Warning: Undefined variable $type in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php on line 3

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/json/FormatJson.php on line 297

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 660

Warning: session_name(): Session name cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 834

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 126

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 127

Warning: session_cache_limiter(): Session cache limiter cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 133

Warning: session_set_save_handler(): Session save handler cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 140

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/languages/LanguageConverter.php on line 773

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 294

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 300

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46
http:///mymemo.xyz/wiki/api.php?action=feedcontributions&user=125.4.61.101&feedformat=atom miniwiki - 利用者の投稿記録 [ja] 2024-04-27T02:55:40Z 利用者の投稿記録 MediaWiki 1.31.0 奄美大島 2018-07-17T11:30:46Z <p>125.4.61.101: /* 航路 */</p> <hr /> <div>{{Infobox 島<br /> |島名= 奄美大島<br /> |画像=[[ファイル:Amami Oshima ISS019.jpg|300px]]<br /> |座標={{ウィキ座標2段度分秒|28|19|35|N|129|22|28|E|region:JP-46_type:isle|display=inline,title}}<br /> |面積=712.35<br /> |周囲= 461.1<br /> |標高= 694<br /> |最高峰= 湯湾岳<br /> |最大都市= [[奄美市]]<br /> |諸島= [[奄美群島]]<br /> |海域= 周囲はすべて[[東シナ海]]<br /> |国= {{JPN}}・[[鹿児島県]]<br /> }}<br /> [[File:View_of_Katetsu_cove_from_nearby_Manen-zaki.jpg|thumb|マネン崎]]<br /> [[File:Kagoshima_Satsunan-islands.png|thumb|奄美群島([[薩南諸島]]南部)]]<br /> [[File:Mangrove in amami.JPG|thumb|住用町地区マングローブ原生林]]<br /> [[File:Kinsakubaru wildwood.jpg |thumb|金作原原生林]]<br /> <br /> &#039;&#039;&#039;奄美大島&#039;&#039;&#039;(あまみおおしま)は、[[九州]]南方海上にある[[奄美群島]]の主要な[[島]]で、単に[[大島#大島 (島名)|大島]](おおしま。[[奄美方言]]で&#039;&#039;&#039;うしま&#039;&#039;&#039;)ともいう。<br /> <br /> == 地理 ==<br /> [[面積]]712.35 km{{sup|2}}&lt;ref&gt;{{Cite web|date=2015-10-01|url=http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/MENCHO/201510/shima.pdf|title=平成27年全国都道府県市区町村別面積調 島面積|format=PDF|publisher=[[国土地理院]]|page=111|accessdate=2016-02-29}}&lt;/ref&gt;であり、[[本州]]など4島を除くと[[佐渡島]]に次ぎ面積5位の島である&lt;ref&gt;国立天文台(編) 平成19年 理科年表 p.565 ISBN 4621077635&lt;/ref&gt;(大きな方から順番に、[[択捉島]]-[[国後島]]-[[沖縄本島]]-佐渡島-奄美大島)。年間の日照時間が[[日本一の一覧|日本一]]短い。大島海峡沿岸や湯湾岳などは[[奄美群島国立公園]]の一部となっている。[[1901年]][[2月12日]]に[[降雪]]が記録されていて、115年ぶりに[[2016年]][[1月24日]]にも、[[降雪]]が記録されている&lt;ref&gt;{{Cite news |title=奄美市で115年ぶりの雪|newspaper=南日本新聞|date=2016-01-24|url=http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=72650|accessdate=2016-01-25}}&lt;/ref&gt;。奄美大島の海岸には、[[サーフィン]]に適した波がありサーファー達に人気がある。[[台風]]の通過が多く、毎年のように崖崩れや農作物などへの被害が発生するほか、[[2010年]][[10月]]には記録的な豪雨が島を襲い、3名が死亡した([[奄美豪雨 (2010年)]])。<br /> <br /> === 小島・岩礁 ===<br /> 浜辺・海礁上の小岩、無名の岩を除く。<br /> * &#039;&#039;&#039;立神島&#039;&#039;&#039; - [[瀬戸内町]]西古見沖。準水没陸繋島(浅瀬)。西古見三連立神がある。<br /> * &#039;&#039;&#039;油井小島&#039;&#039;&#039; - 瀬戸内町油井沖。<br /> * &#039;&#039;&#039;崎原島&#039;&#039;&#039; - 瀬戸内町伊須沖。<br /> * &#039;&#039;&#039;トビラ島&#039;&#039;&#039; - [[奄美市]]佐用町大字市沖。<br /> * &#039;&#039;&#039;立神&#039;&#039;&#039; - 奄美市名瀬大字朝仁沖。<br /> * &#039;&#039;&#039;立神&#039;&#039;&#039; - [[大和村]]今里沖。<br /> <br /> == 自然 ==<br /> &#039;&#039;&#039;植物相&#039;&#039;&#039;<br /> 山地には[[スダジイ]]&lt;ref&gt;寺師健次、「奄美大島のスダジイ林について」『森林立地』 XXV(1) pp23-30、1983年&lt;/ref&gt;、[[ヒメツバキ|イジュ]]、[[シマサルスベリ]]、[[ソテツ]]、[[ガジュマル]]、[[ビロウ]]、[[ヘゴ]]、[[シマオオタニワタリ]]などの樹木が生え、海岸付近には[[アダン]]、[[アカテツ]]、[[ハマビワ]]、[[シャリンバイ]]、[[クサトベラ]]などの低木が生えている。また、[[サトウキビ]]、[[ビワ|びわ]]、[[タンカン]]、[[ポンカン]]、[[バナナ]]、[[パパイヤ]]、[[マンゴー]]、[[メロン]]、[[パイナップル]]、[[スモモ]]、[[パッションフルーツ]]などの温帯、亜熱帯植物が栽培され、[[リュウキュウマツ]]などの植林が行われている。<br /> <br /> [[奄美市]][[住用村|住用町]]に、日本では[[西表島]]に次ぐ広さの[[マングローブ]](約71km&lt;sup&gt;2&lt;/sup&gt;)がある。同市山岳部には、[[ヒカゲヘゴ]]などが生い茂る金作原(きんさくばる)[[原生林]]がある。<br /> <br /> &#039;&#039;&#039;特別天然記念物(日本国指定)&#039;&#039;&#039;<br /> * [[アマミノクロウサギ]]<br /> &#039;&#039;&#039;天然記念物(日本国指定)&#039;&#039;&#039;<br /> * [[ルリカケス]](鹿児島県鳥)<br /> * [[オーストンオオアカゲラ]]([[絶滅危惧種|絶滅危惧]]IB類)<br /> * [[オオトラツグミ]](絶滅危惧II類)<br /> * [[アカヒゲ]](絶滅危惧II類)<br /> * [[オカヤドカリ]](準絶滅危惧)<br /> * [[ケナガネズミ]](絶滅危惧I類)<br /> * [[オサガメ]](近絶滅種)(奄美大島は、本種の産卵行動が確認された国内で唯一の場所である。)<br /> * [[ジュゴン]](絶滅危惧IA類)(激減以前は、本島周辺が通常分布の世界最北端だったとされる。2000年代に[[笠利湾]]で連続した目撃があった。)<br /> 以上の天然記念物は地域を定めず指定されている。<br /> <br /> &#039;&#039;&#039;鹿児島県指定天然記念物&#039;&#039;&#039;<br /> * [[イボイモリ]](鹿児島県天然記念物、絶滅危惧I類)<br /> * [[イシカワガエル]](鹿児島県天然記念物、絶滅危惧I類<イシカワガエルとして指定。2016年現在、イシカワガエルの奄美大島個体群は独立種[[アマミイシカワガエル]]に分割>)<br /> <br /> &#039;&#039;&#039;ホエールウォッチング&#039;&#039;&#039;<br /> <br /> 近年[[ザトウクジラ]]の回復が進んだことで、[[沖縄諸島]]に次ぐ、本種を中心とした[[ホエールウォッチング]]の基地としての可能性が注目され始めている。専用の観光協会やネットワークも結成され、商業的展開と環境保護の両立が模索されている&lt;ref&gt;Oki K., 2014. [http://amamiwhale.jimdo.com/ Amami whale and dolphin association]. retrieved on 28-05-2014&lt;/ref&gt;。[[ニタリクジラ]]や[[マッコウクジラ]]、[[オキゴンドウ]]、[[ハシナガイルカ]]や[[マダライルカ]]なども島の湾内や周辺で確認されている。捕鯨時代には、[[シロナガスクジラ]]や[[ナガスクジラ]]なども[[大島海峡]]に現れていた&lt;ref&gt;{{cite web|authors=宮崎 信之, 中山 清美|year=1989|title=奄美大島近海における鯨類の記録|url=http://ci.nii.ac.jp/naid/110004313130|journal=国立科学博物館専報 22, 235-249, 1989|page=[[CiNii]]|publisher=[[国立科学博物館]], [[笠利町立歴史民俗資料館]]|accessdate=2015-01-12}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> &#039;&#039;&#039;絶滅危惧種&#039;&#039;&#039;<br /> * [[セミクジラ]](東シナ海における本種の近代(1901年〜)における確認はすべてが[[須子茂離]]ふくむ本島周辺で発生しており、繁殖海域が未だ不明な本種の生態を解明する手がかりになるのではと注目されている。)<br /> * [[ミナミハンドウイルカ]](本島の大島海峡で発見された事により、国内では初の確認となった。)<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> {{Main|奄美群島の歴史}}<br /> <br /> == 文化 ==<br /> 奄美大島を含む奄美群島は、[[大東諸島]]を除く[[沖縄県]]と共に琉球文化圏を構成する。[[奄美方言]]は[[琉球語|琉球方言]]の一部であり、基本的語彙や表現など[[沖縄方言]]との共通点も多い。一方で奄美群島、とりわけ奄美大島の文化は沖縄県よりも九州以北に近い部分も少なからず、中間的である。独自の文化を基層に、時代により[[九州]]以北や[[沖縄本島]]以南、また[[中国大陸]]や[[東南アジア]]方面などの影響も受けてきた。島を代表する生産品である[[黒砂糖]]や[[大島紬]]は中国大陸方面から伝えられ、[[焼酎]]([[奄美黒糖焼酎]])や[[チヂン]](日本では奄美大島だけに残る締め[[太鼓]])、[[高倉]]([[高床式倉庫]])は[[東南アジア]]方面から伝えられたとも言われる。<br /> <br /> [[1185年]]の[[壇ノ浦の戦い]]で敗れ落ち延びてきた[[平家の落人]]たちにより、本土の文化が伝えられ、幾つかの城砦が築かれたとの伝承も残り、ゆかりの[[有盛神社]]、[[行盛神社]]があり、隣の[[加計呂麻島]]では[[平資盛]]を祀る[[大屯神社]]に[[重要無形民俗文化財]]の[[諸鈍芝居]](諸鈍シバヤ)が伝えられている。