Warning: Undefined variable $type in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php on line 3

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/json/FormatJson.php on line 297

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 660

Warning: session_name(): Session name cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 834

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 126

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 127

Warning: session_cache_limiter(): Session cache limiter cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 133

Warning: session_set_save_handler(): Session save handler cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 140

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/languages/LanguageConverter.php on line 773

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 294

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 300

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46
http:///mymemo.xyz/wiki/api.php?action=feedcontributions&user=122.217.102.86&feedformat=atom miniwiki - 利用者の投稿記録 [ja] 2024-04-29T11:53:25Z 利用者の投稿記録 MediaWiki 1.31.0 農業協同組合中央会 2018-10-02T09:59:56Z <p>122.217.102.86: </p> <hr /> <div>&#039;&#039;&#039;農業協同組合中央会&#039;&#039;&#039;(のうぎょうきょうどうくみあいちゅうおうかい)略号「県中、中央会」)とは、各単位農協が組合員となって組織する[[都道府県]]単位の組合。農業者ではなく、それぞれの[[農業協同組合]](JA)が[[出資]]しあい中央会に加入しているという点が、単位農業協同組合と異なる。単位農協の総合的な指導機関という位置づけである。「&#039;&#039;&#039;JA〇〇中央会&#039;&#039;&#039;」の略称を用いている。<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> 戦時中、信用事業・経済事業を担っていた[[産業組合]]と、農業技術普及・農政活動事業を行っていた[[農会]]は農業会という組織に統合され、農村統制の組織とされた。[[戦後]]、農業会は[[連合国軍最高司令官総司令部|GHQ]]に解体され、それを引き継ぐ形で農協が誕生するも経営困難になるものが多く、[[1954年]]([[昭和]]29年)、その総合指導のため農協中央会が誕生した&lt;ref&gt;JA教科書組合論&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 小規模農協が乱立していた過去には、農協の経営指導や営農指導に功績を残し、また米価運動などで組合員を農協に集結させた。<br /> <br /> [[2015年]]([[平成]]27年)の農協法改正により中央会に関する規定は廃止され、[[2019年]](平成31年)3月末までに[[農業協同組合連合会|農協連合会]]に移行することとなっている。ただし、「中央会」の名称を引き続き使用する。<br /> <br /> == 組織 ==<br /> 各都道府県に1県中央会が存在する。規模はさまざまであり、100名近い県から、数名の県まで幅が広い。全国組織である[[全国農業協同組合中央会|JA全中]]の下部組織である&lt;ref&gt;JA全中組織機構図&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 事業 ==<br /> 営農関係、経営関係、教育関係(認証試験)、システム関係などについて、単位JAの指導やとりまとめを行っている。また、農業を切り口としたCMなどの広報活動も行っている。<br /> 今日{{いつ|date=2014年6月}}、[[公認会計士 (日本)|公認会計士]]監査においては経営指導と監査は責任の観点から当然分離されているが、中央会監査は、今日{{いつ|date=2014年6月}}でも中央会の経営指導と監査が一体となっている。このことについては[[金融機関]]として信頼性に問題があると規制改革会議などから批判が出ているが、中央会としては既得権を守るため、JAグループにおいては監査と経営指導を一体的に行うことにより細かなJA指導ができるとして、経営指導と監査の分離・外部監査の導入に強く反対している。<br /> 現在、農協中央会は[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]に接近して農協の公認会計士監査導入に反対し組織存続を図ろうとしているが、今回{{いつ|date=2014年6月}}の総選挙により体制が変化することも考えられる。<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> &lt;references /&gt;<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [http://ja-kizuna.jp/ JAグループ(JAきずな)]<br /> * [https://web.archive.org/web/20111018133952/http://ja-kizuna.jp/ JAグループ(JAきずな)]<br /> * [https://org.ja-group.jp/ JAグループ]<br /> * [http://www.zenchu-ja.or.jp/ JA全中]<br /> <br /> {{JAグループ}}<br /> {{agri-stub}}<br /> {{DEFAULTSORT:のうきようきようとうくみあいちゆうおうかい}}<br /> <br /> [[Category:農業協同組合中央会|*]]</div> 122.217.102.86 八幡西区 2018-08-04T03:26:37Z <p>122.217.102.86: /* 経済 */</p> <hr /> <div>{{日本の行政区<br /> |自治体名= 八幡西区<br /> |画像=File:Kurosakigionn1.JPG<br /> |画像の説明=黒崎祇園山笠<br /> |都道府県= 福岡県<br /> |支庁= <br /> |市= 北九州市<br /> |コード= 40109-9<br /> |隣接自治体・行政区= &#039;&#039;北九州市&#039;&#039;([[若松区]]、[[八幡東区]]、[[小倉南区]])&lt;br /&gt;[[中間市]]、[[直方市]]、&lt;br /&gt;[[鞍手郡]][[鞍手町]]、[[遠賀郡]][[芦屋町]]、[[水巻町]]<br /> |木= <br /> |花= <br /> |シンボル名= 他のシンボル<br /> |鳥など= <br /> |郵便番号= 806-8510<br /> |所在地= 八幡西区黒崎三丁目15番3号&lt;br /&gt;&lt;small&gt;{{ウィキ座標度分秒|33|51|59.2|N|130|45|53.2|E|region:JP-40_type:adm3rd|display=inline,title}}&lt;/small&gt;&lt;br /&gt;[[File:20170219 COMCITY1.jpg|八幡西区役所があるコムシティ|220px]]<br /> |外部リンク= [http://www.city.kitakyushu.lg.jp/yahatanishi/index.html 北九州市八幡西区HP]<br /> |位置画像= {{行政区位置図|40|109}}<br /> |特記事項= <br /> }}<br /> [[ファイル:Kurosaki-Kitakyushu.jpg|thumb|right|250px|花尾山から見た黒崎駅周辺]]<br /> &#039;&#039;&#039;八幡西区&#039;&#039;&#039;(やはたにしく)は、[[福岡県]][[北九州市]]を構成する7区の[[行政区]]の一つである。<br /> <br /> == 概要・地理 ==<br /> 北九州市の行政区のうちで最も人口が多く&lt;ref name=&quot;yahatanishi&quot;&gt;{{Cite web|url=http://www.city.kitakyushu.lg.jp/yahatanishi/file_0003.html|title=八幡西区の紹介|publisher=北九州市|accessdate=2018-02-14}}&lt;/ref&gt;、市の全人口の4分の1以上を占める。黒崎駅の南側周辺は北九州市西部の中心市街地、[[洞海湾]]沿岸部は[[北九州工業地帯]]の一部をなすが、市域西部から南部には郊外住宅地が広がる。<br /> <br /> 北九州市の副都心[[黒崎 (北九州市)|黒崎]]には、百貨店、大型商店、商店街などの商業施設、区役所、公的機関、図書館などの公的・公共施設が集積している。また、交通の結節点としてJR九州と筑豊電気鉄道の[[黒崎駅]]、[[西鉄黒崎バスセンター]]が集積している。<br /> <br /> 西部の[[折尾]]地区には[[大学]]、[[短期大学]]、[[高等学校]]等が多数存在しており、この地域は県内でも「学生の街」として有名である。また[[北九州学術研究都市]]は区境を接する[[若松区]][[ひびきの]]にあるが、[[折尾駅]]からのアクセスが容易である。<br /> <br /> 永犬丸・沖田、上津役地区では、瀬板の森公園や金山川などの身近な自然とともに、住宅地の整備が進んでいる。<br /> 八幡南地区は、藤の名所・[[吉祥寺 (北九州市)|吉祥寺]]やほたるの見所・黒川、畑貯水池など豊かな自然に恵まれている。<br /> [[木屋瀬]]地区は、宿場町として栄えた古い町並みが残され、歴史を活かしたまちづくりが進んでいる&lt;ref name=&quot;yahatanishi&quot; /&gt;。<br /> <br /> 人口規模や面積などから、かつて分区について行政レベルでも検討されたことがあった。<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> ここでは、現在の八幡西区の領域に関係する地域の歴史のみ記載する。その他については[[北九州市]]、[[八幡市 (福岡県)]]の項も参照。<br /> <br /> === 行政区画の変遷 ===<br /> *[[1889年]](明治22年)[[4月1日]] - 市町村制施行に伴う[[日本の市町村の廃置分合|明治の大合併]]により以下の各村が誕生。なおこの時、現在の浅川地区は、浅川・払川・蜑住・有毛・乙丸・大鳥居・高須・小敷・塩屋の9村合併で遠賀郡江川村の一部となり、[[1908年]](明治41年)には江川村が島郷村に併合された。<br /> :{| class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;font-size:smaller;&quot;<br /> |-<br /> !村名!!当時の人口!!合併対象!!現在の行政区域<br /> |-<br /> ![[遠賀郡]]黒崎村&lt;br /&gt;{{small|(くろさきむら)}}<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|3,886人||鳴水村{{small|(なるみずむら)}}・熊手村{{small|(くまでむら)}}・&lt;br /&gt;藤田村{{small|(ふじたむら)}}・前田村{{small|(まえだむら)}}||区役所本庁<br /> |-<br /> !遠賀郡洞南村&lt;br /&gt;{{small|(くきなみむら)}}<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|3,386人||[[折尾町|折尾村]]{{small|(おりおむら)}}・本城村{{small|(ほんじょうむら)}}・陣原村{{small|(じんのはるむら)}}・&lt;br /&gt;則松村{{small|(のりまつむら)}}・永犬丸村{{small|(えいのまるむら)}}||本庁、折尾出張所<br /> |-<br /> !遠賀郡上津役村&lt;br /&gt;{{small|(こうじゃくむら)}}<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|2,631人||小嶺村{{small|(こみねむら)}}・上上津役村{{small|(かみこうじゃくむら)}}・下上津役村{{small|(しもこうじゃくむら)}}・&lt;br /&gt;引野村{{small|(ひきのむら)}}・市瀬村{{small|(いちのせむら)}}・穴生村{{small|(あのうむら)}}||本庁、上津役出張所<br /> |-<br /> !遠賀郡香月村&lt;br /&gt;{{small|(かつきむら)}}<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|3,875人||楠橋村{{small|(くすばしむら)}}・香月村・馬場山村{{small|(ばばやまむら)}}・畑村{{small|(はたむら)}}||rowspan=2|八幡南出張所<br /> |-<br /> ![[鞍手郡]]木屋瀬村&lt;br /&gt;{{small|(こやのせむら)}}<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|3,239人||木屋瀬村・野面村{{small|(のぶむら)}}・笹田村{{small|(ささだむら)}}・金剛村{{small|(こんごうむら)}}<br /> |}<br /> *[[1897年]](明治30年)[[4月23日]] - 遠賀郡黒崎村、町に昇格し黒崎町(くろさきまち)となる<br /> *[[1898年]](明治31年)[[9月2日]] - 鞍手郡木屋瀬村、町に昇格し木屋瀬町(こやのせまち)となる<br /> *[[1904年]](明治37年)[[7月1日]] - 遠賀郡洞南村、折尾村(おりおむら)に改称<br /> *[[1918年]](大正7年)[[12月3日]] - 遠賀郡折尾村、町に昇格し折尾町(おりおまち)となる<br /> *[[1926年]](大正15年)[[11月2日]] - 遠賀郡黒崎町、八幡市に編入される<br /> *[[1931年]](昭和6年)<br /> **[[4月1日]] - 遠賀郡香月村、町に昇格し香月町(かつきまち)となる<br /> **[[8月1日]] - 遠賀郡島郷村、若松市に編入される<br /> *[[1937年]](昭和12年)[[5月5日]] - 遠賀郡上津役村、八幡市に編入される<br /> *[[1944年]](昭和19年)[[12月8日]] - 遠賀郡折尾町、八幡市に編入される<br /> *[[1955年]](昭和30年)4月1日 - 遠賀郡香月町と鞍手郡木屋瀬町、八幡市に編入される。木屋瀬町は、隣の[[植木 (直方市)|植木町]]と異なり、[[直方市]]への合流を選択しなかった<br /> *[[1963年]](昭和38年)[[2月10日]] - 5市合併により&#039;&#039;&#039;北九州市&#039;&#039;&#039;発足。旧八幡市部分は&#039;&#039;&#039;八幡区&#039;&#039;&#039;、旧若松市は[[若松区]]になった。但し、[[政令指定都市]]となったのは同年4月1日であり、それまで区名は町名・大字の一部(接頭句)扱いであった。<br /> *[[1974年]](昭和49年)4月1日 - 北九州市の行政区再編の一環として、八幡区が[[桃園 (北九州市)#主な施設|桃園公園]]西側の道路を境に分区され、&#039;&#039;&#039;八幡西区&#039;&#039;&#039;と[[八幡東区]]が誕生、区役所となる総合庁舎使用開始。同時に[[若松区]]から浅川および小敷の一部を移管、現在の区域が確定&lt;ref&gt;{{PDFlink|[http://www.city.kitakyushu.lg.jp/page/dayori-arc/dayori1974/740115_pageall.pdf 北九州市政だより 昭和49年1月15日号]P4「五区から七区へ」 北九州市}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === 産業・交通 ===<br /> *[[江戸時代]] - [[参勤交代]]に伴う長崎街道の整備により、[[黒崎]]、木屋瀬が宿場町として賑う<br /> *[[1762年]]([[宝暦]]11年) - 堀川運河開通。翌年から川ひらたの運航開始<br /> *[[1891年]](明治24年)[[2月28日]] - 九州鉄道、[[黒崎駅|黒崎]]—[[遠賀川駅|遠賀川]]間の鉄道路線を開通。黒崎、[[折尾駅|折尾]]両駅開業(当時の折尾駅は現在より数百メートル東)<br /> **[[4月]] - 九州鉄道、門司駅(現[[門司港駅]])まで路線延伸<br /> **[[8月]] - 筑豊興業鉄道(のち筑豊鉄道に改称)、[[若松駅|若松]]—[[直方駅|直方]]間の鉄道路線を開通。現在地に九州鉄道と別の折尾駅を開業<br /> *[[1895年]](明治28年)[[11月]] - 九州鉄道、折尾駅を筑豊鉄道の駅に移転。共同設置としたことに伴い、折尾駅に日本初の鉄道[[立体交差]]が設置される<br /> *[[1908年]](明治41年) - 帝国鉄道[[香月線]]貨物営業開始。3年後から旅客営業開始<br /> *[[1911年]](明治44年)[[7月]] - [[九州電気軌道]](後の[[西鉄北九州線]])黒崎駅前—大蔵川間開業<br /> *[[1914年]](大正3年)[[6月]] - 九州電気軌道 折尾—黒崎駅前間開業<br /> *[[1915年]](大正4年) - [[安川電機|安川電機製作所]](当時は[[合資会社]])が操業開始<br /> *[[1916年]](大正5年)11月 - [[日本国有鉄道|国鉄]]折尾駅現駅舎開業<br /> *[[1935年]](昭和10年) - 三菱化成(現[[三菱ケミカル]])黒崎工場が操業開始<br /> *[[1956年]](昭和31年) - [[筑豊電気鉄道線]]開業<br /> *[[1959年]](昭和34年)11月 - [[井筒屋]]八幡支店(現黒崎店)、[[黒崎駅]]近くに開業<br /> *[[1977年]](昭和52年)[[7月1日]] - 北九州ハイツ開業<br /> *[[1978年]](昭和53年)[[12月]] - [[国道199号]]本城バイパス開通<br /> *[[1979年]](昭和54年)<br /> **[[3月]] - 北九州道路、北九州直方道路(現在の[[北九州高速4号線|都市高速4号線]])開通<br /> **[[10月6日]] - 黒崎駅東地区再開発により、[[黒崎そごう]]を核店舗とする商業ビル「メイト」開業<br /> *[[1981年]](昭和56年)[[5月1日]] - 本城バイパス沿いに、[[折尾]]地区初の大型小売店[[サンリブ]]折尾開業<br /> *[[1984年]](昭和59年)[[9月]] - 折尾駅前再開発事業の一環として、[[丸和]]を核店舗とする商業ビル「オリオンプラザ」開業<br /> *[[1985年]](昭和60年)[[3月31日]] - 国鉄香月線廃止。香月駅跡地にはその後[[西鉄バス北九州香月自動車営業所|西鉄バス香月営業所]]開業<br /> *[[1987年]](昭和62年) - 折尾中央市場と、隣接する西鉄折尾バスセンターが火災炎上。折尾BCはその後修復されず、駅乗り入れなどに方針を変更した<br /> *[[1988年]](昭和63年)3月 - 折尾駅、鹿児島本線—筑豊本線短絡線上にホーム設置、鷹見口開業<br /> *[[1989年]](平成元年)<br /> **[[4月]] - 翌年開催される[[第45回国民体育大会]](とびうめ国体)に伴い、大字御開(現御開4丁目)に[[北九州市立本城陸上競技場]]開業<br /> **[[4月29日]] - 曲里地区の三菱化成黒崎(現[[三菱ケミカル]])社宅跡地再開発により、北九州[[プリンスホテル]]および付属施設開業<br /> **11月 - 黒崎駅前[[ペデストリアンデッキ]]完成<br /> *[[1992年]](平成4年)<br /> **[[10月25日]] - 西鉄北九州線黒崎以東路線廃止<br /> **11月 - 路面電車代替バス運行に伴い西黒崎バスターミナル供用開始<br /> *[[2000年]](平成12年)<br /> **[[11月21日]] - [[九州旅客鉄道|JR]][[陣原駅]]開業<br /> **[[11月26日]] - 西鉄北九州線、筑豊電鉄との重複区間を残し全線廃止<br /> **[[12月25日]] - 黒崎そごう、親会社の経営不振の影響で閉店<br /> *[[2001年]](平成13年)<br /> **[[10月]] - 井筒屋黒崎店、黒崎そごう跡地に移転<br /> **11月 - 黒崎駅西地区再開発により[[コムシティ]]開業<br /> *[[2002年]](平成14年)<br /> **[[3月]] - [[西鉄黒崎バスセンター]]が[[コムシティ]]1階に移転<br /> **3月 - 黒崎井筒屋アネックス1、井筒屋黒崎店旧店舗に開業<br /> *[[2003年]](平成15年)<br /> **[[3月15日]] - JR[[本城駅]]開業。<br /> **3月 - 区内で最後となる[[全国選抜高等学校テニス大会]]開催。会場は翌年から[[福岡市]]に移る<br /> **[[6月]] - コムシティを運営する[[第3セクター]]が自己破産、商業部分が順次閉鎖<br /> * [[2004年]](平成16年)[[5月1日]] - [[九州厚生年金病院]]が移転開業<br /> *[[2007年]](平成19年)[[2月]] - プリンスホテル、事業譲渡により北九州プリンスホテルの運営より撤退。ホテル施設はそのままホテルクラウンパレス北九州となる<br /> *[[2008年]](平成20年)10月 - [[国道3号]][[黒崎バイパス]]が部分供用開始<br /> *[[2012年]](平成24年)10月6日 - 折尾駅周辺連続立体交差事業の影響で、1916年以来使用されてきたJR折尾駅旧駅舎がこの日一杯で営業終了、その後解体<br /> *[[2015年]](平成25年)6月1日 - 黒崎駅北側にある[[安川電機]]本社敷地に「ロボット村」がオープン&lt;ref name=&quot;robotmura&quot;&gt;{{Cite web|url=https://www.yaskawa.co.jp/newsrelease/news/11072|title=ロボット村がオープン|publisher=安川電機|accessdate=2018-02-14}}&lt;/ref&gt;<br /> <br /> === 学術・官公庁 ===<br /> *[[1902年]](明治35年) - [[1898年]](明治31年)に県内初の県立[[旧制中学校]]として開校した[[福岡県立東筑高等学校|福岡県立東筑中学校]]が折尾に正式移転<br /> *[[1906年]](明治39年)[[8月]] - 折尾警察分署、若松警察署の分署として設置<br /> *[[1909年]](明治42年) - 折尾警察分署が折尾警察署に昇格<br /> *[[1938年]](昭和13年) - 折尾警察署移転<br /> *[[1947年]](昭和22年) - [[折尾簡易裁判所]]設置<br /> *[[1948年]](昭和23年) - 旧折尾警察署が[[国家地方警察福岡県本部]]遠賀地区警察署となる<br /> *[[1954年]](昭和29年) - 警察再編で旧遠賀地区警察署が[[福岡県警察]][[折尾警察署]]となる<br /> *[[1960年]](昭和35年) - [[九州女子短期大学]]開学 <br /> *[[1962年]](昭和37年) - [[九州女子大学]]開学 <br /> *[[1965年]](昭和40年) - [[九州共立大学]]開学 <br /> *[[1978年]](昭和53年)[[4月]] - 北九州市としても初の医学部のある大学となる[[産業医科大学]]開学<br /> *[[1986年]](昭和61年) - 八幡警察署から八幡西区東部の管轄を割譲し、[[八幡西警察署]]開設。八幡警察署は[[八幡東警察署]]に改称<br /> *[[1997年]](平成9年)[[3月31日]] - 折尾警察署、折尾駅近くの旧庁舎から現庁舎に移転<br /> *[[1998年]](平成10年)[[6月1日]] - 八幡西区役所折尾出張所と八幡西消防署折尾分署、旧庁舎から現在地に移転<br /> *[[2012年]](平成24年)[[7月1日]] - 黒崎ひびしんホール、八幡西図書館が、旧[[九州厚生年金病院]]跡地に開設<br /> *[[2013年]](平成25年)[[5月7日]] - 八幡西区役所が筒井町15番1号から黒崎三丁目15番3号の[[コムシティ]]内4階〜6階に移転。同時に西部市税事務所、保健所西部生活衛生課、西部整備事務所、第2夜間・休日急患センターも同ビル内に移転&lt;ref&gt;[http://www.city.kitakyushu.lg.jp/yahatanishi/w6100127.html 八幡西区役所は平成25年5月7日(火曜日)コムシティに移転します。](北九州市ウェブサイト、2013年5月7日閲覧)&lt;/ref&gt;<br /> *[[2014年]](平成26年)4月1日 - コムシティ内に、黒崎優良運転者免許更新センター(黒崎ゴールド免許センター)開業<br /> <br /> == 区役所・出張所・町名 ==<br /> [[ファイル:Yahata-nishi ward office building.jpg|thumb|2013年5月7日移転前の八幡西区役所|250px]]<br /> 出張所は旧八幡市が併合した町村の役場を引き継いだものであるが、市政改革により再編されている。<br /> {| class=&quot;wikitable&quot;<br /> |-<br /> !出張所名!!〒!!所在地<br /> |-<br /> !(本庁)<br /> |806-8510&lt;br /&gt;(専用番号)||黒崎三丁目15番3号[[コムシティ]]4階〜6階&lt;br /&gt;(専用番号を書けば記入不要)<br /> |-<br /> !折尾出張所<br /> |807-0824||光明一丁目9番22号<br /> |-<br /> !上津役出張所<br /> |806-0075||下上津役四丁目8番1号<br /> |-<br /> !八幡南出張所<br /> |807-1134||茶屋の原一丁目6番1号<br /> |}<br /> <br /> === 過去に行われた出張所の再編 ===<br /> *黒崎出張所(旧黒崎町役場)→本庁へ統合<br /> *香月出張所(旧香月町役場)・木屋瀬出張所(旧木屋瀬町役場)→両者を廃止・統合して「八幡南出張所」設置<br /> <br /> === 町名(五十音順) ===<br /> {{Col-begin}}<br /> {{Col-break}}<br /> 区役所管轄([[黒崎 (北九州市)|黒崎]]地区)、上津役出張所管轄&lt;!