Warning: Undefined variable $type in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php on line 3

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/json/FormatJson.php on line 297

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 660

Warning: session_name(): Session name cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 834

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 126

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 127

Warning: session_cache_limiter(): Session cache limiter cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 133

Warning: session_set_save_handler(): Session save handler cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 140

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/languages/LanguageConverter.php on line 773

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 294

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 300

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46
http:///mymemo.xyz/wiki/api.php?action=feedcontributions&feedformat=atom&user=36.2.33.168 miniwiki - 利用者の投稿記録 [ja] 2024-06-11T06:42:49Z 利用者の投稿記録 MediaWiki 1.31.0 刑事貴族 2018-08-03T15:53:07Z <p>36.2.33.168: /* 刑事貴族2初登場組 */</p> <hr /> <div>{{基礎情報 テレビ番組<br /> |番組名=刑事貴族<br /> |ジャンル=[[刑事ドラマ]]<br /> |放送国={{JPN}}<br /> |制作局=[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]<br /> |企画=小杉義夫、服部比佐夫、梅浦洋一<br /> |プロデューサー=[[初川則夫]]、中村良男、三井孝俊、武田和、浅津弘義<br /> |出演者=[[舘ひろし]]&lt;br /&gt;[[郷ひろみ]]&lt;br /&gt;[[水谷豊]]&lt;br /&gt;[[地井武男]]&lt;br /&gt;[[松方弘樹]]ほか<br /> |OPテーマ=パート1前期:Scarlett Taylor, Mark Kalfa&amp;Kim Nazarian「Call for action」パート1後期:ライナセロス「JUMP BACK,JACK」&lt;br /&gt;パート2前期:[[矢沢永吉]](作曲)「Opening Theme&#039;91(Lonely Warrior)」パート2後期:オズニー・メロ「HEART BEAT OF LIFE」&lt;br /&gt;パート3前期:コルベッツ「Danger City」&lt;br /&gt;パート3後期:MAGIC「東京バーニング・タウン(English Version)」<br /> |EDテーマ=パート1前期:舘ひろし「抱きしめて」&lt;br /&gt;パート1後期:郷ひろみ「もう誰も愛さない」/[[宇都美慶子]]「空に虹が浮かんでも」&lt;br /&gt;パート2前期:矢沢永吉「ラスト・シーン」&lt;br /&gt;パート2後期:[[陣内大蔵]]「空よ」&lt;br /&gt;パート3前期:鈴木雅之「もう涙はいらない」&lt;br /&gt;パート3後期:[[織田哲郎]]「君の瞳にRainbow」<br /> |番組名1=刑事貴族<br /> |放送時間1=金曜日20:00 - 20:54<br /> |放送分1=54<br /> |放送期間1=[[1990年]][[4月13日]] - [[1991年]][[3月22日]]<br /> |放送回数1=37<br /> |番組名2=刑事貴族2<br /> |放送時間2=金曜日20:00 - 20:54<br /> |放送分2=54<br /> |放送期間2=[[1991年]][[4月12日]] - [[1992年]][[3月20日]]<br /> |放送回数2=40<br /> |番組名3=刑事貴族3<br /> |放送時間3=金曜日20:00 - 20:54<br /> |放送分3=54<br /> |放送期間3=[[1992年]][[4月17日]] - [[1992年]][[12月25日]]<br /> |放送回数3=26<br /> }}<br /> 『&#039;&#039;&#039;刑事貴族&#039;&#039;&#039;』(でかきぞく)は、[[1990年]][[4月13日]]から[[1992年]][[12月25日]]まで、[[日本テレビネットワーク協議会|日本テレビ系列]]で毎週[[金曜日|金曜]]20:00 - 20:54([[日本標準時|JST]])に全3シリーズが放送された[[刑事ドラマ]]。『刑事貴族』(37話)、『刑事貴族2』(40話)、『刑事貴族3』(26話)の計103話が製作された。<br /> <br /> 『刑事貴族』『刑事貴族2』『刑事貴族3』各シリーズについてもここで詳述。<br /> <br /> == 概要 ==<br /> [[東京都]][[新宿区]]にある架空の警察署「警視庁代官警察署(通称=代官署)」刑事課の刑事たちの活躍を描くアクション刑事ドラマ。<br /> <br /> 当初は[[アメリカ]]作品「[[クライム・ストーリー]](原題:Crime Story)」&lt;ref&gt;[[デニス・ファリーナ]]主演&lt;/ref&gt; をコンセプトに&lt;ref&gt;[[高瀬将嗣]]「技斗番長・活劇映画行進曲」127-128頁、[[洋泉社]]、2011年ISBN 978-4862487834&lt;/ref&gt; 舘ひろしを主演に据えたシビアな[[ハードボイルド]]路線を主体とし、主人公の車や使用楽曲などアメリカ的なテイストを前面に押し出す内容でスタートするが、舘は[[石原プロ]]制作の刑事ドラマ『[[代表取締役刑事]]』に主演するため半年で降板。新たに郷ひろみを主演に迎えアメリカ的なイメージを残しつつ、舘が持つキャラクターをメインに据えた構成からメンバー個々にもキャラクター性を与え各主演話を設けたりする従来の集団刑事ドラマ的な構成へと組み替えられた&lt;ref&gt;その一例が、同枠で放送されていた同じ東宝の『NEWジャングル』でも用いられた『太陽にほえろ!』の主に初期作品からのシナリオ・リメイクという試みに見られる。&lt;/ref&gt;。続く『刑事貴族2』以降の主演は水谷豊に定着し、出演陣も大幅に入れ替え、脚本も後味の悪い結末&lt;ref&gt;好景気の影で犠牲もしくは経営戦争に負けた人々の追い詰められたが故の犯罪、解決したために人間関係が崩壊し被害者からも恨まれるという展開が多かった。&lt;/ref&gt; が多かった『刑事貴族』から一転、コメディを交えたスピーディかつ単純明快かつ軽薄路線にするなど再度のリニューアルが図られた。<br /> <br /> 作品初期では主演の舘が愛車に傷だらけの[[フォード・マスタング]]を使用したり、番宣ではタキシード姿に赤いバラを持つような写真が用いられたりと1980年代後半以降の[[バブル景気|バブリー]]な流れに乗るものであった。<br /> <br /> 水谷は愛車に英国製の[[バンデン・プラ]] プリンセス1300Mk-II を使用し、エンディングにて、タキシード姿に花束を持ってステップを踏むシーンや、常にベストを着用しているなどファッショナブルな設定が随所に登場した。<br /> <br /> また音楽も英詞の楽曲やフュージョンを多用した楽曲が多く、エンディングテーマも舘、郷はもちろん、[[矢沢永吉]]、[[織田哲郎]]、[[鈴木雅之 (歌手)|鈴木雅之]]など、アーバンかつワイルドな雰囲気の持つアーティストの楽曲を起用し、そのような細かいところでのこだわりが作品のスタイリッシュなディテールを際立たせた。<br /> <br /> ところが、水谷の個性を活かした軽快な作風に対して、当時の刑事ドラマは人情系が主流になり始めた点や、製作費の削減などの追い討ちもあり、1992年12月をもってシリーズは終了し、次作『[[はだかの刑事]]』では人情路線に移行した。<br /> <br /> パート1では神戸(牧編)や白馬(風間編)、パート2では鹿児島、愛知、パート3では香川、山梨などで地方ロケが行われた。<br /> <br /> == 登場人物(キャスト) ==<br /> *各キャストの階級については作中(警察手帳の身分証)や文献(雑誌記事やノベライズ)の記述などによって異なる記述が多く、一定していない。ヒラ刑事は敬称略。<br /> {{main2|劇中で使用された自動車|刑事貴族シリーズの劇用車}}<br /> <br /> ===刑事貴族(パート1)初登場組===<br /> ;牧 俊介(警部補もしくは[[巡査部長]]) - [[舘ひろし]](第1話 - 第16話)<br /> :シングルのスーツとサングラスに身を包む刑事課のエース。<br /> :キザで喫煙家。シングルの方がより早く拳銃が抜きやすいとの理由から、決してダブルのスーツは着ない。<br /> :クールだが凶悪犯に対しては完膚なきまでに叩きのめし、射殺も辞さない。小銃、ライフル、ショットガン、格闘技などに秀でて荒々しい捜査を得意とし、チームワークとは裏腹に時には単独で事件を解決させてしまうパターンが多い。<br /> :コーヒーを飲み終えた空の紙コップを刑事課エントランス脇のポールに置いて捜査に出かけるクセがあり、内勤の早苗に後始末をさせることもしばしば。<br /> :デスクで仕事をする場面はほとんどなく、リフレッシュスペース或いは課長室内に設置されたレトロ[[ソファ]]に座って、宮本課長の話の相手をすることが多い。<br /> :出演期間が短かったためプライベートが描かれることはほとんどなかったが、城南署の須藤([[寺尾聰]])とは高校時代からのライバルで、ラグビーの全国大会準決勝で初めて顔を合わせて以降、お互いに刑事となってからも捜査でコンビを組むほどの仲であった。<br /> :第16話で志村と夕食を約束するが、事件解決後に約束の場所へ向かう途中、ナイフを握って逃走中の通り魔と出会い頭に接触。そのナイフが腹部に突き刺さり路上に転倒。意識が朦朧とする中で、志村を思い浮かべながら持っていた一輪のバラにキスをして息絶える。<br /> :使用拳銃:[[コルト・ガバメント]]MK IVシリーズ70パックマイヤーカスタム(通称:牧ガバ)<br /> :使用車両:[[フォード・マスタング#2代目(1969年 - 1973年)|マスタング]]・マッハ1。<br /> <br /> ;風間 明(警部補もしくは巡査部長) - [[郷ひろみ]](第17話 - 第37話)<br /> :殉職した牧の後任。<br /> :本庁からの出向でFBIに3年間研修に出ていた。持ち前の鋭い勘と推理力で事件を解決に導く。<br /> :また礼儀正しい一面を持つも、こうと決めたら絶対揺るがない頑固さを併せ持つ。肉親は妹ひとり。<br /> :犯人は殺さずに逮捕する事を信条とし、&#039;&#039;&#039;「犯人の心臓を狙って撃つ時は刑事を辞める時」&#039;&#039;&#039;と決意を秘めている。FBI研修期間中には、それが災いして潜入捜査中の同僚を目の前で射殺されたことで、囮捜査、潜入捜査には否定的な立場をとっている。<br /> :配属当初は、村木の独断捜査を黙認した宮本課長の監督責任を非難したり、日米の考え方などで泉と対立することが多かった。<br /> :また、物語中盤で泉に言われたセリフそのものを終盤で言い返すといったケースもある。<br /> :終盤では宮本や他のメンバーに内緒で、麻薬横流しの単独内偵捜査をしていたことも重なり活躍場面が減少。さらに捜査の手が伸びかけた麻薬組織の差し金によって命を狙われ、その末に岩田が身代わりとなって殉職してしまう。最後は泉に銃口を向けた犯人を射殺し、信念を自ら破った事で辞職を決意。最後は入院していた泉を見舞い、辞意を黙ったまま別れを告げる。<br /> :使用拳銃:[[ベレッタM92]]SB。<br /> :使用車両:[[トヨタ・ソアラ|ソアラ]]2.0GTツインターボL、[[トヨタ・カリーナED|カリーナED]]2.0Gリミテッド ST183型前期モデル<br /> <br /> ;志村 由美子 - [[黒木瞳]](第1話 - 第16話)<br /> :パート1前期のヒロイン。普段はヒールを履いているが、捜査に熱が入るとスニーカーに履き替える。<br /> :取り逃がした通り魔によって牧が殺害され、その知らせを宮本課長から聞いて号泣した後に代官署を去ったがその後の活動は不明。