Warning: Undefined variable $type in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php on line 3

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/json/FormatJson.php on line 297

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 660

Warning: session_name(): Session name cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 834

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 126

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 127

Warning: session_cache_limiter(): Session cache limiter cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 133

Warning: session_set_save_handler(): Session save handler cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 140

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/languages/LanguageConverter.php on line 773

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 294

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 300

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46
http:///mymemo.xyz/wiki/api.php?action=feedcontributions&user=14.12.97.160&feedformat=atom miniwiki - 利用者の投稿記録 [ja] 2024-05-06T07:21:38Z 利用者の投稿記録 MediaWiki 1.31.0 宜蘭県 2018-09-30T05:19:05Z <p>14.12.97.160: /* 日本との関連 */</p> <hr /> <div>{{台湾行政区<br /> |name=宜蘭県<br /> |image=Yilan County Montage.png<br /> |caption=時計回りに上から: [[蘭陽渓]]・[[冬山河]]河口の朝風景、[[蘇澳港]]、[[羅東夜市]]、宜蘭県政府、[[蘇澳冷泉]]、[[宜蘭駅]]駅舎<br /> |map=[[ファイル:Taiwan ROC political division map Yilan County.svg|200px]]<br /> |coord={{Coor dms|24|45|0|N|121|45|0|E}}<br /> |area=2,143.6251<br /> |chinese=宜蘭縣<br /> |japanese=ぎらんけん<br /> |pingyin=Yílán Xiàn<br /> |wade=I²-lan² Hsien⁴<br /> |bpmf=ㄧˊ ㄌㄢˊ ㄒㄧㄢˋ<br /> |katakana=イーランシェン<br /> |poj=Gî-lân-koān<br /> |hakka=Ngì-làn-yen<br /> |category=[[県 (中華民国)|県]]<br /> |flag=Flag of Yilan County.svg<br /> |coat=Seal of Yilan County.svg<br /> |up=[[台湾省]]<br /> |down=1[[市]]3[[鎮]]8[[郷]]<br /> |person=林聡賢<br /> |URL=http://www.e-land.gov.tw/<br /> |population=458,037<br /> |family=164,945<br /> |year=2016年1月<br /> |zip=260~272、290<br /> |tel=03<br /> |tree=欒樹<br /> |flower=国蘭<br /> |bird=<br /> |othername=蘭陽・{{lang|zh-tw|噶瑪蘭}}<br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;宜蘭県&#039;&#039;&#039;(ぎらんけん/イーランけん)は[[台湾]]北東部に位置する[[県 (中華民国)|県]]。[[台湾語]]では「ギーラン」と読まれる。海岸沿いまで山地が迫る地勢が交通の大きな障害となっていたが、[[2006年]]、[[北宜高速公路|北宜高速道路]]の[[雪山トンネル]]が開通し、[[台北市]]内と30分で結ばれるようになった。県政府(日本の県庁に相当する。)所在地は[[宜蘭市]]。<br /> <br /> == 地理 ==<br /> [[ファイル:Taiwan_LanYang_River.JPG|thumb|240px|[[蘭陽渓]]]]<br /> <br /> 三方を山に囲まれた蘭陽平野を中心として形成されている。[[蘭陽渓]]の沖積作用により形成された平野であり肥沃な土壌が広がり農業が盛んである。<br /> <br /> 宜蘭県の北部は[[新北市]]の[[貢寮区]]、[[双渓区]]、[[坪林区]]、[[烏来区]]に接しており、現在[[北宜高速公路]]により連絡され、交通の利便性が大幅に向上している。県南の[[南澳郷]]は山岳地帯であり、[[花蓮県]]とは[[蘇花公路]]で結ばれている。県西は中央山脈の雪山、大霸尖山などの山脈により[[桃園市]][[復興区 (桃園市)|復興区]]、[[新竹県]][[尖石郷]]、[[台中市]][[和平区 (台中市)|和平区]]と隣接している。<br /> <br /> 県人口は[[宜蘭市]]を中心とする[[羅東鎮]] に集中しており、政治・経済の中心を形成している。<br /> <br /> 気候の特徴としては多雨が挙げられる。台湾では「竹風蘭雨」といわれ、[[新竹県|新竹]]では風、宜蘭では雨が多いことを表した言葉である。特に冬の北東からの季節風の時期には、数か月にわたりぐずついた天気になることも珍しくない。<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> 宜蘭とは[[台湾原住民]][[平埔族]]の中の一群である[[クヴァラン族]]が広く住んでいた地域で、[[1632年]]にはクヴァラン族が歴史資料に登場している。台湾語音で&#039;&#039;&#039;蛤仔難&#039;&#039;&#039;のちに&#039;&#039;&#039;{{lang|zh-TW|噶瑪蘭}}&#039;&#039;&#039;と宛てられた。<br /> <br /> 清初は宜蘭は諸羅県(現在の[[嘉義県|嘉義]])の管轄に置かれていた。その後[[彰化県]]、[[淡水庁]]と管轄が変更されたが、清朝政府は名義上の管轄を定めたに過ぎず、官吏を派遣することはなかった。そのため海賊(実態は独立した海上貿易商人)の拠点となっており、当時の[[台湾知府]]であった[[楊廷理]]より再三にわたる行政区設置の要請を受け、[[1810年]]に漸く{{lang|zh-TW|噶瑪蘭}}庁が設けられるに至った。<br /> <br /> 行政が整備される以前であっても、多くの漢人によりこの地への入植が試みられている。[[1768年]]、[[林漢生]]が噶瑪蘭を訪問したが殺害されるという事件が発生している。[[1796年]]には[[呉沙]]が火器を利用しクヴァラン族から土地を奪い、蘭陽平野に入植を開始した。漢人が入植してから後、原野と森林地区での開墾が進行し、狩猟を中心にしていた平埔族の生活基盤が失われ、漢人と通婚・混血し、その独自性が失われた。同化をよしとしなかった一部は南に移住し、今でも花蓮県新社にクヴァラン族の独自性を保つ集落を残している。<br /> <br /> [[1895年]]に日本領になると、日本政府により{{lang|zh-TW|噶瑪蘭}}支庁舎が設置され、[[台北県]]の管轄にとなる。[[1897年]]には独立した{{lang|zh-TW|噶瑪蘭}}庁が設置され、政府主導による農業改良が図られた。それまで個人によって維持管理されていた灌漑施設に水利組合を設置し、積極的な設備投資を実施、農業の大幅な発展が見られた。<br /> <br /> [[1945年]]に中華民国政府により宜蘭県が設置され現在に至る。中華民国政府による開発が遅れたため反[[中国国民党|国民党]]感情が強く、台湾語が根強く使われている。また、かつての[[党外]]の中心人物、現在の[[民主進歩党]]の幹部になる人材を多く輩出している。<br /> <br /> == 歴代県長 ==<br /> {{main|宜蘭県長}}<br /> <br /> == 行政区画 ==<br /> {| class=&quot;wikitable&quot;<br /> !区分<br /> !数<br /> !名称<br /> |-<br /> |市<br /> |1<br /> |[[宜蘭市]]<br /> |-<br /> |鎮<br /> |3<br /> |[[羅東鎮]] | [[蘇澳鎮]] | [[頭城鎮]]<br /> |-<br /> |郷<br /> |8<br /> |[[礁渓郷]] | [[壮囲郷]] | [[員山郷]] | [[冬山郷]] | [[五結郷]] |&lt;br&gt;[[三星郷]] | [[大同郷]] | [[南澳郷]]<br /> |}<br /> <br /> == 教育 ==<br /> === 大学 ===<br /> * [[国立宜蘭大学]]<br /> * [[佛光大学]]<br /> * [[淡江大学|淡江大学蘭陽キャンパス]]<br /> <br /> === 技術学院 ===<br /> * [[蘭陽技術学院]]<br /> <br /> 高中・高職以下の教育機関は下部行政区域の項目を参照<br /> <br /> == 交通 ==<br /> [[ファイル:TWHW5.svg|thumb|100px|国道5号 蒋渭水高速公路]]<br /> ===鉄道===<br /> *[[宜蘭線]]、[[北廻線]]<br /> ===道路===<br /> *[[蒋渭水高速公路|国道5号(蒋渭水高速公路)]]、[[台2線]]、[[台7線]]、[[台9線]]<br /> <br /> == 特産品 ==<br /> * 鴨賞<br /> * 牛舌餅<br /> * 蜜餞<br /> * KAVALAN:[[金車 (台湾)|金車]]が製造する台湾初の[[ウイスキー]]<br /> * 奶凍捲<br /> <br /> == 観光地 ==<br /> [[ファイル:Gueishan_Island_the_Head2.jpg|thumb|260px|亀山島]]<br /> [[ファイル:Taiping Mountain Forest Railway 05.jpg|thumb|260px|太平山国家森林遊楽区]]<br /> * [[礁渓温泉]]<br /> * 冬山河親水公園<br /> * [[蘇澳冷泉]]<br /> * 羅東観光夜市<br /> * 員山公園<br /> * [[亀山島]]<br /> * 太平山国家森林遊楽区<br /> * [http://jp.ncfta.gov.tw/ 国立伝統芸術センター]<br /> * 太平山森林遊楽区<br /> * 南方澳<br /> <br /> == 日本との関連 ==<br /> <br /> *[[西郷隆盛|西郷 隆盛]]と[[愛加那]]の長男である&#039;&#039;&#039;[[西郷菊次郎|西郷 菊次郎]]&#039;&#039;&#039;が明治30年宜蘭庁長になり4年半就任した。<br /> <br /> *[[第二次世界大戦]]([[太平洋戦争]])中に、当地の興建南機飛行場に駐留していた日本軍の航空機が[[神風特攻隊]]として出撃したという。<br /> <br /> *日本が実効支配している[[尖閣諸島]]について、[[中華民国]]([[台湾]])および大陸の[[中華人民共和国]]は宜蘭県に属していると主張している。<br /> <br /> == 出身者 ==<br /> {{See also|Category:宜蘭県出身の人物}}<br /> * [[陳菊]]([[高雄市]]市長)<br /> * [[林義雄 (台湾)|林義雄]](元民主進歩党主席)<br /> * [[游錫堃]](元[[行政院長]]、元民進党主席)<br /> * [[郭雨新]](民主化運動指導者)<br /> * [[周渝民]]([[俳優]]、[[歌手]])<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> * [[台湾の行政区分]]<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> {{ウィキプロジェクトリンク|台湾の行政区分}}<br /> * {{Official|http://www.e-land.gov.tw/|宜蘭県政府}}<br /> <br /> {{宜蘭県の行政区分}}<br /> {{中華民国の行政区分}}<br /> {{DEFAULTSORT:きらんけん}}<br /> [[Category:宜蘭県|*]]<br /> [[Category:台湾の行政区分]]</div> 14.12.97.160 九重佑三子 2018-09-11T06:58:21Z <p>14.12.97.160: /* 略歴 */</p> <hr /> <div>{{存命人物の出典明記|date=2014年4月24日 (木) 01:37 (UTC)}}<br /> {{ActorActress<br /> | 名前 = 九重 佑三子<br /> | ふりがな = ここのえ ゆみこ<br /> | 本名 = <br /> | 出生地 = {{Flagicon|Japan}}[[日本]]・[[東京都]][[台東区]][[上野桜木]]<br /> | 死没地 = <br /> | 生年 = 1946<br /> | 生月 = 3<br /> | 生日 = 21<br /> | 没年 = <br /> | 没月 = <br /> | 没日 = <br /> | 血液型 = <br /> | 身長 = <br /> | 職業 = [[歌手]]、[[俳優|女優]]<br /> | 事務所 = <br /> | 配偶者 = [[田辺靖雄]]<br /> | 著名な家族 = [[田辺晋太郎]]<br /> | 活動期間 = [[1962年]] - <br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;九重 佑三子&#039;&#039;&#039;(ここのえ ゆみこ、[[1946年]][[3月21日]] - )は、[[日本]]の[[歌手]]、[[俳優|女優]]。夫は歌手の[[田辺靖雄]]。長男はミュージシャンの[[田辺晋太郎]]である。<br /> <br /> == 略歴 ==<br /> [[東京都]][[台東区]][[上野桜木]]出身。[[1962年]]、[[ダニー飯田とパラダイス・キング]]の一員としてデビュー&lt;ref name = &quot;60年代&quot;&gt;{{Cite book|和書 |author=石橋春海 |date = 2013-12-05 |title = ’60年代 蘇る昭和特撮ヒーロー |publisher = コスミック出版 |series = COSMIC MOOK |page=111 |isbn = 978-4-7747-5853-4 }}&lt;/ref&gt;。[[1963年]]、「シェリー」でレコードデビューを果たす。[[1967年]]、特撮テレビドラマ『[[コメットさん]]』([[TBSテレビ|TBS]])に主演。本作品の出演で人気を博し、同年の[[日本放送協会|NHK]]『[[第18回NHK紅白歌合戦]]』では当時史上最年少(21歳)で紅組司会を務めた&lt;ref&gt;同回はNHKの方針に則り、出場歌手としては選出されなかった。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> [[1968年]]、『コメットさん』の演技と「NHK紅白歌合戦」「ファミリー・ショー」の司会に対して第5回[[ギャラクシー賞]]を受賞&lt;ref&gt;{{cite web|url=http://www.houkon.jp/galaxy/5th.html|title=第5回ギャラクシー賞|publisher=[[放送批評懇談会]]|date=|accessdate=2014-11-13}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> [[1971年]]、[[ギルバート・オサリバン]]のヒット曲「[[アローン・アゲイン (ナチュラリー)]]」を[[なかにし礼]]の妙訳によってカヴァーした「また一人」をリリース。[[1973年]]、田辺靖雄と結婚。育児のため一時芸能活動を休止&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.isp.ne.jp/~yandy/profile/index.htm|title=プロフィール|work=田辺靖雄&amp;九重佑三子オフィシャルサイト|accessdate=2011-09-08}}&lt;/ref&gt;&lt;ref name = &quot;60年代&quot; /&gt;。その後は夫とのコンサート活動や、バラエティ番組のコメンテーターとしても活躍している。<br /> <br /> 『コメットさん』は[[中南米]]で人気で、特に[[メキシコ]]では初代「コメットさん」が大ブームとなった。<br /> <br /> 2018年9月8日に放送された「[[陸海空 地球征服するなんて]]」において「あなたの知ってる日本人は?」とメキシコで調査したところ3位にランキングされた。<br /> <br /> == 出演 ==<br /> === テレビドラマ ===<br /> * [[若い季節 (テレビドラマ)|若い季節]]([[1961年]] - [[1964年]]、[[日本放送協会|NHK]])<br /> * [[コメットさん]]([[1967年]] - [[1968年]]、[[TBSテレビ|TBS]]系) - コメットさん 役&lt;ref&gt;{{Cite web | url = https://mediaarts-db.bunka.go.jp/an/anime_series/395| title = コメットさん| publisher = メディア芸術データベース |accessdate = 2016-11-26}}&lt;/ref&gt;<br /> * [[三匹の侍]] 第6シリーズ 第22話「苦い米」(1969年、[[フジテレビジョン|フジテレビ]]) - お若 役<br /> * [[おむすびコロリン]]([[1969年]]、TBS系) - 細野文江 役<br /> * [[90日の恋]](1969年、[[日本テレビ放送網|日本テレビ]])<br /> * [[銭形平次 (大川橋蔵)|銭形平次]] 第244話「猪のくれた百万両」([[1971年]]、フジテレビ)<br /> * [[土曜ワイド劇場]]「風の訪問者」([[1979年]]、[[テレビ朝日]])<br /> <br /> === テレビアニメ ===<br /> * [[Cosmic Baton Girl コメットさん☆]]([[2001年]] - [[2002年]]、[[テレビ東京]]系)ハモニカ星国王妃(初代コメット) 役<br /> <br /> === バラエティ ===<br /> &lt;!-- 単発のゲスト出演は不要。レギュラー番組のみ記述をお願いします。「Wikipedia:ウィキプロジェクト 芸能人」参照 --&gt;<br /> * [[夢であいましょう]]([[1963年]]、NHK)<br /> * [[題名のない音楽会]](1964年8月 - 1966年3月、東京12チャンネル&lt;ref&gt;九重の降板と同時にNETテレビ(現:[[テレビ朝日]])へ放送局が移行した。また、その後は[[黛敏郎]]が逝去まで31年間に渡り単独で司会を務めた。&lt;/ref&gt;) 初代アシスタント<br /> * [[昭和とんちんかん]](1967年、日本テレビ系)<br /> * [[午後は○○おもいッきりテレビ]](日本テレビ系)<br /> * [[スターと対抗! 