<br /> <br /> === 伝統的民謡 ===<br /> 稲作の収穫を祝う[[八月踊]]が夏に行われ、太鼓とともに[[民謡]]が歌われる。集落ごとに異なる民謡は[[島唄|シマ唄]]と呼ばれ、[[奄美方言]]で即興的に歌うことにも熟達した歌手を[[唄者]]と呼ぶ。沖縄民謡と同じく[[三線]]が使われるが、奄美大島では[[三線|三味線]]や蛇皮線(じゃみせん)と呼ばれることが多い。<br /> <br /> === 伝統的船舶 ===<br /> 奄美の伝統的な船舶には[[板付き舟]](イタツケ)と呼ばれる構造船がある。後にサバニと板付き舟の折衷形である[[アイノコ]]が考案された。<br /> <br /> === 飲食 ===<br /> * 地場の海産物、野菜、[[アグー|黒豚]]、[[鶏肉]]、[[素麺]]などに[[蘇鉄味噌]]、甘みのある[[醤油]]、[[酢味噌]]、[[黒砂糖]]などを多用した味付けを施す[[奄美料理]]が食べられている。[[奄美黒糖焼酎]]、[[みき (飲料水)|ミキ]]などの独特の飲み物も愛用されている。<br /> <br /> == 宗教 ==<br /> 島内には各集落ごとに複数の[[神社]]が見られるが、[[仏教]][[寺院]]は極少ない。ただし神社のほとんどは、[[江戸時代]]([[薩摩藩]]政時代)頃に土着の信仰から移行し設立された比較的新しいもので、高千穂神社などでは薩摩と共通する[[六月灯]]行事が行われる。<br /> <br /> ほかに、島北部を中心に[[カトリック教会|カトリック]][[教会]]が多く見られ、[[明治]]以降に設立されている。1892年3月よりフランス人神父によって奄美大島でのカトリック宣教が開始された。人口に対するカトリック信者の割合が、国内でも信者の多いとされる[[長崎県]]以上と言われる。列聖調査中の[[ドミンゴス中村長八|ドミンゴス中村長八神父]]という海外に渡った初邦人宣教師が1923年にブラジルに移住する前に奄美大島での布教を担当し、活躍した&lt;ref&gt;{{Cite book|author=大西ペドロ著、水野一訳|title=『ドミンゴス中村長八神父:ブラジル日本移民の使徒』|date=2007年11月|year=|accessdate=|publisher=聖母の騎士社|isbn=9784882162865|author2=|author3=|author4=|author5=|author6=|author7=|author8=|author9=}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 現在の多くの墓形式は本土と同じであり、[[沖縄県]]の[[亀甲墓]]は見られない。ただし「城間トフル墓群」に代表される[[トフル]]や[[ムヤ]]と呼ばれる[[亀甲墓]]の前時代形式の墓所が存在する(南西諸島の墓制の北限と言われる)。これは隆起[[サンゴ礁]]が形成する[[崖]]に横穴を掘り、[[風葬]]したり厨子甕などに遺骨を入れて保管するものである。隆起した砂丘に十数基の横穴墓があり、400年以上前に構築されて以来そのすべてがほぼ完全な形で残り、うち9基が現役の[[墓]]として使われている。公的行事を取り仕切る[[ノロ]]は存在しなくなったが、[[巫]]や[[巫女]]と比較される[[ユタ]]による民俗信仰は残存している。<br /> <br /> == 行政 ==<br /> &lt;div style=&quot;width:310px;float:right;margin:0 auto;position:relative&quot;&gt;<br /> [[File:Amami-Oshima towns.svg|thumb|250px|奄美大島の5市町村]]<br /> &lt;div style=&quot;position:absolute;left:180px;top:108px;font-size:small&quot;&gt;[[奄美市]]&lt;/div&gt;<br /> &lt;div style=&quot;position:absolute;left:250px;top:050px;font-size:small&quot;&gt;(奄美市)&lt;/div&gt;<br /> &lt;div style=&quot;position:absolute;left:225px;top:080px;font-size:small&quot;&gt;[[龍郷町]]&lt;/div&gt;<br /> &lt;div style=&quot;position:absolute;left:160px;top:195px;font-size:small&quot;&gt;[[瀬戸内町]]&lt;/div&gt;<br /> &lt;div style=&quot;position:absolute;left:115px;top:080px;font-size:small&quot;&gt;[[大和村]]&lt;/div&gt;<br /> &lt;div style=&quot;position:absolute;left:070px;top:100px;font-size:small&quot;&gt;[[宇検村]]&lt;/div&gt;&lt;/div&gt;<br /> [[鹿児島県]]に属し、以下の市町村からなる。<br /> * [[奄美市]]<br /> * [[龍郷町]]<br /> * [[大和村]]<br /> * [[宇検村]]<br /> * [[瀬戸内町]]の一部<br /> 奄美市以外の町村は全て[[大島郡 (鹿児島県)|大島郡]]に属する。<br /> <br /> === 都市圏 ===<br /> 金本良嗣・徳岡一幸によって提案された都市圏。細かい定義等は[[都市雇用圏]]に則する。一般的な都市圏の定義については[[都市圏]]を参照のこと。<br /> {|border=&quot;1&quot;<br /> |-bgcolor=&quot;#a4aaf9&quot;<br /> !bgcolor=&quot;#ff9966&quot;|[[自治体]]&lt;br /&gt;&lt;font size=-1&gt;1980年&lt;br /&gt;(昭和55年)<br /> !1980年&lt;br /&gt;(昭和55年)<br /> !1990年&lt;br /&gt;(平成2年)<br /> !2000年&lt;br /&gt;(平成12年)<br /> !2010年&lt;br /&gt;(平成22年)<br /> !2015年&lt;br /&gt;(平成27年)<br /> !bgcolor=&quot;#ff9966&quot;|自治体&lt;br /&gt;&lt;font size=-1&gt;(現在)<br /> |-bgcolor=f0f0f0<br /> | bgcolor=ccffcc|[[住用村]]||-||-||bgcolor=white rowspan=&quot;5&quot;|名瀬都市圏&lt;br /&gt;5&lt;sup&gt;万&lt;/sup&gt;9676人||bgcolor=white rowspan=&quot;5&quot;|奄美都市圏&lt;br /&gt;5&lt;sup&gt;万&lt;/sup&gt;3964人||bgcolor=white rowspan=&quot;5&quot;|奄美都市圏&lt;br /&gt;5&lt;sup&gt;万&lt;/sup&gt;0492人||rowspan=&quot;3&quot; bgcolor=ccffcc|[[奄美市]]<br /> |-bgcolor=f0f0f0<br /> | bgcolor=ccffcc|[[笠利町]]||-||-<br /> |-<br /> | bgcolor=ccffcc|[[名瀬市]]||名瀬都市圏&lt;br /&gt;4&lt;sup&gt;万&lt;/sup&gt;9021人||rowspan=&quot;3&quot;|名瀬都市圏&lt;br /&gt;5&lt;sup&gt;万&lt;/sup&gt;4524人<br /> |-<br /> | [[龍郷町]]||bgcolor=f0f0f0|-||[[龍郷町]]<br /> |-<br /> | [[大和村]]||bgcolor=f0f0f0|-||[[大和村]]<br /> |-bgcolor=f0f0f0<br /> | bgcolor=white|[[宇検村]]||-||-||-||-||-||bgcolor=white|[[宇検村]]<br /> |-bgcolor=f0f0f0<br /> | bgcolor=white|[[瀬戸内町]]||-||-||-||-||-||bgcolor=white|[[瀬戸内町]]<br /> |}<br /> : ※10%通勤圏に入っていない[[自治体]]は、各統計年の欄で灰色かつ「-」で示す。<br /> * [[2006年]](平成18年)[[3月20日]] - [[名瀬市]]、[[笠利町]]、[[住用村]]が合併し、[[奄美市]]が発足。<br /> <br /> == 産業 ==<br /> [[File:Amamifikki50nen-1000yen.jpg|thumb|224px|奄美群島復帰50周年記念硬貨(ルリカケス)]]<br /> [[農業]]は[[サトウキビ]]、[[サツマイモ]]の生産が主で、[[タンカン]]、[[ポンカン]]、[[スモモ]]、[[パッションフルーツ]]、[[マンゴー]]などの果実栽培も盛んである。[[コメ]]は[[二期作]]が可能であるが、[[減反政策]]による経済作物への転換によって、神事用を除き、ほとんど[[稲作]]は行われていない。[[漁業]]は[[クロマグロ]]、[[カンパチ]]、[[真珠]]、[[クルマエビ]]、[[鯛|タイ]]、[[モズク]]等の養殖が行われている。<br /> <br /> 奄美群島([[熊本国税局]]大島税務署の管轄区域)でしか認められていない[[奄美黒糖焼酎]]が特産品として製造されている。&lt;!-- 記述する場合はソースの開示および中立的な視点にご配慮ください。--&gt;伝統工芸の[[大島紬|本場奄美大島紬]]は和服用の生地として極めて評価が高いが、和服を着る習慣の衰退のほか、島内業者による[[大韓民国|韓国]]等での生産指導・奨励もあって、韓国産や[[中華人民共和国|中国]]産の輸入紬に押され気味であり、一時期は業界で300億円以上もあった売り上げが、いまでは1/30以下まで落ち込んでいる。<br /> <br /> [[観光業]]としては、奄美パーク、田中一村美術館の他、中部の山岳地帯にある金作原原生林のトレッキング、南部の奄美市[[住用村|住用町]]のマングローブ林の[[カヌー]]観光、同じく南部の瀬戸内町の[[珊瑚礁]]などが有名である。瀬戸内町内の大島海峡では[[シーカヤック]]も盛んであり、毎年夏には[http://www.amami-setouchi.org/kizon/gyouji/2008seakayak.html 奄美シーカヤックマラソンin加計呂麻]が開催されている。奄美市[[笠利町]]などではモーター[[パラグライダー]]による観光も行われており、[[スタンドアップパドル・サーフィン]]が楽しめる場所もある。<br /> <br /> 大島に本店を置く[[金融機関]]として、[[奄美大島信用金庫]]、[[奄美信用組合]]の二つがある。<br /> <br /> == 電力 ==<br /> <br /> 3つの火力発電所(竜郷・名瀬・古仁屋)と2つの水力発電所(新住用川・名音川)、計5つの発電所があり、島内に電気を独自供給している<br /> <br /> == 交通 ==<br /> === 空路 ===<br /> &#039;&#039;&#039;[[奄美空港]]&#039;&#039;&#039; - 奄美市<br /> * &#039;&#039;&#039; [[日本航空]] (JAL) &#039;&#039;&#039;<br /> ** [[東京国際空港]](羽田)<br /> ** [[大阪国際空港]](伊丹)<br /> ** [[鹿児島空港]](繁忙期臨時増便運航)<br /> <br /> * &#039;&#039;&#039; [[日本エアコミューター]] (JAC) &#039;&#039;&#039;<br /> ** [[福岡空港]]<br /> ** 鹿児島空港<br /> ** [[喜界空港]]<br /> ** [[徳之島空港]]<br /> ** [[沖永良部空港]]、[[与論空港]](2010年4月1日から曜日により奄美/沖永良部/与論/奄美もしくは奄美/与論/沖永良部/奄美の三角運航)<br /> <br /> * &#039;&#039;&#039; [[琉球エアーコミューター]] (RAC) &#039;&#039;&#039;<br /> ** [[那覇空港]](沖縄)<br /> <br /> * &#039;&#039;&#039; [[スカイマーク]] (SKY) &#039;&#039;&#039;(運休中)<br /> ** 鹿児島空港<br /> <br /> * &#039;&#039;&#039; [[バニラ・エア]] (VNL) &#039;&#039;&#039;<br /> ** [[成田国際空港]]<br /> ** [[関西国際空港]] (2017年3月26日より就航開始)<br /> <br /> [[File:It enters the Naze port of the night &quot;Ryukyu express&quot; Kagoshima,JAPAN.jpg|thumb|224px|未明の名瀬港に入港する「琉球エキスプレス」(マルエーフェリー)]]<br /> [[File:Boarding scenery of &quot;Ferry Kikai&quot; Naze Port Kagoshima,JAPAN.jpg|thumb|224px|「フェリーきかい」(奄美海運)乗船風景(名瀬港)]]<br /> [[File:Ferry Kakeroma.jpg|thumb|224px|南部の古仁屋港と加計呂麻島を結ぶ「フェリーかけろま」]]<br /> <br /> === 航路 ===<br /> &#039;&#039;&#039;[[名瀬港]](名瀬新港・旧港)&#039;&#039;&#039; - 奄美市<br /> * [[マリックスライン]]・[[マルエーフェリー]](2社で毎日運航)<br /> ** [[鹿児島港]](新港) - &#039;&#039;&#039;奄美大島(名瀬新港)&#039;&#039;&#039; - [[徳之島]](亀徳港) - [[沖永良部島]](和泊港) - [[与論島]](与論港) - [[本部港]] - [[那覇港]](那覇ふ頭)<br /> * [[奄美海運]](マルエーフェリー系列)<br /> ** 鹿児島港(本港) - [[喜界島]](湾港) - &#039;&#039;&#039;奄美大島(名瀬新港)&#039;&#039;&#039; - 奄美大島([[古仁屋港]]) - 徳之島(平土野港) - 沖永良部島(知名港)<br /> * [[十島村]] - 「[[フェリーとしま]]」<br /> ** 鹿児島港(本港) - [[口之島]] - [[中之島 (鹿児島県)|中之島]] - [[平島 (鹿児島県)|平島]] - [[諏訪瀬島]] - [[悪石島]] - [[小宝島]] - [[宝島 (鹿児島県)|宝島]] - &#039;&#039;&#039;奄美大島(名瀬新港)&#039;&#039;&#039;<br /> <br /> &#039;&#039;&#039;[[古仁屋港]]&#039;&#039;&#039; - 瀬戸内町<br /> * [[奄美海運]](マルエーフェリー系列)<br /> ** 鹿児島港(本港) - [[喜界島]](湾港) - 奄美大島(名瀬新港) - &#039;&#039;&#039;奄美大島(古仁屋港)&#039;&#039;&#039; - 徳之島(平土野港) - 沖永良部島(知名港)<br /> * 瀬戸内町 - 「フェリーかけろま」<br /> ** &#039;&#039;&#039;古仁屋港&#039;&#039;&#039; - [[加計呂麻島]](瀬相・生間)<br /> * 瀬戸内町 - 「せとなみ」<br /> ** &#039;&#039;&#039;古仁屋港&#039;&#039;&#039; - 請島(請阿室・池地) - 与路島<br /> <br /> === 廃止された航路 ===<br /> * マルエーフェリー<br /> ** [[東京港]](有明埠頭) - 志布志港 - &#039;&#039;&#039;奄美大島(名瀬新港)&#039;&#039;&#039; - 那覇港(新港ふ頭)<br /> ** [[神戸港]]([[六甲船客ターミナル]]) - [[大阪港]](南港) - &#039;&#039;&#039;奄美大島(名瀬新港)&#039;&#039;&#039; - 徳之島(亀徳港) - 沖永良部島(和泊港) - 与論島(与論港) - 那覇港(新港ふ頭)&lt;br /&gt;※奄美群島内の寄港地には寄港しないことがあった。&lt;br /&gt;東京航路は2014年、阪神航路は2017年を以て旅客取扱い終了([[RO-RO船]]転換、東京航路は奄美寄港も併せて休止)。<br /> <br /> === バス路線 ===<br /> &#039;&#039;&#039;一般路線バス&#039;&#039;&#039;<br /> * [[しまバス]](旧道の島交通)<br /> * [[瀬戸内海浜バス]]<br /> <br /> === 道路 ===<br /> &#039;&#039;&#039;[[一般国道]]&#039;&#039;&#039;<br /> * [[国道58号]]<br /> &#039;&#039;&#039;[[主要地方道]]&#039;&#039;&#039;<br /> * [[鹿児島県道79号名瀬瀬戸内線]]<br /> * [[鹿児島県道81号名瀬竜郷線]]<br /> * [[鹿児島県道82号竜郷奄美空港線]]<br /> &#039;&#039;&#039;[[道の駅]]&#039;&#039;&#039;<br /> * [[道の駅奄美大島住用]]<br /> <br /> == 人物 ==<br /> === 出身者 ===<br /> * [[西郷菊次郎]]<br /> * [[山下保博]] - 建築家<br /> * [[緑健児]] - 空手家<br /> * [[朝崎郁恵]] - [[歌手]]、[[唄者]]<br /> * [[元ちとせ]] - [[歌手]]、[[唄者]]<br /> * [[我那覇美奈]] - 歌手<br /> * [[中孝介]] - 歌手<br /> * [[沙人]]<br /> * [[谷村好一]]<br /> * [[城南海]] - 歌手<br /> * [[カサリンチュ]] - 歌手<br /> * [[きだみのる]] - 小説家<br /> * [[竹下玲奈]] - ファッションモデル<br /> * [[RIKKI]] - 歌手、[[唄者]]<br /> * [[一三]] - 俳優、タレント<br /> * [[azusa (シンガーソングライター)]] - [[シンガーソングライター]]<br /> * [[大塚みな]] - アイドル<br /> * [[平田輝]] - [[シンガーソングライター]]<br /> * [[西平せれな]] - [[シンガーソングライター]]<br /> * [[坪山豊]] - [[唄者]]、船大工<br /> * [[里山浩作]] - 大相撲力士<br /> * [[若乃島史也]] - 大相撲力士<br /> * [[大奄美元規]] - 大相撲力士<br /> * [[里綾実]] - 女子プロ野球選手<br /> <br /> === 他地域からの移住者 ===<br /> * [[ハシケン]] - [[シンガーソングライター]]<br /> * [[ドミンゴス中村長八|ドミンゴス中村長八神父]] - 列聖調査中のカトリック司祭<br /> * [[村松健]]<br /> <br /> === ゆかりの人物 ===<br /> * [[西郷隆盛]]<br /> * [[田中一村]]<br /> * [[島尾敏雄]]<br /> * [[渡久地政信]]<br /> * [[砂守勝巳]]<br /> * [[肥後克広]] - タレント。本人は[[沖縄県]][[那覇市]]出身だが、母親が奄美大島出身。<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> {{Commonscat|Amami Oshima}}<br /> {{ウィキポータルリンク|日本の地理|[[画像:Gnome-globe.svg|34px|Portal:日本の地理]]}}<br /> * [[ジャッジ 〜島の裁判官奮闘記〜]]<br /> * [[島のブルース]]<br /> * [[奄美豪雨 (2010年)]]<br /> * [[2つ目の窓]]<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [https://www.amami-tourism.org/ 一般社団法人 あまみ大島観光物産連盟] <br /> <br /> {{奄美群島}}<br /> {{日本の指定離島}}<br /> {{Normdaten}}<br /> <br /> {{デフォルトソート:あまみおおしま}}<br /> [[Category:奄美群島]]<br /> [[Category:奄美大島|*]]<br /> [[Category:ホエールウォッチング]]<br /> [[Category:奄美市の地理]]<br /> [[Category:龍郷町]]<br /> [[Category:瀬戸内町の地理]]<br /> [[Category:宇検村]]<br /> [[Category:大和村]]</div> 125.4.61.101 イギリス王室 2018-05-20T17:55:59Z <p>125.4.61.101: </p> <hr /> <div>{{British_Royal_Family}}<br /> &#039;&#039;&#039;イギリス王室&#039;&#039;&#039;(イギリスおうしつ、&#039;&#039;&#039;British Royal Family&#039;&#039;&#039;)は、[[イギリス]]の[[国王]]とその家族・親族(王族)で構成される集団を言う。<br /> <br /> == 王族 ==<br /> {{also|イギリスの君主|イギリス君主一覧}}<br /> 王族の範囲に関する明確な定義は存在しないが、少なくとも His/Her Majesty(HM, [[陛下]])や His/Her Royal Highness(HRH, [[殿下]])の敬称を持つ人物は、一般的に王族であると考えられている。そこで有力な指針のひとつとされているのが、[[1917年]]11月に[[ジョージ5世 (イギリス王)|ジョージ5世]]により発表された、王子・王女の身分と陛下・殿下の敬称の運用方針を定めた勅許状である。これによると、王子・王女の身分と陛下・殿下の敬称は、国王、国王の子供、国王の息子の子、[[プリンス・オブ・ウェールズ]]の長男の長男に与えられるものとされている。<br /> <br /> ただし、出生時に王族と認められなくても、王位の継承など時がたてば国王またはその近親になることが確実である人物が存在しうる場合などには、必要に応じて王族の範囲が広げられる場合がある。<br /> <br /> たとえば、[[1948年]]に[[エリザベス2世|エリザベス王女]]の息子[[チャールズ (プリンス・オブ・ウェールズ)|チャールズ]]が誕生した時、チャールズは国王[[ジョージ6世 (イギリス王)|ジョージ6世]]の女系の孫であったため本来ならば王族とはならないが、状況からしてチャールズが将来国王に即位することは確実であったため、勅令によってチャールズは王子となった。<br /> <br /> 近年でいえば、プリンス・オブ・ウェールズの長男の全ての子が王子・王女の身分と殿下の敬称を与えるように勅許が与えられた。これは、女王[[エリザベス2世]]の孫の一人[[ウィリアム (ケンブリッジ公)|ウィリアム王子]]が結婚し、女王在位中の曾孫たる第三王位継承者の誕生が現実味を帯び、またそれと同時期に王位継承法が改正され、兄弟間男子優先制から長子優先制に変わったことから、プリンス・オブ・ウェールズの長男の第一子が女子であっても、自動的に王位を継ぐことになったためである。<br /> <br /> なお、[[2018年]][[5月]]時点では子供を有さない「プリンス・オブ・ウェールズの次男」[[ヘンリー (サセックス公)|サセックス公爵ヘンリー王子]]が子供を持った場合、女王在位中はその子は王子・王女の身分を有さない立場にあり、現プリンス・オブ・ウェールズである[[チャールズ (プリンス・オブ・ウェールズ)|チャールズ王太子]]が即位した際には王子・王女の身分を与えられるという特異な立場にあるが、この時点でプリンス・オブ・ウェールズの長男の子以外の、王の曾孫に身分・敬称を与える旨の勅許や法改正案は出ていない。新たな勅許等が出ない場合、慣例によりサセックス公爵の長男は「[[ダンバートン伯爵]]」の[[儀礼称号]]で呼ばれ、女子や次男以下の男子はロード(Lord)、レディー(Lady)の儀礼敬称をつけて呼ばれる。<br /> <br /> また、これらの敬称を持つ男性王族と結婚した女性は、夫の[[爵位]]・[[称号]]に対応する夫人としての称号を与えられ、陛下や殿下の敬称を冠して呼ばれる。一方、女性王族と結婚した男性は、特別に爵位・称号を賜らない限り、称号や王族特有の敬称を名乗ることができない。エリザベス2世の夫である[[フィリップ (エディンバラ公)|フィリップ]]は、結婚時に[[エディンバラ公|エディンバラ公爵]]位と殿下の敬称をエリザベス2世の父[[ジョージ6世 (イギリス王)|ジョージ6世]]から賜り、エリザベス2世から「[[プリンス]] (prince)」の称号を授けられたため、His Royal Highness The Prince Philip, The Duke of Edinburgh(エディンバラ公爵フィリップ王子殿下)と呼ばれる。しかし、[[アン (イギリス王女)|アン王女]]の夫であるティモシー・ローレンスは、結婚時に特別の爵位や敬称を賜っていないため、結婚後も軍人としての肩書きであるVice-Admiral(海軍中将)で呼ばれている。<br /> <br /> これらの敬称の使い分けは次のようになる。<br /> * His Majesty - 男王<br /> * Her Majesty - 女王、男王の妻<br /> * His Royal Highness - 王子(国王の息子、国王の息子の息子、ウェールズ公の長男の長男)<br /> * Her Royal Highness - 王女(国王の娘、国王の息子の娘)、王子の妃<br /> <br /> == 公務 ==<br /> イギリス王室が抱えている公務は毎年3000件以上にのぼる。&lt;ref name=&quot;:0&quot;&gt;中央公論 2016 9月号 p46 ヨーロッパ王室における「譲位」の現状 君塚直隆 関東学院大学教授&lt;/ref&gt;<br /> <br /> 現在、イギリス王室で公務を分担する王族は20人を数える。王室で生まれた王子や王女はもとより、男性王族に嫁いできた女性たちもすぐに公務に携わるようになる。この20人の王族のうち、実にその半数の10人が女性王族で、彼女たちだけで900に近い団体の長を務めているのである。&lt;ref name=&quot;:0&quot; /&gt;<br /> <br /> == イギリス王族の人物一覧 ==<br /> <br /> === 狭義の王族のリスト ===<br /> 英国で現在、陛下または殿下の敬称を名乗っている、もしくは名乗る権利がある人々は、次の通りである。