Warning: Undefined variable $type in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php on line 3

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/json/FormatJson.php on line 297

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 660

Warning: session_name(): Session name cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 834

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 126

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 127

Warning: session_cache_limiter(): Session cache limiter cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 133

Warning: session_set_save_handler(): Session save handler cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 140

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/languages/LanguageConverter.php on line 773

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 294

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 300

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46
http:///mymemo.xyz/wiki/api.php?action=feedcontributions&user=122.197.107.56&feedformat=atom miniwiki - 利用者の投稿記録 [ja] 2024-05-21T03:41:51Z 利用者の投稿記録 MediaWiki 1.31.0 水戸徳川家 2018-06-01T15:45:23Z <p>122.197.107.56: /* 水戸徳川家・高松松平家 */</p> <hr /> <div>{{日本の氏族<br /> |家名=徳川氏&lt;br/&gt;(水戸徳川家)<br /> |家紋=Japanese crest Mito mitu Aoi.svg<br /> |家紋名称=水戸三葵(一例)<br /> |本姓=&#039;&#039;&#039;称&#039;&#039;&#039;・[[清和源氏]]<br /> |家祖=[[徳川頼房]]<br /> |種別=[[武家]]&lt;br/&gt;[[華族]]([[公爵]])<br /> |出身地=[[山城国]]<br /> |根拠地=[[常陸国]]水戸<br /> |人物=[[徳川光圀]](水戸黄門)&lt;br/&gt;[[徳川斉昭]]&lt;br/&gt;[[徳川圀順]]<br /> |支流=[[高松松平家|高松藩主松平家]]&lt;br/&gt;[[守山藩|守山藩主松平家]]&lt;br/&gt;[[常陸府中藩|府中藩主松平家]]&lt;br/&gt;[[常陸宍戸藩|宍戸藩主松平家]]&lt;br/&gt;[[松戸徳川家]]([[子爵]])<br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;水戸徳川家&#039;&#039;&#039;(みととくがわけ)は、[[常陸国]][[水戸市|水戸]]にあった[[徳川氏]]の一支系で、[[徳川御三家]]のひとつ。単に&#039;&#039;&#039;水戸家&#039;&#039;&#039;ともいう。[[徳川家康]]の十一男である[[徳川頼房]]を家祖とする。<br /> <br /> == 概要 ==<br /> [[徳川家康]]の十一男[[徳川頼房]]を家祖とし、[[江戸時代]]を通じて[[水戸藩]](現在の[[茨城県]]中部・北部)を治めた。格式は[[徳川御三家|御三家]]のひとつとして大廊下に詰め、[[屋形|屋形号]]を許された。領国の[[石高]]は実収が28万石程度であったが、御三家の格式をもって高直しをした結果、公称は35万石であった。これは水戸藩の財政を厳しくする一因でもあった。また、[[徳川宗家]]が「[[征夷大将軍]]」を表すために三葉を表にした表葵御紋であるのに対し、水戸家の葵御紋は三葉が裏になった裏葵御紋が正紋であるので、正式には御三家ではなかったとする説がある。さらに、[[紀州藩]]の史料である『[[南紀徳川史]]』では頼房が徳川姓を許されたのは[[1636年]](寛永13年)7月とし、それまでの33年間は「名字定まらず」としており、ある時期&lt;ref&gt;1.徳川姓を賜姓される[[1636年]](寛永13年)頃 2.生母[[養珠院]]の死去する[[1653年]](承応2年)頃 3.[[徳川将軍家]]の直系が断絶する[[徳川家綱]]の死去する[[1680年]](延宝8年)頃 など&lt;/ref&gt;まで[[紀州徳川家|紀州家]]の祖である同母兄頼宣の分家とみなされていたという説もある。また、水戸家は家格の点でも[[徳川忠長]]や[[甲府徳川家]]の存在により何度も後退しており、御三家の第三位の地位が確立したのは[[徳川家宣]]が将軍となって甲府家が解消したのちのことであった。<br /> <br /> [[大納言]]を[[極位極官|極官]]とする[[尾張家]]・[[紀州家]]から見ると、水戸家はその一段下の官位である[[中納言|権中納言]]にすぎず、石高が低かったことなどから[[知行]]的に負担を与えられた。尾張家・紀州家より「格下の家柄」とするのが一般の認識であるが、水戸家の領地は江戸に近く、また[[常陸国]]は[[延喜式]]における大国かつ[[親王任国]]であること、支家の中に[[高松藩]]12万石という徳川[[御連枝]]の中では破格の禄高の家系([[高松松平家]])があり、他にも3つの支藩が存在するなどの事情を考慮すると、総合的には上位とされる2家と同等であるとの説も存在する。<br /> <br /> 水戸家当主は[[参勤交代]]の対象外であり、[[江戸]][[定府]]とされて基本的には国許に帰国することはまれであった(藩主側近も江戸詰めであったため、国許の家臣と江戸詰め家臣では立場も環境も異なっていた)。&#039;&#039;&#039;「御三家であっても、水戸家からは将軍は出さない」&#039;&#039;&#039;定めであったとする俗説も伝えられている。なお、9代藩主[[徳川斉昭|斉昭]]の子で[[一橋徳川家]]に養子に入った[[徳川慶喜|慶喜]]が15代将軍となることによって、[[江戸幕府]]最後の将軍を出すこととなった。しかし、これは血統的な視点であり、加えて慶喜自身は水戸家の当主になっていないことから、[[御三卿]]の一橋家から将軍を出したと見た方が無難である。<br /> <br /> 水戸家は[[親藩]]の御三家であると同時に、[[水戸学]]を奉じる[[勤皇]]家として知られており、&#039;&#039;&#039;「もし徳川宗家と朝廷との間に戦が起きたならば躊躇うことなく帝を奉ぜよ」&#039;&#039;&#039;との家訓があったとされる&lt;ref&gt;「烈公(斉昭)尊王の志厚く、毎年正月元旦には、登城に先立ち庭上に下り立ちて遥かに京都の方を拝し給いしは、今なお知る人多かるべし。予(慶喜)が二十歳ばかりの時なりけん。烈公一日予を招きて「おおやけに言い出すべきことにはあらねども、御身ももはや二十歳なれば心得のために内々申し聞かするなり。我等は三家・三卿の一として、幕府を輔翼すべきは今さらいうにも及ばざることながら、もし一朝事起こりて、朝廷と幕府と弓矢に及ばるるがごときことあらんか、我等はたとえ幕府に反くとも、朝廷に向いて弓引くことあるべからず。これ義公(光圀)以来の家訓なり。ゆめゆめ忘るることなかれ」と宣えり。」『昔夢会筆記』烈公(斉昭)の御教訓の事&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 歴代当主は比較的長命で、無子の者も少なく、江戸後期には他家へ多くの養子を出している。例えば[[尾張藩]]主[[徳川慶勝]]と[[会津藩]]主[[松平容保]]の兄弟は、水戸家から尾張家連枝の[[高須藩|高須松平家]]に養子に入った[[松平義和]]の血筋である。<br /> <br /> 藩主として特に有名なのは、第2代藩主[[徳川光圀|光圀]](義公)と、第9代藩主[[徳川斉昭|斉昭]](烈公)である。光圀は修史局[[彰考館]]の創設、及び[[紀伝体]]の史書『[[大日本史]]』編纂において、斉昭は[[藩校]]・[[弘道館]]及び[[偕楽園]]造成者として、あるいは最後の将軍の父として、それぞれ当時から著名であった。<br /> <br /> [[明治維新]]後は[[華族]]に列して[[侯爵]]を授けられ、さらに[[公爵]]にのぼった。13代当主[[徳川圀順|圀順]]は、[[財団法人]][[水府明徳会]]を設立して伝来の大名道具や古文書を寄贈し、散逸を防ぐ措置を取った。[[1977年]]、水戸市の光圀の茶室跡に[[彰考館徳川博物館]]を開き、その保存・展示に努めている。<br /> <br /> 水戸家の支系([[御連枝]])は、[[讃岐国]][[高松藩]]の&#039;&#039;&#039;[[高松松平家]]&#039;&#039;&#039;、[[陸奥国]][[守山藩]]の&#039;&#039;&#039;守山松平家&#039;&#039;&#039;、[[常陸国]][[常陸府中藩|府中藩]]の&#039;&#039;&#039;府中松平家&#039;&#039;&#039;、[[常陸国]][[宍戸藩]]の&#039;&#039;&#039;宍戸松平家&#039;&#039;&#039;の4家を数える。水戸徳川本家も含めて相互に養子のやりとりはあったものの(ただし尾張や紀州と異なり、支藩の藩主を経て本家を継いだ水戸藩主はいない)、いずれもそれ以外の他家から養子を迎えることはなく&lt;ref&gt;ただし明治維新の直後には、一度他家へ養子に出た[[徳川昭武]]や[[松平喜徳]]が水戸本家や支家を継ぐ変則的な状況になっている。&lt;/ref&gt;、現代まで頼房の血統で続いている。また江戸時代中期以降、宍戸家を除く3家やそのさらに支家から、多くの養子を他家へ出している。血統上、上述の高須松平家や会津松平家のほか、紀州家連枝の伊予西条松平家、[[御家門]]の[[越智松平家]]、さらに幕末以降現代までに徳川宗家・[[徳川慶喜家]]・[[一橋徳川家|一橋家]]・[[清水徳川家|清水家]]と、大半の徳川家や御連枝の家系が頼房の男系子孫となっている。旧華族の徳川姓諸家のうちで創始から一度も頼房の男系子孫の相続がなかったのは、紀州家と[[田安徳川家|田安家]]の2家のみである。<br /> <br /> なお、支藩ではないが3000石の家老格の支族として、頼房の八男・松平頼泰の家系が幕末まで続いている。松平頼譲のときに長倉陣屋に移ったことから、長倉松平家とも呼ばれる。他の支族(支藩以外)は幕末までに途絶している。その他、水戸本家や支家から[[御附家老|附家老]][[中山氏|中山家]]以下、[[陪臣]]の家系([[最上氏|山野辺家]]、[[雑賀党鈴木氏|雑賀鈴木家]]など)を継いだ者が、頼房の子の代以来、数多く出ている。<br /> <br /> == 歴代当主と後嗣たち ==<br /> 水戸家は[[儒教]]を尊ぶ気風が強く、歴代当主と夫人には漢風の[[諡号]]が贈られている。<br /> <br /> * 初代(藩主) [[徳川頼房|頼房]] - 威公<br /> ** [[松平頼重]]([[高松藩]]初代藩主)<br /> *** [[徳川綱方|綱方]](光圀の養子になったが早世したため、代わって綱條が養子となった)<br /> *** 綱條(水戸藩3代藩主 徳川綱條)<br /> *** [[松平頼侯|頼侯]](高松藩3代藩主[[松平頼豊]]の父、水戸藩4代藩主徳川宗堯の祖父)<br /> ** 光圀(2代)<br /> ** [[松平頼元]](常陸額田藩主→[[守山藩]])<br /> ** [[松平頼隆]]([[常陸府中藩]]初代藩主)<br /> ** [[松平頼雄 (宍戸藩主)|松平頼雄]]([[宍戸藩]]初代藩主)<br /> * 2代(藩主) [[徳川光圀|光圀]] - 義公(通称・[[水戸黄門]])<br /> ** [[松平頼常]](高松藩2代藩主)<br /> * 3代(藩主) [[徳川綱條|綱條]] - 粛公(支藩高松藩からの養子、光圀の兄の子にあたる)<br /> ** [[徳川吉孚|吉孚]](夭折)<br /> * 4代(藩主) [[徳川宗堯|宗堯]] - 成公(支藩高松藩主長男から襲封、正室は吉孚の子)<br /> ** 宗翰(5代)<br /> * 5代(藩主) [[徳川宗翰|宗翰]] - 良公<br /> ** 治保(6代)<br /> * 6代(藩主) [[徳川治保|治保]] - 文公<br /> ** 治紀(7代)<br /> ** [[松平義和]]([[尾張藩]]支藩[[美濃国|美濃]][[高須藩]]9代藩主)<br /> * 7代(藩主) [[徳川治紀|治紀]] - 武公<br /> ** 斉脩(8代)<br /> ** 斉昭(9代)<br /> * 8代(藩主) [[徳川斉脩|斉脩]] - 哀公<br /> **(実子なし)<br /> * 9代(藩主) [[徳川斉昭|斉昭]] - 烈公<br /> ** 慶篤(10代)<br /> ** [[徳川慶喜|慶喜]]([[一橋徳川家]]へ養子、15代将軍となる)<br /> ** 昭武([[清水徳川家]]へ養子、のち水戸藩11代藩主)<br /> * 10代(藩主) [[徳川慶篤|慶篤]] - 順公<br /> ** 篤敬(12代)<br /> * 11代(藩主) [[徳川昭武|昭武]] - 節公<br /> ** [[徳川武定|武定]](水戸徳川家分家([[松戸徳川家]])、子爵、海軍造船中将)<br /> <br /> == 水戸徳川侯爵家 ==<br /> * 12代([[侯爵]]) [[徳川篤敬|篤敬]] - 定公(式部次官)<br /> ** 圀順(13代)<br /> ** [[徳川宗敬|宗敬]](一橋徳川家に養子、貴族院副議長、参議院議員)<br /> * 13代(侯爵、のち[[公爵]]) [[徳川圀順|圀順]] - 明公(日本赤十字社社長、貴族院議長)<br /> ** 圀斉(14代)<br /> ** 圀禎<br /> ** 圀秀(宍戸松平家へ養子)<br /> ** 圀弘(守山松平家へ養子)<br /> <br /> == 戦後の水戸徳川宗家 ==<br /> * 14代当主 [[徳川圀斉]] - 敬公<br /> ** 斉正(15代)<br /> * 15代当主 [[徳川斉正]]<br /> ** 斉礼<br /> <br /> == 系譜 ==<br /> &#039;&#039;&#039;凡例&#039;&#039;&#039;:太線は実子、破線は養子、太字は各家の当主<br /> === 水戸徳川家・高松松平家 ===<br /> {{familytree/start|style=font-size:80%}}<br /> {{familytree|border=0| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |yorfs| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |yorfs=&#039;&#039;&#039;[[徳川頼房|頼房]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;1&lt;/sup&gt;}}<br /> {{familytree|border=0| | | | | | | | | | | | | |,|-|-|-|-|-|-|-|-|^|-|-|-|v|-|-|v|-|-|v|-|-|v|-|-|v|-|-|v|-|-|v|-|-|v|-|-|.| }}<br /> {{familytree|border=0| | | | | | | | | | | | |yrshg| | | | | | | | | | |mtskn|yormt|yortk|yrtsh|yrkts|yorys|yrmch|fstki|shgys|yrshg=【高松】&lt;br&gt;&#039;&#039;&#039;[[松平頼重]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;1&lt;/sup&gt;|mtskn=&#039;&#039;&#039;[[徳川光圀|光圀]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;2&lt;/sup&gt;|yormt=【守山】&lt;br&gt;[[松平頼元]]|yortk=【府中】&lt;br&gt;[[松平頼隆]]|yrtsh= &lt;br&gt;松平頼利|yrkts=【宍戸】&lt;br&gt;[[松平頼雄 (宍戸藩主)|松平頼雄]]|yorys=〔長倉〕&lt;br&gt;松平頼泰|yrmch= &lt;br&gt;松平頼以|fstki= &lt;br&gt;松平房時|shgys= &lt;br&gt;[[鈴木重義 (雑賀鈴木家)|鈴木重義]]}}<br /> {{familytree|border=0| |F|~|~|v|-|-|v|-|-|v|-|-|+|-|-|.| | | |F|~|~|V|~|~|[| | | | | | | | | | | | | | |!| | | | }}<br /> {{familytree|border=0|yrtsn|tsnkt|tsned|yortk|yrtsh|yrysh| |tnkt2|tned2|yrtn2| | | | | | | | | | | | |NG021| | | |yrtsn=&#039;&#039;&#039;[[松平頼常]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;2&lt;/sup&gt;|tsnkt=[[徳川綱方|綱方]]&lt;br&gt;(水戸家へ)|tsned=[[徳川綱條|綱條]]&lt;br&gt;(水戸家へ)|yortk=松平頼剛|yrtsh=[[松平頼侯]]|yrysh=[[松平頼芳]]|tnkt2=[[徳川綱方|綱方]]|tned2=&#039;&#039;&#039;[[徳川綱條|綱條]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;3&lt;/sup&gt;|yrtn2=[[松平頼常]]&lt;br&gt;(高松家へ)|NG021=松平頼福}}<br /> {{familytree|border=0| |]|~|~|7| | | | | | | | |!| | |!| | |F|~|~|~|[| | | | | | | | | | | | | | |,|-|-|(| | | | }}<br /> {{familytree|border=0|yorys|yorty| | | | | | |yrty2|yorhr| |:| | |yshzn| | | | | | | | | | | | |NG031|NG032| | | |yorys=松平頼泰|yorty=&#039;&#039;&#039;[[松平頼豊]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;3&lt;/sup&gt;|yrty2=[[松平頼豊]]|yorhr=[[松平大膳家|【大膳】]]&lt;br&gt;[[松平頼煕 (松平大膳家)|松平頼煕]]|yshzn=[[徳川吉孚|吉孚]]|NG031=[[松平頼明 (常陸府中藩主)|松平頼明]]&lt;br&gt;(府中家へ)|NG032=松平頼匡}}<br /> {{familytree|border=0| |,|-|-|+|~|~|7| | |,|-|-|v|-|-|(| | |:| | | |!| | | | | | | | | | | | | | | | | |!| | | | }}<br /> {{familytree|border=0|muntk|yorhr|yortk|yrtk2|mnshg|yshhs|mntk2|y|miyoh| | | | | | | | | | | | | | | |NG041| | | |muntk=[[徳川宗堯|宗堯]]&lt;br&gt;(水戸家へ)|yorhr=[[松平頼治]]|yortk=&#039;&#039;&#039;[[松平頼桓]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;4&lt;/sup&gt;|yrtk2=[[松平頼桓]]|mnshg=[[蜂須賀宗鎮]]&lt;br&gt;(松平頼珍)|yshhs=[[蜂須賀至央]]&lt;br&gt;(松平頼央)|mntk2=&#039;&#039;&#039;[[徳川宗堯|宗堯]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;4&lt;/sup&gt;|miyoh=[[美代姫 (徳川宗堯正室)|美代姫]]|NG041=松平頼忠}}<br /> {{familytree|border=0| | | | | | | |:| | | | | |:| | | | |,|&#039;| |!| | | | | | | | | | | | | | | | | | | |!| | | | }}<br /> {{familytree|border=0| | | | | | |yortk| | | |yshhs| | |yoryk|munmt| | | | | | | | | | | | | | | | | |NG051| | | |yortk=&#039;&#039;&#039;[[松平頼恭]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;5&lt;/sup&gt;&lt;br&gt;&lt;ref group=&quot;※&quot;&gt;守山藩主松平頼貞の五男。&lt;/ref&gt;|yshhs=[[蜂須賀至央]]&lt;br&gt;(松平頼央)|yoryk=[[松平頼順]]|munmt=&#039;&#039;&#039;[[徳川宗翰|宗翰]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;5&lt;/sup&gt;|NG051=松平頼脩}}<br /> {{familytree|border=0| |,|-|-|v|-|-|+|-|-|.| | | | | | | |:| | |)|-|-|v|-|-|v|-|-|v|-|-|v|-|-|.