<br /> :使用拳銃:[[S&amp;W M36]]チーフ<br /> :使用車両:[[フィアット・ウーノ]]・セレクタ<br /> <br /> ;泉 裕史 - [[布施博]]<br /> :体育会系で面倒見のよい猛突進型の刑事。喫煙家。他人から上司である宮本課長を非難されるとキレやすい。牧に何度も窮地を救われたことから尊敬の念を抱いていたが、風間とは日米の考え方などで対立することもあった。<br /> :牧、恋人、岩田の死を乗り越えて最終話では、南青山署へ転属する。<br /> :使用拳銃:前期[[スタームルガー]]M117[[スタームルガー・セキュリティシックス|セキュリティシックス]] 2.74インチ、後期[[コルト・ガバメント]]MK IVシリーズ70(牧ガバを引き継ぐ)<br /> <br /> ;青木 順子 - [[高樹沙耶]](1第17話から2第19話・3第18話 - 第26話)&lt;ref name=&quot;aibou&quot;/&gt;<br /> :志村の後任として城南署の少年課から転属してきた。通称は&quot;順子(さん)&quot;。<br /> :後輩の面倒見がよく、高校時代は陸上部だったため足が速い&lt;ref&gt;パート1・第17話「熱い街から来た刑事」より。&lt;/ref&gt;。<br /> :パート2では単独で犯人(相手が複数の場合もある)に立ち向かう場面が増える。似顔絵が得意。2第19話で繁尾と共に警視庁捜査一課に転属となる。第19話時点での階級は巡査部長。<br /> :パート3の18話では合同捜査の為に代官署を訪れるが、本庁捜査一課の第一線で働いているうちに、情を棄てた捜査が増えていき、「人間らしい捜査」ができなくなっていく。結果的には真犯人を捕まえたものの、自分の上司すら疑った捜査方法を後悔し辞表を提出してしまう。しかし、本城の計らいで宮本が本庁の捜査課長から辞表を預かり、「人間らしい捜査」を取り戻すために事件後、代官署に再び赴任した。<br /> :藤村とは合同捜査では対立していたが、赴任後は特に衝突はなく打ち解けている。<br /> :使用拳銃:1では使用拳銃:[[S&amp;W M36]]チーフ、2では[[S&amp;W M36]]チーフスペシャル2インチ(女性刑事では珍しくショルダーホルスター使用)[[ワルサーPPK]]、3ではS&amp;W M60 2インチ(番宣写真ではワルサーPPK)<br /> <br /> ;岩田 伸夫 - [[布川敏和]]<br /> :泉とは付き合いが長いが、体育会系のノリに振り回されることが多々ある。また、つい余計な一言を言ってしまい、同僚から睨まれることがある。荻原巡査部長の推薦を受けて刑事に昇進した。家族には結婚した姉がいる模様。<br /> :前期は泉、後期は加えて青木、松野と組むことが多い。<br /> :最終話で、風間と共に誘き寄せられた工事現場で覆面車のエンジンをかけようとした瞬間、車体と共に爆発炎上、風間の身代わりとなって殉職する。遺品の腕時計は風間によって修理を施され形見として泉に手渡された。<br /> :使用拳銃:前期[[コルト・ローマン]]MK3クラシック 2インチ、後期スタームルガーM117セキュリティシックス 2 3/4インチ(前期で泉が使用していた物)<br /> <br /> ;村木 拓 - [[宍戸開]](1第17話 - 3第17話・未出演回あり)<br /> :浅草南署の[[交番]]勤務から[[刑事]]に昇格する。子供には優しい。新人刑事ゆえの失敗も多いが持ち前の明るい性格でカバー。友人の制服警官を目の前で殺されたショックで記憶喪失に陥ったことがあるが、泉の荒療治で回復する。<br /> :演じる宍戸はパート1途中で虫垂炎を患い、療養のため複数のエピソードで未出演となっている。<br /> :パート2からは設定が一転。より猪突猛進型で基本的に子供には優しいものの、証言は信用しないなどファジーな性格に変貌。刑事歴2年(2第19話の時点)。本城と行動する時は必ずトラブルに巻き込まれる。警察学校同期の原田とは性格は違えどコンビの相性は抜群。<br /> :3になると刑事課内でたびたび喫煙するようになる。シリーズを通して基本的に&#039;&#039;&#039;「任せといてください」&#039;&#039;&#039;が口癖、[[シャツ]]の襟を立てている場面もある。親友が事件に関わる事が何度かあり、「3」17話では結婚したばかりの交通課の女性警官が撲殺されてしまう。犯人を追い詰めた彼は犯人が使用した凶器で犯人を殴ろうと葛藤したが、最後は思いとどまり犯人を逮捕する。解決後は新人時代に世話になった上司の誘いを受けて古巣の浅草南署へ異動する。2年間のレギュラー出演は、本城よりも長い。<br /> :設定当初の役名は“村木拓”ではなく、&#039;&#039;&#039;キムラタクヤ&#039;&#039;&#039; (漢字不詳)だった&lt;ref name=&quot;dvd audio&quot;&gt;DVD BOXのオーディオコメンタリーより&lt;/ref&gt;。<br /> :使用拳銃:1では[[コルト・ローマン]]MK3ニュータイプ 2インチ。2以降は[[コルト・ガバメント]]MK4シリーズ(牧ガバを泉より引き継ぐ)<br /> <br /> ;松野 - [[松井益弘]]→松井弘<br /> :刑事課のサブ刑事。<br /> :前期は武田、北見らと行動を共にし、主に聞き込みや張り込み、組事務所内にてガサ入れなどを担当する。牧が運転するムスタングに同乗させてもらうこともあった。<br /> :後期は南、岩田らと行動を共にし、ミーティングでは僅かながら発言の機会も増える。村木演じる宍戸の未出演期間中は単独での尾行も担当。風間のソアラを運転することもあった。<br /> <br /> ;北見 - [[谷嶋俊]](第1話 - 第16話)<br /> :同じく刑事課のサブ刑事。<br /> :やや恥ずかしがり屋で、武田、松野らと行動を共にし、主に聞き込みや張り込み、組事務所内にてガサ入れなどを担当する。<br /> <br /> ;南 宏介 - [[山田佳伸|山田善伸]](第17話 - 2第40話・未出演回あり)<br /> :第16話で降板した北見の後任。<br /> :松野と行動を共にすることが多い。スポーツは苦手だが、現代美術に造詣がある文化系。第17話の冒頭時点で既に刑事課に配属されており、村木よりも若干先輩。村木以外には全員敬語を使う。村木演じる宍戸の病気療養中は、その代役を引き受けてスキー場ロケに参加する。<br /> :パート2第20話からは内勤の早苗と共にタイトルバックにクレジットされ、活躍場面も増える(ただし、タイトルバックラストの集合カットには入っていない)。パート2では本城たちが捜査で地方へ出向くとなぜか武田と共に留守番をさせられることが多い。原田や藤村をフォローする一面も見られる。最終話でガードレールを飛び越える際、片足を引っ掛けるNGテイクがそのままOAされていた。<br /> <br /> ;工藤 - [[田中靖浩 (俳優)|田中靖浩]](第1話 - 第16話)<br /> :内勤の制服警察官。<br /> <br /> ;内藤 - [[矢島昌樹]](第17話 - 第26話)<br /> :工藤巡査の後任。内勤の制服警察官。<br /> <br /> ;渡辺 早苗 - 星野すみれ→[[星野光代]](「パート1」「2」全話)※パート2第20話から芸名変更<br /> :内勤の女性警察官。彼女の母親は捜査課の面々が足を運ぶ喫茶店に勤めていることがパート1第5話で判明する。<br /> :宮本課長と武田を除けば、全シリーズ通して村木の次に出演期間が長い(村木78回・渡辺77回)。パート2になってからは、本城刑事発案の[[おとり捜査|囮捜査]]に参加するようにもなった。<br /> :パート2第20話から南と共にタイトルバックにクレジットされる。<br /> <br /> ;相沢 より子 - [[安永亜衣]](第23.29.31.35話)<br /> :フランス料理店に勤めるフリーター。宝石店に勤務していた頃、いわれのない売上金窃盗の疑いをかけられた過去を持ち、それ以来警察に対して不信感を抱いていた。第23話で同級生が起こした強盗殺人事件の参考人として泉と出会い、当初は反発しながらも互いの真意を知るうちに好意を寄せはじめる。徐々に交際を重ねた末に婚約を交わすが、泉の自宅で帰りを待っていた際、本人たちとは全く無関係の事件に巻き込まれ殺害されてしまう。<br /> <br /> ;武田 秀彦 ([[警部補]]) - [[地井武男]](シリーズ全話出演)<br /> :[[係長|係長的]]立場の刑事。通称&#039;&#039;&#039;「タケさん」&#039;&#039;&#039;。本城からは&#039;&#039;&#039;「タケ先輩」&#039;&#039;&#039;と呼ばれる。<br /> :パート1では主に現場に出て捜査の指揮を取ることが多かったが、「2」以降は主にデスクワーク(報告書や鑑識との打合わせ等)が多くなる。その為、宮本課長と一緒に刑事課内にいることが多い。<br /> :パート1では&#039;&#039;&#039;「刑事は靴の底を履き潰してナンボ」&#039;&#039;&#039;が信条をしていたが、「2」以降は&#039;&#039;&#039;「捜査はチームワーク」&#039;&#039;&#039;が信条となる。その為、原田と女性刑事以外には特にカミナリを落としている。<br /> :また、宮本課長同様にこの頃から性格が軟化。上記のカミナリや小言がかなり増えていき、次第に血圧も上昇してしまった事も悩みのタネである。<br /> :課内で唯一の妻帯者であり、高校生の娘まみとのコミュニケーションがうまくとれず悩んでいたが、娘が関わった事件を境に、親子関係が多少改善する。<br /> :使用拳銃:[[S&amp;W M10]]3インチ FBIスペシャル<br /> <br /> ;宮本 謙([[警視]]もしくは[[警部]]) - [[松方弘樹]](シリーズ全話出演)<br /> :曲者揃いの部下達の行動は全てお見通しの代官署刑事課課長。<br /> :それを優しく見守る[[管理職]]という立場であるため、自ら外に出るシーンはシリーズ通じて数えるほどしかない。<br /> :釣りが趣味で、いつも釣りマガジンを愛読し、出張先で釣りをしたり、仕事中でも自室で竿を磨いたりしている。(演じている松方も釣りが趣味)<br /> :表面は飄々としているが、荒っぽい取調べで容疑者を自供させたり&lt;ref&gt;パート1・第2話「その時、銃弾がワナを射抜いた」より。&lt;/ref&gt;、主犯格の元に出向いて出頭を促したりする際は普段の雰囲気からは想像出来ないような雰囲気と迫力を持つ。<br /> :また、牧とは連れションや煙草を一緒にふかす等、割とよく行動を共にする。<br /> :「2」から本城の登場で、性格が軟化。&quot;本城流&quot;に思いっきり振り回されてしまい、更には上層部に頭を下げる機会が劇的に増えてしまい、胃薬を常備している。<br /> :結婚はしていたが、かつて逮捕した犯人の逆恨みにより妻を殺害されたことが「2」後期、藤村との会話で武田の口から語られている。<br /> :田辺しのぶは姪で、亡くなった妻の妹の娘。優しい口調ながらも色々と教育の為に指摘をしている。<br /> <br /> ===刑事貴族2初登場組===<br /> ;本城 慎太郎(警部補もしくは巡査部長) - [[水谷豊]](「2」「3」全話主演)&lt;ref name=&quot;aibou&quot;&gt;後に『[[相棒]]』シリーズで共演を果たしている。&lt;/ref&gt;<br /> :辞職した風間の後任として墨田東署から赴任した刑事。<br /> :独特の軽い口癖が特徴的。<br /> :<br /> :「あ〜あ、お恥ずかしったらありゃしない」<br /> :「あ♪ラッキー♪ラッキー♪ラッキー♪」<br /> :「本城、了解~!」<br /> :「はい、亮と大が「押す」(正面から容疑者宅へ)、俺と夏美が「受ける」(窓から逃げる容疑者を裏口で待ち受ける。)、<br /> :「ところてん方式」で行こう!はい!散ってくれ!」<br /> :等の幾つかの口癖や捜査手法についてのやり取りがある。<br /> <br /> :個人主義で、激昂すると相手が誰彼かまわず暴走してしまう。一人で犯人を追い詰めると返り討ちに遭い、感情的になると[[警察手帳]]をデスクに置いて行くなど数え切れないほどの問題や失敗を繰り返す。実際に始末書も相当数提出している模様。<br /> :しかしながら、洞察力・推理力・射撃・格闘と小柄ながらも抜群の実力を持つ。ただし自分より大柄な相手に対する格闘はやや苦手ではある。<br /> :本人曰く、&quot;本城流&quot;と称した独自の捜査方法を持ち、<br /> :・多数のコスプレで犯人を騙す<br /> :・自白するまで腕相撲<br /> : (負けたらペナルティの腕立て10回)<br /> :・容疑者を留置場から連れ出して泳がせる<br /> :・留置場にコスプレで入り込み、犯人と仲良くなり真実を聞き出す<br /> :・巧みな話術で犯人を煽り、ミスを誘う<br /> :・別の管轄で犯罪を犯していた容疑者を横からかっさらう<br /> <br /> :といった合法、非合法問わぬ手段で事件を解決していく&lt;ref&gt;このキャラクターは、後に水谷が『相棒』で演じる杉下右京にも引き継がれている。&lt;/ref&gt;。おかげで宮本は本庁に行って頭を下げたり、同期の刑事部長に頼み込む機会が増え、武田に至っては怒鳴る事が増えてしまった為に血圧があがり、パート1の頃とは異なる悩みの種となっている。<br /> :離婚歴があり、元妻は弁護士。