Warning: Undefined variable $type in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php on line 3

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/json/FormatJson.php on line 297

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 660

Warning: session_name(): Session name cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 834

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 126

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 127

Warning: session_cache_limiter(): Session cache limiter cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 133

Warning: session_set_save_handler(): Session save handler cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 140

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/languages/LanguageConverter.php on line 773

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 294

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 300

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46
http:///mymemo.xyz/wiki/api.php?action=feedcontributions&feedformat=atom&user=126.234.81.88 miniwiki - 利用者の投稿記録 [ja] 2024-06-21T21:20:50Z 利用者の投稿記録 MediaWiki 1.31.0 矢井田瞳 2018-08-30T06:17:01Z <p>126.234.81.88: /* シングル */</p> <hr /> <div>{{複数の問題|存命人物の出典明記=2015年4月9日 (木) 05:22 (UTC)|雑多な内容の箇条書き=2015年4月9日 (木) 05:22 (UTC)|独自研究=2015年4月9日 (木) 05:22 (UTC)}}<br /> {{Infobox Musician &lt;!-- プロジェクト:音楽家を参照 --&gt;<br /> |名前= 矢井田瞳<br /> |画像= <br /> |画像説明= <br /> |画像サイズ= &lt;!-- サイズが幅250ピクセルに満たない場合のみ記入 --&gt;<br /> |画像補正= &lt;!-- 画像の横幅が広く、高さが小さい場合に“yes”を記入 --&gt;<br /> |背景色= singer<br /> |出生名= &lt;!-- 個人のみ --&gt;&lt;!-- 出生時の名前が公表されている場合にのみ記入 --&gt;<br /> |別名= <br /> |出生= {{生年月日と年齢|1978|7|28}}<br /> |出身地= {{JPN}}、[[大阪府]][[豊中市]]<br /> |死没= &lt;!-- 個人のみ --&gt;&lt;!-- {{死亡年月日と没年齢|XXXX|XX|XX|YYYY|YY|YY}} --&gt;<br /> |学歴= [[豊中市立第九中学校]]&lt;br /&gt;[[大阪府立箕面高等学校]]国際教養科&lt;br /&gt;[[関西大学]][[文学部]]&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;専攻は[[フランス語]]および[[フランス文学]]。&lt;/ref&gt;<br /> |ジャンル= [[J-pop]]、[[ロック (音楽)|ロック]]<br /> |職業= [[シンガーソングライター]]<br /> |担当楽器= [[ボーカル]]、[[ギター]]、[[ピアノ]]<br /> |活動期間= [[1999年]] - <br /> |レーベル= [[バンダイ・ミュージックエンタテインメント]](1999年)&lt;br /&gt;[[EMIミュージック・ジャパン|RESERVOTION RECORDS]]&lt;br /&gt;([[2000年]] - [[2005年]])&lt;br /&gt;[[青空レコード]]&lt;br /&gt;([[2000年]] - [[2009年]])&lt;br /&gt;[[ユニバーサルミュージック (日本)|ユニバーサルシグマ]]・[[A&amp;Mレコード]]([[2010年]] - [[2015年]])&lt;br/&gt;[[ヤマハミュージックコミュニケーションズ]]&lt;br/&gt;([[2016年]] - )<br /> |事務所= [[クリアスカイコーポレーション]]&lt;br /&gt;(2000年 - 2010年)&lt;br /&gt;[[ヤマハミュージックアーティスト]]&lt;br /&gt;(2010年 - 2015年)&lt;br /&gt;ヤマハミュージックパブリッシング&lt;br /&gt;(2015年 - 2016年)&lt;br /&gt;shift music&lt;br /&gt;(2016年 - )<br /> |共同作業者= <br /> |公式サイト= [http://yaiko.net/ 矢井田瞳 official web site]<br /> |著名使用楽器= &lt;!-- 個人のみ --&gt;<br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;矢井田 瞳&#039;&#039;&#039;(やいだ ひとみ、[[1978年]][[7月28日]] - )は、日本の女性[[シンガーソングライター]]&lt;ref name=&quot;yaikobio&quot;&gt;{{cite web|url= https://yaiko.net/yaidahitomi |title= BIOGRAPHY |date= |accessdate= 2017-09-16 |publisher= 矢井田瞳 official web site }}&lt;/ref&gt;。[[大阪府]][[豊中市]]出身&lt;ref name=&quot;thepage&quot;&gt;{{Cite web|url= https://thepage.jp/osaka/detail/20170401-00000001-wordleafv |title= 「大阪ただいまー」矢井田瞳が語る故郷への思い 4日は阪神戦で国歌独唱も |publisher= THE PAGE 大阪 |date= 2017-04-01 |accessdate= 2017-09-16 }}&lt;/ref&gt;。愛称は「ヤイコ」。所属事務所は[[shift music]]。[[レコード会社]]は[[ヤマハミュージックコミュニケーションズ]]。