女王のみが Her Majesty を冠して呼ばれ、その他は[[エドワード (ウェセックス伯爵)|ウェセックス伯爵]]の子供を除き His/Her Royal Highness の敬称を冠して呼ばれている。エディンバラ公爵は、1917年の勅許状が定めるプリンスではないが、前述のとおり、特別に出された勅許状により1947年に殿下 (His Royal Highness) の敬称を、1957年にプリンスの身分を賜った。<br /> <br /> ウェセックス伯爵夫妻の長女ルイーズ及び長男ジェームズは、1917年の勅許状によると、王子・王女の身分と殿下の敬称を名乗る権利を持っているが、ウェセックス伯爵夫妻の結婚時に、夫妻の希望を汲む形で、エリザベス2世が「ウェセックス伯爵夫妻の子供は、王子・王女の身分と殿下の敬称を名乗らない」と宣言したため、この身分と敬称を用いない。ルイーズは、The Lady Louise Windsor(ルイーズ・ウィンザー令嬢)という一般的な伯爵の娘としての呼称で呼ばれている。ジェームズは、ウェセックス伯爵の継嗣として、「セヴァーン子爵」の[[儀礼称号]]を称しており、敬称はLord([[卿]])を用いる。<br /> <br /> ==== 女王夫妻 ====<br /> {{現在のイギリスの君主}}<br /> {| class=&quot;wikitable&quot;<br /> ! <br /> !現年齢<br /> !現女王から&lt;br&gt;見た続柄<br /> |-<br /> |[[フィリップ (エディンバラ公)]]<br /> |{{年数|1921|6|10}}歳<br /> |[[王配]]<br /> |}<br /> <br /> ==== 女王の子女とその家族 ====<br /> {| class=&quot;wikitable&quot;<br /> ! colspan=3|<br /> !現年齢<br /> !現女王から&lt;br&gt;見た続柄<br /> !王位継承&lt;br&gt;順位<br /> |-<br /> | colspan=3|[[チャールズ (プリンス・オブ・ウェールズ)]]<br /> |{{年数|1948|11|14}}歳<br /> |第1王子<br /> |1位<br /> |-<br /> |colspan=3|[[カミラ (コーンウォール公爵夫人)]]<br /> | {{年数|1947|7|17}}歳<br /> |<br /> |<br /> |-<br /> |→<br /> |colspan=2|[[ウィリアム (ケンブリッジ公)]]<br /> |{{年数|1982|6|21}}歳<br /> |孫/ チャールズ王子の長男&lt;br&gt;/ 生母は[[ダイアナ_(プリンセス・オブ・ウェールズ)|ダイアナ妃]]<br /> |2位<br /> |-<br /> |<br /> |colspan=2|[[キャサリン (ケンブリッジ公爵夫人)]]<br /> |{{年数|1982|1|9}}歳<br /> |<br /> |<br /> |-<br /> |<br /> |→<br /> |[[ジョージ・オブ・ケンブリッジ]] <br /> |{{年数|2013|7|22}}歳<br /> |曾孫/ ウィリアム王子の長男<br /> |3位<br /> |-<br /> |<br /> |→<br /> |[[シャーロット・オブ・ケンブリッジ]]<br /> |{{年数|2015|5|2}}歳<br /> |曾孫/ ウィリアム王子の長女<br /> |4位<br /> |-<br /> |<br /> |→<br /> |[[ルイ・オブ・ケンブリッジ]]<br /> |{{年数|2018|4|23}}歳<br /> |曾孫/ ウィリアム王子の次男<br /> |5位<br /> |-<br /> |→<br /> |colspan=2|[[ヘンリー (サセックス公)]]<br /> |{{年数|1984|9|15}}歳<br /> |孫/ チャールズ王子の次男&lt;br&gt;/ 生母は[[ダイアナ_(プリンセス・オブ・ウェールズ)|ダイアナ妃]]<br /> |6位<br /> |-<br /> |<br /> |colspan=2|[[メーガン (サセックス公爵夫人)]]<br /> |{{年数|1981|8|4}}歳<br /> |<br /> |<br /> |-<br /> | colspan=3|[[アンドルー (ヨーク公)]] <br /> |{{年数|1960|2|19}}歳<br /> |第2王子<br /> |7位<br /> |-<br /> |→<br /> |colspan=2|[[ベアトリス・オブ・ヨーク]]<br /> |{{年数|1988|8|8}}歳<br /> |孫/ アンドルー王子の長女&lt;br&gt;/ 生母は[[セーラ (ヨーク公爵夫人)|セーラ元妃]]<br /> |8位<br /> |-<br /> |→<br /> |colspan=2|[[ユージェニー・オブ・ヨーク]]<br /> |{{年数|1990|3|23}}歳<br /> |孫/ アンドルー王子の次女&lt;br&gt;/ 生母はセーラ元妃<br /> |9位<br /> |-<br /> | colspan=3|[[エドワード (ウェセックス伯爵)]] <br /> |{{年数|1964|3|10}}歳<br /> |第3王子<br /> |10位<br /> |-<br /> |colspan=3|[[ソフィー (ウェセックス伯爵夫人)]]<br /> | {{年数|1965|2|20}}歳<br /> |<br /> |<br /> |-<br /> |→<br /> |colspan=2|[[ジェームズ (セヴァーン子爵)]]<br /> |{{年数|2007|12|17}}歳 <br /> |孫/ エドワード王子の長男<br /> |11位<br /> |-<br /> |→<br /> |colspan=2|[[ルイーズ・ウィンザー]]<br /> |{{年数|2003|11|8}}歳<br /> |孫/ エドワード王子の長女<br /> |12位<br /> |-<br /> | colspan=3|[[アン (イギリス王女)|アン]] ([[プリンセス・ロイヤル]])<br /> |{{年数|1950|8|15}}歳<br /> |第1王女<br /> |13位<br /> |}<br /> <br /> ==== 女王の従兄弟とその妻 ====<br /> * [[リチャード (グロスター公)]] - 女王の従弟、ジョージ5世の孫<br /> * [[ビアギッテ (グロスター公爵夫人)|バージット (グロスター公爵夫人)]] - グロスター公爵リチャード王子の妻<br /> * [[エドワード (ケント公)]] - 女王の従弟、ジョージ5世の孫<br /> * [[キャサリン (ケント公爵夫人)]] - ケント公爵エドワード王子の妻<br /> * [[マイケル・オブ・ケント]] - 女王の従弟、ジョージ5世の孫、ケント公爵の弟<br /> * [[マリー=クリスティーヌ (マイケル王子夫人)]] - マイケル・オブ・ケント王子の妻<br /> * [[アレクサンドラ (レディ・オギルヴィ)]] - 女王の従妹、ジョージ5世の孫、ケント公爵の妹<br /> <br /> ==== 元王族 ====<br /> 王子と結婚し、[[プリンセス]] (princess) の身分とHer Royal Highnessの敬称を得たが、その後離婚した人物は、以下の通り(存命のみ)。<br /> * [[セーラ・ファーガソン]](ヨーク公爵夫人) - ヨーク公爵アンドルーの元妻<br /> <br /> {{要出典範囲|なお、チャールズ(ウェールズ大公)の最初の妻で1996年に離婚した[[ダイアナ (プリンセス・オブ・ウェールズ)|ダイアナ・スペンサー]]は、離婚後もイギリス王室の一員であると見なされ、王族としての責務を果たした。王室は、彼女が「ウェールズ大公妃」(プリンセス・オヴ・ウェールズ)を名乗り続けること、そして[[ケンジントン宮殿]]に住み続けること (Grace and Favour)に同意した。|date=2015年12月5日 (土) 09:31 (UTC)}}これは一般に女性が離婚後も前夫の名字を名乗り続ける慣行による。<br /> <br /> {{イギリス王室ウィンザー朝}}<br /> <br /> === 広義の王族のリスト ===<br /> 次の人物は、1917年の勅許状によると王子・王女の身分が与えられず、殿下の敬称を名乗る権利がなく、実際に名乗っていないが、王族として扱われることがある。<br /> <br /> * アン第一王女の家族<br /> ** [[ティモシー・ローレンス]] - アン第一王女の夫<br /> *** [[ピーター・フィリップス]] - アン第一王女とマーク・フィリップスの長男<br /> *** [[オータム・フィリップス]] - ピーター・フィリップスの妻<br /> **** [[サバンナ・フィリップス]] - ピーター・フィリップス夫妻の長女<br /> **** [[アイラ・フィリップス]] - ピーター・フィリップス夫妻の次女<br /> *** [[ザラ・フィリップス|ザラ・ティンダル]] - アン第一王女とマーク・フィリップスの長女<br /> *** [[マイク・ティンダル]] - ザラ・ティンダルの夫<br /> **** [[ミア・ティンダル]] - ティンダル夫妻の長女<br /> * マーガレット王女の子供とその家族<br /> ** [[デイヴィッド・アームストロング=ジョーンズ]](スノードン伯爵) - 故マーガレット王女と初代スノードン伯爵[[アンソニー・アームストロング=ジョーンズ]]の長男、ジョージ6世の孫<br /> ** [[セレナ・アームストロング=ジョーンズ]](スノードン伯爵夫人) - 第二代スノードン伯爵デイヴィッドの妻<br /> *** [[チャールズ・アームストロング=ジョーンズ]](リンリー子爵) - スノードン伯爵夫妻の長男<br /> *** [[マーガリタ・アームストロング=ジョーンズ]] - スノードン伯爵夫妻の長女<br /> ** [[サラ・チャット]] - マーガレット王女とスノードン伯爵の長女、ジョージ6世の孫<br /> ** [[ダニエル・チャット]] - セーラ・チャットの夫<br /> *** [[サミュエル・チャット]] - チャット夫妻の長男<br /> *** [[アーサー・チャット]] - チャット夫妻の次男<br /> * グロスター公爵リチャード王子の子供とその家族<br /> ** [[アレグザンダー・ウィンザー|アレクサンダー・ウィンザー]](アルスター伯爵) - グロスター公爵夫妻の長男、ジョージ5世の曾孫<br /> ** [[クレア・ウィンザー (アルスター伯爵夫人)]] - アルスター伯爵アレクサンダーの妻<br /> *** [[ザン・ウィンザー]](カローデン男爵) - アルスター伯爵夫妻の長男<br /> *** [[コジマ・ウィンザー]] - アルスター伯爵夫妻の長女<br /> ** [[デイヴィナ・ルイス]] - グロスター公爵夫妻の長女、ジョージ5世の曾孫<br /> ** [[ゲイリー・ルイス]] - デイヴィナ・ルイスの夫<br /> *** [[センナ・ルイス|セナ・ルイス]] - ルイス夫妻の長女<br /> *** [[タネ・ルイス]] - ルイス夫妻の長男<br /> ** [[ローズ・ギルマン]] - グロスター公爵夫妻の次女、ジョージ5世の曾孫<br /> ** [[ジョージ・ギルマン]] - ローズ・ギルマンの夫<br /> *** [[ライラ・ギルマン]] - ギルマン夫妻の長女<br /> *** [[ルーファス・ギルマン]] - ギルマン夫妻の長男<br /> * ケント公爵エドワード王子の子供とその家族<br /> ** [[ジョージ・ウィンザー (セント・アンドルーズ伯爵)]] - ケント公爵夫妻の長男<br /> ** [[シルヴァナ・ウィンザー]](セント・アンドルーズ伯爵夫人) - セント・アンドルーズ伯爵ジョージの妻<br /> *** [[エドワード・ウィンザー (ダウンパトリック男爵)]] - セント・アンドルーズ伯爵夫妻の長男<br /> *** [[マリナ・ウィンザー]] - セント・アンドルーズ伯爵夫妻の長女<br /> *** [[アメリア・ウィンザー]] - セント・アンドルーズ伯爵夫妻の次女<br /> ** [[ヘレン・テイラー]] - ケント公爵夫妻の長女<br /> ** [[ティモシー・テイラー]] - ヘレン・テイラーの夫<br /> *** [[コロンバス・テイラー]] - テイラー夫妻の長男<br /> *** [[キャシウス・テイラー]] - テイラー夫妻の次男<br /> *** [[エロイズ・テイラー]] - テイラー夫妻の長女<br /> *** [[エステラ・テイラー]] - テイラー夫妻の次女<br /> ** [[ニコラス・ウィンザー]] - ケント公爵夫妻の次男<br /> ** [[パオラ・ウィンザー]] - ニコラス・ウィンザーの妻<br /> *** [[アルバート・ウィンザー]] - ニコラス・ウィンザー卿夫妻の長男<br /> *** [[レオポルド・ウィンザー]] - ニコラス・ウィンザー卿夫妻の次男<br /> *** [[ルイス・ウィンザー]] - ニコラス・ウィンザー卿夫妻の三男<br /> * マイケル王子(マイケル・オブ・ケント)の子供<br /> ** [[フレデリック・ウィンザー]] - マイケル王子夫妻の長男<br /> ** [[ソフィー・ウィンザー]] - フレデリック・ウィンザーの妻<br /> *** [[モード・ウィンザー]] - フレデリック・ウィンザー卿夫妻の長女<br /> *** [[イザベラ・ウィンザー]] - フレデリック・ウィンザー卿夫妻の次女<br /> ** [[ガブリエラ・ウィンザー]] - マイケル王子夫妻の長女<br /> * アレクサンドラ王女(レディ・オギルヴィ)の子供とその家族<br /> ** [[ジェームズ・オギルヴィ (1964-)|ジェームズ・オギルヴィ]] - アンガス・オギルヴィ夫妻の長男<br /> ** [[ジュリア・オギルヴィ]] - ジェームズ・オギルヴィの妻<br /> *** [[フローラ・オギルヴィ]] - ジェームズ・オギルヴィ夫妻の長女<br /> *** [[アレクサンダー・オギルヴィ]] - ジェームズ・オギルヴィ夫妻の長男<br /> ** [[マリナ・オギルヴィ]] - アンガス・オギルヴィ夫妻の長女<br /> *** [[ゼノースカ・モワット]] - マリーナ・オギルヴィと元夫ポール・モワットとの長女<br /> *** [[クリスチャン・モワット]] - マリーナ・オギルヴィと元夫ポール・モワットとの長男<br /> <br /> 王女と結婚したが、その後離婚した人々は、以下の通り(存命のみ)。