| | | | |:| | | | }}<br /> {{familytree|border=0|yorzn|yorok|yrats|yorhr| | | | | |05nan|harmr|05nan2|yorsk|07nan|08nan2|nakym| | |08nan| | | |yorzn=&#039;&#039;&#039;[[松平頼真]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;6&lt;/sup&gt;|yorok=[[松平頼起]]|yrats=(大膳)&lt;br&gt;[[松平頼昌]]|yorhr=[[松平頼裕]]|05nan=松平頼図|05nan2=松平頼図&lt;br&gt;(松平頼順養子)|harmr=&#039;&#039;&#039;[[徳川治保|治保]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;6&lt;/sup&gt;|yorsk=[[松平頼救]]&lt;br&gt;(宍戸家へ)|07nan=松平保受|08nan2=松平保福&lt;br&gt;(長倉家へ)|08nan=松平保福|nakym=[[中山信敬]]}}<br /> {{familytree|border=0| |]|~|~|7| | | | | | | | | | |,|-|-|v|-|-|+|-|-|v|-|-|.| | |`|-|-|.| | | | | | | |!| | | | }}<br /> {{familytree|border=0|yornr|yorok| | | | | | | | |hime1|hime2|hrtsh|yshnr|tschy| | | |yamnb| | | | | |NG061| | | |yornr=[[松平頼儀]]|yorok=&#039;&#039;&#039;[[松平頼起]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;7&lt;/sup&gt;|hrtsh=&#039;&#039;&#039;[[徳川治紀|治紀]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;7&lt;/sup&gt;|yshnr=[[松平義和]]&lt;br&gt;(高須家へ)|tschy=[[土屋彦直]]|hime1=述姫&lt;br&gt;([[松平頼起]]正室)|hime2=雅姫&lt;br&gt;([[松平頼慎]]正室)|yamnb=[[山野辺義質]]|NG061=松平頼紹}}<br /> {{familytree|border=0| | | | |:| | | | | | | | | | | | | |,|-|-|+|-|-|v|-|-|v|-|-|.| | |!| | | | | | | |!| | | | }}<br /> {{familytree|border=0| | | |yornr| | | | | | | | | | | |hime1|narnb|yorhr|narak|yorkt|sokus| | | | | |NG071| | | |yornr=&#039;&#039;&#039;[[松平頼儀]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;8&lt;/sup&gt;|narnb=&#039;&#039;&#039;[[徳川斉脩|斉脩]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;8&lt;/sup&gt;|yorhr=[[松平頼恕]]&lt;br&gt;(高松家へ)|narak=[[徳川斉昭|斉昭]]|yorkt=[[松平頼かた|松平頼筠]]&lt;br&gt;(宍戸家へ)|hime1=厚姫&lt;br&gt;([[松平頼誠]]継室)|sokus=直&lt;br&gt;(斉昭側室)&lt;ref group=&quot;※&quot;&gt;松平直侯、松平武聰の生母。&lt;/ref&gt;|NG071=松平頼善}}<br /> {{familytree|border=0| |,|-|-|+|-|-|v|-|-|v|~|~|7| | | | | | | |:| | | | | | | | | | | | | | | | | | | |:| | | | }}<br /> {{familytree|border=0|yorkn|yortn|yorak|honda|yorhr| | | | | |narak| | | | | | | | | | | | | | | | | |yrtak| | | |yorhr=&#039;&#039;&#039;[[松平頼恕]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;9&lt;/sup&gt;|yorkn=[[松平頼該]]|yortn=[[松平頼胤]]|yorak=松平頼顕|honda=[[本多忠民]]|narak=&#039;&#039;&#039;[[徳川斉昭|斉昭]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;9&lt;/sup&gt;|yrtak=[[松平頼位]]&lt;br&gt;&lt;ref group=&quot;※&quot;&gt;宍戸藩主松平頼救の四男。のち宍戸家を継いだ。&lt;/ref&gt;}}<br /> {{familytree|border=0| |F|~|~|v|-|-|v|-|-|v|-|-|+|-|-|.| | |,|-|^|v|-|-|v|-|-|v|-|-|v|-|-|v|-|-|v|-|-|v|-|-|v|-|-|v|-|-|v|-|-|v|-|-|.| }}<br /> {{familytree|border=0|yortn|yorhr|takak|ktshg|yrtsh|ookub|yshts|yshnr|yshnb|naysh|mchms|takkr|tsnuj|akikn|tadkz|shgno|akitk|nobnr|yoryk|yorhr=[[松平頼煕 (高松藩嫡子)|松平頼煕]]|takak=[[松平武揚]]&lt;br&gt;([[越智松平家|越智家]]へ)|ktshg=[[松平勝成]]&lt;br&gt;(久松家へ)|yrtsh=[[松平頼聰]]|ookub=[[大久保忠礼]]|yortn=&#039;&#039;&#039;[[松平頼胤]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;10&lt;/sup&gt;|yshts=&#039;&#039;&#039;[[徳川慶篤|慶篤]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;10&lt;/sup&gt;|yshnr=[[池田慶徳]]|yshnb=[[徳川慶喜|慶喜]]&lt;br&gt;(一橋家→徳川宗家→[[徳川慶喜家]])|mchms=[[池田茂政]]|naysh=[[松平直侯]]&lt;br&gt;([[越前松平家|越前(前橋)家]]へ)|takkr=[[松平武聰]]&lt;br&gt;([[越智松平家|越智家]]へ)|tsnuj=[[喜連川縄氏]]|akikn=[[松平昭訓]]|tadkz=[[松平忠和 (島原藩主)|松平忠和]]&lt;br&gt;([[深溝松平家|深溝家]]へ)|nobnr=[[松平喜徳]]&lt;br&gt;(会津家→守山家)|yoryk=[[松平頼之]]&lt;br&gt;(守山家へ)|shgno=[[土屋挙直]]|akitk=[[徳川昭武|昭武]]&lt;br&gt;(清水家→水戸家)}}<br /> {{familytree|border=0| |)|-|-|v|~|~|V|~|~|7| | | | | |,|-|-|+|~|~|~|7| |`|-|.| | | | | | | | | | | | | | | | | | |!| | | | | | | | | | }}<br /> {{familytree|border=0|yorat|yorkz|yorhr|yrtsh| | | |atsnr|atsmr| |akitk| |hdeko| | | | | | | | | | | | |fujio|y|yasuk| | | | | | | | |yorhr=[[松平頼煕 (高松藩嫡子)|松平頼煕]]|yrtsh=&#039;&#039;&#039;[[松平頼聰]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;11&lt;/sup&gt;|yorat=[[松平頼温]]|yorkz=[[松平頼和]]&lt;br&gt;([[西条藩|西条家]]へ)|atsnr=[[徳川篤敬|篤敬]]|atsmr=[[徳川篤守|篤守]]&lt;br&gt;(清水家へ)&lt;ref group=&quot;※&quot;&gt;昭武が水戸家を継いだ際に明屋敷(当主不在)となった[[清水徳川家]]を継いだ。&lt;/ref&gt;|akitk=&#039;&#039;&#039;[[徳川昭武|昭武]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;11&lt;/sup&gt;|hdeko=英子&lt;br&gt;(徳川圀順夫人)|fujio=[[藤岡勝二]]|yasuk=保子}}<br /> {{familytree|border=0| |F|~|~|v|-|-|v|-|-|+|-|-|v|-|-|v|-|-|.| | | |}|-|-|v|-|-|.| | | | | | | | | | | | | | |!| | | | | | | | | | | | }}<br /> {{familytree|border=0|yorat|yshkr|yrchk|yorng|yutak|nagai|hime1|y|atsnr|hime2|taksd| | | | | | | | | | | | |hirtk| | | | | | | | | | |yorat=[[松平頼温]]|yshkr=[[徳川義礼]]&lt;br&gt;(尾張家へ)|yrchk=松平頼親|yorng=&#039;&#039;&#039;[[松平頼寿]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;12&lt;/sup&gt;|yutak=[[松平胖]]|nagai=永井翠直|hime1=聰子|atsnr=&#039;&#039;&#039;[[徳川篤敬|篤敬]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;12&lt;/sup&gt;|hime2=昭子&lt;br&gt;([[松平頼寿]]夫人)|taksd=[[松戸徳川家|【松戸】]]&lt;br&gt;[[徳川武定|武定]]|hirtk=博武&lt;br&gt;(松戸家へ)}}<br /> {{familytree|border=0| | | | | | | | | | |:| | |)|-|-|.| | |,|-|^|.| | | | | | |L|~|7| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | }}<br /> {{familytree|border=0| | | | | | | | | |yorhr|yrhr2|morhr|kunyk|mnysh| | | | | | |hirtk|yorhr=&#039;&#039;&#039;[[松平頼明 (伯爵)|松平頼明]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;13&lt;/sup&gt;|yrhr2=[[松平頼明 (伯爵)|松平頼明]]|morhr=松平守弘|kunyk=&#039;&#039;&#039;[[徳川圀順|圀順]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;13&lt;/sup&gt;|mnysh=[[徳川宗敬|宗敬]]&lt;br&gt;(一橋家へ)|hirtk=博武}}<br /> {{familytree|border=0| | | | | | | | | | | | | | | | | | | |)|-|-|v|-|-|v|-|-|.| | |!| }}<br /> {{familytree|border=0| | | | | | | | | | | | | | | | | | |kunnr|kinsd|kinhd|kinhr|fumtk|kunnr=&#039;&#039;&#039;[[徳川圀斉|圀斉]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;14&lt;/sup&gt;|kinsd=圀禎|kinhd=松平圀秀&lt;br&gt;(宍戸家へ)|kinhr=松平圀弘&lt;br&gt;(守山家へ)|fumtk=[[徳川文武|文武]]}}<br /> {{familytree|border=0| | | | | | | | | | | | | | | | | | | |)|-|-|.| | | | | | | | | | }}<br /> {{familytree|border=0| | | | | | | | | | | | | | | | | | |narms|narhd| | | | | | | | | |narms=&#039;&#039;&#039;[[徳川斉正|斉正]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;15&lt;/sup&gt;|narhd=斉英}}<br /> {{familytree|border=0| | | | | | | | | | | | | | | | | | | |!| | | | | | | | | | | | | }}<br /> {{familytree|border=0| | | | | | | | | | | | | | | | | | |narnr| | | | | | | | | | | | |narnr=斉礼}}<br /> {{familytree/end}}<br /> <br /> === 守山・府中・宍戸松平家 ===<br /> {{familytree/start|style=font-size:80%}}<br /> {{familytree|border=0| |,|-|-|v|-|-|v|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|-|v|-|-|-|-|-|-|-|-|v|-|-|v|-|-|-|-|-|.| }}<br /> {{familytree|border=0|MTA01|MTA02|MRA01| | | | | | | | | | | | |FCA01| | | | | | |MTA03|SDA01| | | |MTA04|MTA01=【高松】&lt;br&gt;[[松平頼重]]|MTA02=【水戸】&lt;br&gt;[[徳川光圀]]|MRA01=【守山】&lt;br&gt;&#039;&#039;&#039;[[松平頼元]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;1&lt;/sup&gt;|FCA01=【府中】&lt;br&gt;&#039;&#039;&#039;[[松平頼隆]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;1&lt;/sup&gt;|MTA03= &lt;br&gt;松平頼利|SDA01=【宍戸】&lt;br&gt;&#039;&#039;&#039;[[松平頼雄 (宍戸藩主)|松平頼雄]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;1&lt;/sup&gt;|MTA04=〔長倉〕&lt;br&gt;松平頼泰}}<br /> {{familytree|border=0| | | | | | | |)|-|-|v|-|-|.| | |,|-|-|v|-|-|(| | | | | | | | |!| | |:| | | | | |!| }}<br /> {{familytree|border=0| | | | | | |MRB01|MRB02|MRB03|FCB01|FCB02|FCB03| | | | | | |MTB01|SDB01| | | |MTB02|MRB01=&#039;&#039;&#039;[[松平頼貞]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;2&lt;/sup&gt;|MRB02=[[本多忠国]]|MRB03=松平頼愛|FCB01=[[松平頼方 (常陸府中藩嫡子)|松平頼方]]|FCB02=[[松平頼寧]]|FCB03=&#039;&#039;&#039;[[松平頼如]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;2&lt;/sup&gt;|MTB01=[[松平頼道]]|SDB01=&#039;&#039;&#039;[[松平頼道]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;2&lt;/sup&gt;|MTB02=松平頼福}}<br /> {{familytree|border=0| |,|-|-|v|-|-|+|-|-|v|-|-|.| | | | | | | | |:| | | | | | | | | | | |!| | | | | |!| }}<br /> {{familytree|border=0|MRC01|MRC02|MRC03|MRC04|MRC05| | | | | | |FCC01| | | | | | | | | |SDC01| | | |MTC01|MRC01=[[松平頼尚]]|MRC02=&#039;&#039;&#039;[[松平頼寛]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;3&lt;/sup&gt;|MRC03=[[松平定賢]]&lt;br&gt;([[久松氏|久松家]]へ)|MRC04=[[松平頼恭]]&lt;br&gt;(高松家へ)|MRC05=[[松平頼済]]&lt;br&gt;(府中家へ)|FCC01=&#039;&#039;&#039;[[松平頼明 (常陸府中藩主)|松平頼明]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;3&lt;/sup&gt;|SDC01=&#039;&#039;&#039;[[松平頼慶]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;3&lt;/sup&gt;|MTC01=[[松平頼明 (常陸府中藩主)|松平頼明]]&lt;br&gt;(府中家へ)}}<br /> {{familytree|border=0| |,|-|-|+|-|-|v|-|-|v|-|-|.| | | | | |,|-|-|+|-|-|v|-|-|v|-|-|.| | |!| | | | | | | }}<br /> {{familytree|border=0|MRD01|MRD02|MRD03|MRD04|MRD05| | | |FCD01|FCD02|FCD03|FCD04|FCD05|SDD01| | | | | | |MRD01=松平頼羆|MRD02=[[松平頼篤]]|MRD03=&#039;&#039;&#039;[[松平頼亮]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;4&lt;/sup&gt;|MRD04=松平頼融|MRD05=松平頼溥|FCD01=&#039;&#039;&#039;[[松平頼永]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;4&lt;/sup&gt;|FCD02=[[松平武元]]&lt;br&gt;([[越智松平家|越智家]]へ)|FCD03=[[遠山友明]]|FCD04=[[松平頼幸]]|FCD05=[[亀井茲胤]]|SDD01=&#039;&#039;&#039;[[松平頼多]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;4&lt;/sup&gt;}}<br /> {{familytree|border=0| |,|-|-|v|-|-|+|-|-|v|-|-|.| | | | | |:| | | | | | | | | | | | | | |]|~|~|7| | | | }}<br /> {{familytree|border=0|MRE01|MRE02|MRE03|MRE04|MRE05| | | |FCE01| | | | | | | | | | | | |SDE01|SDE02| | | |MRE01=松平頼孝|MRE02=&#039;&#039;&#039;[[松平頼慎]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;5&lt;/sup&gt;|MRE03=[[武田信典]]|MRE04=[[新田貞靖|由良(新田)貞靖]]|MRE05=知久頼衍|FCE01=&#039;&#039;&#039;[[松平頼幸]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;5&lt;/sup&gt;|SDE01=[[松平頼洽]]|SDE02=&#039;&#039;&#039;[[松平頼救]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;5&lt;/sup&gt;&lt;br&gt;&lt;ref group=&quot;※&quot;&gt;水戸藩主徳川宗翰の六男。&lt;/ref&gt;}}<br /> {{familytree|border=0| |,|-|-|+|-|-|.| | | | | | | | | | | |:| | | | | | | | | | | | | | | | | |)|-|-|.| }}<br /> {{familytree|border=0|MRF01|MRF02|MRF03| | | | | | | | | |FCF01| | | | | | | | | | | | | | | |SDF01|SDF02|MRF01=&#039;&#039;&#039;[[松平頼誠]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;6&lt;/sup&gt;|MRF02=松平頼賢|MRF03=[[松平頼永 (伊予西条藩嗣子)|松平頼永]]&lt;br&gt;(西条家へ)|FCF01=&#039;&#039;&#039;[[松平頼済]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;6&lt;/sup&gt;|SDF01=&#039;&#039;&#039;[[松平頼敬]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;6&lt;/sup&gt;|SDF02=[[松平頼位]]&lt;br&gt;(長倉家→宍戸家)}}<br /> {{familytree|border=0| |)|-|-|v|-|-|v|-|-|v|-|-|.| | | | | |)|-|-|v|-|-|.