--要情報--&gt;<br /> *相生町<br /> *青山<br /> *穴生<br /> *市瀬<br /> *上の原<br /> *永犬丸(大字の一部および2〜5丁目)<br /> *永犬丸西町<br /> *永犬丸東町<br /> *永犬丸南町<br /> *大畑町<br /> *大平<br /> *大平台<br /> *岡田町<br /> *沖田<br /> *春日台<br /> *上上津役<br /> *岸の浦<br /> *京良城町<br /> *洞南町<br /> *熊手<br /> *熊西<br /> *黒崎<br /> *黒崎城石<br /> *皇后崎町<br /> *河桃町<br /> *紅梅<br /> *小鷺田町<br /> *小嶺<br /> *小嶺台<br /> *幸神<br /> *桜ヶ丘町<br /> {{Col-break}}<br /> *さつき台<br /> *里中<br /> *三ヶ森<br /> *下上津役<br /> *下上津役元町<br /> *陣山<br /> *菅原町<br /> *清納<br /> *鷹の巣<br /> *鷹見台<br /> *竹末<br /> *田町<br /> *茶売町<br /> *築地町<br /> *筒井町<br /> *鉄王<br /> *鉄竜<br /> *塔野<br /> *中の原<br /> *鳴水<br /> *鳴水町<br /> *西王子町<br /> *西川頭町<br /> *西神原町<br /> *西鳴水<br /> *西曲里町<br /> *萩原<br /> *東王子町<br /> *東川頭町<br /> *東神原町<br /> *東鳴水<br /> *東浜町<br /> *東曲里町<br /> *引野<br /> *樋口町<br /> {{Col-break}}<br /> *平尾町<br /> *藤田<br /> *舟町<br /> *別所町<br /> *別当町<br /> *北筑<br /> *町上津役西<br /> *町上津役東<br /> *[[的場町 (北九州市)|的場町]]<br /> *南王子町<br /> *南八千代町<br /> *美原町<br /> *元城町<br /> *森下町<br /> *屋敷<br /> *八千代町<br /> *八枝<br /> *山寺町<br /> *養福寺町<br /> *若葉<br /> *割子川<br /> 折尾出張所管轄([[折尾]]地区)<br /> *浅川<br /> *浅川学園台<br /> *浅川台<br /> *浅川日の峯<br /> *浅川町<br /> *泉ヶ浦<br /> *医生ヶ丘<br /> *永犬丸(大字の一部および1丁目)<br /> *大浦<br /> *御開<br /> *折尾<br /> {{Col-break}}<br /> *北鷹見町<br /> *貴船台<br /> *楠木<br /> *光明<br /> *自由ヶ丘<br /> *松寿山<br /> *陣原<br /> *瀬板<br /> *星和町<br /> *大膳<br /> *千代ケ崎<br /> *東筑<br /> *洞北町<br /> *友田<br /> *長崎町<br /> *中須<br /> *西折尾町<br /> *則松<br /> *東折尾町<br /> *日吉台<br /> *藤原<br /> *堀川町<br /> *本城<br /> *本城学研台<br /> *本城東<br /> *丸尾町<br /> *三ツ頭<br /> *光貞台<br /> *南鷹見町<br /> *美吉野町<br /> *夕原町<br /> *力丸町<br /> 八幡南出張所管轄<br /> *池田<br /> {{Col-break}}<br /> *石坂<br /> *岩崎<br /> *香月<br /> *香月中央<br /> *香月西<br /> *上香月<br /> *吉祥寺町<br /> *楠北<br /> *楠橋<br /> *楠橋上方<br /> *楠橋下方<br /> *楠橋西<br /> *楠橋東<br /> *楠橋南<br /> *木屋瀬<br /> *金剛<br /> *笹田<br /> *下畑町<br /> *白岩町<br /> *高江<br /> *茶屋の原<br /> *千代<br /> *野面<br /> *畑<br /> *馬場山<br /> *馬場山西<br /> *馬場山原<br /> *馬場山東<br /> *馬場山緑<br /> *東石坂町<br /> *船越<br /> *星ケ丘<br /> *真名子<br /> *椋枝<br /> {{Col-end}}<br /> <br /> ==名所・観光スポット・祭り==<br /> <br /> ===史跡・寺社===<br /> <br /> * 黒崎地区<br /> ** [http://www.city.kitakyushu.lg.jp/shimin/02100253.html 曲里の松並木]︰市指定史跡。[[長崎街道]]沿いに植えられた松並木の名残り。<br /> ** [[岡田宮]]︰黒崎祇園山笠が奉納される神社。江戸時代に現在地に移り黒崎の産土神に。<br /> ** 春日神社 ︰黒崎祇園山笠が奉納される神社。[http://www.city.kitakyushu.lg.jp/shimin/02100157.html 絹本著色黒田二十四騎画像](市指定有形文化財)が奉納されている。<br /> <br /> * 折尾地区<br /> ** [http://www.city.kitakyushu.lg.jp/shimin/02100214.html ひらた船]︰県指定有形民俗文化財。江戸時代末から大正にかけて活躍した川船。県立折尾高等学校内。<br /> <br /> * 香月・楠橋・小嶺地区<br /> ** [[吉祥寺 (北九州市)|吉祥寺]] ︰鎌倉時代に建立。本尊の阿弥陀如来像は市文化財に指定。樹齢約160年の野田藤は市の保存樹に指定。<br /> ** [http://www.city.kitakyushu.lg.jp/yahatanishi/file_0105.html 寿命の唐戸] ︰市指定有形文化財。江戸時代の治水施設。<br /> ** [http://www.kcta.or.jp/kaidou/shiseki/yahatanishi/ichou/ichou.html 立場茶屋銀杏屋]︰県有形文化財及び市指定史跡。 旧長崎街道の黒崎宿と木屋瀬宿の間の休憩所&lt;ref&gt;[https://mainichi.jp/articles/20170303/ddl/k40/040/394000c 立場茶屋銀杏屋、県有形文化財に 毎日新聞 2017年3月3日地方版]&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> * 木屋瀬地区([[長崎街道]] [[木屋瀬宿]])<br /> ** [http://www.koyanose.jp/ 市立長崎街道木屋瀬宿記念館] ︰長崎街道の宿場町として栄えた木屋瀬宿の歴史を紹介。<br /> ** [[伊馬春部#旧高崎家住宅|旧高崎家住宅]] ︰市指定有形文化財。 江戸時代後期に建てられた商家で、劇作家[[伊馬春部]]の生家でもある。<br /> ** 船庄屋跡<br /> ** 問屋場跡<br /> <br /> ===自然・公園===<br /> <br /> * [http://www.city.kitakyushu.lg.jp/yahatanishi/file_0111.html 城山緑地(黒崎城址)] ︰3月下旬から4月上旬にかけて桜が見頃を迎える。<br /> * [http://www.city.kitakyushu.lg.jp/yahatanishi/file_0113.html 金山川の桜とチューリップ] -︰4月上旬から中旬にかけて桜とチューリップが見頃を迎える。<br /> * [http://www.city.kitakyushu.lg.jp/kensetu/file_0314.html 瀬板の森公園]︰約4.4kmの遊歩道が整備され、散策や森林浴、四季折々の草花や野鳥観察を楽しめる。<br /> * [http://www.city.kitakyushu.lg.jp/san-kei/file_0069.html 香月市民の森]︰遊歩道や桜広場などが整備されている。<br /> * [http://www.city.kitakyushu.lg.jp/yahatanishi/file_0106.html 畑貯水池]︰ジョギングコースが整備され、散歩や森林浴を楽しめる。<br /> * 本城温泉 おとぎの杜︰アルカリ性単純温泉の天然温泉施設。<br /> <br /> ===主な祭り===<br /> * 城山さくら祭り:4月初旬頃に開催&lt;ref name=&quot;event-h30&quot;&gt;{{Cite web|url=http://www.city.kitakyushu.lg.jp/yahatanishi/w6200022.html|title=平成30年度イベントカレンダー|publisher=北九州市|accessdate=2018-03-25}}&lt;/ref&gt;。<br /> * [[吉祥寺 (北九州市)|吉祥寺]][[藤まつり]] ︰例年4月下旬に開催。樹齢約160年の野田藤は市の保存樹に指定。<br /> * [[黒崎祇園山笠]]︰県指定無形民俗文化財。7月第3~4週目の中で4日間開催される。<br /> * [http://www.kcta.or.jp/kaidou/bunka/yahatanishi/koyanosebon/koyanosebon.html 木屋瀬盆踊り]︰県指定無形民俗文化財。8月13~15日、木屋瀬地区にて開催される。<br /> * [http://www.city.kitakyushu.lg.jp/shimin/02100238.html 野面の盆踊り]︰市指定無形民俗文化財)。8月13日、14日に野面(のぶ)地区にて開催される。<br /> <br /> ※正確な開催時期や場所、またその他の祭りやイベントについては、下記ページ(北九州市役所)を参照されたい。<br /> * [http://www.city.kitakyushu.lg.jp/yahatanishi/w6200022.html 平成30年度イベントカレンダー(北九州市八幡西区)]<br /> * [http://www.city.kitakyushu.lg.jp/yahatanishi/menu26_0019.html 北九州市八幡西区 春のイベント]<br /> * [http://www.city.kitakyushu.lg.jp/yahatanishi/menu26_0020.html 北九州市八幡西区 夏のイベント]<br /> * [http://www.city.kitakyushu.lg.jp/yahatanishi/menu26_0021.html 北九州市八幡西区 秋のイベント]<br /> * [http://www.city.kitakyushu.lg.jp/yahatanishi/menu26_0022.html 北九州市八幡西区 冬のイベント]<br /> <br /> ==交通==<br /> ===バス===<br /> *[[北九州市交通局]]<br /> **[[国道3号]]より北側である本城・折尾・浅川地区が営業エリアである。北九州市内では[[若松区]]の次に路線が多い。[[折尾駅]]に市営バス最大のターミナルがある。区内に[[北九州市交通局向田営業所|向田営業所]]を持つ。<br /> *[[西鉄バス北九州]]<br /> **[[国道3号]]より南側であるすべての地区が営業エリアである。[[黒崎駅]]にバスターミナル・[[西鉄黒崎バスセンター]]がある。区内に[[西鉄バス北九州・八幡自動車営業所|八幡営業所]]、[[西鉄バス北九州・香月自動車営業所|香月営業所]]を持つ。<br /> *[[西鉄バス筑豊]]<br /> **[[黒崎駅]]と[[直方市]]を結ぶ直方急行線のみを運行している。区内に営業所はない。<br /> *[[おでかけ交通]]<br /> **地元住民による運営委員会が運営。区南部(木屋瀬・楠橋・星ヶ丘地区)の西鉄バス路線が廃止された区域で運行。<br /> <br /> ===鉄道===<br /> *[[九州旅客鉄道]](JR九州)<br /> **[[鹿児島本線]]<br /> ***[[黒崎駅]] - [[陣原駅]] - [[折尾駅]]<br /> **[[筑豊本線]](若松線)<br /> ***[[本城駅]] - 折尾駅<br /> <br /> *[[筑豊電気鉄道]]<br /> **[[筑豊電気鉄道線]]<br /> ***黒崎駅前駅 - [[西黒崎駅]] - [[熊西駅]] - [[萩原駅 (福岡県)|萩原駅]] - [[穴生駅]] - [[森下駅 (福岡県)|森下駅]] - [[今池駅 (福岡県)|今池駅]] - [[永犬丸駅]] - [[三ヶ森駅]] - [[西山駅 (福岡県)|西山駅]] - (*この区間の4駅は[[中間市]]) - [[筑豊香月駅]] - [[楠橋駅]] - [[新木屋瀬駅]] - [[木屋瀬駅]]<br /> <br /> *なお、駅はないが、[[山陽新幹線]]([[西日本旅客鉄道|JR西日本]])の路線が区南部を通っており、北九州トンネルの西端も区内にある。<br /> <br /> *[[西日本鉄道]]([[2000年]](平成12年)全線廃止)<br /> **廃止後は暫く[[黒崎駅|黒崎駅前駅]]〜[[熊西駅]]間は、[[筑豊電気鉄道]]が[[鉄道事業者#第2種鉄道事業|第2種鉄道事業者]]として西日本鉄道より線路などの設備を借り受けて自社の路線として運営していたが、[[2015年]](平成27年)[[3月1日]]より設備は筑豊電気鉄道に完全譲受。<br /> ***[[西鉄北九州線|北九州線]]<br /> ****門司〜折尾間(2000年(平成12年)[[11月25日]]全線廃止)<br /> *****砂津([[小倉北区]])〜黒崎駅前間([[1992年]](平成4年)[[10月25日]]廃止)<br /> *****黒崎駅前〜折尾間(2000年(平成12年)[[11月26日]]廃止) <br /> ******黒崎駅前〜熊西間は[[筑豊電気鉄道]]として存続。<br /> <br /> *[[日本国有鉄道|国鉄]][[香月線]](1985年(昭和60年)4月1日廃止)の[[終着駅]]・[[香月駅]]は八幡西区内にあった。<br /> <br /> ===道路===<br /> *[[九州自動車道]] - [[八幡インターチェンジ (福岡県)|八幡IC]]<br /> *[[北九州高速4号線]] - [[黒崎出入口|黒崎IC(通称:引野IC、引野口)]]、[[小嶺出入口|小嶺IC]]、[[千代ニュータウンバスストップ|千代ニュータウンバス停]]、[[馬場山出入口|馬場山IC]]、[[金剛出入口|金剛IC]]、八幡IC<br /> *[[国道3号]]<br /> **[[黒崎バイパス]] - [[黒崎北ランプ]]、[[皇后崎ランプ]]、[[陣原ランプ]]<br /> *[[国道199号]]<br /> *[[国道200号]]<br /> *[[国道211号]]<br /> <br /> ==健康・医療==<br /> ===平均年齢===<br /> [[少子高齢化]]の進む北九州市の平均に比べ、年少者人口比は高く、高齢者人口比および平均年齢は低い。市内7区の中では、年少者人口比の高さ、および高齢者人口比と平均年齢の低さはいずれも2位である(1位は[[小倉南区]])。国の平均と比べても同様だが、福岡県の平均と比べると年少者人口比以外はやや高い水準にある。<br /> *平均年齢:45.0歳(市46.1歳 県44.5歳 国45.0歳) <br /> **年少者人口比:14.0%(市12.9% 県13.6% 国13.2%) <br /> **高齢者人口比:23.8%(市25.1% 県22.3% 国23.0%)<br /> :数値はいずれも[[2010年]](平成22年)[[国勢調査 (日本)|国勢調査]]統計に基づく&lt;ref&gt;[http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000098875.pdf 北九州市 平成22年国勢調査人口等基本集計結果の概要(4ページ)]&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/kihon1/pdf/gaiyou2.pdf 平成22年国勢調査 人口等基本集計結果(48ページ、62ページ)]&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ===主な医療機関===<br /> * [[JCHO九州病院]](旧九州厚生年金病院)<br /> * [[産業医科大学病院]]<br /> <br /> ==教育機関==<br /> ===大学・短期大学===<br /> *[[産業医科大学]]<br /> *[[九州共立大学]]<br /> *[[九州女子大学]]、[[九州女子短期大学]]<br /> *[[折尾愛真短期大学]]<br /> <br /> ===高等学校===<br /> ;県立<br /> *[[福岡県立東筑高等学校|東筑高等学校]]<br /> *[[福岡県立北筑高等学校|北筑高等学校]]<br /> *[[福岡県立八幡南高等学校|八幡南高等学校]]<br /> *[[福岡県立八幡中央高等学校|八幡中央高等学校]]<br /> *[[福岡県立八幡工業高等学校|八幡工業高等学校]]<br /> *[[福岡県立折尾高等学校|折尾高等学校]]<br /> <br /> ;私立<br /> *[[自由ケ丘高等学校]]<br /> *[[星琳高等学校]]<br /> *[[折尾愛真中学校・高等学校|折尾愛真高等学校]]※中高併設<br /> *[[仰星学園高等学校]]<br /> <br /> ===中学校===<br /> {{Col-begin}}<br /> {{Col-break}}<br /> *[[北九州市立浅川中学校]]<br /> *北九州市立穴生中学校<br /> *[[北九州市立永犬丸中学校]]<br /> *北九州市立沖田中学校<br /> {{Col-break}}<br /> *北九州市立折尾中学校<br /> *北九州市立香月中学校<br /> *北九州市立熊西中学校<br /> *北九州市立黒崎中学校<br /> {{Col-break}}<br /> *北九州市立上津役中学校<br /> *[[北九州市立木屋瀬中学校]]<br /> *北九州市立千代中学校<br /> *北九州市立則松中学校<br /> {{Col-break}}<br /> *北九州市立引野中学校<br /> *北九州市立本城中学校<br /> *北九州市立八児中学校<br /> *[[折尾愛真中学校・高等学校|折尾愛真中学校]]※中高併設<br /> {{Col-end}}<br /> <br /> ===小学校===<br /> {{Col-begin}}<br /> {{Col-break}}<br /> *北九州市立青山小学校<br /> *北九州市立赤坂小学校<br /> *北九州市立浅川小学校<br /> *北九州市立穴生小学校<br /> *[[北九州市立池田小学校]]<br /> *北九州市立医生丘小学校<br /> *北九州市立永犬丸小学校<br /> *北九州市立永犬丸西小学校<br /> *北九州市立大原小学校<br /> {{Col-break}}<br /> *北九州市立折尾西小学校<br /> *北九州市立折尾東小学校<br /> *北九州市立香月小学校<br /> *北九州市立楠橋小学校<br /> *北九州市立熊西小学校<br /> *北九州市立黒畑小学校<br /> *北九州市立黒崎小学校<br /> *北九州市立上津役小学校<br /> *北九州市立木屋瀬小学校<br /> {{Col-break}}<br /> *北九州市立陣山小学校<br /> *北九州市立竹末小学校<br /> *北九州市立千代小学校<br /> *北九州市立筒井小学校<br /> *北九州市立塔野小学校<br /> *北九州市立中尾小学校<br /> *北九州市立鳴水小学校<br /> *北九州市立則松小学校<br /> *北九州市立萩原小学校<br /> {{Col-break}}<br /> *北九州市立引野小学校<br /> *北九州市立星ケ丘小学校<br /> *北九州市立本城小学校<br /> *北九州市立光貞小学校<br /> *北九州市立八児小学校<br /> *北九州市立八枝小学校<br /> {{Col-end}}<br /> <br /> ===各種学校===<br /> * [[九州朝鮮中高級学校]]<br /> * [[北九州朝鮮初級学校]]<br /> <br /> ===特別支援学校===<br /> * [[北九州市立八幡特別支援学校]]<br /> * [[北九州市立八幡西特別支援学校]]<br /> <br /> ===幼稚園===<br /> ;市立<br /> *北九州市立黒崎幼稚園<br /> *[[北九州市立鷹の巣幼稚園]]<br /> <br /> ;私立<br /> {{Col-begin}}<br /> {{Col-break}}<br /> *愛眞幼稚園<br /> *青山幼稚園<br /> *あかね幼稚園<br /> *浅川幼稚園<br /> *穴生幼稚園<br /> *九州女子大学付属折尾幼稚園<br /> {{Col-break}}<br /> *九州女子大学付属自由ヶ丘幼稚園<br /> *銀星幼稚園<br /> *楠橋幼稚園<br /> *上津役幼稚園<br /> *こじか幼稚園<br /> *こみね幼稚園<br /> {{Col-break}}<br /> *こみね星ケ丘幼稚園<br /> *済世第二幼稚園<br /> *下上津役幼稚園<br /> *聖ヨゼフ幼稚園<br /> *第二文化幼稚園<br /> *成松幼稚園<br /> {{Col-break}}<br /> *本城西幼稚園<br /> *本城東幼稚園<br /> *光貞幼稚園<br /> *緑ヶ丘幼稚園<br /> *緑ヶ丘第二幼稚園<br /> *八幡みなみ幼稚園<br /> {{Col-end}}<br /> <br /> ==公共施設==<br /> ===文化施設・図書館===<br /> *黒崎ひびしんホール<br /> *八幡西図書館<br /> *八幡西生涯学習センター・大池こどもと母の図書館<br /> *八幡西生涯学習センター折尾分館・折尾こどもと母の図書館<br /> *八幡西こどもと母の図書館<br /> <br /> ===市民センター(旧市民福祉センター・公民館)===<br /> {{Col-begin}}<br /> {{Col-break}}<br /> *青山市民センター<br /> *赤坂市民センター<br /> *浅川市民センター<br /> *穴生市民センター<br /> *池田市民センター<br /> *医生丘市民センター<br /> *永犬丸市民センター<br /> *永犬丸西市民センター<br /> *大原市民センター<br /> *折尾西市民センター<br /> *折尾東市民センター<br /> *香月市民センター<br /> *楠橋市民センター<br /> *熊西市民センター<br /> {{Col-break}}<br /> *黒畑市民センター<br /> *黒崎市民センター<br /> *上津役市民センター<br /> *木屋瀬市民センター<br /> *陣原市民センター<br /> *陣山市民センター<br /> *竹末市民センター<br /> {{Col-break}}<br /> *千代市民センター<br /> *筒井市民センター<br /> *塔野市民センター<br /> *中尾市民センター<br /> *鳴水市民センター<br /> *則松市民センター<br /> *引野市民センター<br /> {{Col-break}}<br /> *星ケ丘市民センター<br /> *本城市民センター<br /> *光貞市民センター<br /> *八児市民センター<br /> *八枝市民センター<br /> {{Col-end}}<br /> <br /> ===子育て支援施設===<br /> *[http://www.kodomo-how.com/ 北九州市立子どもの館]<br /> <br /> ===スポーツ施設===<br /> [[ファイル:Japan v Tonga at Kitakyushu.JPG|thumb|right|250px|本城でラグビー試合]]<br /> *[[北九州市立本城陸上競技場|本城陸上競技場]]・野球場・運動場<br /> **陸上競技場は、2016年まで[[日本プロサッカーリーグ|Jリーグ]]・[[ギラヴァンツ北九州]]のホームスタジアムだった<br /> *[[北九州市立的場池球場|的場池野球場]]・体育館・弓道場<br /> *城山野球場・体育館・庭球場<br /> *折尾スポーツセンター・屋内プール<br /> *大池ソフトボール場・市民プール<br /> *香月スポーツセンター・柔剣道場<br /> *北九州穴生ドーム<br /> *黒崎体育館<br /> *城山緑地庭球場<br /> *香月中央庭球場<br /> *岡田球場(ソフトボール場)<br /> *八幡西柔剣道場<br /> *折尾市民プール<br /> *沖田市民プール<br /> *木屋瀬市民プール<br /> *上津役市民プール<br /> *畑キャンプセンター<br /> <br /> ==福祉施設==<br /> ===児童福祉施設===<br /> ;保育所<br /> {{Col-begin}}<br /> {{Col-break}}<br /> *穴生保育所<br /> *折尾保育所<br /> *黒崎保育所<br /> *萩原保育所<br /> *折尾丸山保育所<br /> *陣山乳児保育所<br /> *陣原保育所<br /> {{Col-break}}<br /> *永犬丸保育所<br /> *東筑保育所<br /> *楠橋保育所<br /> *うさぎ保育所<br /> *旭ケ丘保育所<br /> *マリア保育園<br /> *幸神保育園<br /> {{Col-break}}<br /> *さかえ保育園<br /> *熊西保育園<br /> *塔野保育園<br /> *藤田保育園<br /> *光保育園<br /> *済美保育園<br /> *別所保育園<br /> {{Col-break}}<br /> *則松保育園<br /> *本城西保育園<br /> *浅川保育園<br /> *若竹保育園<br /> *池田保育園<br /> *杉の子保育園<br /> *木屋瀬保育園<br /> {{Col-break}}<br /> *岩崎保育園<br /> *聖愛保育園<br /> *引野保育園<br /> *鳴水保育園<br /> *栄美保育園<br /> *いちご保育園<br /> {{Col-end}}<br /> <br /> ===高齢者福祉施設===<br /> ;養護老人ホーム<br /> *聖ヨゼフの園<br /> *香月老人ホーム<br /> <br /> ;介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)<br /> *第二善興園<br /> *倫尚園・在宅介護支援センター<br /> *松信園<br /> *サングリーンホーム・在宅介護支援センター<br /> *サンライズ北九州<br /> *もみじ苑<br /> *聖ヨゼフの園<br /> *出会い茶屋原<br /> <br /> ;ケアハウス<br /> *ケアハウスあいおい<br /> *(もみじ苑)<br /> <br /> ;介護老人保健施設<br /> *サンフラワーズ北九州<br /> *ナーシングセンター八幡<br /> *翡翠苑<br /> *サングレース<br /> *しんわ苑<br /> *ひまわり<br /> *宗寿苑<br /> <br /> ===障害者福祉施設===<br /> {{Col-begin}}<br /> {{Col-break}}<br /> *西部障害者福祉会館 <br /> **点字図書館<br /> **ビデオライブラリー<br /> **おもちゃライブラリー<br /> *八幡西障害者地域活動センター<br /> *重度身体障害者授産施設<br /> **北九州第二 あゆみの里作業所<br /> *重度身体障害者授産施設<br /> **北九州フレンド<br /> {{Col-break}}<br /> *知的障害者福祉工場<br /> **本城リサイクル工房<br /> *知的障害者通園施設<br /> **引野ひまわり学園<br /> *知的障害者授産施設<br /> **八千代工芸舎<br /> **あざみ園<br /> {{Col-end}}<br /> <br /> == 霊園・斎場 ==<br /> *北九州市立西部斎場<br /> *:西部地域を担当する[[火葬場]]。入口に城山霊園(墓場)がある東部斎場とは異なり、洞海湾の埋立地上にあり、周囲を木々に囲まれている。