1度、本城達が逮捕した容疑者の弁護人として登場しており、事件にも巻き込まれている。どうやらお互いにまだ未練はある様子だが、復縁とまでは行かず、現在は友人として関係は修復されている&lt;ref&gt;劇中では1話のみの出演であるが、パート3では電話で話したり仕事で留守である様子が描かれている&lt;/ref&gt;。<br /> :新人刑事への面倒見はいいが、2の後半からは若手が不手際を起こした際、その責任を負う形で武田の怒りを買うという、つらい立場に立たされることもある。そういう意味でベテランが減り、若手が増えてきたためか怒りっぽくなっている。<br /> :そういった中でも、転勤の村木を快く送り出したり、結婚と刑事に悩む夏美に刑事の資質を説くなど、より先輩としての存在感を発揮する場面が増える(なお、芝に対するアドバイス内容は宮本課長と同じ)。<br /> :3の最終回では代官署に赴任した最初の事件で逮捕した麻生ナオミが復讐のために脱獄、米軍横流しのライフルで狙われる。しかもその日は当直で代官署内で襲撃を受ける。銃の他にナイフの多さには悲鳴を上げた。この時誘拐の脅迫に踊らされて[[新宿]]、[[大久保 (新宿区)|大久保]]、[[代々木]]を走り回った。<br /> :使用拳銃:[[デトニクス.45]]オート(2の初回のみ二丁所持、3では脚本の都合上、拳銃の使用頻度が減っている)<br /> :使用車両:[[バンデン・プラ]]・プリンセス1300<br /> <br /> ;原田 実 - [[田中実 (俳優)|田中実]](「2」「3」全話・未出演回あり)<br /> :泉・岩田の後任。<br /> :通称「原田」もしくは「実(さん)」と呼ばれる<br /> :城南署から本城と同時期に転属。階級は巡査部長もしくは巡査長。くせ者揃いの刑事課にあって一際几帳面な性格で、刑事としては模範的人物であり&#039;&#039;&#039;「融通の利かない堅物かつ刑事課の良心」&#039;&#039;&#039;的存在。本城は「3」で原田を&#039;&#039;&#039;「こいつの長所は真面目な所、短所は真面目過ぎる所」&#039;&#039;&#039;と事件の聞き込みで知り合った女性に話している。<br /> :少し遊び心が足りないくらいの真面目さだが、酒が入ると人が変わったように陽気になる。<br /> :初期では&#039;&#039;&#039;「正攻法」&#039;&#039;&#039;なやり方にこだわるあまり、本城の捜査手法(特に囮捜査そのもの)に嫌悪を示す部分があったが、その正攻法が通用しない相手には自ら[[おとり捜査]]する事を名乗り出る事もあり、後半では進んで参加する等、実は意外と本城流が好きなフシがある。<br /> :刑事としては模範のような人物だが、実は恋愛小説が好きでよく読んでいる事を回りから茶化されている。これは恋愛経験が少ないためと思われ、村木曰く童貞らしい。<br /> :村木とは同い年かつ同期であり、よく対立している。藤村が入ってきてからは彼とライバル関係になる。<br /> :「3」の18話から本人曰く「秋だから」と坊主頭になっているが、カズの発言によると失恋した為だという&lt;ref&gt;実際は[[戦争映画]]『[[月光の夏]]』に出演するために坊主頭になった為で、後半は出演回数が少なくなっている。&lt;/ref&gt;。<br /> :パート2最終話で南が抜けたため、刑事課一の長身となる。その他、青森に病弱な姉がいることが判明する。<br /> :警察手帳には正規の吊紐ではなく銀色のチェーンをつけて首から下げている。<br /> :使用拳銃:2-3前期[[コルト・ローマン]]MK3 4インチ、3後期:[[コルト・ローマン]]MK3ニュータイプ 2インチ<br /> <br /> ;繁尾 雅人 - [[団優太]](第1話 - 第19話)<br /> :登場当初は代官署の留置管理(看守)係で、同郷の出身である本城にかわいがられていた。半年の勤務期間を終えたので刑事に昇進、刑事課に転属する。お調子者で新人刑事ゆえの失敗も多いが、その言動とは裏腹に目の前の物事に正面からぶつかっていく熱い面も持つ。家族は妹がいる。第19話で青木と共に警視庁捜査一課に異動する。<br /> :使用拳銃:[[S&amp;W M586]] 4インチ(あぶない刑事タカモデルと同仕様)<br /> <br /> ;芝 夏美 - [[鳥越まり|鳥越マリ]](2第20話 - 3第17話)<br /> :本庁へ転属した青木の後任。<br /> :色々と口うるさく、仕事に対して腰掛け的な姿勢が目立つ。しかし、女性や子供が被害に遭っている事件に対しては普段以上のやる気を見せる。<br /> :3でも、前作と変わらず口うるさい部分もあるが、原田と同じくらい常識人に成長。3の第17話で一度は結婚退職に傾きかけるが、管内で発生した婦人警官襲撃事件をきっかけに警察官を続ける決意を固め、海外研修へ参加するため代官署を去る。<br /> :使用拳銃:[[S&amp;W M36]]チーフ<br /> <br /> ;藤村 亮 - [[寺脇康文]](2第20話 - 3第26話・未出演回あり)&lt;ref name=&quot;aibou&quot;/&gt;<br /> :本庁へ転属した繁尾の後任。<br /> :本屋・製版所・不動産屋とさまざまな職を経て警察官へ転職してきた異例の経歴を持つ。<br /> :「唖然くらっちゃうな」が口癖で高校時代はツッパリ。イライラすると眉間にシワが寄ったり、聞き込みの相手の態度が悪いとガンを飛ばしたりと所々そういったフシがある。<br /> :一方で、代官署刑事課の宴会部長らしく、店の予約を命じられることや、自ら電話する事も多く、「お前がいなきゃ始まらねーよ♪」とまで本城には言われている。<br /> :数々の転職をしている為、原田と村木より少し年上ながら警察学校では同期。民間企業の経験者な為&#039;&#039;&#039;「警察の常識」&#039;&#039;&#039;が備わっていない。代わりにさまざまな転職のおかげで警察にはない知識を備えており、意外なところでその知識が役に立つ事がある。<br /> :自身に都合のよい占いしか信じない、好意を持っていた女性に利用され落ち込むが、次の日には復活するなど調子がよい。おかげでその無鉄砲な性格が恋人を失った女性の逆恨みを引き起こしたこともあった。<br /> :「3」でも占いを信じ込むなど相変わらず思い込みが激しいところがあるが、逆恨み事件の経験からか、職務に責任感を増した言動が多くなる。3の第18話で代官署へカムバックしてきた青木とは、当初は考え方ややり方の違いなどで対立しているが、後に赴任してきた時には特に問題なくコンビを組んだりもする。<br /> :シリーズを通して喫煙家で外出時はサングラスを着用。女性絡みで事件に巻き込まれるケースが多い。<br /> :本城と組む事が多く、本人たちによると「代官署最強コンビ」。(ただし、悪い意味での方が多い)<br /> :基本はショルダーホルスター(ホリゾンタルタイプ)を使用しているが、登場回によってヒップホルスター(クロスドロウタイプ)の場合もある。<br /> :使用拳銃:[[コルト・ガバメントMk IVシリーズ70フレームカスタム]] ステンレスモデル<br /> <br /> ;千春 - [[比嘉ひとみ]](第1話 - 第19話)<br /> :内藤巡査の後任で内勤の女性警察官。<br /> :多少ガサツなところがあり、何事もそつなくこなす渡辺をライバル視することもある。<br /> <br /> ※本城刑事役の[[水谷豊]]と藤村刑事役の[[寺脇康文]]はその後、[[テレビ朝日]]で[[2000年]]から始まった『[[相棒]]シリーズ』で約8年コンビを組むこととなる。<br /> また[[高樹沙耶]](現・[[益戸育江]])も出ていた。<br /> <br /> === 刑事貴族3初登場組===<br /> ;吉本 和彦 - [[彦摩呂]]<br /> :パート2最終話で降板した南の後任。<br /> :ロス市警で研修を受けて来たというアメリカLA帰りの刑事&lt;ref name=&quot;dvd audio&quot;/&gt;。<br /> :しかし、その割には人に唆されて犯人の居場所を知る女性を逃がすなど、どうにも刑事にはそぐわないミスが目立つ。<br /> :当初は新人刑事で2晩連続で宿直させられるなど色々とこき使われていたが、緒方が加入すると後輩が出来た事で態度が大きくなる。村木、原田とは同い年ではあるが、警察学校では後輩に当たる。<br /> :普段は標準語で話しているが、[[大阪府]][[大東市]]出身(彦摩呂の出身地と同じ)であるため、話言葉に時々大阪弁が交じる。OPと第1シーズン前半ではPOLICEロゴのキャップをかぶっていたりアメリカ警察のレイドジャケットを羽織っていることが多く、第1話で犯人の追跡中、特殊警棒を取り出すシーンがある。<br /> :使用拳銃:[[ニューナンブM60]] 3インチ<br /> <br /> ;田辺 しのぶ - [[中山忍]] <br /> :パート2最終話で降板した渡辺[[女性警察官|婦警]]の後任。宮本の亡妻の妹の娘であり、宮本の外縁の姪にあたる。<br /> :内勤の警察官である為、本来は制服を着なければならないにもかかわらず、刑事課のみんなが着ていない事から「自分もいいんだ」との勘違い(?)から制服を着ない。武田から初日に注意はされたが、本城に話を反らされて以降は特に注意されてはいない。<br /> :内勤の為、あまり現場に出ないが「勉強」と称しては捜査会議やミーティングにいつの間にか参加(もしくは横で盗み聞き)していて、「勉強になるなぁ〜」とよくうなずいている。また、押収したアダルトビデオすら「勉強」と称して見ようとしていた。(ただし、ビデオの中身は盗撮映像だった為に未遂)<br /> :おっとりした雰囲気を持つが、意外としっかりした面もあり、旅行に行く直前に署外で受け取った事件の大事な証拠品を刑事課に郵送したり、犯人の唯一の目撃者になった時には自ら囮を引き受ける等、警察官として芯のしっかりした部分もある。<br /> :1度、内勤の事務仕事ばかりでつまらないと言い出し、本城と藤村をそそのかして捜査に連れていってもらった事もある。しかし、その際に目の前で人が殺される事件を目の当たりにし、はじめて現場で過酷な場面に遭遇。本城たちがいかに過酷な仕事をしているかを知った。これをきっかけに警察官として大きく成長を遂げる。<br /> <br /> ;緒方 大輔 - [[前田耕陽]](第18話 - 第26話)<br /> :村木の後任。瀬戸内の小さな港町の出身。高3の春までは野球一筋でやってきた体育会系。しかし、練習試合でバッターにデッドボールを当ててしまい、相手チームの応援団から仕返しを受けてしまう。バッテリーを組んでいた石倉が身代わりになってくれたものの、相手が入院してしまう程の重傷を負ってしまった為に石倉は退部に追い込まれた。緒方自身も自責の念から退部。その後は喧嘩に明け暮れる日々を送り、石倉と共に周囲に目をつけられる存在になる。<br /> :その後も石倉とシンナーを吸っている不良たちを叱りつける自警団のような事をするようになるが、友人であるひろみが列車に引かれて死ぬ事件が起こる。この事件をきっかけに二人は上京を決意。緒方は千葉にいる姉夫婦の元に上京。そこから高校に通い無事に卒業。千葉県警の警察官でもある義兄の薦めで警察官になる。<br /> :石倉は大阪へと上京するが、数々の失敗をくり返して挫折。荒んだ生活を送った事で前科3犯の前科持ちとなってしまう。<br /> :そして、緒方がはじめて代官署に赴任してきて初の事件の犯人として緒方に逮捕される事となる。<br /> <br /> :本城のことを尊敬し、目標・理想とする人物と本人に言っているが、その行動や発言はどこか軽い。<br /> :[[ネクタイ]]の締めが甘く武田の手でよく直される。<br /> :原田とは相性が悪く、パトカーに見えないようぬいぐるみを飾って擬装すると、刑事らしくないと言い合いになり、「お前とは合わないな」と言い捨てられた。