<br /> * [[マーク・フィリップス]] - アン第一王女の前夫<br /> <br /> == 王位継承順位 ==<br /> {{main|イギリス王位継承順位}}<br /> {{イギリス王位継承順位}}<br /> <br /> ==イギリス王室の財産==<br /> [[米国]][[フォーブス誌]]によると、バッキンガム宮殿や王冠などの[[国有財産]]を除く、エリザベス女王の個人[[資産]]は、5億ドルと推計されている。また、イギリスの国有財産である[[バッキンガム宮殿]]の資産価値は50億ドル、王室が所有する[[不動産]]の価値は100億ドルと推計されている&lt;ref&gt;{{Citation|url=http://www.forbes.com/sites/luisakroll/2011/04/22/just-how-rich-is-queen-elizabeth-and-her-family/|title=Just How Rich Are Queen Elizabeth And Her Family?|work=Forbes |date=2011年4月22日|accessdate=2011年9月3日}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> イギリス王室は&#039;&#039;Duchy of Lancaster&#039;&#039;と&#039;&#039;Duchy of Cornwall&#039;&#039;の二つの王族公領を所有している。<br /> <br /> &#039;&#039;Duchy of Lancaster&#039;&#039;は462km²の広さがあり、2011年においてその価値は3億8319万ポンドと推計されている。また、2011年において&#039;&#039;Duchy of Lancaster&#039;&#039;の利益は1338万ポンドであった&lt;ref&gt;{{citation|url=http://www.duchyoflancaster.com/management-and-finance-2/accounts-annual-reports-and-investments/|title=Annual Reports of Duchy of Lancaster|publisher=Duchy of Lancaster|accessdate=2011年8月14日}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> &#039;&#039;Duchy of Cornwall&#039;&#039;は540.9km²の広さがあり、2010年においてその価値は6億7700万ポンドと推計されている。また、2010年において&#039;&#039;Duchy of Cornwall&#039;&#039;の[[利益]]は1720万ポンドであった&lt;ref&gt;{{citation|url=http://www.duchyofcornwall.org/managementandfinances_finances_analysis.htm|title=Annual Reports of Duchy of Cornwall|publisher=Duchy of Cornwall|accessdate=2011年8月14日}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 1997年、[[トニー・ブレア|ブレア]][[労働党 (イギリス)|労働党]][[政権]]のコスト削減により王室専用ヨットのブリタニア号 <br /> ([[:en:HMY Britannia|HMY Britannia]]) を退役させ、[[エリザベス2世|エリザベス]]女王が公衆の面前で涙を見せる。<br /> <br /> [[NHK BSプレミアム]]で放送された「女王陛下のおサイフ~華麗なるロイヤルファミリー・ビジネス」([[君塚直隆]]監修)によると、[[2012年]]まで[[イギリスの議会|国会]]承認で[[王室費]](内訳=スタッフの制服の一部支出、スタッフの[[給与]]、宮殿等維持費)が支払われているが、[[2013年]]からは王室費が支払われないので、伝統文化継承にかかる[[費用]]捻出の為にも財テクをして準備している。尚、以前から王室メンバーの個人[[収入]]は代々受け継がれた領地・個人資産の運用から得ている。<br /> <br /> [[テレビ朝日]]で放送された[[トリハダ(秘)スクープ映像100科ジテン]](君塚直隆)によると、イギリス王室は、[[ロンドン塔]]の王冠などの財宝の観覧入場券を1983年から徴収し、年間250万人の入場者で売上30億円、[[バッキンガム宮殿]]の観覧入場券を1993年から徴収し[[売上]]32億円、[[ウィンザー城]]なども王室不在時に観覧入場の収入が有り、王室領の不動産の地代やテナント料など推定総資産9000億円なので、[[イギリス政府|政府]]からの王室費52億円が2013年4月から支払われなくても問題が無い。<br /> <br /> [[TBSテレビ]]で放送された[[もてもてナインティナイン]]英国王室スペシャルで、[[竹田恒泰]]によると、英国王室総資産は8000億円で、1900人が参列した[[ウィリアム (ケンブリッジ公)|ウィリアム王子]]と[[キャサリン (ケンブリッジ公爵夫人)|キャサリン・ミドルトン]]の[[ウィリアム王子とキャサリン・ミドルトンの婚礼|結婚式]]における費用60億円の半分は王室の自腹で、日本の[[皇室]]が全て国費であるのと違うと解説していた。<br /> <br /> 2013年7月18日放送の[[ミヤネ屋]]のイギリス王室特集で、年2回の晩餐会と年数十回の園遊会で5万人を招待し、費用が、[[食器]]費用が一人当たり15万円、[[料理]]が一人当たり16000円、シャンパンが12000円、晩餐会等費用が年間2億円、年間400回の公務移動費が、年間60回500時間乗る専用[[ヘリコプター]]維持費に3億円、[[お召し列車|ロイヤルトレイン]]に年間維持費1億円、[[ベントレー]]・[[ロールス・ロイス]]の年間維持費1000万円、[[馬車]]・[[ビジネスジェット|自家用機]]を含む公務移動費総額8億円、[[ハンプトン・コート宮殿]]や[[バルモラル城]]など王室所有建築物70件の維持費・人件費を捻出するために、日本の[[銀座]]に相当する[[リージェント・ストリート]]のテナント料が1軒当り6500万円×店舗数約10000軒の収入が有り、イギリス本国の海岸線の[[土地]]の55パーセントが王室の土地で[[風力発電]][[会社]]に貸し、[[ウィンザー城]]では1992年の[[1992年ウィンザー城火災|火災]]で92億円の[[税金]]投入の[[クレーム]]を受け公開入場料を自力再建し、イギリス王室メンバーは、[[民間企業]]に王室御用達許可とは別に王室ブランドとして王族自身が[[商品]]開発し年間収入100億円以上を稼いでいて、費用を除いた[[収益]]360億円の15パーセントを政府に納付している。[[バッキンガム宮殿]]も公務に差し支えない範囲で公開し入場料収入を上げている点は、日本の[[京都御所]]の一般公開が無料である点と違う。<br /> <br /> == 結婚 ==<br /> イギリスの場合には、女性王族が結婚により「[[臣籍降下|臣籍降嫁]]」し、それ以降は基本的に公務に携わらないということはない。現女王の長女である[[アン (イギリス王女)|アン王女]]は、英国オリンピック委員会総裁など340もの団体の長を務め、年間の公務も600件を超える。これは兄[[チャールズ (プリンス・オブ・ウェールズ)|チャールズ皇太子]]に次ぐ多忙さを意味する。&lt;ref name=&quot;:0&quot; /&gt;<br /> <br /> ==王朝の系譜==<br /> [[ウェセックス]]王国、[[ノルマン朝]]、[[プランタジネット朝]]、[[ランカスター朝]]、[[ヨーク朝]]、[[テューダー朝]]、[[ステュアート朝]]、[[ハノーヴァー朝]]、[[ザクセン=コーブルク=ゴータ家|サクス=コバーグ=ゴータ朝]]、[[ウィンザー朝]]、[[イングランド]]との合併前の[[スコットランド王国]]、[[ウェールズ]]、その他[[フランス]]、[[ドイツ]]等の血筋が脈打っている。<br /> <br /> ;&lt;span id=&quot;g1&quot;&gt;&lt;/span&gt;ジョージ1世からエドワード7世まで&lt;ref&gt;字下げ(インデント)は子の世代を表す。&lt;/ref&gt;<br /> * [[ジョージ1世 (イギリス王)]](1660-1727)- [[エルンスト・アウグスト (ハノーファー選帝侯)]]と[[ゾフィー・フォン・デア・プファルツ]]の子<br /> &lt;!--先代の[[アン (イギリス女王)]]と[[デンマーク=ノルウェー]]の王子[[ジョージ (カンバーランド公)|ジョージ]]は子がない--&gt;<br /> * (婚族)[[ゾフィア・ドロテア・フォン・ブラウンシュヴァイク=リューネブルク]]<br /> :* [[ジョージ2世 (イギリス王)]]<br /> ;*(婚族) [[キャロライン・オブ・アーンズバック]] [1]<br /> ::* [[フレデリック・ルイス (プリンス・オブ・ウェールズ)|フレデリック・ルイス]]<br /> ::* (婚族)[[オーガスタ・オブ・サクス=ゴータ]] [2]<br /> :::*[[キャロライン・マティルダ・オブ・ウェールズ|キャロライン・マティルダ]] - [[デンマーク]]王[[クリスチャン7世 (デンマーク王)|クリスチャン7世]]の妃。<br /> :::* [[ジョージ3世 (イギリス王)]] <br /> :::*(婚族) [[シャーロット・オブ・メクレンバーグ=ストレリッツ]] - [[メクレンブルク=シュトレーリッツ]]公子カール・ルートヴィヒとエリーザベト・アルベルティーネ・フォン・[[ザクセン=ヒルトブルクハウゼン]]の子<br /> ::::* [[フレデリック (ヨーク・オールバニ公)|ヨーク・オールバニ公フレデリック]] - 軍人。<br /> ::::*[[ジョージ4世 (イギリス王)]]<br /> ::::*[[ウィリアム4世 (イギリス王)]]<br /> ::::*[[エドワード・オーガスタス (ケント公)]] - 四男。<br /> ::::*(婚族)[[ヴィクトリア・オブ・サクス=コバーグ=ザールフィールド]] [4]<br /> :::::* [[ヴィクトリア (イギリス女王)]](1819-1901) - [[エリザベス2世]]の[[高祖母]]<br /> :::::*(婚族) [[アルバート (ザクセン=コーブルク=ゴータ公子)]] - ヴィクトリア女王の従兄 [4]<br /> ::::::*[[エドワード7世 (イギリス王)]] - エリザベス2世の曽祖父<br /> ::::::*[[アレクサンドラ・オブ・デンマーク]]<br /> [1] &lt;span name=&quot;キャロライン&quot;&gt;&lt;/span&gt;キャロライン・オブ・アーンズバック<br /> * [[ヨハン・フリードリヒ (ブランデンブルク=アンスバッハ辺境伯)]]<br /> * (婚族)[[エレオノーレ・フォン・ザクセン=アイゼナハ|エレオノーレ]](ザクセン=アイゼナハ公女)<br /> ;* [[キャロライン・オブ・アーンズバック]] - ジョージ2世の妻<br /> <br /> [2] &lt;span name=&quot;オーガスタ&quot;&gt;&lt;/span&gt;オーガスタ・オブ・サクス=ゴータ<br /> * [[フリードリヒ1世 (ザクセン=ゴータ=アルテンブルク公)]]<br /> * (婚族)[[マグダレーナ・ジビッラ・フォン・ザクセン=ヴァイセンフェルス (1648-1681)|マグダレーナ・ジビッラ]]<br /> :* [[フリードリヒ2世 (ザクセン=ゴータ=アルテンブルク公)]](1676-1732)<br /> :*(婚族)[[マグダレーナ・アウグスタ・フォン・アンハルト=ツェルプスト]] [3]<br /> ::* [[オーガスタ・オブ・サクス=ゴータ]] - ジョージ3世の妻<br /> <br /> [3] マグダレーナ・アウグスタ・フォン・アンハルト=ツェルプスト<br /> * [[カール・ヴィルヘルム (アンハルト=ツェルプスト侯)]] - 同人の甥[[クリスティアン・アウグスト (アンハルト=ツェルプスト侯)|クリスティアン・アウグスト]]は娘が[[ロシア帝国]][[女帝]][[エカチェリーナ2世]]。<br /> * (婚族)ゾフィー(ザクセン=ヴァイセンフェルス公女)<br /> :* [[マグダレーナ・アウグスタ・フォン・アンハルト=ツェルプスト]] - [[フリードリヒ2世]]の妻<br /> <br /> [4] ヴィクトリア・オブ・サクス=コバーグ=ザールフィールド、ザクセン=コーブルク=ゴータ公子アルバート<br /> * [[フランツ (ザクセン=コーブルク=ザールフェルト公)]]<br /> * (婚族)[[アウグステ・ロイス・ツー・エーベルスドルフ]] <br /> :*[[レオポルド1世 (ベルギー王)]]<br /> :*[[ヴィクトリア・オブ・サクス=コバーグ=ザールフィールド]] - ヴィクトリア女王の母。