Warning: Undefined variable $type in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php on line 3

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/json/FormatJson.php on line 297

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 660

Warning: session_name(): Session name cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 834

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 126

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 127

Warning: session_cache_limiter(): Session cache limiter cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 133

Warning: session_set_save_handler(): Session save handler cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 140

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/languages/LanguageConverter.php on line 773

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 294

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 300

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46
http:///mymemo.xyz/wiki/api.php?action=feedcontributions&feedformat=atom&user=14.10.51.64 miniwiki - 利用者の投稿記録 [ja] 2024-06-02T07:14:34Z 利用者の投稿記録 MediaWiki 1.31.0 大竹しのぶ 2018-07-22T10:15:11Z <p>14.10.51.64: </p> <hr /> <div>{{存命人物の出典明記|date=2016年10月}}<br /> {{ActorActress<br /> | 芸名 = 大竹 しのぶ&lt;ref name=&quot;prf&quot;&gt;別冊宝島2551『日本の女優 100人』p.93.&lt;/ref&gt;<br /> | ふりがな = おおたけ しのぶ<br /> | 本名 = 大竹 しのぶ<br /> | 出生地 = {{JPN}} [[東京都]]&lt;ref name=&quot;prf&quot;/&gt;<br /> | 国籍 = 日本<br /> | 血液型 = [[ABO式血液型|A型]]<br /> | 生年 = 1957<br /> | 生月 = 7<br /> | 生日 = 17<br /> | 職業 = [[俳優|女優]]、[[タレント]]、[[歌手]]<br /> | 活動期間 = [[1973年]] - <br /> | 配偶者 = 服部晴治(1982年 - 1987年)&lt;br /&gt;[[明石家さんま]](1988年 - 1992年)<br /> | 家族 = 二千翔(にちか)(長男)&lt;br /&gt;[[IMALU]](長女)<br /> | 事務所 = <br /> | 公式サイト = http://www.otake-shinobu.com/<br /> | 主な作品 = &lt;!--皆が認める代表作品を入力--&gt;&#039;&#039;&#039;テレビドラマ&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;『[[水色の時]]』&lt;br /&gt;『[[徳川家康 (NHK大河ドラマ)|徳川家康]]』&lt;br /&gt;『[[男女7人夏物語]]』&lt;ref name=&quot;prf&quot;/&gt;&lt;br /&gt;『[[男女7人秋物語]]』&lt;br /&gt;『[[元禄繚乱]]』&lt;br /&gt;『[[それでも、生きてゆく]]』&lt;hr&gt;&#039;&#039;&#039;映画&#039;&#039;&#039;&lt;br/&gt;『[[青春の門]]』シリーズ&lt;br /&gt;『[[事件 (大岡昇平)|事件]]』&lt;br /&gt;『[[鉄道員 ぽっぽや]]』&lt;ref name=&quot;prf&quot;/&gt;&lt;hr&gt;&#039;&#039;&#039;バラエティー番組&#039;&#039;&#039;&lt;br /&gt;『[[中居正広の金曜日のスマたちへ]]』<br /> | 日本アカデミー賞 = &#039;&#039;&#039;最優秀主演女優賞&#039;&#039;&#039;&lt;br/&gt;[[第2回日本アカデミー賞|1978年]]『[[事件 (大岡昇平)|事件]]』&lt;br/&gt;[[第23回日本アカデミー賞|1999年]]『[[鉄道員 ぽっぽや]]』&lt;br/&gt;&#039;&#039;&#039;最優秀助演女優賞&#039;&#039;&#039;&lt;br/&gt;1978年『事件』『[[聖職の碑]]』<br /> | ブルーリボン賞 = &#039;&#039;&#039;主演女優賞&#039;&#039;&#039;&lt;br/&gt;[[ブルーリボン賞 (映画)#第59回(2016年度)|2016年]]『[[後妻業の女]]』&lt;br/&gt;&#039;&#039;&#039;助演女優賞&#039;&#039;&#039;&lt;br/&gt;[[ブルーリボン賞 (映画)#第29回(1986年度)|1986年]]『波光きらめく果て』&lt;br/&gt;&#039;&#039;&#039;新人賞&#039;&#039;&#039;&lt;br/&gt;[[ブルーリボン賞 (映画)#第18回(1975年度)|1975年]]『[[青春の門]]』<br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;大竹 しのぶ&#039;&#039;&#039;(おおたけ しのぶ、[[1957年]][[7月17日]] - )は、[[日本]]の[[俳優|女優]]、[[タレント]]、[[歌手]]。[[東京都]]出身。[[東京都立小岩高等学校]]卒業、[[桐朋学園芸術短期大学|桐朋学園大学短期大学部]]演劇専攻科中退。[[IMALU]]は[[明石家さんま]]との娘。<br /> <br /> == 来歴 ==<br /> * 東京都[[西大井]]生&lt;ref name=&quot;データ・バンク&quot;&gt;佐藤正弥編著『データ・バンク にっぽん人』、現代書林、1982年、201頁。&lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;週刊現代2010911&quot;&gt;『週刊現代』、2010年9月11日号、84–86頁。&lt;/ref&gt;。一男四女の三女として生まれる&lt;ref name=&quot;全集&quot;&gt;『日本映画俳優全集・女優編』、[[キネマ旬報社]]、1980年、137–138頁。&lt;/ref&gt;。1911年(明治44年)生まれ&lt;ref name=&quot;ファミリーヒストリー&quot;&gt;NHK「ファミリーヒストリー▽大竹しのぶ~語り継がれる大竹様伝説 1世紀経ての出会い」2017年1月26日視聴。&lt;/ref&gt;の父は旧制工業高校(現[[東北大学]]工学部)の出身で&lt;ref name=&quot;週刊現代2010911&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;ファミリーヒストリー&quot;/&gt;、[[東京電力]]に勤務していたが&lt;ref name=&quot;週刊現代2010911&quot;/&gt;、しのぶが小学校1年のとき、父が[[結核]]となり家族で空気のよい[[埼玉県]][[入間郡]]に引っ越し、父は高校の数学教師となる&lt;ref name=&quot;データ・バンク&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;週刊現代2010911&quot;/&gt;。