<br /> *十三塚霊園・納骨堂<br /> *浅川霊園<br /> *本城霊園<br /> <br /> == 経済 ==<br /> === 区内に本社を置く主な企業 ===<br /> * [[かば田食品]]<br /> * [[北九州日産モーター]]<br /> * [[黒崎播磨]]<br /> * [[三洋ペイント]]<br /> * [[ジーイーエヌ]]<br /> * [[高田工業所]]<br /> * [[デンソー|デンソー九州]]<br /> * [[東筑軒]]<br /> * [[ネッツトヨタ北九州]]<br /> * [[三井ハイテック]]<br /> * [[安川情報システム]]<br /> * [[安川電機]]<br /> * [[北九州農業協同組合]]<br /> <br /> === 区内に事業所を置く主な企業 ===<br /> ==== 工業 ====<br /> * [[大日本印刷|DNPプレシジョンデバイス]]黒崎工場<br /> * [[三菱ケミカル]]黒崎事業所<br /> * 三菱ケミカルエンジニアリング九州支社<br /> * [[三菱ケミカル物流]]九州支社<br /> * [[三菱マテリアル]]九州工場(黒崎地区)<br /> <br /> ==== 商業 ====<br /> * [[井筒屋]](黒崎店)<br /> * [[コストコ]](コストコホールセール 北九州倉庫店)<br /> * [[サンリブ]](サンリブ折尾、三ヶ森、木屋瀬ほか)<br /> * [[積文館書店]](クエスト 黒崎井筒屋店)<br /> * [[太陽家具百貨店]](北九州西店(旧井筒屋本城店跡地))<br /> * [[ドン・キホーテ (企業)|ドン・キホーテ]](黒崎店 [[フレスポ]]黒崎内)<br /> * [[ナフコ (ホームセンター)|ナフコ]](折尾店、上津役店、星ヶ丘店、馬場山店)<br /> * [[ニトリ]](八幡西店 フレスポ黒崎内)<br /> * [[ベスト電器]](メイト黒崎店、八幡西店)<br /> * [[ミスターマックス]](ハイパーモール メルクス本城、MrMax八幡西ショッピングセンター)<br /> * [[ヤマダ電機]](テックランド北九州八幡西店、テックランド北九州八幡店)<br /> * [[ロイヤルホールディングス]]:[[ファミリーレストラン]]「[[ロイヤルホスト]]」1号店が区内青山にあった。(現在「カウボーイ家族」)<br /> <br /> ==== ホテル ====<br /> * [[コンフォートホテル]]黒崎<br /> * [[西鉄イン]]黒崎<br /> * [[ホテルマネージメントインターナショナル]](ホテルクラウンパレス北九州(旧・北九州[[プリンスホテル]])、ホテルパールシティ黒崎)<br /> <br /> == 通信・メディア ==<br /> === 郵便 ===<br /> &#039;&#039;&#039;[[郵便局]]&#039;&#039;&#039;<br /> * [[八幡西郵便局]](集配局)<br /> * [[八幡南郵便局]](集配局)<br /> {{col|<br /> * 八幡紅梅一郵便局<br /> * 八幡紅梅四郵便局<br /> * 八幡熊西郵便局<br /> * 八幡熊手郵便局<br /> * 八幡相生郵便局<br /> * 八幡穴生郵便局<br /> * 八幡鳴水郵便局|<br /> * 八幡幸神郵便局<br /> * 八幡萩原郵便局<br /> * 八幡上津役郵便局<br /> * 八幡大原郵便局<br /> * 八幡沖田郵便局<br /> * 折尾中央団地郵便局<br /> * 折尾西本城郵便局|<br /> * 折尾本城郵便局<br /> * [[折尾丸尾町郵便局]]<br /> * 八幡則松郵便局<br /> * 八幡三ヶ森郵便局<br /> * 八幡永犬丸郵便局<br /> * 折尾日吉台郵便局<br /> * 折尾浅川郵便局|<br /> * 香月郵便局<br /> * 八幡小嶺郵便局<br /> * 馬場山郵便局<br /> * 八幡茶屋の原団地郵便局<br /> * 木屋瀬郵便局}}<br /> &#039;&#039;&#039;[[簡易郵便局]]&#039;&#039;&#039;<br /> {{col|<br /> * 塔野簡易郵便局|<br /> * 楠橋黒川簡易郵便局|<br />  | }}<br /> <br /> === 電話 ===<br /> 以下に示す市外・市内局番は[[総務省]]の[http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/tel_number/number_shitei.html 公開情報]による。近年、通信自由化で従来のパターンが通用しなくなっている。<br /> ;[[西日本電信電話]]<br /> :*八幡黒崎…(093)621、622、631、632、64x (x=1-7)<br /> :*折尾3号…(093)60x (x=1-3)、69x (x=1-5)<br /> :*八幡上津役…(093)61x (x=1-9)<br /> 以下、エリア分類不明。八幡西区内にも、以下のパターンに該当する電話番号の一部が存在する。<br /> * [[NTT西日本]]([[ひかり電話]])…(093)432、436、453、476、477、482、483<br /> *[[NTTコミュニケーションズ]]…(093)330<br /> *[[NTTドコモ]]…(093)395<br /> *[[九州通信ネットワーク]]…(093)98x (x=0-2)<br /> *[[KDDI]]…(093)55x (x=3-8)、776、777<br /> *[[ソフトバンク]]…(093)28x (x=0,4-9)、588、888、889<br /> *[[ジェイコム北九州]]…(093)23x (x=1-6)<br /> *[[UCOM]]…(093)600<br /> *[[テクノロジーネットワークス]]…(093)230<br /> *[[楽天コミュニケーションズ]]…(093)238<br /> なお参考までに、西日本電信電話における一般的な割り当てルールは以下の通り。<br /> *2xy…中間市・遠賀郡<br /> *3xy…門司区<br /> *5xy…小倉北区<br /> *7xy…若松区<br /> *8xy…戸畑区<br /> 携帯電話については、[[NTTドコモ]]、[[au (携帯電話)|au by KDDI]]、[[SoftBank (携帯電話)|SoftBank]]とも区内ほとんどの地域で利用可能となっているが、市境に接する山間部などで繋がらない地域がある。世代交代が進められていることもあり、3G(第三世代)以降のサービスのみについてエリア拡大のため基地局整備等が進められている。<br /> <br /> === 新聞 ===<br /> 八幡西区内には、地元の[[西日本新聞社]]が熊西地区に「北九州西支局」を、千代ケ崎に「折尾支局」を、それぞれ設けている。他の新聞社は、小倉北区の拠点が直接取材。<br /> <br /> === 放送 ===<br /> テレビの電波直接受信については、[[皿倉山]]の[[八幡テレビ・FM放送所]]から出される電波を受けることを基本とするが、山陰に入り電波が届かない地域をカバーするために、鳴水中継局が設けられている。が、[[地上デジタルテレビジョン放送]]に於いては、八幡放送所からの電波で十分カバーできるとされたため、鳴水中継局はアナログ放送終了とともに廃止。<br /> *黒崎地区など区中心部は、小倉北区よりも皿倉山に近いため、ビル陰とならない限りは電波が強力な状態にある。<br /> <br /> ラジオについてはFMは八幡送信所からの放送を、AMについては[[響ラジオ放送所|響放送所]]からの電波を、それぞれ受信する。但し、AMについては、他市町と接する周辺地域では送信所からの距離がやや離れていることもあり、高周波の2局が、季節や時間帯によっては他局からの混信障害を受ける。<br /> <br /> == 出身有名人 ==<br /> &lt;!--混乱を避けるため50音順。プロフィールは出来る限りシンプルに。ウィキペディアに記載のある人物を記載。--&gt;<br /> *[[伊馬春部]] - 作家・劇作家。日本初のテレビドラマ『夕餉前』の脚本を担当。鞍手郡木屋瀬村(現:北九州市八幡西区木屋瀬)生まれ。<br /> *[[今永昇太]] - プロ野球選手。[[横浜DeNAベイスターズ]]投手。<br /> *[[大内義昭]] - 音楽プロデューサー。<br /> *[[大野徹也]] - オペラ歌手・テノール。<br /> *[[尾仲祐哉]] - プロ野球選手。[[阪神タイガース]]投手。<br /> *[[鬼橋美智子]] - ラジオパーソナリティ・ローカルタレント。<br /> *[[小野泰己]] - プロ野球選手。[[阪神タイガース]]投手。<br /> *[[岸川聖也]] - [[北京オリンピック]]男子[[卓球]]日本代表。<br /> *[[重松亜紀]] - フリーアナウンサー。<br /> *[[鈴木浩介 (俳優)|鈴木浩介]] - 俳優。<br /> *[[孫正義]] - [[ソフトバンク]]の創業者。幼少期から中学生途中までを八幡西区で過ごす。<br /> *[[高城亜樹]] - 女優・タレント。元[[JKT48]]チームJ・[[AKB48]]チームBメンバー。[[埼玉県]]生まれで八幡西区で育つ。のちに[[東京都]]へ。<br /> *[[高倉健]] - 俳優。[[中間市]]生まれだが、八幡西区(当時八幡市)香月で育つ。<br /> *[[永井謙佑]] - プロサッカー選手。[[広島県]][[福山市]]で生まれ[[ブラジル]]生活の後、八幡西区で過ごす。<br /> *[[中田賢一]] - プロ野球選手。[[福岡ソフトバンクホークス]]投手。<br /> *[[萩岩睦美]] - 漫画家。<br /> *[[萩尾みどり]] - 女優。<br /> *[[平野啓一郎]] - 第120回[[芥川龍之介賞|芥川賞]]([[1998年]])受賞作家。生まれは[[愛知県]][[蒲郡市]]だが、2歳の時に転居、高校卒業までを過ごす。<br /> *[[藤井一子]] - 元歌手・元女優。<br /> *[[松尾スズキ]] - 俳優。<br /> *[[光石研]] - 俳優。<br /> *[[箕内拓郎]] - ラグビー日本代表主将。<br /> *[[山口美由紀]] - 漫画家。<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{reflist}}<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> *[[八幡]]<br /> *[[八幡市 (福岡県)]]<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> {{Commonscat|Yahatanishi-ku, Kitakyushu}}<br /> *[http://www.city.kitakyushu.lg.jp/yahatanishi/index.html 北九州市八幡西区 公式サイト]<br /> <br /> {{福岡県の自治体}}<br /> {{北九州市の地域}}<br /> <br /> {{デフォルトソート:やはたにしく}}<br /> [[Category:北九州市の区]]<br /> [[Category:八幡西区|*]]</div> 122.217.102.86 朝倉市 2018-07-27T08:58:49Z <p>122.217.102.86: /* 産業 */</p> <hr /> <div>{{日本の市<br /> |画像 = Asakura Three Water wheels.jpg<br /> |画像の説明 = [[朝倉三連水車]]<br /> |自治体名=朝倉市<br /> |都道府県=福岡県<br /> |支庁<br /> |コード=40228-1<br /> |隣接自治体=[[久留米市]]、[[うきは市]]、[[嘉麻市]]、&lt;br /&gt;[[朝倉郡]][[筑前町]]、[[東峰村]]、&lt;br /&gt;[[三井郡]][[大刀洗町]]&lt;br /&gt;[[大分県]][[日田市]]<br /> |木=<br /> |花=<br /> |シンボル名=<br /> |鳥など=<br /> |郵便番号=838-0061<br /> |所在地=朝倉市菩提寺412番地2&lt;br /&gt;&lt;small&gt;{{ウィキ座標度分秒|33|25|24.3|N|130|39|55.9|E|region:JP-40|display=inline,title}}&lt;/small&gt;&lt;br /&gt;[[ファイル:Asakura city office.jpg|250px]]<br /> |外部リンク=[http://www.city.asakura.lg.jp 朝倉市]<br /> |位置画像={{基礎自治体位置図|40|228}}<br /> |特記事項=<br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;朝倉市&#039;&#039;&#039;(あさくらし)は、[[福岡県]]の中南部、筑後地域に位置する[[市]]である。<br /> <br /> == 地理 ==<br /> 福岡県の中央部、[[福岡市]]の南東約40km、[[久留米市]]の北東約20kmの場所に位置する。市内を北西から南東へと貫く[[国道386号|国道386号線]]あたりを境に、南側は[[盆地]]、北側(市域北部から北東部{{~}}東部にかけて)は[[古処山]]をはじめとする600{{~}}900m級の山々が連なる。この山地の中に福岡県両筑地域の水資源供給の役割を担う[[寺内ダム]]・[[江川ダム]]がある。また市域の南側には、境界にほぼ沿う形で[[筑後川]]が流れている。<br /> <br /> 市域西端部に中心商店街や中心鉄道駅が立地する。市中心部から北東約8kmの位置に旧[[城下町]]の秋月地区がある。秋月地区は「筑前の[[小京都]]」と呼ばれ、観光地となっている。<br /> <br /> 国道386号の杷木地区(旧[[杷木町]])を過ぎると、[[大分県]][[日田市]]に入る。<br /> <br /> === 隣接している市町村 ===<br /> ; 福岡県<br /> * [[久留米市]]<br /> * [[うきは市]]<br /> * [[嘉麻市]]<br /> * 朝倉郡[[筑前町]]・[[東峰村]]<br /> * [[三井郡]][[大刀洗町]]<br /> ; [[大分県]]<br /> * [[日田市]]<br /> <br /> === 地名 ===<br /> 旧杷木町のみ、従来の大字の前に「杷木」を冠する。<br /> ;旧[[甘木市]]<br /> *甘木(旧甘木町)<br /> *菩提寺(旧甘木町)<br /> *下渕(旧安川村)<br /> *甘水(旧安川村)<br /> *隈江(旧安川村)<br /> *持丸(旧安川村)<br /> *千手(旧安川村)<br /> *長谷山(旧安川村)<br /> *楢原(旧安川村)<br /> *屋形原(旧三奈木村)<br /> *荷原(旧三奈木村)<br /> *三奈木(旧三奈木村)<br /> *城(旧三奈木村)<br /> *板屋(旧三奈木村)<br /> *矢野竹(旧三奈木村)<br /> *秋月(旧秋月町。朝倉市合併時に下秋月より改称)<br /> *秋月野鳥(旧秋月町。朝倉市合併時に野鳥より改称)<br /> *江川(旧上秋月村)<br /> *山見(旧上秋月村)<br /> *上秋月(旧上秋月村)<br /> *田代(旧上秋月村)<br /> *日向石(旧上秋月村)<br /> *一木(旧立石村)<br /> *柿原(旧立石村)<br /> *古賀(旧立石村)<br /> *小隈(旧福田村)<br /> *小田(旧福田村)<br /> *倉吉(旧福田村)<br /> *中寒水(旧福田村)<br /> *堤(旧立石村)<br /> *頓田(旧立石村)<br /> *白鳥(旧福田村)<br /> *平塚(旧福田村)<br /> *来春(旧立石村)<br /> *鵜木(旧蜷城村)<br /> *鎌崎(旧蜷城村)<br /> *金丸(旧蜷城村)<br /> *上畑(旧蜷城村)<br /> *相窪(旧立石村)<br /> *中(旧蜷城村)<br /> *長田(旧蜷城村)<br /> *徳渕(旧蜷城村)<br /> *八重津(旧蜷城村)<br /> *福光(旧蜷城村)<br /> *片延(旧蜷城村)<br /> *林田(旧蜷城村)<br /> *屋永(旧金川村)<br /> *牛鶴(旧金川村)<br /> *桑原(旧金川村)<br /> *中島田(旧金川村)<br /> *田島(旧金川村)<br /> *黒川(旧高木村)<br /> *佐田(旧高木村)<br /> *下浦(旧馬田村)<br /> *牛木(旧馬田村)<br /> *上浦(旧馬田村)<br /> *千代丸(旧馬田村)<br /> *草水(旧馬田村)<br /> *馬田(旧馬田村)<br /> *中原(旧馬田村。[[1949年]]、下浦などから分立。)<br /> *美奈宜の杜1{{~}}7丁目(三奈木・田代・矢野竹より分立。年不詳)<br /> ;旧[[朝倉町]]<br /> *古毛(旧朝倉村)<br /> *菱野(旧朝倉村)<br /> *山田(旧朝倉村)<br /> *烏集院(旧宮野村)<br /> *須川(旧宮野村)<br /> *比良松(旧宮野村)<br /> *宮野(旧宮野村)<br /> *石成(旧大福村)<br /> *入地(旧大福村)<br /> *大庭(旧大福村)<br /> *上寺(旧大福村)<br /> *多々連(旧大福村)<br /> *田中(旧大福村)<br /> *長渕(旧大福村)<br /> ;杷木(旧[[杷木町]])<br /> *池田<br /> *白木<br /> *林田<br /> *穂坂<br /> *赤谷(旧松末村)<br /> *大山(旧松末村)<br /> *星丸(旧松末村)<br /> *松末(旧松末村)<br /> *志波(旧志波村)<br /> *久喜宮(旧久喜宮村)<br /> *古賀(旧久喜宮村)<br /> *寒水(旧久喜宮村)<br /> *若市(旧久喜宮村)<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> [[File:Akizuki Castle Nagayamon.jpg|thumb|280px|秋月城跡長屋門]]<br /> [[鎌倉時代]]の[[1203年]](建仁3年)、[[秋月種雄|原田種雄]](たねかつ)が幕府より秋月庄を賜り[[秋月城]](現在は城跡のみ)の築城を始める。それ以降、原田氏は[[秋月氏]]を名乗り、以後17代にわたって統治が続き[[城下町]]として栄える。しかし[[1587年]](天正15年)、九州に攻め込んだ[[豊臣秀吉]]の軍勢の前に敗れ、秋月氏は[[日向国]]高鍋に移封された。その後[[江戸時代]]に入り[[1623年]](元和9年)、[[福岡藩]]を統治していた[[黒田長政]]の遺言により、長政の三男[[黒田長興]]が秋月に5万石で[[分封]]され秋月藩が成立、城下町を立て直した。以後は[[黒田氏]]による統治が[[明治時代]]の[[廃藩置県]]まで続くこととなる。<br /> <br /> 廃藩置県により[[秋月県]]が誕生、県庁所在地となったがすぐに福岡県に統合され、県内の一都市となった。その後、明治政府の打ち出した政策に強い不満を抱いた[[士族]]により、[[1876年]]10月24日[[熊本藩]]で起きた[[神風連の乱]]に呼応する形で[[10月27日]]に[[秋月の乱]]が起こった。<br /> <br /> === 邪馬台国甘木・朝倉説 ===<br /> [[安本美典]]が唱える説で、甘木・朝倉地方を中心とした周辺地域の地名と奈良・大和地方を中心とした周辺地域の地名の酷似&lt;ref&gt;http://yamatai.cside.com/tousennsetu/yasumotosetu3.htm&lt;/ref&gt;から、[[邪馬台国]]の中心は甘木・朝倉にあり後に奈良・大和地方に移って大和朝廷になったとする説。この説にちなんで5月には甘木公園&lt;ref&gt;http://www.amagiasakura.net/hiratuka/hiratuka-info.htm&lt;/ref&gt;で花の邪馬台国まつりが開催されている。<br /> <br /> === 近現代 ===<br /> * [[1889年]][[4月1日]] - [[町村制]]施行により、現在の市域にあたる以下の町村が発足。<br /> ** [[夜須郡]]甘木町・馬田村・上秋月村・秋月村・安川村<br /> ** [[下座郡]]三奈木村・金川村・蜷城村・福田村・立石村<br /> ** [[上座郡]]高木村・大庭村・福成村・宮野村・朝倉村・杷木村・松末村・久喜宮村・志波村<br /> * [[1893年]][[12月27日]] - 【町制施行】秋月村 → &#039;&#039;&#039;[[秋月町]]&#039;&#039;&#039;<br /> * [[1896年]][[2月26日]] - [[郡制]]施行により、上記町村はすべて[[朝倉郡]]に属する。<br /> * [[1909年]][[6月15日]] - 【新設合併】[[大庭村 (福岡県)|大庭村]]・[[福成村 (福岡県)|福成村]] → &#039;&#039;&#039;[[大福村 (福岡県)|大福村]]&#039;&#039;&#039;<br /> * [[1939年]][[4月17日]] - 【町制施行】杷木村 → &#039;&#039;&#039;[[杷木町]]&#039;&#039;&#039;<br /> * [[1951年]]4月1日 - 【新設合併】杷木町・[[松末村]]・[[久喜宮村]]・[[志波村]] → &#039;&#039;&#039;[[杷木町]]&#039;&#039;&#039;<br /> * [[1954年]]4月1日 - 【新設合併・市制施行】[[甘木町]]・[[秋月町]]・[[上秋月村]]・[[安川村]]・[[立石村 (福岡県朝倉郡)|立石村]]・[[福田村 (福岡県)|福田村]]・[[馬田村]]・[[蜷城村]]・[[三奈木村]]・[[金川村 (福岡県朝倉郡)|金川村]] → &#039;&#039;&#039;[[甘木市]]&#039;&#039;&#039;<br /> * [[1955年]][[3月10日]] - 【編入】[[高木村 (福岡県)|高木村]] → 甘木市<br /> * 1955年[[3月31日]] - 【新設合併】朝倉村・[[宮野村 (福岡県朝倉郡)|宮野村]]・[[大福村 (福岡県)|大福村]] → &#039;&#039;&#039;朝倉村&#039;&#039;&#039;<br /> * [[1962年]]4月1日 - 【町制施行】朝倉村 → &#039;&#039;&#039;[[朝倉町]]&#039;&#039;&#039;<br /> * [[2006年]][[3月20日]] - 【新設合併】[[甘木市]]・[[朝倉町]]・[[杷木町]] → &#039;&#039;&#039;朝倉市&#039;&#039;&#039;<br /> * [[2017年]][[7月5日]] - 九州北部を襲った記録的な集中豪雨で大きな被害を受けた([[平成29年7月九州北部豪雨]])&lt;ref&gt;[http://www.jiji.com/jc/article?k=2017071700320&amp;g=soc 時事通信社]&lt;/ref&gt;。<br /> ;被災の様子<br /> &lt;gallery&gt;<br /> File:Hakishiwa Asakura City 20170707 2.png|thumb|200px|九州北部豪雨により北川が氾濫し被災した朝倉市杷木志波([[2017年]][[7月7日]])<br /> File:Yamada Asakura City 20170707.png|thumb|200px|[[平成29年7月九州北部豪雨|九州北部豪雨]]により奈良ヶ谷川が氾濫し被災した朝倉市山田([[2017年]][[7月7日]])<br /> File:Sugawa Asakura City 20170708 2.png|thumb|200px|九州北部豪雨により妙見川が氾濫し被災した朝倉市須川([[2017年]][[7月8日]])<br /> File:Kurogawa Asakura City 20170708 1.png|thumb|200px|九州北部豪雨により黒川が氾濫し被災した朝倉市黒川([[2017年]][[7月8日]])<br /> File:Kurogawa Asakura City 20170708 2.png|thumb|200px|九州北部豪雨により黒川が氾濫し被災した朝倉市黒川([[2017年]][[7月8日]])<br /> File:Sada Asakura City 20170708.png|thumb|200px|九州北部豪雨により佐田川が氾濫し被災した朝倉市佐田([[2017年]][[7月8日]])<br /> &lt;/gallery&gt;<br /> <br /> === 歴代市長 ===<br /> {| class=&quot;wikitable&quot;<br /> |-<br /> !代!!氏名!!就任年月日!!退任年月日<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|1||rowspan=1|塚本勝人||2006年4月23日||2010年4月22日<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|2||rowspan=2|[[森田俊介]]||2010年4月23日||<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|3||||2018年4月22日<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|4||rowspan=1|[[林裕二]]||2018年4月23日||<br /> |-<br /> |}<br /> <br /> == 行政 ==<br /> === 市長 ===<br /> * [[林裕二]](1期目)<br /> * 任期: 2022年4月22日<br /> <br /> === 議会 ===<br /> * 定数:18人<br /> * 任期:2019年4月30日<br /> <br /> === 消防 ===<br /> * 甘木朝倉消防本部・消防署<br /> ** 朝倉出張所<br /> ** 東部分署<br /> <br /> === 警察 ===<br /> * [[朝倉警察署]](旧甘木警察署)<br /> <br /> == 地域 ==<br /> === 人口 ===<br /> {{人口統計|code=40228|name=朝倉市}}<br /> <br /> === 地域圏・経済圏 ===<br /> 朝倉市の市域は、一部を除いたほぼ全域が旧[[筑前国]]に属しており、福岡県の公式的な地域圏としては福岡地域圏に分類されるが、反面、市内の鉄道([[西鉄甘木線]])が久留米方向へ向かって整備されており久留米市を中心とする[[筑後地方|筑後地域圏]]に含まれる要素も多い。また、自動車のナンバープレート(陸運支局の管轄)も「福岡」ではなく「久留米」となっており、郵便番号も筑後地区に多い830番台の番号(838-XXXX) となっている。朝倉市のうち旧甘木市、朝倉町域は[[福岡都市圏]]の5%[[通勤圏]]に属する。<br /> <br /> == 教育 ==<br /> === 高等学校 ===<br /> * [[福岡県立朝倉高等学校]]<br /> * [[福岡県立朝倉東高等学校]]<br /> * [[福岡県立朝倉光陽高等学校]]<br /> <br /> === 中学校 ===<br /> [[ファイル:Akitukityuugakkou.jpg|thumb|秋月中学校の木造校舎]]<br /> [[ファイル:Sakura in Akizuki Apr2014 03.jpg|thumb|秋月杉の馬場の桜並木]]<br /> ; 市立<br /> * 甘木中学校<br /> * 南陵中学校<br /> * 秋月中学校<br /> * 十文字中学校<br /> * [[朝倉市立比良松中学校|比良松中学校]]<br /> * 杷木中学校<br /> <br /> === 小学校 ===<br /> ; 市立<br /> * 甘木小学校<br /> * 立石小学校<br /> * 福田小学校<br /> * 蜷城小学校<br /> * 秋月小学校<br /> * 馬田小学校<br /> * 金川小学校<br /> * 三奈木小学校<br /> * 大福小学校<br /> * 朝倉東小学校<br /> * 杷木小学校<br /> * 久喜宮小学校 (2018年3月閉校、2018年4月より杷木小学校に統合)<br /> * 志波小学校 (2018年3月閉校、2018年4月より杷木小学校に統合)<br /> * 松末小学校 (2018年3月閉校、2018年4月より杷木小学校に統合)<br /> <br /> == 産業 ==<br /> === 朝倉市に工場を置く主な企業 ===<br /> * 株式会社[[ブリヂストン]] 甘木工場<br /> * [[麒麟麦酒]](キリンビール)株式会社 福岡工場(キリンビアパーク福岡)<br /> * [[マルヱ醤油]]株式会社 朝倉工場(本社は[[みやま市]]、朝倉工場では[[味噌]]の製造のみ)<br /> <br /> === 朝倉市に本社を置く主な企業 ===<br /> * 株式会社[[篠崎 (企業)|篠崎]]([[日本酒]]・[[焼酎]]の製造・販売)<br /> * [[オーケー食品工業]]株式会社<br /> * [[ナチュラル (ドラッグストア)|ナチュラル]]株式会社(ドラッグストアモリ)<br /> * [[サイタホールディングス]]<br /> * [[筑前あさくら農業協同組合]]<br /> <br /> == 交通 ==<br /> *空港は[[福岡空港]]が最寄り。