<br /> :*[[エルンスト1世 (ザクセン=コーブルク=ゴータ公)]]<br /> :*(婚族)[[ルイーゼ・フォン・ザクセン=ゴータ=アルテンブルク]] [5]<br /> ::* [[アルバート (ザクセン=コーブルク=ゴータ公子)]] - ヴィクトリア女王の従兄で夫<br /> <br /> [5] ルイーゼ・フォン・ザクセン=ゴータ=アルテンブルク<br /> *[[アウグスト (ザクセン=ゴータ=アルテンブルク公)]]<br /> *(婚族)[[ルイーゼ・シャルロッテ・ツー・メクレンブルク]]<br /> ::* [[ルイーゼ・フォン・ザクセン=ゴータ=アルテンブルク]] - ヴィクトリア女王の伯父エルンスト1世の妻<br /> <br /> ==その他==<br /> * [[ウォールストリート・ジャーナル]]は、集団の様子を「85歳の女性CEOによって経営される非上場の株式会社」と評している&lt;ref&gt;[http://jp.wsj.com/Life-Style/node_230012 結婚式で節目迎える英国「王室株式会社」] カッセル・ブライアン、アリステア・マクドナルド、ジーン・ホワレン、2011年4月29日&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> * [[イギリスの君主]]<br /> * [[イギリス君主一覧]]<br /> * [[イギリス王位継承順位]]<br /> * [[英連邦王国]]<br /> <br /> ==脚注==<br /> {{reflist}}<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [http://www.royal.gov.uk/ イギリス王室公式サイト](英語)<br /> * {{YouTube channel|TheRoyalChannel|The Royal Channel}} [[YouTube]]に開設された王室公式チャンネル。<br /> <br /> {{連合王国国王}}<br /> {{グレートブリテン王}}<br /> {{アイルランド王}}<br /> {{イングランド王}}<br /> {{スコットランド王}}<br /> {{ジャコバイト王位継承者}}<br /> <br /> {{デフォルトソート:いきりすおうしつ}}<br /> [[Category:イギリス|おうしつ]]<br /> [[Category:イギリス王室|!]]</div> 125.4.61.101 原健三郎 2017-10-08T13:19:24Z <p>125.4.61.101: /* 来歴 */</p> <hr /> <div>{{政治家<br /> |人名 = 原 健三郎<br /> |各国語表記 = はら けんざぶろう<br /> |画像 =<br /> |画像説明 =<br /> |国略称 = {{JPN}}<br /> |生年月日 = {{生年月日と年齢|1907|2|6|死去}}<br /> |出生地 = [[兵庫県]][[津名郡]][[浅野村 (兵庫県)|浅野村]](現・[[淡路市]])<br /> |没年月日 = {{死亡年月日と没年齢|1907|2|6|2004|11|6}}<br /> |死没地 = [[東京都]][[渋谷区]]<br /> |出身校 = [[早稲田大学]]&lt;br/&gt;[[オレゴン大学]][[大学院]]<br /> |前職 = [[講談社]]『現代』編集長<br /> |現職 =<br /> |所属政党 = ([[日本進歩党]]→)&lt;br/&gt;([[民主党 (日本 1947-1950)|民主党]]→)&lt;br/&gt;([[同志クラブ]]→)&lt;br/&gt;([[民主自由党 (日本)|民主自由党]]→)&lt;br/&gt;([[自由党 (日本 1950-1955)|自由党]]→)&lt;br/&gt;[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]<br /> |称号・勲章 = [[従二位]]&lt;br/&gt;[[勲一等旭日桐花大綬章]]&lt;br/&gt;衆議院[[名誉議員]]有資格者&lt;br/&gt;政治学修士<br /> |世襲の有無 = 無<br /> |親族(政治家) =<br /> |配偶者 =<br /> |サイン =<br /> |ウェブサイト =<br /> |サイトタイトル =<br /> |国旗 = JPN<br /> |職名 = 第65代 [[衆議院議長]]<br /> |内閣 =<br /> |選挙区 =<br /> |当選回数 =<br /> |就任日 = [[1986年]][[7月22日]]<br /> |退任日 = [[1989年]][[6月2日]]<br /> |退任理由 = 平成元年度一般会計予算の採決をめぐって議会を混乱させ引責<br /> |所属委員会 =<br /> |議員会館 =<br /> |国旗2 = JPN<br /> |職名2 = 第43代 衆議院副議長<br /> |内閣2 =<br /> |選挙区2 =<br /> |当選回数2 =<br /> |就任日2 = [[1961年]][[6月8日]]<br /> |退任日2 = [[1963年]][[10月23日]]<br /> |退任理由2 = [[所得倍増解散]]<br /> |所属委員会2 =<br /> |議員会館2 =<br /> |元首職2 = [[衆議院議長#国会(日本国憲法)|議長]]<br /> |元首2 = [[清瀬一郎]]<br /> |国旗3 = JPN<br /> |職名3 = 第43代 [[北海道開発庁|北海道開発庁長官]]&lt;br/&gt;第9代 [[国土庁|国土庁長官]]<br /> |内閣3 = [[鈴木善幸内閣]]<br /> |選挙区3 =<br /> |当選回数3 =<br /> |就任日3 = [[1980年]][[7月17日]]<br /> |退任日3 = [[1981年]][[11月30日]]<br /> |退任理由3 =<br /> |所属委員会3 =<br /> |議員会館3 =<br /> |元首職3 =<br /> |元首3 =<br /> |国旗4 = JPN<br /> |職名4 = 第31代 [[労働省|労働大臣]]<br /> |内閣4 = [[第3次佐藤内閣 (改造)|第3次佐藤内閣改造内閣]]<br /> |選挙区4 =<br /> |当選回数4 =<br /> |就任日4 = [[1971年]][[7月5日]]<br /> |退任日4 = [[1972年]][[1月28日]]<br /> |退任理由4 = 地元の成人式で問題発言をし引責<br /> |所属委員会4 =<br /> |議員会館4 =<br /> |元首職4 =<br /> |元首4 =<br /> |国旗5 = JPN<br /> |職名5 = [[衆議院|衆議院議員]]<br /> |内閣5 =<br /> |選挙区5 = (兵庫1区(大区)→)&lt;br/&gt;([[兵庫県第2区 (中選挙区)|旧兵庫2区]]→)&lt;br/&gt;[[比例近畿ブロック]]<br /> |当選回数5 = 20回<br /> |就任日5 = [[1946年]][[4月11日]]<br /> |退任日5 = [[2000年]][[6月2日]]<br /> |退任理由5 =<br /> |元首職5 =<br /> |元首5 =<br /> |国旗6 = JPN<br /> |その他職歴1 = 第29代 労働大臣<br /> |就任日6 = [[1968年]][[11月30日]]<br /> |退任日6 = [[1970年]][[1月14日]]<br /> |国旗7 = JPN<br /> |その他職歴2 =<br /> |就任日7 =<br /> |退任日7 =<br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;原 健三郎&#039;&#039;&#039;(はら けんざぶろう、[[1907年]][[2月6日]] - [[2004年]][[11月6日]])は、[[日本]]の[[政治家]]。<br /> <br /> [[衆議院|衆議院議員]](20期)、[[衆議院議長]](第65代)、衆議院副議長(第43代)を務め、また[[国務大臣]]としては[[労働省|労働大臣]]([[第2次佐藤内閣 (第2次改造)|第29代]]・[[第3次佐藤内閣 (改造)|第31代]])、[[国土庁|国土庁長官]]([[鈴木善幸内閣|第9代]])、[[北海道開発庁|北海道開発庁長官]]([[鈴木善幸内閣|第43代]])を歴任。[[位階]]は[[従二位]]。[[勲等]]は[[勲一等旭日桐花大綬章]]。<br /> <br /> == 来歴 ==<br /> [[1907年]]2月6日、[[兵庫県]][[津名郡]][[浅野村 (兵庫県)|浅野村]](現在は[[北淡町]]を経て[[淡路市]])に生まれる。旧制[[兵庫県立洲本高等学校|兵庫県立洲本中学校]]を経て[[1925年]]、[[早稲田大学政治経済学部]][[政治学]]科入学。このころから政治を志し、地元の県議会議員の選挙活動を手伝ったり、代議士の自宅を尋ねたりした&lt;ref name=&quot;takarajima&quot;&gt;[[別冊宝島|別冊宝島M]]『選挙だ!! 選挙だ ウラもオモテも楽しみたい』[[宝島社]]、1998年 ISBN 9784796614238 , pp.94-103「原健三郎、在職半世紀! のヒミツ」:なお同資料では、留学先を[[オレゴン州立大学]]、大学院修了年を[[1936年]]としている。&lt;/ref&gt;。[[1931年]]に早大卒業後[[アメリカ合衆国|米国]]に渡り、[[1935年]]5月、[[オレゴン大学]]大学院政治学研究科[[修士]]課程を修了&lt;ref name=&quot;takarajima&quot; /&gt;。<br /> <br /> [[ヨーロッパ]]滞在&lt;ref name=&quot;takarajima&quot; /&gt;を経て帰国後、[[講談社]]に入社。雑誌『現代』&lt;ref name=&quot;takarajima&quot; /&gt;の編集者・編集長を務めたのち、[[1942年]]4月に予定されていた[[第21回衆議院議員総選挙]]への立候補を一旦届け出たが、洋行の前歴を問題視され、[[大政翼賛会|翼賛政治体制協議会]]の推薦が受けられなかったため断念している&lt;ref name=&quot;takarajima&quot; /&gt;。終戦後の[[1946年]]4月、[[大選挙区制#日本の事例|大選挙区制]]で行われた[[第22回衆議院議員総選挙]]において兵庫1区から立候補し、初当選した(当選同期に[[石井光次郎]]、[[井出一太郎]]、[[江崎真澄]]、[[小沢佐重喜]]、[[川崎秀二]]、[[小坂善太郎]]、[[坂田道太]]、[[中野四郎]]、[[二階堂進]]、[[早川崇]]、[[水田三喜男]]、[[村上勇]]など)。<br /> <br /> 政界入り当初は[[日本進歩党]]を経て[[民主党 (日本 1947-1950)|民主党]]に所属したが、[[炭鉱国家管理問題]]での政府の対応に反発して[[幣原喜重郎]]、[[田中角栄]]、[[佐々木秀世]]らと共に離党し、[[吉田茂]]率いる[[民主自由党]]に参加した。[[保守合同]]にともなって[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]に所属。[[自由民主党の派閥|党内派閥]]の[[大野伴睦]]派、後身の[[船田中]]派に属し、船田の死後は[[中曽根康弘]]派に参加。<br /> <br /> 自民党内では広報委員長、国民運動本部長など、衆議院内では運輸委員長、逓信委員長、[[ロッキード事件|ロッキード問題調査]][[特別委員会|特別委員長]]などを歴任した。原の議員在職期間の大半は総選挙の制度が[[中選挙区制]]を採っていた期間と重なり、その間すべての選挙で[[兵庫県第2区 (中選挙区)|兵庫2区]]を地盤とした。<br /> <br /> [[1959年]]から[[1961年]]にかけて、[[日活]]製作・配給、[[児井英生]]企画作品の[[製作]]に関わり、脚本家あるいは原作執筆者として15作の映画に[[クレジットタイトル|クレジット]]された&lt;ref name=&quot;Jmdb&quot;&gt;[http://www.jmdb.ne.jp/person/p0096740.htm 原健三郎] - [[日本映画データベース]]、2010年1月23日閲覧。&lt;/ref&gt;(⇒ [[#フィルモグラフィ]]節にて後述)。<br /> <br /> 第30代労働大臣在任時の[[1972年]]に、[[成人式]]の講演で「感謝の気持ちを忘れ我を押し通したものが[[老人ホーム|養老院]]にいる、諸君がそうなっては困る」と発言したことを失言と追及され、辞任に追い込まれた。<br /> <br /> [[1986年]]7月の[[第106回国会|第106特別国会]]より、第65代衆議院議長に就任。自民党が絶対多数の300議席を有するもとで、大型間接税([[付加価値税|売上税]]・[[消費税]])導入をめぐる税制改正問題や、[[1988年]]に発覚した[[リクルート事件|リクルート問題]]などに直面し、「厳しい国会運営&lt;ref name=&quot;47news20041106&quot;&gt;{{Cite news | url = http://www.47news.jp/CN/200411/CN2004110601003507.html | title = 原健三郎元衆院議長が死去 議員在職50年余り | agency = [[共同通信社]] | publisher = [[47NEWS]] | date = 2004-11-06 | accessdate = 2012-11-11 }}&lt;/ref&gt;」を強いられながらも、「税制国会」こと[[第113回国会|第113臨時国会]]において、消費税導入を含む税制改革関連6法の成立に尽力した。