しのぶが中学2年のとき、東京に戻り[[江戸川区]]の区立中学に編入&lt;ref name=&quot;データ・バンク&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;週刊現代2010911&quot;/&gt;。『日本映画俳優全集・女優編』では「[[毛呂山町立毛呂山中学校]]卒業とともに、家族と東京に転居」と記載&lt;ref name=&quot;全集&quot;/&gt;。以降は江戸川区で育つ&lt;ref name=&quot;データ・バンク&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;週刊現代2010911&quot;/&gt;。<br /> * [[1973年]]、[[フォーリーブス]]の[[北公次]]主演のテレビドラマ『[[ボクは女学生]]』にて、北公次の相手役が一般公募された。これに応募した大竹は合格し、芸能界デビューした&lt;ref name=&quot;prf&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;全集&quot;/&gt;&lt;ref&gt;{{cite news|url=http://www.hochi.co.jp/entertainment/20160826-OHT1T50000.html|title=大竹しのぶ、芝居は恋愛「さあ、どんな演技見せてくれるの―」「―きょうはこんな感じです」|newspaper=スポーツ報知|date=2016-08-26|accessdate=2016-08-26}}&lt;/ref&gt;。<br /> * &lt;!--{{要出典範囲|[[1982年]]に[[TBSテレビ|TBS]]の[[ドラマ]][[ディレクター]]の服部晴治と[[結婚]]し[[1985年]]に長男二千翔を生む|date=2016年10月}}--&gt;&lt;!--{{要出典範囲|[[1987年]]に服部はガンにより死去|date=2016年10月}}。--&gt;[[1988年]]、[[明石家さんま]]と再婚、[[1989年]]に長女[[IMALU]]を生んだが、[[1992年]]に長男とIMALUの親権を大竹が持つかたちで離婚&lt;ref name=&quot;prf&quot;/&gt;。<br /> * [[1993年]]に[[篠山紀信]]撮影の[[ヘアヌード]]写真集『闇の光』を発売。<br /> * [[1987年]]に『[[ひらけ!ポンキッキ]]』の挿入歌として歌った「かまっておんど」は、主婦やサラリーマン層にも受けて幼児向けの歌にとどまらないヒットとなった&lt;ref&gt;『[[読売新聞]]』1987年9月17日付夕刊、11頁。&lt;/ref&gt;。<br /> * 2011年秋の褒章において、[[紫綬褒章]]を受章した&lt;ref&gt;[http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/11/02/kiji/K20111102001942990.html 大竹しのぶ 紫綬褒章を受章「みんなに感謝したい」] スポーツニッポン 2011年11月2日閲覧&lt;/ref&gt;。<br /> * [[中村勘三郎 (18代目)|中村勘三郎]]の本葬で弔辞を読んだ&lt;ref&gt;[http://www.oricon.co.jp/news/2020086/full/ 勘三郎さん本葬 坂東三津五郎、大竹しのぶらが涙の弔辞] ORICON STYLE 2012年12月27日閲覧&lt;/ref&gt;。<br /> * 話を盛る癖があるとIMALUに指摘されている&lt;ref&gt;[http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161016-00000156-sph-ent IMALU、両親をバッサリ「父は基本的にウソをつく、母は盛り癖がある」整形疑惑も否定] ヤフーニュース&lt;/ref&gt;。<br /> * 2016年11月24日、[[第67回NHK紅白歌合戦]]に初出場することが発表された&lt;ref name=&quot;sponichi161124&quot;&gt;{{cite news|url=http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/11/24/kiji/K20161124013783000.html|title=NHK紅白歌合戦 出場歌手発表 初出場は宇多田、KinKiら10組|newspaper=スポニチアネックス|date=2016-11-24|accessdate=2016-11-24}}&lt;/ref&gt;。<br /> * 従曽祖伯父(曽祖父のいとこ)に、政治家の[[大竹貫一]]がいる&lt;ref&gt;[http://www.nhk-ondemand.jp/ NHKオンデマンド] 『ファミリーヒストリー』「大竹しのぶ~語り継がれる大竹様伝説1世紀を経ての出会い~」&lt;/ref&gt;。<br /> * 母方の祖父に自由宗教家でクリスチャンである吉川一水が、甥に[[日本プロサッカーリーグ|Jリーグ]]・[[藤枝MYFC]]所属(元[[FC町田ゼルビア]])の[[大竹隆人]]&lt;ref&gt;{{Cite web |author=IMALU(@imalu0919) |date=2011-12-13 |url=http://twitter.com/#!/imalu0919/status/146551853423931393 |title=いとこがJリーガーになった!町田ゼルビア大竹隆人! |publisher=Twitter |accessdate=2016-10-09 |archiveurl=https://archive.is/20120717101747/http://twitter.com/imalu0919/status/146551853423931393#!/imalu0919/status/146551853423931393 |archivedate=2012年7月17日 |deadlinkdate=2017年9月 }}&lt;/ref&gt;がいる。<br /> &lt;!--* {{要出典範囲|「しのぶ」という名前は母親同様、[[聖書]]からつけられた。|date=2016年10月}}--&gt;<br /> &lt;!--* {{要出典範囲|高校時代、[[バレーボール]]部に所属していた。|date=2016年10月}}--&gt;<br /> <br /> === 女優として ===<br /> * 撮影時、いざとなれば瞬時に涙を流すことができたと言われており、いわゆる憑依型女優であった。「女の深い闇を演じさせれば天下一品」とも評される&lt;ref name=&quot;prf&quot;/&gt;。<br /> * 1973年の芸能界デビュー以来、仕事が途絶えた時期がない&lt;ref name=&quot;prf&quot;/&gt;。<br /> *[[柳川鍋]]、[[白子]]、[[レアチーズケーキ]]、[[ロースカツ]]、[[ジンギスカン]]、[[ホットミルク]]が苦手。[[とんねるずのみなさんのおかげでした]]の「食わず嫌い王決定戦」では[[泉谷しげる]]との「最弱決定戦」も恒例となっている。