斎]]、[[鈴木其一]]、[[歌川国芳]]、[[狩野一信]]、[[柴田是真]]のような著名絵師の作品もある&lt;ref&gt;浅草寺の絵馬については、『金龍山 浅草寺 絵馬図録』(金龍山浅草寺発行、1978年)に詳しい。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 浅草寺の発掘 ==<br /> === 考古学上の遺跡としての浅草寺 ===<br /> 古代から中世・近世(江戸時代)と長い歴史を有す浅草寺は、[[考古学]]上重要な歴史資料をその地下に包含した&#039;&#039;&#039;浅草寺遺跡&#039;&#039;&#039;&lt;ref&gt;[http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/gakushu/bunkazai/taitoukunoiseki/index.html 台東区の遺跡]-[http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/gakushu/bunkazai/taitoukunoiseki/sensoujiiseki.html 浅草寺遺跡]&lt;/ref&gt;でもある。戦災で焼失した五重塔再建に先立ち昭和45年([[1970年]])には再建地点の発掘調査が行われ、学術的に貴重な成果が得られた。特にこの調査は葛飾区葛西城跡の発掘調査や千代田区都立一橋高校内の発掘調査と並び、それまでの日本考古学では研究対象とされていなかった中世や近世(江戸時代)の遺跡調査の嚆矢となり特に近世考古学の出発点となる学史上の記念碑的調査となった。その後も台東区教育委員会による浅草寺境内及び周辺での発掘調査が地道に続けられ、従来の文献資料研究が描いてきた浅草寺及び浅草の歴史像の大幅な修正を迫る発見が相次いでいる。<br /> <br /> ==== 関連文献 ====<br /> * 加藤晋平1971「浅草寺私考」『物質文化』18<br /> * 小俣悟1996「台東区の遺跡」『武蔵野』74巻2号。<br /> * 小俣悟2001「加藤先生と台東区の発掘調査」『ツンドラから熱帯まで:加藤晋平先生古稀記念考古学論集』227〜228。<br /> * 小俣悟2000「浅草寺(浅草寺遺跡)」『東京の中世瓦』第7回中世瓦研究会資料集、中世瓦研究会。<br /> * 台東区教育委員会・台東区文化財調査会による浅草寺境内及び周辺地での発掘調査報告書<br /> ** 台東区文化財調査会編1994『浅草松清町遺跡調査報告書』<br /> ** 台東区文化財調査会編1999『浅草寺西遺跡』 台東区埋蔵文化財発掘調査報告書第6集。<br /> ** 台東区文化財調査会編2001『浅草寺遺跡:浅草寺病院地点』台東区埋蔵文化財発掘調査報告書13集。<br /> ** 台東区文化財調査会編2002『雷門遺跡』台東区埋蔵文化財発掘調査報告書18集。<br /> <br /> &lt;!--※既刊の発掘調査報告書は、台東区内及び都内各公立図書館で自由に閲覧できる。<br /> : &lt;small&gt;問合せ先:台東区教育委員会生涯学習課 文化財担当<br /> : &lt;small&gt;所在地:台東区生涯学習センター内、東京都台東区西浅草三丁目25番16号<br /> : &lt;small&gt;電話:(03)5246-5852(浅草寺の電話番号ではない) --&gt;<br /> <br /> == 浅草寺のライトアップ ==<br /> [[ファイル:Sensoji at night.JPG|thumb|250px|浅草寺のライトアップ]]<br /> 浅草寺では、江戸開府400年記念事業として『輝く21世紀の浅草』をスローガンに、2003年10月から本堂・五重塔・宝蔵門・雷門のライトアップを始めた。ライトアップのデザインを手がけたのは、[[東京タワー]]や[[レインボーブリッジ]]も担当した[[石井幹子]]。また、2010年からは二天門が赤・青・紫と色が変化するようにLEDでライトアップされるようになった。ライトアップ時間は、毎日日没から午後11時まで。夜は本堂の扉は閉められているが、参拝はできるようにされている。