Warning: Undefined variable $type in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php on line 3

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/json/FormatJson.php on line 297

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 660

Warning: session_name(): Session name cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 834

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 126

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 127

Warning: session_cache_limiter(): Session cache limiter cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 133

Warning: session_set_save_handler(): Session save handler cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 140

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/languages/LanguageConverter.php on line 773

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 294

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 300

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46
http:///mymemo.xyz/wiki/api.php?action=feedcontributions&user=2400%3A4060%3AE9D%3A6600%3AB85F%3AD923%3AC42B%3A7A83&feedformat=atom miniwiki - 利用者の投稿記録 [ja] 2024-05-02T09:41:03Z 利用者の投稿記録 MediaWiki 1.31.0 CD-ROM 2018-04-01T06:29:54Z <p>2400:4060:E9D:6600:B85F:D923:C42B:7A83: /* 容量 */</p> <hr /> <div>{{ディスクメディア <br /> |名称=Compact Disc Read Only Memory<br /> |略称=CD-ROM<br /> |ロゴ=<br /> |画像=<br /> |画像コメント=<br /> |種類=[[光ディスク]]<br /> |容量=650MB&lt;br /&gt;700MBなど(12cm)<br /> |フォーマット=[[ISO 9660]]など<br /> |コーデック=<br /> |読み込み速度=1.2Mbps&lt;br /&gt;(150kiB/s、1倍速)&lt;br /&gt;最高72倍速<br /> |書き込み速度=<br /> |回転速度=200/min. - 600/min.<br /> |読み取り方法=780nm赤外線レーザー<br /> |書き込み方法=<br /> |回転制御=<br /> |策定=<br /> |用途=データ&lt;br /&gt;[[PCエンジン]]用ゲームソフト&lt;br /&gt;[[PC-FX]]用ゲームソフト&lt;br /&gt;[[メガドライブ]]用ゲームソフト&lt;br /&gt;[[セガサターン]]用ゲームソフト&lt;br /&gt;[[3DO]]用ゲームソフト&lt;br /&gt;[[ネオジオCD]]用ゲームソフト&lt;br /&gt;[[PlayStation (ゲーム機)|PlayStation]]用ゲームソフト等<br /> |ディスク径=12cm、8cm<br /> |大きさ=<br /> |重さ=<br /> |上位=[[DVD-ROM]]<br /> |下位=なし<br /> |関連=<br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;CD-ROM&#039;&#039;&#039;(シーディーロム、[[Compact Disc]] [[Read only memory]]、[[日本工業規格|JIS]] X 6281-1992、[[国際標準化機構|ISO]]/[[国際電気標準会議|IEC]] 10149:1989)は、[[コンピュータ]]や[[ゲーム機]]などで取り扱う[[データ]]が記録されている[[コンパクトディスク]]のこと。<br /> <br /> == 概要 ==<br /> CD-ROMはもともと[[CD]]がそうであるように、プレス費が比較的安値で、主に製品等の大量配布用に作られた読込み専用のメディアである。規格書&#039;&#039;&#039;Yellow Book&#039;&#039;&#039;(イエローブック)により[[ライセンス]]されている。CD-ROMのフォーマットには、標準的な[[ISO 9660]]などがある。<br /> <br /> CD-ROMを拡張したものに[[CD-ROM XA]]、[[CD-i]]、CD-RAM(早くに消滅)、[[GD-ROM]]などがある。<br /> <br /> CDの1トラック分にデータが記録されている。他のトラックには通常のCDプレイヤーで聴ける音が記録されている場合もある([[CD-DA]]) 。<br /> <br /> 主に[[パーソナルコンピュータ|パソコン]]や[[ゲーム機]](CD-ROMプレイヤー)で利用されているが、ゲーム機用のCD-ROMはコピー防止のため機種独自の[[ファイルシステム|フォーマット]]が使われている場合が多い。