<br /> <br /> == 出演 ==<br /> === テレビドラマ ===<br /> * [[ボクは女学生]](1973-1974年 [[フジテレビジョン|フジテレビ]])<br /> * [[ボクは恋人]](1974年 フジテレビ)<br /> * [[連続テレビ小説]]([[日本放送協会|NHK]])<br /> ** [[水色の時]](1975年)<br /> ** [[オードリー (テレビドラマ)|オードリー]](2000-2001年)<br /> * [[たぬき先生奮戦記]](1975年-1976年 フジテレビ)<br /> * [[たぬき先生騒動記]](1976年 フジテレビ)<br /> * ある日鳥のように(1976年 NHK)<br /> * [[ほんとうに]](1976年-1977年 [[TBSテレビ|TBS]])<br /> * [[大河ドラマ]](NHK)<br /> ** [[花神 (NHK大河ドラマ)|花神]](1977年) - お里 役<br /> ** [[獅子の時代]](1980年) - 苅谷千代 役<br /> ** [[徳川家康 (NHK大河ドラマ)|徳川家康]](1983年) - [[於大の方|伝通院]] 役<br /> ** [[元禄繚乱]](1999年) - [[香林院|りく]] 役<br /> ** [[江〜姫たちの戦国〜]](2011年) - [[高台院|おね]] 役<br /> ** [[いだてん〜東京オリムピック噺〜]](2019年) - 池部幾江 役&lt;ref&gt;{{Cite web|url= http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=12186 |title= 《2019年大河ドラマ》出演者発表 第1弾!青年・金栗四三、故郷・熊本から1912年ストックホルム大会へ! いだてん 〜東京オリムピック噺(ばなし)〜 |work= NHKオンライン |publisher= NHK |date= 2017-11-01 |accessdate= 2017-11-01 }}&lt;/ref&gt;<br /> * 毛糸の指輪&lt;ref&gt;[http://cgi2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009040147_00000 ドラマ 毛糸の指輪 - NHK名作選(動画・静止画) NHKアーカイブス]&lt;/ref&gt;(1977年 NHK)<br /> * 同級生(1977年 TBS)<br /> * びっくり箱(1977年 TBS)<br /> * 冬の桃(1977年 NHK)<br /> * 姉妹(1)(1977年 TBS)<br /> * [[海は甦える]](1977年 TBS)<br /> * 望郷(1977年 フジテレビ)<br /> * [[太陽にほえろ!]] 第276話「初恋」(1977年 [[日本テレビ放送網|日本テレビ]])<br /> * [[家族 (1977年のテレビドラマ)|家族]](1977年-1978年 TBS)<br /> * [[事件 (大岡昇平)|事件]](1978年 NHK)<br /> * きみちゃん(1978年 TBS)<br /> * [[若きいのちの日記]](1978年 TBS)<br /> * [[新・座頭市]] 第2シリーズ(1978年 フジテレビ)<br /> * 悲しみは愛の笛(1978年 [[テレビ朝日|ANB]])<br /> * 希望の大地(1978年 日本テレビ)<br /> * [[オレの愛妻物語]](1978年 日本テレビ)<br /> * 極楽家族(1978年 NHK)<br /> * [[道 (テレビドラマ)|道]](1978年‐1979年 TBS)<br /> * 姉妹 その2(1979年 TBS)<br /> * 遠い絵本(1979年 [[北海道放送|HBC]])<br /> * 女の部屋(1979年 TBS)<br /> * [[歴史の涙]](1980年 TBS)<br /> * 大竹しのぶのああ!この愛なくば・頑張っせよ邦ちゃん(1980年 日本テレビ)<br /> * 機の音(1980年 日本テレビ)<br /> * 霊感少女(1980年 [[讀賣テレビ放送|読売テレビ]])<br /> * [[恋人たち (テレビドラマ)|恋人たち]]1980年(TBS)<br /> * かげろうの死(1981年 読売テレビ)<br /> * 出航(1981年 TBS)<br /> * [[和宮様御留]](1981年 フジテレビ)<br /> * 母たることは地獄のごとく(1981年 日本テレビ)<br /> * 遙かなり、マイ・ラブ(1981年 TBS)<br /> * タクシー・サンバ(1981年 NHK)<br /> * 山を走る女(1981年 日本テレビ)<br /> * いもうと(1982年 読売テレビ)<br /> * 父殺しの報酬(1982年 TBS)<br /> * ガラスの知恵の輪(1982年 [[MBSテレビ|MBS]])<br /> * 噂になった女たち(1982年 NHK)<br /> * [[霧の旗]](1983年 日本テレビ)<br /> * スクープを追う女(1983年 TBS)<br /> * かけおち&#039;83(1983年 NHK)<br /> * 母と娘の刻印(1983年 読売テレビ)<br /> * 恋人よ、われに帰れ(1983年 フジテレビ)<br /> * ジュリーと鉄矢の源氏物語&#039;84(1984年MBS)<br /> * 鹿鳴館物語(1984年 日本テレビ)<br /> * 空き缶ユートピア(1984年 NHK)<br /> * [[山の音]](1984年 TBS)<br /> * 月の川(1984年 TBS)<br /> * 嫁ぐ日&#039;84(1984年 NHK)<br /> * 雨ふりお月さん(1984年 NHK)<br /> * 家政婦・織枝の体験(1)(1985年 TBS)<br /> * 家政婦・織枝の体験(2)(1985年 TBS)<br /> * 家政婦・織枝の体験(3)(1985年 TBS)<br /> * どたんばたん(1986年 TBS)<br /> * 家政婦・織枝の体験(4)(1986年 TBS)<br /> * [[男女7人夏物語]](1986年 TBS)<br /> * [[心はロンリー気持ちは「…」]]IV(1986年 フジテレビ)<br /> * 家政婦・織枝の体験(5)(1987年 TBS)<br /> * くらやみ祭に人が死ぬ(1987年 読売テレビ)<br /> * 男女7人夏物語 評判編(1987年 TBS)<br /> * ばら色の人生(1987年 NHK)<br /> * 手枕さげて(1987年 読売テレビ)<br /> * [[モナリザたちの冒険]](1987年 TBS)<br /> * [[男女7人秋物語]](1987年 TBS)<br /> * 男女7人秋物語 評判編(1988年 TBS)<br /> * 夢を見たくて(1988年 ANB)<br /> * 心はロンリー気持ちは「…」VII(1988年 フジテレビ)<br /> * 明日−1945年8月8日・長崎(1988年 日本テレビ)<br /> * 大竹しのぶのブッとばすぞ物語1990年(TBS)<br /> * 愛の世界(1990年 読売テレビ)<br /> * 雨の脅迫者(1990年 フジテレビ)<br /> * イカれた主婦の反乱(1991年 フジテレビ)<br /> * 別れてのちの恋歌(1991年 フジテレビ)<br /> * 母性が裁かれる時(1991年 読売テレビ)<br /> * [[張込み]](1991年 フジテレビ)<br /> * [[世にも奇妙な物語]](フジテレビ)<br /> ** [[ニュースおじさん]](1991年 秋の特別編)<br /> ** ボランティア降臨(2009年 春の特別編)<br /> * 東京ららばい(1991年 読売テレビ)<br /> * [[家族の食卓]](1992年 フジテレビ)<br /> * [[オレゴンから愛]] &#039;92(1992年 フジテレビ)<br /> * [[ひとの不幸は蜜の味]](1994年 TBS)<br /> * 真昼の月 続・病院で死ぬということ(1994年 TBS)<br /> * きっとしあわせ(1)消えたわが子(1994年 [[関西テレビ放送|関西テレビ]])<br /> * 八月の叫び(1995年 NHK)<br /> * [[北の国から]]&#039;95 秘密(1995年 フジテレビ)<br /> * 悪女の階段(1996年 日本テレビ)<br /> * [[白い闇]](1996年 [[テレビ東京]])<br /> * [[存在の深き眠り]](1996年 NHK)<br /> * となりの女(1996年 日本テレビ)<br /> * 東京に殺された女(1996年 TBS)<br /> * [[Dear ウーマン]](1996年 TBS)<br /> * 女マネージャー走る!(1996年 ANB)<br /> * [[放浪記|「放浪記」男なんて何さ!