家族カウントダウン]](フジテレビ) 審査員としてレギュラー出演<br /> <br /> === CM ===<br /> * [[ライオン (企業)|ライオン]] 無りん[[ブルーダイヤ]]<br /> * [[ロッテ]]チョコレート(1964年 - )<br /> * [[リベレステ]](夫・田辺靖雄と共演)<br /> * [[アサヒ緑健]]「緑効青汁」(田辺靖雄、[[田辺晋太郎]]と共演)<br /> <br /> == NHK紅白歌合戦出場歴 ==<br /> * 1964年 第15回「ウエディング・ドレス」<br /> * [[1965年]] 第16回「抱きしめて」<br /> * [[1966年]] 第17回「ディディンド・ディンドン」<br /> * [[1968年]] 第19回「ラスト・ワルツ」<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> * [[田辺靖雄]]<br /> * [[本村由紀子]](長男の妻)<br /> <br /> {{NHK紅白歌合戦 紅組司会}}<br /> {{題名のない音楽会歴代司会}}<br /> <br /> {{デフォルトソート:ここのえ ゆみこ}}<br /> [[Category:日本の女優]]<br /> [[Category:日本の女性歌手]]<br /> [[Category:日本の司会者]]<br /> [[Category:NHK紅白歌合戦出演者]]<br /> [[Category:東京都出身の人物]]<br /> [[Category:1946年生]]<br /> [[Category:存命人物]]<br /> {{Singer-stub}}<br /> {{Actor-stub}}</div> 14.12.97.160 とよた真帆 2018-07-30T06:02:59Z <p>14.12.97.160: /* バラエティ・教養番組 */</p> <hr /> <div>{{存命人物の出典明記|date=2014年4月}}<br /> {{ActorActress<br /> | 芸名 = とよた 真帆<br /> | ふりがな = とよた まほ<br /> | 画像ファイル = <br /> | 画像サイズ = <br /> | 画像コメント = <br /> | 本名 = 青山 真穂(あおやま まほ)&lt;br /&gt;(旧姓:豊田)<br /> | 別名義 = <br /> | 出生地 = {{JPN}} [[東京都]]<br /> | 死没地 = <br /> | 国籍 = <br /> | 民族 = <br /> | 身長 = 173cm<br /> | 血液型 = [[ABO式血液型|A型]]<br /> | 生年 = 1967<br /> | 生月 = 7<br /> | 生日 = 6<br /> | 没年 = <br /> | 没月 = <br /> | 没日 = <br /> | 職業 = [[俳優|女優]]<br /> | ジャンル = [[テレビドラマ]]、[[映画]]、[[舞台]]<br /> | 活動期間 = [[1980年代]]中期 - 現在<br /> | 活動内容 = [[1984年]]頃:[[モデル (職業)|モデル]]としてデビュー&lt;br /&gt;[[1989年]]:『[[愛しあってるかい!]]』で女優に転向<br /> | 配偶者 = [[青山真治]]([[2002年]] - )<br /> | 著名な家族 = <br /> | 事務所 = [[トップコート]]<br /> | 公式サイト = [http://www.topcoat.co.jp/artist/toyota-maho/ 公式プロフィール]<br /> | 主な作品 = &lt;!--皆が認める代表作品を入力--&gt;<br /> | アカデミー賞 = <br /> | AFI賞 = <br /> | 英国アカデミー賞 = <br /> | セザール賞 = <br /> | エミー賞 = <br /> | ジェミニ賞 = <br /> | ゴールデングローブ賞 = <br /> | ゴールデンラズベリー賞 = <br /> | ゴヤ賞 = <br /> | グラミー賞 = <br /> | ブルーリボン賞 = <br /> | ローレンス・オリヴィエ賞 = <br /> | 全米映画俳優組合賞 = <br /> | トニー賞 = <br /> | 日本アカデミー賞 = <br /> | その他の賞 = <br /> | 備考 = <br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;とよた 真帆&#039;&#039;&#039;(とよた まほ、本名:&#039;&#039;&#039;青山 真穂&#039;&#039;&#039;、旧姓:&#039;&#039;&#039;豊田 真穂&#039;&#039;&#039;、[[1967年]][[7月6日]] - )は、[[東京都]]出身の[[俳優|女優]]、[[モデル (職業)|モデル]]。[[キャストコーポレーション#オフィス・メイ|オフィス・メイ]]を経て、[[トップコート]]所属。<br /> <br /> == 来歴 ==<br /> 1983年[[学習院女子中・高等科|学習院女子高等科]]在学中の17歳の頃からモデルを始め、1984年に[[文化学院]]美術科へ転校&lt;ref name=&quot;cast-maycast_6&quot;&gt;[http://www.cast-may.com/contents/cast_6.php プロフィール] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20160121084724/http://cast-may.com/contents/cast_6.php |date=2016年1月21日 }} - オフィス・メイ&lt;/ref&gt;。1986年に[[アニエス・ベー]]の日本人モデルとしてパリコレクションへ出演し、その後1989年から女優業を開始した。[[フジテレビジョン|フジテレビ系]]「[[愛しあってるかい!]]」で女優デビューを果たす。趣味の絵画では個展も開催&lt;ref name=&quot;cast-maycast_6&quot; /&gt;。テレビ収録で訪問した[[ベルギー]]が縁となり2009年11月からブリュッセル・[[ワロン地域]]親観光大使に就任&lt;ref&gt;[http://www.belgium-travel.jp/hotnews/2009/11/post-76.html ベルギー観光局]&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 2002年7月9日に映画監督の[[青山真治]]と結婚&lt;ref&gt;{{cite web|url=http://www.47news.jp/CN/200207/CN2002071201000329.html|title=とよた真帆さんが結婚 映画監督の青山真治さんと|publisher=[[47NEWS]]|date=2002年7月12日|accessdate=2013年6月8日}}&lt;/ref&gt;。2013年3月、青山が脚本および演出を担当した舞台「私のなかの悪魔」に主演、[[佐戸井けん太]]と[[髙橋洋]]と共演&lt;ref&gt;{{cite web|url=http://www.news24.jp/entertainment/news/1627415.html|title=とよた真帆、夫婦初タッグも「2年に1回」|publisher=[[日テレNEWS24]]|date=2013年3月25日|accessdate=2013年6月8日}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 得意の料理をテレビ番組で披露する機会も多く、特に豆料理が好物であるという&lt;ref&gt;2014年放送「[[趣味Do楽]] いただきます 〜お寺のごはん心と体が潤うレシピ〜」において[[精進料理]]を紹介する際に発言。他にも食に関するトーク番組でも時折述べている。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 出演 ==<br /> === テレビドラマ === <br /> ; [[日本放送協会|NHK]]<br /> * [[君の名は]]([[1991年|1991]] - [[1992年]]) - 清宮(浜口)美子 役<br /> * [[宝引の辰捕者帳]]([[1995年]]) - 照月 役<br /> * [[名古屋お金物語2]]([[1997年]])<br /> * [[生物彗星WoO]]([[2006年]]) - 神代清美 役<br /> * [[どんど晴れ]]([[2007年]]) - 斉藤愛子 役<br /> * [[ケータイ発ドラマ 激・恋…運命のラブストーリー…]](2010年) - 広瀬マキ子 役<br /> * [[デイジー・ラック]](2018年) - 北村万里江 役<br /> ; [[日本テレビ放送網|日本テレビ]]系<br /> * [[悪女 (漫画)|悪女]](1992年、[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]制作) - 林 役<br /> * [[STATION (漫画)|STATION]](1995年) - 氷室里香 役<br /> * [[竜馬におまかせ!]](1996年) - 夢路 役<br /> * [[億万長者と結婚する方法]](2000年) - 宇佐美ふじこ 役<br /> * [[慰謝料弁護士〜あなたの涙、お金に変えましょう〜]](2014年、読売テレビ制作) - 烏丸恵子 役<br /> * [[火曜サスペンス劇場]]<br /> ** 「[[弁護士・朝日岳之助]]4」(1992年)- 仁堂裕美子 役<br /> ** 「[[救急指定病院 (テレビドラマ)|救急指定病院]]」(1995年) - 駒木根真琴<br /> ** 「[[身辺警護 (テレビドラマ)|身辺警護]]」(1998年) - 神崎志乃 役<br /> * [[DRAMA COMPLEX]]<br /> ** 「[[共犯者 (松本清張)#2006年版|松本清張スペシャル・共犯者]]」(2006年) - 町田夏海 役<br /> * [[明日、ママがいない]](2014年) - ロッカーの母親 役<br /> ; [[TBSテレビ|TBS]]系<br /> * [[トップスチュワーデス物語]]([[1990年]]) - 高橋のりこ 役<br /> * [[パパとなっちゃん]](1991年) - 小宮(榊原)厚子 役<br /> * [[結婚したい男たち]](1991年) - 大沢涼子 役<br /> * [[スウィート・ホーム (テレビドラマ)|Sweet Home]](1994年) - 原槙子 役<br /> * [[夢見る頃を過ぎても (テレビドラマ)|夢見る頃を過ぎても]](1994年) - 木原祥子 役<br /> * [[パパ・サヴァイバル]](1995年) - 北原理恵 役<br /> * [[Sweet Season]]([[1998年]]) - 五嶋千香子 役<br /> * [[ファミリー (森村誠一)|ファミリー]](1999年)<br /> * [[刑事★イチロー]]([[2003年]]) - 帖富恵 役<br /> * [[鉄板少女アカネ!!]]([[2007年]]) - 王悦子 役<br /> * [[特命!刑事どん亀]](2007年) - 三村杏子 役<br /> * [[月曜ドラマスペシャル]]<br /> ** 「[[古谷一行の金田一耕助シリーズ #名探偵・金田一耕助シリーズ|金田一耕助の傑作推理]]」(1996年) - 蓮池珠生 役<br /> ** 「[[フォトグラファー桜井美由紀]]」(1996 - 1998年) - 桜井美由紀 役<br /> * [[月曜ミステリー劇場]]<br /> ** 「[[探偵 左文字進]]」(2003年) - 吉岡千枝子 役<br /> ** 「[[渡瀬恒彦の十津川警部シリーズの登場人物|十津川警部シリーズ]]」(2003年) - 山下保子 役<br /> * [[月曜ゴールデン]]<br /> ** 「[[警視・深町征爾]]1」(2012年) - 夏木彩香 役<br /> ; [[フジテレビジョン|フジテレビ]]系<br /> * [[愛しあってるかい!]]([[1989年]]) - 神田美樹 役<br /> * [[すてきな片想い (テレビドラマ)|すてきな片想い]](1990年) - 村瀬真美 役<br /> * [[金曜エンタテイメント]]「名探偵 [[明智小五郎]]II 吸血カマキリ」(1995年7月) - 大河原由美子 役<br /> * [[3番テーブルの客]](1996年)<br /> * [[ナースのお仕事]]3(2000年) - 桂木京子 役<br /> * [[空から降る一億の星]](2002年) - 柏木小百合 役<br /> * [[大奥 (フジテレビの時代劇)#2003年版|大奥スペシャル〜幕末の女たち〜]](2004年) - [[姉小路 (和宮の大叔母)|姉小路]] 役<br /> * [[みんな昔は子供だった]](2005年、[[関西テレビ放送|関西テレビ]]制作) - 橋本美智子 役<br /> * [[悪い奴ほどよく眠る (テレビドラマ)|悪い奴ほどよく眠る]](2010年) - 岩渕双葉 役<br /> * [[CONTROL〜犯罪心理捜査〜]](2011年) - 梶間久美 役<br /> * [[回廊亭殺人事件]](2011年) - 藤森曜子 役<br /> * [[金曜エンタテイメント]]<br /> ** 「[[年の差カップル刑事]]」(2004年) - 唐沢桃子 役<br /> * [[金曜プレステージ]]<br /> ** 「[[浅見光彦シリーズ (フジテレビのテレビドラマ)|浅見光彦シリーズ]]」(2008年) - 松岡小百合 役<br /> ** 「[[赤い霊柩車]]30」(2012年) - 二条路茜 役<br /> ** 「[[警部補・佐々木丈太郎]]5」(2013年) - 白石由加 役<br /> * [[このミステリーがすごい! ベストセラー作家からの挑戦状]]「残されたセンリツ」(2014年) - 多岐川玲 役<br /> ; [[テレビ朝日]]系<br /> * [[本当にあった怖い話]](1992年)<br /> * [[いちご白書 (テレビドラマ)|いちご白書]](1993年) - 富樫冴子 役<br /> * [[セールスレディは何を見た]](1993年)<br /> * [[彼と彼女の事情]](1994年) - 中山真琴 役<br /> * [[アナザヘヴン]](2000年) - 掛川知美 役<br /> * [[生きるための情熱としての殺人]](2001年) - 上原美津子 役<br /> * [[スカイハイ (漫画)|スカイハイ2]](2004年) - 朝倉伊織 <br /> * [[新・科捜研の女]](2006年) - 曽根崎裕子 <br /> * [[さくら署の女たち]](2007年) - 谷川真琴 <br /> * [[おみやさん]](2010年) - 木下玲子 <br /> *[[相棒]](2018年) ‐ 三上冨貴江<br /> * [[土曜ワイド劇場]]<br /> ** 「[[7人のOLが行く!]]1」(1994年) ‐ 今井ちあき <br /> ** 「正当防衛」(1997年) - 庄司桐子 役<br /> ** 「[[山村美紗]]サスペンス 京都・花の美人姉妹の推理1〜3」(1997年 - 1999年) - 谷川百合子 役<br /> ** 「カリスマ美容師殺人事件」(2001年) - 橘あずさ 役<br /> ** 「復讐法廷の女」(2002年) - 小笠原環 役<br /> ** 「母が復讐に燃える時」(2002年) - 那須昌子 役<br /> ** 「山村美紗サスペンス 不倫の旅連続殺人」(2003年) - 西園亜沙子 役<br /> ** 「美人三姉妹の推理旅行1・2」(2004年・2007年) - 園田奈津子(次女) 役<br /> ** 「仮釈放の女」(2005年) - 谷貝亜子 役<br /> ** 「[[さくら署の女たち]]」(2006年) - 榊美和 役<br /> ** 「[[棟居刑事シリーズ#東山紀之版|森村誠一の棟居刑事]]3」(2008年) - 矢吹勢津子 役<br /> ** 「[[天才刑事・野呂盆六]]5」(2010年、[[ABCテレビ|朝日放送]]制作) - 伊岳綾見 役<br /> ** 「[[タクシードライバーの推理日誌]]28」(2010年) - 秋元真子 役<br /> ** 「[[遺品の声を聴く男]]3」(2012年、朝日放送制作) - 桜木英子 役<br /> ** 「[[終着駅の牛尾刑事VS事件記者・冴子]]11」(2012年) - 室沢真知子 役<br /> ** 「[[法医学教室の事件ファイル]]35」(2012年) - 朝倉結衣子 役<br /> ** 「[[ショカツの女 新宿西署 刑事課強行犯係]]8」(2013年、朝日放送制作) - 竹元麻衣子 役<br /> ** 「[[西村京太郎トラベルミステリーの登場人物#高橋英樹・高田純次版(第58作 - )|西村京太郎トラベルミステリー]]64」(2015年) - 田中啓子 役<br /> ** 「[[鉄道捜査官]]16」(2016年) - 平山亜矢子 役<br /> <br /> ; [[テレビ東京]]系<br /> * [[水曜ミステリー9]]<br /> ** 「[[篝警部補の事件簿]]」(2004年) - 金田良子 役<br /> ** 「[[看護婦・戸田鮎子シリーズ#テレビ東京版|看護師・戸田鮎子の推理カルテ]]2」(2013年) - 片山菜穂子 役<br /> ** 「[[落としの鬼 刑事 澤千夏]]2」(2013年) - 本郷菜穂子 役<br /> ** 「[[監察医・篠宮葉月 死体は語る]]15」(2014年) - 望月敦子 役<br /> ** 「[[ソタイ 組織犯罪対策課]]」(2014年) - 比屋根真里 役<br /> ** 「[[金沢のコロンボ]]2」(2015年) - 須藤直美 役<br /> ** 「[[刑事の証明|森村誠一サスペンス 刑事の証明]]9」(2015年) - 高林久恵 役<br /> * [[密命 寒月霞斬り]](2008年) - しの 役 <br /> * [[Walkin&#039; Butterfly|ウォーキン☆バタフライ]](2008年) - 多湖涼 役<br /> * [[白旗の少女]](2009年) - 亀田墓の母親 役<br /> * [[経済ドキュメンタリードラマ ルビコンの決断]](2010年) - 呉裕利子 役<br /> * [[孤独のグルメ#テレビドラマ|孤独のグルメ Season2]](2012年) - 吉田美由紀 役<br /> ; [[WOWOW]]<br /> * [[贖罪の奏鳴曲#テレビドラマ|贖罪の奏鳴曲]](2015年) - 東條美津子 役<br /> <br /> === 映画 ===<br /> * [[極道の妻たち#シリーズのタイトル|極道の妻たち 決着(けじめ)]](1998年) - 秋葉杏子 役<br /> * [[9-NINE/ナイン]] (2000年) - 千尋 役<br /> * [[BACK STAGE/バックステージ]](2001年) - 橘怜子 役 (友情出演)<br /> * 月の砂漠 - アキラ (2001年)<br /> * [[マネーざんすっ]]「La paume〜ひよこと百円君」(2001年)※監督<br /> * [[ピカレスク 人間失格]](2002年) - 山口富美栄 役<br /> * 現代任侠伝(1997年)<br /> ―広上貴美子<br /> [https://netcinema.anpaca.tv/content/18/0 プチ美人とお金](2004年、[[NETCINEMA.TV]])<br /> * [[キャッチ ア ウェーブ]](2006年) - ジュリアの母 役<br /> * [[サッド ヴァケイション]](2007年) - 牧村 役<br /> * [[次郎長三国志]](2008年) - おぬい 役<br /> * [[旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ]](2009年) - 吉田強の母 役<br /> * [[おと・な・り]](2009年) - 雅子 役<br /> * [[いのちの山河〜日本の青空II〜]](2010年) - 深沢ミキ 役<br /> * [[陽だまりの彼女#映画|陽だまりの彼女]](2013年) - 梶原玲子 役<br /> <br /> === 舞台 ===<br /> *「恋・高らか太鼓」(明治座・名古屋中日劇場、1997年3月・7月)<br /> *「これはあけぼの」([[サザンシアター]]ほか、2002年9-10月)<br /> *「[[世界の中心で、愛をさけぶ]]」([[世田谷パブリックシアター]]ほか、2005年8-9月)<br /> * [[彩の国シェイクスピア・シリーズ]]第19弾 「[[リア王]]」(2008年1-2月)<br /> *「ちっちゃなエイヨルフ」[[あうるすぽっと]](2009年2月)<br /> *「[[コースト・オブ・ユートピア]]」(Bunkamuraシアターコクーン、2009年9月)<br /> * 朗読劇「不在証明/松田優作21年の曳航」([[オリエンタルホテル広島]]4Fボールルーム、2010年12月6日)<br /> * 「私のなかの悪魔」([[あうるすぽっと]]、2013年3月25-31日)&#039;&#039;&#039;主演&#039;&#039;&#039;<br /> * 朗読劇「不在証明/松田優作25年の曳航」(下関市民会館中ホール、2013年11月9日)<br /> * 嫁も姑も皆幽霊(2015年、[[三越劇場]]) - 水澤克子 役&lt;ref&gt;{{cite web|url=http://www.theaterguide.co.jp/theater_news/2015/08/21_02.php|title=新キャストを迎えヒット作を13年ぶりに再演 風間トオル&音無美紀子&とよた真帆出演『嫁も姑も皆幽霊』が開幕|publisher=シアターガイド|date=2015-08-21|accessdate=2015-08-24}}&lt;/ref&gt;<br /> * 青山真治×古典プロジェクト「[[フェードル]]」([[東京芸術劇場]]シアターウエスト、2015年12月4日 - 12月13日)&#039;&#039;&#039;主演&#039;&#039;&#039; フェードル 役<br /> * ミュージカル『[[浦島太郎#『浦島太郎』の話を原案とした作品|TARO URASHIMA]]』(2016年8月 [[明治座]])- 竜王の正室 役&lt;ref&gt;{{cite news|url=http://natalie.mu/stage/news/185708|title=浦島太郎がミュージカルに!