その後、[[第114回国会|第114通常国会]]会期中の[[1989年]]6月、予算案の[[強行採決]]をめぐる混乱(憲政史上初めて自民党単独での採決となった)により辞任した&lt;ref name=&quot;47news20041106&quot; /&gt;。なお、衆議院の議長・副議長・[[議長#仮議長|仮議長]]をすべて務めた経験があるのは原のみである。<br /> <br /> 議員在職50年を超え、[[1996年]]には[[尾崎行雄]]、[[三木武夫]]に続いて史上3人目の[[名誉議員]]贈呈資格者となったが、尾崎や三木のように[[国会議事堂|国会]]内に[[胸像]]を建てるという前例について、財政難により各党の合意がとれず、称号贈呈および胸像建立の是非は棚上げとなった。同年10月の[[第41回衆議院議員総選挙]]では[[小選挙区制]]導入にともなって、選挙区の区分が大きく変わった([[兵庫県第9区|兵庫9区]]。[[阪神|阪神地域]]に代わって、これまで地盤ではなかった[[明石市]]が区分に含まれるようになった)ことで苦しい選挙運動を強いられ、「ハラケン危うしお助けください」をスローガンに掲げたが、[[新進党]]の[[宮本一三]]に敗れ、[[比例近畿ブロック]]で復活当選。「神風が吹いた」とコメントした。原は同選挙での最高齢当選者となり、この選挙が最後の立候補となった。<br /> <br /> [[1999年]]、[[政策科学研究所 (派閥)|中曽根派]]から移行した[[志帥会]]の旗揚げに参加。<br /> <br /> 議員在職中を通じて「生涯現役」「死ぬまで議員であり続ける&lt;ref name=&quot;takarajima&quot; /&gt;」と公言していたが、[[神の国解散|2000年の衆議院解散]]を機に20期54年の議員生活を終え、93歳という衆院歴代第2位の高齢&lt;ref name=&quot;47news20041106&quot; /&gt;で政界を引退した(1位は[[尾崎行雄]])。同時に引退した年下の[[櫻内義雄]]とともに、明治生まれ最後の国会議員だった。また、[[帝国議会]]時代から議席を有した最後の現役国会議員である。<br /> <br /> 政界引退後は地元関西のテレビやラジオにコメンテーターとして出演しながら晩年を過ごした。主な出演番組は『[[迫って!GABURI。]]』([[MBSテレビ]])、『[[さてはトコトン菊水丸]]』([[MBSラジオ]])内の「教えてハラケン」コーナーなど。<br /> <br /> [[2004年]]11月6日1時52分、心不全のため[[東京都]][[渋谷区]][[広尾 (渋谷区)|広尾]]の自宅で死去した。97歳没&lt;ref name=&quot;47news20041106&quot; /&gt;。<br /> <br /> == 人物 ==<br /> * 愛称は「&#039;&#039;&#039;ハラケン&#039;&#039;&#039;」&lt;ref name=&quot;nishikawa&quot;&gt;西川孝純『連立政治の舞台裏 政界再編・流砂の六年間』 [[文芸社]]、1999年 ISBN 4887375662 , p.205.&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> * 選挙運動では、「おばはん、たのんまっせ」などと粗野に語りかけるスタイルの演説を用いた&lt;ref name=&quot;takarajima&quot; /&gt;。「田舎の人々と同じ言葉を使って政治を語り、政治を論ずるようでなければ、本当の支持は受けられない&lt;ref&gt;原健三郎『懸け橋 我が軌跡淡路より』[[日本経済新聞社]]、1997年&lt;/ref&gt;」との信念に基づいたものであったという。また、妻とともに[[土下座]]するパフォーマンス&lt;ref name=&quot;nishikawa&quot; /&gt;&lt;ref name=&quot;takarajima&quot; /&gt;でも知られた。<br /> <br /> * 自民党国民運動本部長在任時に、[[大相撲]]の[[本場所]]における[[内閣総理大臣杯]]の創設を提案し、実現した。<br /> <br /> * [[1980年]]の[[モスクワオリンピック#ボイコット問題|モスクワ五輪ボイコット]]の際、出場を訴える選手たちに「この国家の一大事に飛んだり跳ねたりしたいのか」と発言し、選手らの気持ちを逆なでするとの非難を浴びた。<br /> <br /> === 政策 ===<br /> * 初出馬時から、[[明石海峡大橋]]の建設を提唱した(※架橋構想自体は明治時代から存在し、原のオリジナルではない)。原自身の豪放なキャラクターによる演説は夢物語ととらえられ、ハラケンをもじって「ハシケン」「ホラケン&lt;ref name=&quot;takarajima&quot; /&gt;」などと揶揄されたが、[[1986年]]に着工が実現した。着工後も、演説で「ハラケン落とせば、橋落ちる&lt;ref name=&quot;takarajima&quot; /&gt;」のフレーズを用いるなど、自身の実績をアピールした。淡路市の大橋のふもとにある公園・[[兵庫県立あわじ花さじき|あわじ花さじき]]付近に原の功績をたたえる[[銅像]]が建てられている。<br /> <br /> * 労働大臣在任中に、当時は異例とされていた官公庁の[[休日#週休二日制|週休二日制]]をはじめて提唱した。<br /> <br /> === フィルモグラフィ ===<br /> 原は、1959年(昭和34年)から1961年(昭和36年)にかけて、「[[渡り鳥シリーズ]]」全9作品中4作を含めた日活映画15作の脚本および原作を執筆したことになっているが、実際には全作品においてノータッチであったことを複数の人物が自著で明らかにしている。一人は、原とともに脚本にクレジットされた日活の専属脚本家・[[山崎巌 (脚本家)|山崎巌]]で&lt;ref&gt;山崎巌『夢のぬかるみ』[[新潮社]]、1993年 ISBN 4103801026 , p.69.&lt;/ref&gt;、もう一人は原の「原作」をいくつか映画化した監督の[[西河克己]]である&lt;ref&gt;西河克己、[[権藤晋]]『西河克己映画修業』[[ワイズ出版]]、1993年 , p.196&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> これら全作品のプロデューサー・[[児井英生]]&lt;ref name=&quot;Jmdb&quot; /&gt;は、原と早稲田大学の同級生で親交があり、原に有権者や党内に向けたパフォーマンス的肩書きを与えるためクレジットに加えたのだという&lt;ref&gt;[[小林信彦]]『2001年映画の旅 ぼくが選んだ20世紀洋画・邦画ベスト200』[[文藝春秋]]、2000年 ISBN 4163568409 , p.189「ギターを持った渡り鳥」&lt;/ref&gt;。<br /> ; 1959年<br /> 「脚本」<br /> * [[ギターを持った渡り鳥]] - 監督:[[斎藤武市]]、原作:[[小川英]]、共同脚本:山崎巌<br /> 「原作」<br /> * [[無言の乱斗]] - 監督:西河克己、脚本:山崎巌・西河克己<br /> ; 1960年<br /> いずれも「原作」<br /> * [[海から来た流れ者]] - 監督:[[山崎徳次郎]]、脚本:[[大川久男]]・山崎巌<br /> * [[六三制愚連隊]] - 監督:西河克己、脚本:山崎巌・西河克己<br /> * [[渡り鳥いつまた帰る]] - 監督:斎藤武市、脚本:山崎巌・大川久男<br /> * [[海を渡る波止場の風]] - 監督:山崎徳次郎、脚本:山崎巌・大川久男<br /> * [[俺は銀座の騎兵隊]] - 監督:[[野口博志]]、脚本:山崎巌<br /> * [[赤い夕陽の渡り鳥]] - 監督:斎藤武市、脚本:山崎巌・大川久男<br /> * [[若い突風]] - 監督:西河克己、脚本:山崎巌・西河克己<br /> * [[南海の狼火]](なんかいののろし) - 監督:山崎徳次郎、脚本:山崎巌<br /> * [[英雄候補生]] - : 監督[[牛原陽一]]、脚本:山崎巌<br /> * [[大草原の渡り鳥]] - 監督斎藤武市、脚本:山崎巌<br /> * [[大暴れ風来坊]] - 監督:山崎徳次郎、脚本:[[中久保信成]]・[[市川佐登志]]、構成:山崎巌<br /> * [[くたばれ愚連隊]] - 監督:[[鈴木清順]]、脚本:山崎巌<br /> ; 1961年<br /> いずれも「原作」<br /> * [[波濤を越える渡り鳥]] - 監督:斎藤武市、脚本:山崎巌<br /> * [[東京騎士隊]](とうきょうナイツ) - 監督:鈴木清順、脚本:山崎巌<br /> <br /> == 選挙歴 ==<br /> {|class = &quot;wikitable&quot;<br /> |-<br /> !当落!!選挙!!施行日!!選挙区!!政党!!得票数!!得票率!!&lt;small&gt;得票順位&lt;br /&gt;/候補者数&lt;/small&gt;!!比例区!!&lt;small&gt;比例順位&lt;br /&gt;/候補者数&lt;/small&gt;<br /> |-<br /> |当||[[第22回衆議院議員総選挙]]||1946年4月10日||[[兵庫県第1区 (大選挙区)|兵庫県第1区]]||[[日本進歩党]]||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;49,998&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;8&#039;&#039;&#039;/79|| - || -<br /> |-<br /> |当||[[第23回衆議院議員総選挙]]||1947年4月25日||[[兵庫県第2区 (中選挙区)|兵庫県第2区]]||[[民主党 (日本 1947-1950)|民主党]]||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;45,842&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;15.2&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;1&#039;&#039;&#039;/19|| - || -<br /> |-<br /> |当||[[第24回衆議院議員総選挙]]||1949年1月23日||兵庫県第2区||[[民主自由党 (日本)|民主自由党]]||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;64,855&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;19.4&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;1&#039;&#039;&#039;/11|| - || -<br /> |-<br /> |当||[[第25回衆議院議員総選挙]]||1952年10月1日||兵庫県第2区||[[自由党 (日本 1950-1955)|自由党]]||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;42,444&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;11.1&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;2&#039;&#039;&#039;/13|| - || -<br /> |-<br /> |当||[[第26回衆議院議員総選挙]]||1953年4月19日||兵庫県第2区||自由党||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;38,728&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;10.5&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;4&#039;&#039;&#039;/13|| - || -<br /> |-<br /> |当||[[第27回衆議院議員総選挙]]||1955年2月27日||兵庫県第2区||自由党||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;40,561&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;10.3&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;4&#039;&#039;&#039;/15|| - || -<br /> |-<br /> |当||[[第28回衆議院議員総選挙]]||1958年5月22日||兵庫県第2区||[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;70,063&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;15.8&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;1&#039;&#039;&#039;/11|| - || -<br /> |-<br /> |当||[[第29回衆議院議員総選挙]]||1960年11月20日||兵庫県第2区||自由民主党||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;80,386&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;18.4&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;1&#039;&#039;&#039;/9|| - || -<br /> |-<br /> |当||[[第30回衆議院議員総選挙]]||1963年11月21日||兵庫県第2区||自由民主党||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;107,842&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;22.2&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;1&#039;&#039;&#039;/8|| - || -<br /> |-<br /> |当||[[第31回衆議院議員総選挙]]||1967年1月29日||兵庫県第2区||自由民主党||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;122,822&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;19.3&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;1&#039;&#039;&#039;/9|| - || -<br /> |-<br /> |当||[[第32回衆議院議員総選挙]]||1969年12月27日||兵庫県第2区||自由民主党||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;120,632&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;18.4&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;1&#039;&#039;&#039;/12|| - || -<br /> |-<br /> |当||[[第33回衆議院議員総選挙]]||1972年12月10日||兵庫県第2区||自由民主党||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;134,109&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;20.1&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;1&#039;&#039;&#039;/8|| - || -<br /> |-<br /> |当||[[第34回衆議院議員総選挙]]||1976年12月5日||兵庫県第2区||自由民主党||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;93,925&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;12.0&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;5&#039;&#039;&#039;/9|| - || -<br /> |-<br /> |当||[[第35回衆議院議員総選挙]]||1979年10月7日||兵庫県第2区||自由民主党||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;123,116&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;17.1&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;1&#039;&#039;&#039;/11|| - || -<br /> |-<br /> |当||[[第36回衆議院議員総選挙]]||1980年6月22日||兵庫県第2区||自由民主党||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;135,416&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;16.8&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;2&#039;&#039;&#039;/9|| - || -<br /> |-<br /> |当||[[第37回衆議院議員総選挙]]||1983年12月18日||兵庫県第2区||自由民主党||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;109,909&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;14.0&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;2&#039;&#039;&#039;/10|| - || -<br /> |-<br /> |当||[[第38回衆議院議員総選挙]]||1986年7月6日||兵庫県第2区||自由民主党||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;145,311&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;18.0&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;1&#039;&#039;&#039;/8|| - || -<br /> |-<br /> |当||[[第39回衆議院議員総選挙]]||1990年2月18日||兵庫県第2区||自由民主党||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;96,384&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;10.6&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;5&#039;&#039;&#039;/10|| - || -<br /> |-<br /> |当||[[第40回衆議院議員総選挙]]||1993年7月18日||兵庫県第2区||自由民主党||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;111,444&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;12.4&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;5&#039;&#039;&#039;/7|| - || -<br /> |-<br /> |当(比)||[[第41回衆議院議員総選挙]]||1996年10月20日||[[兵庫県第9区]]||自由民主党||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;67,329&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;34.4&#039;&#039;&#039;||style=&quot;text-align: right;&quot;|&#039;&#039;&#039;2&#039;&#039;&#039;/4||[[比例近畿ブロック|比例近畿]]||惜敗率89.4%<br /> |-<br /> !colspan=&quot;11&quot;|当選回数20回 (衆議院議員20)<br /> |}<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 関連文献 ==<br /> * 『ハラケン「生涯現役」 &lt;small&gt;元衆議院議長・原健三郎 人生聞き語り&lt;/small&gt;』、[[神戸新聞社|神戸新聞]]東京支社編、神戸新聞総合出版センター、2001年、 ISBN 4343001393<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> * [[原口忠次郎]]<br /> * [[河内家菊水丸]]<br /> * [[小林旭]]<br /> {{-}}<br /> {{start box}}<br /> {{s-par}}<br /> {{succession box<br /> | title = {{Flagicon|日本}} [[衆議院議長]]<br /> | before = [[坂田道太]]<br /> | years = 第65代:1986年 - 1989年 <br /> | after = [[田村元]]<br /> }}<br /> {{succession box<br /> | title = {{Flagicon|日本}} [[衆議院副議長]]<br /> | before = [[久保田鶴松]]<br /> | years = 第43代:1961年 - 1963年<br /> | after = [[田中伊三次]]<br /> }}<br /> {{succession box<br /> | title = {{Flagicon|日本}} 衆議院運輸委員長<br /> | before = [[竹谷源太郎]]<br /> | years = 1955年<br /> | after = [[松山義雄]]<br /> }}<br /> {{succession box<br /> | title = {{Flagicon|日本}} 衆議院逓信委員長<br /> | before = 新設<br /> | years = 1948年<br /> | after = [[辻寛一]]<br /> }}<br /> {{s-off}}<br /> {{succession box<br /> | title = {{Flagicon|JPN}} [[北海道開発庁|北海道開発庁長官]]<br /> | before = [[後藤田正晴]]<br /> | years = 第43代:1980年 - 1981年<br /> | after = [[松野幸泰]]<br /> }}<br /> {{succession box<br /> | title = {{Flagicon|JPN}} [[国土庁|国土庁長官]]<br /> | before = [[園田清充]]<br /> | years = 第9代:1980年 - 1981年<br /> | after = [[松野幸泰]]<br /> }}<br /> {{succession box<br /> | title = {{Flagicon|JPN}} [[労働省|労働大臣]]<br /> | before = [[小川平二]]&lt;br/&gt;[[野原正勝]]<br /> | years = 第29代:1968年 - 1970年&lt;br/&gt;第31代:1971年 - 1972年<br /> | after = [[野原正勝]]&lt;br/&gt;[[塚原俊郎]]<br /> }}<br /> {{s-hon}}<br /> {{succession box <br /> | title = 最年長衆議院議員<br /> | before = [[福田一]]<br /> | after = [[奥野誠亮]]<br /> | years = 1990年 - 2000年}}<br /> {{end box}}<br /> {{衆議院議長}}<br /> {{衆議院副議長}}<br /> {{衆議院運輸委員長}}<br /> {{衆議院逓信委員長}}<br /> {{衆議院海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員長}}<br /> {{国土交通大臣||[[北海道開発庁|北海道開発庁長官]]・[[国土庁|国土庁長官]]}}<br /> {{厚生労働大臣||[[労働省|労働大臣]]}}<br /> {{最年長衆議院議員}}<br /> {{Normdaten}}<br /> {{DEFAULTSORT:はら けんさふろう}}<br /> [[Category:日本の閣僚経験者]]<br /> [[Category:北海道開発庁長官]]<br /> [[Category:国土庁長官]]<br /> [[Category:日本の労働大臣]]<br /> [[Category:衆議院議長]]<br /> [[Category:衆議院副議長]]<br /> [[Category:衆議院議員 (帝国議会)]]<br /> [[Category:兵庫県選出の帝国議会議員]]<br /> [[Category:自由民主党の衆議院議員]]<br /> [[Category:兵庫県選出の衆議院議員]]<br /> [[Category:比例近畿ブロック選出の衆議院議員]]<br /> [[Category:リクルート事件の人物]]<br /> [[Category:講談社の人物]]<br /> [[Category:日本の脚本家]]<br /> [[Category:日本の雑誌編集者]]<br /> [[Category:勲一等旭日桐花大綬章受章者]]<br /> [[Category:早稲田大学出身の人物]]<br /> [[Category:オレゴン大学出身の人物]]<br /> [[Category:兵庫県出身の人物]]<br /> [[Category:1907年生]]<br /> [[Category:2004年没]]</div> 125.4.61.101
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46