<br /> <br /> === 容量 ===<br /> 規格発表当時は[[誤り訂正]]が重視され容量は540MBが限度とされたが、後にドライブ装置の読み取り技術の進歩により650–700MB程度まで記録されたメディアが主流となり、現在ではさらに容量を確保したメディアもある。<br /> <br /> 大容量CD-ROMは、一般的な[[CD-R]]ドライブでの記録可能容量を上回る(ダミーの)データを記録しておくことで、容易なコピーを防ごうとする意図で用いられる場合が多かった。(単に容量が必要なだけであれば、複数枚のメディアに記録すれば良いからである)<br /> <br /> [[1994年]]頃までは、標準的な[[ハードディスクドライブ|ハードディスク]](当時、300–500MB程度)よりも多くのデータを格納できた。ISO9660フォーマットでは1セクタ2Kバイト単位でファイルを収容できる。対して、当時CD-ROM1枚分に相当する容量のハードディスクドライブの容量 540Mバイトでは32セクタ16Kバイト単位でファイルを記録するため、CD-ROMのファイル充填効率はハードディスクドライブより8倍以上優れておりより多くのファイルを収容できた。<br /> <br /> === 速度 ===<br /> 読み取り速度(読み込み速度、読み出し速度などとも呼ばれる)は初期には音楽用CDと同じ(1倍速、等速と呼ばれ、150[[キロバイト]]/秒の転送速度)であったが、次第に2倍速、4倍速と高速化し、[[2006年]]末では52倍速までに高速化した。しかし、CD-ROMの材質として一般的な[[ポリカーボネート]]の物性上、これ以上高速で回転させると[[遠心力]]によってディスクが変形・破壊されてしまう。CD-ROMの読み取り速度は既に工学的な限界を迎えている。52倍速時ではディスク最外周の速度は235km/hにも達するからである。これ以上の速度を望むならば、より[[記録密度#線記録密度|記録密度]]の高い媒体(DVDなどの上位規格)を選択する他ない。もっとも、回転速度の上限は同じなので、DVDの読み取り速度もすでに頭打ちである。<br /> <br /> CD-ROMの読み取り速度とそれに対する一秒あたりの最大データ読み取り容量は以下の通りである。[[ケンウッド]]は独自方式で72倍読み込みできる製品を販売した。<br /> <br /> {| class=&quot;wikitable&quot;<br /> ! style=&quot;text-align: right&quot;| 読み取り速度<br /> ! [[メガバイト|MB]]/秒<br /> ! [[ビット毎秒|Mbps]]<br /> ! [[メビバイト|MiB]]/秒<br /> |-<br /> ! 1x<br /> | 0.15<br /> | 1.2<br /> | 0.1465<br /> |-<br /> ! 2x<br /> | 0.3<br /> | 2.4<br /> | 0.2930<br /> |-<br /> ! 4x<br /> | 0.6<br /> | 4.8<br /> | 0.5859<br /> |-<br /> ! 8x<br /> | 1.2<br /> | 9.6<br /> | 1.1719<br /> |-<br /> ! 10x<br /> | 1.5<br /> | 12.0<br /> | 1.4648<br /> |-<br /> ! 12x<br /> | 1.8<br /> | 14.4<br /> | 1.7578<br /> |-<br /> ! 20x<br /> | 3.0<br /> | 24.0<br /> | 2.9297<br /> |-<br /> ! 32x<br /> | 4.8<br /> | 38.4<br /> | 4.6875<br /> |-<br /> ! 36x<br /> | 5.4<br /> | 43.2<br /> | 5.2734<br /> |-<br /> ! 40x<br /> | 6.0<br /> | 48.0<br /> | 5.8594<br /> |-<br /> ! 48x<br /> | 7.2<br /> | 57.6<br /> | 7.0313<br /> |-<br /> ! 50x<br /> | 7.5<br /> | 60.0<br /> | 7.3242<br /> |-<br /> ! 52x<br /> | 7.8<br /> | 62.4<br /> | 7.6172<br /> |}<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> *[[1985年]] - [[フィリップス]]、[[PC/XT]]、[[PC/AT]]用CD-ROMドライブ「CM100」を発売。<br /> *1985年10月 - [[三修社]]、日本初のCD-ROMソフトウェア「最新科学技術用語辞典」を発売&lt;ref&gt;{{cite web|date =2016年5月9日|url=https://www.sanshusha.co.jp/company/|title=会社案内|publisher=三修社|accessdate=2016年5月9日}}&lt;/ref&gt;。<br /> *[[1987年]]6月 - [[富士通]]、CD-ROMドライブ対応のワープロ専用機[[OASYS]] 100GX-CDを発売。<br /> *[[1988年]]3月 - [[アップル (企業)|アップルコンピュータ]]、[[Macintosh]]用CD-ROMドライブ「Apple CDsc」を発表。