木村了主演「TARO URASHIMA」脚本は池田鉄洋|newspaper=ステージナタリー|date=2016-05-01|accessdate=2016-05-02}}&lt;/ref&gt;<br /> <br /> === バラエティ・教養番組 ===<br /> * [[オールスター感謝祭]](1994年、1999年) - 解答者<br /> * [[エクスプレス (テレビ番組)|エクスプレス]](1999年 - 2000年) - 司会<br /> * [[イタリア語会話]](2006年) - 司会<br /> * [[旅に恋して]] とよた真帆のベルギー 小さな村めぐり(2009年)<br /> * [[とよた真帆のアジアグルメナビ]]([[食と旅のフーディーズTV]]・2010年)<br /> * [[奇跡の地球物語〜近未来創造サイエンス]](2010年) - ナレーション<br /> * [[極める!]]「とよた真帆のネコ学」(2012年)- リポーター<br /> * [[タモリ倶楽部]](不定期)<br /> * [[すてきな写真旅〜一眼レフと旅にでよう〜|すてきな写真旅2〜一眼レフと旅にでよう〜]](2014年)<br /> * [[探検バクモン]] 日本まるごと ハイ地〜図!(2014年9月10日)<br /> * [[趣味Do楽]] いただきます 〜お寺のごはん心と体が潤うレシピ〜(2014年12月3日 - 2015年1月28日(全8回))<br /> <br /> === ラジオ ===<br /> * [[SATURDAY BRACING MORNING]] (2017年4月1日 - 、[[ベイエフエム|bayfm]])<br /> <br /> == 著作 ==<br /> * とよた真帆セーターブック―「ナチュラルスタイル」(1998年8月、[[雄鶏社]])ISBN 978-4277113281<br /> * とよた真帆のインテリア・ライフ(別冊Grazia)(2008年4月、[[講談社]])ISBN 978-4063402155<br /> * 論集 蓮實重彦(共著)(2016年7月、[[羽鳥書店]]、編者:[[工藤庸子]])ISBN 978-4904702611<br /> <br /> === 写真集 ===<br /> * ambient M(2000年3月、[[ぶんか社]]、撮影:[[安珠]])ISBN 978-4821122790<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> &lt;references/&gt;<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [http://www.topcoat.co.jp/artist/toyota-maho/ プロフィール] - トップコート<br /> * {{Instagram|maho_toyota}}<br /> * {{Ameba ブログ|maho-toyota|とよた真帆オフィシャルブログ「Mahomaho」}}<br /> <br /> {{Normdaten}}<br /> {{DEFAULTSORT:とよた まほ}}<br /> [[Category:日本の女優]]<br /> [[Category:日本の女性モデル]]<br /> [[Category:日本の司会者]]<br /> [[Category:パリ・コレクション出演モデル]]<br /> [[Category:渡辺プロ系列所属者]]<br /> [[Category:東京都出身の人物]]<br /> [[Category:1967年生]]<br /> [[Category:存命人物]]</div> 14.12.97.160 四国電力 2018-07-19T05:22:28Z <p>14.12.97.160: /* 原子力発電所 */</p> <hr /> <div>{{出典の明記|date=2015年12月20日 (日) 12:56 (UTC)}}<br /> {{基礎情報 会社<br /> |社名 = 四国電力株式会社<br /> |英文社名 = Shikoku Electric Power Company, Incorporated<br /> |ロゴ = [[ファイル:Shikoku Electric Power CO., Inc. logo.png|250px]]<br /> |画像 = [[ファイル:Shikoku Electric Power Company.jpg|250px]]<br /> |種類 = [[株式会社]]<br /> |市場情報 = {{上場情報 | 東証1部 | 9507}}<br /> {{上場情報 | 大証1部 | 9507 || 2013年(平成25年)7月12日}}<br /> |略称 = 四電(よんでん)、YONDEN<br /> |国籍 = {{JPN}}<br /> |本店郵便番号 = 760-8573<br /> |本店所在地 = [[香川県]][[高松市]][[丸の内 (高松市)|丸の内]]2番5号<br /> |設立 = [[1951年]](昭和26年)[[5月1日]]<br /> |業種 = 4050<br /> |統一金融機関コード = <br /> |SWIFTコード = <br /> |事業内容 = 電気事業、電気機械器具の製造・販売、熱供給事業他<br /> |代表者 = 取締役社長 佐伯勇人<br /> |資本金 = 1,455億5,192万円(2015年3月31日時点)<br /> |発行済株式総数 = <br /> |売上高 = 連結 6,643億円&lt;br/&gt;単体 5,945億円<br /> |営業利益 = 連結 290億円&lt;br/&gt;単体 217億円<br /> |純利益 = 連結 103億円&lt;br/&gt;単体 93億円<br /> |純資産 = 連結 3,009億円&lt;br/&gt;単体 2,766億円<br /> |総資産 = 連結 1兆4,012億円&lt;br/&gt;単体 1兆3,387億円<br /> |従業員数 = 連結 8,382人、単体 4,739人&lt;br/&gt;(2015年3月31日時点)<br /> |決算期 = [[3月31日]]<br /> |主要株主 = [[伊予銀行]] 3.97%&lt;br/&gt;[[百十四銀行]] 3.97%&lt;br/&gt;[[日本生命保険]] 3.32%<br /> |主要子会社 = [[四電工]]、[[STNet]]<br /> |関係する人物 = <br /> |外部リンク = [http://www.yonden.co.jp/ 四国電力公式サイト]<br /> |特記事項 = 財務諸表等は2015年3月期のもの。<br /> }}<br /> <br /> &#039;&#039;&#039;四国電力株式会社&#039;&#039;&#039;(しこくでんりょく)は、[[四国地方]]4県([[香川県]]、[[徳島県]]、[[高知県]]、[[愛媛県]])のほぼ全域を営業区域とする[[日本の電力会社|電力会社]]。本店は香川県[[高松市]]に置いている。<br /> <br /> == 概要 ==<br /> [[2010年]]([[平成]]22年)現在、日本の電力会社10社中でも、株価・業績ともに好調である&lt;ref&gt;{{Cite web|author=|date=2010-08-19|url=http://bn.bk-web.jp/2010/0802/person.php|title=低炭素社会実現を目指して|publisher=ビジネス香川|accessdate=2010-12-01}}&lt;/ref&gt;。その背景として発電量の4割近い高い比率を[[原子力発電]]に頼っているため発電コストが安く、なおかつ原油高の影響を受けにくい体質にあることが挙げられる。[[2011年]](平成23年)の[[東日本大震災]]後も、四国電力ではなお発電余力があった。<br /> <br /> 略称として「&#039;&#039;&#039;よんでん&#039;&#039;&#039;」もしくは「&#039;&#039;&#039;ヨンデン&#039;&#039;&#039;」を使用しているほか、対外的にはそのローマ字表記である「&#039;&#039;&#039;YONDEN&#039;&#039;&#039;」も使用している。現在のコーポレートスローガンは、「&#039;&#039;&#039;しあわせのチカラになりたい&#039;&#039;&#039;」。環境貢献のアピールスローガンは「低炭素DOING」。<br /> <br /> イメージマスコットキャラクターとして「あかりちゃん」を定めており、四国地域で長年にわたり親しまれている。[[コーポレートアイデンティティ|CI]]を導入しており、電力供給網の広がりを四国4県の配置に合わせてイメージしたシンボルマークを使用している。<br /> <br /> == 営業エリア ==<br /> 四国4県のうち四国本土は全域をエリアとしているが、[[瀬戸内海]]の一部島嶼は[[中国電力]]のエリアとなっているためエリア外になる。その背景としてこれら島嶼に対する送電網の敷設が水深や海上部の距離などの地形に影響されていることが挙げられ、例えば、香川県の[[小豆島]]は四国・本州どちらからもほぼ等距離であるが、本州側への水深の方が浅いことから中国電力の電力網から配線している。また、新居浜市の山間部(別子山)、今治市宮窪町の[[四阪島]]は[[住友共同電力]]から電力の供給を受けている。<br /> * [[香川県]]<br /> ** [[小豆郡]]、[[香川郡]][[直島町]]を除く<br /> * [[徳島県]]<br /> * [[愛媛県]]<br /> **[[新居浜市]][[別子山]]、[[越智郡]][[上島町]]、[[今治市]](伯方町・上浦町・大三島町・宮窪町・吉海町・関前)を除く<br /> * [[高知県]]<br /> <br /> == 沿革 ==<br /> [[1951年]](昭和26年)5月1日、[[松永安左エ門]](電気事業再編成審議会委員長)の[[連合国軍最高司令官総司令部|GHQ]]への説得による、[[国会]]決議より効力が強いGHQ[[ポツダム政令]]を元に、四国配電と[[日本発送電]]を再編して四国電力創立。<br /> <br /> [[2000年]](平成12年)12月からは直営で[[インターネットサービスプロバイダ]]事業「あかりネット」のサービスを開始。電気契約があれば無料で利用できたが、[[2008年]]2月28日より新規入会受付を停止し、2009年(平成21年)2月20日にサービスを終了した。サイト閲覧には強制的に[[フィルタリング (有害サイトアクセス制限)|フィルタリング]]がかかっており、子供にふさわしくないサイト、[[Google]]などのロボット型[[検索エンジン|サーチエンジン]]、大手ISPのサイト([[日本電信電話|NTT]]本社や[[西日本電信電話|NTT西日本]]も含まれる)にアクセスすることはできなかった。<br /> <br /> * [[1951年]]([[昭和]]26年)[[5月1日]] - 四国配電と[[日本発送電]]四国支店が合併し、四国電力株式会社を香川県高松市七番丁56番地の1に資本金4億円で設立。1室8部5支店を置く。<br /> * [[1953年]](昭和28年)[[1月10日]] - 愛媛県新居郡泉川町にある新居浜支店を新居浜営業所に降格。各県都4支店体制となる。<br /> *[[1956年]](昭和31年)11月1日 - 本店を香川県高松市内町96番地に移転。<br /> *[[1958年]](昭和33年)<br /> **7月11日 - 区画整理により本店の住所表記が香川県高松市丸の内2番地の1に変更。<br /> **[[9月8日]] - 四国電力初の新設[[石炭]][[火力発電所]]、[[松山発電所]]1号機が運転開始。<br /> * [[1961年]](昭和36年)[[8月30日]] - [[鳴門海峡]]に鳴門淡路線が竣工し、1972年11月3日より運転開始。これにより関西電力と接続。<br /> * [[1963年]](昭和38年)[[7月29日]] - 四国電力初の[[石油]]火力発電所、[[阿南発電所|新徳島発電所]](現・阿南発電所)1号機が運転開始。<br /> * [[1965年]](昭和40年)[[11月1日]] - 石油火力発電所、[[西条発電所|新西条発電所]](現・西条発電所)1号機が運転開始(のちに石炭に転換)。<br /> * [[1970年]](昭和45年)[[1月]] - 石油火力発電所、[[坂出発電所]]1号機[[ガスタービン]]が運転開始。<br /> * [[1977年]](昭和52年)[[9月30日]] - 四国電力初の原子力発電所、[[伊方発電所]]1号機が運転開始。<br /> * [[1981年]](昭和56年)[[8月13日]] - [[松山発電所]](石炭火力)休止。<br /> * [[1983年]](昭和58年)[[7月]] - [[西条発電所]]1号機の使用燃料を石油から石炭へ転換。翌年1月には2号機も転換。<br /> * [[1986年]](昭和61年)[[11月21日]] - 50万V四国中央中幹線が187kVで運転開始。<br /> * [[1990年]]([[平成]]2年)[[4月1日]] - 支店改組。それまでの4支店に加えて池田、中村、宇和島、新居浜が発足し8支店体制となる。<br /> * [[1991年]](平成3年)[[4月12日]] - [[コーポレートアイデンティティ|CI]]導入。<br /> * [[1993年]](平成5年)[[10月8日]] - 50万V川内変電所の運転開始。<br /> * 1993年(平成5年)[[11月10日]] - 50万V四国中央西幹線の運転開始。<br /> * [[1994年]](平成6年)[[4月20日]] - 四国中央幹線が全区間50万Vで運転開始。<br /> * 1994年(平成6年) - 50万V本四連系線の運用開始に伴い50万V送電網が中国電力と接続。<br /> * [[1996年]](平成8年)[[3月]] - [[松山太陽光発電所]]の部分運転開始。<br /> * [[1998年]](平成10年)2月 - [[坂出送電塔倒壊事件]]発生。<br /> * 1998年(平成10年)[[3月25日]] - 鳴門淡路線の[[大鳴門橋]]添架に伴う旧[[架線]]の撤去工事が竣工。<br /> * [[1999年]](平成11年)[[5月13日]] - 50万V阿波幹線の運転開始。<br /> * 1999年(平成11年)[[5月14日]] - 50万V阿波変電所の運転開始。<br /> * 1999年(平成11年)[[6月10日]] - 50万V南阿波幹線の運転開始。<br /> * 1999年(平成11年)[[6月24日]] - 50万V橘湾火力線の運転開始。<br /> * 2000年(平成12年)[[6月22日]] - 50万V[[紀伊水道直流連系設備#阿南紀北直流幹線|阿南紀北直流幹線]]の運用開始に伴い50万V送電網が関西電力と接続。<br /> * 2000年(平成12年)[[6月15日]] - 石炭火力発電所、[[橘湾発電所]]1号機が運転開始([[電源開発]]所有の[[橘湾火力発電所]]と共同)。<br /> * 2000年(平成12年)[[12月]] - 電力契約者に対する無料[[インターネットサービスプロバイダ]]事業「あかりネット」のサービスを開始。<br /> * [[2001年]](平成13年)[[3月31日]] - [[松山発電所]](石炭火力)廃止。<br /> * [[2005年]](平成17年)[[7月4日]] - [[西条発電所]]において、木質[[バイオマス]]の混焼を開始。<br /> * [[2009年]](平成21年)[[2月20日]] - 「あかりネット」のサービスを終了。<br /> * 2009年(平成21年)[[5月7日]] - [[坂出発電所]]4号機の使用燃料を石油から[[LNG]]へ転換。四国電力では初のLNG火力となる。<br /> * [[2010年]](平成22年)[[8月1日]] - 「大内営業所」を「東かがわ営業所」に、「三島営業所」を「四国中央営業所」に改称。<br /> * 2010年(平成22年)8月1日 - [[坂出発電所]]において、四国電力では初となる[[コンバインドサイクル発電]]方式を採用した(新)1号機が運転開始。<br /> * 2010年(平成22年)12月1日 - [[松山太陽光発電所]]、第一期増設分の運転開始。<br /> * 2011年(平成23年)[[6月29日]] - [[福島第一原子力発電所事故]]に伴う[[愛媛県知事]]の要請を受け、本店にあった原子力本部を、[[伊方発電所|伊方原発]]に近い、愛媛県松山市に移転([[伊方発電所#原子力本部移転問題]]参照)。<br /> *[[2016年]](平成28年)8月1日 - 坂出発電所(新)2号機が運転開始。<br /> * 2016年(平成28年)8月12日午前 - 伊方発電所3号機を再稼働。<br /> <br /> ==発電施設==<br /> &#039;&#039;&#039;合計 65箇所、634万4000kW&#039;&#039;&#039;(2018年3月31日現在)&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.yonden.co.jp/corporate/ir/library/summary/pdf/ir_summary.pdf|title=四国電力の概要と現況|accessdate=2018年5月6日|publisher=}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://www.yonden.co.jp/energy/p_station/index.html |title=発電所情報 |publisher=四国電力 |accessdate=2011-09-14 }}&lt;/ref&gt;<br /> * 総出力には長期計画停止中、定期点検中の号機を含む。廃止された号機、建設中の号機は含まない。<br /> <br /> === 水力発電所 ===<br /> 58箇所、114万1,496kW&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.yonden.co.jp/energy/p_station/hydro/page_04.html|title=四国の水力発電所|accessdate=2018年5月6日|publisher=}}&lt;/ref&gt;<br /> <br /> * 主な水力発電所(3万kW以上の発電所)<br /> {| class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;font-size:small&quot;<br /> !発電所名!!水系名!!方式!!総出力!!所在地<br /> |-<br /> |[[稲村ダム|本川発電所]]||style=&quot;text-align:center&quot;|[[吉野川]]||style=&quot;text-align:center&quot;|ダム水路式([[揚水発電|揚水式]])||style=&quot;text-align:right&quot;| 61.5万kW||[[高知県]][[吾川郡]][[いの町]]<br /> |-<br /> |広野発電所||style=&quot;text-align:center&quot; rowspan=2|[[那賀川]]||style=&quot;text-align:center&quot;|ダム水路式||style=&quot;text-align:right&quot;| 3.57万kW||[[徳島県]][[那賀郡]][[那賀町]]<br /> |-<br /> |蔭平発電所||style=&quot;text-align:center&quot;|ダム水路式||style=&quot;text-align:right&quot;| 4.665万kW||徳島県那賀郡那賀町<br /> |-<br /> |平山発電所||style=&quot;text-align:center&quot;|[[国分川]]||style=&quot;text-align:center&quot;|ダム水路式||style=&quot;text-align:right&quot;| 4.15万kW||[[高知県]][[香美市]]<br /> |-<br /> |大渡発電所||style=&quot;text-align:center&quot;|[[仁淀川]]||style=&quot;text-align:center&quot;|ダム水路式||style=&quot;text-align:right&quot;| 3.3万kW||高知県[[吾川郡]][[仁淀川町]]<br /> |}<br /> * 他の水力発電所については、&#039;&#039;&#039;[[電力会社管理ダム#四国電力]]&#039;&#039;&#039;を、管理する発電用ダム一覧については&#039;&#039;&#039;[[日本の発電用ダム一覧#四国電力]]&#039;&#039;&#039;を参照のこと。<br /> <br /> === 火力発電所 ===<br /> 4箇所、373万6,000kW&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.yonden.co.jp/energy/p_station/thermal/index.html|title=HOME › エネルギー・環境 › 発電所情報 › 火力発電所|accessdate=2018年5月6日|publisher=}}&lt;/ref&gt;<br /> {| class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;font-size:small&quot;<br /> !発電所名!!使用燃料!!総出力!!号機!!出力!!運転開始!!所在地!!備考<br /> |-<br /> |rowspan=4|[[坂出発電所]]||style=&quot;text-align:center&quot; rowspan=2|[[LNG]]||style=&quot;text-align:right&quot; rowspan=4| 138.5万kW||1号機||style=&quot;text-align:right&quot;| 29.6万kW||2010年8月||rowspan=4|[[香川県]][[坂出市]]||rowspan=4|1、2号機は[[コンバインドサイクル発電|CC]]方式。