人生は七転び八起き]](1997年 テレビ東京)<br /> * 棘 おんなの遺言状(1997年 NHK)<br /> * Dearウーマンスペシャル(1997年 TBS)<br /> * 心はロンリー気持ちは「…」X(1997年 フジテレビ)<br /> * [[恋のためらい]](1997年 TBS)<br /> * さよなら盲導犬 ベルナ(1998年 フジテレビ)<br /> * [[おじさん改造講座]](1998年 NHK)<br /> * [[月のかたち]](1998年 日本テレビ)<br /> * 死刑囚永山則夫と母(1998年 ANB)<br /> * [[鶴瓶のスジナシ!]] #33(1999年 [[CBCテレビ|CBC]])<br /> * 小さな小さなあなたを産んで(1999年 日本テレビ)<br /> * 刑事たちの夏(1999年 読売テレビ)<br /> * [[セミダブル]](1999年 フジテレビ)<br /> * 真夜中の虹(1999年 日本テレビ)<br /> * [[編集王]](2000年 フジテレビ)<br /> * 恋は余計なお世話 なに怒ってんの深津ちゃん、しのぶ全然わかんないスペシャル(2001年 フジテレビ)<br /> * [[最後の夏休み]](2001年 日本テレビ)<br /> * [[実録 福田和子]]&lt;ref name=&quot;prf&quot;/&gt;(2002年 フジテレビ)<br /> * [[石橋を叩いて笑う〜ゴッホの耳〜]](2002年 ANB)<br /> * 朗読紀行「にっぽんの名作」(第2夜)「猟銃」(2003年 NHK)<br /> * 見当たり捜査25時(2004年 TBS)<br /> * [[優しい時間]](2005年 フジテレビ)<br /> * [[スタートライン〜涙のスプリンター〜]](2005年 フジテレビ)<br /> * [[少しは、恩返しができたかな]](2006年 TBS)<br /> * [[冗談じゃない!]](2007年 TBS)<br /> * [[ありがとう、オカン]](2008年 関西テレビ)<br /> * [[それでも、生きてゆく]](2011年 フジテレビ)<br /> * 看取りの医者(2011年 TBS)<br /> * [[帰郷 (2011年のテレビドラマ)|帰郷]] (2011年 TBS)<br /> * 27時間テレビ・スペシャルドラマ(2014年 フジテレビ)<br /> ** 「俺たちに明日はある」<br /> * [[アイアングランマ]](2015年 [[NHK BSプレミアム]])<br /> ** アイアングランマ2(2018年)<br /> * [[黒い看護婦#テレビドラマ|黒い看護婦]](2015年 フジテレビ)<br /> * 松尾スズキアワー「恋は、アナタのおそば」(2016年 NHK)<br /> * [[ごめん、愛してる]](2017年 TBS) &lt;ref&gt;[http://www.oricon.co.jp/news/2088939/full/ 長瀬智也、19年ぶり恋愛ドラマ主演 韓流作品『ごめん、愛してる』をリメイク | ORICON NEWS]&lt;/ref&gt;<br /> <br /> === 映画 ===<br /> * [[青春の門#映画版|青春の門]](1975年&lt;!--2月15日--&gt; 監督:[[浦山桐郎]])- 牧織江役<br /> * 続・人間革命(1976年&lt;!--6月19日--&gt; 監督:[[舛田利雄]])- 信子役<br /> * 天保水滸伝 大原幽学(1976年&lt;!--11月13日--&gt; 監督:[[山本薩夫]])- ノブ役<br /> * [[青春の門#映画版|青春の門 自立篇]] (1977年&lt;!--2月11日--&gt; 監督:浦山桐郎)- 牧織江役<br /> * 季節風(1977年&lt;!--7月16日--&gt; 監督:[[斎藤耕一]])- 山本美紀役<br /> * [[男はつらいよ 寅次郎頑張れ!]](1977年&lt;!--12月29日--&gt; 監督:[[山田洋次]])- 福村幸子役<br /> * [[事件 (大岡昇平)|事件]](1978年&lt;!--6月3日--&gt; 監督:[[野村芳太郎]])- 坂井ヨシ子役<br /> * [[聖職の碑]](1978年&lt;!--9月23日--&gt; 監督:[[森谷司郎]])- 水野春子役<br /> * [[鬼畜 (松本清張)|鬼畜]](1978年&lt;!--10月7日--&gt; 監督:野村芳太郎)- 婦人警官[[役]]<br /> * [[あゝ野麦峠 (1979年の映画)|あゝ野麦峠]](1979年&lt;!--6月30日--&gt; 監督:山本薩夫)- 政井みね役<br /> * [[衝動殺人 息子よ]](1979年&lt;!--9月15日--&gt; 監督:[[木下恵介]])- 田切杏子役<br /> * [[太陽の子|太陽の子 てだのふあ]](1980年&lt;!--9月13日--&gt; 監督:浦山桐郎)- ミツ江(女学生)役<br /> * [[この子を残して]](1983年&lt;!--9月17日--&gt; 監督:木下恵介)- 三岸昌子役<br /> * [[麻雀放浪記]](1984年&lt;!--10月10日--&gt; 監督:[[和田誠]])- まゆみ役<br /> * 危険な女たち(1985年&lt;!--5月25日--&gt; 監督:野村芳太郎)- 棚瀬紀子役<br /> * [[食卓のない家]](1985年&lt;!--11月2日--&gt; 監督:[[小林正樹]])- 朝野みよ子役<br /> * 波光きらめく果て(1986年&lt;!--7月12日--&gt; 監督:[[藤田敏八]])- 谷井浩子役<br /> * 青春かけおち篇(1987年&lt;!--2月7日--&gt; 監督:[[松原信吾]])- 北城七ツ子役<br /> * [[永遠の1/2 (小説)|永遠の1/2]](1987年&lt;!--11月21日--&gt; 監督:[[根岸吉太郎]])- 小島良子役<br /> * [[いこかもどろか]](1988年&lt;!--8月27日--&gt; 監督:[[生野慈朗]])- 向井小夜子役<br /> * きんぴら(1990年&lt;!--12月22日--&gt; 監督:[[一倉治雄]])- 間舟役<br /> * [[夜逃げ屋本舗]](1992年&lt;!--1月18日--&gt; 監督:[[原隆仁]])- 秋川芙美子役<br /> * [[死んでもいい (映画)|死んでもいい]](1992年&lt;!--10月10日--&gt; 監督:[[石井隆]])- 土屋名美役<br /> * 復活の朝(1992年&lt;!--11月21日--&gt; 監督:[[吉田剛 (脚本家)|吉田剛]])- 清原レイ役<br /> * [[REX 恐竜物語]] 1993年&lt;!--7月3日--&gt; 監督:[[角川春樹]])- 伊藤直美役<br /> * [[GONIN2]](1996年&lt;!--6月29日--&gt; 監督:石井隆)- サユリ役<br /> * [[学校III]](1998年&lt;!--10月17日--&gt; 監督:山田洋次)- 小島紗和子役<br /> * [[生きたい]](1999年&lt;!--1月15日--&gt; 監督:[[新藤兼人]])- 山本徳子役<br /> * [[鉄道員 ぽっぽや]](1999年&lt;!--6月5日--&gt; 監督:[[降旗康男]])- 佐藤静枝役<br /> * [[黒い家]](1999年&lt;!--11月13日--&gt; 監督:[[森田芳光]])- 菰田幸子役<br /> * [[天国までの百マイル]](2000年&lt;!--11月25日--&gt; 監督:[[早川喜貴]])- 水島マリ役<br /> * [[式日]](2000年&lt;!--12月7日--&gt; 監督:[[庵野秀明]])- 母親役<br /> * [[しあわせ家族計画]](2001年&lt;!--2月10日--&gt; 監督:[[阿部勉 (映画)|阿部勉]])- 売場主任役<br /> * [[真夜中まで]](2001年&lt;!--8月4日--&gt; 監督:和田誠)- ライブハウスの客役<br /> * [[GO (小説)#映画|GO]](2001年&lt;!--10月20日--&gt; 監督:[[行定勲]])- 道子役<br /> * [[阿修羅のごとく]](2003年&lt;!--11月8日--&gt; 監督:森田芳光)- 三田村綱子役<br /> * 伝説のワニ ジェイク(2004年&lt;!--2月7日--&gt; 監督:[[犬童一心]])- ヴァージニア・ラップ役<br /> * [[ふくろう (映画)|ふくろう]](2004年&lt;!--2月7日--&gt; 監督:新藤兼人)- ユミエ役<br /> * [[恋の門]](2004年&lt;!--10月9日--&gt; 監督:[[松尾スズキ]])- 証泰子役<br /> * [[キトキト!]](2007年&lt;!--3月17日--&gt; 監督:[[吉田康弘 (映画)|吉田康弘]])- 斎藤智子役<br /> * 陸に上った軍艦(2007年&lt;!