<br /> <br /> === 鉄道 ===<br /> [[File:Amatetsu Amagi Station.jpg|thumb|280px|甘木駅]]<br /> [[甘木鉄道]]: [[甘木鉄道甘木線]]([[基山駅]]でJR鹿児島本線と、[[小郡駅]]で[[西鉄天神大牟田線]]と接続。福岡市方面へのメインルート)<br /> *[[甘木駅]]<br /> [[西日本鉄道]]: [[西鉄甘木線]]([[宮の陣駅]]で西鉄天神大牟田線と接続。久留米市方面へのメインルート)<br /> *甘木駅 - [[馬田駅]] - [[上浦駅]]<br /> *中心となる駅:甘木駅<br /> <br /> === バス ===<br /> ==== 路線バス ====<br /> ; [[西鉄バス]]([[西日本鉄道]]・[[西鉄バス久留米]]・[[日田バス]])<br /> [[File:Amagi-bus-center2013.jpg|thumb|甘木バスセンター・杷木方面乗り場]]<br /> : 朝倉市の中心部に[[甘木バスセンター]]と営業所([[西鉄バス二日市]]甘木支社)、旧杷木町の中心部に[[杷木発着所]]と営業所([[日田バス]]杷木営業区)を置き、市内で運行している。<br /> : 西日本鉄道が運行する[40][41][400]番は朝倉市内を北西から南東に貫く[[朝倉街道]]([[国道386号]]およびその旧道)に沿って経由し、[[福岡市]]・[[筑紫野市]]と朝倉市を結ぶ路線で、西鉄バス二日市・日田バス(400を除く)への管理委託路線である。甘木バスセンターを経由する。<br /> : ほかに杷木発着所を拠点として西鉄バス久留米が無番の路線を運行しており、杷木から[[東峰村]]に向かう路線と、杷木からうきは市の旧[[浮羽町]]の中心部である[[浮羽発着所]]を経て旧浮羽町南部の山間部へ向かう路線があり、うち1路線は日田市の旧前津江村域まで運行する。<br /> :: [40][41]:筑紫野市(JR[[二日市駅]]・西鉄[[朝倉街道駅]]) - [[筑前町]] - 朝倉市(甘木バスセンター・甘木営業所・杷木)<br /> :: [400]:福岡市([[博多バスターミナル]]) - [[太宰府市]] - [[筑紫野市]] - [[筑前町]] - 朝倉市<br /> :: 朝倉市(杷木) - [[東峰村]]<br /> :: 朝倉市(杷木) - [[うきは市]] - 日田市(旧前津江村内)<br /> ; [[甘木観光バス]]<br /> : 2001年に西鉄が当時の甘木市内のローカル路線を廃止した際に路線を引き継ぎ路線バスに参入、運行を開始したが、朝倉市が発足した後は路線の廃止が相次ぎ、現在では甘木駅を拠点とする秋月地区、久留米市[[田主丸町]]、筑前町([[太刀洗駅]])への路線と、市中心部を循環する甘木市街地循環線のみを運行している。<br /> ; [[日田バス]]<br /> : 杷木発着所と日田市内を結ぶ路線を運行している。<br /> <br /> ==== コミュニティバス ====<br /> [[File:Amakan-taxy104.jpg|200px|right|thumb|あいのりタクシー長淵線]]<br /> * [[朝倉地域コミュニティバス]] - 旧朝倉町で運行されているコミュニティバスで、矢野タクシーが運行する。日祝・年末年始を除き運行。各ルートとも1日定期便2往復のほか、予約に応じて運行する1往復が設定されている。<br /> ** 朝倉・宮野コース<br /> ** 福成・大庭コース<br /> * あいのりタクシー - 予約制乗合タクシー。甘木観光バスの廃止に伴い運行されている。<br /> ** 杷木東部線・福城線、長渕線、黒川線、矢野竹線、美奈宜の杜線 、馬田線、上秋月・安川線<br /> * あいのりスクールバス - 小中学校のスクールバスを予約制乗合タクシーとしても運行する。<br /> ** 佐田コース・黒川コース<br /> * 上秋月地域スクールバス混乗化事業<br /> <br /> ==== 高速バス ====<br /> 以下の路線が市内の停留所に発着する。発着地は朝倉市中心部近くの[[大分自動車道]][[甘木インターチェンジ]]に併設される高速甘木(甘木バスストップ)、旧朝倉町中心部近くの[[朝倉インターチェンジ (福岡県)|朝倉インターチェンジ]]に併設される朝倉インターバス停(朝倉バスストップ)、旧杷木町中心部の杷木発着所。<br /> <br /> * [[とよのくに号]] - 福岡・別府・大分方面(高速甘木・杷木発着所)※各停のみ<br /> * [[ゆふいん号]] - 福岡・福岡空港・由布院方面(高速甘木)<br /> * [[ひた号]] - 福岡・福岡空港・日田方面(高速甘木・朝倉インター・杷木発着所)<br /> * [[サンライト号]] - 長崎・大分方面(高速甘木・杷木発着所)※各停のみ<br /> <br /> === 道路 ===<br /> ; 高速道路<br /> * [[大分自動車道]]<br /> ** [[甘木インターチェンジ]] - [[朝倉インターチェンジ (福岡県)|朝倉インターチェンジ]] - [[山田サービスエリア]] - [[杷木インターチェンジ]]<br /> ; 一般国道<br /> * [[国道322号]]<br /> * [[国道386号]]<br /> * [[国道500号]]<br /> ; 主要地方道<br /> * [[福岡県道8号馬田頓田線]]<br /> * [[佐賀県道・福岡県道14号鳥栖朝倉線|福岡県道14号鳥栖朝倉線]]<br /> * [[福岡県道33号甘木田主丸線]]<br /> * [[福岡県道52号八女香春線]]<br /> * [[福岡県道66号桂川下秋月線]]<br /> * [[福岡県道79号朝倉小石原線]]<br /> * [[福岡県道80号甘木朝倉田主丸線]]<br /> ; [[道の駅]]<br /> * [[道の駅原鶴|原鶴]]<br /> <br /> == 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事 ==<br /> === 観光 ===<br /> [[File:Route322 old Akizuki.JPG|thumb|280px|秋月]]<br /> [[File:Harazuru Onsen.JPG|thumb|280px|原鶴温泉]]<br /> [[File:Amagi Histrical Museum.JPG|thumb|280px|甘木歴史資料館]]<br /> * 秋月([[重要伝統的建造物群保存地区]])<br /> * [[朝倉三連水車|朝倉の水車(三連水車・二連水車)]]<br /> * [[垂裕神社]]<br /> * [[恵蘇八幡宮]]<br /> * [[古心寺]](秋月藩黒田家の菩提寺)<br /> * [[大涼寺]]<br /> * 隠家の森<br /> * [[原鶴温泉]]<br /> * [[音楽館 (朝倉市)|音楽館]](おんらくかん)<br /> * [[甘木歴史資料館]]<br /> * [[朝倉市秋月博物館]](旧[[秋月郷土館]])<br /> * [[キリンビール]]福岡工場・キリンビアファーム<br /> <br /> === 旧跡 ===<br /> 国の[[史跡]]<br /> * [[平塚川添遺跡]]<br /> * [[小田茶臼塚古墳]]<br /> * [[堀川用水及び朝倉揚水車]]<br /> * 杷木神龍石<br /> <br /> 福岡県指定史跡<br /> * 堤当正寺古墳<br /> * 狐塚古墳<br /> * 長安寺跡([[朝倉橘広庭宮|橘廣庭宮]]跡)<br /> * [[秋月城]]跡<br /> * [[三奈木黒田家]]別邸跡庭園<br /> <br /> === 祭事 ===<br /> * [[おしろい祭り]]<br /> * 泥うち祭り<br /> <br /> === 百選 ===<br /> * [[水の郷百選]]: 「水ひかる甘木」とっておきの田園交響市<br /> * 日本[[棚田]]百選: 白川の棚田<br /> <br /> == 朝倉市出身の有名人 ==<br /> * [[飯田栄彦]] - 児童文学作家、旧[[甘木市]]出身<br /> * [[豊島与志雄]] - 小説家、翻訳家、仏文学者、児童文学者、旧[[甘木市]]出身<br /> * [[坂本一亀]]([[坂本龍一]]の父) - [[河出書房]][[編集者]]、旧[[甘木市]]出身<br /> * [[梅ヶ谷藤太郎 (初代)]] - 第15代横綱、旧[[杷木町]]志波出身<br /> * [[業田良家]] - 漫画家、旧[[甘木市]]出身<br /> * [[樋口龍美]] - 元プロ野球選手([[中日ドラゴンズ]])<br /> * [[坂田将人]] - プロ野球選手([[福岡ソフトバンクホークス]])<br /> * [[水無月すう]] - 漫画家<br /> * [[吉瀬美智子]] - 女優、元ファッションモデル<br /> * [[朝倉あき]] - [[俳優|女優]]<br /> * [[加藤正夫]] - [[囲碁棋士]]、旧[[朝倉町]]出身<br /> * [[井上微笑]] - [[俳人]]<br /> * [[えとぴりか (歌手)|えとぴりか]] - [[歌手]]<br /> <br /> == 市外局番 ==<br /> * 0946(甘木MA。全域)<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> {{commonscat|Asakura, Fukuoka}}<br /> * [http://www.city.asakura.lg.jp/ 朝倉市]<br /> * [http://www.amagiasakura.net/ 甘木朝倉観光協会 甘木朝倉観光案内]<br /> * [http://asakura-antenna.com/ 朝倉市アンテナ.com]<br /> <br /> {{福岡県の自治体}}<br /> {{Normdaten}}<br /> <br /> {{デフォルトソート:あさくらし}}<br /> [[Category:福岡県の市町村]]<br /> [[Category:朝倉市|*]]</div> 122.217.102.86 直方市 2018-05-18T07:29:22Z <p>122.217.102.86: /* 産業 */</p> <hr /> <div>{{日本の市<br /> |自治体名=直方市<br /> |画像=File:20170219 Nogata Tulip Festival.jpg<br /> |画像の説明=[[遠賀川]]河川敷で開催される&lt;br&gt;直方チューリップフェア<br /> |市章=[[ファイル:Flag of Nogata Fukuoka.JPG|100px|center]]直方[[市町村旗|市旗]][[ファイル:Emblem of Nogata, Fukuoka.svg|75px|center]]直方[[市町村章|市章]]<br /> |市章の説明=市旗: [[1973年]]([[昭和]]47年)[[9月1日]]制定&lt;br/ &gt;市章: [[1932年]]([[昭和]]7年)[[7月26日]]制定<br /> |都道府県=福岡県<br /> |支庁=<br /> |コード=40204-4<br /> |隣接自治体=[[北九州市]]、[[飯塚市]]、[[宮若市]]、&lt;br /&gt;[[鞍手郡]][[小竹町]]、[[鞍手町]]、&lt;br /&gt;[[田川郡]][[福智町]]<br /> |木=[[タイザンボク|泰山木]]・[[ヤマボウシ]]<br /> |花=[[チューリップ]]・[[ユリ]]・[[コスモス]]・[[水仙]]<br /> |シンボル名=<br /> |鳥など=<br /> |郵便番号=822-8501<br /> |所在地=直方市殿町7番1号&lt;br /&gt;&lt;small&gt;{{ウィキ座標度分秒|33|44|38.9|N|130|43|46.8|E|region:JP-40|display=inline,title}}&lt;/small&gt;&lt;br/&gt;&lt;center&gt;[[ファイル:Nogata city hall.JPG|250px |center]]<br /> |外部リンク=[http://www.city.nogata.fukuoka.jp/ 直方市]<br /> |位置画像={{基礎自治体位置図|40|204}}<br /> |特記事項=<br /> |郡=<br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;直方市&#039;&#039;&#039;(のおがたし)は、[[福岡県]]の北部に位置する[[市]]。旧[[鞍手郡]]。<br /> <br /> [[筑豊]]を構成する自治体の一つで、[[直鞍地区]]の中心都市である。[[飯塚市]]、[[田川市]]と並んで筑豊三都に挙げられる。<br /> <br /> [[北九州都市圏]]にも属しており、市民全体のうち15%が[[北九州市]]へ通勤・通学している&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000768617.pdf|title=北九州都市圏域連携中枢都市圏ビジョン(第1次改訂版)|publisher=北九州市|page=9|date=2017-05|accessdate=2017-06-15}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 毎年4月に「のおがたチューリップフェア」を開催するなど「花」をテーマにしたまちづくりが盛んに行われている。<br /> <br /> == 地理 ==<br /> 福岡県の北部、[[筑豊]]地方の北端部に位置する。[[北九州市]]中心部から南西約30km、[[福岡市]]から北東約50kmの場所にある。<br /> <br /> 市の中心部は平野地形で[[筑豊]]平野のほぼ中央にあたり、彦山川、犬鳴川をあつめた[[遠賀川]]が流れている。遠賀川とJR[[筑豊本線]]([[福北ゆたか線]])にはさまれた地域を中心に、市街地が形成されている。東部地域、西部地域は住宅地帯、南部地域は工業地帯、北部地域は農村地帯を中心に形成されている。<br /> <br /> 市の東部には福地山地が南北に走っており、主峰[[福智山]] (900.8m) を中心に鷹取山や尺岳など平均標高600m級の山々が連なる。市の西部にも300m級の山がいくつかあり、[[六ヶ岳]]を中心に小さな山地を形成している。<br /> <br /> === 山地 ===<br /> * [[福智山]]<br /> * 鷹取山<br /> * 尺岳<br /> * 雲取山<br /> * [[六ヶ岳]]<br /> <br /> === 河川 ===<br /> * [[遠賀川]]<br /> * 彦山川<br /> * 犬鳴川<br /> * 近津川<br /> * [[福地川 (福岡県)|福地川]]<br /> * 居立川<br /> * 北小川<br /> <br /> === 隣接している自治体・行政区 ===<br /> * [[北九州市]]([[八幡西区]]・[[小倉南区]])<br /> * [[飯塚市]]<br /> * [[宮若市]]<br /> * [[鞍手郡]][[小竹町]]<br /> * [[鞍手郡]][[鞍手町]]<br /> * [[田川郡]][[福智町]]<br /> <br /> === 地名 ===<br /> *直方<br /> *山部<br /> *二字町<br /> *永満寺(旧福地村)<br /> *金田屋敷(旧福地村)<br /> *上境(旧福地村)<br /> *中泉(旧福地村)<br /> *畑(旧福地村)<br /> *下境(旧下境村)<br /> *植木(旧植木村)<br /> *上新入(旧新入村)<br /> *下新入(旧新入村)<br /> *知古(旧新入村)<br /> *頓野(旧頓野村)<br /> *上頓野(旧頓野村)<br /> *感田(旧頓野村)<br /> *赤地(1958年、小竹町の一部を編入)<br /> *神正町(1966年、山部・上新入・知古より発足)<br /> *新知町(1966年、知古・上新入・泰平町より発足)<br /> *新町1丁目~3丁目(1966年、直方・山部より発足)<br /> *須崎町(1966年、直方・山部より発足)<br /> *知古1丁目~3丁目(1966年、知古・上新入・永楽町・共栄町・泰平町・報国町・美園町より発足)<br /> *津田町(1966年、直方より発足)<br /> *殿町(1966年、直方より発足)<br /> *日吉町(1966年、直方・山部・上新入より発足)<br /> *古町(1966年、直方・山部より発足)<br /> *丸山町(1966年、山部より発足)<br /> *溝堀1丁目~3丁目(1967年、下境より発足)<br /> *湯野原1丁目~2丁目(2007年、感田より発足)<br /> &#039;&#039;&#039;廃止された地名&#039;&#039;&#039;<br /> *&lt;del&gt;永楽町&lt;/del&gt;(1938年~1966年。知古より発足し、知古1丁目~3丁目になり廃止)<br /> *&lt;del&gt;共栄町&lt;/del&gt;(1938年~1966年。知古より発足し、知古1丁目~3丁目になり廃止)<br /> *&lt;del&gt;泰平町&lt;/del&gt;(1938年~1966年。知古より発足し、知古1丁目~3丁目・新知町になり廃止)<br /> *&lt;del&gt;報国町&lt;/del&gt;(1938年~1966年。知古より発足し、知古1丁目~3丁目になり廃止)<br /> *&lt;del&gt;美園町&lt;/del&gt;(1938年~1966年。知古より発足し、知古1丁目~3丁目になり廃止)<br /> <br /> == 生活面 ==<br /> [[File:AEON MALL NOGATA.jpg|thumb|right|280px|イオンモール直方]]<br /> [[File:20170219 Nogata city.jpg|thumb|right|280px|[[遠賀川]]河川敷と[[福智山]]連山]]<br /> === 概要 ===<br /> * [[北九州市]]と隣接し、小倉中心部まで30km圏内で比較的近い位置関係にあるため北九州市への通勤通学圏内である。[[北九州都市圏]]の10%圏域に属している。<br /> * [[2001年]][[10月6日]]に、[[筑豊本線]]([[福北ゆたか線]])が電化され、交通が便利になり、[[福岡市]]に通勤する人も徐々に増えている。<br /> * [[2005年]][[4月8日]]に[[イオンモール直方]]が進出し、[[北九州市]]など周辺の市町村から買い物に訪れる人が多い。<br /> <br /> === 中心商店街 ===<br /> * 古町商店街 - 市内最大の商店街。「ふるまち通り」という愛称がついている。旧[[長崎街道]]の道筋に形成され、江戸時代から続く老舗もある。<br /> * 明治町商店街 - [[直方駅]]前の商店街。明治の末、直方駅開業後にできた。駅前の商店街入口に直方市観光物産振興協会が入居している。<br /> * 殿町商店街 - 古町商店街の南に続く商店街。末端部の一部のみがこの商店街となる。「とのまち通り」という愛称がついている。ロゴマーク等、古町商店街とイメージを統一している。<br /> * 須崎町商店街 - JR直方駅から筑豊直方駅を接続する商店街。<br /> <br /> 中心商店街の近くに[[猿田彦神社]]の分社の一つがあり、月次祭が行われる毎月5日に「五日市」と呼ばれる大売出しのイベントが開催される。[[1959年]]から長年にわたって続けられており、市内外より多くの買い物客で賑わう。五日市にあわせて、西鉄バスでは近郊部より無料臨時バスが、[[平成筑豊鉄道]]では無料臨時列車が運行される。<br /> <br /> 古町商店街入口から殿町商店街入口までの中心商店街の総延長は600m程。すべてのアーケードを合算すると1kmを超え、人口約6万人規模の都市としては異例の規模である。「ホップスタンプ」と呼ばれるスタンプ事業は、全国の商店街の中でも有数の規模を誇っていた。<br /> <br /> === 郊外型商業地 ===<br /> * 感田地区 - [[イオンモール直方]]、直方感田びっくり市などの大型ショッピングセンターが立地している。<br /> * 下境地区 - 郊外型のショッピングセンターが集積している。[[もち吉]]の本社はこの下境地区にある。<br /> * 新入地区 - 直方気動車区跡地に郊外型店舗が集積している。2005年以降での発展が著しい。<br /> === 住宅地 ===<br /> * 東部地域の感田地区、頓野地区には大規模な団地が形成されている。<br /> * 市の中心街では、古くからの住宅に加えて近年新しいマンションが次々と建設されている。<br /> <br /> === 自然 ===<br /> * 市の東部では[[福智山]]を中心に、緑豊かな自然が形成されている。<br /> * [[福智山]]のふもとには、福智山ろく花公園や[[高取焼]]の窯元がある。辺りはのどかな田園地帯で、農産物を直販する店や自然食を味わえる料理店もある。週末には、市内はもとより、[[北九州市]]からも多くの客が訪れる。<br /> * 中心部を流れる[[遠賀川]]の河川敷は春になると菜の花が満開になり、市民の憩いの場となっている。<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> === 市名の由来 ===<br /> 古くは[[真言宗]]の名刹東蓮寺があったので東蓮寺とも呼ばれたが、[[室町期]]に兵火で寺は焼失する。のち、[[尊良親王]]が城を築いて[[少弐氏]]と戦ったため“皇方(のうがた)”と呼ばれるようになったのが地名の起源と云う&lt;ref&gt;[http://www.city.nogata.fukuoka.jp/shisei/_1233/_2027.html 市名の由来 直方市役所]&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === 江戸時代 ===<br /> [[筑前国]]に属し、[[長崎街道]]に沿って[[城下町]]が形成された。[[1623年]](元和9年)、[[福岡藩]]藩主であった[[黒田長政]]の四男、[[黒田高政 (東蓮寺藩主)|黒田高政 ]]が福岡藩から分封されて妙見山(現: 多賀公園)に館を構え[[福岡藩#東蓮寺藩|東蓮寺藩]]を起こす。第3代藩主・[[黒田綱政|黒田長寛]]の時代の[[1675年]](延宝3年)に藩名を&#039;&#039;&#039;直方藩&#039;&#039;&#039;と改称したが、[[1677年]](延宝5年)に本家の福岡藩の跡継ぎがいなくなったことから長寛は福岡藩に移り、直方藩は消滅した。<br /> <br /> その後[[1688年]](元禄元年)に[[黒田長清]]が福岡藩から分封され再び直方藩を起こしたが、これも[[1720年]](享保5年)に長清が没すると跡継ぎがいないことから福岡藩の領地となり廃藩となった。<br /> <br /> 廃藩後、直方の商人たちは[[長崎街道]]を、現在の市中心部を通るルートへ変更させることに成功し、廃藩後の窮地を脱することができた&lt;ref&gt;[http://www.city.nogata.fukuoka.jp/library/data/siseijouhou/PDF/shihounoogata/H27/2gatu/270201shihou_web_14-15_2.pdf 直方藩の廃藩と長崎街道 - 直方市]&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === 近現代 ===<br /> [[筑豊炭田|筑豊で石炭]]が見つかり、[[明治]]時代から[[昭和#昭和中期|昭和30年代]]までは[[石炭]]産業で栄えた。直方は、筑豊地方の石炭の集積地と[[問屋]]的な機能の役割を果たすようになった。<br /> <br /> [[エネルギー革命]]により石炭産業は衰えるが、直方市内には大規模な[[炭鉱]]が少なく、人口の割に炭鉱労働者が多くなかったこともあって、筑豊の他の市町村に比べると影響は小さかった。また、北九州市に隣接する地の利を生かし大規模団地が続々と造成され筑豊地区の他の自治体が大きく人口を落とす中、1970年代から80年代にかけて人口は増加した。<br /> <br /> 閉山後は市内に[[工業団地]]が造成されて製造業の進出が積極的に進み、産業構造の転換が進んだ。また近年では直方周辺で自動車産業の集積が進み、関連企業の進出も見られる。<br /> <br /> 石炭産業の発展とともに石炭を輸送するため鉄道網が整備され、直方駅構内には[[操車場 (鉄道)|操車場]]や機関区が置かれて多数の鉄道職員が勤務し、直方市は鉄道網の中枢としても栄えた。現在では規模は縮小したものの、[[九州旅客鉄道|JR九州]]の車両基地が直方市に設けられている。<br /> <br /> === 市域の変遷 ===<br /> * [[1889年]][[4月1日]] - 町村制施行により、現在の市域にあたる鞍手郡直方町・福地村・下境村・頓野村・[[新入村]]・[[植木 (直方市)|植木村]]が発足。<br /> * [[1900年]][[3月14日]] - 植木村が町制施行。&#039;&#039;&#039;[[植木 (直方市)|植木町]]&#039;&#039;&#039;となる。<br /> * [[1926年]][[11月1日]] - 直方町・福地村・下境村・頓野村・新入村が対等合併し、新町制による&#039;&#039;&#039;直方町&#039;&#039;&#039;が発足。<br /> * [[1931年]][[1月1日]] - &#039;&#039;&#039;直方町&#039;&#039;&#039;が市制を施行。&#039;&#039;&#039;直方市&#039;&#039;&#039;となる。<br /> * [[1955年]][[3月31日]] - 植木町を編入。<br /> <br /> === 歴代市長 ===<br /> <br /> {| class=&quot;wikitable&quot;<br /> |-<br /> !代!!氏名!!就任年月日!!