&lt;br/&gt;旧1、2号機は廃止。<br /> |-<br /> |2号機||style=&quot;text-align:right&quot;| 28.9万kW||2016年8月<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:center&quot;|[[重油]]、[[原油]]、[[コークス|コークス炉]]ガス||3号機||style=&quot;text-align:right&quot;| 45万kW||1973年4月<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:center&quot;|LNG、コークス炉ガス||4号機||style=&quot;text-align:right&quot;| 35万kW||1974年5月<br /> |-<br /> |[[阿南発電所]]||style=&quot;text-align:center&quot;|重油、原油||style=&quot;text-align:right&quot;| 124.5万kW||1号機&lt;br/&gt;2号機&lt;br/&gt;3号機&lt;br/&gt;4号機||style=&quot;text-align:right&quot;| 12.5万kW&lt;br/&gt;22万kW&lt;br/&gt;45万kW&lt;br/&gt;45万kW||1963年7月&lt;br/&gt;1969年1月&lt;br/&gt;1975年5月&lt;br/&gt;1976年12月||[[徳島県]][[阿南市]]||1、2号機は長期計画停止中。<br /> |-<br /> |[[橘湾発電所]]||style=&quot;text-align:center&quot;|[[石炭]]||style=&quot;text-align:right&quot;| 70万kW||1号機||style=&quot;text-align:right&quot;| 70万kW||2000年6月||徳島県阿南市||<br /> |-<br /> |[[西条発電所]]||style=&quot;text-align:center&quot;|石炭、木質[[バイオマス]]||style=&quot;text-align:right&quot;| 40.6万kW||1号機&lt;br/&gt;2号機||style=&quot;text-align:right&quot;| 15.6万kW&lt;br/&gt;25万kW||1965年11月&lt;br/&gt;1970年6月||[[愛媛県]][[西条市]]||新1号機(50万kW)計画中。<br /> |}<br /> <br /> === 原子力発電所 ===<br /> 1箇所、202万2,000kW&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.yonden.co.jp/energy/atom/ikata/page_02.html|title=設備概要|accessdate=2018年5月6日|publisher=}}&lt;/ref&gt;<br /> {| class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;font-size:small&quot;<br /> !発電所名!!原子炉型式!!総出力!!号機!!出力!!運転開始!!所在地!!備考<br /> |- <br /> |[[伊方発電所]]||style=&quot;text-align:center&quot;|[[加圧水型原子炉|加圧水型軽水炉]]||style=&quot;text-align:right&quot;| 202.2万kW||1号機&lt;br/&gt;2号機&lt;br/&gt;3号機||style=&quot;text-align:right&quot;| 56.6万kW&lt;br/&gt;56.6万kW&lt;br/&gt;89万kW||1977年9月30日&lt;br/&gt;1982年3月19日&lt;br/&gt;1994年12月15日||愛媛県[[西宇和郡]][[伊方町]]||1,2号機廃炉作業中。&lt;br/&gt;3号機稼動中。<br /> |}<br /> <br /> === 新エネルギー ===<br /> 2箇所、2,342kW<br /> {| class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;font-size:small&quot;<br /> !発電所名!!方式!!総出力!!運転開始!!所在地!!備考<br /> |-<br /> |[[室戸風力発電所]]||style=&quot;text-align:center&quot;|[[風力発電]]||style=&quot;text-align:right&quot;| 300kW||1994年9月||高知県[[室戸市]]||<br /> |-<br /> |[[松山太陽光発電所]]||style=&quot;text-align:center&quot;|[[太陽光発電]]||style=&quot;text-align:right&quot;| 2,042kW||部分開始:1996年3月&lt;br/&gt;第1期増設:2010年12月1日||愛媛県[[松山市]]||2020年度までに第2期増設予定(総計4,300kW)。<br /> |}<br /> <br /> === 過去に存在した発電施設 ===<br /> ==== 火力発電所 ====<br /> {| class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;font-size:small&quot;<br /> !発電所名!!使用燃料!!総出力!!廃止時期!!所在地<br /> |-<br /> |[[松山発電所]]&lt;sup&gt;*&lt;/sup&gt;||style=&quot;text-align:center&quot;|石炭||style=&quot;text-align:right&quot;| 14.1万kW||2001年||愛媛県松山市<br /> |}<br /> <br /> &lt;small&gt;* 松山発電所跡地の一部には、[[松山太陽光発電所]]が建設された。&lt;/small&gt;<br /> <br /> === 電源調達入札制度について ===<br /> * [[1995年]](平成7年)の電気事業制度改革において電源調達入札制度が創設され、卸供給事業者(IPP・[[独立系発電事業者]])2社と供給契約を結んでいる&lt;ref&gt;参考資料:{{Cite web |format=PDF |url=http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/minutes/wg/2007/0425/item_070425_07.pdf |title=3. 我が国の卸電力市場の状況 (2) 卸電力市場の構造変化 - IPP(独立系発電事業者)の動向 |publisher=内閣府 |work=規制改革会議 第3回 IT・エネルギー・運輸TF |page=21 |date=2007-04-25 |accessdate=2013-01-25 }}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 2箇所、21万5,000kW<br /> {| class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;text-align:left; font-size:small&quot;<br /> !卸供給事業者!!契約電力!!供給開始!!所在地!!備考<br /> |-<br /> |[[住友大阪セメント]](高知発電所)||style=&quot;text-align:right&quot;| 6.5万kW||2005年4月||高知県[[須崎市]]||<br /> |-<br /> |[[太平洋セメント]]([[土佐発電所]])||style=&quot;text-align:right&quot;| 15万kW||2005年4月||高知県[[高知市]]||現:土佐発電<br /> |}<br /> *事業者名はいずれも契約当時。<br /> <br /> == 変電・送電施設 ==<br /> === 超高圧変電所・変換所(50万V) ===<br /> * 讃岐変電所([[中国電力]]東岡山変電所と接続)<br /> * 阿南変換所([[関西電力]]紀北変換所と接続)<br /> * 阿波変電所<br /> * 川内変電所<br /> * 東予変電所<br /> <br /> === 送電線(50万V) ===<br /> * 橘湾火力線:[[橘湾発電所]]/[[電源開発]][[橘湾火力発電所]]-阿南変換所<br /> * 南阿波幹線:阿南変換所-阿波変電所<br /> * 阿波幹線:阿波変電所-讃岐変電所<br /> * 四国中央幹線<br /> ** 四国中央東幹線:讃岐変電所-東予変電所<br /> ** 四国中央中幹線:東予変電所-川内変電所<br /> ** 四国中央西幹線:川内変電所-[[伊方発電所]]<br /> <br /> ==== 地域間連系線 ====<br /> * 本四連系線:讃岐変電所-[[中国電力]]東岡山変電所<br /> ** 50万V。[[瀬戸大橋]]添架。[[電源開発]]所有。<br /> * 阿南紀北直流幹線:阿南変換所-[[関西電力]]紀北変換所<br /> ** 50万V。[[紀伊水道]]海底ケーブル。電源開発・関西電力・四国電力共同所有。[[直流送電]]。<br /> * 鳴門淡路線:鳴門変電所-関西電力洲本変電所<br /> ** 18万7千V。[[大鳴門橋]]添架。関西電力所有。<br /> <br /> == 事業所 ==<br /> === 本店・支社・営業所 ===<br /> {{座標一覧|節=本店・支社・営業所}}<br /> * 本店:[[香川県]][[高松市]][[丸の内 (高松市)|丸の内]]2番5号 {{ウィキ座標|34|20|53|N|134|3|1|E|type:landmark_region:JP-37|地図|name=四国電力|display=inline,title}}<br /> ** 原子力本部:[[愛媛県]][[松山市]]湊町六丁目1番地2 {{ウィキ座標|33|50|7.9|N|132|45|32.6|E|type:landmark_region:JP-38|地図|name=四国電力原子力本部}}<br /> ** 高松支店:香川県高松市室新町973番地1 {{ウィキ座標|34|19|28.5|N|134|2|40.4|E|type:landmark_region:JP-37|地図|name=四国電力高松支店}}&lt;ref&gt;2016年6月1日移転。[http://www.yonden.co.jp/publish/takamatsu_iten.html 高松支店ビル移転のご案内]&lt;/ref&gt;<br /> *** 東かがわ営業所:香川県[[東かがわ市]]三本松1739番地3 {{ウィキ座標|34|14|54|N|134|20|29|E|type:landmark_region:JP-37|地図|name=四国電力高松支店東かがわ営業所}}<br /> *** 観音寺営業所:香川県[[観音寺市]]栄町三丁目5番10号 {{ウィキ座標|34|7|27.1|N|133|39|10.5|E|type:landmark_region:JP-37|地図|name=四国電力高松支店観音寺営業所}}<br /> *** 坂出営業所:香川県[[坂出市]]室町二丁目4番15号 {{ウィキ座標|34|19|0|N|133|51|40.5|E|type:landmark_region:JP-37|地図|name=四国電力高松支店坂出営業所}}<br /> *** 丸亀営業所:香川県[[丸亀市]]大手町三丁目2番1号 {{ウィキ座標|34|17|18|N|133|47|50.1|E|type:landmark_region:JP-37|地図|name=四国電力高松支店丸亀営業所}}<br /> ** 徳島支店:[[徳島県]][[徳島市]][[寺島本町東]]2丁目29番地 {{ウィキ座標|34|4|23.8|N|134|33|11.1|E|type:landmark_region:JP-36|地図|name=四国電力徳島支店}}<br /> *** 鴨島営業所:徳島県[[吉野川市]][[鴨島町鴨島]]318番地4 {{ウィキ座標|34|4|16.5|N|134|21|11.3|E|type:landmark_region:JP-36|地図|name=四国電力徳島支店鴨島営業所}}<br /> *** 阿南営業所:徳島県[[阿南市]][[富岡町 (阿南市)|富岡町]]滝の下2番1号 {{ウィキ座標|33|55|4|N|134|39|36.1|E|type:landmark_region:JP-36|地図|name=四国電力徳島支店阿南営業所}}<br /> *** 牟岐お客さまセンター:徳島県[[海部郡 (徳島県)|海部郡]][[牟岐町]]大字中村字本村153番地9 {{ウィキ座標|33|40|16|N|134|25|6.8|E|type:landmark_region:JP-36|地図|name=四国電力徳島支店阿南営業所牟岐お客さまセンター}}<br /> ** 池田支店:徳島県[[三好市]][[池田町 (徳島県)|池田町]]シマ930番地3 {{ウィキ座標|34|1|40.9|N|133|48|55.4|E|type:landmark_region:JP-36|地図|name=四国電力池田支店}}<br /> *** 脇町お客さまセンター:徳島県[[美馬市]]脇町字拝原1589番地 {{ウィキ座標|34|3|52.2|N|134|9|50|E|type:landmark_region:JP-36|地図|name=四国電力池田支店脇町お客さまセンター}}<br /> ** 高知支店:[[高知県]][[高知市]]本町四丁目1番11号 {{ウィキ座標|33|33|31|N|133|31|59.1|E|type:landmark_region:JP-39|地図|name=四国電力高知支店}}<br /> *** 田井お客さまセンター:高知県[[土佐郡]][[土佐町]]田井966番地 {{ウィキ座標|33|44|59|N|133|33|30.4|E|type:landmark_region:JP-39|地図|name=四国電力高知支店田井お客さまセンター}}<br /> *** 山田営業所:高知県[[香美市]]土佐山田町宝町二丁目1番22号 {{ウィキ座標|33|36|14.6|N|133|41|2.7|E|type:landmark_region:JP-39|地図|name=四国電力高知支店山田営業所}}<br /> *** 安芸営業所:高知県[[安芸市]]矢の丸二丁目6番10号 {{ウィキ座標|33|30|10.4|N|133|54|12.8|E|type:landmark_region:JP-39|地図|name=四国電力高知支店安芸営業所}}<br /> *** 室戸お客さまセンター:高知県[[室戸市]]浮津88番地3 {{ウィキ座標|33|17|24.5|N|134|8|57.5|E|type:landmark_region:JP-39|地図|name=四国電力高知支店安芸営業所室戸お客さまセンター}}<br /> ** 中村支店:高知県[[四万十市]]中村大橋通六丁目9番21号 {{ウィキ座標|32|59|26.5|N|132|56|17.6|E|type:landmark_region:JP-39|地図|name=四国電力中村支店}}<br /> *** 窪川お客さまセンター:高知県[[高岡郡]][[四万十町]]北琴平町2番34号 {{ウィキ座標|33|12|48.3|N|133|8|11.9|E|type:landmark_region:JP-39|地図|name=四国電力中村支店窪川お客さまセンター}}<br /> *** 宿毛お客さまセンター:高知県[[宿毛市]]中央二丁目9番17号 {{ウィキ座標|32|56|16.8|N|132|43|42.2|E|type:landmark_region:JP-39|地図|name=四国電力中村支店宿毛お客さまセンター}}<br /> *** 清水お客さまセンター:高知県[[土佐清水市]]旭町2番1号 {{ウィキ座標|32|46|46.1|N|132|57|31.4|E|type:landmark_region:JP-39|地図|name=四国電力中村支店清水お客さまセンター}}<br /> *** 須崎営業所:高知県[[須崎市]]青木町7番3号 {{ウィキ座標|33|23|26.7|N|133|17|26|E|type:landmark_region:JP-39|地図|name=四国電力中村支店須崎営業所}}<br /> ** 松山支店:[[愛媛県]][[松山市]]湊町六丁目6番地2 {{ウィキ座標|33|50|10.5|N|132|45|32.7|E|type:landmark_region:JP-38|地図|name=四国電力松山支店}}<br /> *** 伊予営業所:愛媛県[[伊予市]]米湊字安広824番地1 {{ウィキ座標|33|45|25.2|N|132|42|11.6|E|type:landmark_region:JP-38|地図|name=四国電力松山支店伊予営業所}}<br /> *** 久万お客さまセンター:愛媛県[[上浮穴郡]][[久万高原町]]久万544番地2 {{ウィキ座標|33|39|41.3|N|132|53|57|E|type:landmark_region:JP-38|地図|name=四国電力松山支店伊予営業所久万お客さまセンター}}<br /> *** 今治営業所:愛媛県[[今治市]]別宮町一丁目3番1号 {{ウィキ座標|34|4|2|N|132|59|55.7|E|type:landmark_region:JP-38|地図|name=四国電力松山支店今治営業所}}<br /> ** 宇和島支店:愛媛県[[宇和島市]]鶴島町1番28号 {{ウィキ座標|33|13|30.7|N|132|33|57.1|E|type:landmark_region:JP-38|地図|name=四国電力宇和島支店}}<br /> *** 城辺お客さまセンター:愛媛県[[南宇和郡]][[愛南町]]城辺甲2287番地 {{ウィキ座標|32|57|39.2|N|132|34|36.5|E|type:landmark_region:JP-38|地図|name=四国電力宇和島支店城辺お客さまセンター}}<br /> *** 八幡浜営業所:愛媛県[[八幡浜市]]字川通1460番地125 {{ウィキ座標|33|27|28.3|N|132|25|19.4|E|type:landmark_region:JP-38|地図|name=四国電力宇和島支店八幡浜営業所}}<br /> *** 宇和お客さまセンター:愛媛県[[西予市]]宇和町卯之町四丁目549番地 {{ウィキ座標|33|21|37.6|N|132|31|4.2|E|type:landmark_region:JP-38|地図|name=四国電力宇和島支店八幡浜営業所宇和お客さまセンター}}<br /> *** 大洲営業所:愛媛県[[大洲市]]若宮535番地2 {{ウィキ座標|33|31|0.7|N|132|32|54|E|type:landmark_region:JP-38|地図|name=四国電力宇和島支店大洲営業所}}<br /> ** 新居浜支店:愛媛県[[新居浜市]]繁本町9番32号 {{ウィキ座標|33|57|45|N|133|16|44.5|E|type:landmark_region:JP-38|地図|name=四国電力新居浜支店}}<br /> *** 西条営業所:愛媛県[[西条市]]朔日市字寄合300番地1 {{ウィキ座標|33|55|43.1|N|133|11|20.2|E|type:landmark_region:JP-38|地図|name=四国電力新居浜支店西条営業所}}<br /> *** 四国中央営業所:愛媛県[[四国中央市]]中曽根町1680番地1 {{ウィキ座標|33|58|34.2|N|133|32|28.7|E|type:landmark_region:JP-38|地図|name=四国電力新居浜支店四国中央営業所}}<br /> * 東京支社:[[東京都]][[千代田区]][[丸の内]]一丁目3番1号 [[大手町フィナンシャルシティグランキューブ]]19階<br /> <br /> === PR・ふれあい施設 ===<br /> * 香川県<br /> ** ヨンデンプラザ高松:香川県高松市丸亀町11番地1<br /> ** ヨンデンプラザ・サンポート:香川県高松市[[サンポート高松|サンポート]]2番1号 [[高松シンボルタワー]]タワー棟1階<br /> * 徳島県<br /> ** [[ヨンデンプラザ徳島]]:徳島県徳島市寺島本町東二丁目29番地<br /> ** ヨンデンプラザ池田:徳島県三好市池田町シマ930番地3<br /> ** よんでんエネルギープラザ阿南:徳島県阿南市橘町幸野106番地<br /> * 高知県<br /> ** ヨンデンプラザ高知:高知県高知市本町四丁目1番16号 電気ビル1階・2階<br /> ** ヨンデンプラザ中村:高知県四万十市中村大橋通六丁目9番21号<br /> ** よんでんエネルギープラザ本川:高知県吾川郡いの町脇ノ山367番地3<br /> * 愛媛県<br /> ** ヨンデンプラザ松山:愛媛県松山市湊町六丁目6番地2<br /> ** ヨンデンプラザ新居浜:愛媛県新居浜市徳常町5番15号 新居浜電気ビル別館<br /> ** 伊方ビジターズハウス:愛媛県西宇和郡伊方町九町コチワキ3番地204<br /> <br /> == 関連会社 ==<br /> &lt;div style=&quot;float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;&quot;&gt;<br /> *[[STNet]]<br /> *[[四電ビジネス]]<br /> *[[四電エンジニアリング]]<br /> *[[四国計測工業]]<br /> *[[四国総合研究所]]<br /> *[[四電技術コンサルタント]]<br /> *[[四電エナジーサービス]]<br /> *[[よんでんライフケア]]<br /> *[[坂出LNG]]<br /> *[[四国航空]]<br /> *[[テクノサクセス]]<br /> *[[伊方サービス]]<br /> *[[よんでんメディアワークス]]<br /> &lt;/div&gt;<br /> &lt;div style=&quot;float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;&quot;&gt;<br /> *[[四電工]]<br /> *[[ケーブルメディア四国]]<br /> *[[土佐発電]]<br /> *[[四変テック]](ダイヘングループ)<br /> *[[エコ・テック]]<br /> *[[橘火力港湾サービス]]<br /> *[[三崎ウィンド・パワー]]<br /> *[[四国電力豪州植林]]<br /> *[[大川原ウインドファーム]]<br /> *[[宇多津給食サービス]]<br /> *[[四国電気保安協会]]<br /> *[[ケーブルテレビ徳島]]<br /> &lt;/div&gt;{{clear}}<br /> <br /> ==社長==<br /> {|class=wikitable<br /> |+歴代の四国電力社長<br /> |-<br /> !