--7月28日--&gt; 監督:[[山本保博]])- 語り役<br /> * [[遠くの空に消えた]](2007年&lt;!--8月18日--&gt; 監督:[[行定勲]])- BAR「花園」のママ役<br /> * [[クワイエットルームにようこそ]](2007年&lt;!--10月20日--&gt; 監督:松尾スズキ)- 西野役<br /> * [[たみおのしあわせ]](2008年&lt;!--7月19日--&gt; 監督:[[岩松了]])- 宮地雪江役<br /> * [[石内尋常高等小学校 花は散れども]](2008年&lt;!--9月27日--&gt; 監督:新藤兼人)- 藤川みどり役<br /> * [[火天の城]](2009年&lt;!--9月12日--&gt; 監督:[[田中光敏]])- 岡部田鶴役<br /> * [[ダーリンは外国人]](2010年&lt;!--4月10日--&gt; 監督:[[宇恵和昭]])- 一江役<br /> * [[シュアリー・サムデイ]](2010年&lt;!--7月17日--&gt; 監督:[[小栗旬]])- 弁当屋の店長役<br /> * [[オカンの嫁入り]](2010年&lt;!--9月4日--&gt; 監督:[[呉美保]]) 森井陽子役<br /> * [[ヌードの夜/愛は惜しみなく奪う]](2010年&lt;!--10月2日--&gt; 監督:石井隆)- 加藤あゆみ役<br /> * [[信さん 炭坑町のセレナーデ]](2010年&lt;!--11月27日--&gt; 監督:[[平山秀幸]])- 中岡はつ役<br /> * [[一枚のハガキ]](2011年&lt;!--8月6日--&gt; 監督:新藤兼人)- 森川友子役<br /> * [[つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語]](2013年&lt;!--1月26日--&gt; 監督:行定勲)- 山田早千子役<br /> * 旅立ちの島唄 十五の春(2013年&lt;!--5月18日--&gt; 監督:吉田康弘)- 仲里明美役<br /> * [[女たちの都~ワッゲンオッゲン~]](2013年&lt;!--10月26日--&gt; 監督:[[祷映]])- 羽山弓枝役<br /> * [[悼む人#映画|悼む人]](2015年&lt;!--2月14日--&gt; 監督:[[堤幸彦]])- 坂築巡子役<br /> * [[トイレのピエタ]](2015年&lt;!--6月6日--&gt; 監督:[[松永大司]])- 園田智恵役<br /> * [[海街diary]](2015年&lt;!--6月13日--&gt; 監督:[[是枝裕和]])- 佐々木都役<br /> * [[ギャラクシー街道]](2015年&lt;!--10月24日--&gt; 監督:[[三谷幸喜]])- ハナ役<br /> * [[後妻業の女]](2016年&lt;!--8月27日--&gt; 監督:[[鶴橋康夫]])- 武内小夜子役<br /> * [[真田十勇士 (2016年の映画)|真田十勇士]](2016年&lt;!--9月22日--&gt; 監督:堤幸彦)- [[淀殿]]役<br /> * [[のみとり侍]] (2018年 監督:鶴橋康夫)-お鈴役<br /> * 影踏み(2019年 監督:篠原哲雄)<br /> <br /> === 舞台 ===<br /> * 青春の門(1975年 演出:[[宇野重吉]])<br /> * [[アルト・ハイデルベルク|若きハイデルベルヒ]](1977年 演出:[[松浦竹夫]])<br /> * [[にんじん (小説)#舞台|にんじん]](1979年 演出:[[福田善之]], 2017年 演出:栗山民也)<br /> * 息子の結婚(1981年 演出:宇野重吉)<br /> * 映画に出たい!(1982年 演出:[[福田陽一郎]])<br /> * [[屋根の上のバイオリン弾き]](1982年 演出:サミー・ベイス)<br /> * もとの黙阿弥(1983年 演出:[[木村光一]])<br /> * 櫂(1985年 演出:[[小野田正]])<br /> * [[奇跡の人]](1986, 1987年 演出:[[今野勉]], 1992, 1993年 演出:テリー・シュライバー, 1997年 演出:マイケル・ブルーム, 2000, 2003年 演出:[[鈴木裕美]])<br /> * [[ガラスの仮面]](1988年 演出:[[坂東玉三郎 (5代目)|坂東玉三郎]])<br /> * [[LOVE LETTERS]](1990年, 2010年 演出:[[青井陽治]])<br /> * [[人形の家]](1991年 演出:今野勉)<br /> * [[夏の夜の夢|真夏の夜の夢]](1992年 演出:[[野田秀樹]])<br /> * 恋人たちの短い夜(1993年 演出:[[鵜山仁]])<br /> * 野田版・国性爺合戦(1994年 演出:野田秀樹)<br /> * 贋作・罪と罰(1995年 演出:野田秀樹)<br /> * セツアンの善人(1996年 演出:[[アレクサンドル・ダリエ]])<br /> * ルル(1998年 演出:[[デヴィッド・ルヴォー]])<br /> * エンドレス・ラブ(1998年 演出:[[謝珠栄]])<br /> * パンドラの鐘(1999年 演出:[[蜷川幸雄]])<br /> * [[マクベス (シェイクスピア)|マクベス]](2001年, 2002年 演出:蜷川幸雄)<br /> * 太鼓たたいて笛ふいて(2002, 2004, 2008, 2014年 演出:栗山民也)<br /> * [[欲望という名の電車]](2002年 演出:蜷川幸雄, 2017年12月〜2018年1月 演出:フィリップ・ブリーン)<br /> * 売り言葉(2002年 演出:野田秀樹)<br /> * 大竹しのぶ 一人舞台 pop?(2003年 演出:[[鈴木勝秀]])<br /> * [[エレクトラ (ソポクレス)|エレクトラ]](2003年 演出:蜷川幸雄)<br /> * 喪服の似合うエレクトラ(2004年 演出:[[栗山民也]])<br /> * ママがわたしに言ったこと(2004年 演出:鈴木勝秀)<br /> * [[肝っ玉おっ母とその子どもたち|母・肝っ玉とその子供たち-三十年戦争年代記]](2005年 演出:栗山民也)<br /> * 恋心~思ひは時間を超えて、今も昔も~(2005年 演出:鈴木勝秀)<br /> * [[メディア (ギリシア悲劇)|メディア]](2005年 演出:蜷川幸雄)<br /> * 蛇よ!(2005年 演出:[[松尾スズキ]])<br /> * [[ヴァージニア・ウルフなんかこわくない|ヴァージニア・ウルフなんかこわくない?]](2006年 演出:[[ケラリーノ・サンドロヴィッチ]])<br /> * [[ビューティ・クイーン・オブ・リナーン]](2007年 演出:[[長塚圭史]])<br /> * ロマンス(2007年 演出:栗山民也)<br /> * [[スウィーニー・トッド]](2007, 2011, 2013, 2016年 演出:[[宮本亜門]])<br /> * 女教師は二度抱かれた(2008年 演出:松尾スズキ)<br /> * [[瞼の母]](2008年 演出:[[渡辺えり]])<br /> * [[グレイ・ガーデンズ]](2009年 演出:宮本亜門)<br /> * ザ・ダイバー(2009年 演出:野田秀樹)<br /> * 桜姫(2009年 演出:[[串田和美]])<br /> * [[ヘンリー六世 (シェイクスピア)|ヘンリー六世]](2010年 演出:蜷川幸雄)<br /> * 井上ひさしに捧ぐ(2011年 [[小曽根真]]プロデュース)<br /> * ピアフ(2011,2013,2016,2018年 演出:栗山民也)<br /> * [[身毒丸]](2011年 演出:蜷川幸雄)<br /> * 大人は、かく戦えり(2011年 演出:[[マギー (俳優)|マギー]])<br /> * 朗読「宮沢賢治が伝えること」(2012年 演出:栗山民也)<br /> * [[シンベリン]](2012年 演出:蜷川幸雄)<br /> * ふくすけ(2012年 演出:松尾スズキ)<br /> * [[日の浦姫物語]](2012年 演出:蜷川幸雄)<br /> * [[かもめ (チェーホフ)|かもめ]](2013年 演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)<br /> * 抜目のない未亡人(2014年 演出:[[三谷幸喜]])<br /> * 火のようにさみしい姉がいて(2014年 演出:蜷川幸雄)<br /> * 地獄のオルフェウス(2015年 演出:フィリップ・ブリーン)<br /> * [[三婆]](2016年,2019年 演出:[[齋藤雅文]])<br /> * [[フェードル]] (2017年 演出:[[栗山民也]])<br /> * [[表に出ろいっ!]](2017年 演出:野田秀樹)<br /> * [[リトル・ナイト・ミュージック]](2018年 演出:マリア・フリードマン)<br /> * [[出口なし]](2018年 演出:小川絵梨子)<br /> === アニメ映画 ===<br /> * 親子ねずみの不思議な旅(1978年&lt;!