| | | | | | | | | | | |:| | | | }}<br /> {{familytree|border=0|MRG01|MRG02|MRG03|MRG04|MRG05| | | |FCG01|FCG02|FCG03| | | | | | | | | |SDG01| | | |MRG01=松平頼茂|MRG02=松平頼音|MRG03=&#039;&#039;&#039;[[松平頼升]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;7&lt;/sup&gt;|MRG04=松平頼彬|MRG05=松平頼邑|FCG01=&#039;&#039;&#039;[[松平頼前]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;7&lt;/sup&gt;|FCG02=松平頼陽|FCG03=松平頼贇|SDG01=&#039;&#039;&#039;[[松平頼かた|松平頼筠]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;7&lt;/sup&gt;&lt;br&gt;&lt;ref group=&quot;※&quot;&gt;水戸藩主徳川治紀の四男。&lt;/ref&gt;}}<br /> {{familytree|border=0| | | | | | | |:| | | | | | | | | | | |:| | |!| | | | | | | | | | | | | | |:| | | | }}<br /> {{familytree|border=0| | | | | | |MRH01| | | | | | | | | |FCH01|FCH02| | | | | | | | | | | | |SDH01| | | |MRH01=&#039;&#039;&#039;[[松平頼之]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;8&lt;/sup&gt;&lt;br&gt;&lt;ref group=&quot;※&quot;&gt;水戸藩主徳川斉昭の二十二男。&lt;/ref&gt;|FCH01=&#039;&#039;&#039;[[松平頼説]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;8&lt;/sup&gt;|FCH02=[[松平頼説]]|SDH01=&#039;&#039;&#039;[[松平頼位]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;8/10&lt;/sup&gt;}}<br /> {{familytree|border=0| | | | | | | |:| | | | | | | | | | | |)|-|-|v|-|-|v|-|-|v|-|-|v|-|-|.| | |)|-|-|v|-|-|.| }}<br /> {{familytree|border=0| | | | | | |MRI01| | | | | | | | | |FCI01|FCI02|FCI03|FCI04|FCI05|FCI06|SDI01|SDI02|SDI03|MRI01=&#039;&#039;&#039;[[松平喜徳]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;9&lt;/sup&gt;&lt;br&gt;&lt;ref group=&quot;※&quot;&gt;水戸藩主徳川斉昭の十九男。元は[[会津松平家]]([[会津藩]]主)を継いだ。&lt;/ref&gt;|FCI01=&#039;&#039;&#039;[[松平頼縄]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;9&lt;/sup&gt;|FCI02=[[中山信守]]|FCI03=松平頼功|FCI04=[[有馬広衆]]|FCI05=[[谷衛滋]]|FCI06=知久頼匡|SDI01=&#039;&#039;&#039;[[松平頼徳]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;9&lt;/sup&gt;|SDI02=&#039;&#039;&#039;[[松平頼安]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;11&lt;/sup&gt;|SDI03=[[松平頼平]]&lt;br&gt;(守山家へ)}}<br /> {{familytree|border=0| | | | | | | |:| | | | | |,|-|-|v|-|-|+|-|-|.| | |)|-|-|.| | | | | | | | | | | |]|~|~|7| }}<br /> {{familytree|border=0| | | | | | |MRJ01| | | |FCJ01|FCJ02|FCJ03|FCJ04|FCJ05|FCJ06| | | | | | | | | |SDJ01|SDJ02|MRJ01=&#039;&#039;&#039;[[松平頼平]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;10&lt;/sup&gt;|FCJ01=&#039;&#039;&#039;[[松平頼策]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;10&lt;/sup&gt;|FCJ02=松平頼寿|FCJ03=貴志頼邁|FCJ04=松平頼教|FCJ05=[[片桐貞篤]]|FCJ06=[[本多副元]]|SDJ01=松平頼敏|SDJ02=松平圀秀}}<br /> {{familytree|border=0| |,|-|-|v|-|-|+|-|-|.| | |)|-|-|.| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |!| }}<br /> {{familytree|border=0|MRK01|MRK02|MRK03|MRK04|FCK01|FCK02| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |SDK01|MRK01=松平頼栄|MRK02=&#039;&#039;&#039;松平秋雄&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;11&lt;/sup&gt;|MRK03=樋口行雄|MRK04=森田静雄|FCK01=&#039;&#039;&#039;[[松平頼孝]]&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;11&lt;/sup&gt;|FCK02=松平頼忠|SDK01=[[上野秀治]]}}<br /> {{familytree|border=0| | | | |:| | | | | | | | |!| | | | | }}<br /> {{familytree|border=0| | | |MRL01| | | | | | |FCL01| | | |MRL01=&#039;&#039;&#039;松平圀弘&#039;&#039;&#039;&lt;sup&gt;12&lt;/sup&gt;|FCL01=[[松平頼則]]}}<br /> {{familytree|border=0| | | | | | | | | | | | | |!| | | | | }}<br /> {{familytree|border=0| | | | | | | | | | | | |FCM01| | | |FCM01=[[松平頼暁]]}}<br /> {{familytree/end}}<br /> <br /> === 脚注 ===<br /> {{Reflist|group=※}}<br /> <br /> == 水戸徳川家臣団 ==<br /> === 御附家老 従五位下叙爵 ===<br /> {{see also|御附家老}}<br /> * [[中山氏]]<br /> === 累代家老 従五位下叙爵 ===<br /> &lt;div style=&quot;float: left; vertical-align: top: white-space: nowrap; margin-right: 1em;&quot;&gt;<br /> * [[山野辺氏]]<br /> * [[鈴木氏]](石見守)<br /> * [[太田氏]]<br /> &lt;/div&gt;{{clear|left}}<br /> ===累代家老・重臣===<br /> &lt;div style=&quot;float: left; vertical-align: top: white-space: nowrap; margin-right: 1em;&quot;&gt;<br /> * 松平氏(支流)<br /> * 松平氏([[大草松平家]])<br /> * 松平氏([[福釜松平家]])<br /> &lt;/div&gt;&lt;div style=&quot;float: left; vertical-align: top: white-space: nowrap; margin-right: 1em;&quot;&gt;<br /> * [[肥田氏]]<br /> * [[宇都宮氏]]<br /> * [[朝比奈氏]]<br /> * [[榊原氏]]<br /> &lt;/div&gt;&lt;div style=&quot;float: left; vertical-align: top: white-space: nowrap; margin-right: 1em;&quot;&gt;<br /> * [[岡崎氏]]<br /> * [[伊藤氏]]<br /> * [[三木氏]]<br /> * [[谷氏]]<br /> &lt;/div&gt;&lt;div style=&quot;float: left; vertical-align: top: white-space: nowrap; margin-right: 1em;&quot;&gt;<br /> * [[雑賀党鈴木氏|鈴木氏]](雑賀氏)<br /> * [[結城氏]]<br /> * [[小山氏]]<br /> * [[鵜殿氏]]<br /> &lt;/div&gt;&lt;div style=&quot;float: left; vertical-align: top: white-space: nowrap; margin-right: 1em;&quot;&gt;<br /> * [[武田氏]]([[跡部氏]])<br /> * [[興津氏]]<br /> * [[大庭氏|大場氏]]<br /> * [[小田氏]]<br /> &lt;/div&gt;&lt;div style=&quot;float: left; vertical-align: top: white-space: nowrap; margin-right: 1em;&quot;&gt;<br /> * [[市川氏]]<br /> * [[佐藤氏]]<br /> * [[戸田氏]]<br /> * [[筧氏]]<br /> &lt;/div&gt;{{clear|left}}<br /> <br /> === 一代家老・中堅家臣 ===<br /> &lt;div style=&quot;float: left; vertical-align: top: white-space: nowrap; margin-right: 1em;&quot;&gt;<br /> * [[安島氏]]<br /> * [[藤田氏]]<br /> &lt;/div&gt;{{clear|left}}<br /> <br /> == 備考 ==<br /> {{reflist}}<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> ;水戸徳川家関連<br /> * [[水戸黄門]](創作)<br /> * [[副将軍]] - 水戸藩主の俗称。実際に水戸藩主が「副将軍」に就任したことはない。<br /> * [[徳川慶喜家]]<br /> * [[徳川将軍家]]<br /> * [[水府系纂]]<br /> * [[瑞龍山]](水戸徳川家墓所)<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [http://tokugawa.gr.jp/ 彰考館徳川博物館 公式サイト] {{ja icon}}<br /> * [http://www.tokugawa.gr.jp/ (財)水府明徳会 公式サイト] {{ja icon}}<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:みととくかわけ}}<br /> [[Category:水戸徳川氏|!]]<br /> [[Category:徳川氏|家みと]]<br /> [[Category:茨城県の歴史]]<br /> [[Category:水戸市の歴史]]</div> 122.197.107.56 海老名市 2018-05-31T12:07:24Z <p>122.197.107.56: </p> <hr /> <div>{{Redirect|海老名}}<br /> {{日本の市<br /> |画像 = [[ファイル:Sagamikokubunzi-hondou.jpg|260px]]<br /> |画像の説明 = 相模国分寺<br /> |市旗 = [[ファイル:Flag of Ebina, Kanagawa.svg|100px]]<br /> |市旗の説明 = 海老名[[市町村旗|市旗]]&lt;br /&gt;[[1993年]][[2月22日]]制定<br /> |市章 = [[ファイル:Ebina Kanagawa chapter.svg|75px]]<br /> |市章の説明 = 海老名[[市町村章|市章]]&lt;br /&gt;[[1950年]][[12月22日]]制定<br /> |自治体名 = 海老名市<br /> |都道府県 = 神奈川県<br /> |コード = 14215-8<br /> |隣接自治体 = [[厚木市]]、[[座間市]]、[[大和市]]、[[綾瀬市]]、[[藤沢市]]、[[高座郡]][[寒川町]]<br /> |木 = [[ツゲ]]<br /> |花 = [[サツキ]]<br /> |シンボル名 = 市の鳥<br /> |鳥など = [[カワラヒワ]]<br /> |郵便番号 = 243-0492<br /> |所在地 = 海老名市大字勝瀬175番地の1&lt;br /&gt;&lt;small&gt;{{ウィキ座標度分秒|35|26|47.1|N|139|23|26.9|E|region:JP}}&lt;/small&gt;&lt;br /&gt;[[ファイル:Ebina City Hall.jpg|250px|center|海老名市役所庁舎]]<br /> |外部リンク=[http://www.city.ebina.kanagawa.jp/ 海老名市]<br /> |位置画像={{基礎自治体位置図|14|215}}<br /> |特記事項=<br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;海老名市&#039;&#039;&#039;(えびなし)は、[[神奈川県]]の県央地域に位置する[[市]]である。[[2008年]][[8月1日]]から[[景観行政団体]]となった。<br /> <br /> == 概要 ==<br /> [[東京]]から50km([[鉄道]]で約1時間)及び[[横浜市|横浜]]から20kmの圏内にあり、[[相模国|相模]][[国分寺]]跡等を有する歴史の街である。なお、地名の由来については諸説ある([[#地名の由来|後節]]参照)。<br /> <br /> 日本の[[高速道路]]の[[サービスエリア]]では有数の規模を持つ[[海老名サービスエリア]]があることで知られる。また、[[海老名駅]]の近くには日本初の[[シネマコンプレックス|シネコン]](マルチプレックスシネマ)とされる[[ワーナー・マイカル・シネマズ]]の一号店([[2013年]]7月より[[イオンシネマ]]に改称)が[[1993年]]に開業した。さらに、[[2002年]][[4月19日]]には同駅の近くに[[複合商業施設|複合型商業施設]]『[[ビナウォーク|ViNAWALK]]』がオープン。今後はJR海老名駅周辺の[[都市再開発|再開発]]も行われる(詳細は「[[海老名駅#再開発事業]]」を参照)。<br /> <br /> 近年、横浜・東京の[[ベッドタウン]]として注目を集めている。同時に市内には多くの[[田園]]地帯を抱えていて、伝統的な農業緑地と都市住宅が共存している市でもある。           <br /> <br /> == 地理 ==<br /> * [[神奈川県]]のほぼ中央に位置し、市域は南北に長い。[[相模川]]の左岸に位置し、西部は広大な平地([[相模平野]])が広がるが、河岸段丘の地形から東部は高台([[相模原台地]])となっている。北部・西部は鉄道路線が交錯しており、南部は[[東名高速道路]]が通過している。<br /> * 北緯:35度28分38秒~35度23分59秒<br /> * 東経:139度26分11秒~139度22分09秒<br /> * 東西:6150メートル、南北8700メートル<br /> * 海抜:11~84メートル<br /> * 面積:26.48平方キロメートル<br /> <br /> === 気候 ===<br /> 横浜、小田原、三浦などに対して、内陸に位置するため、気温の日較差が大きい。<br /> <br /> {{Ebina weatherbox}}<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> [[古代]]<br /> * [[縄文時代]]より肥沃な耕地であったことが知られていて、国分には「瓢箪山塚」上今泉には「秋葉山塚」上郷には「有鹿の岡」などの前方後円墳や円墳がある。<br /> * [[天智天皇]]3年([[664年]])5月には、市内西部にある[[相模国]]の最古クラスの[[有鹿神社]]で祭礼を行った記録が残っている。<br /> * [[奈良時代]]には[[相模国]]の[[国分寺]]が置かれていた。<br /> [[中世]]<br /> * [[平安時代]]中期より台頭してきた[[海老名氏]]がこの地域を所領する。海老名氏は[[村上源氏]]の血統で[[武蔵七党]]のうち[[横山党]]に属する(諸説ある)。<br /> * [[海老名氏]]の庇護を受けた[[有鹿神社]]が[[鎌倉時代]]の[[永徳]]元年([[1381年]])に神社界の最高位である『[[正一位]]』を朝廷より賜る。<br /> * [[元弘]]3年([[1333年]])鎌倉幕府の討幕運動により、北関東より攻めてきた[[新田義貞]]軍により、海老名一帯は兵火の災いを受け、多くの社寺が壊滅。<br /> * [[永享]]10年([[1438年]])に[[永享の乱]]があり、[[鎌倉公方]]の[[足利持氏]]が宝樹寺(通称は海老名道場。廃寺のため現存せず)に本陣を置き、幕府軍と戦い敗走した。これによって海老名氏は滅亡し、海老名は再度兵火を蒙り衰微した。それ以降、上杉氏、後北条氏の庇護を受けるが、直接海老名地域が有力者の本拠地になることは無くなった。<br /> * 戦国時代末期、中新田に[[徳川家康]]家臣[[高木清秀]]が移り住む。<br /> [[近世]]<br /> * かつて[[大山街道]](あるいは[[大山道]])として[[大山阿夫利神社]]への参詣者が通る街道が敷かれていた。このルートは[[東海道]]の[[矢倉沢往還]]とも併称される「[[大山道|青山通り大山道]]」であり、現在は市内を通る[[神奈川県道40号横浜厚木線]](旧[[国道246号]]線)として機能している。また「[[大山道|柏尾通り大山道]]」は、もう1つのルートとして現在の[[神奈川県道22号横浜伊勢原線]]を形成する形で市内を通っている。これらの[[古道]]を中心として[[幕府領]]([[天領]])が置かれていたことやその空隙を縫って諸藩の[[飛地]]領が配されていた。<br /> *[[1684年]][[4月27日]]-領主に直訴を企てた庄屋[[鈴木三太夫]]が捕らえられ、子ども共々処刑される。<br /> * [[大政奉還]]されるまでの[[知行]]権が及んでいた各地域。<br /> ** &#039;&#039;&#039;元[[旗本]]領地&#039;&#039;&#039; 上郷村、河原口村、上今泉村、下今泉村、望地村、柏ヶ谷村、杉久保村、中河内村、本郷村、社家村、中野村(烏山藩との兼領)、門沢橋村、今里村を所領する。<br /> ** &#039;&#039;&#039;元[[佐倉藩]]領地&#039;&#039;&#039; 国分村、上河内村を所領する。<br /> ** &#039;&#039;&#039;元[[烏山藩]]領地&#039;&#039;&#039; 大谷村、中野村(旗本との兼領)を所領する。<br /> [[近現代]]<br /> * 明治以前は[[相模国]][[高座郡]]であった。郡制の詳細は[[郡制]]を参照。<br /> *[[1872年]]([[明治]]5年) - 日本は[[天保暦]]に代わり、『明治5年[[太政官布告]][[s:太陰暦ヲ廃シ太陽暦ヲ頒行ス|第337号]]、改暦ノ布告』をもってこれより[[グレゴリオ暦]]を導入する。<br /> <br /> * [[1889年]] [[4月1日]] - [[高座郡]] 上郷村、河原口村、中新田村、上今泉村、下今泉村、国分村、望地村、柏ヶ谷村、大谷村 が合併し&#039;&#039;&#039;海老名村&#039;&#039;&#039;となる。また、杉久保村、上河内村、中河内村、本郷村、社家村、中野村、門沢橋村、今里村 が合併し[[有馬村]]となる。<br /> * [[1906年]] - 現在の県立中央農業高校開校<br /> * [[1916年]] - 河原口に電灯がつく。<br /> * [[1918年]] - 海老名村庁舎(現温故館)完成。<br /> * [[1921年]] [[3月3日]] - [[相模国|相模]][[国分寺]]跡が国の史跡に指定される。 <br /> * [[1926年]] - 神中鉄道(現[[相模鉄道]])が[[厚木駅]]から[[二俣川駅]]間で開通。厚木駅(現厚木本屋)、相模国分駅(現[[相模国分信号所|信号所]])設置。相模鉄道(現[[東日本旅客鉄道|JR]][[相模線]])開通。厚木駅共用使用、[[社家駅]]設置。<br /> * [[1927年]] - 小田原急行鉄道(現[[小田急電鉄]])開通。[[海老名国分駅]](現廃止)、河原口駅(現[[厚木駅]])設置。<br /> * [[1931年]] - [[門沢橋駅]]設置。<br /> * [[1940年]] [[12月20日]] - &#039;&#039;&#039;海老名町制施行&#039;&#039;&#039;。<br /> * [[1941年]] - [[海老名駅]]設置。<br /> * [[1955年]] [[7月20日]] - 海老名町、[[有馬村]]合併。<br /> * [[1956年]] [[12月1日]] - 県営水道による給水開始。