代数||氏名||在任期間||出身地||最終学歴<br /> |-<br /> |初代||[[宮川竹馬]]|| 1951年5月 - 1960年1月 ||高知県大方町||[[東京高等工業学校]]電気科<br /> |-<br /> |第2代||[[中川以良]]|| 1960年1月 - 1966年11月 ||山口県||[[東京農業大学]]<br /> |-<br /> |第3代||[[大内三郎]]|| 1966年11月 - 1974年||福島県福島市||[[名古屋高等商業学校]]<br /> |-<br /> |第4代||[[山口恒則]]|| 1974年 - 1981年||愛媛県北宇和郡広見町||[[京都帝国大学]]法学部<br /> |-<br /> |第5代||[[平井滋二]]|| 1981年 - 1985年||愛媛県西条市||[[京都帝国大学]]工学部電気工学科<br /> |-<br /> |第6代||[[佐藤忠義]]|| 1985年6月 - 1988年6月||徳島県||[[東京帝国大学]]<br /> |-<br /> |第7代||[[山本博]]|| 1988年6月 - 1993年||徳島県三好市||[[東京帝国大学]]法学部 <br /> |-<br /> |第8代||[[近藤耕三]]|| 1993年- 1999年6月||徳島県海陽町||[[京都大学]]工学部<br /> |-<br /> |第9代||[[大西淳]]||1999年6月 - 2005年6月||香川県丸亀市||[[香川大学]]経済学部<br /> |-<br /> |第10代||[[常盤百樹]]||2005年6月 - 2009年6月||香川県坂出市||京都大学法学部<br /> |-<br /> |第11代||[[千葉昭]]||2009年6月 - 2015年6月||香川県高松市||京都大学経済学部<br /> |-<br /> |第12代||[[佐伯勇人]]||2015年6月 - ||愛媛県東温市||京都大学法学部<br /> |}<br /> 歴代社長は退任後、当社会長、当社相談役、[[四国経済連合会]]会長などに就任する。<br /> <br /> == 主要株主 ==<br /> # [[日本生命保険]]:3.97%、925万4千株<br /> # [[伊予銀行]]:3.8%、885万1千株<br /> # [[百十四銀行]]:3.8%、884万6千株<br /> # [[住友共同電力]]:3.03%、706万2千株<br /> # [[高知県]]:2.67%、623万0千株<br /> # [[日本マスタートラスト信託銀行]]:1.91%、444万7千株<br /> # [[明治安田生命保険]]:1.82%、424万4千株<br /> # 四国電力従業員持株会:1.8%、420万4千株<br /> # [[日本トラスティ・サービス信託銀行]]:1.78%、414万3千株<br /> # [[第一生命保険]]:1.57%、366万9千株<br /> * 2010年3月31日現在&lt;ref&gt;{{Cite web<br /> |author=Ullet<br /> |url=http://www.ullet.com/%E5%9B%9B%E5%9B%BD%E9%9B%BB%E5%8A%9B/%E5%A4%A7%E6%A0%AA%E4%B8%BB<br /> |title=大株主情報<br /> |accessdate=2010-11-24<br /> }}&lt;/ref&gt;<br /> <br /> == スポーツ ==<br /> 四国内のスポーツ団体、競技大会への協賛を多く行っている。また、いくつかの競技で自社チームを持っている。<br /> <br /> === 陸上部 ===<br /> 四国電力の陸上部は「RUNRUNよんでん陸上部」の愛称で、[[1992年]]に創立された。高松市を本拠に活動し、[[全日本実業団対抗駅伝競走大会]]や[[全日本実業団対抗女子駅伝競走大会]]など全国大会に出場した&lt;!-- http://www.yonden.co.jp/corporate/runrun/ --&gt;。<br /> <br /> [[2013年]](平成25年)3月末で廃部となった&lt;ref&gt;{{Cite news|title=四国電力:陸上部廃部 選手・スタッフ26人、8割が四国出身 移籍先探し、不安も|url=http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20130111ddlk37050582000c.html|newspaper=毎日新聞|date=2013-01-11|accessdate=2013-01-12|archiveurl=https://web.archive.org/web/20130117200742/http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20130111ddlk37050582000c.html|archivedate=2013年1月17日|deadlinkdate=2017年9月}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ;主な所属選手<br /> *[[大森輝和]]<br /> <br /> === バスケットボール部 ===<br /> バスケットボール部は高松市の四国電力体育館を本拠として活動している。四国では数少ない実業団バスケットボール部で、全国大会の常連となっている。<br /> * [[全日本総合バスケットボール選手権大会]]出場13回<br /> * [[全日本実業団バスケットボール競技大会]]<br /> * [[全日本実業団バスケットボール選手権大会]]<br /> <br /> === 硬式野球部 ===<br /> {{seealso|四国電力硬式野球部}}<br /> * 1961年から1974年にかけて活動していた。四国代表として[[都市対抗野球大会]]にも4度出場し、[[プロ野球選手]]も輩出していた。<br /> <br /> == 広報活動 ==<br /> === CM出演者 ===<br /> * [[玉木宏]] <br /> * [[佐倉絵麻]]<br /> * [[河原美結]]<br /> <br /> === 四国電力webドラマ「ameとpeach」出演者 ===<br /> * [[佐倉絵麻]] - ame役<br /> * [[伊藤綾美]] - peach役<br /> (四国電力HP上での公開は、2009年11月末にて終了)<br /> <br /> == 天下り問題 ==<br /> * [[福島第一原子力発電所事故]]以降、経済産業省と電力会社の天下り問題が監督官庁である経産省の原子力発電所の安全基準のチェックを甘くさせる構造として批判が集まった。<br /> {{main|日本の電力会社#天下り問題}}<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> {{Commons|Category:Shikoku Electric Power Company}}<br /> * [[松永安左エ門]](9電力設立者)<br /> * [[四国電気保安協会]]<br /> * [[電力会社管理ダム]]<br /> * [[国際原子力開発]] - 電力会社9社・メーカー3社・産業革新機構の出資により、2010年10月22日に設立された。<br /> <br /> == 外部リンク==<br /> * [http://www.yonden.co.jp/ 四国電力]&lt;!-- 動画投稿サイトへのリンクは、対象となる映像が著作権侵害であるため禁止します(「外部リンクの選び方」を参照願います) --&gt;<br /> <br /> {{日本の電力会社}}<br /> {{原子力人材育成ネットワーク}}<br /> {{デフォルトソート:しこくてんりよく}}<br /> [[Category:四国電力|*]]<br /> [[Category:日本の電気事業者]]<br /> [[Category:高松市の企業]]<br /> [[Category:香川県のスポーツチーム]]<br /> [[Category:東証一部上場企業]]<br /> [[Category:1952年上場の企業]]<br /> [[Category:日本の原子力関連企業]]<br /> [[Category:日本のインターネットサービスプロバイダ|廃しこくてんりよく]]<br /> [[Category:災害対策基本法指定公共機関]]<br /> [[Category:1951年設立の企業]]<br /> [[Category:日本の陸上競技チーム|廃しこくてんりよく]]<br /> [[Category:日本の男子バスケットボールチーム]]</div> 14.12.97.160 大和川 2018-05-12T00:19:29Z <p>14.12.97.160: /* 関連項目 */</p> <hr /> <div>{{Otheruseslist|&#039;&#039;&#039;[[奈良県]]・[[大阪府]]を流れる河川&#039;&#039;&#039;|その他の用法|大和川 (曖昧さ回避)}}<br /> {{Infobox 河川<br /> |名称= 大和川<br /> |画像= [[ファイル:Yamato River in Kashiwara, Osaka001.JPG|300px|大和川([[柏原市役所]]付近)[[2009年]][[1月]]撮影]]<br /> |画像説明= 大和川(柏原市役所付近)<br /> |水系等級= [[一級水系]]<br /> |水系= 大和川<br /> |種別= [[一級河川]]<br /> |延長= 68<br /> |標高= 822<br /> |流量= 13.51<br /> |観測所= 柏原観測所 [[1994年]]<br /> |流域面積= 1,070<br /> |水源= 貝ヶ平山([[奈良県]])<br /> |河口= [[大阪湾]]([[大阪府]])<br /> |流域= {{JPN}}&lt;br /&gt;[[奈良県]]・[[大阪府]]<br /> |脚注= <br /> |出典= <br /> }}<br /> [[ファイル:YamatogawaRiver-SakaiCity.jpg|thumb|293px|大和川河口付近の航空写真]]<br /> &#039;&#039;&#039;大和川&#039;&#039;&#039;(やまとがわ)は、[[奈良県]]および[[大阪府]]を流れ、[[大阪湾]]に注ぐ[[一級水系]]の[[川|本流]]。<br /> <br /> <br /> __TOC__{{-}}<br /> == 地理・概要 ==<br /> [[奈良県]][[桜井市]]の北東部、貝ヶ平山(かいがひらやま、標高822m)近辺を源流としており、上流部では&#039;&#039;&#039;初瀬川&#039;&#039;&#039;と称される。[[奈良盆地]]を西に向かって流れつつ、[[佐保川]]、[[曽我川]]、[[葛城川]]、[[高田川 (奈良県)|高田川]]、[[竜田川]]、[[富雄川]]など盆地内の大半の河川を生駒山系の手前までに合わせる。生駒山系と葛城山系の間を抜けて、[[大阪平野]]にでると[[柏原市]]で[[南河内 (大阪府)|南河内]]を流れてきた[[石川 (大阪府)|石川]]と[[合流]]してまっすぐ西へと流れ、[[大阪市]]と[[堺市]]の間で[[大阪湾]]に流れ込んでいる。<br /> <br /> 下流域は[[国土交通省]](大和川河川事務所)の直轄管理となっているが、大和郡山市額田部南町・川西町大字吐田付近([[奈良県浄化センター]]の南)より上流は奈良県(桜井土木事務所)管轄となる。管理境界地点の看板には下流は「大和川」、上流は「初瀬川」と記されており、この地点より上流が初瀬川と通称される。ただしあくまでも河川法上は源流まで大和川である。上流の橋の欄干や地図上では大和川と記されている。<br /> <br /> 奈良県から大阪府へ抜ける峡谷は、「亀の瀬」と呼ばれる[[地すべり|地滑り]]多発地帯。同区間を走る[[関西本線]](大和路線)や[[国道25号]]も過去に度々被害を受け、関西本線は路線を付け替えている。<br /> <br /> また流域の奈良県などで[[下水道]]普及が遅れているなどの原因で水質の悪い一級河川の一つであり、2009年の調査では関東の[[綾瀬川]]に次いでワースト2位であった。&lt;ref name=&quot;riverhp_viewer&quot;&gt;平成20年全国一級河川の水質現況の公表について 2009年7月31日(金)14:00 国土交通省 河川環境課 発表&lt;/ref&gt;<br /> 現在は以前と比べて水質が大幅に改善されており、[[2010年]]調査ではワースト3位まで改善して環境省の水質基準も満たしている。[[2007年]][[11月]]には、[[アユ]]の産卵も確認された。なお、水質が悪くなる前より、古くからシラスウナギ([[ウナギ]]の稚魚)が採れることでも知られている。<br /> <br /> &lt;gallery&gt;<br /> ファイル:Yamato River and Ishikawa River at Kashiwara01.JPG|石川の合流部([[柏原市]]・[[藤井寺市]])<br /> ファイル:Yamato-river Kashiwara.jpg|近鉄道明寺線鉄橋(柏原市安堂)<br /> ファイル:Yamato river05s3200.jpg|堤防上のサイクリングコース(柏原市)<br /> ファイル:Yamato-River at Sango, Nara01.jpg|生駒郡[[三郷町]]立野北にて上流方向を撮影<br /> File:Confluence point of Yamato River and Saho River01.JPG|[[佐保川]](左)との合流地点([[大和郡山市]]・[[川西町 (奈良県)|川西町]])&lt;br /&gt;&lt;small&gt;中央は奈良県浄化センターの出水口&lt;/small&gt;<br /> File:Yamato River in Sakurai, Nara02.JPG|[[近鉄大阪線]][[大和朝倉駅|大和朝倉]] - [[長谷寺駅|長谷寺]]間に沿って流れる([[桜井市]])<br /> &lt;/gallery&gt;<br /> <br /> == 治水・流路変更の歴史 ==<br /> かつては生駒山系を抜けて現在の[[柏原市]]付近で石川と合流すると、その流れに乗るように北へ流れ、河内平野に大きな湖(草香江(くさかえ)、または[[河内湖]])をつくって古い時代の[[淀川]]を合わせ、[[上町台地]]の北で海へと出る流路を為していた。河内湖は次第に土砂により埋まり、河内平野へと変わっていったが、基本的にはこの一帯は上町台地にさえぎられた低い湿地帯であり、江戸時代までは大和川の[[分流]]や多くの池を残していた。<br /> <br /> 江戸時代半ばごろまでの古い大和川は、[[柏原市]]の北で[[長瀬川 (大阪府)|長瀬川]](久宝寺川ともいう、本流)・[[楠根川]]・[[玉串川]](吉田川と[[菱江川]]に分流)など幾筋にも分かれ、吉田川など一部は[[寝屋川]]が注ぎ込む[[深野池]]([[大東市]]周辺)・[[新開池]]([[東大阪市]]の鴻池新田周辺)の両池に注ぎこんでいた。これらの池の水と長瀬川本流は現在の[[大阪市]][[鶴見区 (大阪市)|鶴見区]]放出周辺で合流し、さらに淀川支流の[[古川 (大阪府)|古川]]、同じく河内平野を流れる[[平野川]]と次々合流しながら[[上町台地]]の北(現在の天満橋の辺り)でやっと[[淀川]](大川)本流に合流していた。淀川はそこからまた[[旧淀川|安治川]]や[[木津川 (大阪府)|木津川]]など多くの川に分かれ、デルタ地帯を形成しながら海へ流れていた。<br /> <br /> これら大和川の支流は土砂が堆積した[[天井川]]で、たびたび河内平野は氾濫の被害にあった。河内平野の洪水防止や農業開発を目的として流路を西へ付け替える構想は古くは奈良時代以前からあり、治水工事の歴史は古墳時代に遡る。<br /> <br /> === 江戸時代の付け替え計画以前 ===<br /> ==== 仁徳天皇による堀江掘削 ====<br /> 『[[日本書紀]]』巻十一の[[仁徳天皇]]十一年十月の条に、『宮(高津宮)北の郊原を掘りて、南の水(大和川)引きて西の海(大阪湾)に入る。困りて其の水を号けて[[難波の堀江|堀江]]という。又、将に北の河のこみを防がんとして、以て[[茨田堤]]を築く』とあり、上町台地の北端、現在の大阪城の北側の大川から中之島方面へ通じる水路を掘ったとされ、大和川の排水を促す工事としては最初のものであり、淀川左岸の築堤とともに日本で初めての大規模治水工事と考えられている。<br /> <br /> {{main|難波の堀江}}<br /> <br /> ==== 和気清麻呂の工事 ====<br /> [[律令制]]制定以降もたびたび大和川流域一帯で護岸工事が行われ、『[[続日本書紀]]』の記述によると、[[弓削道鏡]]による西京建設と前後して[[河内国]][[志紀郡]]・[[渋川郡]]付近の護岸工事がのべ3万人余りの労力で行われたとある。<br /> <br /> その後、延暦7年([[788年]])ごろに[[和気清麻呂]]により河内川(現在の[[平野川]])を西へ分流させるべく本格的な流路変更が試みられた。のべ23万人の労力で現在の四天王寺の南付近を掘削する工事が行われたが、[[上町台地]]の高さの前に挫折した。現在の[[天王寺区]]・[[阿倍野区]]の地名である「堀越」「北河掘町」「南河堀町」「[[堀越神社]]」などの名はこの工事が由来していると言われている。<br /> <br /> ==== 中世 ====<br /> [[平安時代]]以降も大和川流域の洪水被害は頻発していた。堤防補修費用捻出のために弘仁3年([[812年]])には「出挙」とよばれる利子付貸し付けを行い、その利子を工事費に充てることも行われた。さらに、『[[日本三代実録]]』の記述によると、貞観12年([[870年]])には[[河内国]]の水害や堤を調査する役人や築堤を担当する役人が任命されるなど、国家事業として大和川治水が行われていた。<br /> <br /> ==== 江戸時代初期 ====<br /> [[豊臣秀吉]]が日本全土を平定し、大坂に城下町を整備するのに合わせて淀川・大和川水系の治水工事も大がかりに行われ、断続的だった堤防はこの頃には連続のものになっていく。[[江戸時代]]には「国役堤」として[[江戸幕府]]直轄の管理下におかれ、堤防の管理・保全が行われた。<br /> <br /> このころには大和川の流路は人為的に固定されてしまったため、上流からの土砂は逃げ場を失い、川底に堆積し、天井川となっていった。堤防決壊による洪水被害も起こりやすくなり、被害の復旧、堤防のかさ上げや川浚えなどに多額の費用と労力が費やされた。<br /> <br /> === 江戸時代の川違え(付け替え)工事 ===<br /> 度重なる被害の大きさに、河内の大和川流域の村々から付け替えの機運が起こり、現在の[[東大阪市]]にあった今米村の[[庄屋]]、&#039;&#039;&#039;[[中甚兵衛]]&#039;&#039;&#039;らが河内の農村をとりまとめ何度も[[幕府]]に請願し続けた。新しい川の流路となる村々からも付け替え反対の請願が起こったが、[[1703年]]([[元禄]]16年)10月、幕府はついに公儀普請を決定する。<br /> <br /> 翌[[1704年]]([[宝永]]元年)2月より付け替え工事が開始された。工事開始直後の同年3月には、前年より手伝普請を命ぜられていた[[播磨国|播磨]][[姫路藩]]主の[[本多忠国]]が死去したため、工事は一時中断され、姫路藩は手伝普請から外れることになった。しかし、同年4月に播磨[[明石藩]]主の[[松平直常]]、[[和泉国|和泉]][[岸和田藩]]主の[[岡部長泰]]、[[摂津国|摂津]][[三田藩]]主の[[九鬼隆久]]に手伝普請が命ぜられ、工事が再開された。なお、これら3藩の[[石高]]の合計は14万9千石(明石藩:6万石、岸和田藩:5万3千石、三田藩:3万6千石)で、石高15万石の姫路藩と同規模になる。<br /> <br /> 同年6月には[[大和国|大和]][[高取藩]]主の[[植村家敬]]、[[丹波国|丹波]][[丹波柏原藩|柏原藩]]主の[[織田信休]]にも手伝普請が命ぜられ、これら5藩によって工区を分担するなど効率的に工事が進められた結果、工事開始からわずか8ヶ月後の同年10月、大和川は現在のように[[堺]]の北へ向けて西流するようになった。