--3月18日--&gt; 監督:フレッド・ウォルフ, チャールズ・スウェンソン)- アザラシ役[声]<br /> * [[森は生きている]](1980年&lt;!--3月15日--&gt; 監督:[[矢吹公郎]]) アーニャ役[声]&lt;ref&gt;{{Cite web | url = https://mediaarts-db.bunka.go.jp/an/anime_series/1143| title = 世界名作童話 森は生きている| publisher = メディア芸術データベース |accessdate = 2016-10-30}}&lt;/ref&gt;<br /> * シュンマオ物語 タオタオ(1981年&lt;!--12月28日--&gt; 監修:山田洋次, アニメーション監督:[[島村達雄]])- タオタオ役[声]<br /> * [[借りぐらしのアリエッティ]](2010年&lt;!--7月17日--&gt; 監督:[[米林宏昌]])- ホミリー役[声]<br /> * [[風立ちぬ (2013年の映画)|風立ちぬ]] (2013年&lt;!--7月20日--&gt; 監督:[[宮崎駿]]) - 黒川夫人役[声]<br /> * [[インサイド・ヘッド]] (2015年&lt;!--7月18日--&gt; 監督:[[ピート・ドクター]])- カナシミ役[声](日本語吹き替え版)<br /> * [[メアリと魔女の花]](2017年&lt;!--7月8日--&gt; 監督:米林宏昌)- シャーロット役[声]<br /> <br /> === バラエティ ===<br /> &lt;!-- 単発のゲスト出演は不要。レギュラー番組のみ記述をお願いします。「プロジェクト:芸能人」参照 --&gt;<br /> * [[24時間テレビ 「愛は地球を救う」]](日本テレビ)1978年8月26日・27日 [[萩本欽一]]と総合司会担当<br /> * [[辰徳スペシャル]](日本テレビ)1981年12月16日~1982年1月13日(4回)<br /> * [[中居正広の金曜日のスマたちへ]](TBS)2001年10月19日- レギュラー<br /> <br /> === 紅白歌合戦===<br /> [[第26回NHK紅白歌合戦]](1975年12月31日、[[日本放送協会|NHK]])審査員<br /> <br /> [[第62回NHK紅白歌合戦]](2011年12月31日、<br /> [[日本放送協会|NHK]])審査員<br /> <br /> *[[第67回NHK紅白歌合戦]](2016年12月31日、NHK)「愛の讃歌」<br /> <br /> === ラジオドラマ ===<br /> * 「海鳴り」(1978年、NHK) - 第33回[[芸術祭賞]]ドラマ部門優秀賞&lt;ref&gt;{{放送ライブラリー|133306|R00500}}&lt;/ref&gt;<br /> * [[FMシアター]] 「薔薇のある家」(2010年、[[NHK-FM放送|NHK-FM]]) - 第48回[[ギャラクシー賞]]優秀賞、第65回芸術祭賞優秀賞&lt;ref&gt;{{放送ライブラリー|162557|R20889}}&lt;/ref&gt;<br /> * FMシアター「四季を知る」(2014年7月12日、NHK-FM)<br /> <br /> ===ラジオ===<br /> * [[大竹しのぶのオールナイトニッポンGOLD]]([[ニッポン放送]]) 2009年12月11日, 2009年12月18日, 2011年1月13日 - 2013年9月26日, 2015年1月30日, 2017年11月10日<br /> * [[ラジオ・チャリティー・ミュージックソン]](ニッポン放送) 2012年12月24日・25日 メインパーソナリティ<br /> * [[大竹しのぶ ねちゃダメだよ、ZZZ]](ニッポン放送) 2013年10月6日 -2017年6月25日<br /> <br /> === コマーシャル ===<br /> * [[日本水産]]<br /> * [[大阪ガス]]<br /> * [[ナリス化粧品]]<br /> * [[ホンダ]]<br /> * [[Nestle]]<br /> * [[トヨタ自動車]]<br /> * [[電電公社]](現:[[DoCoMo]])<br /> * [[第一三共|三共]](現:[[第一三共ヘルスケア]])<br /> * [[日本郵政グループ]]<br /> * [[高橋酒造]]<br /> * [[麒麟麦酒|KIRIN]]<br /> * [[NTTドコモ]]『[[FOMA]]・らくらくホン』(2004年 - 2005年)&lt;ref name=&quot;ORICON STYLE CM&quot;&gt;{{cite web|url=http://www.oricon.co.jp/prof/232645/cm/|accessdate=2016-11-16|title=大竹しのぶのCM出演情報|publisher=[[ORICON STYLE]]}}&lt;/ref&gt;<br /> * [[富士通]]『FOMA・らくらくホン』『らくらくパソコン』『らくらくスマートフォン』(2004年 - )&lt;ref name=&quot;ORICON STYLE CM&quot; /&gt;<br /> * [[森永製菓]]『ミルクココア・カカオ2倍』(2004年 - 2005年)&lt;ref name=&quot;ORICON STYLE CM&quot; /&gt;<br /> * [[マスターカード]](2006年 - 2009年)&lt;ref name=&quot;ORICON STYLE CM&quot; /&gt;<br /> * [[エーザイ]] 『ナボリン』(2006年 - 2009年)&lt;ref name=&quot;ORICON STYLE CM&quot; /&gt;<br /> * [[資生堂]]『アクアレーベル』(2007年 - 2009年)&lt;ref name=&quot;ORICON STYLE CM&quot; /&gt;<br /> * [[大和ハウス工業]](2009年-)&lt;ref name=&quot;ORICON STYLE CM&quot; /&gt;<br /> * [[ACジャパン]]「今、わたしにできること・呼びかけ」篇(2011年)&lt;ref name=&quot;ORICON STYLE CM&quot; /&gt;<br /> * [[ヤマサ]]『昆布つゆ・白だし』(2011年)&lt;ref name=&quot;ORICON STYLE CM&quot; /&gt;<br /> * [[花王]]『ディープクリーン』(2013年 - )&lt;ref name=&quot;ORICON STYLE CM&quot; /&gt;<br /> <br /> === その他 ===<br /> * ドキュメンタリー映画『にんげんをかえせ』(1982年 監督:[[橘祐典]])- ナレーション<br /> * オリジナルビデオアニメ『リリが見たやさしい虹』(1990年)声の出演<br /> *短編映画『Tokyo 2001/10/21 22:32~22:41』(2018年)<br /> * 連載エッセイ「大竹しのぶ まあいいか」《[[朝日新聞]] 2013年4月5日〜》<br /> * ドキュメンタリー映画『種まきうさぎ フクシマに向き合う青春』(2015年&lt;!--10月24日--&gt; 監督:[[森康行]])- ナレーション<br /> <br /> == 著書 ==<br /> *『この人に会うと元気になれる』(集英社)2003年 12人との対談集<br /> *『私一人』(幻冬舎)2006年 自叙伝<br /> *『まあいいか』(朝日新聞出版)2015年 新聞連載エッセイ<br /> *『わたし、還暦?