<br /> * [[1966年]] [[11月5日]] - 旧町役場庁舎完成。<br /> * [[1971年]] [[11月1日]] - &#039;&#039;&#039;海老名市制施行&#039;&#039;&#039;。<br /> * [[1973年]] - [[小田急電鉄|小田急]]・[[相模鉄道|相鉄]]海老名駅現在位置に移設。<br /> * [[1975年]] - [[さがみ野駅]]、[[かしわ台駅]]設置([[大塚本町駅]]廃止、かしわ台駅東口となる)。<br /> * [[1979年]] [[4月1日]] - 県立海老名高校開校。<br /> * [[1983年]] [[4月5日]] - 県立有馬高校開校。<br /> * [[1987年]][[3月21日]] - [[日本国有鉄道|国鉄]](現JR)相模線海老名駅開業。<br /> * [[1989年]] - 市役所・消防本部移転。<br /> * [[1993年]] - [[ワーナー・マイカル・シネマズ]]海老名(現[[イオンシネマ]]海老名) オープン。日本初の[[シネマコンプレックス|シネコン]](マルチプレックスシネマ)とされている。<br /> * [[1995年]] - [[海老名プライムタワー]] オープン。<br /> * [[2001年]] [[5月1日]] - [[座間警察署]]の管轄区域から分割され、[[海老名警察署]]開設。<br /> * [[2002年]] [[4月19日]] - [[海老名駅]]前に[[ショッピングモール|複合型商業施設]]『[[ビナウォーク|ViNAWALK]]』オープン。<br /> * [[2010年]] [[2月27日]] - 神奈川県内初の[[首都圏中央連絡自動車道]](圏央道)[[海老名IC]] - [[海老名JCT]]間 開通。<br /> <br /> == 人口 ==<br /> {{人口統計|code=14215|name=海老名市}}<br /> <br /> == 地域 ==<br /> 海老名市では、一部の区域で[[住居表示に関する法律]]に基づく[[住居表示]]が実施されている。住居表示実施前の町名等欄で下線がある町名はその全部、それ以外はその一部である。<br /> &lt;!-- 町名の順序は、海老名市統計書等公的資料の順序による。 --&gt;<br /> {{hidden begin<br /> |title = 現行行政町名一覧(103町丁)<br /> |titlestyle = text-align:center;<br /> |border = solid<br /> }}<br /> {|class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;width:100%; font-size:small&quot;<br /> |-<br /> !style=&quot;width:12%;|町名<br /> !style=&quot;width:12%;|町名の読み<br /> !style=&quot;width:12%;|町区域新設年月日<br /> !style=&quot;width:12%;|住居表示実施年月日<br /> !style=&quot;width:36%;|住居表示実施前の町名等<br /> !style=&quot;width:16%;|備考<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[柏ケ谷]]&#039;&#039;&#039;<br /> |かしわがや<br /> |1955年7月20日<br /> |未実施<br /> |<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[東柏ケ谷|東柏ケ谷一丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |rowspan=&quot;6&quot;|ひがしかしわがや<br /> |1977年5月1日<br /> |1977年5月1日<br /> |大字柏ケ谷字中原・字東原<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[東柏ケ谷|東柏ケ谷二丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |1977年5月1日<br /> |1977年5月1日<br /> |大字柏ケ谷字中原・字東原・字大道付<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[東柏ケ谷|東柏ケ谷三丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |1977年5月1日<br /> |1977年5月1日<br /> |大字柏ケ谷字大道付<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[東柏ケ谷|東柏ケ谷四丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |1977年5月1日<br /> |1977年5月1日<br /> |大字柏ケ谷字東原・字大道付<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[東柏ケ谷|東柏ケ谷五丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |1977年5月1日<br /> |1977年5月1日<br /> |大字柏ケ谷字東原・字大道付<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[東柏ケ谷|東柏ケ谷六丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |1977年5月1日<br /> |1977年5月1日<br /> |大字柏ケ谷字東原<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[上今泉 (海老名市)|上今泉]]&#039;&#039;&#039;<br /> |かみいまいずみ<br /> |1955年7月20日<br /> |未実施<br /> |<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[上今泉 (海老名市)|上今泉一丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |rowspan=&quot;6&quot;|かみいまいずみ<br /> |1976年1月1日<br /> |1976年1月1日<br /> |大字上今泉字谷、大字下今泉字虹ケ原・字才ノ神戸、大字国分字北原・字杉本<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[上今泉 (海老名市)|上今泉二丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |1976年1月1日<br /> |1976年1月1日<br /> |大字上今泉字谷・字涯・字宿・字杉下、大字下今泉字宿ノ前・字才ノ神戸・字下境塚・字虹ケ原<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[上今泉 (海老名市)|上今泉三丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |1976年1月1日<br /> |1976年1月1日<br /> |大字上今泉字涯・字榎戸・字谷・字山野、大字下今泉字北原<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[上今泉 (海老名市)|上今泉四丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |1976年1月1日<br /> |1976年1月1日<br /> |大字上今泉字谷・字山野・字神後谷、大字下今泉字北原<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[上今泉 (海老名市)|上今泉五丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |1976年1月1日<br /> |1976年1月1日<br /> |大字上今泉字神後谷・字萩原谷・字産川・字中原、大字下今泉字天台・字中芝原、大字国分字北原・字杉本<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[上今泉 (海老名市)|上今泉六丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |1983年11月1日<br /> |1983年11月1日<br /> |大字上今泉&lt;u&gt;字亀島&lt;/u&gt;・&lt;u&gt;字中原&lt;/u&gt;・&lt;u&gt;字産川&lt;/u&gt;<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[下今泉 (海老名市)|下今泉]]&#039;&#039;&#039;<br /> |しもいまいずみ<br /> |1955年7月20日<br /> |未実施<br /> |<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[下今泉 (海老名市)|下今泉一丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |rowspan=&quot;5&quot;|しもいまいずみ<br /> |2000年8月28日<br /> |2000年8月28日<br /> |大字下今泉字中通・字田中・&lt;u&gt;字地源地&lt;/u&gt;・字下長割・&lt;u&gt;字鶴松&lt;/u&gt;・字大川渕・字反町<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[下今泉 (海老名市)|下今泉二丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2000年8月28日<br /> |2000年8月28日<br /> |大字下今泉字東中通・字西中通・&lt;u&gt;字久根下&lt;/u&gt;・字中通・字上長割・字下長割・字大川渕・字富士之宮<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[下今泉 (海老名市)|下今泉三丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2000年8月28日<br /> |2000年8月28日<br /> |大字下今泉字四ッ谷下・字関下・字上河原・&lt;u&gt;字鳩川向&lt;/u&gt;・&lt;u&gt;字上河原浦&lt;/u&gt;・字大川渕・字上長割・字中通・字西中通<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[下今泉 (海老名市)|下今泉四丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2000年8月28日<br /> |2000年8月28日<br /> |大字下今泉字四ッ谷下・字関下・字上河原・字下河原<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[下今泉 (海老名市)|下今泉五丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2000年8月28日<br /> |2000年8月28日<br /> |大字下今泉字下河原・&lt;u&gt;字池田&lt;/u&gt;・&lt;u&gt;字宮ノ前&lt;/u&gt;・字東中通・字富士之宮・&lt;u&gt;字住吉&lt;/u&gt;・字田中<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[上郷 (海老名市)|上郷]]&#039;&#039;&#039;<br /> |かみごう<br /> |1955年7月20日<br /> |未実施<br /> |<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[上郷 (海老名市)|上郷一丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |rowspan=&quot;4&quot;|かみごう<br /> |2000年8月28日<br /> |2000年8月28日<br /> |大字上郷&lt;u&gt;字馬船&lt;/u&gt;・&lt;u&gt;字下郷&lt;/u&gt;・&lt;u&gt;字山王脇&lt;/u&gt;・字熊ノ森・字宿・字西境目・字寺町・字高田・字堂場前・字宮畑<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[上郷 (海老名市)|上郷二丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2000年8月28日<br /> |2000年8月28日<br /> |大字上郷字向河原・&lt;u&gt;字南河原&lt;/u&gt;<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[上郷 (海老名市)|上郷三丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2000年8月28日<br /> |2000年8月28日<br /> |大字上郷字向河原・字宿・字中割・字熊ノ森<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[上郷 (海老名市)|上郷四丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2000年8月28日<br /> |2000年8月28日<br /> |大字上郷字向河原・字中割・&lt;u&gt;字中河原&lt;/u&gt;・&lt;u&gt;字外記河原&lt;/u&gt;・&lt;u&gt;字外記&lt;/u&gt;<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[国分北|国分北一丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |rowspan=&quot;4&quot;|こくぶきた<br /> |1991年11月11日<br /> |1991年11月11日<br /> |大字国分字押掘・字尼寺・字大松原・字北原、大字上今泉&lt;u&gt;字谷&lt;/u&gt;・&lt;u&gt;字宿&lt;/u&gt;・&lt;u&gt;字下境塚&lt;/u&gt;<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[国分北|国分北二丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |1991年11月11日<br /> |1991年11月11日<br /> |大字国分字尼寺・字大松原・字北原<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[国分北|国分北三丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |1991年11月11日<br /> |1991年11月11日<br /> |大字国分字大松原・字北原・字杉本<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[国分北|国分北四丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |1991年11月11日<br /> |1991年11月11日<br /> |大字国分字北原・字杉本<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[国分南|国分南一丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |rowspan=&quot;4&quot;|こくぶみなみ<br /> |1991年2月25日<br /> |1991年2月25日<br /> |大字国分字押堀・字関免・字宿・字尼寺・字伊勢山・字南原・字宮台・字大松原<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[国分南|国分南二丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |1991年2月25日<br /> |1991年2月25日<br /> |大字国分字宿・字伊勢山・字宮台・字大松原<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[国分南|国分南三丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |1991年11月11日<br /> |1991年11月11日<br /> |大字国分字宮台・字南原・字関免、大字大谷字上打越、大字勝瀬字勝瀬<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[国分南|国分南四丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |1991年11月11日<br /> |1991年11月11日<br /> |大字国分字宮台・字伊勢山・字宿・字南原<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[望地|望地一丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|もうち<br /> |1997年9月29日<br /> |1997年9月29日<br /> |大字望地字道下<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[望地|望地二丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |1997年9月29日<br /> |1997年9月29日<br /> |大字望地字道下・&lt;u&gt;字道上&lt;/u&gt;<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[中央 (海老名市)|中央一丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |rowspan=&quot;3&quot;|ちゅうおう<br /> |1991年2月25日<br /> |1991年2月25日<br /> |大字国分字押堀・字関免、大字上郷字牛ヶ淵・字鎌倉町、大字河原口字国分境<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[中央 (海老名市)|中央二丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |1991年11月11日<br /> |1991年11月11日<br /> |大字国分字関免・字南原、大字勝瀬字小宝<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[中央 (海老名市)|中央三丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |1994年12月5日<br /> |1994年12月5日<br /> |大字河原口字国分境・字二大縄・字相澤・字八反町、大字勝瀬字小宝<br /> |<br /> |-<br /> |大字&#039;&#039;&#039;[[勝瀬 (海老名市)|勝瀬]]&#039;&#039;&#039;<br /> |かつせ<br /> |1955年7月20日<br /> |未実施<br /> |<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[勝瀬 (海老名市)|勝瀬]]&#039;&#039;&#039;<br /> |かつせ<br /> |1993年2月22日<br /> |1993年2月22日<br /> |大字勝瀬字勝瀬、大字大谷字市場<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[河原口]]&#039;&#039;&#039;<br /> |かわらぐち<br /> |1955年7月20日<br /> |未実施<br /> |<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[河原口|河原口一丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |rowspan=&quot;5&quot;|かわらぐち<br /> |2012年8月13日<br /> |2012年8月13日<br /> |大字河原口、大字中新田<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[河原口|河原口二丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2012年8月13日<br /> |2012年8月13日<br /> |大字河原口<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[河原口|河原口三丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2012年8月13日<br /> |2012年8月13日<br /> |大字河原口、大字上郷<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[河原口|河原口四丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2012年8月13日<br /> |2012年8月13日<br /> |大字河原口<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[河原口|河原口五丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2012年8月13日<br /> |2012年8月13日<br /> |大字河原口<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[さつき町 (海老名市)|さつき町]]&#039;&#039;&#039;<br /> |さつきちょう<br /> |1973年5月1日<br /> |未実施<br /> |<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[浜田町 (海老名市)|浜田町]]&#039;&#039;&#039;<br /> |はまだちょう<br /> |1980年6月1日<br /> |1980年6月1日<br /> |大字大谷字上打越・字上浜田・字下浜田<br /> |<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|&#039;&#039;&#039;[[国分寺台 (海老名市)|国分寺台1丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |rowspan=&quot;6&quot;|こくぶんじだい<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|1974年7月1日<br /> |1974年7月1日<br /> |大字大谷字上打越・字天台・字上浜田<br /> |<br /> |-<br /> |1992年2月24日<br /> |大字大谷字上打越、&lt;u&gt;大字国分字宮台&lt;/u&gt;・&lt;u&gt;字南原&lt;/u&gt;<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[国分寺台 (海老名市)|国分寺台2丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |1974年7月1日<br /> |1974年7月1日<br /> |大字大谷字天台・字上浜田・字下浜田・字樽井<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[国分寺台 (海老名市)|国分寺台3丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |1974年7月1日<br /> |1974年7月1日<br /> |大字大谷字樽井・字鍛治返<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[国分寺台 (海老名市)|国分寺台4丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |1974年7月1日<br /> |1974年7月1日<br /> |大字大谷字下浜田・字吉久保・字鍛治返<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[国分寺台 (海老名市)|国分寺台5丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |1974年7月1日<br /> |1974年7月1日<br /> |大字大谷字鍛治返、大字杉久保字東谷<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[大谷 (海老名市)|大谷]]&#039;&#039;&#039;<br /> |おおや<br /> |1955年7月20日<br /> |未実施<br /> |<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[大谷 (海老名市)|大谷北一丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |rowspan=&quot;4&quot;|おおやきた<br /> |2008年2月25日<br /> |2008年2月25日<br /> |大字大谷字高田・字島廻・字溝添・字六ツ沼<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[大谷 (海老名市)|大谷北二丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2008年2月25日<br /> |2008年2月25日<br /> |大字大谷字市場<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[大谷 (海老名市)|大谷北三丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2008年2月25日<br /> |2008年2月25日<br /> |大字大谷字市場・字坊原<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[大谷 (海老名市)|大谷北四丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2008年2月25日<br /> |2008年2月25日<br /> |大字大谷&lt;u&gt;字上浜田&lt;/u&gt;・字下浜田・字坊原・字吉久保<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[大谷 (海老名市)|大谷南一丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |rowspan=&quot;5&quot;|おおやみなみ<br /> |2008年2月25日<br /> |2008年2月25日<br /> |大字大谷字六ツ沼・字流・字清水前<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[大谷 (海老名市)|大谷南二丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2008年2月25日<br /> |2008年2月25日<br /> |大字大谷字坊原・字市場・字真鯨<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[大谷 (海老名市)|大谷南三丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2008年2月25日<br /> |2008年2月25日<br /> |大字大谷字坊原・字下浜田・字吉久保・字向原・字真鯨<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[大谷 (海老名市)|大谷南四丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2008年2月25日<br /> |2008年2月25日<br /> |大字大谷字向原・字真鯨・字清水前<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[大谷 (海老名市)|大谷南五丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2008年2月25日<br /> |2008年2月25日<br /> |大字大谷字吉久保・字向原・字真鯨・字鍛冶返、大字杉久保字釜坂<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[中新田 (海老名市)|中新田]]&#039;&#039;&#039;<br /> |なかしんでん<br /> |1955年7月20日<br /> |未実施<br /> |<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[中新田 (海老名市)|中新田一丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |rowspan=&quot;5&quot;|なかしんでん<br /> |2006年2月13日<br /> |2006年2月13日<br /> |大字中新田字上ケ見・&lt;u&gt;字八ツ長&lt;/u&gt;・&lt;u&gt;字東屋敷&lt;/u&gt;・&lt;u&gt;字南田&lt;/u&gt;・&lt;u&gt;字黒川戸&lt;/u&gt;・&lt;u&gt;字石塚&lt;/u&gt;・&lt;u&gt;字上一ツ橋&lt;/u&gt;・字一ツ橋<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[中新田 (海老名市)|中新田二丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2006年2月13日<br /> |2006年2月13日<br /> |大字中新田字五反田・&lt;u&gt;字落シ田&lt;/u&gt;・&lt;u&gt;字丸田&lt;/u&gt;・&lt;u&gt;字西屋敷&lt;/u&gt;・&lt;u&gt;字蔵ノ下&lt;/u&gt;・字名古沢<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[中新田 (海老名市)|中新田三丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2006年2月13日<br /> |2006年2月13日<br /> |大字中新田&lt;u&gt;字市街道&lt;/u&gt;・&lt;u&gt;字伊勢宮下&lt;/u&gt;・&lt;u&gt;字堂ノ下&lt;/u&gt;・字赤松原・字稲荷森・&lt;u&gt;字神成畑&lt;/u&gt;・字一番河原・&lt;u&gt;字並木外&lt;/u&gt;・字並木尻・字名古沢<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[中新田 (海老名市)|中新田四丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2006年2月13日<br /> |2006年2月13日<br /> |大字中新田&lt;u&gt;字下一ツ橋&lt;/u&gt;・&lt;u&gt;字一本木&lt;/u&gt;・&lt;u&gt;字上台ノ原&lt;/u&gt;・字一ツ橋・&lt;u&gt;字下台ノ原&lt;/u&gt;・&lt;u&gt;字東山王原&lt;/u&gt;・字山王原、大字大谷字護摩堂<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[中新田 (海老名市)|中新田五丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2006年2月13日<br /> |2006年2月13日<br /> |大字中新田字稲荷森・字赤松原・&lt;u&gt;字東柳原&lt;/u&gt;・&lt;u&gt;字榎所&lt;/u&gt;・字山王原・&lt;u&gt;字西山王原&lt;/u&gt;・&lt;u&gt;字西柳原&lt;/u&gt;・字並木尻<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[杉久保 (海老名市)|杉久保]]&#039;&#039;&#039;<br /> |すぎくぼ<br /> |1955年7月20日<br /> |未実施<br /> |<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[杉久保 (海老名市)|杉久保北一丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |rowspan=&quot;5&quot;|すぎくぼきた<br /> |2009年3月2日<br /> |2009年3月2日<br /> |大字杉久保&lt;u&gt;字清水&lt;/u&gt;・字北山下・字南山下・字内藤原・字釜坂<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[杉久保 (海老名市)|杉久保北二丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2009年3月2日<br /> |2009年3月2日<br /> |大字杉久保字北山下・字南山下・字内藤原・字中土合・字宮ノ前・字中原<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[杉久保 (海老名市)|杉久保北三丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2009年3月2日<br /> |2009年3月2日<br /> |大字杉久保字釜坂・&lt;u&gt;字西谷&lt;/u&gt;・字東谷・字大久保、大字大谷字向原<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[杉久保 (海老名市)|杉久保北四丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2009年3月2日<br /> |2009年3月2日<br /> |大字杉久保&lt;u&gt;字富谷&lt;/u&gt;・字東谷・字大久保・字中原・字蓮谷<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[杉久保 (海老名市)|杉久保北五丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2009年3月2日<br /> |2009年3月2日<br /> |大字杉久保字蓮谷・字星谷<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[杉久保 (海老名市)|杉久保南一丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |rowspan=&quot;5&quot;|すぎくぼみなみ<br /> |2009年3月2日<br /> |2009年3月2日<br /> |大字杉久保字南山下・字中土合・字宮ノ前・字赤坂、大字上河内字永池<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[杉久保 (海老名市)|杉久保南二丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2009年3月2日<br /> |2009年3月2日<br /> |大字杉久保字中原<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[杉久保 (海老名市)|杉久保南三丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2009年3月2日<br /> |2009年3月2日<br /> |大字杉久保字下原・字星谷<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[杉久保 (海老名市)|杉久保南四丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2009年3月2日<br /> |2009年3月2日<br /> |大字杉久保字赤坂・字下原<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[杉久保 (海老名市)|杉久保南五丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2009年3月2日<br /> |2009年3月2日<br /> |大字杉久保字赤坂・字下原、大字上河内字山王原、大字本郷字上谷津<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[今里 (海老名市)|今里]]&#039;&#039;&#039;<br /> |いまざと<br /> |1955年7月20日<br /> |未実施<br /> |<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[今里 (海老名市)|今里一丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |rowspan=&quot;3&quot;|いまざと<br /> |2010年2月1日<br /> |2010年2月1日<br /> |大字今里字井出野・字萩里・字擣衣・字調布<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[今里 (海老名市)|今里二丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2010年2月1日<br /> |2010年2月1日<br /> |大字今里字擣衣・字調布・字千鳥<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[今里 (海老名市)|今里三丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2010年2月1日<br /> |2010年2月1日<br /> |大字今里字井出野・字萩里・字高野<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[社家 (海老名市)|社家]]&#039;&#039;&#039;<br /> |しゃけ<br /> |1955年7月20日<br /> |未実施<br /> |<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[上河内 (海老名市)|上河内]]&#039;&#039;&#039;<br /> |かみごうち<br /> |1955年7月20日<br /> |未実施<br /> |<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[中河内 (海老名市)|中河内]]&#039;&#039;&#039;<br /> |なかごうち<br /> |1955年7月20日<br /> |未実施<br /> |<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[本郷 (海老名市)|本郷]]&#039;&#039;&#039;<br /> |ほんごう<br /> |1955年7月20日<br /> |未実施<br /> |<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[中野 (海老名市)|中野]]&#039;&#039;&#039;<br /> |なかの<br /> |1955年7月20日<br /> |未実施<br /> |<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[中野 (海老名市)|中野一丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |rowspan=&quot;3&quot;|なかの<br /> |2011年8月15日<br /> |2011年8月15日<br /> |大字中野字桜野・字月ノ浦・字鴻敷<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[中野 (海老名市)|中野二丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2011年8月15日<br /> |2011年8月15日<br /> |大字中野字桜野・字月ノ浦・字雪里<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[中野 (海老名市)|中野三丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2011年8月15日<br /> |2011年8月15日<br /> |大字中野字雪里・&lt;u&gt;字入内島&lt;/u&gt;<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[門沢橋]]&#039;&#039;&#039;<br /> |かどさわばし<br /> |1955年7月20日<br /> |未実施<br /> |<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[門沢橋|門沢橋一丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |rowspan=&quot;6&quot;|かどさわばし<br /> |2007年2月13日<br /> |2007年2月13日<br /> |大字門沢橋&lt;u&gt;字三島&lt;/u&gt;・字柳町・字源六島・&lt;u&gt;字大和町&lt;/u&gt;・字東小路・字東河内・字捨六町<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[門沢橋|門沢橋二丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2007年2月13日<br /> |2007年2月13日<br /> |大字門沢橋字捨六町・字東小路・字馬場・字跡堀・字新田・字柳町・字八幡<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[門沢橋|門沢橋三丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2007年2月13日<br /> |2007年2月13日<br /> |大字門沢橋字八幡・字新田<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[門沢橋|門沢橋四丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2007年2月13日<br /> |2007年2月13日<br /> |大字門沢橋字馬場・字平泉・字東小路・&lt;u&gt;字稲荷町&lt;/u&gt;<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[門沢橋|門沢橋五丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2007年2月13日<br /> |2007年2月13日<br /> |大字門沢橋字源六島・字神崎・字平泉・字梶原<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[門沢橋|門沢橋六丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2007年2月13日<br /> |2007年2月13日<br /> |大字門沢橋字東河内・字東小路・字神崎・字源六島・字梶原<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[扇町 (海老名市)|扇町]]&#039;&#039;&#039;<br /> |おうぎちょう<br /> |2016年8月20日&lt;ref group=&quot;†&quot; name=&quot;*&quot; /&gt;<br /> |2015年6月15日<br /> |大字上郷字西境目・&lt;u&gt;字扇田&lt;/u&gt;・字新川・&lt;u&gt;字塚田&lt;/u&gt;・字蓮池・字上牛ヶ渕・字高田・字牛ヶ淵・&lt;u&gt;字下鎌倉町&lt;/u&gt;・字寺町・&lt;u&gt;字上鎌倉町&lt;/u&gt;<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[泉 (海老名市)|泉一丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|いずみ<br /> |2017年2月13日<br /> |2017年2月13日<br /> |大字上郷字牛ヶ淵・字東境目・字鎗田、大字上今泉字蛭沼<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[泉 (海老名市)|泉二丁目]]&#039;&#039;&#039;<br /> |2017年2月13日<br /> |2017年2月13日<br /> |大字上郷字東境目・字鎗田・字西境目、大字下今泉字田中・&lt;u&gt;字反町&lt;/u&gt;、大字上今泉字蛭沼<br /> |<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;[[めぐみ町]]&#039;&#039;&#039;<br /> |めぐみちょう<br /> |2017年2月13日<br /> |2017年2月13日<br /> |大字上郷字牛ヶ淵・&lt;u&gt;字鎌倉町&lt;/u&gt;・字大田切<br /> |<br /> |-<br /> |}<br /> &lt;references group=&quot;†&quot;&gt;<br /> &lt;ref group=&quot;†&quot; name=&quot;*&quot;&gt;海老名駅西口土地区画整理事業換地処分公告があった日(2016年8月19日)の翌日。