退任年月日<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|1||rowspan=3|勝野重吉||1931年2月5日||1935年2月4日<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|2||1935年2月5日||1939年2月4日<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|3||1939年2月18日||1941年6月29日<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|4||rowspan=2|香月俊一郎||1941年7月8日||1945年7月17日<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|5||1945年7月18日||1945年10月30日<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|6||rowspan=1|清永英雄||1945年12月4日||1946年11月21日<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|7||rowspan=2|行実重十郎||1947年4月6日||1951年4月4日<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|8||1951年4月25日||1955年5月1日<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|9||rowspan=2|向野丈夫||1955年5月2日||<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|10||||1963年5月1日<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|11||rowspan=2|西村房雄||1963年5月2日||<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|12||||1971年5月1日<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|13||rowspan=2|川原勝麿||1971年5月2日||<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|14||||1979年5月1日<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|15||rowspan=4|有馬直和||1979年5月2日||<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|16||||<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|17||||<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|18||||1995年5月1日<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|19||rowspan=2|[[有吉威]]||1995年5月2日||<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|20||||2003年3月5日<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|21||rowspan=3|向野敏昭||2003年4月27日||<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|22||||<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|23||||2015年2月10日<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:right;&quot;|24||rowspan=1|[[壬生隆明]]||2015年4月26日||<br /> |-<br /> |}<br /> <br /> == 行政 ==<br /> === 市長 ===<br /> *[[壬生隆明]](1期目)<br /> *任期:2019年4月25日<br /> <br /> === 市議会 ===<br /> * 定数: 19人<br /> * 任期: 2019年5月1日<br /> <br /> === 消防 ===<br /> * 直方市消防本部<br /> ** 直方消防署<br /> <br /> === 警察 ===<br /> * [[福岡県警察]][[直方警察署]]<br /> ** 駅前交番(えきまえ・直方市大字山部243番地2)<br /> ** 頓野交番(とんの・直方市大字頓野2104番地34)<br /> ** 中泉交番(なかいずみ・直方市大字金田屋敷2185番地2)<br /> ** 植木駐在所(うえき・直方市大字[[植木 (直方市)|植木]]1019番地5)<br /> ** 下新入駐在所(しもしんにゅう・直方市大字下新入1番地3)<br /> <br /> == 産業 ==<br /> === 概要 ===<br /> * 商工業都市で、工業と商業が共にバランス良く発展している。<br /> <br /> === 農業 ===<br /> * 植木地区や上頓野地区では、米のほか、イチゴ「あまおう」やブドウの栽培が行われている。<br /> <br /> === 工業 ===<br /> * 炭鉱の閉山後は、産業構造の転換が進み、鉄工業や機械工業等が主力となっている。市の北東部に直方工業団地、南部に中泉工業団地が造成され、植木地区に産業業務用団地が整備されている。<br /> * 近年では直方周辺で自動車産業の集積が進み、関連企業の進出も見られる。<br /> <br /> === 商業 ===<br /> * 石炭産業の頃より、[[筑豊]]地区の卸問屋としての機能を有していた。小売業では、[[直鞍地区]]の中心都市として商店街が栄えてきた。近年では、郊外に[[イオンモール直方]]が進出するなど市内外より多くの買い物客が訪れる。<br /> *2016年、知古地区に[[サンリブ]]直方店が直方駅前より移転、近隣より多くの買い物客が訪れている。一方、市議会では買い物弱者を生む可能性も指摘された&lt;ref&gt;[https://mainichi.jp/articles/20160302/ddl/k40/020/452000c サンリブ直方店閉店、議会答弁で市長「放置できない」‐毎日新聞 ]&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === 市内に本社を置く企業 ===<br /> * [[もち吉]](森田製菓)<br /> * メイホー<br /> * 直方ガス<br /> *[[直鞍農業協同組合]]<br /> <br /> === 直方市発祥の企業 ===<br /> * 明治屋産業(肉のびっくり市)<br /> * [[はせがわ]]<br /> : ※両社とも[[福岡市]]に本社移転した。<br /> <br /> === 土産品・名産品 ===<br /> * [[もち吉]] - [[せんべい]]が大変有名である。代表的な商品として「餅のおまつり」がある。<br /> * [[成金饅頭]] - 炭鉱景気の頃からの名物菓子。<br /> * 直方だるま - 江戸時代からの伝統を誇る。県指定特産工芸品。<br /> * [[高取焼]]<br /> * 直方焼きスパ - 直方発祥の[[B級グルメ]]。2010年11月5日より全25店舗で提供開始。<br /> <br /> == 人口 ==<br /> {{人口統計|code=40204|name=直方市}}<br /> <br /> == 教育 ==<br /> === 高等学校 ===<br /> * [[福岡県立鞍手高等学校]]<br /> * [[福岡県立直方高等学校]]<br /> &lt;!--* 福岡県立筑豊工業高等学校(閉校)--&gt;<br /> * [[福岡県立筑豊高等学校]]<br /> * [[大和青藍高等学校]]<br /> <br /> === 中学校 ===<br /> * 直方市立直方第一中学校<br /> * 直方市立直方第二中学校<br /> * [[直方市立直方第三中学校]]<br /> * 直方市立植木中学校<br /> <br /> === 小学校 ===<br /> * 直方市立直方南小学校<br /> * 直方市立直方北小学校<br /> * 直方市立直方西小学校<br /> * 直方市立新入小学校<br /> * 直方市立感田小学校<br /> * 直方市立上頓野小学校<br /> * 直方市立下境小学校<br /> * 直方市立福地小学校<br /> * 直方市立中泉小学校<br /> * 直方市立植木小学校<br /> * [[直方市立直方東小学校]]<br /> <br /> === 特別支援学校 ===<br /> *福岡県立直方特別支援学校(直方養護学校、直方聾学校が合併)<br /> <br /> === 学校教育以外の施設 ===<br /> * [[中小企業大学校]]直方校<br /> <br /> == 交通 ==<br /> [[File:20170218_Nogata_Station.jpg|thumb|280px|交通の要となる[[直方駅]]]]<br /> === 鉄道 ===<br /> ; [[九州旅客鉄道]](JR九州)<br /> * [[筑豊本線]]: [[筑前植木駅]] - [[新入駅]] - [[直方駅]]<br /> ; [[筑豊電気鉄道]]<br /> * [[遠賀野駅]] - [[感田駅]] - [[筑豊直方駅]]<br /> ; [[平成筑豊鉄道]]<br /> * [[平成筑豊鉄道伊田線|伊田線]]: [[直方駅]] - [[南直方御殿口駅]] - (この間[[小竹町]]) - [[藤棚駅]] - [[中泉駅]]<br /> <br /> ※ その他、[[山陽新幹線]]([[西日本旅客鉄道|JR西日本]])が[[小倉駅 (福岡県)|小倉駅]] - [[博多駅]]間で約1750mに渡り当市を通過する。<br /> <br /> === 路線バス ===<br /> [[西鉄バス]]と[[JR九州バス]]が市内および市外への路線を運行しているほか、両社の不採算路線廃止後の代替として直方市が[[コミュニティバス]]「なのはな君」を運行している。<br /> <br /> 以前はそれぞれ乗り場が別であり、2014年2月1日に直方駅前広場に乗り場が統一された(高速・特急バスを除く)が、2018年4月5日に西鉄バスの乗り場は直方バス停(旧:直方バスセンター)に移動した&lt;ref name=&quot;daiyakaisei0405&quot;&gt;[http://jik.nishitetsu.jp/oshirase?id=8304&amp;_ga=2.32631799.878681359.1522839188-1866448240.1522839188 ダイヤ改正 04/05 西鉄バス筑豊] - 西鉄バス2018年3月20日付、4月4日閲覧)&lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;nogatacity20180302&quot;&gt;[http://www.city.nogata.fukuoka.jp/sangyo/_1230/_5231.html 直方駅前西鉄バス乗場が移動します] - 直方市役所(2018年3月2日付、同月4日閲覧)&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ; [[JR九州バス]]<br /> : [[直方線]]が通っており、[[宮若市]](宮田・[[福丸]])・[[久山町]]・[[粕屋町]]を経由して[[福岡市]]との間を結んでいる。かつては直方市内のみの路線もあったが廃止された。直方駅前に西鉄バスとは別の[[自動車駅]]([[バスターミナル]])を設けていたが2010年に廃止され、西鉄直方バスセンターの4番のりばから発車するようになった。2014年2月より、上記のように直方駅前のロータリー発着に再度変更された。<br /> ; [[西鉄バス]]<br /> : [[西鉄バス筑豊]]が直方市内の大半の路線を運行している。直方市内各地への路線や、直方市と近辺の宮若市・[[鞍手町]]・[[遠賀町]]・[[中間市]]・[[宗像市]]を結ぶ路線、直方市と[[黒崎 (北九州市)|黒崎]]([[北九州市]][[八幡西区]])を結ぶ急行バスがある。<br /> : また、直方市北端部の北九州市との境界に近い[[イオンモール直方]]と黒崎を結ぶ路線は[[西鉄バス北九州]]が運行する。<br /> ; [[直方市コミュニティバス]]「なのはな君」<br /> : 直方市が地元のタクシー会社に委託して運行するコミュニティバスである。直方市内の鉄道路線・西鉄バス・JR九州バスのない地域を通る路線を5路線運行している。<br /> <br /> === 高速・特急バス ===<br /> ; [[直方駅#路線バス|直方バス停(旧直方バスセンター)]]発着便&lt;ref name=&quot;daiyakaisei0405&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;nogatacity20180302&quot;/&gt;<br /> * 高速バス: 直方市 - [[福岡市]]([[西鉄天神高速バスターミナル|天神]])<br /> * 特急バス: 直方市 - [[北九州市]](小倉) <br /> ; [[直方パーキングエリア]](直方バスストップ)発着便(直方市植木)<br /> * 高速バス: [[福岡市]](天神)、[[北九州市]](小倉)、[[長崎市]]、[[熊本市]]など、各方面へ多数バスが発着している。<br /> <br /> === 道路 ===<br /> ; 一般国道<br /> * [[国道200号]]<br /> * [[国道211号]]<br /> ; 県道<br /> * [[福岡県道21号福岡直方線]]<br /> * [[福岡県道22号田川直方線]]<br /> * [[福岡県道27号直方芦屋線]]<br /> * [[福岡県道28号直方行橋線]]<br /> * [[福岡県道29号直方宗像線]]<br /> * [[福岡県道73号直方水巻線]]<br /> * [[福岡県道419号夏吉直方線]]<br /> *[[福岡県道472号直方鞍手線]]<br /> <br /> ※ 直方市の道路網の特徴として、鉄道との交差箇所において跨線橋やアンダーパスが多く用いられている点がある。かつては長大な石炭運搬列車が多く通過しており、遮断による交通障害対策のためか特に新入駅から南直方御殿口駅付近までは踏切が1箇所存在するのみで、この踏切も現在は自動車の通過ができなくなっている。これらの跨線橋は昭和30~40年代までに完成したものが大半である。筑豊電鉄では一般的な数の踏切道が存在する。<br /> <br /> ; 高速道路<br /> * 最寄りのインターチェンジは、[[北九州市]][[八幡西区]]の[[八幡インターチェンジ (福岡県)|八幡インターチェンジ]]である。<br /> * パーキングエリアに、[[直方パーキングエリア]](上りのみ)がある。<br /> <br /> == 名所・観光スポット・文化施設 ==<br /> [[File:Nogata Coal Mine Museum 20160429-2.JPG|250px|thumb|直方市石炭記念館]]<br /> [[File:Tagajinnja.JPG|250px|thumb|直方多賀神社]]<br /> [[File:Nogata Tanio Art Museum.jpg|250px|thumb|直方谷尾美術館]]<br /> === 史跡・寺社 ===<br /> * [[多賀神社 (直方市)|多賀神社]]<br /> * [[直方藩]]主館跡<br /> * 西徳寺<br /> * 植木の[[空也]]上人像<br /> * 水町遺跡公園<br /> * [[須賀神社 (直方市) |須賀神社]] - 世界最古の目撃記録が残る隕石である[[直方隕石]]を所蔵している。<br /> <br /> === 博物館・美術館・工芸スポット・文化施設 ===<br /> * [http://yumenity.jp/sekitan/index.html 直方市石炭記念館]<br /> * [http://yumenity.jp/saijikan 直方歳時館(旧堀三太郎邸)]<br /> * [http://mk2012.main.jp/kinen/index.html 向野堅一記念館] 国の[[登録有形文化財]](建造物)<br /> * [[直方谷尾美術館]]<br /> * アートスペース谷尾 - 直方市美術館別館。ガラス工芸品が展示されている。<br /> * [http://www.gallerynoguchi.co.jp ギャラリーのぐち] - 雑貨・家具・陶磁器などの店舗が並んでいる。<br /> * [[高取焼]]の窯元 - [[福智山]]のふもとに数か所窯元がある。<br /> * [http://www.yumenity.jp/yumenity/index.html ユメニティ直方] - イベントやコンサートなどが開催される。<br /> * [http://www.yumenity.jp/library/library.html 直方市立図書館]<br /> <br /> === レジャー ===<br /> * [http://www.fukuchi-sanroku-hanakouen.jp/ 福智山ろく花公園]<br /> * 竜王峡キャンプ村<br /> * 汽車倶楽部 - 本格的な鉄道模型、ジオラマが展示・販売されている。<br /> <br /> === 自然・農業 ===<br /> * [[福智山]] - 直方市内最高峰の山。登山シーズンには多くの登山客で賑わう。<br /> * 尺岳 - 福智山連山を構成する山の一つで、ふもとの龍王峡から登山する。<br /> * [[六ヶ岳]]<br /> * 直方リバーサイドパーク - [[遠賀川]]の河川敷公園。春になると菜の花が満開になる。チューリップフェアや夏まつりもここで開かれる。<br /> * アグリ福智の里 - JA直鞍が運営する農産物販売所。頓野地区にある。<br /> * 新鮮食広場なのはな畑 - JA直鞍が運営する農産物販売所。植木地区にある。<br /> <br /> ※ その他、観光スポット、イベントについては、[http://nogata-kanko.com 直方市観光案内ホームページ]も参照されたい。<br /> <br /> == 祭り・イベント ==<br /> * 多賀神社春季大祭(4月)<br /> * 直方チューリップフェア(4月) - [[遠賀川]]河川敷で16万球(2015年)のチューリップが咲き、約20万人の観光客が訪れる。<br /> * [[高取焼]]陶器まつり(4月)<br /> * のおがた夏まつり(7月) - [[遠賀川]]河川敷で6千発の花火が打ち上げられる。<br /> * [[直方山笠]](7月)<br /> * 多賀神社秋季大祭(10月)<br /> * 多賀神社神幸祭(10月14日) - 多賀神社秋季大祭の際に3年に一度開催される。福岡県の[[無形民俗文化財]]指定。<br /> * 直方日若踊(10月15日) - 多賀神社秋季大祭の際に奉納される。福岡県の[[無形民俗文化財]]指定。<br /> * のおがた産業まつり(11月)<br /> * 直方市民文化祭(11月)<br /> * 五日市(毎月5日) - 市内中心の各商店街で毎月5日に開催される大売出しのイベント。<br /> <br /> == 出身人物 ==<br /> <br /> === スポーツ ===<br /> * [[魁皇博之]]([[大相撲]]元[[大関]]、現[[年寄]][[浅香山 (相撲)|浅香山]]親方): 幕内最高優勝5回、通算勝利数1047勝を誇る。JR九州の特急「[[かいおう (列車)|かいおう]]」の名前の由来にも。<br /> * [[皇牙篤]]([[大相撲]]元[[十両]]力士([[高砂部屋]])): 魁皇の中学の後輩。十両になってからも[[弓取式]]を行っていたことで有名。<br /> * [[小島宏美]](元[[サッカー選手]])<br /> * [[米倉将文]]([[サッカー選手]]。元[[SAGAWA SHIGA FC]])<br /> * [[三友康平]]([[バスケットボール選手]])<br /> * [[鐘ヶ江将平]]([[オートレーサー]])<br /> * [[米倉健司]](元[[プロボクサー]]・[[ヨネクラボクシングジム]]会長)<br /> * [[和田峯幸生]]([[ボクサー (スポーツ)|ボクサー]]): 元[[東洋太平洋ボクシング連盟|東洋太平洋]]ライトフライ級チャンピオン。筑豊ボクシングジム所属。<br /> <br /> === 政治 ===<br /> * [[大島九州男]]([[参議院議員]])<br /> * [[谷伍平]](元[[北九州市]]長)︰北九州市の二代目市長。<br /> <br /> === 実業 ===<br /> * [[貝島太助]](炭鉱経営者)︰貝島財閥の創始者。<br /> * [[向野堅一]](実業家):明治から昭和初期の実業家。日清戦争で軍事探偵として活躍し、のち満州経済界の指導者に。<br /> * [[長谷川裕一 (実業家)|長谷川裕一]](お仏壇の[[はせがわ]]会長)<br /> <br /> === マスコミ ===<br /> * [[石橋真]]([[中国放送]])<br /> * [[栗原美和子]]([[フジテレビジョン|フジテレビ]][[プロデューサー]])<br /> <br /> === 芸能 ===<br /> ※五十音順に記載。<br /> * [[飯田晴子]]([[漫画家]]、[[イラストレーター]]) <br /> * [[伊比裕一郎]]([[アーティスト]]): 福岡県を中心に活動する[[R.O.B]]のボーカル。<br /> * [[入江雅人]]([[俳優]])<br /> * [[岡崎太郎]]([[作家]])<br /> * [[桑田靖子]]([[歌手]])<br /> * [[鋤田正義]]([[写真家]])︰[[デヴィッド・ボウイ]]など国内外のアーティストを撮影してきた写真家。<br /> * [[田中彰孝]]([[劇団四季]]所属のミュージカル俳優): [[ライオンキング]]のシンバ役などで活躍。<br /> * [[萬田美子]]([[タレント]]): [[九州朝日放送]]『[[ドォーモ]]』のレギュラー。近年「のおがた夏まつり」の司会を担当。<br /> * YOSH(アーティスト): バンド[[Shamo]](軍鶏)のボーカル。<br /> <br /> == 直方市が舞台となっている作品 ==<br /> * [[放浪記]] - 作家[[林芙美子]]の代表作。12歳(大正4年)の頃、直方で生活。作品の冒頭「[http://www.aozora.gr.jp/cards/000291/files/1813_30136.html 放浪記以前]」に当時の直方の描写があり、西徳寺と須崎町公園に記念文学碑がある。<br /> * [[おっぱいバレー]] - [[綾瀬はるか]]主演。直方市が映画ロケ地となった(舞台は静岡県三ヶ日)。<br /> * [[翼をください (テレビドラマ)|翼をください]] (NHK) - [[片岡鶴太郎]]・[[江口洋介]]主演(ロケ地は直方市ではない)。<br /> * [[ドグラ・マグラ]] - [[夢野久作]]の代表作。[[三大奇書|日本探偵小説三大奇書]]の一つ。直方の日吉町で重大事件が起きる。詳しくは[http://www.aozora.gr.jp/cards/000096/card2093.html 青空文庫 ドグラ・マグラ]を参照。<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> &lt;references /&gt;<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> {{commonscat|Nogata, Fukuoka}}<br /> * [http://www.city.nogata.fukuoka.jp 直方市ホームページ]<br /> * [http://nogata-kanko.com 直方市観光案内ホームページ]<br /> * [http://www.nogata-cci.or.jp 直方商工会議所ホームページ]<br /> <br /> {{福岡県の自治体}}<br /> {{関門都市圏}}<br /> {{Normdaten}}<br /> <br /> {{デフォルトソート:のおかたし}}<br /> [[Category:福岡県の市町村]]<br /> [[Category:直方市|*]]<br /> [[Category:筑豊地方|市のおかた]]<br /> [[Category:直鞍地区]]<br /> [[Category:関門都市圏]]</div> 122.217.102.86 土井 (福岡市) 2018-04-06T02:03:34Z <p>122.217.102.86: /* 地理 */</p> <hr /> <div>{{Pathnav|日本|九州地方|福岡県|福岡市|[[東区 (福岡市)|東区]]|&#039;&#039;&#039;土井&#039;&#039;&#039;|hide=1|frame=1}}<br /> {{出典の明記|date=2013年6月}}<br /> &#039;&#039;&#039;土井&#039;&#039;&#039;(どい)は、[[福岡県]][[福岡市]][[東区 (福岡市)|東区]]の地名。現行行政地名は土井一丁目から土井四丁目及び[[大字]]土井。大字土井は[[住居表示]]未実施。[[郵便番号]]は813-0032。<br /> <br /> == 地理 ==<br /> 東区東南部、[[江辻山]]北西麓に位置する。北で[[青葉 (福岡市)|青葉]]、東で[[名子 (福岡市)|名子]]、南で[[糟屋郡]][[粕屋町]][[江辻]]・[[戸原 (粕屋町)|戸原]]、南西で[[多の津]]、西で[[多々良 (福岡市)|多々良]]・[[八田 (福岡市)|八田]]と隣接する。<br /> <br /> 東側の名子・蒲田と共に東区内では比較的水田が残り、稲作が行われている地域である&lt;ref name=&quot;nosambutsu&quot;&gt;[[福岡市東部農業協同組合]]『[http://www.ja-fukutou.or.jp/nousanbutu/nousannbutu.php 農産物紹介]』(2018年4月1日閲覧)&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> {{節スタブ}}<br /> <br /> == 交通 ==<br /> * [[土井駅]]<br /> {{節スタブ}}<br /> <br /> == 施設 ==<br /> === 一丁目 ===<br /> * 東消防署<br /> * [[佐賀銀行]]<br /> * [[ジョイフル]]<br /> * [[セリア (100円ショップ)|セリア]]<br /> * [[新生堂]]<br /> * [[西松屋]]<br /> <br /> === 二丁目 ===<br /> * [[すかいらーく|ガスト]]<br /> * [[日本マクドナルド|マクドナルド]]<br /> * [[UCC上島珈琲|UCC]]<br /> <br /> === 三丁目 ===<br /> * 土井南公園<br /> <br /> === 四丁目 ===<br /> * 光国禅寺<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> {{福岡市の地域}}<br /> {{japan-block-stub}}<br /> {{DEFAULTSORT:とい}}<br /> [[Category:福岡市東区の地理]]<br /> [[Category:福岡市の町・字]]</div> 122.217.102.86 香椎 2018-04-06T02:02:28Z <p>122.217.102.86: /* 歴史 */</p> <hr /> <div>{{Otheruseslist|福岡県福岡市の地名である香椎|同地区にあった自治体|香椎町|長崎県に有った香椎村|勝本町|旧日本海軍の練習巡洋艦の香椎|香椎 (練習巡洋艦)}}<br /> {{Pathnav|日本|九州地方|福岡県|福岡市|[[東区 (福岡市)|東区]]|frame=1}}<br /> &#039;&#039;&#039;香椎&#039;&#039;&#039;(かしい)は、[[福岡県]][[福岡市]][[東区 (福岡市)|東区]]の北部に位置する地域。[[神功皇后]]縁の[[香椎宮]]があり古い歴史をもつ一方、戦後は海岸部の埋め立てが進み福岡市東部の[[都心|副都心]]の一つとなっている。香椎地区にはJR[[鹿児島本線]]とJR[[香椎線]]の乗換駅であるJR[[香椎駅]]と、[[西鉄貝塚線]]の[[西鉄香椎駅]]、福岡都市高速1号線北端の出入口があり、福岡市東部の交通の要所でもある。<br /> <br /> 広域的に見た場合、南北では[[多々良川]](たたらがわ)以北の&#039;&#039;&#039;名島&#039;&#039;&#039;・&#039;&#039;&#039;松崎&#039;&#039;&#039;から&#039;&#039;&#039;唐原&#039;&#039;&#039;(とうのはる)や&#039;&#039;&#039;下原&#039;&#039;&#039;(しもばる)にかけて、東西では&#039;&#039;&#039;舞松原&#039;&#039;&#039;(まいまつばら)・&#039;&#039;&#039;香椎台&#039;&#039;&#039;から&#039;&#039;&#039;香椎浜&#039;&#039;&#039;・&#039;&#039;&#039;香住ヶ丘&#039;&#039;&#039;などの[[博多湾]]沿岸、さらに人工島[[福岡アイランドシティ|アイランドシティ]]にかけての地域を香椎とすることが多い。狭くは、南部を除く旧香椎町の地域を、さらにはそのうち香椎宮周辺の地域もしくは&#039;&#039;&#039;香椎駅前&#039;&#039;&#039;の地域を指す。<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> [[ファイル:Kashii historic sites.png|thumb|right|300px|香椎潟と香椎周辺の史跡・名勝。 