<br /> <br /> {{main|中甚兵衛}}<br /> <br /> ==== 付け替えによる影響 ====<br /> 大和川の旧流路にあたる[[中河内 (大阪府)|中河内]]では[[河川敷]]の跡地や大きな池の跡地が[[新田]](深野池は[[深野新田]]などに、新開池は[[鴻池新田]]などに)となり、とくに川床跡の砂地に適した木綿栽培や綿業がさかんになった。<br /> <br /> 一方、新しい大和川(「新大和川」))の通った現在の[[松原市]]、[[大阪市]]南部の[[平野区]]などは多くの農地を失った上、もとあった川が新しい川に分断されて、上流側では大和川手前で水があふれ下流側では水量が減り、困窮する結果となった。かつて農業用水確保のために造られた[[依網池]]を地形の問題などで分断せざるを得ず、池は埋め立てや土砂の堆積などで消滅した。さらにすぐ下流の[[浅香山]]付近の高台を避けるために急激なカーブとなったため、付近は新たな氾濫地帯となった。<br /> <br /> 大量の土砂が河内平野や大坂に流れなくなり、大坂の港や河川は港湾機能を若干回復したが、代わりに堺に運ばれるようになり、北側の河口付近に大量の土砂が堆積していった。その結果、河口の南には新たな新田が開墾された。また、戎島付近の港にも土砂が堆積するようになり、堺の港湾都市としての地位は低下した。<br /> <br /> [[1871年]]([[明治]]4年)9月、それまで堺の街の中を通っていた[[摂津国]]と[[和泉国]]との国境が大和川に変更された。<br /> <br /> [[2004年]]は大和川付け替え工事([[1704年]])から300周年にあたるため、様々な行事が行われた。<br /> <br /> === 亀の瀬地すべり ===<br /> [[ファイル:Yamato River at Kamenose01.JPG|thumb|right|250px|亀の瀬(柏原市峠)の地滑り対策地区]]<br /> <br /> {{main|亀の瀬地すべり}}<br /> <br /> 大和川中流域・大阪府[[柏原市]]峠、奈良県[[北葛城郡]][[王寺町]]藤井付近は小高い山に挟まれて川は[[渓谷]]状となっており、旧い地名から「亀の瀬渓谷」とよばれている。このあたりは古くからたびたび[[地すべり]]が起こっていた。明治以降では主に[[1903年]](明治36年)、[[1931年|1931]]・[[1932年]]([[昭和]]6・7年)、[[1967年]](昭和42年)に発生している。<br /> <br /> 1931年(昭和6年)から翌年にかけての地すべりは特に大規模となった。地すべり面の最低位置にあたる大和川の川床が36mほど隆起して流路をせき止めて[[天然ダム]]を形成してしまったため、同年7月には上流の王寺町内にて住宅が浸水する被害が出た。<br /> 地すべりの影響で[[関西本線]]の[[亀ノ瀬トンネル]]が崩壊したためこの区間は徒歩連絡とせざるを得なくなった。関西本線は該当区間を橋で大和川を越えて南岸の地すべりの影響のない位置にトンネルを掘って迂回するルート切り替えが行われた。<br /> <br /> 現在、地すべりを起こした斜面の崩落を防ぐために対策事業を行っている。[[1962年]](昭和37年)に直轄施工区域に指定され、直轄工事が開始された。ひとたび地すべりが発生すると川がせき止められ、二次災害に繋がりかねないため、国土交通省近畿地方整備局 大和川河川事務所の管轄のもと、大規模な対策事業と監視がおこなわれている。<br /> <br /> === 奈良県内の流路変更 ===<br /> [[ファイル:大和川安堵町川西町付近1985年空中写真01.jpg|thumb|right|250px|大和川(奈良県安堵町・川西町付近、1985年撮影){{国土航空写真}}]]<br /> 中河内の川違えのような大規模な流路変更ではないものの、奈良県内においても流路変更工事が行われている。<br /> [[飛鳥川 (奈良県)|飛鳥川]]合流地点付近から東(上流)へ[[佐保川]]合流地点の少し西あたりまで、[[生駒郡]][[安堵町]]と[[磯城郡]][[川西町 (奈良県)|川西町]]の町境が現在の流路を縫うように曲がりくねっており、その境界がかつての大和川流路だった名残である。<br /> <br /> この辺りは前述のほか、寺川など多くの支流が合流し、かつては大雨が降ると流量が増してたびたび氾濫を引き起こしていた。付近住民は県や政府に治水対策を訴えていたが、昭和10年代に曲がりくねっていた流路をまっすぐに変更する工事を開始し、戦争による中断を経て完成している。[[2017年]]現在も旧流路跡は周囲のように田畑としては開発されておらず、航空写真等でその痕跡を確認できる。<br /> <br /> == 流域の自治体 ==<br /> ; 奈良県<br /> : [[桜井市]]、[[磯城郡]][[田原本町]]、[[天理市]]、[[生駒郡]][[安堵町]]、[[大和郡山市]]、磯城郡[[川西町 (奈良県)|川西町]]、[[北葛城郡]][[河合町]]、生駒郡[[斑鳩町]]、北葛城郡[[王寺町]]、生駒郡[[三郷町]]<br /> ; 大阪府<br /> : [[柏原市]]、[[藤井寺市]]、[[八尾市]]、[[松原市]]、[[堺市]]([[堺区]]、[[北区 (堺市)|北区]])、[[大阪市]]([[平野区]]、[[東住吉区]]、[[住吉区]]、[[住之江区]])<br /> <br /> == 主な支流 ==<br /> &lt;!-- 流域の市町村は各河川の項目を参照のこと。 --&gt;<br /> &lt;div style=&quot;float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;&quot;&gt;<br /> ; 奈良県<br /> * [[葛下川]]<br /> * [[曽我川]]<br /> ** [[葛城川]]<br /> ** [[高田川 (奈良県)|高田川]]<br /> * [[寺川 (奈良県)|寺川]]<br /> * [[飛鳥川 (奈良県)|飛鳥川]]<br /> * [[佐保川]]<br /> ** [[秋篠川]]<br /> * [[富雄川]]<br /> * [[竜田川]]<br /> &lt;/div&gt;&lt;div style=&quot;float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;&quot;&gt;<br /> ; 大阪府<br /> * [[石川 (大阪府)|石川]]<br /> ** [[千早川]]<br /> ** [[飛鳥川 (大阪府)|飛鳥川]]<br /> * [[西除川]]<br /> ** 狭間川<br /> ** 光竜寺川<br /> * [[東除川]]<br /> ** [[落堀川 (大阪府)|落堀川]]<br /> &lt;/div&gt;{{clear|left}}<br /> <br /> == 橋梁 ==<br /> (国土交通省直轄管理流域でウェブ上で名称が確認できるものを記載)<br /> <br /> === 奈良県 ===<br /> (初瀬川)-[[板屋ヶ瀬橋]]-[[馬場尻橋]]-[[太子橋]]-[[西名阪自動車道]]-[[御幸橋 (大和川)|御幸橋]]-[[御幸大橋]]-[[大城橋]]-[[関西本線]]-[[昭和橋 (大和川)|昭和橋]]-[[若草橋]]-[[明治橋 (奈良県)|明治橋]]-[[近鉄生駒線]]-[[多聞橋]]-[[関西本線]]-[[神前橋]]-[[関西本線]]-[[大正橋 (大和川・奈良県)|大正橋]]-(大阪府)<br /> <br /> === 大阪府 ===<br /> (奈良県)-[[亀の瀬橋]]-[[関西本線]]([[第四大和川橋梁]])-[[弁天橋 (柏原市)|弁天橋]]-[[国分寺大橋]]-[[川端橋]]-[[関西本線]]-[[芝山橋]]-[[関西本線]]-[[国豊橋]]-[[近鉄大阪線]]-[[新大和橋]]-[[近鉄道明寺線]]-[[河内橋]]-[[新大井橋]]-[[大正橋 (大和川・大阪府)|大正橋]]-[[近畿自動車道]]・[[新明治橋 (大和川)|新明治橋]]-[[明治橋 (大阪市)|明治橋]]-[[高野大橋]]-[[瓜破大橋]]-[[近鉄南大阪線]]-[[下高野橋]]-[[行基大橋]]-[[吾彦大橋]]・[[大阪市営地下鉄御堂筋線|地下鉄御堂筋線]](地下)-[[阪和線]]-[[南海高野線]]-[[遠里小野橋]]-[[阪堺電気軌道阪堺線]]-[[大和橋]]-[[南海本線]]-[[阪神高速15号堺線]]-[[大和川大橋]]-[[阪堺大橋]]-[[阪神高速4号湾岸線]]-(河口)<br /> <br /> == 大和川水系流域にある上下水道施設 ==<br /> === 奈良県 ===<br /> * 第二浄化センター(広陵町)<br /> : 曽我川と高田川の合流部に有る大和川上流流域下水道の下水処理場。支流の曽我川に排水している。<br /> * 浄化センター(大和郡山市)<br /> : 大和川と佐保川と合流部に有る大和川上流流域下水道の下水処理場。合流部に排水口がある。敷地内には緑豊かな公園と、ファミリープールや野球場、フラワーセンターなどの施設があり、県民の集う憩いの場としても利用されている。<br /> <br /> === 大阪府 ===<br /> * 大和川下流流域下水道「大井水みらいセンター」([[藤井寺市]])<br /> : 石川との合流し国道170号線新大井橋側にある下水処理場、大和川流域の下水処理場で初めて窒素リンを除去する高度処理が導入された下水処理場。また上部が「ふれあいランド」として整備され一般開放され、噴水や公衆トイレに汚水処理された水を再利用している。<br /> * 大和川下流流域下水道「狭山水みらいセンター」([[大阪狭山市]])<br /> : 大和川に流入する石川、西除川の上流域を処理区とした下水処理場、周辺環境に合わせ処理場上部を「せせらぎの丘」「かがやき広場」として整備されている。<br /> * 大和川下流流域下水道「今池水みらいセンター」([[松原市]])<br /> : 大和川に流入する西除川、東除川の下流域の下水処理をする下水処理場、省エネルギーの取り組みについて、平成21年度省エネ大賞・経済産業大臣賞を受賞した。また処理場上部は「風の広場」「虹の広場」として整備されている。<br /> * [[堺市上下水道局]] [[浅香山浄水場]]<br /> : 堺市堺区にある浄水場、大和川の水質悪化に伴い[[村野浄水場]]から送られてくる浄水の中継貯水池となって現在に至る。つつじの名所としても有名。<br /> * 堺市上下水道局 三宝下水処理場<br /> : 堺市堺区にある下水処理場。大和川の河口付近の[[阪神高速4号湾岸線]]大和川橋梁と[[大阪府道29号大阪臨海線]]阪堺大橋の間に位置する。<br /> <br /> == 伝説 ==<br /> 大和川上流部の初瀬川周辺では、昔からおとぎ話「[[桃太郎]]」を連想させる伝説が伝えられている。<br /> <br /> 「昔[[大和国]]洪水の折に、初瀬川大いに漲り、大なる甕一つ流れ来たって三輪の社頭に止まる。土人開き見るに玉の如き一男子あり云々。後に又小舟に乗って[[播磨国|播磨]]に着し、[[大荒明神]]となりけり。」([[林羅山]]『[[本朝神社考]]』、[[柳田國男]]『[[桃太郎の誕生]]』) <br /> * むかし、大和国が洪水になったとき、初瀬川がひどく増水し、大きな瓶がひとつ流れてきて[[大神神社]]の前に止まった。土地の者がそれを割って中を見ると玉のような男の子がいたという。その後、その男の子は小さな舟に乗って播磨国に渡り、大荒明神となった。<br /> <br /> == 参考資料 ==<br /> * 中九兵衛(十代目)著 『甚兵衛と大和川 ~北から西への改流・300年』<br /> * [[三谷秀治]] 著『河内義民伝』([[新日本出版社]]、[[1989年]][[12月]])ISBN 4-406-01794-1<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> * [[中甚兵衛]]<br /> * [[庵戸宮|黒田庵戸宮]]<br /> * [[初瀬 (戦艦)]] - 初瀬川は大和川の上流の名称<br /> * [[探偵!ナイトスクープ]] - 「電車より速い!?大和川下り」という依頼があった。<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> {{Commons|Category:Yamato River}}<br /> * [http://www.kkr.mlit.go.jp/yamato/ 大和川河川事務所] {{ja icon}} - ([[国土交通省]][[近畿地方整備局]])<br /> * [http://www.kkr.mlit.go.jp/yamato/about/yamato300/index.html 大和川付替え300周年] {{ja icon}}<br /> * [http://con-bat.sakura.ne.jp/yamatogawa/ 人ゆめ未来・大和川] {{ja icon}} - ([[大阪放送|ラジオ大阪]])<br /> * [http://www.mlit.go.jp/river/toukei_chousa/kankyo/kankyou/suisitu/worst.pdf 下位5河川の変遷] {{ja icon}} - (国土交通省)<br /> <br /> <br /> {{一級水系}}<br /> {{Normdaten}}<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:やまとかわ}}<br /> [[Category:大和川水系|*]]<br /> [[Category:奈良県の河川]]<br /> [[Category:大阪府の河川]]</div> 14.12.97.160 広島西飛行場 2018-05-10T04:57:43Z <p>14.12.97.160: /* 関連項目 */</p> <hr /> <div>{{Infobox 空港<br /> | 名前 = 広島西飛行場(閉港)&lt;br /&gt;Hiroshima-Nishi Airport(Closed)<br /> | 画像 = [[ファイル:広島西飛行場01.jpg|center|300px]]<br /> | IATA = &lt;del&gt;HIW&lt;/del&gt;<br /> | ICAO = &lt;del&gt;RJBH&lt;/del&gt;<br /> | 国 = {{JPN}}<br /> | 設置場所 = [[広島県]][[広島市]]<br /> | タイプ = 公共ヘリポート<br /> | 運営者 = 広島県<br /> | 標高 m = 3<br /> | 標高 ft = 9<br /> | 緯度度 = 34|緯度分 = 22|緯度秒 = 17|N(北緯)及びS(南緯) = N<br /> | 経度度 = 132|経度分 = 25|経度秒 = 04|E(東経)及びW(西経) = E<br /> | ウェブサイト = [http://www.hiroshima-heli.com/index.html 広島ヘリポート]<br /> | 地図名 = Japan Hiroshima city Urban area#Japan Hiroshima#Japan<br /> | 方向 滑走路1 = &lt;del&gt;04/22&lt;/del&gt;<br /> | 全長 滑走路1 m = &lt;del&gt;1,800&lt;/del&gt;<br /> | 全長 滑走路1 ft = &lt;del&gt;5,905&lt;/del&gt;<br /> | 全幅 滑走路1 = &lt;del&gt;45&lt;/del&gt;<br /> | ILS 滑走路1 = &lt;del&gt;LLZ/T-DME&lt;/del&gt;<br /> | 表面 滑走路1 = &lt;del&gt;舗装&lt;/del&gt;<br /> | ヘリパッド1番号 = -<br /> | ヘリパッド1長さ m = 35<br /> | ヘリパッド1幅 m = 30<br /> | ヘリパッド1表面 = 舗装<br /> }}<br /> {{Vertical_images_list<br /> |幅= 300px<br /> | 1=Hiroshima City Map 1945.jpg| 2=1945年の広島市地図。地図中央下にある&quot;Hiroshima Airport&quot;が当時あった吉島飛行場。後の広島西飛行場は下方左側の&quot;Being Reclaimed&quot;と書かれた池のある縦長の土地に造られる。<br /> | 3=Hiroshima-Nishi Airport 1981.jpg| 4=1981年の広島西飛行場(写真撮影当時は広島空港)。{{国土航空写真}}。左上[[草津 (広島市)|草津地区]]から空港北側へ向かって整備されている道が都市計画道路観音井口線([[広島南道路]])。<br /> }}<br /> <br /> &#039;&#039;&#039;広島西飛行場&#039;&#039;&#039;(ひろしまにしひこうじょう、&#039;&#039;Hiroshima-Nishi Airport&#039;&#039;)は、[[広島県]][[広島市]][[西区 (広島市)|西区]][[観音地区 (広島市西区)|観音新町]]にかつて存在した[[飛行場]]である。[[1993年]]の[[広島空港]]開港まではこの飛行場が広島空港を名乗った。<br /> <br /> 定期路線があった空港としては日本初の廃港例となった。<br /> <br /> 現在は&#039;&#039;&#039;広島ヘリポート&#039;&#039;&#039;として、[[ヘリポート]]の機能のみが残されている。<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> * [[1940年]]([[昭和]]15年):現在の[[中区 (広島市)|中区]][[吉島 (広島市)|吉島]]に[[日本陸軍|陸軍]]の飛行場である&#039;&#039;&#039;吉島飛行場&#039;&#039;&#039;(廣島飛行場)が存在したが、[[広島市への原子爆弾投下]]により焼け野原となり、[[戦後]]は[[グライダー]][[訓練]]施設としてのみ活用される状況であった。<br /> * [[1961年]](昭和36年)9月15日:[[天満川 (広島県)|天満川]]と[[太田川放水路]]の[[中州]][[河口]]に当たる西区観音地区に、新たに[[運輸大臣]]管理の第二種空港「(初代)広島空港」として供用開始。<br /> * [[1972年]](昭和47年):[[滑走路]]延伸(1,200 m→1,800 m)<br /> * [[1993年]]([[平成]]5年)10月29日:新[[広島空港]]供用開始に伴い「広島西飛行場」へ名称変更。乗り入れ航空会社は、[[ジェイエア]]のみを残して全て新広島空港へ移管。その他飛行場に種別変更し、管理者が[[国土交通省|国]](国管理空港)から広島県に移管。<br /> * [[2004年]](平成16年)9月:[[平成16年台風第18号|台風18号]]の被害に遭い、滑走路、[[事務所]]、[[格納庫]]など飛行場のほぼ全域にわたって[[水害|水没]]した。<br /> * [[2005年]](平成17年)2月:[[ジェイエア]]が当飛行場から完全撤退。<br /> * [[2010年]](平成22年)10月31日:[[日本エアコミューター]]の[[宮崎空港|宮崎]]便と[[鹿児島空港|鹿児島]]便が廃止され、定期航空路線が全廃される。<br /> * [[2011年]](平成23年)3月10日:[[広島市議会]]にて広島西飛行場の[[公営企業|市営]]化[[条例]]案(広島シティ空港条例制定案)が否決され、廃港が事実上決定。<br /> * 2011年(平成23年)9月22日:観音[[超短波全方向式無線標識|VOR]]/[[距離測定装置|DME]]廃止。<br /> * [[2012年]](平成24年)3月2日:広島県が国土交通省大阪航空局長に対してヘリポート設置許可申請。<br /> * 2012年(平成24年)6月5日:国土交通省大阪航空局長よりヘリポート設置許可申請が認可。<br /> * 2012年(平成24年)[[11月15日]]:広島西飛行場としての供用廃止(国交省告示1143号)、広島ヘリポートとしての供用開始(国交省告示1144号)。<br /> <br /> == 過去の就航路線 ==<br /> 参考資料:<br /> *[http://www.jal.com/ja/press/1999/102201/102201.html] - J-AIRプレスリリース<br /> *[http://www.jair.co.jp/about/news/bn/news010118.html] - 2001年度上期の路線計画<br /> *[http://www.jair.co.jp/about/news/bn/news020130.html] - 2002年度上期の路線計画<br /> *[http://www.jair.co.jp/about/news/bn/news020710.html] - 2002年度下期の路線計画<br /> *[http://www.jair.co.jp/about/news/bn/news041125.html] - 2005年度上期の路線計画<br /> *[http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~shakai/chiri/kaihou/kaihou532.pdf] - 大阪教育大学社会学部地理学研究室会報<br /> <br /> * [[福島空港]]<br /> * [[新潟空港]]<br /> * [[富山空港]]<br /> * [[小松飛行場|小松空港]]<br /> * [[関西国際空港]]<br /> * [[南紀白浜空港]]<br /> * [[鳥取空港]]<br /> * [[出雲空港]]<br /> * [[松山空港]]<br /> * [[高知空港]]<br /> * [[長崎空港]]<br /> * [[大分空港]]<br /> * [[宮崎空港]]<br /> * [[鹿児島空港]]<br /> <br /> また、[[ジェイエア]]は設立当初から2005年の撤退まで拠点空港としていた。