&lt;/ref&gt;<br /> &lt;/references&gt;<br /> {{hidden end}}<br /> <br /> === 郵便 ===<br /> &#039;&#039;&#039;郵便番号&#039;&#039;&#039;<br /> * &#039;&#039;&#039;243-04XX&#039;&#039;&#039; - [[綾瀬郵便局]]が管轄・集配を担当する。&lt;ref&gt;2017年8月20日までは[[海老名郵便局]]が集配を担当していたが、同年8月21日に綾瀬郵便局に移管された。&lt;/ref&gt;<br /> <br /> == 行政 ==<br /> === 国の行政機関 ===<br /> * [[農林水産省]]関東農政局<br /> ** 海老名統計・情報センター<br /> * [[国土交通省]]防災情報提供センター<br /> ** 海老名(気象)観測所<br /> <br /> === 県の行政機関 ===<br /> * [[神奈川県警察|神奈川県警]] [[海老名警察署]]<br /> * 神奈川県企業庁 海老名水道営業所<br /> * 神奈川県産業技術センター (旧 県産業技術総合研究所)<br /> * 神奈川県畜産技術センター (旧 畜産研究所)<br /> <br /> === 広域行政機関 ===<br /> * 高座清掃施設組合 (海老名市・[[座間市]]・[[綾瀬市]])<br /> * 広域[[大和斎場]]組合 (海老名市・[[大和市]]・[[綾瀬市]]・[[座間市]])<br /> * 神奈川県県央地域県政総合センター (海老名市・[[厚木市]]・[[大和市]]・[[綾瀬市]]・[[座間市]]・[[愛川町]]・[[清川村]])<br /> <br /> === 市の行政機関 ===<br /> * [[海老名市消防本部]]<br /> <br /> == 司法 ==<br /> *[[横浜地方裁判所]](管轄地:海老名市・[[横浜市]]・[[鎌倉市]]・[[藤沢市]]・[[茅ヶ崎市]]・大和市・綾瀬市・[[寒川町]]) <br /> *[[横浜家庭裁判所]](管轄地:海老名市・横浜市・鎌倉市・藤沢市・茅ヶ崎市・大和市・綾瀬市・寒川町) <br /> *[[藤沢簡易裁判所]](管轄地:海老名市・藤沢市・茅ヶ崎市・大和市・綾瀬市・寒川町)<br /> <br /> == 立法 ==<br /> === 市政 ===<br /> * 市章 - [[1950年]]([[昭和]]25年)12月22日に海老名町章として制定<br /> * 市の木([[ツゲ|つげ]]) - [[1972年]](昭和47年)11月1日制定<br /> * 市の花([[サツキ|さつき]]) - 1972年(昭和47年)11月1日制定<br /> * 市の鳥([[カワラヒワ]]) - [[1991年]]([[平成]]3年)11月1日制定、市制施行(移行)20周年記念<br /> <br /> ==== 村長 ====<br /> * 大貫松五郎(初代)<br /> <br /> ==== 町長 ====<br /> * 志村真一(初代)<br /> * 井上近次(第2代)<br /> * 渡辺正吉(第3代)<br /> * 田野口静吉(第4,5代)<br /> * 坂田勇雄(第6代)<br /> * 武藤文雄(第7代)<br /> <br /> ==== 市長 ====<br /> * 武藤文雄 市長(初代)<br /> * 左藤究   市長(5期)<br /> * 亀井英一 市長(2期)<br /> * [[内野優]]  現市長(3期)(第1期[[2003年]]、第2期[[2007年]]、第3期2015年に再選)<br /> :任期満了日 3期 - 2015年(平成27年)[[12月23日]]&lt;ref&gt;[http://www.city.ebina.kanagawa.jp/www/contents/1332303940788/index.html 海老名市 各選挙の任期満了日について]&lt;/ref&gt;<br /> <br /> ==== 海老名市議会 ====<br /> {{Main|海老名市議会}}<br /> [[2015年]]11月29日、市議の鶴指眞澄が[[Twitter]]に「同性愛は異常なのだ。異常人間の行動を正当化した報道はするな」などと書き込み、批判が殺到した。その後、「酒に酔ってふざけ半分で書き込んだ。同性愛の人たちを取り上げるマスコミの報道を批判したのだが、表現に行き過ぎた点はあったと思う。同性愛は個人の自由だと思うが、私としては受け入れられるものではなく、書き込みの撤回はしない」などと釈明した&lt;ref&gt;[http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151129/k10010323221000.html 市議がツイッターに「同性愛は異常」 神奈川][[日本放送協会|NHK]] NEWS WEB2015年11月29日11時41分配信&lt;/ref&gt;。<br /> ===== 市議会議長 =====<br /> {| class=&quot;wikitable&quot;<br /> |-<br /> !<br /> ! bgcolor=&#039;#cccccc&#039;| 議長<br /> ! bgcolor=&#039;#cccccc&#039;| 副議長<br /> |-<br /> | 第39代<br /> | 飯田英榮<br /> | 橘川芳夫<br /> |-<br /> | 第40代<br /> | 橘川芳夫<br /> | 高橋進<br /> |-<br /> | 第41代<br /> | 高橋進<br /> | 重田保明<br /> |-<br /> | 第42代<br /> | 今井和雄<br /> | 鈴木守<br /> |-<br /> | 第43代<br /> | 鈴木守<br /> | 矢野眸<br /> |-<br /> | 第44代<br /> | 森田完一<br /> | 白神多恵子<br /> |-<br /> | 第45代<br /> | 市川敏彦<br /> | 坂本俊六<br /> |-<br /> | 第46代<br /> | 倉橋正美<br /> | 福地茂<br /> |-<br /> | 第47代<br /> | 鈴木惣太<br /> | 志村憲一<br /> |-<br /> | 第48代<br /> | 鈴木守<br /> | 外村昭<br /> |-<br /> | 第49代<br /> | 氏家康太<br /> | 藤澤菊枝<br /> |-<br /> | 第50代<br /> | 倉橋正美<br /> | 森下賢人<br /> |-<br /> | 第51代<br /> | 市川敏彦<br /> | 鶴指眞澄<br /> |-<br /> | 第52代<br /> | 藤澤菊枝<br /> | 森下賢人<br /> |-<br /> |}<br /> <br /> ===== 議会構成 =====<br /> 海老名市市議会の議席定数は22議席である。なお海老名市議会議員の現任期満了日は平成23年11月13日である。<br /> <br /> 2006年5月時点における会派構成は次の通りである。<br /> &lt;!-- 注意: Wikipediaは記事が最新である保証が無いため,時制が曖昧になる「現」などは使わないこと --&gt;<br /> &lt;!-- 海老名市議会議員 任期満了日 平成19年11月23日 --&gt;<br /> * 新政海クラブ<br /> * 市政クラブ<br /> * [[日本共産党]]<br /> * [[公明党]]<br /> * [[神奈川ネットワーク運動]]<br /> * 無会派 (市民の党)<br /> <br /> === 県政 ===<br /> ==== 神奈川県議会議員 ====<br /> 海老名市から選出される[[神奈川県議会]]議員の定数は1議席である。2015年11月現在は長田(おさだ)進治(3期目)が務める。<br /> <br /> === 国政 ===<br /> ==== 衆議院 ====<br /> 海老名市は、周辺の綾瀬市、大和市、座間市から構成される[[神奈川県第13区|神奈川13区]]が選挙区となる。<br /> <br /> ==== 参議院 ====<br /> 海老名市は参議院 南関東ブロック・神奈川選挙区に属する。<br /> <br /> なお、当選挙区の[[参議院]]選挙[[比例代表区]]選出議員についての詳細は、[[神奈川県選挙区]]を参照のこと。<br /> <br /> ===== 第23回参議院議員選挙選出議員 =====<br /> 第23回参議院議員選挙選出議員の任期満了日は[[2019年]](平成31年)[[7月28日]]である。<br /> <br /> * [[島村大]] (自由民主党)<br /> * [[松沢成文]] (みんなの党)<br /> * [[佐々木さやか]] (公明党)<br /> * [[牧山弘恵]] (民主党)<br /> <br /> ===== 第22回参議院議員選挙選出議員 =====<br /> 第22回参議院議員選挙選出議員の任期満了日は[[2016年]](平成28年)[[7月25日]]である。<br /> <br /> * [[小泉昭男]] (自由民主党)<br /> * [[中西健治]] (みんなの党)<br /> * [[金子洋一]] (民主党)<br /> <br /> ===== 2009年補欠選挙選出議員 =====<br /> 2009年補欠選挙選出議員の任期満了日は[[2010年]](平成22年)7月25日である。<br /> <br /> * 金子洋一 (民主党)<br /> <br /> ===== 第21回参議院議員選挙選出議員 =====<br /> 第21回参議院議員選挙選出議員の任期満了日は[[2013年]](平成25年)7月28日である。<br /> <br /> * 牧山弘恵 (民主党)<br /> * [[水戸将史]] (民主党)<br /> * [[松あきら]] (公明党)<br /> <br /> ===== 第20回参議院議員選挙選出議員 =====<br /> 第20回参議院議員選挙選出議員の任期満了日は2010年(平成22年)7月25日である。<br /> <br /> * 小泉昭男 (自由民主党)<br /> * [[千葉景子]] (民主党)<br /> <br /> ===== 2005年補欠選挙選出議員 =====<br /> 2005年補欠選挙選出議員の任期満了日は[[2007年]](平成19年)7月28日である。<br /> <br /> * [[川口順子]] (自由民主党)<br /> <br /> ===== 第19回参議院議員選挙選出議員 =====<br /> 第19回参議院議員選挙選出議員の任期満了日は2007年(平成19年)7月28日である。<br /> <br /> * [[小林温]] (自由民主党)<br /> * 松あきら (公明党)<br /> <br /> == 財政 ==<br /> === 平成18年度決算統計 ===<br /> <br /> * 標準財政規模 227億0521万円 <br /> * 財政力指数 単年度1.216 平均1.160 (神奈川県市町村平均 1.05)<br /> * 実質公債費比率 7.7% (神奈川県市町村平均19.5%)<br /> * 経常収支比率 81.3% (神奈川県市町村平均 88.9%)<br /> * 市町村税の総額 208億9965万2千円<br /> 地方債残高 <br /> * 地方債現在高 226億7491万8千円<br /> * 下水道事業特別会計 157億1300万円<br /> * 国民健康保険事業特別会計 3900万円<br /> 職員数 <br /> * 人口1,000人当たり職員数6.23人 (神奈川県市町村平均6.59)<br /> ** 一般職員   610名 教育公務員   16名 消防職員   148名<br /> <br /> === 平成25年度決算統計 ===<br /> <br /> * 標準財政規模 227億9702万円<br /> * 財政力指数 単年度0.987 平均0.988(神奈川県市町村平均 0.931)<br /> * 実質公債費比率 0.6%<br /> * 経常収支比率 93.4%<br /> * 市町村税の総額 210億5583万4千円<br /> 地方債残高 <br /> * 地方債現在高 233億5261万9千円23,713,674<br /> * 下水道事業特別会計 157億1300万円14,299,808<br /> 職員数 <br /> * 人口10,000人当たり職員数56.64人 (類似団体平均58.30)<br /> ** 一般職員   565名 教育公務員   11名 消防職員   153名<br /> <br /> == 経済 ==<br /> === 産業 ===<br /> ; 商業<br /> : [[ビナウォーク|ViNAWALK]]<br /> :* [[TOHOシネマズ]]海老名<br /> : [[ららぽーと海老名]]<br /> : [[イオン海老名店]]<br /> :* [[イオンシネマ]]海老名<br /> : [[ショッパーズプラザ海老名|ショッパーズプラザ海老名(ダイエー海老名店)]]<br /> : [[コジマ]]×[[ビックカメラ]]海老名店<br /> : [[ヤマダ電機]]テックランド海老名店<br /> : [[島忠]]海老名店<br /> : [[くろがねや]]海老名下今泉店<br /> : [[フードワン]]海老名店<br /> : [[ケーヨー|ケーヨーD2]]海老名店<br /> : [[オートバックス]]海老名<br /> : かしわ台スクエア<br /> : ゆめみ処おふろの王様(旧[[ゆめみ処ここち湯]]) 海老名店<br /> : [[マルエツ]]さがみ野店<br /> : [[相鉄ローゼン]]海老名店、かしわ台店、さがみ野店、杉久保店<br /> ;農業<br /> : [[いちご]](いちご狩りも楽しめる)<br /> : [[温室]][[トマト]]・温室[[キュウリ]]<br /> : [[カーネーション]]<br /> : [[バラ]](青い薔薇も栽培)<br /> : [[スイートピー]]<br /> : [[洋蘭]]([[コチョウラン]]・[[カトレア]])<br /> : [[稲作]]・[[畑作]]<br /> : JAさがみ海老名グリーンセンター (海老名市大谷。[[農業協同組合|JA]]による農産物直売所)<br /> ; 本社を置く主な企業<br /> : [[アツギ|アツギ株式会社]]([[パンティストッキング]]などの製造・販売)<br /> : [[パブコ|株式会社パブコ]]([[三菱ふそう]]トラックバス系)<br /> : 株式会社オウルテック<br /> : [[泉橋酒造]](日本酒:いづみ橋)<br /> : [[自動車部品工業|自動車部品工業株式会社]]([[いすゞ自動車]]系)<br /> : [[ビアメカニクス|ビアメカニクス株式会社]]<br /> : 芝浦プレシジョン (旧東芝精器)<br /> : ※[[富士コカ・コーラボトリング]](株)は2005年に[[コカ・コーラ セントラル ジャパン]]に吸収合併され、本社は横浜市となる。工場施設などは残存。<br /> ; 工場のある主な企業<br /> : [[リコー|リコーテクノロジーセンター]] (以前は[[日立製作所]]のパソコン開発拠点であった。横浜市戸塚区に移転)<br /> : [[雪印メグミルク]] 厚木マーガリン工場 (海老名市中新田)<br /> :: 雪印メグミルク 海老名工場(海老名市中新田、旧雪印乳業厚木工場)<br /> : [[富士ゼロックス]] 海老名事業所<br /> : [[神戸屋]] 海老名工場<br /> : [[アートコーヒー]] 厚木工場(海老名市中新田)<br /> : [[タイトー|株式会社タイトー]] 海老名開発センター<br /> : [[日立オートモティブシステムズ|日立オートモティブシステムズ株式会社]] 相模事業所(旧[[トキコ]] 相模工場)<br /> : [[毎日新聞首都圏センター]] 海老名工場([[毎日新聞]]・[[スポーツニッポン]]印刷工場)<br /> <br /> == 姉妹都市・提携都市 ==<br /> === 国内 ===<br /> * [[白石市]]([[宮城県]])<br /> ** [[1991年]] [[11月1日]] 提携。<br /> ** [[1994年]] [[10月23日]] 姉妹都市。<br /> <br /> * [[登別市]]([[北海道]])<br /> ** [[2010年]] 災害援助協定。<br /> ** [[2011年]] トライアングル交流。<br /> ** [[2015年]] [[5月18日]] 姉妹都市&lt;ref&gt;{{Cite news|url=http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2015/05/19/20150519m_05.html|title=登別市と神奈川県の海老名市が姉妹都市調印|date=2015-05-19|accessdate=2015-06-03|newspaper=[[室蘭民報]]}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 教育 ==<br /> 小中学校はすべて海老名市立。以下五十音順。<br /> <br /> === 小学校 ===<br /> {{Col-begin}}<br /> {{Col-break}}<br /> * [[海老名市立有馬小学校|有馬小学校]]<br /> * [[海老名市立有鹿小学校|有鹿小学校]]<br /> * [[海老名市立今泉小学校|今泉小学校]]<br /> * [[海老名市立海老名小学校|海老名小学校]]<br /> * [[海老名市立大谷小学校|大谷小学校]]<br /> {{Col-break}}<br /> * 柏ヶ谷小学校<br /> * [[海老名市立門沢橋小学校|門沢橋小学校]]<br /> * [[海老名市立社家小学校|社家小学校]]<br /> * [[海老名市立上星小学校|上星小学校]]<br /> {{Col-break}}<br /> * [[海老名市立杉久保小学校|杉久保小学校]]<br /> * [[海老名市立杉本小学校|杉本小学校]]<br /> * [[海老名市立中新田小学校|中新田小学校]]<br /> * 東柏ヶ谷小学校<br /> {{Col-end}}<br /> <br /> === 中学校 ===<br /> {{Col-begin}}<br /> {{Col-break}}<br /> * 有馬中学校<br /> * 今泉中学校<br /> {{Col-break}}<br /> * [[海老名市立海老名中学校|海老名中学校]]<br /> * [[海老名市立大谷中学校|大谷中学校]]<br /> {{Col-break}}<br /> * 海西中学校<br /> * 柏ヶ谷中学校<br /> {{Col-end}}<br /> <br /> === 高等学校 ===<br /> {{Col-begin}}<br /> {{Col-break}}<br /> * [[神奈川県立有馬高等学校]]<br /> {{Col-break}}<br /> * [[神奈川県立海老名高等学校]]<br /> {{Col-break}}<br /> * [[神奈川県立中央農業高等学校]]<br /> {{Col-end}}<br /> <br /> === 特別支援学校 ===<br /> * [[神奈川県立えびな支援学校]]<br /> <br /> &lt;!--<br /> === 専修・各種学校 ===<br /> === 大学・短期大学 ===<br /> --&gt;<br /> === 学校教育以外の教育訓練施設 ===<br /> * [[神奈川県立かながわ農業アカデミー]]([[農業者研修教育施設]])<br /> <br /> === 図書館 ===<br /> {{See also|海老名市立図書館}}<br /> * 海老名市立中央図書館<br /> * 海老名市立有馬図書館<br /> <br /> 海老名市では、「海老名市奨学金条例」に基づく給付型[[奨学金]]制度がある。 主に、[[高等学校]]・[[専修学校]]高等課程を対象としている。<br /> <br /> == 交通 ==<br /> === 鉄道 ===<br /> * 中心となる駅 : [[海老名駅]]<br /> * [[小田急電鉄]]<br /> ** [[小田急小田原線|小田原線]] : - 海老名駅 - [[厚木駅]] - <br /> * [[相模鉄道]]<br /> ** [[相鉄本線|本線]] : - [[さがみ野駅]] - [[かしわ台駅]] - ([[相模国分信号所]]) - 海老名駅<br /> ** [[相鉄厚木線|厚木線]] (貨物線): (相鉄本線) - 相模国分信号所 - [[厚木操車場]] - (JR相模線)<br /> * [[東日本旅客鉄道]] (JR東日本)<br /> ** [[相模線]] : - 海老名駅 - 厚木駅 - [[社家駅]] - [[門沢橋駅]] -<br /> * また、[[東海道新幹線]]が[[新横浜駅]] - [[小田原駅]]間で約760メートルにわたって海老名市本郷(藤沢市との境界付近)を通過している。