かつて香椎に存在した香椎潟は現在ほとんどが埋め立てられている。]]<br /> [[ファイル:香椎・万葉集歌碑.jpg|right|thumb|180px|香椎宮頓宮にある万葉集の歌碑]]<br /> この地域では[[古墳時代]]より前の遺跡は少ないが、[[神功皇后]](オキナガタラシ姫、オホタラシ姫)の伝承と縁の深い&#039;&#039;&#039;[[香椎宮]]&#039;&#039;&#039;がこの地に存在することもあって、&#039;&#039;&#039;カシヒ&#039;&#039;&#039;の名はすでに『[[古事記]]』『[[日本書紀]]』を始めとする古史にみられる。これらではカシヒに訶志比(『古事記』)、橿日(『日本書紀』)、哿襲(『[[筑前国風土記]]』逸文)など様々な字が当てられている。『記紀』に基づけば香椎宮周辺は元は[[仲哀天皇]]の[[熊襲]]征伐、神功皇后の[[三韓征伐]]の大本営のあったところだとされる。名の由来について18世紀初めの『[[筑前国続風土記]]』は、この地で急逝した仲哀天皇の寝棺を椎の木に掛けていたところ異香が四方に薫ったため「香椎」としたのだとの社家の伝承を伝える&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.nakamura-u.ac.jp/library/kaibara/archive05/pdf/d19.pdf|title=筑前國續風土記 卷之十九 糟屋郡 裏|format=PDF|work=電子図書館 貝原益軒データ|publisher=中村学園電子図書館|accessdate=2010-01-10}} 「香椎宮」の項 (pp.2&amp;ndash;3)。&lt;/ref&gt;。他に「首都」「大村」といった意味をもつという推測や&lt;ref&gt;中島利一郎の説か。{{Cite journal|和書|journal=筑紫史談|volume=第74集|year=1941:1978|publisher=(復刻)福岡県文化財資料集刊行会}}&lt;/ref&gt;、丘陵が海辺へと落ちるところであるから「傾(かし)ぐ・辺(へ)」が元となったのではないかとする推測がある&lt;ref&gt;池田善朗の説か。{{Cite web|url=http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/12441/1/kashiiguide.pdf|format=PDF|title=香椎地区の歴史ガイドマップ|editor=平成19年度 福岡市立東市民センター「歴史講座」香椎グループ編|page=6|accessdate=2010-01-10}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.hakataweb.com/arekore/013.html|title=地名 ARE-KORE|work=博多 ARE-KORE|publisher=マスプロ|accessdate=2010-01-10}}{{リンク切れ|date=2015年7月}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 古墳時代の考古学遺跡として、現在、香住ヶ丘の住宅地となっている丘陵にあった4世紀のものと思われる「香住ヶ丘古墳」(径25[[メートル|m]] の[[円墳]]と推定)からは舶載と思われる[[三角縁神獣鏡|三角縁二神二獣鏡]]が出土しており&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.asahi-net.or.jp/~RI5T-MK/nendo/H18/H18-6.html|title=香住ヶ丘古墳出土の三角縁神獣鏡|work=福岡市の文化財、平成18年度指定文化財|date=2007-10-08|accessdate=2010-01-08}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.isekiwalker.com/iseki/155257/|title=香住ヶ丘古墳|work=遺跡ウォーカーβ|accessdate=2010-01-08}}&lt;/ref&gt;、また香椎宮そばの山上には「舞松原古墳」(径30mほどの[[帆立貝式古墳]])があって4世紀後半のものと考えられている。<br /> <br /> 現在の香椎宮にあたる&#039;&#039;&#039;橿日廟&#039;&#039;&#039;(香椎廟、かしいびょう)は[[奈良時代]]の724年に創建されたとされ、『[[万葉集]]』には、728年、橿日廟からの帰路に詠まれた[[大伴旅人]]の&#039;&#039;&#039;香椎潟&#039;&#039;&#039;の歌である、<br /> : いざ子供 香椎の潟に 白妙の 袖さえぬれて 朝菜摘みてむ&lt;ref&gt;『萬葉集』卷第六、957。{{Cite web|url=http://etext.lib.virginia.edu/japanese/manyoshu/Man6Yos.html#957|title=Manyoshu (Book 6) 第六巻 雜歌|work=日本語テキストイニシアチブ|publisher=University of Virginia Library|accessdate=2010-01-10}}&lt;/ref&gt;<br /> <br /> をはじめ3首が収められている。香椎潟はかつて香椎に存在した遠浅の入江で、明治期までは南の名島と北の香住ヶ丘の丘陵に挟まれた地域では現在の[[西鉄貝塚線]]およびJR旧[[香椎操車場]]のあたりまで海岸線が湾入していた。奈良から平安前期には、橿日廟・香椎宮は朝廷から特殊な扱いを受けていたとみられ、朝廷との関わりの深さにもかかわらず『[[延喜式]]』[[延喜式神名帳|神名帳]]にも掲載されていない。特に当初は[[新羅]]との外交に関わる場合に使いが送られることが多かった&lt;ref&gt;{{Cite book|和書|title=角川日本地名大辞典 福岡県|publisher=角川書店|year=1988}} 「香椎宮」の項。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 10世紀、[[平安時代]]中期に編纂された『[[和名類聚抄|和名抄]]』では糟屋(カスヤ)郡香椎(カスヒ、加須比)郷としてその名がみえる。また香椎宮そばの&#039;&#039;&#039;御飯ノ山&#039;&#039;&#039;(老の山、おいのやま、標高90m)の麓からも同時期まで遡る遺構・遺物が発見されている&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://h-yanase.sakura.ne.jp/kashiishi-3.html|title=御飯ノ山(おいのやま)城と中世屋敷群|work=私たちの町“香椎東”|editor=香椎東校区自治連合会編|date=2000|publisher=香椎タウンストーリー|accessdate=2010-01-10}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 香椎の北東端にあたる&#039;&#039;&#039;[[立花山]]&#039;&#039;&#039;は、[[鎌倉時代]]末の1330年に豊後[[大友氏]]の[[大友貞載]](立花貞載)によって[[立花山城|立花城]]が築かれて以来16世紀までこの地の重要な軍事拠点であったことで知られる。 立花城の時代には現在の下原に城下町があった。 また御飯の山山頂からも中世の山城が発見されており、麓の遺跡からもこの時期に大規模な造成を行ったことが確認されている。<br /> <br /> [[南北朝時代 (日本)|南北朝]]・[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]には香椎宮の領地とも関連して、香椎はかなり広い範囲を指す名称として用いられており、新宮や三苫、宇美も香椎郷内として引かれた例が見られる&lt;ref&gt;{{Cite book|和書|title=角川日本地名大辞典 福岡県|publisher=角川書店|year=1988}} 「香椎(中世)」の項。&lt;/ref&gt;。この時代、立花城をめぐって香椎周辺は幾度かの戦いの舞台となった。名島南端の多々良川河口付近にはかつて遠浅の干潟があり、この地では1336年に[[足利氏|足利]]軍と[[菊池氏|菊池]]軍が戦い([[多々良浜の戦い]])、1569年には大友軍と[[毛利氏|毛利]]軍との合戦が行われた([[多々良浜の戦い (戦国時代)|多々良浜の戦い]])。さらに1586年には立花城で[[立花宗茂|立花統虎]](立花宗茂)が[[島津氏|島津]]の大軍に対し激戦を繰り広げ撃退した。この戦いでは大友氏と関わりの深かった[[香椎宮]]も焼失し、一帯も荒廃して、その後、明治期まで香椎は以前ほどの賑わいを取り戻すことはなかった。<br /> <br /> 立花氏に代わり[[小早川隆景]]がこの地を治めた1588年には名島に[[名島城]]が築かれた。 その後、[[黒田長政]]の入国に伴う[[福岡城]]築城によって立花城・名島城は1601年ごろ共に廃城となった。 [[江戸時代|江戸]]期には現在の[[福岡県道504号町川原福岡線]]にほぼ沿って[[唐津街道]](青柳街道)が通り、現在の香椎駅前にあたる海岸線に小宿&#039;&#039;&#039;濱男&#039;&#039;&#039;(はまお)が作られたが、この時代には香椎地区の人口は500人足らずであった&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.nakamura-u.ac.jp/library/kaibara/archive05/pdf/d19.pdf|format=PDF|title=筑前國續風土記 卷之十九 糟屋郡 裏|work=電子図書館 貝原益軒データ|publisher=中村学園図書館|accessdate=2010-01-10}} 「濱男町」の項 (pp.22&amp;ndash;23)&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/12441/1/kashiiguide.pdf|format=PDF|title=香椎地区の歴史ガイドマップ|editor=平成19年度 福岡市立東市民センター「歴史講座」香椎グループ編|page=6|accessdate=2010-01-10}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 1889年(明治22年)の町村制以降、これらの地域のうち中北部は[[糟屋郡]]香椎村となり、南部の名島や松崎、舞松原は糟屋郡[[多々良町|多々良村]]に編入された。 戦前、香椎は松茸の産地としても知られるような小さな村であったが&lt;ref&gt;{{Cite book|和書|title=町制施行10周年記念 香椎町誌|editor=香椎町役場編|publisher=香椎町役場|year=1953}}&lt;/ref&gt;、漸次香椎潟の埋め立てが進み、&#039;&#039;&#039;千早&#039;&#039;&#039;、&#039;&#039;&#039;城浜&#039;&#039;&#039;、&#039;&#039;&#039;香椎浜&#039;&#039;&#039;といった新たな地名が生まれるとともに、丘陵地の宅地開発がなされて人口が急増し、戦後の福岡市への編入前後より福岡市街のベッドタウン、またこの地域の大学・高校の学生街として発展した。近年は現[[千早駅]]周辺の旧香椎操車場の再開発および&#039;&#039;&#039;香椎パークポート&#039;&#039;&#039;・人工島&#039;&#039;&#039;[[福岡アイランドシティ|アイランドシティ]]&#039;&#039;&#039;の建設により、千早と海岸地域での発展が著しい。2010年の香椎地区の人口は8万6千人余りである&lt;ref&gt;2010年9月30日現在の香椎・香住丘・城浜・香椎東・香椎浜・香椎下原・千早・千早西・香陵・照葉校区計86,591人。住民基本台帳による。&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.city.fukuoka.lg.jp/higashiku/k-shinko/chiiki-info/kouku-karute.html|title=東区校区カルテ|author=福岡市東区|date=2011-06-13|accessdate=2011-07-29}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 農業関係については、市街化により農地は大幅に減少しているものの、唐原地区の[[ブドウ]]・[[バラ]]や下原地区の[[柑橘類]]など、付加価値の高い農産物の生産が行われている&lt;ref name=&quot;nosambutsu&quot;&gt;[[福岡市東部農業協同組合]]『[http://www.ja-fukutou.or.jp/nousanbutu/nousannbutu.php 農産物紹介]』(2018年4月1日閲覧)&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === 香椎副都心 ===<br /> [[ファイル:Kashii Secondary center of the city.jpg|thumb|right|220px|開発が進む千早駅周辺]]<br /> 香椎副都心は、香椎駅前地区と[[千早操車場]](旧: [[香椎操車場]])地区の総称で、それぞれ次の事業により再開発事業([[土地区画整理]])が行われている。<br /> ; 香椎駅周辺土地区画整理事業<br /> : 福岡市東区香椎駅前地区の[[土地区画整理事業]]である。[[福岡市]]が建設主体となっている&lt;ref name=&quot;kukaku-seiri&quot;&gt;[http://www.city.fukuoka.lg.jp/jutaku-toshi/kashii-keikaku/machi/kashiimatidukuri/003_2_2.html 香椎駅周辺土地区画整理事業(福岡市)]&lt;/ref&gt;。<br /> : [[西鉄貝塚線]]の[[名島駅]] - [[西鉄香椎駅]]周辺まで、および鹿児島本線の[[千早駅]]周辺(西鉄貝塚線[[香椎宮前駅]] - 名島駅と並行する区間)は立体交差事業(次項)により高架化されたが、香椎駅前地区(JR香椎駅周辺)は高架化事業対象からは外れており、今後高架化される予定はない。<br /> ; 西鉄宮地岳線香椎駅周辺連続立体交差事業<br /> : 福岡市東区千早四丁目([[香椎宮前駅]]) - 香椎駅前二丁目までの[[西鉄貝塚線]]の高架化事業である。[[福岡市]]が建設主体となっている&lt;ref name=&quot;kukaku-seiri&quot;/&gt;。<br /> ; 香椎副都心土地区画整理事業<br /> : 福岡市東区の名島、千早、松崎、水谷の各地区に渡る[[土地区画整理事業]]である。[[UR都市機構]]九州支社が建設主体となっている&lt;ref&gt;[http://www.ur-net.go.jp/kyusyu/kashii/ 香椎副都心土地区画整備事業(UR都市機構 九州支社)]&lt;/ref&gt;。<br /> : [[千早操車場]](旧: [[香椎操車場]])の北東方にはJR[[千早駅]]が開業しほぼ同時期に[[NTTドコモ]]香椎ビルが完成した。また、[[ダイエー]]香椎店([[2005年]][[10月31日]]閉店)の駐車場の一部には[[パチンコ]]店ワンダーランドや[[ベスト電器]]香椎店が建ち、ダイエーの入っていた建物には[[ヤマダ電機]]が入っている。ダイエー香椎駅前店跡には[[マンション]]などが建っている。<br /> <br /> === 自治体の変遷 ===<br /> 糟屋郡旧香椎村・香椎町に関しては以下の通り&lt;ref&gt;香椎村・香椎町編入までの人口に関しては、{{Cite book|和書|title=町制施行10周年記念 香椎町誌|editor=香椎町役場編|publisher=香椎町役場|year=1953}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite book|和書|title=福岡の歴史 市制90周年記念|editor=福岡市総務局編|publisher=福岡市|year=1979}}&lt;/ref&gt;。<br /> * [[1889年]]([[明治]]22年)[[4月1日]] - 町村制施行により、香椎・濱男・唐原・下原各村をそれぞれ大字へと改編した糟屋郡香椎村が発足する。人口1,850人。<br /> * [[1943年]]([[昭和]]18年)[[2月11日]] - 町制施行し香椎町となる。人口4,180人。<br /> * [[1955年]](昭和30年)[[2月1日]] - 香椎町が福岡市に編入され消滅する。編入人口10,944人。<br /> * [[1972年]](昭和47年)4月1日 - 福岡市が[[政令指定都市]]へ移行したことに伴い、東区の一地域となる。<br /> * [[1977年]](昭和52年) - 福岡市総合計画(第4次)において、東部副都心に位置づけられる。<br /> 旧多々良村・多々良町に属する地域に関しては[[多々良町]]を参照のこと。<br /> <br /> == 名所・史跡・行事 ==<br /> 香椎地区には香椎宮をはじめ歴史ある史跡が多い一方、人工島[[福岡アイランドシティ|アイランドシティ]]や香椎操車場区画整理地区など海岸部には整備された近代的・先進的な区域がある。<br /> <br /> === 史跡・旧跡 ===<br /> ; [[香椎宮]](香椎)<br /> : 仲哀天皇・神功皇后を祭神とする旧[[官幣大社]]。本社殿は[[香椎造]](かしいづくり)と呼ばれる独特の建築様式をもつ。境内は神木&#039;&#039;&#039;綾杉&#039;&#039;&#039;を始め[[ツツジ|つつじ]]、[[ショウブ|しょうぶ]]の花で有名である。神社奥の丘陵には仲哀天皇霊廟&#039;&#039;&#039;古宮址&#039;&#039;&#039;(ふるみやあと)、地名説話の元となった&#039;&#039;&#039;棺懸椎&#039;&#039;&#039;(棺掛椎、かんかけのしい)、&#039;&#039;&#039;大本営址&#039;&#039;&#039;がある。<br /> ; 香椎参道(香椎)<br /> : 旧街道(県道504号線)から香椎宮へ延びる通りで、[[宇佐神宮]]と共に[[勅使]]が定期的に遣わされるため&#039;&#039;&#039;勅使道&#039;&#039;&#039;ともいう&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/12441/1/kashiiguide.pdf|format=PDF|title=香椎地区の歴史ガイドマップ|editor=平成19年度 福岡市立東市民センター「歴史講座」香椎グループ編|page=8|accessdate=2010-01-10}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://tatarayume.org/rb/rekibun/m32.html|title=香椎参道|work=歴史・名所のご案内|publisher=福岡市東区|accessdate=2010-01-10}}&lt;/ref&gt;。沿道は[[大正時代|大正]]年間に植えられた常緑樹[[クスノキ]]が枝を広げ、一年を通じて緑のアーチを作り出している&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.city.fukuoka.lg.jp/jutaku-toshi/toshikeikan/machi/toshikeikanshou/026.html|title=第14回都市景観賞一般表彰受賞作品 香椎宮参道のクス並木|work=都市景観賞|publisher=福岡市住宅都市局|accessdate=2010-01-10}}&lt;/ref&gt;。参道入口、鹿児島本線踏切りそばの丘にある[[頓宮]]わきには[[三条実美]]の筆による&#039;&#039;&#039;万葉歌碑&#039;&#039;&#039;があって、かつてはここから香椎潟が一望できた&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://tatarayume.org/rb/rekibun/s43.html|title=万葉歌碑 (1)|work=歴史・名所のご案内|publisher=福岡市東区|accessdate=2010-01-10}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://bunkazai.city.fukuoka.lg.jp/property/detail.php?ID=101598|title=万葉歌碑(香椎潟)|work=文化財情報|publisher=福岡市教育委員会|accessdate=2010-01-10}}&lt;/ref&gt;。<br /> ; [[不老水]](香椎)<br /> : &#039;&#039;&#039;老の水&#039;&#039;&#039;(御飯の水、おいのみず)とも呼ばれ、香椎宮から北東へ500mほどのところの&#039;&#039;&#039;おいの山&#039;&#039;&#039;の山麓にある地下水である&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/12441/1/kashiiguide.pdf|format=PDF|title=香椎地区の歴史ガイドマップ|editor=平成19年度 福岡市立東市民センター「歴史講座」香椎グループ編|page=9|accessdate=2010-01-10}}&lt;/ref&gt;。伝承では長寿伝説で知られる[[武内宿禰]]がそばに屋敷を構えこの水を飲んでいたとされる。古い歴史をもち、環境省の[[名水百選]]に選ばれているが飲用には煮沸が必要とされている&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www2.env.go.jp/water/mizu-site/meisui/data/index.asp?info=83|title=不老水(ふろうすい)|work=環境省選定 名水百選|publisher=環境省|accessdate=2009-01-23}}&lt;/ref&gt;。<br /> ; 報恩寺址(香椎)<br /> : [[栄西]]は[[宋 (王朝)|宋]]からの帰国後多くの[[禅宗]]の寺を建立したが、そのうち香椎宮古宮のそばの建久報恩寺は博多の[[聖福寺 (福岡市)|聖福寺]]に4年先立ち、日本で最初の禅寺である&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.nakamura-u.ac.jp/library/kaibara/archive05/pdf/d19.pdf|format=PDF|title=筑前國續風土記 卷之十九 糟屋郡 裏 | work=電子図書館 貝原益軒データ|publisher=中村学園図書館|accessdate=2010-01-10}} 「報恩寺」の項 (p.22)。&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/12441/1/kashiiguide.pdf|format=PDF|title=香椎地区の歴史ガイドマップ|editor=平成19年度 福岡市立東市民センター「歴史講座」香椎グループ編|page=9|accessdate=2010-01-10}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://tatarayume.org/rb/rekibun/m16.html|title=報恩寺|work=歴史・名所のご案内|publisher=福岡市東区|accessdate=2010-01-10}}&lt;/ref&gt;。また栄西が持ち帰った[[ボダイジュ|菩提樹]]も香椎宮に植えられ、そこから日本中に広められたといわれる。現在の報恩寺のそばにそれを記念した石碑が残り、隣には栄西が持ち帰ったものから分けられた菩提樹がある。<br /> ; 御島(香椎浜)<br /> : 御島(みしま)は香椎潟の海中から顔をのぞかせるいくつかの小さな岩島で、[[ワタツミ|綿津見]]神を祀る香椎宮末社&#039;&#039;&#039;御島神社&#039;&#039;&#039;でもある。かつては博多湾を背景に海岸より500mほどに浮かび、背の高い岩島であったが、やがて崩れて岩が取り払われ、満潮時には祠と鳥居のみが頭を覗かせるだけとなっている。香椎潟の埋め立ては御島を取り囲むようにして行われ、現在はかろうじて小さな海域に残る。神功皇后伝説では皇后が髪を洗って神託を伺い男髪を結った所とされ、また江戸時代にはここで日照りのときに雨乞いが行われていた&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.nakamura-u.ac.jp/library/kaibara/archive05/pdf/d19.pdf|format=PDF|title=筑前國續風土記 卷之十九 糟屋郡 裏|work=電子図書館 貝原益軒データ|publisher=中村学園図書館|accessdate=2010-01-10}} 「御島」の項 (pp.26&amp;ndash;27)。&lt;/ref&gt;。<br /> ; 鎧坂・兜塚(香椎駅前)<br /> : 香椎小学校に近い鎧坂・冑塚には御島と同じく神功皇后の男装にまつわる伝承があり、鎧坂は鎧を着けた所、兜塚(冑塚)は皇后が兜を身に着けた所とされる&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/12441/1/kashiiguide.pdf|format=PDF|title=香椎地区の歴史ガイドマップ|editor=平成19年度 福岡市立東市民センター「歴史講座」香椎グループ編|pages=7, 10|accessdate=2010-01-10}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.nakamura-u.ac.jp/library/kaibara/archive05/pdf/d19.pdf|format=PDF|title=筑前國續風土記 卷之十九 糟屋郡 裏|work=電子図書館 貝原益軒データ|publisher=中村学園図書館|accessdate=2010-01-10}} 「冑塚・鎧坂・馘塚」の項 (pp.25&amp;ndash;26)。&lt;/ref&gt;。 鎧坂はかつて碑があったが今は地名だけが残る。<br /> ; 馘塚(耳塚)(香椎駅東)<br /> : JR香椎駅のすぐ東にある馘塚(きりみみづか)または耳塚は元々現在のJR香椎駅付近にあったものを鉄道建設に際して現在の場所に移設したものである。&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://h-yanase.sakura.ne.jp/kashiishi-2.html|title=ふるさと香椎|work=香椎タウンストーリー|accessdate=2016-03-08}}&lt;/ref&gt;江戸時代から神功皇后の朝鮮征伐の際に「異国(新羅と思われる)の敵の首を埋めさせた」と言われている。昔は大きな塚であり、延宝元年(1673年)に浜男の村人が塚を掘り起こしたところ、中に三尺四方の石室があり、錆びた刀が収めてあった。これを取り出して紡錘に作り替えたところ、掘り起こした村人の家に災難が起こったために、新たに作った刀と紡錘を納めて塚を直し、上に石仏を置いて地蔵と号したという。&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.nakamura-u.ac.jp/library/kaibara/archive05/pdf/d19.pdf|title=筑前國續風土記 卷之十九 糟屋郡 裏|format=PDF|work=電子図書館 貝原益軒データ|publisher=中村学園電子図書館|accessdate=2010-01-10}} 「馘塚」の項 (pp.26)。