<br /> *1988年12月 - [[日本電気ホームエレクトロニクス]]、世界初のCD-ROMドライブ搭載[[ゲーム機|家庭用ゲーム機]][[PCエンジン]]用CD-ROMドライブ「[[CD-ROM2|CD-ROM&lt;sup&gt;2&lt;/sup&gt;]]」を発売&lt;ref&gt;{{cite web|date =2007年9月15日|url=http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20090715_psstore_pce.html|title=PlayStationStore「ゲームアーカイブス」カテゴリ内にて「PCエンジンアーカイブス」を、本日より取り扱い開始|publisher=ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン ニュースリリース|accessdate=2016年5月9日}}&lt;/ref&gt;。<br /> *1988年12月 - [[ハドソン]]、世界初のCD-ROMゲームソフトウェア『[[ストリートファイター (ゲーム)|ファイティング・ストリート]]』と『[[小川範子|No・Ri・Ko]]』を発売&lt;ref&gt;{{cite web|date =2009年10月6日|url=http://dl.capcom-onlinegames.jp/details/game34.html|title=カプコンオンラインゲームズ|タイトル詳細|ファイティング・ストリート|publisher=株式会社カプコン|accessdate=2016年5月9日}}&lt;/ref&gt;。<br /> *[[1989年]]2月 - 富士通、CD-ROM標準搭載のパソコン「[[FM TOWNS]]」を発表。<br /> *1989年10月 - [[日本電気]]、CD-ROM標準搭載のパソコン「[[PC-8800シリーズ|PC-8801 MC]]」を発表。<br /> *[[1990年]]7月 - ソニー、8cmCD-ROM専用電子ブックプレイヤー「データディスクマン DD-1」を発売。<br /> {{節スタブ}}<br /> <br /> == CD-ROMを採用しているゲーム機 ==<br /> *[[日本電気ホームエレクトロニクス]]<br /> ** [[PCエンジン]]<br /> *** [[CD-ROM2|CD-ROM&lt;sup&gt;2&lt;/sup&gt;]] ([[1988年]]) <br /> *** [[SUPER CD-ROM2|SUPER CD-ROM&lt;sup&gt;2&lt;/sup&gt;]] ([[1991年]]) <br /> *** [[PCエンジンDuo]] (1991年)<br /> ** [[PC-FX]] ([[1994年]])<br /> * [[セガゲームス|セガ]] <br /> ** [[メガドライブ]]<br /> *** [[メガCD]] (1991年)<br /> *** [[ワンダーメガ]] ([[1992年]])<br /> *** GENESIS CDX/マルチメガ(1994年)<br /> ** [[セガサターン]] (1994年)<br /> *[[ソニー・コンピュータエンタテインメント]]<br /> ** [[PlayStation (ゲーム機)|PlayStation]] (1994年)<br /> ** [[PlayStation 2]] ([[2000年]])<br /> *[[バンダイ]]<br /> ** [[プレイディア]] (1994年)<br /> ** [[ピピンアットマーク]] ([[1996年]])<br /> *その他のゲームメーカー<br /> ** [[3DO]] ([[1993年]]、[[パナソニック|松下電器]]、[[三洋電機]]、[[金星電子]])<br /> ** [[ネオジオCD]] (1994年、[[SNK (1978年設立の企業)|SNK]])<br /> <br /> == CD-ROM標準搭載を売りにしていたパソコン ==<br /> * [[FM TOWNS]]<br /> * [[FM TOWNS マーティー]]<br /> * [[PC-8800シリーズ|PC-8801 MC]]<br /> * [[PC-9800シリーズ|PC-98GS]](一部モデル)<br /> * [[PC-9821シリーズ|PC-9821(初代)]]<br /> <br /> ==流通形態としてのCD-ROM==<br /> 音楽CD(基本的に[[CD-DA]])の中には、通常の音楽CDの販路ではなく、PCソフトと同じPC流通に乗るものがある。そのようなCDは流通上、CD-ROMとして扱われる。<br /> <br /> CD-ROM流通のCDは、メーカーからPCソフト[[問屋]]に卸されるため、通常のCDショップでは売られず、PCソフト店か、CDショップでも専門的な店でのみ売られることになる。<br /> <br /> [[ゲーム会社]]が自社の[[ゲームソフト]]の[[主題歌]]や[[サウンドトラック]]などを独自[[レコードレーベル|レーベル]]で販売するというケースが多い。なお、そのようなCDの収録曲は[[日本音楽著作権協会|JASRAC]]非信託であることが多いが、そのこととCD-ROM流通であることとの間に直接の関係はない。<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> * [[CD-R]]<br /> * [[CD-RW]]<br /> * [[Live CD]]<br /> * [[スーパー・ハイ・マテリアルCD]]<br /> * [[CD EXTRA]]<br /> * [[光学ドライブ]]<br /> <br /> ==脚注==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{reflist|2}}<br /> <br /> {{CD規格}}<br /> {{光ディスク}}<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:しいていいろむ}}<br /> [[Category:コンパクトディスク|ROM]]<br /> [[Category:補助記憶装置]]</div> 2400:4060:E9D:6600:B85F:D923:C42B:7A83
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46