<br /> <br /> === 路線バス ===<br /> * [[相鉄バス]]<br /> * [[神奈川中央交通]]・神奈川中央交通西・神奈川中央交通東<br /> <br /> === リムジンバス ===<br /> * 海老名駅東口 - [[東京国際空港|羽田空港]](神奈川中央交通、相鉄バス、京浜急行バス)<br /> === 深夜急行バス ===<br /> * [[新宿駅]]西口(35番のりば)→海老名駅東口・本厚木駅(神奈川中央交通)<br /> * [[横浜駅]]西口→海老名駅東口(相鉄バス)<br /> <br /> === 道路 ===<br /> * [[高速道路]]<br /> ** [[中日本高速道路|中日本高速道路株式会社]]<br /> *** [[東名高速道路]] : (4-1)[[海老名ジャンクション|海老名JCT]] - (SA)[[海老名サービスエリア|海老名SA]]<br /> *** [[新東名高速道路]] : (1)[[海老名南ジャンクション|海老名南JCT]]<br /> *** [[首都圏中央連絡自動車道]] : (1)海老名南JCT - (4-1)海老名JCT - (31)[[海老名インターチェンジ|海老名IC]]<br /> * [[一般国道]]<br /> ** [[国道246号]]<br /> ** 国道468号 (首都圏中央連絡自動車道)<br /> * [[都道府県道]]<br /> ** [[主要地方道]]<br /> *** [[神奈川県道22号横浜伊勢原線]]<br /> *** [[神奈川県道40号横浜厚木線]]<br /> *** [[神奈川県道42号藤沢座間厚木線]]<br /> *** [[神奈川県道43号藤沢厚木線]]<br /> *** [[神奈川県道46号相模原茅ヶ崎線]]<br /> *** [[神奈川県道51号町田厚木線]]<br /> ** 一般県道<br /> *** [[神奈川県道406号吉岡海老名線]]<br /> *** [[神奈川県道407号杉久保座間線]]<br /> *** [[神奈川県道408号社家停車場線]]<br /> <br /> == 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事・宗教 ==<br /> * [[相模国分寺]]跡(国の[[史跡]]・全国の国分寺の中で最初に国の史跡に指定された)<br /> *[[有鹿神社]]<br /> * 海老名の大ケヤキ<br /> * 有馬のハルニレ(ナンジャモンジャの木)※神奈川の名木100選<br /> * [[高座郡|高座]][[海軍工廠]]跡(敷地の主要部は現在の座間市)<br /> * [[常在寺 (海老名市)|常在寺]]<br /> * [[秋葉山古墳群]](国の史跡)<br /> * 海老名城(海老名氏館跡)<br /> * [[龍峰寺]]<br /> * [[海老名市温故館]](旧海老名村役場・市立郷土資料館)<br /> * [[横須賀水道|横須賀水道みち]]<br /> * 伊勢山大神宮([[伊勢神宮]]の御祭神を[[勧請]])<br /> <br /> === 文化 ===<br /> * [[海老名プレミアム映画祭]]<br /> * 大谷歌舞伎 -(海老名市指定重要無形文化財 昭和50年指定)<br /> * ささら踊り -(神奈川県指定無形民俗文化財 平成20年指定)<br /> <br /> === 公園 ===<br /> * 神奈川県立[[相模三川公園]]<br /> * [[海老名中央公園]]<br /> * [[海老名運動公園]]<br /> * [[海老名市北部公園体育館]]<br /> * 河畔公園<br /> * 今里庭球場<br /> * 下今泉庭球場<br /> * [[中野多目的広場]]<br /> <br /> === レジャー ===<br /> {{節スタブ}}<br /> * [[相模川]]の[[アユ|鮎]]釣り<br /> * [[海老名運動公園]]でバーベキューをすることが可能。<br /> <br /> &#039;&#039;注意:バーベキューをするには、事前に市または、海老名運動公園に申請が必要。&#039;&#039;<br /> <br /> === 観光 ===<br /> * ぐるり一周いちご島<br /> <br /> === 祭事 ===<br /> * 海老名市[[消防出初式]](1月)<br /> * はつはるまつり(2月)<br /> * 緑化まつり(4月)<br /> * 親子凧揚げ大会(4月)<br /> * 海老名市民まつり(7月)<br /> * ナイトウォークラリー(7月)<br /> * 海老名市[[消防団]][[消防操法|操法大会]](7月)<br /> * 科学フェスティバル (8月)<br /> * えびな“彩”festa<br /> * ふれあいスポーツ交流大会<br /> * 産業まつり(11月)<br /> *[[ファミリー鉄道展]](10月)<br /> <br /> === 宗教施設 ===<br /> * [[ものみの塔聖書冊子協会]]日本支部<br /> ** [[エホバの証人]]の海老名大会ホール(中新田4-7-1)<br /> <br /> == 出身の有名人 ==<br /> * [[飯島久代]](スポーツ指導者、[[お笑いつぼみの会]])<br /> * [[井上滉稀]](子役)<br /> * [[海老名氏]](平安末期、鎌倉期の武家)<br /> * [[大島正健]](日本人宗教家・教育者・言語学者)<br /> * [[大西洸一郎]](俳優)<br /> * [[上小牧忠道]]([[長野放送]][[アナウンサー]])<br /> * [[雉子牟田明子]](元プロ[[テニス]]選手)<br /> * [[雉子牟田直子]](元プロテニス選手)<br /> * [[北浜健介]]([[棋士 (将棋)|将棋棋士]])<br /> * [[きたやまようこ]](絵本作家)<br /> * [[鈴木まりえ]](タレント、歌手)<br /> * [[原口真英]] - プロ[[バスケットボール選手]]<br /> * [[マーチン角屋]]([[漫画家]])<br /> * [[水野良樹]](ミュージシャン、[[いきものがかり]])- 出生地は[[静岡県]][[浜松市]]<br /> * [[山下穂尊]](ミュージシャン、いきものがかり)<br /> * [[武藤与志則]](俳優・声優)<br /> * [[林愛夏]]([[俳優|女優]])<br /> * [[山本淳]]([[埼玉西武ライオンズ]]→[[日立製作所硬式野球部|日立製作所]]投手)<br /> * [[横山道哉]]([[横浜DeNAベイスターズ|横浜ベイスターズ]]投手→2010年よりスコアラー)<br /> * [[朱里]](女子[[プロレスラー]]、[[格闘技|格闘家]]。[[レイナ・コーポレーション|REINA]]所属)<br /> * [[内川ぺいいち]] (福岡[[ローカルタレント]])<br /> <br /> == ナンバープレート ==<br /> * 海老名市は、相模ナンバー([[神奈川運輸支局]])を割り当てられている。<br /> <br /> &#039;&#039;&#039;相模ナンバー割り当て地域&#039;&#039;&#039;<br /> *厚木市・海老名市・綾瀬市・大和市・相模原市・座間市・愛甲郡(愛川町、清川村)<br /> <br /> == 地名の由来 ==<br /> 海老名の地名の由来には、<br /> * 昔、この一帯がまだ海であった頃に大きな[[エビ|海老]]が棲んでいたからだという[[伝説]]的な説<br /> * 田んぼにいた小エビを「海老田」と呼ぶようになり、それが転じたという説<br /> * 昔この土地を支配していた[[海老名氏]]に由来するとする説<br /> など諸説ある。&lt;!--由来説には様々な説がありますので、ひとつに絞らずに、別の説をお知りの場合はその切の追加をお願いします。--&gt;<br /> <br /> == その他 ==<br /> * 海老名には、海老名市民の歌「わがまち海老名」がある。<br /> &lt;!--* [[海老名サービスエリア|海老名SA]]のメロンパンはおいしいという評判があるが、それは下り線のパン屋の事で、上り線は関係ない。--&gt;<br /> * 海老名市は県内でも人口増加率の高い市で、増加率は[[川崎市]]に次いでいる(これは[[横浜市]]よりも高い数値となっている)。その理由としては、小田急・相鉄・JR相模線の3鉄道が乗り入れする便の良さが影響していると考えられる。また[[2000年代]]に入り、駅前開発が加速してるのも一因と考えられる(厚木市に有った[[丸井]]が海老名に進出した事も一因)。更に相鉄線のJR線・東急線乗入計画([[神奈川東部方面線]])が実現すれば、都心からのアクセスが更に容易になり、人口増加がより活発になる可能性もある。<br /> * 伝統的な地域共同体である農村の姿を残しながら、駅周辺では都市開発が急速に進むユニークな市である(海老名駅から徒歩10分程の市役所周辺のすぐ脇に水田地帯が広がる事が象徴的といえる)。県内の農業が衰退しつつある中で、県央地区では特異と言える程、農業意欲が高い。この特性を生かし、市や小学校が農業体験などのイベントを企画する事も多い。<br /> * ボランティア消防・防災組織である[[海老名市消防団]]は、15分団228名の定員と規定され、実員数で214名(平成18年)の団員を有している。全分団に[[消防車|ポンプ自動車]]と可搬ポンプを装備しており、県内では人員・装備ともかなり充実した消防団だといえる。<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> &#039;&#039;&#039;注釈&#039;&#039;&#039;<br /> {{Reflist|group=&quot;注釈&quot;}}<br /> &#039;&#039;&#039;出典&#039;&#039;&#039;<br /> &lt;!-- 文献参照ページ --&gt;<br /> {{Reflist|2}}<br /> &#039;&#039;&#039;参考文献&#039;&#039;&#039;<br /> &lt;!-- 実際に参考にした文献一覧 --&gt;<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> {{Commons&amp;cat|海老名市|Ebina, Kanagawa}}<br /> {{Multimedia|海老名市の画像}}<br /> {{See also|Category:海老名市}}<br /> * [[日本の地方公共団体一覧]]<br /> * [[海老名 (小惑星)]]<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> {{osm box|r|2689434}}<br /> * {{official website}}<br /> * [http://www.ebina-kankou.com/ 海老名市観光協会]<br /> <br /> {{Geographic Location<br /> |Centre = 海老名市<br /> |North = [[座間市]]<br /> |Northeast = [[大和市]]<br /> |East = [[綾瀬市]]<br /> |Southeast = [[藤沢市]]<br /> |South = [[寒川町]]<br /> |Southwest = <br /> |West = [[厚木市]]<br /> |Northwest =<br /> |image =<br /> }}<br /> <br /> {{神奈川県の自治体}}<br /> {{海老名市の町・字}}<br /> {{Authority control}}<br /> <br /> {{Coord|35|26|47|N|139|23|27|E|region:JP-14_type:adm3rd_scale:50000|display=title}}<br /> {{デフォルトソート:えひなし}}<br /> [[Category:神奈川県の市町村]]<br /> [[Category:高座郡]]&lt;!--海老名村、海老名町のカテゴリ--&gt;<br /> [[Category:海老名市|*]]</div> 122.197.107.56 自由都市ダンツィヒ 2018-05-30T15:26:55Z <p>122.197.107.56: /* 外部リンク */</p> <hr /> <div>{{出典の明記|date=2012年2月|ソートキー=しゆうとしたんついひ世界史}}<br /> &#039;&#039;&#039;自由都市ダンツィヒ&#039;&#039;&#039;(じゆうとしダンツィヒ、{{lang-de|&#039;&#039;&#039;Freie Stadt Danzig&#039;&#039;&#039;}}、{{lang-pl|&#039;&#039;&#039;Wolne Miasto Gdańsk&#039;&#039;&#039;}})は、現在の[[グダニスク]](ドイツ名ダンツィヒ)に、[[ポーランド王国|ポーランド]](および[[プロイセン連合]])時代、[[ナポレオン・ボナパルト|ナポレオン]]時代、[[戦間期|両大戦間期]]の3度にわたり存在した都市国家である。&#039;&#039;&#039;ダンツィヒ自由都市&#039;&#039;&#039;や&#039;&#039;&#039;ダンツィヒ自由市&#039;&#039;&#039;とも表記される。<br /> <br /> 自由都市ダンツィヒとその周辺の街や村の主な居住者は、[[ドイツ民族]]であった。<br /> <br /> == ダンツィヒの独立 ==<br /> [[プロイセン連合]]は、[[ドイツ騎士団国家]][[プロイセン]]に対抗して独立。ダンツィヒのあるプロイセン西部は[[ポーランド王領プロシア]]となる。<br /> <br /> 1569年、ポーランド王領プロシアの[[等族国家]]は、[[ポーランド・リトアニア共和国]]との併合に同意。<br /> <br /> 1806年、プロシアはナポレオンに征服される。<br /> <br /> == ナポレオン時代のダンツィヒ(1807年 - 1815年) ==<br /> {{see also|en:Free City of Danzig (Napoleonic)}}<br /> {{基礎情報 過去の国<br /> |日本語国名 = 自由都市ダンツィヒ<br /> |公式国名 = {{lang-fr|Ville Libre de Dantzig}}<br /> |建国時期 = 1807年<br /> |亡国時期 = 1815年<br /> |先代1 = プロイセン王国<br /> |先旗1 = Flagge Preußen - Provinz Westpreußen.svg<br /> |次代1 = プロイセン王国<br /> |次旗1 = Flagge Preußen - Provinz Westpreußen.svg<br /> |国旗画像 = Gdansk flag.svg<br /> |国章画像 = Gdansk COA.svg<br /> |位置画像 = Free City of Danzig (1812).svg<br /> |首都 = [[グダニスク|ダンツィヒ]]<br /> |変遷1 = 設立<br /> |変遷年月日1 = [[1807年]][[9月9日]]<br /> |変遷2 = プロイセン王国に併合<br /> |変遷年月日2 = [[1813年]][[1月22日]]<br /> }}<br /> [[ファイル:Duchy of Warsaw and Republic of Danzig.JPG|thumb|left|250px|[[19世紀]]の[[地図]]、自由都市ダンツィヒ(バルト海添いの黄色の小さな地域)と[[ワルシャワ公国]](南の広い地域)]]<br /> 最初の&#039;&#039;&#039;自由都市ダンツィヒ&#039;&#039;&#039;(&#039;&#039;&#039;ダンツィヒ共和国&#039;&#039;&#039;の名が用いられることもある)は、[[ナポレオン戦争]]中の[[1807年]][[9月9日]]に[[ナポレオン・ボナパルト|ナポレオン]]により設立された半独立の州である。その領土は[[プロイセン王国]]の一部とされ、農業が盛んな[[ヴィスワ川]]河口と、[[ヘル半島]]、ヴィスワ岬の南半分にあるダンツィヒの都市で構成されていた。<br /> <br /> やがてナポレオンがロシア遠征で敗退した後、ロシア帝国軍の攻撃に晒され、フランス軍も撤退した。この州は[[1814年]]に占領され終わりを迎えた。<br /> <br /> [[1815年]]の[[ウィーン会議]]の後、ダンツィヒは再度プロイセンに併合された。[[西プロイセン]]の州都となったが、それ以前から都市が持っていた自治権は大きく制限された。<br /> <br /> == 両大戦間期のダンツィヒ(1920年 - 1939年) ==<br /> {{基礎情報 過去の国<br /> |日本語国名 = 自由都市ダンツィヒ<br /> |公式国名 = {{lang-de|Freie Stadt Danzig}}&lt;br/&gt;{{lang-pl|Wolne Miasto Gdańsk}}<br /> |建国時期 = 1920年<br /> |亡国時期 = 1939年<br /> |先代1 = ヴァイマル共和政<br /> |先旗1 = Flag of Germany (3-2 aspect ratio).svg<br /> |先代2 = プロイセン州<br /> |先旗2 = Flag of Prussia (1918–1933).svg<br /> |先代3 = 西プロイセン<br /> |先旗3 = Flagge Preußen - Provinz Westpreußen.svg<br /> |次代1 = ナチス・ドイツ<br /> |次旗1 = Flag of German Reich (1935–1945).svg<br /> |国旗画像 = Flag of the Free City of Danzig.svg<br /> |国章画像 = Wappen Freie Stadt Danzig.svg<br /> |位置画像 = Free City Danzig 1930.svg<br /> |公用語 = [[ドイツ語]]、[[ポーランド語]]、[[カシューブ語]]など<br /> |首都 = [[グダニスク|ダンツィヒ]]<br /> |元首等肩書 = 高等弁務官<br /> |元首等年代始1 = 1919年<br /> |元首等年代終1 = 1920年<br /> |元首等氏名1 = [[レジナルド・タワー]](初代)<br /> |元首等年代始2 = 1937年<br /> |元首等年代終2 = 1939年<br /> |元首等氏名2 = [[カール・ヤーコプ・ブルクハルト]](最終)<br /> |面積測定時期1 =<br /> |面積値1 = 1,966<br /> |人口測定時期1 = [[1919年]]<br /> |人口値1 = 357,000<br /> |人口測定時期2 = [[1923年]]<br /> |人口値2 = 366,730<br /> |人口測定時期3 = [[1933年]]<br /> |人口値3 = 407,517<br /> |変遷1 = ヴェルサイユ条約発効<br /> |変遷年月日1 = [[1920年]][[1月20日]]<br /> |変遷2 = 成立<br /> |変遷年月日2 = 1920年[[11月15日]]<br /> |変遷3 = ドイツのポーランド侵攻開始<br /> |変遷年月日3 = [[1939年]][[9月1日]]<br /> |変遷4 = ドイツに併合<br /> |変遷年月日4 = 1939年[[9月2日]]<br /> |通貨 = [[ダンツィヒ・グルデン]]<br /> }}<br /> [[ファイル:20 gdanskich guldenow skan.jpeg|thumb|right|250px|ダンツィヒの20[[ダンツィヒ・グルデン]]紙幣]]<br /> 戦間期におけるダンツィヒの自由都市化は、[[ヴェルサイユ条約]]によって成立した。ヴェルサイユ条約100条から108条はダンツィヒの条項であり、103条はダンツィヒの[[国際連盟]]による保護と独自憲法の制定、6条はダンツィヒとの事前交渉なしにポーランドの如何なる国際条約の締結を禁じる制定などが定められた。<br /> <br /> ヴェルサイユ条約自体は1920年1月20日に発効したが、正式に「自由都市ダンツィヒ」の成立が宣言されたのは、1920年11月15日のことであった{{sfn|川手圭一|2009|pp=74}}。<br /> <br /> === 領土 ===<br /> 自由都市ダンツィヒは、ダンツィヒ(グダニスク)の都市部分とツォポット ([[:en:Sopot|Zoppot]])、ティーゲンホーフ ([[:en:Nowy Dwór Gdański|Tiegenhof]])、ノイタイヒ ([[:en:Nowy Staw|Neuteich]]) 等の252の村と63の村落を含んでおり、[[東プロイセン]]に挟まれた地域であった。全面積は1966平方kmであり、領土はナポレオン時代の約2倍の大きさである。<br /> <br /> === 人口 ===<br /> 人口は増加し、1919年の357,000人から1929年の408,000人となり、95%は[[ドイツ人]]であった&lt;ref&gt;Mason, John Brown (1946). The Danzig Dilemma, A Study in Peacemaking by Compromise. Stanford University Press. ISBN 978-0-8047-2444-9. Retrieved 2011-04-26.&lt;/ref&gt;。少数民族は[[カシューブ人]]と[[ポーランド人]]。<br /> <br /> [[ヴェルサイユ条約]]は、ダンツィヒとそれを囲んでいる村をドイツから切り離したが、新しく形成された州は、在住者に基づく[[公民権]]を持つ必要があった。ドイツ住民は自由都市の形成によりドイツの国籍を失ったが、州の成立の最初の2年間はドイツ国籍を再取得する権利を与えられた。しかしそうした場合、ダンツィヒの外のドイツの領域に住む必要があった。