&lt;/ref&gt;また、[[豊臣秀吉]]による[[文禄・慶長の役]]時に行われた耳切り・鼻削ぎの刑の供養塔がある&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://133.100.174.35/chiikishi/tayori/tayori109.html|title=「馘塚」(耳塚)と「鼻證文」|editor=丸山雍正|work=県史だより 109号|publisher=福岡県地域史研究所|date=2000-05-31|accessdate=2016-03-08}}&lt;/ref&gt;。<br /> ; おいの山公園(香椎台)<br /> : 1995年から始まった宅地造成に伴う調査によって香椎宮奥の&#039;&#039;&#039;御飯ノ山&#039;&#039;&#039;(老ノ山、笈ノ山)から山城などが発見され、記録にある中世の&#039;&#039;&#039;御飯ノ山城&#039;&#039;&#039;であることが判明した&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/12441/1/kashiiguide.pdf|format=PDF|title=香椎地区の歴史ガイドマップ | editor=平成19年度 福岡市立東市民センター「歴史講座」香椎グループ編|pages=4, 9|accessdate=2010-01-10}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://h-yanase.sakura.ne.jp/kashiishi-3.html|title=御飯ノ山(おいのやま)城と中世屋敷群|editor=香椎東校区自治連合会編|work= 私たちの町“香椎東”|publisher=香椎タウンストーリー|date=2000|accessdate=2009-01-20}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://tatarayume.org/rb/rekibun/m12.html|title=御飯(おい)の山城|work=歴史・名所のご案内|publisher=福岡市東区|accessdate=2010-01-10}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.nakamura-u.ac.jp/library/kaibara/archive05/pdf/d27.pdf|format=PDF|title=筑前國續風土記 卷之二十七 古城古戰場 四|work=電子図書館 貝原益軒データ|publisher=中村学園図書館|accessdate=2010-01-10}} 「御飯の山古城」の項。&lt;/ref&gt;。立花城の支城ではないかともいわれる。現在では御飯ノ山一体は開削され住宅地となっているが、住宅地内のこの公園には城の模型や案内板がおかれている&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://tatarayume.org/rb/rekibun/m64.html|title=香椎台おいの山公園|work=歴史・名所のご案内|publisher=福岡市東区|accessdate= 2010-01-10}}&lt;/ref&gt;。また傍らには香椎宮の神木&#039;&#039;&#039;大槇木&#039;&#039;&#039;(おおまきのき)がある。<br /> ; 清張桜(香椎駅前)<br /> : [[松本清張]]の小説『[[点と線]]』では1950年代の発展途上にあった香椎が舞台となった。このことを記念して、当時の名残をとどめた旧西鉄香椎駅前の桜の老木は、現在の駅前に移植され保存されている。<br /> ; 舞松原古墳(舞松原)<br /> : 香椎宮のすぐ南の丘陵頂上にある[[帆立貝式古墳]]で、平成7年の調査による出土物から4世紀後半のものと考えられている&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://tatarayume.org/rb/rekibun/m54.html|title=舞松原古墳|work=歴史・名所のご案内|publisher=福岡市東区|accessdate=2010-01-10<br /> }}&lt;/ref&gt;。円丘部分の直径は29.5m、全長は37m、高さは4.5 mあり、鉄製の斧・鍬・鎌などが出土した。周囲から平安期の墓も見つかっている。<br /> ; [[名島城|名島城址]](名島)<br /> : 多々良川河口部の丘の上にあり小早川隆景が築いた城址である&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://tatarayume.org/rb/rekibun/s11.html|title=名島城跡 (1)|work=歴史・名所のご案内|publisher=福岡市東区|accessdate=2010-01-10}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://tatarayume.org/rb/rekibun/m68.html|title=名島城跡 (2)|work=歴史・名所のご案内|publisher=福岡市東区|accessdate=2010-01-10}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.nakamura-u.ac.jp/library/kaibara/archive05/pdf/d27.pdf|format=PDF|title=筑前國續風土記 卷之二十七 古城古戰場 四|work=電子図書館 貝原益軒データ|publisher=中村学園図書館|accessdate=2010-01-10}} 「名島城址」の項。&lt;/ref&gt;。城跡の隣には&#039;&#039;&#039;名島神社&#039;&#039;&#039;がある。 <br /> <br /> &lt;gallery&gt;<br /> ファイル:Kashii-sandou01.jpg|香椎参道<br /> ファイル:Furousui01.jpg|不老水<br /> ファイル:Mishima Shinto shrine01.jpg|御島神社<br /> ファイル:香椎・清張桜.jpg|清張桜<br /> ファイル:The site Najima of a castle02.jpg|名島城址<br /> &lt;/gallery&gt;<br /> <br /> === 自然 ===<br /> ; [[立花山]]・三日月山<br /> : 立花山は香椎地区と[[新宮町]]、[[久山町]]に跨る山で、主要な3つの峰の他、いくつかの小さな峰からなる。最高点でも367mであるが孤立してそびえ眺望がよいことで知られる。[[鎌倉時代]]末に大友氏により峰に跨って立花山城が築かれ、現在も一部に石垣が残る。また北西方向からは二峰に見えることから、古くは&#039;&#039;&#039;二神山&#039;&#039;&#039;とよばれ、[[イザナギ]]・[[イザナミ]]信仰の対象となっていたといわれる。ほぼ全体がクスノキを主体とする常緑広葉樹で覆われ、特に東斜面でクスノキの巨木が発達している。これらのクスノキは[[特別天然記念物]]に指定されている。三日月山は立花山の南の標高272mの山で、尾根づたいに立花山と結ばれる。立花城時代には平陣屋があり&#039;&#039;&#039;陣山&#039;&#039;&#039;と呼ばれた。また7世紀[[天智天皇]]時代の[[防人]]の朝鮮式山城の跡がある。長谷ダム上流からの整備された登山道の他、区とNPOにより整備されたダムと並行する長谷ルートなどがある。<br /> ; 御島崎海岸・片男佐海岸(御島崎・香住ヶ丘)<br /> : &#039;&#039;&#039;香椎浜海岸&#039;&#039;&#039;と呼ばれることもある。御島、アイランドシティを眺めることができ、人工島事業とともに「エコパークゾーン」のひとつとして砂浜などが整備された&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.port-of-hakata.or.jp/ecology/ecopark/zone.html#1|title=御島ゾーン―歴史的要素を活かした憩いのゾーン|work=エコパークゾーン|publisher=博多港|accessdate=2010-01-10}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.city.fukuoka.lg.jp/kowan/kankyotaisaku/shisei/006.html|title=香椎地区(御島)シーブルー事業効果検討委員会|publisher=福岡市港湾局|date=2008-02-22|accessdate=2010-01-10}}&lt;/ref&gt;。さらに片男佐海岸からアイランドシティへの人道橋の設置が計画されている&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.city.fukuoka.lg.jp/kowan/jigyokeikaku/shisei/seaside-promenade-bridge.html |title=海浜プロムナード(人道橋)基本設計検討委員会|publisher=福岡市港湾局|date=2008-03-19|accessdate=2010-01-10}}&lt;/ref&gt;。古くは現在のかしいかえん一帯、さらに丘陵にかけてを&#039;&#039;&#039;片男佐&#039;&#039;&#039;(かたおさ)と呼んでいた&lt;ref&gt;{{Cite book|和書|title=町制施行10周年記念 香椎町誌|editor=香椎町役場編|publisher=香椎町役場|year=1953}} 片男佐は現在の香住ヶ丘一帯を指したか。『筑前国続風土記拾遺』では奈多の村民が入海を隔てた唐原村片男佐に古田をもつとし、また伊能大図では現在の牧ノ鼻を「タヲサ鼻」としている。&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite book|和書|title=角川日本地名大辞典 福岡県|publisher=角川書店|year=1988}} 「奈多村(近世)」の項。&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://record.museum.kyushu-u.ac.jp/ino%27smap/187/187.html|title=第187図 筑後、肥前、筑前・福岡、秋月、豊前|work=伊能大図 九州山口|publisher=九州大学総合研究博物館|accessdate=2010-01-10}}&lt;/ref&gt;。神功皇后伝説における地名説話ではその名を御島から戻った皇后が頭だけ男装の姿で上陸した所であるからとしている。<br /> ; 香椎川(香椎駅前・千早・香椎)<br /> : 香椎宮周辺から商店街を抜け御島のある海岸へと注ぐ小さな川で、商店街付近には遊歩道も整備されており、香椎浜側では桜の木が川沿いに植えてある。香椎川上流に[[ホタル]]を呼び戻すことを目的に、ボランティアグループによって毎年清掃が行われ、川の上に[[こいのぼり]]を吊すイベントなどが行われている。<br /> ; 名島の帆柱石(名島)<br /> : 帆柱石(檣石、ほばしらいし)は名島城址に近い海岸にある[[天然記念物]]の[[珪化木]]である。直径は約60[[センチメートル|cm]]、分断されたものを合わせた長さが10mほどで、約3,500万年前の[[カシ]]の樹木の化石と考えられている。神功皇后伝説と結び付けられ、遠征のために用いられた船の帆柱であるとの伝承からこの名がある。<br /> <br /> &lt;gallery&gt;<br /> ファイル:Kashii-hama0908.jpg|御島崎海岸<br /> ファイル:Kashii River.jpg|香椎川と桜並木<br /> ファイル:Hobashira-ishi01.jpg|名島の帆柱石<br /> &lt;/gallery&gt;<br /> <br /> === 遊園地・公園 ===<br /> ; [[西鉄香椎花園|かしいかえん]](香住ヶ丘)<br /> : 花を中心においた、花の遊園地である。バラのトンネルなどがある。<br /> ; みなと百年公園(香椎浜)<br /> : 香椎パークポートにある大変広い公園である。名前は博多港の開港100年にちなむ。<br /> ; [[アイランドシティ中央公園]](香椎照葉)<br /> : [[全国都市緑化フェア|全国都市緑化ふくおかフェア]](アイランド花どんたく)会場の一部施設を転用した公園である。人工池や学習体験施設などがある。<br /> ; 長谷ダム<br /> : 長谷(ながたに)ダムのダム湖は&#039;&#039;&#039;三日月湖&#039;&#039;&#039;(みかづきのうみ)と名付けられ、片側には桜並木のならぶ3kmほどの遊歩道や公園が整備されている&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/12441/1/kashiiguide.pdf|format=PDF|title=香椎地区の歴史ガイドマップ|editor=平成19年度 福岡市立東市民センター「歴史講座」香椎グループ編|pages=14|accessdate=2010-01-10}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://tatarayume.org/rb/rekibun/m14.html|title=長谷ダム|work=歴史・名所のご案内|publisher=福岡市東区|accessdate=2010-01-10}}&lt;/ref&gt;。その名の通り長い谷に沿って古くから集落があったが、福岡市の慢性的な水不足を受けて1990年代に多々良川の水を汲み上げ貯水する揚水式ダムが建設された。<br /> <br /> === 行事・イベント ===<br /> ; 東区花火大会:御島崎・片男佐海岸では毎年、香椎商工連盟主催の花火大会が催されている。例年多くの人が押し寄せる。<br /> ; 香椎灯明まつり:香椎川の香椎橋(国道3号)〜御幸橋(商店街の連絡橋)と浜男公園にて手作りの灯明を灯すお祭りをしている。<br /> ; 香椎まちなか美術館:香椎地区の商店街のほぼ全域で美術作品などを展示しているものである。<br /> <br /> &lt;gallery&gt;<br /> ファイル:Kashii rantan 2009.jpg|香椎灯明まつり<br /> ファイル:DSC05890.jpg|香椎まちなか美術館<br /> ファイル:DSC05942.jpg|香椎まちなか美術館<br /> &lt;/gallery&gt;<br /> <br /> == 主要施設 ==<br /> === 商業施設 ===<br /> 戦後、JR香椎駅・西鉄香椎駅周辺の現香椎駅前を中心に商店街が発展し、一時は[[国道3号]]沿いに複数の総合商業施設も出店していた。その後、学生の減少や不況などで一進一退を繰り返し、また、一時期に電気店が相次いで開店したため、メディアに取り上げられたこともある。現在はその南部・西部に大型ショッピングセンターなどができている。香椎駅前は旧街道の拡張工事など大規模な再開発が進行中である。<br /> <br /> ==== JR香椎駅・西鉄香椎駅周辺エリア ====<br /> * [[フレスタ (JR九州)|フレスタ]]かしい: JR香椎駅ビル<br /> * [[香椎セピア通り|セピア通り]](香椎駅前商店街・香椎大通商店街)<br /> ** 金進堂書店(書籍)<br /> ** 五十二萬石如水庵香椎店(菓子)<br /> ** [[福砂屋]]香椎店(菓子)<br /> ** [[千鳥饅頭|千鳥屋饅頭総本舗]]香椎店(菓子)<br /> * キラキラ通り(旧名称: 博商通り)([[キラキラ通りKASHII|キラキラ通り商店街]])<br /> ** ビーンズ香椎店: パセリ跡地(香椎寿屋跡地)に開店したスーパーマーケット<br /> ** [[かば田食品|かば田]]香椎店(辛子明太子)<br /> ** [[セガミメディクス|ドラッグセガミ]]香椎店(ドラッグストア)<br /> * [[香椎名店街]]<br /> * セピアテラス西鉄香椎<br /> * 香椎中央商店街<br /> <br /> ==== 香椎参道・御幸町停留所エリア ====<br /> * みゆき通り(香椎みゆき通り商店街)<br /> * [[ベスト電器]]B・B香椎店(旧: [[ビックカメラ]]香椎店)<br /> ** [[ゲオ]]福岡香椎店<br /> * 香椎ビッグマートビル(旧: ダイエー香椎店)<br /> ** [[ヤマダ電機]]テックランド福岡香椎本店(1階・2階)<br /> ** [[ハローデイ]]香椎店(地下1階)<br /> ** [[大創産業|ダイソー]]香椎ビッグマート店(地下1階)<br /> **: ダイソー香椎1号店とダイソー香椎2号店は土地区画整理事業のため閉店<br /> ** [[サンドラッグ]]香椎店(地下1階)(ドラッグストア)<br /> * [[ふくや]]香椎店(辛子明太子)<br /> <br /> ==== 香椎浜エリア ====<br /> * [[イオン (企業)|イオン]][[イオンモール香椎浜|モール香椎浜]]<br /> * [[エディオン]][[デオデオアウトレット香椎浜店|アウトレット香椎浜店]]<br /> * [[ハローデイ]]千早店<br /> <br /> ==== 勅使道停留所エリア ====<br /> * いしむら勅使道店(石村萬盛堂)(菓子)<br /> ** セ・トレボン勅使道店(パン)<br /> * 黒木書店香椎参道店(書籍)<br /> * [[ナチュラル (ドラッグストア)|ドラッグストアモリ]]香椎宮前店(ドラッグストア)<br /> <br /> === 教育施設 ===<br /> 戦後、九州産業大学が開校したのをはじめ、地区内には多くの学校が存在し、[[西新]]とともに学生の町としても知られている。また、塾も多く存在する。<br /> <br /> ==== 大学 ====<br /> * [[九州産業大学]](松香台)<br /> * [[福岡女子大学]](香住ヶ丘)<br /> <br /> ==== 高等学校 ====<br /> * [[福岡県立香椎高等学校]](香椎)<br /> * [[福岡県立香椎工業高等学校]](香椎駅東)<br /> * [[福岡県立香住丘高等学校]](香住ヶ丘)<br /> * [[九州産業大学附属九州高等学校]](香椎駅東)<br /> <br /> ==== 中学校 ====<br /> * [[福岡市立香椎第一中学校]](千早)<br /> * [[福岡市立香椎第二中学校]](香住ヶ丘)<br /> * [[福岡市立香椎第三中学校]](香椎駅東)<br /> * [[福岡市立城香中学校]](香椎浜)<br /> * [[福岡市立照葉小中学校|福岡市立照葉中学校]](香椎照葉): 小中連携校<br /> <br /> ==== 小学校 ====<br /> * [[福岡市立香椎小学校]](香椎駅前)<br /> * 福岡市立香住丘小学校(香住ヶ丘)<br /> * 福岡市立香椎下原小学校(下原)<br /> * [[福岡市立香椎東小学校]](香椎台)<br /> * [[福岡市立香椎浜小学校]](香椎浜)<br /> * [[福岡市立香陵小学校]](香椎浜)<br /> * [[福岡市立千早小学校]](千早)<br /> * [[福岡市立千早西小学校]](香椎浜)<br /> * [[福岡市立城浜小学校]](城浜団地)<br /> * [[福岡市立照葉小中学校|福岡市立照葉小学校]](香椎照葉): 小中連携校<br /> <br /> ==== 学習塾 ====<br /> セピア通り入り口付近の国道3号沿いに、[[英進館]]、[[全教研]]、[[日能研]]、[[明光義塾]]、個別指導塾など多数の塾が密集している。英進館、全教研などは館が複数開設されている。<br /> <br /> ==== 公共職業能力開発施設 ====<br /> * 福岡県立福岡高等技術専門校(千早)<br /> <br /> === 病院 ===<br /> * 香椎療養所(香椎)<br /> * 疋田病院(香椎駅東)<br /> * 香椎原病院(香椎駅東)<br /> * 輝栄会病院(千早)<br /> * 東野整形外科(香椎駅前)<br /> * 渡辺産婦人科(千早)<br /> * ふくみつ病院(香椎浜)<br /> * 千早病院(千早)<br /> 現在の九州電力香椎競技場にはかつて九州電力の総合病院であった「香椎病院」があり、[[福岡大学]][[医学部]]の前身となった。<br /> <br /> === 娯楽施設 ===<br /> かつて香椎温泉旅館があり、[[五・一五事件]]の事前の会合が行なわれた&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=10065567&amp;TYPE=IMAGE_FILE&amp;POS=1 |title=事実調べ開始され劈頭・古賀中尉起つ - 神戸新聞 1933.7.25(昭和8) |publisher=神戸大学電子図書館システム |accessdate=2016-05-29}}&lt;/ref&gt;。また、[[松本清張]]の小説『[[点と線]]』がここで書かれたと言う。[[#香椎を舞台にした作品]]も参照。なお、近年まで「香椎温泉」として日帰り温泉施設が存在したが、温泉旅館との関連は不明。<br /> 香椎駅を中心に[[パチンコ]]店が多数ある。かつては国道3号沿いにもあったが、頻繁にパチンコ店が入れ替わり現在は塾や美容室が入っている。<br /> <br /> === その他 ===<br /> * 香椎[[税務署]](千早)<br /> * [[ハローワーク]]福岡東(千早)<br /> * 福岡東[[郵便局]](千早)<br /> * 福岡フットボールセンター(香椎浜)([[アビスパ福岡]]の本社がある)<br /> * スポーツガーデン香椎(千早)<br /> * スノーヴァ香椎(千早)<br /> * [[国土交通省]][[福岡運輸支局]](千早)<br /> * [[代々木ゼミナール]]香椎寮(香椎浜)<br /> * [[NTTドコモ九州]]香椎ビル(千早)<br /> <br /> == 交通 ==<br /> 昔から国道(3号)や鉄道(JR鹿児島本線・JR香椎線・西鉄貝塚線)、また都市高速が敷かれ、東区の交通の中心地となっている。東区のバス網もほとんどが香椎地区で集束している。現在、千早まで伸びている[[博多バイパス]]を香椎参道・香椎駅東などを横切って松香台の国道3号まで接続する延長工事が行われている。<br /> <br /> === 道路 ===<br /> * [[国道3号]]([[香椎バイパス]])<br /> * [[国道495号]]<br /> * [[福岡県道24号福岡東環状線]](香椎参道)<br /> * 福岡県道504号町川原福岡線<br /> * 福岡県道516号香椎停車場線([[香椎セピア通り]])<br /> * [[福岡高速1号線]]<br /> *: [[香椎東出入口]] - [[香椎出入口]] - [[香椎浜出入口]]<br /> <br /> === 鉄道 ===<br /> * [[九州旅客鉄道|JR]][[鹿児島本線]]<br /> *: [[九産大前駅]] - [[香椎駅]] - [[千早駅#JR千早駅|千早駅]]<br /> * JR[[香椎線]]<br /> *: [[香椎駅]] - [[香椎神宮駅]]<br /> * [[西鉄貝塚線]]<br /> *: [[千早駅#西鉄千早駅|西鉄千早駅]] - [[香椎宮前駅]] - [[西鉄香椎駅]] - [[香椎花園前駅]]<br /> <br /> === バス ===<br /> * [[西鉄バス]]<br /> {| class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;text-align:left; width:100%;font-size:small;&quot;<br /> |+ 地区内を通る路線(赤文字は地区内停留所、「>」は右方向へ、「<」は左方向への始発終着系統有り)<br /> ! 番号 !! 主な経路 !! 備考<br /> |-<br /> |1<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;アイランドシティ照葉>─照葉小中学校前─香椎浜営業所─<千早駅前&lt;/span&gt;<br /> |<br /> |-<br /> |2<br /> |[[西日本鉄道土井自動車営業所|土井営業所]]>─八田団地─&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;[[千早駅]]前─香椎参道─<[[西日本鉄道香椎浜自動車営業所|香椎浜営業所]]<br /> |<br /> |-<br /> |3<br /> |天神方面─&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;千早駅前>─博多バイパス&lt;/span&gt;─松崎─流通センター─<土井営業所─八田方面<br /> |天神方面からは[4-3]との連続運行&lt;br /&gt;八田方面からは[4]との連続運行&lt;br /&gt;香椎方面は2010年03月27日改正で廃止<br /> |-<br /> |4<br /> |流通センター方面─土井営業所>─八田団地─&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;千早駅前>─西鉄[[名島駅]]前&lt;/span&gt;─箱崎浜─昭和通─<天神─九州医療センター─<福岡タワー(TNC放送会館)<br /> |平日・土曜日に1往復のみ流通センター方面が土井営業所以降[3]として連続運行&lt;br /&gt;2010年03月27日改正から千早経由から西鉄名島駅前経由へ経路変更<br /> |-<br /> |4-3<br /> |流通センター方面─&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;千早駅前>─西鉄名島駅前&lt;/span&gt;─箱崎浜─昭和通─<天神<br /> |千早駅以降は[3]として運行&lt;br /&gt;天神方面は[4]として運行&lt;br /&gt;2010年03月27日改正にて新設<br /> |-<br /> |21<br /> |志賀島小学校前>─大岳─海の中道─雁の巣レクレーションセンター>─和白─&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;福岡女子大前─香椎─名島&lt;/span&gt;─箱崎浜─石城町─昭和通─<天神<br /> |<br /> |-<br /> | rowspan=&quot;2&quot; |21A<br /> |志賀島小学校前>─大岳─海の中道─雁の巣レクレーションセンター>─和白─&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;福岡女子大前&lt;/span&gt;─&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;─昭和通─<天神<br /> |大半は雁の巣レクレーションセンター行き<br /> |-<br /> |雁の巣レクレーションセンター>←和白←&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;福岡女子大前&lt;/span&gt;←&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;←天神←雁の巣方面<br /> |[直行]からの連続運行・平日の朝のみ<br /> |-<br /> |21B<br /> |志賀島小学校前>─大岳>─海の中道─雁の巣レクレーションセンター─&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;照葉小中学校前─留学生会館前&lt;/span&gt;─&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;─昭和通─<天神<br /> |平日は運行しない・大岳─志賀島小学校前は夏休み期間中のみ<br /> |-<br /> |22<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;西鉄香椎>─香椎浜営業所>─香椎浜海岸通り─城浜団地─名島&lt;/span&gt;─箱崎浜─昭和通─<天神─<大濠公園─西新パレス前─<藤崎<br /> |<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;11&quot; |22N<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;香椎浜営業所>─香椎浜海岸通り─城浜団地&lt;/span&gt;─&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;─<天神─<大濠公園─西新パレス─<[[藤崎バス乗継ターミナル|藤崎]]<br /> |rowspan=&quot;5&quot; |<br /> |-<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;香椎浜営業所>─福岡運輸支局前─城浜団地&lt;/span&gt;─&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;─天神─<大濠公園─西新パレス─<藤崎<br /> |-<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;アイランドシティ照葉>←照葉小中学校前←香椎浜南公園前←城浜団地&lt;/span&gt;←&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;←天神←大濠公園←西新パレス←藤崎←原←次郎丸←四箇田団地←南金武←<[[西日本鉄道金武自動車営業所|金武営業所]]<br /> |-<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;アイランドシティ照葉>←照葉小中学校前←香椎浜南公園前←城浜団地&lt;/span&gt;←&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;←天神←大濠公園←西新パレス←藤崎←原←田隈新町←四箇田団地←南金武←<金武営業所<br /> |-<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;アイランドシティ照葉>照葉小中学校前─香椎浜海岸通り─城浜団地&lt;/span&gt;─&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;─<天神─<大濠公園─西新パレス─<藤崎→原→次郎丸→四箇田団地→南金武→<金武営業所<br /> |-<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;香椎浜営業所>←福岡運輸支局前←城浜団地&lt;/span&gt;←&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;←天神←香椎浜方面<br /> |rowspan=&quot;3&quot; |[22T]からの連続運行<br /> |-<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;香椎浜営業所>←香椎浜海岸通り←城浜団地&lt;/span&gt;─&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;←天神←香椎浜方面<br /> |-<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;アイランドシティ照葉>照葉小中学校前←香椎浜海岸通り←城浜団地&lt;/span&gt;─&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;←天神←香椎浜方面<br /> |-<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;土井営業所>─香椎浜海岸通り─城浜団地&lt;/span&gt;─&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;─<天神─<大濠公園<br /> |rowspan=&quot;1&quot; |<br /> |-<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;土井営業所>←福岡運輸支局前←城浜団地&lt;/span&gt;←&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;←天神←土井方面<br /> |rowspan=&quot;2&quot; |[24C]との連続運行<br /> |-<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;土井営業所>←香椎浜海岸通り←城浜団地&lt;/span&gt;←&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;←天神←土井方面<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;2&quot; |22N {{Color|orangered|直行}}<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;アイランドシティ照葉>←名島運動公園前&lt;/span&gt;←&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;←<天神←大濠公園←西新パレス←藤崎←原←田隈新町←<四箇田団地←南金武←<金武営業所<br /> |平日の朝3便のみ<br /> |-<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;アイランドシティ照葉>←名島運動公園前&lt;/span&gt;←&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;←天神←香椎浜方面<br /> |[{{Color|orangered|直行}}]からの連続運行で平日のみ<br /> |-<br /> | rowspan=&quot;4&quot; |22T<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;アイランドシティ照葉>照葉小中学校前→香椎浜海岸通り→城浜団地&lt;/span&gt;→&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;→天神→香椎浜方面<br /> |rowspan=&quot;3&quot;|天神北ランプ経由で[22N]・[22-1]との連続運行<br /> |-<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;香椎浜営業所>→香椎浜海岸通り→城浜団地&lt;/span&gt;→&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;→天神→香椎浜方面<br /> |-<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;香椎浜営業所>→福岡運輸支局前→城浜団地&lt;/span&gt;→&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;→天神→香椎浜方面<br /> |-<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;土井営業所>→香椎浜海岸通り→城浜団地&lt;/span&gt;→&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;→天神→土井方面<br /> |[72C]との連続運行<br /> |-<br /> | rowspan=&quot;4&quot; |22-1<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;香椎浜営業所>─香椎浜南公園前─城浜団地─名島&lt;/span&gt;─箱崎埠頭─箱崎浜─昭和通─天神─<大濠公園<br /> |rowspan=&quot;2&quot; |<br /> |-<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;香椎浜営業所>─香椎浜南公園前─城浜団地─名島運動公園前&lt;/span&gt;─箱崎埠頭─箱崎浜─昭和通─天神─<大濠公園<br /> |-<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;香椎浜営業所>←香椎浜南公園前←城浜団地←名島運動公園前&lt;/span&gt;←箱崎埠頭←箱崎浜←昭和通←天神←香椎浜方面<br /> |rowspan=&quot;2&quot; |[22T]からの連続運行<br /> |-<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;香椎浜営業所>←香椎浜南公園前←城浜団地←名島&lt;/span&gt;←箱崎埠頭←箱崎浜←昭和通←天神←香椎浜方面<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;7&quot; |23<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;下原>─西鉄香椎─香椎─名島&lt;/span&gt;─箱崎浜─昭和通─<天神─<大濠公園<br /> |rowspan=&quot;4&quot; |<br /> |-<br /> |高美台一丁目>─和白─&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;福岡女子大前─香椎─名島&lt;/span&gt;─箱崎浜─昭和通─<天神─<大濠公園<br /> |-<br /> |大蔵>─和白─&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;福岡女子大前─香椎─名島&lt;/span&gt;─箱崎浜─昭和通─<天神─<大濠公園<br /> |-<br /> |西鉄三苫駅>─和白─&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;福岡女子大前─香椎─名島&lt;/span&gt;─箱崎浜─昭和通─<天神─<大濠公園<br /> |-<br /> |西鉄三苫駅>─美和台東公園─西鉄三苫駅─和白─&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;福岡女子大前─香椎─<香椎浜営業所&lt;/span&gt;<br /> |平日のみ<br /> |-<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;香椎花園>─牧の鼻公園前─香椎花園>─福岡女子大前─香椎─名島&lt;/span&gt;─箱崎浜─昭和通─<天神─<大濠公園<br /> |牧の鼻公園前経由は時間帯による<br /> |-<br /> |新宮・緑ケ浜>─和白─&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;福岡女子大前─香椎─名島&lt;/span&gt;─箱崎浜─昭和通─<天神─<大濠公園<br /> |新宮行きは[26]として運行<br /> |-<br /> |23B<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;下原>─西鉄香椎─香椎&lt;/span&gt;─&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;昭和通←─天神─<大濠公園<br /> |<br /> |-<br /> |23-1<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;西鉄香椎>─名島&lt;/span&gt;─箱崎埠頭─箱崎浜─昭和通─<大濠公園<br /> |<br /> |-<br /> |23-2<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;香椎パークポート&lt;/span&gt;>─貝塚─昭和通─<天神<br /> |<br /> |-<br /> |26<br /> |赤間営業所>←東郷橋←福間←古賀←新宮・緑ケ浜←和白←&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;福岡女子大前─香椎←名島&lt;/span&gt;←貝塚←昭和通←<天神<br /> |<br /> |-<br /> | rowspan=&quot;3&quot; |26A<br /> |赤間営業所>─東郷橋─福間─古賀〜新宮・緑ケ浜>─和白─&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;福岡女子大前&lt;/span&gt;─&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;─昭和通─<天神<br /> |<br /> |-<br /> |津屋崎>─古賀〜新宮・緑ケ浜>─和白─&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;福岡女子大前&lt;/span&gt;─&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;─昭和通─<天神<br /> |本数は少ない<br /> |-<br /> |天神方面←新宮中央駅東口・IKEA前←和白←&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;福岡女子大前&lt;/span&gt;←&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;←昭和通←<天神<br /> |本数は少ない・[新宮急行]へと連続運行<br /> |-<br /> |27<br /> |みどりが丘団地入口>─&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;香椎台─香椎宮─香椎参道─名島&lt;/span&gt;─箱崎浜─昭和通─<天神─<大濠公園<br /> |<br /> |-<br /> |27B<br /> |篠栗駅>(─狩野─)─久山─古賀橋トリアス前─みどりが丘団地入口>─&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;香椎台─香椎宮─香椎参道&lt;/span&gt;─&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;─昭和通─<天神─<大濠公園<br /> |一部は狩野経由<br /> |-<br /> |27N<br /> |みどりが丘団地入口>─香椎東小学校─&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;香椎台─香椎宮─香椎参道─福岡運輸支局前─城浜団地&lt;/span&gt;─&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;─天神─<大濠公園<br /> |<br /> |-<br /> |28B<br /> |土井団地>─青葉台─舞松原駅前─&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;神宮駅前─香椎宮─香椎参道&lt;/span&gt;─&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;─<天神─<大濠公園<br /> |<br /> |-<br /> | rowspan=&quot;2&quot; |29<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;西鉄香椎>─香椎浜営業所>─香椎浜海岸通り─城浜団地─名島&lt;/span&gt;─箱崎浜─県庁─呉服町─<博多駅─山王一丁目─<板付七丁目<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|<br /> |-<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;アイランドシティ照葉>照葉小中学校前─香椎浜海岸通り─城浜団地─名島&lt;/span&gt;─箱崎浜─県庁─呉服町─<博多駅─山王一丁目─<板付七丁目<br /> |-<br /> | rowspan=&quot;3&quot; |29N<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;アイランドシティ照葉>照葉小中学校前─香椎浜海岸通り─城浜団地&lt;/span&gt;─&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;─<博多駅─<山王一丁目→<板付七丁目<br /> |rowspan=&quot;3&quot;|<br /> |-<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;香椎浜営業所>←香椎浜海岸通り←城浜団地&lt;/span&gt;←&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;←<博多駅<br /> |-<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;香椎浜営業所>─福岡運輸支局前─城浜団地&lt;/span&gt;─&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;─<博多駅─<山王一丁目→<板付七丁目<br /> |-<br /> |29N {{Color|orangered|直行}}<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;アイランドシティ照葉>─照葉小中学校前─香椎浜南公園前─城浜団地&lt;/span&gt;─&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;─<博多駅<br /> |土・日祝日のみ<br /> |-<br /> | rowspan=&quot;3&quot; |210<br /> |新宮・緑ケ浜>─美和台─西鉄三苫駅─雁の巣レクレーションセンター─&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;照葉小中学校前─留学生会館前&lt;/span&gt;─&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;─<天神<br /> |<br /> |-<br /> |和白方面─雁の巣レクレーションセンター─&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;照葉小中学校前─留学生会館前&lt;/span&gt;─&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;─<天神<br /> |[21A]と連続運行<br /> |-<br /> |雁の巣レクレーションセンター>←&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;照葉小中学校前←留学生会館前&lt;/span&gt;←&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;←<天神←雁の巣方面<br /> |直行からの連続運行・平日の朝のみ<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;2&quot; |220<br /> |新宮・緑ケ浜>─美和台─西鉄三苫駅─雁の巣レクレーションセンター>─&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;照葉小中学校前─留学生会館前─名島運動公園前&lt;/span&gt;─&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;─<天神<br /> |rowspan=&quot;2&quot; |平日のみ<br /> |-<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;アイランドシティ照葉>→照葉小中学校前→留学生会館前→名島運動公園前&lt;/span&gt;→&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;→<天神<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;3&quot; | {{Color|orangered|直行}}<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;アイランドシティ照葉>─照葉小中学校前─<千早駅前&lt;/span&gt;<br /> |試験運行期間<br /> |-<br /> |新宮・緑ケ浜>→美和台→西鉄三苫駅→雁の巣→&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;照葉小中学校前→留学生会館前&lt;/span&gt;→&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;→天神→雁の巣方面<br /> |天神北ランプ経由で[21A]・[210]と連続運行・平日のみ<br /> |-<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;アイランドシティ照葉>→照葉小中学校前→留学生会館前&lt;/span&gt;→&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;→天神→香椎浜方面<br /> |天神北ランプ経由で[22N {{Color|orangered|直行}}]と連続運行・平日のみ<br /> |-<br /> |無番<br /> |&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;下原>─西鉄香椎>─香椎─香椎浜営業所─香椎浜海岸通り─<城浜団地<br /> |下原行き・西鉄香椎行きは朝に、城浜団地行きは平日の夕方と夜のみ<br /> |-<br /> | rowspan=&quot;2&quot; |深夜<br /> |新宮・緑ケ浜>←夜臼←大蔵←高美台←香椎バイパス←&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;下原←香椎←城浜団地&lt;/span&gt;←&lt;span style=&quot;color: green;&quot;&gt;都市高速&lt;/span&gt;←昭和通←天神<br /> | rowspan=&quot;2&quot; |平日深夜に運行<br /> |-<br /> |赤間営業所>←東郷橋←福間←古賀←和白←&lt;span style=&quot;color: red; &quot;&gt;香椎←名島&lt;/span&gt;←箱崎浜←昭和通←天神<br /> |}<br /> {| class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;text-align:center; width:100%;font-size:smaller;&quot;<br /> |+ 地区内の主な停留所<br /> ! 停留所 !! 停車路線<br /> |-<br /> |香椎<br /> |21、22、23、23B、23-1、26、29、深夜、無番<br /> |-<br /> |西鉄香椎<br /> |22、23-1、29、23、23B、深夜、無番<br /> |-<br /> |香椎参道<br /> |2、22N、22T、27、27B、27N、28B、直行<br /> |-<br /> |福岡女子大前<br /> |21、21A、23、26、26A<br /> |-<br /> |御幸町<br /> |1、2、21、22、23、23B、23-1、26、27、27B、27N、28B、29、直行、深夜、無番<br /> |-<br /> |千早駅前<br /> |1、2、3、4、4-3、直行<br /> |-<br /> |香椎浜営業所<br /> |1、2、22、22N、22T、22-1、23、23B、24N、27B、28B、29、29N、直行、深夜、無番<br /> |-<br /> |留学生会館前<br /> |21B、22、22N、22N直行、22T、22-1、23B、24N、27B、28B、29、29N、29N直行、210、220、直行、深夜、無番<br /> |-<br /> |名島<br /> |4(天神方面のみ)、21、22、22-1、23、23-1、26、27、29、深夜<br /> |}<br /> <br /> == 香椎を舞台にした作品 ==<br /> * [[松本清張]]の最初の長編[[推理小説]]である『&#039;&#039;&#039;[[点と線]]&#039;&#039;&#039;』では殺人の舞台として香椎の海岸が選ばれ、1950年代の2つの香椎駅や駅前の様子が描かれている。 主人公の刑事は当時の香椎が情死をとげるにはあまりに寂しいところであることから事件に疑問を抱いていく。 『点と線』はかつて香椎駅東にあった「香椎温泉旅館」で執筆されたともいう&lt;ref&gt;{{Cite journal|和書|title=『点と線』は香椎温泉で書かれた?|journal=点と線|publisher=清張の会|year=2010|month=1|issue=65}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://h-yanase.sakura.ne.jp/tentosen-2.html#201001no65|title=『点と線』舞台の町 香椎|work=香椎タウンストーリー|accessdate=2010-02-01}}&lt;/ref&gt;。<br /> * [[うえやまとち]]の料理マンガ『&#039;&#039;&#039;[[クッキングパパ]]&#039;&#039;&#039;』では、主役・荒岩一家は香椎をモデルとした町「花椎」に住んでいる設定になっており、作品の中にしばしば香椎に似た風景が登場する。<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 参考文献 ==<br /> * 香椎町役場編『町制施行10周年記念 香椎町誌』香椎町役場、1953年<br /> * 空閑龍二『福岡歴史がめ煮 東区編』海鳥社、2010年<br /> * 福岡市総務局編『福岡の歴史 市制90周年記念』福岡市、1979年<br /> * 『角川日本地名大辞典 福岡県』角川書店、1988年<br /> * {{PDFlink|[http://www.nakamura-u.ac.jp/library/kaibara/archive05/pdf/d19.pdf 筑前國續風土記 卷之十九 糟屋郡 裏]}}<br /> * {{PDFlink|[http://www.nakamura-u.ac.jp/library/kaibara/archive05/pdf/d27.pdf 筑前國續風土記 卷之二十七 古城古戰場 四]}}<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [http://www.ur-net.go.jp/kyusyu/kashii/ UR都市機構 香椎副都心土地区画整理事業]<br /> * [http://www.city.fukuoka.lg.jp/higashiku/k-shinko/shokai/rekishimap-kashii.html 香椎地区の歴史ガイドマップ](福岡市東区)<br /> * [http://h-yanase.sakura.ne.jp/ 香椎タウンストーリー](柳瀬英昭)<br /> * [http://hanabi.beacons.jp/ Fukuoka東区花火大会](東区花火大会実行委員会)<br /> <br /> {{福岡市の地域}}<br /> {{Japan-geo-stub}}<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:かしい}}<br /> [[Category:福岡市の町・字]]<br /> [[Category:福岡市東区の地理]]</div> 122.217.102.86
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46