<br /> ===ギャラリー===<br /> &lt;gallery&gt;<br /> Sensoji at night 6.jpg|本堂<br /> Sensoji at night 8.jpg|雷門<br /> Five-storied Pagoda, Sensoji at night 2.JPG|五重塔<br /> Sensoji at night 7.jpg|宝蔵門<br /> Sensoji at night 4.jpg|二天門<br /> &lt;/gallery&gt;<br /> <br /> == 交通 ==<br /> * [[ファイル:Subway TokyoGinza.png|15px|銀座線]][[東京メトロ銀座線]] ・[[ファイル:Subway TokyoAsakusa.png|15px|都営浅草線]][[都営地下鉄浅草線]] ・[[File:Tobu Skytree Line (TS) symbol.svg|15px|東武線]] [[東武伊勢崎線]](東武スカイツリーライン)[[浅草駅]]より徒歩5分<br /> * [[ファイル:Tsukuba Express mark.svg|23px]] [[つくばエクスプレス]]浅草駅より徒歩10分<br /> * [[都営バス]]S-1、上23、草24、草39、東42乙、草43、草64系統の浅草雷門バス停より徒歩3分<br /> * [[都営バス]]都08、東42甲系統の東武浅草駅バス停より徒歩5分<br /> * [[都営バス]]草41、上46、草63系統の浅草一丁目バス停より徒歩8分<br /> * [[京成バス]]・[[京成タウンバス]]有01、新小59系統の浅草雷門バス停より徒歩3分<br /> * [[東武バスセントラル]][[スカイツリーシャトル]]の浅草雷門バス停より徒歩3分<br /> <br /> == 前後の札所 ==<br /> ; [[坂東三十三箇所]]<br /> : 12 [[慈恩寺 (さいたま市)]] -&lt;small&gt;&lt;/small&gt;- &#039;&#039;&#039;13 浅草寺&#039;&#039;&#039; -&lt;small&gt;&lt;/small&gt;- 14 [[弘明寺]]<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 参考文献 ==<br /> * 金龍山浅草寺編『図説浅草寺 今むかし』、東京美術、1996<br /> * [[根岸鎮衛]] 『[[耳嚢]]』全3冊 [[長谷川強]]校注、[[岩波書店]]〈[[岩波文庫]]〉、1991年。 - 江戸時代の随筆。浅草観音についての逸話を収録。<br /> * GAKEEN MOOK「東京近郊仏像めぐり」学研、2009<br /> * 辻区史編さん委員会編「鋳物師の郷・辻の歴史」[[滋賀県]][[栗東町]]辻自治区、1999<br /> * [[五木寛之]]「百寺巡礼 第五巻」講談社文庫、2009<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> * [[日本の寺院一覧]]<br /> * [[:Category:日本の寺の画像|日本の寺の画像一覧]]<br /> * 東金[[最福寺 (東金市)|最福寺]] 江戸時代に旧観音堂(浅草の中堂)が移築され現存する。<br /> * [[ポニータワー]] - 本堂裏の駐車場のところにあった展望塔(1967年~1973年)。当初「東京スペースタワー」。<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> {{Commons|Category:Sensoji}}<br /> * [http://www.senso-ji.jp/ 浅草寺 公式サイト]<br /> :* [http://www.sensoji-h.or.jp/ 浅草寺病院]<br /> * [http://oldphoto.lb.nagasaki-u.ac.jp/jp/target.php?id=3956 空襲で焼失前の五重塔] スチルフリード撮影<br /> {{Buddhism2}}<br /> {{Normdaten‏}}<br /> <br /> {{デフォルトソート:せんそうし}}<br /> [[Category:台東区の寺]]<br /> [[Category:聖観音宗|*]]<br /> [[Category:浅草寺|*]]<br /> [[Category:天台系仏教]]<br /> [[Category:観音菩薩]]<br /> [[Category:坂東三十三箇所]]<br /> [[Category:関東地方にある日本庭園]]<br /> [[Category:東京都にある国指定の名勝]]<br /> [[Category:江戸時代の建築]]<br /> [[Category:1964年竣工の建築物]]<br /> [[Category:1958年竣工の建築物]]<br /> [[Category:1973年竣工の建築物]]<br /> [[Category:日本の国宝 (書跡・典籍・古文書)]]<br /> [[Category:東京都の重要文化財]]<br /> [[Category:東京都指定有形文化財]]<br /> [[Category:浅草の歴史]]</div> 2400:7800:4975:9200:3C90:1747:206F:87F1
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46