<br /> :使用拳銃:S&amp;W ハイウェイパトロールマン41<br /> <br /> == スタッフ ==<br /> *企画:[[小杉義夫]](1 - 24話)、[[服部比佐夫]](25話 - )、[[梅浦洋一]]<br /> *プロデューサー:[[初川則夫]](1話 - part2-19話)、[[三井孝俊]](1話 - 16話)、[[中村良男]](part2-20話 - 32話)、[[武田和]](17話 - )、[[浅津弘義]](17話 - )<br /> *脚本:[[金子裕 (脚本家)|金子裕]]、[[古内一成]]、[[峯尾基三]]、[[尾西兼一]]、[[宮下隼一]]、[[蔵元三四郎]]、[[遠藤憲一]]、[[大川俊道]]、[[小林政広]]、[[柏原寛司]]、[[奥村俊雄]] ほか<br /> *撮影:稲垣久夫、安本英、古山正<br /> *照明:松田清孝<br /> *録音:[[宮内一男]]、渡辺宸彬、影山脩、笠原虎雄、大庭弘<br /> *整音:山田輝彦、船橋利一<br /> *美術:末広富治郎<br /> *編集:大高勲<br /> *音楽:[[山崎一稔|山崎稔]]、Douglass L.Breitbart、ライナセロス<br /> *音楽監督:[[鈴木清司]]<br /> *音楽協力:[[日本テレビ音楽]]<br /> *効果:船橋利一、[[東洋音響カモメ]]、渡部健一、伊藤進一<br /> *技斗:[[高瀬道場|高瀬道場アクションクルー]]、[[高瀬将嗣]]、[[瀬木一将]]、[[森聖二]]<br /> *カースタント:[[タカハシレーシング]]<br /> *現像・テレシネ:[[東京現像所]]<br /> *プロダクション協力:[[東宝映像美術]]、[[東宝スタジオ]]、東宝サウンドスタジオ、[[東宝コスチューム]]、[[光映新社]]<br /> *制作協力:[[トヨタ自動車]]、[[明星電気]]、LIGHT STAFF、[[パリミキ]]<br /> *監督:[[長谷部安春]]、[[村田忍]]、[[木下亮]]、[[原隆仁]]、[[鈴木一平 (演出家)|鈴木一平]] ほか<br /> *製作・著作:[[東宝|東宝株式会社]]<br /> <br /> == 主題歌・テーマ音楽 ==<br /> *パート1前期<br /> :オープニング:Scarlett Taylor, Mark Kalfa&amp;Kim Nazarian「Call for action」(作詞:リンダ・ヘンリック / 作曲:山崎稔 / 編曲:Tony Coluccio)<br /> :エンディング:舘ひろし「抱きしめて」(作詞・作曲:舘ひろし / 編曲:神林早人)<br /> *パート1後期<br /> :オープニング:[[ライナセロス]]「JUMP BACK,JACK」(作詞:リンダ・ヘンリック / 作曲・編曲:ライナセロス)<br /> :前半エンディング:郷ひろみ「[[もう誰も愛さない (郷ひろみの曲)|もう誰も愛さない]]」(作詞:[[秋元康]] / 作曲:[[松本俊明]] / 編曲:[[難波庄司]])<br /> :後半エンディング:[[宇都美慶子]]「空に虹が浮かんでも」(作詞:宇都美慶子 / 作曲:[[内藤慎也]] / 編曲:[[新川博]])<br /> :挿入歌:[[SHOW-YA]]「[[ギャンブリング]]」(作詞:[[安藤芳彦]] / 作曲:[[五十嵐美貴]] / 編曲:[[笹路正徳]]、SHOW-YA)<br /> *パート2前期<br /> :オープニング:「Opening Theme&#039;91(Lonely Warrior)」(作曲:[[矢沢永吉]] / 編曲:山崎稔)<br /> :エンディング:矢沢永吉「[[ラスト・シーン (矢沢永吉の曲)|ラスト・シーン]]」(作詞:[[大津あきら]] / 作曲・編曲:矢沢永吉)<br /> *パート2後期<br /> :オープニング:[[オズニー・メロ]]「HEART BEAT OF LIFE」(作詞:[[ティム・ジェンセン|Tim Jensen]] / 作曲・編曲:オズニー・メロ)<br /> :エンディング:[[陣内大蔵]]「空よ」(作詞・作曲:陣内太蔵 / 編曲:[[国吉良一]])<br /> *パート3前期<br /> :オープニング:[[コルベッツ]]「Danger City」(作詞:[[トミー・スナイダー]] / 作曲・編曲:山崎一稔)<br /> :エンディング:[[鈴木雅之 (歌手)|鈴木雅之]]「[[もう涙はいらない]]」(作詞:[[西尾佐栄子]]、作曲・編曲:[[中崎英也]])<br /> *パート3後期<br /> :オープニング:[[マジック (バンド)|MAGIC]]「[[東京バーニング・タウン]](English Version)」(作詞:[[船橋孝樹]] / 作曲:[[久米浩司]]、[[山口憲一]]、[[魚海洋司]] / 編曲:魚海洋司・MAGIC)<br /> :エンディング:[[織田哲郎]]「[[君の瞳にRainbow]]」(作詞・作曲・編曲:織田哲郎)<br /> <br /> ==ストーリーリスト==<br /> === 刑事貴族 ===<br /> {| class=wikitable border=&quot;1&quot; style=&quot;text-align:left&quot;<br /> |-<br /> !各話||放送日||サブタイトル||ゲスト||脚本||監督||! nowrap|視聴率<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第1話<br /> |1990年4月13日<br /> |その時、狼はめざめた<br /> |[[佐藤仁哉]]、[[田口計]]、[[竹井みどり]]、[[日向明子]]、[[加藤大樹]]、[[影山英俊]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|[[金子裕 (脚本家)|金子裕]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot; ! nowrap |[[長谷部安春]]<br /> |&lt;span style=&quot;color:red&quot;&gt;19.8%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第2話<br /> |1990年4月27日<br /> |! nowrap|その時、銃弾がワナを射抜いた<br /> |[[片岡弘鳳|片岡弘貴]]、[[錦野旦|にしきのあきら]]、[[遠藤憲一]]、[[秋間登]]、[[加地健太郎]]、[[斉藤暁]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot; ! nowrap |[[柏原寛司]]<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|[[木下亮]]<br /> |17.5%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第3話<br /> |1990年5月11日<br /> |その時、標的は笑った&lt;br /&gt;(地方ロケ先・兵庫県神戸市)<br /> |[[川津花]]、[[大村波彦]]、[[荒井乃梨子]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|[[古内一成]]<br /> |17.0%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第4話<br /> |1990年5月18日<br /> |その時、野獣に牙を剥いた<br /> |[[風祭ゆき]]、[[阿部祐二]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|[[大川俊道]]<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|長谷部安春<br /> |13.9%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第5話<br /> |1990年5月25日<br /> |その時、天使がささやいた<br /> |[[長谷部香苗]]、[[灰地順]]、[[石山雄大]]、[[高岡良平]]、[[時本和也]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|金子裕<br /> |12.7%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第6話<br /> |1990年6月8日<br /> |その時、父の闘いを見た<br /> |[[峰岸徹]]、[[浜田晃]]、[[磯村憲二]]、[[森聖二]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|[[宮下隼一]]<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|[[村田忍]]<br /> |11.9%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第7話<br /> |1990年6月22日<br /> |その時、女神が微笑んだ<br /> |[[麻丘めぐみ]]、[[西沢利明]]、[[清水昭博]]、[[小池雄介]]、[[伊藤絋]]、[[坂田祥一朗]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|峯尾基三<br /> |8.9%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第8話<br /> |1990年7月13日<br /> |その時、あいつが消えた<br /> |[[片桐竜次]]、[[小沢和義|小沢一義]]、[[浦野真彦]]、[[渡辺航]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|大川俊道<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|長谷部安春<br /> |10.0%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第9話<br /> |1990年7月20日<br /> |その時、哀しみの時が過ぎた<br /> |[[藤堂新二]]、[[椎谷建治]]、[[大林丈史]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|[[岡芳郎]]<br /> |11.6%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot; ! nowrap |第10話<br /> |1990年7月27日<br /> |その時、汚名を撃ちぬいた<br /> ||[[石倭裕子]]、[[井上高志]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|金子裕<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|木下亮<br /> |14.6%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第11話<br /> |1990年8月3日<br /> |その時、ゲームは終わった<br /> ||[[平泉成]]、[[小林宏史]]、[[吉満寛人|吉満涼太]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|柏原寛司&lt;bR&gt;[[棚谷俊文]]<br /> |11.7%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第12話<br /> |1990年8月24日<br /> |その時、殺しを請け負った<br /> |[[吉沢健]]、[[仙波和之]]、[[粟津號]]、[[辰馬伸]]、高岡良平<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|古内一成<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|村田忍<br /> |14.9%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第13話<br /> |1990年8月31日<br /> |その時、白衣の天使になった<br /> |[[中島陽典]]、[[平野恒雄]]、[[山口嘉三]]、[[長谷川恒之]]、[[バリィ横須賀]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|峯尾基三<br /> |11.5%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第14話<br /> |1990年9月14日<br /> |その時、正義が死んだ<br /> |[[安藤一夫]]、[[三谷昇]]、[[斎藤文太]]、[[森一馬]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|金子裕<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|木下亮<br /> |12.5%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第15話<br /> |1990年9月21日 <br /> |その時、哀しく女を逮捕した<br /> |[[香坂みゆき|香坂美幸]]、[[清水章吾]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|岡芳郎<br /> |16.2%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第16話<br /> |1990年9月28日 <br /> |その時、愛を抱いて逝った<br /> |[[南條玲子]]、[[内田勝正]]、[[中田譲治]]、[[谷村好一]]、森聖二<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|柏原寛司<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|村田忍<br /> |14.9%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第17話<br /> |! nowrap|1990年10月12日 <br /> |熱い街から来た刑事 <br /> |[[渡辺美奈代]]、[[渥美国泰]]、[[西田健]]、[[中田博久]]、粟津號、遠藤憲一<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|古内一成<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|木下亮<br /> |14.1%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第18話<br /> |1990年10月19日<br /> |殺人者は予告する<br /> |[[佐藤裕]]、[[福家美峰]]、[[中丸新将]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|岡芳郎<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|村田忍<br /> |10.6%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第19話<br /> |1990年10月26日 <br /> |女、男、そして刑事<br /> |[[山本みどり]]、片岡弘貴、[[畠山久]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|[[尾西兼一]]<br /> |11.0%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第20話<br /> |1990年11月9日 <br /> |少年は見た<br /> |[[黒田勇樹]]、[[内田稔]]、[[山本紀彦]]、[[小川美那子]]、[[一柳みる]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|金子裕<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|木下亮<br /> |10.7%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第21話<br /> |1990年11月16日 <br /> |間違えられた女<br /> |[[岡本舞]]、[[頭師孝雄]]、[[坂西良太]]、[[衣笠健二]]、[[丸岡奨詞]]<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|古内一成<br /> |13.7%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第22話<br /> |1990年11月23日 <br /> |恐怖を撃て<br /> |[[岸端浩也]]、[[岩井節夫]]、[[加地健太郎]]<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|村田忍<br /> |13.2%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第23話<br /> |1990年11月30日<br /> |同級生<br /> |[[安永亜衣]]、[[尚舞]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|[[小林政広]]<br /> |12.6%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第24話<br /> |1990年12月7日 <br /> |天使と拳銃<br /> |[[黒田福美]]、[[沢村透]]、[[宮本佳香]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|[[田部俊行]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|[[原隆仁]]<br /> |16.3%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第25話<br /> |1990年12月14日<br /> |撃たれたのは誰か<br /> |[[保積ぺぺ]]、[[佐藤文裕]]、長谷部香苗、[[三田登喜子]]、[[長沢大]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|峯尾基三<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|長谷部安春<br /> |11.9%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第26話<br /> |1990年12月21日<br /> |宮本課長の災難<br /> |[[大林丈史]]、[[林美里]]、[[中根徹]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|[[鎌田敏夫]](原作)&lt;br /&gt;[[蔵元三四郎]](潤色)<br /> |10.0%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第27話<br /> |1991年1月11日<br /> |危険な愛情<br /> |[[篠塚勝]]、[[垂水藤太|阿川藤太]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|尾西兼一<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|原隆仁<br /> |11.7%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第28話<br /> |1991年1月18日<br /> |白馬で大滑降&lt;br /&gt;(地方ロケ先・長野県白馬村、hakuba47)<br /> |[[信実一徳]]、[[小村哲生]]、[[木村栄 (俳優)|木村栄]]、[[立原ちえみ]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|[[田部俊行]]<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|村田忍<br /> |&lt;span style=&quot;color:blue&quot;&gt;8.7%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第29話<br /> |1991年1月25日<br /> |泉刑事が消えた<br /> |[[伊藤美由紀]]、[[辻輝猛]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|峯尾基三<br /> |10.4%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第30話<br /> |1991年2月1日<br /> |357の男<br /> |[[妹尾洸]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|大川俊道<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|鎌田浩<br /> |12.6%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第31話<br /> |1991年2月8日<br /> |刑事たちの忙しい夜<br /> |[[鷲生功]]、[[深水三章]]、[[天本英世]]、[[森下哲夫]]、[[水原ゆう紀]]、[[三田村賢二]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|[[市川森一]]&lt;bR&gt;[[山田正弘]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|村田忍<br /> |9.9%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第32話<br /> |1991年2月15日<br /> |警官嫌い<br /> |[[保坂尚輝]]、[[大村波彦]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|古内一成<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|長谷部安春<br /> |11.0%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第33話<br /> |1991年2月22日 <br /> |[[血を吸う薔薇]]の犯罪<br /> |[[佐久田修]]、[[吉田美江]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|峯尾基三<br /> |11.6%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第34話<br /> |1991年3月1日<br /> |あの日に帰りたい<br /> |[[桂木文]]、清水昭博<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|尾西兼一<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|村田忍<br /> |10.3%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第35話<br /> |1991年3月8日<br /> |ある日、死がおまえを<br /> |[[重田尚彦]]、[[米山善吉]]、[[井田州彦]]、[[志賀圭二郎]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|金子裕<br /> |14.6%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第36話<br /> |1991年3月15日<br /> |殺人ビデオへの招待<br /> |川津花、遠藤憲一、森聖二、[[松山鷹志]]、[[日埜洋人]]<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|古内一成<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|木下亮<br /> |11.8%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|最終話<br /> |1991年3月22日<br /> |今日、刑事が死んだ<br /> |西沢利明、頭師孝雄、[[井上高志]]<br /> |14.1%<br /> |-<br /> |}<br /> ※第1・16・17話は本放送時2時間枠で放送、以後、地上波での再放送は前後編に分割され放送されている。<br /> <br /> ※第26話 原作『[[太陽にほえろ!]]』第32話「ボスを殺しに来た女」(脚本:[[鎌田敏夫]])<br /> <br /> ※第31話 原作『[[太陽にほえろ!]]』第38話「危険な約束」(脚本:[[市川森一]]+山田正弘)<br /> <br /> ※第36話 原作『[[太陽にほえろ!]]』第402話「島刑事よ、安らかに」(脚本:[[小川英]]+[[古内一成]])<br /> <br /> *最高視聴率:19.8%[第1話](シリーズ最高視聴率)<br /> <br /> === 刑事貴族2 ===<br /> {| class=wikitable border=&quot;1&quot; style=&quot;text-align:left&quot;<br /> |-<br /> !各話||放送日||サブタイトル||ゲスト||脚本||監督||! nowrap|視聴率<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第1話<br /> |1991年4月12日 <br /> |! nowrap|ファジーでハードでホットな奴ら<br /> |[[団時朗]]、[[石倉三郎]]、[[天祭揚子|来栖明子]]、[[中野みゆき]]、[[御木裕]]、[[伊藤洋三郎]]、[[中島陽典]] <br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|峯尾基三<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|原隆仁<br /> |13.2%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第2話<br /> |1991年4月19日<br /> |傷痕 銃弾のリターンマッチ<br /> |[[南条弘二]]、[[吉田友紀]]、[[盛本真理子]]、[[直江喜一]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|尾西兼一<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|村田忍<br /> |&lt;span style=&quot;color:blue&quot;&gt;7.1%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第3話<br /> |1991年4月26日<br /> |誘拐された首領<br /> |[[塚田きよみ]]、[[中田譲治]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|[[遠藤憲一]]<br /> |11.9%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第4話<br /> |1991年5月3日<br /> |女弁護士<br /> |[[原日出子]]、[[大河内浩]]、[[小沢和義|小沢一義]]、[[黒田真澄]]、[[草見潤平]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|金子裕<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot; ! nowrap |[[鈴木一平 (演出家)|鈴木一平]]<br /> |13.0%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第5話<br /> |1991年5月10日<br /> |顔のない目撃者<br /> |[[中根徹]]、[[志賀実]]、[[長岡尚彦]] <br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|大川俊道<br /> |16.8%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第6話<br /> |1991年5月17日<br /> |ドッグファイト<br /> |[[潮哲也]]、[[藤東勤]]、[[深見亮介]]、[[高島礼子]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|古内一成<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|村田忍<br /> |13.5%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第7話<br /> |1991年5月24日<br /> |ダイヤモンドは永遠に<br /> |[[菅原有吾]]、[[内田直哉]]、[[加治良介]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|遠藤憲一<br /> |14.2%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第8話<br /> |1991年5月31日<br /> |メロドラマ<br /> |[[麻生真宮子]]、[[藤原亮]]、[[今井雅之]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|尾西兼一<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|鎌田浩<br /> |16.8%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第9話<br /> |1991年6月14日<br /> |スイートメモリー<br /> |[[五島悦子]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|[[土屋斗紀雄]]<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|鈴木一平<br /> |14.9%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot; ! nowrap |第10話<br /> |1991年6月28日<br /> |盲目の目撃者<br /> |[[前田悠衣]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|古内一成<br /> |14.2%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第11話<br /> |1991年7月5日 <br /> |父と娘の絆&lt;br /&gt;(地方ロケ先・鹿児島県霧島市)<br /> |[[堀内正美]]、[[保積ぺぺ]]、[[舟倉由祐子]]、[[吉川愛歩|吉田愛歩]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|尾西兼一<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|村田忍<br /> |15.4%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第12話<br /> |1991年7月19日 <br /> |危険な二人旅&lt;br /&gt;(地方ロケ先・鹿児島県鹿児島市、指宿市)<br /> |[[犬塚弘]]、[[新井康弘]]、[[市川好郎]]、[[高品剛]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|小林政広<br /> |14.1%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第13話<br /> |1991年7月26日<br /> |かわいい麻薬捜査官<br /> |[[藤田芳子]]、[[井上高志]]、[[天田益男]]、[[神保悟志]]、[[斉藤暁]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|金子裕<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|鈴木一平<br /> |14.8%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第14話<br /> |1991年8月2日<br /> |疑惑の白衣<br /> |[[片岡弘鳳|片岡弘貴]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|遠藤憲一<br /> |14.6%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第15話<br /> |1991年8月16日 <br /> |愛と復讐の挽歌<br /> |[[平光琢也]]、[[小島三児]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|古内一成<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|[[関良平]]<br /> |12.8%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第16話<br /> |1991年8月30日 <br /> |無邪気な罪<br /> |[[佐倉しおり]]、[[湯江健幸]]、[[藤岡大樹]]、[[藤木悠]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|大川俊道<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|[[成田裕介]]<br /> |9.5%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第17話<br /> |1991年9月6日<br /> |グッバイガール <br /> |[[網浜直子]]、[[大場明之]]、[[及川ヒロオ]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|尾西兼一<br /> |13.6%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第18話<br /> |1991年9月13日<br /> |愛に賭ける<br /> |[[重田尚彦]]、[[清水めぐみ (女優)|清水めぐみ]]、[[上村裕樹]]、[[小林勝彦]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|金子裕<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|原隆仁<br /> |16.7%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第19話<br /> |1991年9月20日<br /> |ラストシーン<br /> |[[横光克彦]]、[[細山田隆人]]、[[直江喜一]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|峯尾基三<br /> |14.4%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第20話<br /> |1991年10月18日<br /> |悪い奴ら<br /> |[[伊藤敏八]]、[[橘ゆかり]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|尾西兼一<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|成田裕介<br /> |15.2%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第21話<br /> |1991年10月25日<br /> |間違えられた犬<br /> |[[小沢仁志]]、[[石橋雅史]]、[[露原千草]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|古内一成<br /> |12.9%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第22話<br /> |1991年11月1日<br /> |俺の拳銃<br /> |森下哲夫、[[横谷雄二]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|金子裕<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|鈴木一平<br /> |13.2%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第23話<br /> |1991年11月8日<br /> |アキラという名の男<br /> |[[岩間さおり]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|大川俊道 <br /> |15.7%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第24話<br /> |! nowrap|1991年11月15日<br /> |真面目な脅迫者<br /> |[[市川翔子]]、[[清水章吾]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|尾西兼一<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|村田忍<br /> |15.2%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第25話<br /> |1991年11月22日<br /> |正夢<br /> |小池雄介、[[小林昭二]]、<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|古内一成<br /> |&lt;span style=&quot;color:red&quot;&gt;18.5%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第26話<br /> |1991年11月29日<br /> |広域重要123号<br /> |[[高岡健二]]、[[岩本多代]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|田部俊行<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|鈴木一平<br /> |15.4%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第27話<br /> |1991年12月6日<br /> |逃げて行く女<br /> |[[望月知子]]、[[好永康子]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot; ! nowrap |[[酒井あきよし]]<br /> |13.6%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第28話<br /> |1991年12月13日<br /> |愛する人のために<br /> |[[森川正太]]、[[吉宮君子]]、[[山田真利]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|[[前田悠衣]]<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|村田忍<br /> |12.0%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第29話<br /> |1991年12月20日<br /> |甘い誘惑<br /> |[[栗原景子|栗原けいこ]]、[[高野浩幸]]、[[江角英明]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|[[奥村俊雄]]<br /> |13.3%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第30話<br /> |1992年1月10日<br /> |長良川大追跡&lt;br /&gt;(地方ロケ先・愛知県名古屋市、三重県長島温泉)<br /> |[[武田雅子]]、[[山本伸吾]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|古内一成<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|鎌田浩<br /> |10.2%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第31話<br /> |1992年1月17日<br /> |見えない糸&lt;br /&gt;(地方ロケ先・愛知県名古屋市、常滑市)<br /> |[[大出俊 (俳優)|大出俊]]、[[松本友里]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|尾西兼一<br /> |15.4%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第32話<br /> |1992年1月24日<br /> |五万分の一<br /> |[[久富惟晴]]、[[清水昭博]]、[[野口ふみえ]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|金子裕<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|鈴木一平<br /> |17.1%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第33話<br /> |1992年1月31日<br /> |少女の季節<br /> |[[鈴木美妃|鈴木奈央]](子役)、[[秋間登]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|岡芳郎<br /> |16.3%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第34話<br /> |1992年2月7日<br /> |懐中時計<br /> |[[谷村昌彦]]、[[小林克則]]、[[二階堂千寿]] <br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|尾西兼一<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|村田忍<br /> |15.7%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第35話<br /> |1992年2月14日<br /> |病院へようこそ<br /> |[[中島陽典]]、[[御木本伸介]]、[[下塚誠]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|[[桃井章]]<br /> |15.3%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第36話<br /> |1992年2月21日 <br /> |真実の瞬間<br /> |[[北見敏之]]、[[村松克巳]]、[[角田英介]]、[[小出由華]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|古内一成<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|[[藤得悦]]<br /> |15.8%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第37話<br /> |1992年2月28日<br /> |バス、トイレ、死体付き<br /> |[[大河内浩]]、[[飛田ゆき乃]]、[[伊藤高]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|金子裕<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|鈴木一平<br /> |15.7%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第38話<br /> |1992年3月6日<br /> |愛ゆえに<br /> |[[白島靖代]]、[[下元勉]]、[[深江卓次]]、[[筒井巧]]、[[根岸一正]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|古内一成<br /> |14.7%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|第39話<br /> |1992年3月13日<br /> |幸福の向こう側<br /> |[[頭師孝雄]]、[[塚田きよみ]]、[[長谷川恒之]]、[[斉藤林子]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|遠藤憲一<br /> |rowspan=2 style=&quot;text-align: center;&quot;|村田忍<br /> |17.1%<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|最終話<br /> |1992年3月20日 <br /> |本城の休息<br /> |[[佐藤仁哉]]、[[山本昌平]]、[[秋山武史]]、[[藤東勤]]<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|尾西兼一<br /> |13.0%<br /> |-<br /> |}<br /> ※第1話は本放送時2時間枠で放送、以後、地上波での再放送は前後編に分割され放送されている。&lt;BR&gt;<br /> ※第16話は19時00分〜20時54分に「[[1991年世界陸上競技選手権大会|世界陸上東京大会]]」の中継があったため21時00分〜21時54分に放送された(同日の金曜ロードショーは休止)。<br /> *最高視聴率:18.5%<br /> <br /> === 刑事貴族3 ===<br /> {| class=&quot;wikitable&quot;<br /> |-style=&quot;text-align: center;&quot;<br /> !各話||放送日||サブタイトル||ゲスト||視聴率<br /> |-style=&quot;text-align: center;&quot;<br /> |第1話||1992年4月17日||9人の優しい日本人||[[中尾彬]]、[[河西健司]]||style=&quot;text-align: right;&quot;|11.0%<br /> |-style=&quot;text-align: center;&quot;<br /> |第2話||1992年5月8日||ラブソングをあなたに||[[亜里香]]、日埜洋人||style=&quot;text-align: right;&quot;|17.2%<br /> |-style=&quot;text-align: center;&quot;<br /> |第3話||1992年5月15日||ビッグ・ママ||[[野川由美子]] [[松下一矢]]||style=&quot;text-align: right;&quot;|13.0%<br /> |-style=&quot;text-align: center;&quot;<br /> |第4話||1992年5月22日||刑事の娘||[[奥山佳恵]] [[木村栄 (俳優)|木村栄]] [[津波古充二]]||style=&quot;text-align: right;&quot;|15.3%<br /> |-style=&quot;text-align: center;&quot;<br /> |第5話||1992年5月29日||疑心暗鬼||[[永光基乃]]、[[阪上和子]]、[[山崎千惠子]]||style=&quot;text-align: right;&quot;|10.3%<br /> |-style=&quot;text-align: center;&quot;<br /> |第6話||1992年6月5日||汚れた顔の天使||[[山田辰夫]] [[阿部祐二]] [[山西道広]] [[清水宏 (俳優)|清水宏]] [[宮坂ひろし]]||style=&quot;text-align: right;&quot;|15.4%<br /> |-style=&quot;text-align: center;&quot;<br /> |第7話||1992年6月12日||遠いあの日に||[[塩谷庄吾]] [[野田よしこ|野田善子]] [[郷田ほづみ]] [[飯島大介]]||style=&quot;text-align: right;&quot;|14.4%<br /> |-style=&quot;text-align: center;&quot;<br /> |第8話||1992年6月19日||ツイてない奴||[[松田洋治]] [[福家美峰]]||style=&quot;text-align: right;&quot;|10.7%<br /> |-style=&quot;text-align: center;&quot;<br /> |第9話||1992年6月26日||ガセネタ||[[栗原隆章]](子役) [[草川祐馬]] [[及川ヒロオ]]||style=&quot;text-align: right;&quot;|14.7%<br /> |-style=&quot;text-align: center;&quot;<br /> |第10話||1992年7月3日||若者たち||[[山口祥行]] [[小沢和義]] [[日野弘基]] [[関口めぐみ]]||style=&quot;text-align: right;&quot;|11.7%<br /> |-style=&quot;text-align: center;&quot;<br /> |第11話||1992年7月10日||天国と地獄||[[伊藤智恵理]]||style=&quot;text-align: right;&quot;|15.4%<br /> |-style=&quot;text-align: center;&quot;<br /> |第12話||1992年7月17日||約束||[[鈴木雅之 (歌手)|鈴木雅之]] [[中根徹]] [[吉宮君子]]||style=&quot;text-align: right;&quot;|16.1%<br /> |-style=&quot;text-align: center;&quot;<br /> |第13話||1992年8月7日||別れた理由||[[一色彩子]] [[堀光昭]] [[北村弘一]] [[久保忠郎]] [[千葉裕子]] [[岩崎ひろし]]||style=&quot;text-align: right;&quot;|12.9%<br /> |-style=&quot;text-align: center;&quot;<br /> |第14話||1992年8月14日||誰かが見ている&lt;br /&gt;(地方ロケ先・香川県高松市、琴平町、丸亀市)||[[高瀬将嗣]] [[安藤麗二]] [[江藤漢斉|江藤漢]]、[[中尾麻祐子]]||style=&quot;text-align: right;&quot;|15.1%<br /> |-style=&quot;text-align: center;&quot;<br /> |第15話||1992年8月28日||愛のためらい||[[清水健太郎]] [[桂木文]] [[鶴岡修]] [[荒谷公之]]||style=&quot;text-align: right;&quot;|12.7%<br /> |-style=&quot;text-align: center;&quot;<br /> |第16話||1992年9月4日||挑戦||[[中西良太]] [[北見敏之]] [[矢代朝子]] [[小林沙世子]] [[藤本喜久子]]||style=&quot;text-align: right;&quot;|13.8%<br /> |-style=&quot;text-align: center;&quot;<br /> |第17話||1992年9月11日||それぞれの旅立ち||[[森聖二]]||style=&quot;text-align: right;&quot;|13.8%<br /> |-style=&quot;text-align: center;&quot;<br /> |第18話||1992年10月23日||氷の女||[[三上真一郎]]||style=&quot;text-align: right;&quot;|11.4%<br /> |-style=&quot;text-align: center;&quot;<br /> |第19話||1992年11月6日||青春のかけら||[[賀川黒之助]] [[前田悠衣]] [[小林勝彦]]||style=&quot;text-align: right;&quot;|12.2%<br /> |-style=&quot;text-align: center;&quot;<br /> |第20話||1992年11月13日||神様なんて信じない||[[池田貴尉]](子役) [[山口嘉三]]||style=&quot;text-align: right;&quot;|8.8%<br /> |-style=&quot;text-align: center;&quot;<br /> |第21話||1992年11月20日||悪魔がくれた拳銃||[[市川翔子]] [[吉田友紀]] [[二瓶鮫一]] [[秋間登]]||style=&quot;text-align: right;&quot;|10.8%<br /> |-style=&quot;text-align: center;&quot;<br /> |第22話||1992年11月27日||乙女座の彼女||[[麻里万里]] [[篠塚勝]]||style=&quot;text-align: right;&quot;|10.9%<br /> |-style=&quot;text-align: center;&quot;<br /> |第23話||1992年12月4日||偶然の略奪者||[[小池雄介]] [[藤岡大樹]]||style=&quot;text-align: right;&quot;|11.7%<br /> |-style=&quot;text-align: center;&quot;<br /> |第24話||1992年12月11日||姉、おとうと||[[未來貴子]] [[西守正樹]]||style=&quot;text-align: right;&quot;|9.5%<br /> |-style=&quot;text-align: center;&quot;<br /> |第25話||1992年12月18日||湖の記憶||山口祥行 [[螢雪次朗]] [[江藤漢斉|江藤漢]] [[衣笠健二]]||style=&quot;text-align: right;&quot;|13.5%<br /> |-style=&quot;text-align: center;&quot;<br /> |第26話||1992年12月25日||ファイナル・バトル||[[天祭揚子]] [[久保田篤]] [[岩岡真裕]]||style=&quot;text-align: right;&quot;|10.9%<br /> |}<br /> *最高視聴率:17.2%<br /> <br /> == 放映ネット局(遅れネット局も含む) ==<br /> 系列は本放映当時のもの。