<br /> <br /> {| class=&quot;wikitable&quot;<br /> |+ 言語ごとの人口 [[1923年]][[11月1日]]<br /> |-<br /> ! scope=&quot;col&quot; style=&quot;vertical-align:top;&quot; | 言語<br /> ! scope=&quot;col&quot; style=&quot;vertical-align:top; width:6em;&quot; | 総数<br /> ! scope=&quot;col&quot; style=&quot;vertical-align:top; width:6em;&quot; | [[ドイツ語]]<br /> ! scope=&quot;col&quot; style=&quot;vertical-align:top; width:6em;&quot; | ドイツ語 と [[ポーランド語]]<br /> ! scope=&quot;col&quot; style=&quot;vertical-align:top; width:6em;&quot; | ポーランド語 [[カシューブ語]] [[マズルク語]]<br /> ! scope=&quot;col&quot; style=&quot;vertical-align:top; width:6em;&quot; | {{Nowrap begin}}ロシア語{{Wrap}}ウクライナ語{{Nowrap end}}<br /> ! scope=&quot;col&quot; style=&quot;vertical-align:top; width:6em;&quot; | {{Nowrap begin}}[[ヘブライ語]]{{Wrap}}[[ユダヤ語]]{{Nowrap end}}<br /> ! scope=&quot;col&quot; style=&quot;vertical-align:top; width:6em;&quot; | 分類不能<br /> |-<br /> ! scope=&quot;row&quot; style=&quot;text-align: left;&quot; | ダンツィヒ<br /> | style=&quot;text-align: right; padding-right: 1em;&quot; | 335,921<br /> | style=&quot;text-align: right; padding-right: 1em;&quot; | 327,827<br /> | style=&quot;text-align: right; padding-right: 1em;&quot; | 1,108<br /> | style=&quot;text-align: right; padding-right: 1em;&quot; | 6,788<br /> | style=&quot;text-align: right; padding-right: 1em;&quot; | 99<br /> | style=&quot;text-align: right; padding-right: 1em;&quot; | 22<br /> | style=&quot;text-align: right; padding-right: 1em;&quot; | 77<br /> |-<br /> ! scope=&quot;row&quot; style=&quot;text-align: left; white-space: nowrap;&quot; | ダンツィヒ以外<br /> | style=&quot;text-align: right; padding-right: 1em;&quot; | 30,809<br /> | style=&quot;text-align: right; padding-right: 1em;&quot; | 20,666<br /> | style=&quot;text-align: right; padding-right: 1em;&quot; | 521<br /> | style=&quot;text-align: right; padding-right: 1em;&quot; | 5,239<br /> | style=&quot;text-align: right; padding-right: 1em;&quot; | 2,529<br /> | style=&quot;text-align: right; padding-right: 1em;&quot; | 580<br /> | style=&quot;text-align: right; padding-right: 1em;&quot; | 1,274<br /> |-<br /> ! scope=&quot;row&quot; style=&quot;text-align: left;&quot; | 総数<br /> | style=&quot;text-align: right; padding-right: 1em;&quot; | 366,730<br /> | style=&quot;text-align: right; padding-right: 1em;&quot; | 348,493<br /> | style=&quot;text-align: right; padding-right: 1em;&quot; | 1,629<br /> | style=&quot;text-align: right; padding-right: 1em;&quot; | 12,027<br /> | style=&quot;text-align: right; padding-right: 1em;&quot; | 2,628<br /> | style=&quot;text-align: right; padding-right: 1em;&quot; | 602<br /> | style=&quot;text-align: right; padding-right: 1em;&quot; | 1,351<br /> |-<br /> ! scope=&quot;row&quot; style=&quot;text-align: left;&quot; | 比率<br /> | style=&quot;text-align: right;&quot; | 100.00%<br /> | style=&quot;text-align: right;&quot; | 95.03%<br /> | style=&quot;text-align: right;&quot; | 0.44%<br /> | style=&quot;text-align: right;&quot; | 3.28%<br /> | style=&quot;text-align: right;&quot; | 0.72%<br /> | style=&quot;text-align: right;&quot; | 0.16%<br /> | style=&quot;text-align: right;&quot; | 0.37%<br /> |}<br /> <br /> === ポーランド人の権利 ===<br /> [[ファイル:Poczta Polska otwarcie UP Nr 3.jpg|thumb|right|250px|[[1925年]][[1月5日]]のポーランド郵便局の開設]]<br /> 自由都市という言葉は、[[ポーランド]]から見て国外にあることを示しており、ポーランドと[[関税同盟]]を結んでいた。ポーランドへ接続されている自由都市の鉄道線はポーランドにより管理されていた。同様に、町の港である[[ヴェステルプラッテ]](Westerplatte、以前の都市の海岸地域)には分離された軍の事務所があり、ポーランドに与えられていた。同様に町には2つの郵便局が存在した。1つは都市の郵便局で、もう1つはポーランドのであった。<br /> <br /> === 政治 ===<br /> 最初の自由都市市長は1919年2月2日から市長であった{{仮リンク|ハインリヒ・ザーム|de|Heinrich Sahm}}であった。1920年1月24日には駐屯していたドイツ軍が退去し、1月31日からは[[連合国 (第一次世界大戦)|連合国軍]]が駐屯を開始した。2月13日からは国際連盟暫定高等弁務官{{仮リンク|レジナルド・タワー|en|Reginald Tower}}が行動を開始し、3月5日にはザームを議長とする参事院を設置した。5月6日からは憲法制定のための議会選挙が行われ、[[ドイツ国家国民党]]、[[独立社会民主党]]、[[ドイツ社会民主党]]、[[中央党 (ドイツ)|中央党]]、自由経済連合、[[ドイツ民主党]]、ポーランド党などが議席を獲得した。この制憲議会は憲法制定とヴェルサイユ条約104条に基づくポーランド協定の作成のみに権限が限定され、8月11日に最終案を可決した。憲法はその後国際連盟の修正を経て、1922年5月11日に高等弁務官の承認により発効した{{sfn|川手圭一|2009|pp=74-75}}。<br /> <br /> ダンツィヒ港はポーランドによる利用が認められていたが、[[ポーランド・ソビエト戦争]]の際、ポーランドの軍需物資積み込みを港湾労働者がボイコットする事件が起きた。ポーランドはダンツィヒにかわって近隣の漁港[[グディニャ]]を整備し、新たな港湾都市として建設を開始し、様々な優遇措置を与えた。このためグディニャとダンツィヒの競合関係が生まれ、ザームはこの問題を国際連盟に提訴している{{sfn|川手圭一|2009|pp=77}}。1930年、ザームが[[ベルリン]]市長となり、後任には参事院の副議長であった{{仮リンク|エルンスト・ツィーム|en|Ernst Ziehm}}が就任した。<br /> <br /> [[1933年]]5月、[[国家社会主義ドイツ労働者党|ナチス]]は自由都市の選挙で勝利した。しかし、彼らは57%を選挙で得ただけで、ダンツィヒ自由都市の組織を変更するのに必要な2/3([[国際連盟]]によって要求された)には不足していた。政府は[[反ユダヤ]]、反[[カトリック教会|カトリック]]の法を導入した。後者は主に、わずかなポーランド人と[[カシューブ語]]を話す住民に対して厳しいものであった。都市はポーランド内のドイツ人の未成年を、[[自衛団]] (&#039;&#039;Selbstschutz&#039;&#039;) の指揮の中核となった、ドイツ青年党 (&#039;&#039;Jungdeutsche Partei&#039;&#039;) やドイツ連合 (&#039;&#039;Deutsche Vereinigung&#039;&#039;) のような組織に採用することにより、訓練拠点を提供した。チームも市長の座から追われ、ナチ党員の{{仮リンク|ヘルマン・ラウシュニング|en|Hermann Rauschning}}が市長となった。1934年にはダンツィヒにおける[[大管区指導者]]代理であった[[アルトゥール・グライザー]]が新市長となり、[[強制的同一化]]がさらに進められた。<br /> <br /> ===歴代高等弁務官===<br /> {| class=&quot;wikitable&quot; border=&quot;1&quot;<br /> |-<br /> ! 代数<br /> ! 名前<br /> ! 在任期間<br /> ! 所属国<br /> |-<br /> | style=&quot;text-align: right; padding: 0 1em;&quot; | 1<br /> | レジナルド・タワー<br /> | 1919–1920<br /> | {{flag|イギリス}}<br /> |-<br /> | style=&quot;text-align: right; padding: 0 1em;&quot; | 2<br /> | {{仮リンク|エドワード・ストラット|en|Edward Lisle Strutt}}<br /> | 1920<br /> | {{flag|イギリス}}<br /> |-<br /> | style=&quot;text-align: right; padding: 0 1em;&quot; | 3<br /> | {{仮リンク|ベルナルド・アトリコ|it|Bernardo Attolico}}<br /> | 1920<br /> | {{flagcountry|ITA1861}}<br /> |-<br /> | style=&quot;text-align: right; padding: 0 1em;&quot; | 4<br /> |{{仮リンク|リチャード・ハッキング|en|Richard Haking}}<br /> | 1921–1923<br /> | {{flag|イギリス}}<br /> |-<br /> | style=&quot;text-align: right; padding: 0 1em;&quot; | 5<br /> | Mervyn Sorley McDonnell<br /> | 1923–1925<br /> | {{flag|イギリス}}<br /> |-<br /> | style=&quot;text-align: right; padding: 0 1em;&quot; | 6<br /> | Joost Adriaan van Hamel<br /> | 1925–1929<br /> | {{flag|オランダ}}<br /> |-<br /> | style=&quot;text-align: right; padding: 0 1em;&quot; | 7<br /> |Manfredi di Gravina<br /> | 1929–1932<br /> | {{flagcountry|ITA1861}}<br /> |-<br /> | style=&quot;text-align: right; padding: 0 1em;&quot; | 8<br /> | Helmer Rosting<br /> | 1932–1934<br /> | {{flag|デンマーク}}<br /> |-<br /> | style=&quot;text-align: right; padding: 0 1em;&quot; | 9<br /> | [[ショーン・レスター]]<br /> | 1934–1936<br /> | {{flag|アイルランド}}<br /> |-<br /> | 10<br /> | {{仮リンク|カール・ヤーコプ・ブルクハルト|en|Carl Jacob Burckhardt}}<br /> | 1937–1939<br /> | {{flag|スイス}}<br /> |}<br /> <br /> == 第二次世界大戦と戦後 ==<br /> 1939年9月1日、それまでポーランドへの友好訪問と称してグダンスク湾に停泊していたドイツ戦艦[[シュレスヴィヒ・ホルシュタイン (戦艦)|シュレスヴィヒ・ホルシュタイン]]が何の布告もなくダンツィヒのポーランド軍駐屯地に激しい艦砲射撃を開始、このドイツによる[[ポーランド侵攻]]によって[[第二次世界大戦]]の火ぶたが切られた。ナチス政府は、ポーランドへの侵攻の数日後、[[1939年]][[9月2日]]にドイツへの再編入の投票を行った。<br /> <br /> ユダヤ系住民は[[ホロコースト]]の対象となり強制収容所へと送られ多くが殺された。1920年から1925年の間には、ダンツィヒはポーランド系とロシア系ユダヤ人が北米に移民する中心の場所となり、60,000人がアメリカとカナダへ亡命した、<br /> <br /> 都市の90%は[[第二次世界大戦]]の終わりには廃墟となった。<br /> [[連合国 (第二次世界大戦)|連合国]]は[[ヤルタ会談]]において、戦後のダンツィヒがポーランドの一部になるという合意を行っており、この方針は[[ポツダム協定]]によって確認されている。[[1945年]][[3月30日]]、都市は[[赤軍]]により解放された。戦前にいた人口の約90%は死亡したか、1945年までに逃げ出したと考えられており、[[1950年]]までに、約28万5千人に上る自由都市の以前の住民が、連合国支配下のドイツに移住している。この際、1000人の兵士と1万人の避難民が乗っていた船[[ヴィルヘルム・グストロフ (客船)|ヴィルヘルム・グストロフ号]]がソ連の潜水艦により撃沈される出来事が起きている。戦争で旧市街はその90%以上が破壊されて廃墟と化した。<br /> <br /> == 旗と紋章 ==<br /> &lt;gallery&gt;<br /> Gdansk flag.svg|ナポレオン時代の旗。現在でもグダニスク市旗として使用されている。<br /> Flag of the Free City of Danzig.svg|両大戦間期の旗。<br /> Gdansk COA.svg|ナポレオン時代の紋章。<br /> Wappen Freie Stadt Danzig.svg|両大戦間期の紋章。<br /> POL Gdańsk COA.svg|現在のグダニスク市章。<br /> &lt;/gallery&gt;<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{reflist}}<br /> <br /> == 参考文献 ==<br /> * {{Cite journal|和書|author=川手圭一 |title=第一次世界大戦後「自由市ダンツィヒ」のポーランド人マイノリティをめぐる政治的・社会的位相|date=2009 |publisher=東京学芸大学 |journal=東京学芸大学紀要. 人文社会科学系. II |volume=60 |naid=110007030898 |pages=73-83 |ref=harv}}<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> * [[グダニスク]]<br /> * [[ポメラニア]]<br /> * [[プロイセン]]<br /> * [[西プロイセン]]&lt;!--以下の記事は日本語では存在しないので翻訳後コメントを外す<br /> * [[Alfons Flisykowski]]<br /> * [[Danzig Research Society]]<br /> * [[History of Gdańsk]]<br /> * [[Administrations of Danzig before April 1945]]<br /> * [[Former countries in Europe after 1815]]<br /> * [[Defense of the Polish Post Office in Danzig]]<br /> * [[Arthur Greiser]] (Nazi Politician)<br /> * [[Albert Förster]] (Nazi Politician)<br /> * [[Oliwa]]<br /> --&gt;<br /> == 外部リンク ==<br /> * [http://www.zum.de/whkmla/region/eceurope/xdanzig.html ダンツィヒ]<br /> * [http://www.zum.de/whkmla/region/eceurope/gdanskpre1309.html 1309年までのグダニスク]<br /> * [http://www.zum.de/whkmla/region/eceurope/danzig13091454.html 1309年~1454年のドイツ騎士団統治下のダンツィヒ]<br /> * [http://www.zum.de/whkmla/region/eceurope/danzig14541522.html 1454年~1522年のポーランド保護下のダンツィヒ]<br /> * [http://www.zum.de/whkmla/region/eceurope/danzig15221557.html 1522年~1557年のダンツィヒの宗教改革]<br /> * [http://www.zum.de/whkmla/region/eceurope/danzig15571660.html 1557年~1660年のダンツィヒ]<br /> * [http://www.zum.de/whkmla/region/eceurope/danzig16601793.html 1660年~1793年のダンツィヒ]<br /> * [http://www.zum.de/whkmla/region/eceurope/danzig17931807.html 1793年~1807年のダンツィヒ]<br /> * [http://www.zum.de/whkmla/region/eceurope/danzig18071813.html 1807年~1812年のフランス管理下のダンツィヒ]<br /> * [http://www.zum.de/whkmla/region/eceurope/danzig18131870.html 1813年~1870年のプロイセン管理下のダンツィヒ]<br /> * [http://www.zum.de/whkmla/region/eceurope/danzig18701919.html 1870年~1919年のドイツ帝国の一部]<br /> * [http://www.zum.de/whkmla/region/eceurope/danzig19191939.html 1920年~1939年の自由都市ダンツィヒ]<br /> * [http://www.zum.de/whkmla/region/eceurope/danzigsince1946.html 1946年からのグダニスク]<br /> * [http://www.experiencepoland.com/gdanskhistory.html グダニスクの歴史] <br /> * [http://www.globosapiens.net/travel-information/Gdansk-392.html In 1997年グダニスクの1000年記念式典]<br /> * [http://www.salon.com/wlust/feature/1998/01/05feature.html 歴史と錯覚]<br /> * [http://www.cheapflights.co.uk/travelguide/Gdansk グダニスク旅行ガイド]<br /> * [http://www.kki.net.pl/~museum/rozdz1.htm ポーランド語のナチスとダンツィヒに関しての記事]<br /> * [http://www.franciszkanie.org/dmk/gdansk/d/geschich.htm ダンツィヒの千年]<br /> <br /> {{フランス革命 - ナポレオン時代の衛星国}}<br /> <br /> {{デフォルトソート:しゆうとしたんついひ}}<br /> [[Category:ポメラニア]]<br /> [[Category:ドイツの歴史]]<br /> [[Category:ポーランドの歴史 (1795–1918)]]<br /> [[Category:グダニスクの歴史]]<br /> [[Category:保護国]]<br /> [[Category:ナポレオン戦争]]<br /> [[Category:姉妹共和国]]<br /> [[Category:戦間期]]<br /> [[Category:都市国家]]<br /> [[Category:国際連盟委任統治]]<br /> [[Category:かつてポーランドに存在した国家]]<br /> [[Category:かつてバルト地方に存在した国家]]<br /> [[Category:かつてプロイセンに存在した国家]]<br /> [[Category:1440年に成立した国家・領域]]<br /> [[Category:1807年に成立した国家・領域]]<br /> [[Category:1815年に廃止された国家・領域]]<br /> [[Category:1920年に成立した国家・領域]]<br /> [[Category:1939年に廃止された国家・領域]]</div> 122.197.107.56
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46