まあいいか2』(朝日新聞出版) 2017年 新聞連載エッセイ<br /> <br /> == ディスコグラフィー ==<br /> === シングル ===<br /> #&#039;&#039;&#039;みかん&#039;&#039;&#039;(1976年4月5日)<br /> #*みかん - 作詞:[[阿久悠]]、作曲:[[大野克夫]]<br /> #*音楽 - 作詞:阿久悠、作曲:大野克夫<br /> #&#039;&#039;&#039;握手&#039;&#039;&#039;(1976年7月1日)<br /> #*握手 - 作詞:阿久悠、作曲:大野克夫<br /> #*瀬戸内海 - 作詞:阿久悠、作曲:[[井上大輔|井上忠夫]]<br /> #&#039;&#039;&#039;愛の朝&#039;&#039;&#039;(1977年8月10日) ※[[中村勘三郎 (18代目)|中村勘九郎]]とのデュエット<br /> #*愛の朝 - 作詞:[[岩谷時子]]、作曲:[[山本直純]]<br /> #*リンデンバウムの唄 - 作詞:岩谷時子、作曲:山本直純<br /> #&#039;&#039;&#039;電話帳パラパラ&#039;&#039;&#039;(1978年5月25日)<br /> #*電話帳パラパラ - 作詞:[[荒木とよひさ]]、作曲:[[馬飼野康二]]<br /> #*あなたは遠過ぎる - 作詞:阿久悠、作曲:大野克夫<br /> #&#039;&#039;&#039;道&#039;&#039;&#039;(1978年12月20日)<br /> #*道 - 作詞:[[石井ふく子]]・荒木とよひさ、作曲:[[徳久広司]]<br /> #*童話の終り - 作詞:[[山川啓介]]、作曲:徳久広司<br /> #:※A面の「&#039;&#039;&#039;道&#039;&#039;&#039;」は[[JNN|TBS]]系テレビドラマ「[[道 (テレビドラマ)|道]]」の主題歌として使用された。<br /> #&#039;&#039;&#039;こころくん・こころさん&#039;&#039;&#039;(1987年2月5日、[[ポニーキャニオン|キャニオン]]/6G0088)<br /> #*こころくん・こころさん - 作詞:[[つかこうへい]]、作曲:[[南こうせつ]]<br /> #*ぼくはでんしゃ - 歌:[[子門真人]]・[[ぶんけかな]]<br /> #:※2曲共、[[フジテレビ系列|フジテレビ]]系[[子供番組|子供向け番組]]『[[ひらけ!ポンキッキ]]』で使用された。<br /> #&#039;&#039;&#039;かまっておんど&#039;&#039;&#039;(1987年8月5日、キャニオン/6G0092)&lt;ref&gt;カップリング曲未収録の片面盤(キャニオン/4G0094)も存在する。&lt;/ref&gt;<br /> #*かまっておんど - 作詞:つかこうへい、作曲:[[中村弘明]]<br /> #*のりたいでんしゃ はしるきかんしゃ - 歌:[[のこいのこ]]<br /> #:※2曲共、フジテレビ系子供向け番組『ひらけ!ポンキッキ』で使用された。<br /> #&#039;&#039;&#039;しゃかりきパラダイス&#039;&#039;&#039;(1992年5月21日、[[JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント|Victor]]/VIDL-96)<br /> #*しゃかりきパラダイス - 作詞:[[谷穂ちろる]]、作曲:[[森田公一]]<br /> #*ねえ、どうして - 作詞:[[真名杏樹|福田三月子]]、作曲:[[徳光英和]]<br /> #:※A面の「&#039;&#039;&#039;しゃかりきパラダイス&#039;&#039;&#039;」は[[NHK教育テレビジョン|NHK教育]]テレビアニメ『[[チロリン村物語]]』のOP主題歌、B面の「&#039;&#039;&#039;ねえ、どうして&#039;&#039;&#039;」も同じくチロリン村物語のED主題歌として使用された。<br /> #&#039;&#039;&#039;明日の風に吹かれよう&#039;&#039;&#039;(1992年7月29日、[[EMIミュージック・ジャパン|東芝EMI]]/TODT-2883)<br /> #*明日の風に吹かれよう - 作詞:[[鮎川めぐみ]]、作曲:[[くさかべまき]]<br /> #*Water Mirror - 作詞:鮎川めぐみ、作曲:[[上田真理]]<br /> #&#039;&#039;&#039;白いヴェール&#039;&#039;&#039;(1994年1月21日)<br /> #&#039;&#039;&#039;Bolero Preghiera〜祈りのボレロ&#039;&#039;&#039;(2009年7月1日)<br /> #&#039;&#039;&#039;しあわせ語らひ人&#039;&#039;&#039;(2013年6月12日)<br /> #&#039;&#039;&#039;黄昏のビギン&#039;&#039;&#039;(2014年10月22日) ※[[山崎まさよし]]とのデュエット<br /> <br /> === アルバム ===<br /> * 『白鳥を見たことがありますか』(1976年)<br /> * 『クマのプーさんとクリストファー・ロビンの歌』(1981年)<br /> * 『天国への階段』(1994年)<br /> * 『SEAN』(1996年)<br /> * 『SIOBHAN』(1997年)<br /> * 『Compassion』(2001年)<br /> * 『あいのうた-フランチェスカ!-』(2009年)<br /> * 『ゴールデン☆ベスト』(2013年6月26日)<br /> * 『昭和の歌よ、ありがとう』歌唱曲「黒の舟唄」(大竹しのぶ×泉谷しげる) (2013年8月7日)<br /> * 『歌心 恋心』 (2014年12月24日)<br /> * 『なかにし礼と12人の女優たち』歌唱曲「人形の家」 (2015年1月21日)<br /> * 『なかにし礼と13人の女優たち』歌唱曲「商売やめた」(2016年9月28日)<br /> * 『歌縁』 歌唱曲 「歌姫」 大竹しのぶ<br /> 作詞・作曲:中島みゆき / 編曲:高田漣(2016年11月16日)<br /> *『愛の讃歌』(2017年6月21日)<br /> * 『ち・ち・ち』(2017年11月22日)<br /> <br /> === その他 ===<br /> * アニメ『[[チロリン村物語]]』1992‐1993年 主題歌 OP「しゃかりきパラダイス」 ED「ねえ、どうして」オリジナルサウンドトラックに収録<br /> *「ONCE UPON A DREAM〜いつか夢で〜」2014年 映画ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ『[[マレフィセント (映画)|マレフィセント]]』日本語吹き替え版主題歌。同映画オリジナルサウンドトラックに収録<br /> <br /> == 受賞歴 ==<br /> === 映画 ===<br /> * &#039;&#039;&#039;1975年度&#039;&#039;&#039;<br /> ** [[ブルーリボン賞 (映画)#第18回(1975年度)|第18回ブルーリボン賞]] 新人賞(『[[青春の門]]』)<br /> ** [[キネマ旬報#第49回(1975年度)|第49回キネマ旬報ベスト・テン]] 助演女優賞(『青春の門』)<br /> <br /> * &#039;&#039;&#039;1977年度&#039;&#039;&#039;<br /> ** [[第1回日本アカデミー賞]] 優秀助演女優賞(『男はつらいよ 寅次郎頑張れ』『季節風』『青春の門 自立篇』)<br /> <br /> * &#039;&#039;&#039;1978年度&#039;&#039;&#039;<br /> ** 第3回[[報知映画賞]] 助演女優賞(『[[事件 (大岡昇平)#映画|事件]]』『[[聖職の碑]]』)<br /> ** [[キネマ旬報#第52回(1978年度)|第52回キネマ旬報ベスト・テン]] 助演女優賞(『事件』『聖職の碑』)<br /> ** [[第2回日本アカデミー賞]] 最優秀主演女優賞(『事件』)<br /> ** 第2回日本アカデミー賞 最優秀助演女優賞(『事件』『聖職の碑』)<br /> <br /> * &#039;&#039;&#039;1979年度&#039;&#039;&#039;<br /> ** [[第3回日本アカデミー賞]] 優秀主演女優賞(『[[あゝ野麦峠]]』)<br /> <br /> * &#039;&#039;&#039;1984年度&#039;&#039;&#039;<br /> ** [[第8回日本アカデミー賞]] 優秀助演女優賞(『[[麻雀放浪記]]』)<br /> <br /> * &#039;&#039;&#039;1986年度&#039;&#039;&#039;<br /> ** [[ブルーリボン賞 (映画)# 第29回(1986年度)|第29回ブルーリボン賞]] 助演女優賞(『波光きらめく果て』)<br /> ** [[第10回日本アカデミー賞]] 優秀助演女優賞(『波光きらめく果て』)<br /> <br /> * &#039;&#039;&#039;1987年度&#039;&#039;&#039;<br /> ** 第12回[[報知映画賞]] 主演女優賞(『[[永遠の1/2 (小説)#映画|永遠の1/2]]』)<br /> <br /> * &#039;&#039;&#039;1992年度&#039;&#039;&#039;<br /> ** [[キネマ旬報#第66回(1992年度)|第66回キネマ旬報ベスト・テン]] 主演女優賞(『[[死んでもいい]]』『復活の朝』『夜逃げ屋本舗』)<br /> ** [[毎日映画コンクール#第47回(1992年)|第47回毎日映画コンクール]] 田中絹代賞<br /> ** [[第16回日本アカデミー賞]] 優秀主演女優賞(『死んでもいい』『復活の朝』『夜逃げ屋本舗』)<br /> <br /> * &#039;&#039;&#039;1998年度&#039;&#039;&#039;<br /> ** 第11回[[日刊スポーツ映画大賞]] 主演女優賞(『[[学校 (映画)#学校III|学校III]]』)<br /> ** [[第22回日本アカデミー賞]] 優秀主演女優賞(『学校III』)<br /> <br /> * &#039;&#039;&#039;1999年度&#039;&#039;&#039;<br /> ** 第21回[[ヨコハマ映画祭]] 主演女優賞(『[[黒い家]]』)<br /> ** [[毎日映画コンクール#第54回(1999年)|第54回毎日映画コンクール]] 女優主演賞(『黒い家』『[[鉄道員 (小説)#映画|鉄道員]]』『[[生きたい]]』)<br /> ** [[第23回日本アカデミー賞]] 優秀主演女優賞(『黒い家』)<br /> ** 第23回日本アカデミー賞 最優秀主演女優賞(『鉄道員』)<br /> <br /> * &#039;&#039;&#039;2001年度&#039;&#039;&#039;<br /> ** [[第25回日本アカデミー賞]] 優秀助演女優賞(『[[GO (小説)#映画|GO]]』)<br /> <br /> * &#039;&#039;&#039;2003年度&#039;&#039;&#039;<br /> ** [[第27回日本アカデミー賞]] 優秀主演女優賞(『[[阿修羅のごとく]]』)<br /> ** 第25回[[モスクワ国際映画祭]] 最優秀女優賞(『[[ふくろう (映画)|ふくろう]]』)<br /> <br /> * &#039;&#039;&#039;2011年度&#039;&#039;&#039;<br /> ** [[日本映画批評家大賞#第21回(2011年度)|第21回日本映画批評家大賞]] 主演女優賞(『[[一枚のハガキ]]』)<br /> <br /> * &#039;&#039;&#039;2016年度&#039;&#039;&#039;<br /> ** [[ブルーリボン賞 (映画)#第59回(2016年度)|第59回ブルーリボン賞]] 主演女優賞(『[[後妻業の女]]』)&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170126-OHT1T50029.html|title=【ブルーリボン賞】主演女優賞・大竹しのぶ、女性初3冠!|publisher=スポーツ報知|accessdate=2017-01-31}}&lt;/ref&gt;<br /> ** [[第40回日本アカデミー賞]] 優秀主演女優賞(『後妻業の女』)&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://www.japan-academy-prize.jp/prizes/40.html#title06|title=第40回日本アカデミー賞優秀主演女優賞|accessdate=2017-01-31}}&lt;/ref&gt;<br /> <br /> === その他 ===<br /> * 1976年 [[エランドール賞]] 新人賞<br /> * 1978年 [[芸術選奨文部大臣賞]] 新人賞<br /> * 1980年 [[ギャラクシー賞]] 演技賞<br /> * 1991年 [[放送文化基金賞]]テレビドラマ部門特別賞<br /> * 2003年 [[紀伊國屋演劇賞]] 個人賞<br /> * 2003年 [[読売演劇大賞]] 最優秀女優賞<br /> * 2003年 朝日舞台芸術賞<br /> * 2004年 [[芸術選奨文部科学大臣賞]]<br /> * 2005年 [[日本ジュエリーベストドレッサー賞]]40代部門<br /> * 2007年 [[菊田一夫演劇賞]]<br /> * 2010年 [[松尾芸能賞]] 演劇優秀賞<br /> * 2011年 読売演劇大賞 優秀女優賞<br /> * 2011年 [[紫綬褒章]]<br /> * 2012年 読売演劇大賞 最優秀女優賞<br /> * 2013年 読売演劇大賞 優秀女優賞<br /> * 2017年 紀伊國屋演劇賞 個人賞<br /> <br /> ==出典==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [http://www.otake-shinobu.com/ 大竹しのぶオフィシャルサイト]<br /> * {{Kinejun name|88278}}<br /> * {{Tvdrama-db name}}<br /> <br /> {{中居正広の金曜日のスマイルたちへ}}<br /> {{Navboxes|title=受賞・業績<br /> |list1=<br /> &lt;/span&gt;<br /> {{連続テレビ小説主演俳優}}<br /> {{24時間テレビ総合司会}}<br /> {{エランドール賞新人賞}}<br /> {{日本アカデミー賞最優秀主演女優賞}}<br /> {{日本アカデミー賞最優秀助演女優賞}}<br /> {{ブルーリボン賞主演女優賞}}<br /> {{ブルーリボン賞助演女優賞}}<br /> {{ブルーリボン賞新人賞}}<br /> {{キネマ旬報ベスト・テン主演女優賞}}<br /> {{キネマ旬報ベスト・テン助演女優賞}}<br /> {{毎日映画コンクール女優主演賞}}<br /> {{田中絹代賞}}<br /> {{報知映画賞主演女優賞}}<br /> {{報知映画賞助演女優賞}}<br /> {{ヨコハマ映画祭主演女優賞}}<br /> {{日刊スポーツ映画大賞主演女優賞}}<br /> {{日本映画批評家大賞主演女優賞}}<br /> {{日本ジュエリーベストドレッサー賞受賞者}}<br /> {{ザテレビジョンドラマアカデミー賞助演女優賞}}<br /> }}<br /> {{Authority control}}<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:おおたけ しのふ}}<br /> [[Category:日本の女優]]<br /> [[Category:日本のタレント]]<br /> [[Category:日本の女性歌手]]<br /> [[Category:日本のラジオパーソナリティ]]<br /> [[Category:連続テレビ小説主演俳優]]<br /> [[Category:ビクターエンタテインメントのアーティスト]]<br /> [[Category:過去のエイベックス・グループ所属者]]<br /> [[Category:紫綬褒章受章者]]<br /> [[Category:シス・カンパニー|元]]<br /> [[Category:東京都区部出身の人物]]<br /> [[Category:1957年生]]<br /> [[Category:存命人物]]<br /> [[Category:明石家さんま|+おおたけ しのふ]]<br /> [[Category:NHK紅白歌合戦出演者]]</div> 14.10.51.64
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46