<br /> <br /> 以下は広島西飛行場便としては休廃止となったが、広島空港には就航している路線<br /> <br /> 国内線<br /> * [[東京国際空港]](羽田)(日本航空、日本エアシステム、全日本空輸)<br /> * [[新千歳空港]](札幌)(全日本空輸)<br /> * [[仙台空港]](全日本空輸)<br /> <br /> 国際線<br /> *{{KOR}}、[[金浦国際空港]] (日本航空、アシアナ航空)<br /> *{{HKG}}、[[啓徳空港]] (香港ドラゴン航空)<br /> <br /> == アクセス ==<br /> 運行本数・[[運賃]]・経路等の詳細は、該当項目や公式サイトにて最新情報を確認のこと。<br /> <br /> * &#039;&#039;&#039;[[広電バス]]&#039;&#039;&#039;<br /> ** &#039;&#039;&#039;3号線&#039;&#039;&#039; [[広島駅]]発着便([[紙屋町・八丁堀|八丁堀、紙屋町]]、[[市役所前停留場 (広島県)|市役所前]]、旭橋入口経由)<br /> ** &#039;&#039;&#039;8号線&#039;&#039;&#039; [[横川駅 (広島県)|横川駅]]発着便([[西観音町停留場|西観音町]](西区役所)、旭橋入口経由)<br /> <br /> 広島空港・広島西飛行場であった当時は、構内を[[始発|始]][[終点]]とする[[路線バス]]が数多く運行されていた。ヘリポートとなった現在でも、近隣に[[三菱重工業]]の広島製作所(観音工場)があることなどから、構内を始終点とするバスが朝晩を中心に運行されている。<br /> <br /> 定期便就航当時は、[[広島空港]]発着便との[[乗り継ぎ]]に必要な時間が「150分以上&lt;ref&gt;[https://web.archive.org/web/20080415021744/http://www.jal.co.jp/dom/onto/ JAL国内線 - 乗り継ぎのご案内]&lt;/ref&gt;」と案内されていた。両空港を直通する[[公共交通機関]]はないため、広島駅や紙屋町([[広島バスセンター]])にて乗り継ぐことになる。<br /> <br /> == 飛行場廃止までの経緯 ==<br /> [[ファイル:Hiroshima Japan.png|right|300px|thumb|2014年の広島市。広島西飛行場閉鎖後。]]<br /> {{See also|太田川大橋#揺れた渡河案}}<br /> 広島の空の[[玄関]]口として活用されてきたが、滑走路長が1800 mしかないため運航できる最大の機種が双発の[[ボーイング767]]で、大型機&lt;ref&gt;1993年当時で言えば、主力機であった[[ボーイング747]]、[[マクドネル・ダグラス DC-10|DC-10]]、[[ロッキード L-1011 トライスター|L-1011]]等のジェットエンジンが四発、あるいは三発の航空機である。&lt;/ref&gt;の[[離着陸]]が不可能なため、増大する航空[[需要]]に応えられないという問題があった。[[土地|用地]]上の問題から拡張が困難なこともあって、当空港の機能の大部分を[[1993年]]([[平成]]5年)に[[豊田郡]][[本郷町 (広島県)|本郷町]](現・[[三原市]])に新たに建設された新空港(現・[[広島空港]])に移転、その後は広島県管理のその他飛行場である「広島西飛行場」として運営されていた。<br /> <br /> 広島西飛行場は県営空港であると共に、広島市に所在する唯一の空港であることから、空港管理運営費の[[黒字と赤字|赤字]]分、整備事業費、環境対策費は、広島県と広島市で折半している状況であった&lt;ref name=&quot;city-arikata2&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1281934051659/files/siryou-2.pdf 第1回「広島西飛行場あり方検討委員会」資料(その2)]}} - 広島市公式サイト&lt;/ref&gt;。広島市では搭乗率の目標値を掲げて飛行場の利用促進を市の施策目標として掲げていた&lt;ref name=&quot;city2009&quot;&gt;[http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1237249955642/ 重点施策一覧 7 広島西飛行場の利用促進 平成21年度(2009年度)]{{リンク切れ|date=2012年1月}} - 広島市公式サイト&lt;/ref&gt;が、小型プロペラ機である[[サーブ 340|サーブ340B]]による2路線でも[[搭乗率]]は50 %台&lt;ref name=&quot;city2009&quot; /&gt;と、芳しいとは言えない状況であった。<br /> <br /> また、飛行場の北側で滑走路の延長線上を東西に横断する[[広島南道路]]の建設方法を巡って、飛行場の機能維持を求めて[[トンネル]]方式を主張する広島市と工費縮減の観点から[[橋|橋梁]]方式を主張する広島県との間で対立があったが、[[2004年]][[5月31日]]に開催された[[藤田雄山]]広島県知事と[[秋葉忠利]]広島市長とのトップ会談によって橋梁方式での建設に合意し、滑走路北端部を340 m南側に移動する必要がある&lt;ref name=&quot;city-arikata2&quot; /&gt;ことから、飛行場機能の縮小が避けられない状況となっていた。広島市は、[[リージョナルジェット]]による[[東京国際空港|羽田空港]]への直行便復活を模索していたが、空港の管理者が広島県ということもあり、具体的な方向性には乏しい状況だった。<br /> <br /> 2007年(平成19年)10月17日、藤田広島県知事は定例記者会見での質疑応答の中で「県としては西飛行場そのものをもはや必要としていない」、「[[安佐南区|安佐南]]のほうの方でしたら広島空港に行ったほうが早い。西飛行場のほうが便利だっていう方はごく一部」と、空港機能を広島空港に集約し、西飛行場を廃止させたい意向を表明する&lt;ref&gt;[http://www.pref.hiroshima.lg.jp/page/1193130319452/index.html 広島県ホームページ]知事記者会見(2007年(平成19年)10月17日)&lt;/ref&gt;。これにより、広島西飛行場の存廃問題が一躍クローズアップされることとなった(ただし、航空路線を広島空港に集約させたいとの広島県の意向は、この会見より前からの基本的スタンスであった&lt;ref&gt;[http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1193371717101/index.html 2007年10月23日記者会見] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20120111070510/http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1193371717101/index.html |date=2012年1月11日 }} - 広島市公式サイト&lt;/ref&gt;)。<br /> <br /> ちなみに、[[2005年|2005]](平成17)[[年度]]の[[旅客]]数は67,059人、[[2008年|2008]](平成20)年度の旅客数は56,453人&lt;ref&gt;{{PDFlink|[http://www.mlit.go.jp/common/000030477.pdf 暦年・年度別空港管理状況調書]}} - 国土交通省航空局(100ページに広島西飛行場)&lt;/ref&gt;であった。<br /> <br /> [[2009年]](平成21年)9月16日付の[[読売新聞]]は、ジェイエアが広島西飛行場を含む国内7空港からの撤退を決めたと報じた(実際に撤退を発表したのは[[2010年]]〈平成22年〉4月28日&lt;ref&gt;[http://press.jal.co.jp/ja/release/201004/001530.html JALグループ、再生に向けた2010年度路線便数計画を策定] - 日本航空2010年4月28日付けプレスリリース&lt;/ref&gt;)。定期路線が無くなった時点での運営からの撤退を検討していた広島県は2009年(平成21年)10月22日、広島西飛行場の管理運営から撤退する方針を固め&lt;ref&gt;[http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102201000145.html 広島西飛行場「撤退」表明 県、年6億円赤字で市に] 47news2009年10月22日&lt;/ref&gt;、今後、広島市が存続を希望するなら単独で赤字負担をするよう広島市に申し入れた。<br /> <br /> 広島市は単独負担を拒否する構えであったが、2010年(平成22年)1月27日に行われた藤田の後任である[[湯崎英彦]][[広島県知事一覧|広島県知事]]と秋葉広島市長との会談で、知事は県市共同で運営する[[ヘリポート]]に転換するよう提案した。市長は東京(羽田)線誘致を視野に入れ、市営化かヘリポート化かを2010(平成22)年度中に判断することで合意する&lt;ref&gt;[http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh201001280176.html 【社説】広島県・市トップ会談 飛行場 連携の第一歩に] - [[中国新聞]]2011年1月28日&lt;/ref&gt;。広島市では「[http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1281924160980/index.html 広島西飛行場あり方検討委員会]」を設置して市営空港化の検討を行い、2010年12月27日秋葉市長は湯崎知事との会談で市営空港として運営する旨の方針を表明&lt;ref&gt;{{cite web|url=http://ns1.pref.hiroshima.jp/site/chijibulog/1293416533435.html|title=平成22年12月27日(月) 広島市長との会談がありました|publisher=広島県|date=2010-12-27|accessdate=2012-08-19}}&lt;/ref&gt;し、翌年2月市議会に「広島シティ空港条例制定案」を提出したが、否決された&lt;ref&gt;{{Cite web |url=http://gikai.city.hiroshima.jp/voices/cgi/voiweb.exe?ACT=203&amp;KENSAKU=0&amp;SORT=0&amp;KTYP=0,1,2,3&amp;KGTP=1,2&amp;FYY=2011&amp;TYY=2011&amp;TITL_SUBT=%95%BD%90%AC%82Q%82R%94N%91%E6%81@%82P%89%F1%81@%82Q%8C%8E%92%E8%97%E1%89%EF%81%7C03%8C%8E09%93%FA-05%8D%86&amp;HUID=236792&amp;KGNO=&amp;FINO=3013&amp;HATSUGENMODE=0&amp;HYOUJIMODE=0&amp;STYLE=0 |title=平成23年第1回定例会 議決事件一覧表 |accessdate=2015-05-25 |date=2011-03-09|publisher=広島市議会 }}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[http://www.asahi.com/national/update/0309/OSK201103080170.html 広島西飛行場が廃港へ 定期路線持つ空港で初めて] -朝日新聞2011年3月9日付&lt;/ref&gt;。湯崎知事は3月8日の[[記者会見]]で「本会議で市営化を否決された場合は、市の重大な意思決定だと受け止める」として西飛行場を廃港し、市に提案していた県市共同運営のヘリポートに転換する手続きを早期に進めるとして&lt;ref&gt;[http://www.chugoku-np.co.jp/test/News/Tn201103090286.html 広島西飛行場の廃港決まる] - [[中国新聞]]2011年3月9日&lt;/ref&gt;、3月14日には「広島県広島西飛行場条例を廃止する[[条例]]」を公布した。秋葉の後任として当選した[[松井一實]]は2011年(平成23年)5月27日の湯崎知事との会談で市営化断念とヘリポート化受け入れを表明し&lt;ref&gt;[http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh201105280081.html 【社説】西飛行場廃港受け入れ 空港アクセス改善急げ] - 中国新聞2011年5月28日付&lt;/ref&gt;、この時点で2012年末での廃港・ヘリポート化が事実上決着した。<br /> <br /> その後、広島県は「広島県広島ヘリポート条例」を公布、広島西飛行場を広島ヘリポートとして運用することを決定した。2012年(平成24年)11月15日午前0時をもって広島西飛行場としては廃港され、同時に広島ヘリポートとしての業務を開始した&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201211150144.html|title=広島ヘリポートが業務開始|publisher=中国新聞|date=2012-11-15|accessdate=2012-11-15}}&lt;/ref&gt;。今後は滑走路北端を横切る広島南道路の工事の進み具合に合わせて敷地面積を縮小させ、並行して[[ドクターヘリ]]の拠点として出動に備える[[医師]]や[[看護師]]が待機、[[研修]]する拠点を[[2013年|2013]](平成25)年度末までに1億円かけて整備する予定である。<br /> <br /> == 事故 ==<br /> [[1971年]][[8月3日]]13時22分頃。[[日本エアシステム|東亜国内航空]]所属の[[YS-11]]「おき」(製造番号2038)が訓練中にオーバーラン。乗員3人は全員無事。左プロペラなどを損傷した&lt;ref&gt;『東亜国内航空YS11機 広島空港でオーバーラン 訓練中、着陸に失敗』 - 中国新聞 1971年8月3日夕刊 1ページ&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;『東亜国内機のオーバーラン 管制通信を誤解』 - 中国新聞 1971年8月4日 15ページ&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == その他 ==<br /> * ターミナルビルの1階には、[[サンフレッチェ広島]]の事務所がある。<br /> * かつてターミナルビルの2階には、展示室が設置されており、大小の飛行機模型やジェットエンジンのカットモデルなどが設置してあった。<br /> * 「[[涙 -Made in tears-|空港日誌]]」([[J-POP]])<br /> :* [[作詞]]・[[作曲]]:[[中島みゆき]] / [[1987年]](昭和62年)発表<br /> :* 本作に登場する「広島空港」とは、本飛行場。現在の[[広島空港|広島空港(新広島空港)]]の供用開始は、[[1993年]](平成5年)。<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{reflist}}<br /> <br /> == 参考資料 ==<br /> * [http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh201103100101.html 広島西飛行場廃港へ 問われる県と市の連携] - 中国新聞社説2011年3月10日付<br /> * {{PDFlink|[http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soumu/soumu/kenpo/pdf23/03gatsu/g-017/20110314010022.pdf 広島県広島西飛行場条例を廃止する条例(平成二十三年三月十四日広島県条例第二十二号)]}}<br /> * {{PDFlink|[http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soumu/soumu/kenpo/pdf23/07gatsu/g-061/20110711010028.pdf 広島県広島ヘリポート条例(平成二十三年七月十一日広島県条例第二十八号)]}}<br /> * [http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1272591147259/index.html 航空法による手続きについて](広島市。広島ヘリポートの[[制限表面]]について記載あり)<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> * [[空港]]<br /> * [[飛行場]]<br /> * [[日本の空港]]<br /> * [[広島空港]]<br /> * [[中国地方#空港]]<br /> * [[航空交通管制]]<br /> * [[航空会社]]<br /> * [[交通]]<br /> * [[ヒロシマ・オリンピック構想]]<br /> * [[バラク・オバマの広島訪問]]-米軍[[岩国基地]]から[[マリーンワン]]でやって来て当地で[[キャデラックワン]]に乗り換えた。<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/101/ 空港振興課](広島県。広島西飛行場の公式サイト)<br /> <br /> {{airport-info|RJBH}}<br /> {{日本の空港}}<br /> {{Airport-stub}}<br /> {{リダイレクトの所属カテゴリ<br /> |redirect1=広島ヘリポート<br /> |1-1=日本のヘリポート<br /> |1-2=中国地方の空港<br /> |1-3=広島県の交通<br /> |1-4=広島市の交通<br /> }}<br /> {{デフォルトソート:ひろしまにしひこうしよう}}<br /> [[category:中国地方の空港|廃ひろしまにしひこうしよう]]<br /> [[Category:廃止された日本の空港]]<br /> [[Category:広島県の交通史]]<br /> [[Category:広島市西区の交通]]<br /> [[Category:広島市西区の歴史]]<br /> [[Category:観音 (広島市)]]<br /> [[Category:広島市西区の建築物]]</div> 14.12.97.160 マーシャル諸島 2017-11-28T00:49:49Z <p>14.12.97.160: /* 関連項目 */</p> <hr /> <div>{{基礎情報 国<br /> |略名 = マーシャル諸島<br /> |日本語国名 = マーシャル諸島共和国<br /> |公式国名 = {{Lang|mh|&#039;&#039;&#039;Aolepān Aorōkin M̧ajeļ&#039;&#039;&#039;}}&lt;small&gt;([[マーシャル語]])&lt;/small&gt;&lt;br /&gt;{{Lang|en|&#039;&#039;&#039;Republic of the Marshall Islands&#039;&#039;&#039;}}&lt;small&gt;([[英語]])&lt;/small&gt;<br /> |国旗画像 = Flag of the Marshall Islands.svg<br /> |国章画像 = [[File:Seal_of_the_Marshall_Islands.svg|85px|マーシャル諸島の国章]]<br /> |国章リンク = ([[マーシャル諸島の国章|国章]])<br /> |標語 = {{Lang|mh|&#039;&#039;Jepilpilin Ke Ejukaan&#039;&#039;}}&lt;br/&gt;(マーシャル語: 共同の努力による達成)<br /> |国歌 = [[マーシャル諸島よ永久に]]<br /> |位置画像 = Marshall Islands on the globe (small islands magnified) (Polynesia centered).svg<br /> |公用語 = [[マーシャル語]]、[[英語]]<br /> |首都 = [[マジュロ]]<br /> |最大都市 = マジュロ<br /> |元首等肩書 = [[マーシャル諸島の大統領|大統領]]<br /> |元首等氏名 = [[ヒルダ・ハイネ]]<br /> |首相等肩書 = <br /> |首相等氏名 = なし<br /> |面積順位 = 189<br /> |面積大きさ = 1 E8<br /> |面積値 = 181<br /> |水面積率 = 11.5%<br /> |人口統計年 = 2005<br /> |人口順位 = 186<br /> |人口大きさ = 1 E4<br /> |人口値 = 61,963<br /> |人口密度値 = 326<br /> |GDP統計年元 = 2006<br /> |GDP値元 = 1億4389万<br /> |GDP統計年 = 2001<br /> |GDP順位 = 220<br /> |GDP値 = 1億1,500万<br /> |GDP/人 = 1,600<br /> |建国形態 = [[独立]]<br /> |建国年月日 = [[1986年]][[10月21日]]<br /> |通貨 = [[アメリカ合衆国ドル]]<br /> |通貨コード = USD<br /> |時間帯 = +12<br /> |夏時間 = なし<br /> |ISO 3166-1 = MH / MHL<br /> |ccTLD = [[.mh]]<br /> |国際電話番号 = 692<br /> |注記 = <br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;マーシャル諸島共和国&#039;&#039;&#039;(マーシャルしょとうきょうわこく)、通称&#039;&#039;&#039;マーシャル諸島&#039;&#039;&#039;は、[[太平洋]]上に浮かぶ[[島国]]。