<br /> <br /> {| class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;text-align:center&quot;<br /> |+<br /> |-<br /> ! 放送対象地域<br /> ! 放送局<br /> ! 系列<br /> ! 備考<br /> |-<br /> | [[広域放送|関東広域圏]]<br /> | [[日本テレビ放送網|日本テレビ]] <br /> | rowspan=&quot;6&quot; | [[日本テレビネットワーク協議会|日本テレビ系列]]<br /> | &#039;&#039;&#039;制作局&#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> | [[北海道]]<br /> | [[札幌テレビ放送|札幌テレビ]]<br /> |<br /> |-<br /> | [[青森県]]<br /> | [[青森放送]]<br /> | 1991年9月までは、テレビ朝日系列との[[クロスネット局]]。<br /> |-<br /> | [[岩手県]]<br /> | [[テレビ岩手]]<br /> |<br /> |-<br /> | [[宮城県]]<br /> | [[宮城テレビ放送|ミヤギテレビ]]<br /> |<br /> |-<br /> | [[秋田県]]<br /> | [[秋田放送]]<br /> |<br /> |-<br /> | [[山形県]]<br /> | [[山形放送]]<br /> | 日本テレビ系列&lt;br /&gt;[[All-nippon News Network|テレビ朝日系列]]<br /> |<br /> |-<br /> | [[福島県]]<br /> | [[福島中央テレビ]]<br /> | rowspan=&quot;6&quot; | 日本テレビ系列<br /> |<br /> |-<br /> | [[新潟県]]<br /> | [[テレビ新潟放送網|テレビ新潟]]<br /> |<br /> |-<br /> | [[長野県]]<br /> | [[テレビ信州]]<br /> | 1991年3月までは、テレビ朝日系列とのクロスネット局。<br /> |-<br /> | [[山梨県]]<br /> | [[山梨放送]]<br /> |<br /> |-<br /> | [[富山県]]<br /> | [[北日本放送]]<br /> |<br /> |-<br /> | [[石川県]]<br /> | [[テレビ金沢]]<br /> |<br /> |-<br /> | [[福井県]]<br /> | [[福井放送]]<br /> | 日本テレビ系列&lt;br /&gt;テレビ朝日系列<br /> |<br /> |-<br /> | [[静岡県]]<br /> | [[静岡第一テレビ]]<br /> | rowspan=&quot;5&quot; | 日本テレビ系列<br /> |<br /> |-<br /> | [[広域放送|中京広域圏]]<br /> | [[中京テレビ放送|中京テレビ]]<br /> |<br /> |-<br /> | [[広域放送|近畿広域圏]]<br /> | [[讀賣テレビ放送|よみうりテレビ]]<br /> |<br /> |-<br /> | [[鳥取県]]&lt;br /&gt;[[島根県]]<br /> | [[日本海テレビジョン放送|日本海テレビ]]<br /> |<br /> |-<br /> | [[広島県]]<br /> | [[広島テレビ放送|広島テレビ]]<br /> |<br /> |-<br /> | [[山口県]]<br /> | [[山口放送]]<br /> | 日本テレビ系列&lt;br /&gt;テレビ朝日系列<br /> |<br /> |-<br /> | [[徳島県]]<br /> | [[四国放送]]<br /> | rowspan=&quot;5&quot; | 日本テレビ系列<br /> |<br /> |-<br /> | [[岡山県・香川県の放送|香川県&lt;br /&gt;岡山県]]<br /> | [[西日本放送テレビ|西日本放送]]<br /> |<br /> |-<br /> | [[愛媛県]]<br /> | [[南海放送]]<br /> |<br /> |-<br /> | [[高知県]]<br /> | [[高知放送]]<br /> |<br /> |-<br /> | [[福岡県]]<br /> | [[福岡放送]]<br /> |<br /> |-<br /> | rowspan=&quot;2&quot; | [[長崎県]]<br /> | [[テレビ長崎]]<br /> | [[フジネットワーク|フジテレビ系列]]<br /> | 1990年9月までは、日本テレビ系列とのクロスネット局。&lt;br /&gt;パート1のみ<br /> |-<br /> | [[長崎国際テレビ]]<br /> | rowspan=&quot;2&quot; | 日本テレビ系列<br /> | パート2から<br /> |-<br /> | [[熊本県]]<br /> | [[熊本県民テレビ]]<br /> |<br /> |-<br /> | [[大分県]]<br /> | [[テレビ大分]]<br /> | rowspan=&quot;2&quot; | フジテレビ系列&lt;br /&gt;日本テレビ系列&lt;br /&gt;テレビ朝日系列<br /> | <br /> |-<br /> | [[宮崎県]]<br /> | [[テレビ宮崎]]<br /> |<br /> |-<br /> | [[鹿児島県]]<br /> | [[鹿児島テレビ放送|鹿児島テレビ]]<br /> | フジテレビ系列&lt;br /&gt;日本テレビ系列<br /> |<br /> |-<br /> | [[沖縄県]]<br /> | [[沖縄テレビ放送|沖縄テレビ]]<br /> | フジテレビ系列<br /> |<br /> |}<br /> <br /> == CS放送 ==<br /> 下記の日程にて[[日テレプラス]]、[[ファミリー劇場]]で放送されている。<br /> <br /> === 日テレプラス ===<br /> * パート1- 2006年1月1日 - 同年2月11日 毎週月曜 - 土曜22時00分 - 23時00分。第17話放送後の第18話予告がなぜか30秒のうちの冒頭15秒が欠落していた。<br /> * パート2- 2006年2月13日 - 同年3月31日 毎週月曜 - 土曜22時00分 - 23時00分。<br /> * パート3- 2006年4月3日 - 同年5月8日 毎週月曜 - 金曜21時00分 - 22時00分。<br /> すべて初回放送時にリピート放送は行われず、後日再放送がラインナップされるかたちとなった。以後2013年まで断続的に放送されファミリー劇場に移ったが2016年6月より再びパート1から再放送される。<br /> <br /> === ファミリー劇場 ===<br /> * パート1- 2012年7月28日 - 2013年6月15日<br /> * パート2- 2013年6月22日 - 2014年5月20日<br /> * パート3- 2014年5月27日 - 同年11月15日<br /> 放送時間は毎週土曜19時00分 - 20時00分 → 24時00分 - 25時00分 → 25時00分 - 26時00分 → 16時00分 - 17時00分と変遷をたどる。リピート放送は行われていない。<br /> <br /> ==ソフト化==<br /> *『刑事貴族2 DVD-BOXI』 発売日:2013年3月20日<br /> *『刑事貴族2 DVD-BOXII』 発売日:2013年7月24日&lt;ref&gt;「太陽にほえろ! 1984」&「刑事貴族2」、名作刑事ドラマ2作がDVD-BOXで登場! - CDJournal.com ニュース http://www.cdjournal.com/main/news/mizutani-yutaka/49437&lt;/ref&gt;。<br /> *『刑事貴族3 DVD-BOX』 発売日:2008年11月21日<br /> <br /> == スポンサー・その他 ==<br /> *牧編では「竜神会」「銀竜会」「戸川組」「響組」といった『[[太陽にほえろ!]]』でも登場した暴力団名が使われていた。<br /> *1の牧編ではOPのみ全編フィルム撮影のビデオ編集でそれ以外でのテロップはフィルム打ち込み式だった。<br /> *風間編では次回予告のみテロップフィルム打ち込み式だった。<br /> *出演女優が使っていた[[化粧品]]は、番組の複数社スポンサーの1社でもある[[資生堂]]のものとなっている。張り込み中などに飲まれていた缶コーヒーなどの清涼飲料も当時同社が発売していた商品が使用された(他のスポンサーに[[アサヒビール]]など飲料系メーカーが付いていた時期を除く)。<br /> *劇中に登場する警察無線の車載機や電話機、主演俳優の一部が使っていた[[マイコン]]は、同じく番組の複数社スポンサーの1社でもある[[三菱電機]]のものとなっている。無線機は同社業務無線機の前面パネルを貼り付けて表現。刑事課の無線端末は[[秋葉原]]のパーツ店で購入した部品でスタッフが製作したもの。<br /> * テレビ長崎でのNNN空白地域時代は三菱電機と資生堂のみのスポンサーネットだった。<br /> *シリーズ中、5話の脚本を担当した遠藤憲一は悪役としてパート1にゲスト出演していた。その際に脚本の勉強をしていることを知った番組プロデューサーに後日書いた脚本を見せたことから、パート2からの参加をオファーされた。元の脚本は原稿用紙に手書きで、表記は役名ではなく水谷、田中といった役者名である。すべての脚本は事前の会議で多少の手直しを指示されたが、特に5本目の脚本で全面的な手直しを指示され、会議翌日の昼までに脚本を仕上げた。しかし、役者に専念するために脚本を断念したと自ら語っている&lt;ref&gt;2010年10月15日 NHK『[[あさイチ]]』プレミアムトーク 遠藤憲一&lt;/ref&gt;。<br /> *第1作、第2作、第3作とも[[ファミリー劇場]]、[[日テレプラス]]などCSとケーブルテレビで再放送されていた。<br /> *2016年10月にレギュラー出演者が逮捕され日テレプラスで放送中止となった。「刑事貴族」は「もっともあぶない刑事」に、「刑事貴族2」は「ど根性ガエル」に変更した&lt;ref&gt;[http://www.nitteleplus.com/info/20161025_dekakizoku.html 日テレプラス(お知らせ・2016年10月25日)]&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{reflist}}<br /> <br /> {{日本テレビ金曜8時枠の連続ドラマ}}<br /> {{郷ひろみ}}<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:てかきそく}}<br /> [[Category:日本テレビの刑事ドラマ]]<br /> [[Category:日本テレビ金曜8時枠の連続ドラマ]]<br /> [[Category:1990年のテレビドラマ]]<br /> [[Category:1991年のテレビドラマ]]<br /> [[Category:1992年のテレビドラマ]]<br /> [[Category:東宝製作のテレビ作品]]<br /> [[Category:警視庁を舞台としたテレビドラマ]]<br /> [[Category:郷ひろみ]]<br /> <br /> <br /> {{tv-stub}}</div> 36.2.33.168
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46