[[ミニ国家]]の一つであり、「真珠の首飾り」とも呼ばれるマーシャル諸島全域を[[領域 (国家)|領土]]とする。[[ミクロネシア連邦]]の東、[[キリバス]]の北に位置する。<br /> <br /> == 国名 ==<br /> 正式名称はマーシャル語で、{{Lang|mh|&#039;&#039;Aolepān Aorōkin M̧ajeļ&#039;&#039;}}、英語で、{{lang|en|&#039;&#039;Republic of the Marshall Islands&#039;&#039;}}。略称は、{{lang|en|&#039;&#039;Marshall Islands&#039;&#039;}}。<br /> <br /> [[日本語]]の表記は、&#039;&#039;&#039;マーシャル諸島共和国&#039;&#039;&#039;。通称&#039;&#039;&#039;マーシャル諸島&#039;&#039;&#039;。日本の委任統治領時代は、&#039;&#039;&#039;マーシャル群島&#039;&#039;&#039;と呼称していたが、現在では歴史的な用語となった。<br /> <br /> 国名のマーシャルは、この辺りの海域を調査した[[ジョン・マーシャル (航海士)|ジョン・マーシャル]]の名に由来する。[[1788年]]、[[イギリス東インド会社]]は、[[オーストラリア]]の[[ニューサウスウェールズ州|ニューサウスウェールズ]]に寄港していたスカーボロー号(船長:マーシャル)とシャーロット号(船長:[[トーマス・ギルバート]])に、[[茶]]の輸送のために[[広東省|広東]]への回航を指示すると共に、その航路周辺海域の調査を依頼した。この時に両船が調査したのが、現在のマーシャル諸島とその南に位置する[[ギルバート諸島]]であった。<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> [[ファイル:Republic of the Marshall Islands Capitol Building.gif|right|thumb|300px|マーシャル諸島共和国議事堂]]<br /> &lt;!-- &#039;&#039;詳細は[[マーシャル諸島の歴史]]を参照&#039;&#039; --&gt;<br /> * [[1528年]] - スペイン人サーベドラが発見し、スペインがその領有を宣言した。<br /> * [[17世紀]]に[[スペイン]]が領有を宣言。しかしそのまま放置。<br /> &lt;!--資料によって、1666年、1668年、1686年とばらばらです。おそらく誤植の孫引きが原因なのでしょうが、どれが正しいのか確認できないので、お茶を濁しておきます。--&gt;<br /> * [[1885年]] - [[ドイツ帝国|ドイツ]]が保護領とする(&#039;&#039;&#039;独領ミクロネシア&#039;&#039;&#039;、[[ドイツ植民地帝国]])。[[ココヤシ]]栽培、[[コプラ]]の生産が行われた。<br /> * [[1914年]] - [[第一次世界大戦]]において[[大日本帝国|日本]]が[[占領]]。<br /> * [[1919年]] - [[国際連盟]]からの委任で日本の[[委任統治|委任統治領]]([[外地]])となる。<br /> * [[1920年]] - 国際連盟が、日本の委任統治領として承認。<br /> * [[1944年]] - [[ギルバート・マーシャル諸島の戦い]]において[[アメリカ軍]]が占領。<br /> * [[1947年]] - [[国際連合]]は、[[アメリカ合衆国]]の[[信託統治|信託統治領]]([[太平洋諸島信託統治領]])として承認。<br /> * [[1954年]] - [[ビキニ環礁]]において、[[水素爆弾|水爆]]実験([[キャッスル作戦]])実施。([[第五福竜丸]]事件が発生)<br /> * [[1979年]] - [[憲法]]を制定し、[[自治政府]]が発足。[[アマタ・カブア]]が政権を握る。<br /> * [[1982年]] - アメリカと[[自由連合盟約]]を結び、信託統治領から脱却した。<br /> * [[1986年]] - アメリカとの自由連合盟約国として独立。<br /> * [[1990年]] - 信託統治が終了。<br /> * [[1991年]] - 国際連合に加盟。国際社会で独立国家として承認された。しかし、自由連合盟約に抵触しない範囲でしか外交権を行使出来ないという制限が加えられている。<br /> * [[2008年]] - [[国際オリンピック委員会]]に加盟。[[北京オリンピック]]で[[近代オリンピック|オリンピック]]初出場。<br /> <br /> == 政治 ==<br /> &lt;!-- &#039;&#039;詳細は[[マーシャル諸島の政治]]を参照&#039;&#039; --&gt;<br /> 国家[[元首]]は、行政府の長でもある[[大統領]]。議会において、議員の中から選出される。任期は4年。大統領は、議会の議員の中から、閣僚を指名する。<br /> <br /> [[議会]]は、[[一院制]]。33議席。国民の選挙によって選出。任期は4年。<br /> <br /> 大統領は、大酋長出身のアマタ・カブアが1979年の自治政府発足以来、長期に渡って務めたが、1996年に死去した。現在は[[2016年]][[1月]]に就任した[[ヒルダ・ハイネ]]。<br /> <br /> == 地域区分 ==<br /> {{Main|マーシャル諸島共和国の行政区画}}<br /> &lt;!-- &#039;&#039;詳細は[[マーシャル諸島の(地域区分)]]を参照&#039;&#039; --&gt;<br /> マーシャル諸島共和国は24の地区に分かれる。<br /> <br /> なお、[[クェゼリン環礁|クェゼリン島]]に限り、アメリカ軍管轄の駐留部隊の基地があるのみで一般人の入域は出来ない。<br /> <br /> また、マーシャル諸島共和国は[[ウェーク島]]の領有を主張しているが、100年以上もアメリカの実効支配下にあり、賛同する国は少ない。<br /> &lt;!--<br /> * ビカル地区<br /> * ウティリク<br /> * ミリ地区<br /> * ビキニ地区<br /> * エロマンゴ地区<br /> * マジュロ地区<br /> * ウェスタン地区<br /> * イースタン地区<br /> * ヤルート地区<br /> * サンディ地区<br /> * 首都地区<br /> * タオンギ地区<br /> * キャサリン地区<br /> * タオ地区<br /> * ニウゴタ地区<br /> * ウォトホ地区<br /> * マランバウ地区<br /> * カリバウ地区<br /> * カフォフォ地区<br /> * マタ地区<br /> * ニビ地区<br /> * クンディ地区<br /> * 東ウェーク地区<br /> * 西ウェーク地区<br /> --&gt;<br /> <br /> == 地理 ==<br /> [[ファイル:Marshall-Inseln-Karte-en.png|right|マーシャル諸島の地図]]<br /> &lt;!-- &#039;&#039;詳細は[[マーシャル諸島の地理]]を参照&#039;&#039; --&gt;<br /> &lt;!-- 本文 --&gt;<br /> [[ラタック列島]](Ratak Chain)<br /> * [[ボカック環礁]](Bokak Atoll)<br /> * [[ビカール環礁]](Bikar Atoll)<br /> * [[ウチリック環礁]](Utirik Atoll)<br /> * [[タカ環礁]](Taka Atoll)<br /> * [[メジット島]](Mejit Island)<br /> * [[アイルック環礁]](Ailuk Atoll)<br /> * [[ジェモ島]](Jemo Island)<br /> * [[リキエップ環礁]](Likiep Atoll)<br /> * [[ウォッジェ環礁]](Wotje Atoll)<br /> * [[エリカブ環礁]](Erikub Atoll)<br /> * [[マロエラップ環礁]](Maloelap Atoll)<br /> * [[オール環礁]](Aur Atoll)<br /> * [[マジュロ環礁]](Majuro、首都)<br /> * [[アルノ環礁]](Arno Atoll)<br /> * [[ミリ環礁]](Mili Atoll)<br /> * [[ノックス環礁]](Knox Atoll)<br /> <br /> [[ラリック列島]](Ralik Chain)<br /> * [[エニウェトク環礁]](Enewetak Atoll))<br /> * [[ウジェラング環礁]](Ujelang Atoll)<br /> * [[ビキニ環礁]](Bikini Atoll)<br /> * [[ロンゲリック環礁]](Rongerik Atoll)<br /> * [[ロンゲラップ環礁]](Rongelap Atoll)<br /> * [[アイリンギナ環礁]](Ailinginae Atoll)<br /> * [[オトー環礁]](Wotho Atoll)<br /> * [[ウジャエ環礁]](Ujae Atoll)<br /> * [[ラエー環礁]](Lae Atoll)<br /> * [[クェゼリン環礁]](Kwajalein Atoll)<br /> * [[リブ島]](Lib Island)<br /> * [[ナムー環礁]](Namu Atoll)<br /> * [[ジャボット島]](Jabwot Island)<br /> * [[アイリングラップ環礁]](Ailinglaplap Atoll)<br /> * [[ジャルート環礁]](Jaluit Atoll)<br /> * [[キリ島]](Kili Island)<br /> * [[ナモリック環礁]](Namorik Atoll)<br /> * [[エボン環礁]](Ebon Atoll)<br /> <br /> == 気候 ==<br /> [[熱帯雨林気候]](Af)で、年中高温多雨。降水量・気温の年変化は少ない。<br /> <br /> == 経済 ==<br /> [[File:Marshall Islands treemap.png|thumb|色と面積で示したマーシャル諸島の輸出品目]]<br /> &lt;!-- &#039;&#039;詳細は[[マーシャル諸島の経済]]を参照&#039;&#039; --&gt;<br /> [[国際通貨基金|IMF]]と[[世界銀行]]に加盟している。主要な[[輸出]]品目は[[コプラ]]と[[魚介類]]だが[[赤字]]が続いている。<br /> <br /> {{いつ範囲|現在|date=2013年4月}}、[[アメリカ合衆国]]からの援助に続き[[経済]]基盤の整備と[[外国資本]]の導入と[[漁業]]・[[観光業]]の振興を促進している。[[中華民国|台湾]]と[[国交]]を樹立している。<br /> <br /> [[便宜置籍船]]を誘致している[[タックス・ヘイブン]]のひとつであり、世界有数の船籍国の一つである。<br /> <br /> === 情報・通信 ===<br /> マーシャル諸島の主要放送局は[[CPN (マーシャル諸島)|CPN]]があり、ほかに在マーシャル諸島米軍から放送されている[[AFN|米軍放送]]も受信できる。インターネットにおいては[[Cabinet Office of the Marshall Islands]]という[[インターネットサービスプロバイダ|プロバイダ]]が主流である。<br /> 新聞は[[マーシャル・ジャーナル]]などがある。<br /> <br /> === 交通 ===<br /> 首都[[マジュロ]]に[[マジュロ・マーシャル国際空港]]があり、グアム、ホノルルなどと結ぶ。<br /> <br /> == 国民 ==<br /> &lt;!-- &#039;&#039;詳細は[[マーシャル諸島の国民]]を参照&#039;&#039; --&gt;<br /> &lt;!-- (住民の人種構成、言語、宗教など) --&gt;<br /> 住民は[[ミクロネシア]]系の[[カロリニアン]]である。<br /> <br /> [[アーカンソー州]]の[[スプリングデール (アーカンソー州)]]に5千人が移住した&lt;ref&gt;{{cite news| language =| author =| url =http://www.asahi.com/articles/ASG3C3447G3CUHBI018.html| title =核の記憶、届かぬ思い 米に移住したマーシャル諸島民| publisher =| date =2014-3-18| accessdate =2014-10-8| archiveurl =https://web.archive.org/web/20141013221839/http://www.asahi.com/articles/ASG3C3447G3CUHBI018.html| archivedate =2014年10月13日| deadurldate =2017年9月}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 言語は[[マーシャル語]]と[[英語]]が公用語であるが、日本の委任統治領であった関係から高齢者を中心に[[日本語]]を理解する者もいる。<br /> <br /> 宗教は長年の欧米統治の影響もあり、ほとんどが[[キリスト教]]の[[プロテスタント]]である。<br /> <br /> == 文化 ==<br /> &lt;!-- &#039;&#039;詳細は[[マーシャル諸島の文化]]を参照&#039;&#039; --&gt;<br /> &lt;!-- 本文 --&gt;<br /> <br /> &lt;table border=&quot;1&quot; frame=&quot;box&quot; rules=&quot;all&quot; align=&quot;center&quot; cellpadding=&quot;2&quot; cellspacing=&quot;0&quot;&gt;<br /> &lt;caption style=&quot;font-weight:bold;font-size:120%&quot;&gt;祝祭日&lt;/caption&gt;<br /> &lt;tr&gt;&lt;th style=&quot;background:#efefef&quot;&gt;日付&lt;/th&gt;<br /> &lt;th style=&quot;background:#efefef&quot;&gt;日本語表記&lt;/th&gt;<br /> &lt;th style=&quot;background:#efefef&quot;&gt;現地語表記&lt;/th&gt;<br /> &lt;th style=&quot;background:#efefef&quot;&gt;備考&lt;/th&gt;&lt;/tr&gt;<br /> &lt;tr&gt;&lt;td&gt;[[1月1日]]&lt;/td&gt; &lt;td&gt;[[元日]]&lt;/td&gt; &lt;td&gt;New Years Day&lt;/td&gt; &lt;td&gt;&lt;/td&gt;&lt;/tr&gt;<br /> &lt;tr&gt;&lt;td&gt;[[3月1日]]&lt;/td&gt; &lt;td&gt;[[核実験|核]]被害者追悼日&lt;/td&gt; &lt;td&gt;Nuclear Victims&#039; Day&lt;/td&gt; &lt;td&gt;キャッスル・ブラボー核実験で被曝した被害者を追悼する日&lt;/td&gt;&lt;/tr&gt;<br /> &lt;tr&gt;&lt;td&gt;[[5月1日]]&lt;/td&gt; &lt;td&gt;[[憲法記念日]]&lt;/td&gt; &lt;td&gt;Constitution Day&lt;/td&gt; &lt;td&gt;&lt;/td&gt;&lt;/tr&gt;<br /> &lt;tr&gt;&lt;td&gt;7月第1金曜日&lt;/td&gt; &lt;td&gt;フィッシャーズ・デイ&lt;/td&gt; &lt;td&gt;Fisherman&#039;s Day&lt;/td&gt; &lt;td&gt;スポーツフィッシングのトーナメント大会開催&lt;/td&gt;&lt;/tr&gt;<br /> &lt;tr&gt;&lt;td&gt;9月第1金曜日&lt;/td&gt; &lt;td&gt;労働者の日&lt;/td&gt; &lt;td&gt;Rijerbal Day (Worker&#039;s Day)&lt;/td&gt; &lt;td&gt;&lt;/td&gt;&lt;/tr&gt;<br /> &lt;tr&gt;&lt;td&gt;9月最終金曜日&lt;/td&gt; &lt;td&gt;文化の日&lt;/td&gt; &lt;td&gt;Manit Day (Customs Day)&lt;/td&gt; &lt;td&gt;&lt;/td&gt;&lt;/tr&gt;<br /> &lt;tr&gt;&lt;td&gt;[[11月17日]]&lt;/td&gt; &lt;td&gt;大統領の日&lt;/td&gt; &lt;td&gt;President&#039;s Day&lt;/td&gt; &lt;td&gt;&lt;/td&gt;&lt;/tr&gt;<br /> &lt;tr&gt;&lt;td&gt;11月第3木曜日&lt;/td&gt; &lt;td&gt;[[感謝祭]]&lt;/td&gt; &lt;td&gt;Kamolol Day (Thanksgiving Day)&lt;/td&gt; &lt;td&gt;&lt;/td&gt;&lt;/tr&gt;<br /> &lt;tr&gt;&lt;td&gt;12月第1金曜日&lt;/td&gt; &lt;td&gt;ゴスペル・デイ&lt;/td&gt; &lt;td&gt;Gospel Day&lt;/td&gt; &lt;td&gt;&lt;/td&gt;&lt;/tr&gt;<br /> &lt;tr&gt;&lt;td&gt;[[12月25日]]&lt;/td&gt; &lt;td&gt;クリスマス&lt;/td&gt; &lt;td&gt;Christmas Day&lt;/td&gt; &lt;td&gt;&lt;/td&gt;&lt;/tr&gt;<br /> &lt;/table&gt;<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{Reflist|3}}<br /> == 関連項目 ==<br /> * [[マーシャル諸島関係記事の一覧]]<br /> * [[マーシャル諸島の交通]]<br /> &lt;!--<br /> * [[マーシャル諸島の通信]]<br /> * [[マーシャル諸島の軍事]]<br /> * [[マーシャル諸島の国際関係]]<br /> --&gt;<br /> * [[ミクロネシア]]<br /> * [[アイランドホッピング]]<br /> * [[ビキニ環礁]]<br /> * [[ジャルート環礁]]<br /> * [[南洋庁]]<br /> * [[酋長の娘]] 二番の歌詞の中に「マーシャル群島」がある。<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> {{Commons&amp;cat|Marshall Islands|Marshall Islands}}<br /> ; 政府<br /> * [https://web.archive.org/web/20070213003115/http://www.rmigovernment.org/index.jsp マーシャル諸島共和国政府] {{en icon}}<br /> <br /> ; 日本政府<br /> * [http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/marshall/ 日本外務省 - マーシャル諸島共和国] {{ja icon}}<br /> <br /> ; その他<br /> * [http://www.pic.or.jp/country/marshall.htm PIC - マーシャル諸島]<br /> <br /> {{マーシャル諸島}}<br /> {{オセアニア}}<br /> {{NATOに加盟していない米国の同盟国}}<br /> {{Normdaten}}<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:まあしやる}}<br /> [[Category:マーシャル諸島共和国|*]]<br /> [[Category:マーシャル諸島の島]]<br /> [[Category:島国]]<br /> [[Category:共和国]]</div> 14.12.97.160
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46