<br /> <br /> == 人物 ==<br /> 豊中生まれの豊中育ちで長らく大阪で過ごしていたが、音楽活動に集中するために大学卒業を機に上京&lt;ref name=&quot;yaikobio&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;thepage&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;musicvoice&quot;&gt;{{cite web|url= http://www.musicvoice.jp/news/20170510063569/ |title= 矢井田瞳、歌手を諦めかけた過去「酷い言葉がたくさん届いた」「人気出てきた」裏返しと捉え前に|date= 2017-05-10 |accessdate= 2017-07-16 |publisher= MusicVoice }}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ギターを始めたのは19歳とプロのミュージシャンとしてはかなり遅いが、初めてギターを購入してからわずか2年後にはプロデビューを果たした&lt;ref name=&quot;yaikobio&quot;/&gt;。<br /> <br /> 2007年7月に音楽関係者の一般男性と結婚、2009年10月に第1子となる長女を出産した&lt;ref name=&quot;musicvoice&quot;/&gt;&lt;ref&gt;{{cite web|url= http://www.oricon.co.jp/news/83987/full/ |title= 矢井田瞳、結婚・出産を経て約3年ぶりの復帰ライブ|date= 2011-01-18 |accessdate= 2017-07-16 |publisher= [[オリコン|ORICON STYLE]] }}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> [[ピアノ]]を習っていたことと歌うのが好きなこと以外は音楽とは縁がなく、どちらかといえば[[スポーツ]]の方が好きで子供の頃はスポーツばかりしており、大学に進学するまで[[体育会系]]な人生を歩んでいた。小学生時代は主に[[水泳]]を習い、中学・高校時代も特に音楽はやらず、[[部活動]]の[[バレーボール]]中心の生活を送った。&lt;ref name=&quot;yaikobio&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;thepage&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;MUSIC TRAVEL&quot;&gt;2012年11月5日放送『Music Travel』([[BSジャパン]])より。&lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;eonkyo423&quot;&gt;{{Cite interview|subject= 矢井田瞳|date= 2016-03-02 |interviewer= 小池千尋 |url= http://www.e-onkyo.com/news/423/ |title= 矢井田瞳15周年記念作品『TIME CLIP』のハイレゾがCD同時リリース! 「目指しているのは、隣の部屋から聞こえてくる素敵な音楽」|program= [[オンキヨー|e-onkyo music]] |accessdate= 2017-09-16 }}&lt;/ref&gt;<br /> <br /> 言葉遊びや[[回文]]、[[アナグラム]]が好きで、アルバムタイトルにも別に隠れた意味を持たせたものがある&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;アルバム『[[daiya-monde]]』→daiya(ヤイダの逆読み)+monde(フランス語で「世界」の意味)=矢井田の世界、アルバム『i/flancy』(I can fly)、アルバム『Air/Cook/Sky』(Yaiko rocks)など。&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{cite web|url= http://ent2.excite.co.jp/music/interview/2005/yaiko/itv1.html |title= 矢井田瞳スペシャルインタビュー|date= 2005年 |accessdate= 2017-07-16 |publisher= [[Excite|エキサイト・ミュージック]] }}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 裸足でのライブが有名であるが、その理由として本人曰く「気にしぃ」な性格であり、靴やブーツの靴ひもでさえ気になることもあるので、より演奏に集中するために裸足でいるとのこと。しかし、[[2005年]]10月30日に行われた「京都文化祭典&#039;05 京の華舞台 平安神宮幻夜コンサート第2夜公演」では[[ブーツ]]を履いて登場。同年末の[[大阪城ホール]]と[[日本武道館]]でのライブは靴を履いて登場した。多くのファンの疑問に対し「[[エフェクター]]を踏んだりするのに裸足では感触が悪く、気持ちよく音を踏み変えるには靴を履いたほうがいいので」という主旨の書き込みを自身のサイトでしている。以降、裸足で登場することはほとんど見受けられなくなっている。<br /> <br /> == 音楽 ==<br /> 影響を受けたアーティストは、[[ジョーン・オズボーン]]、[[アラニス・モリセット]]、{{仮リンク|イモージェン・ヒープ|en|Imogen Heap}}&lt;ref name=&quot;MUSIC TRAVEL&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;旧公式&quot;&gt;{{Cite web |author= |url= http://www.clearsky.co.jp:80/aozora/profile.html |title= ヤイコプロフィール |work= Hitomi Yaida on the web |publisher= [[青空レコード]] |date= |accessdate= 2017-09-15 |archiveurl= https://web.archive.org/web/20000622092553/http://www.clearsky.co.jp:80/aozora/profile.html |archivedate= 2000-06-22 }}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 歌との出合いは父親のおかげ。父親が[[スナックバー (飲食店)|スナック]]で歌うためにリビングでその時の流行歌などいろいろな音楽を聴く時、家族みんなも一緒に聴くという環境で育った。[[ザ・フォーク・クルセイダーズ]]、[[井上陽水]]などの[[70年代|70]]-[[80年代]]の[[フォークソング]]には聴いていて景色が浮かぶ曲が多く、そのメロディや曲の暖かさに影響を受けた。またよく父親に連れて行かれたスナックで父親が[[カラオケ]]で歌うのを聞かされ、中でも父が歌う井上陽水の『傘がない』の独創的な歌詞には最も心惹かれた。小学四年生の頃にはスナックで披露するために自分でも歌の練習を始めていた。よく声がひっくり返るのが特徴的と言われるが、自分では[[裏声]]を身につけたのはその頃練習した[[石川さゆり]]の「[[津軽海峡冬景色]]」「[[天城越え (曲)|天城越え]]」など[[演歌]]の歌い方のおかげではないかと思っている。&lt;ref name=&quot;thepage&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;MUSIC TRAVEL&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;eonkyo423&quot;/&gt;<br /> <br /> 中学生の頃に出会った[[ブルーハーツ]]はプロになってからもライブでカバーするほどリスペクトしていて、特に新しい物の見方に気付かさせてくれた『[[青空 (THE BLUE HEARTSの曲)|青空]]』の歌詞には衝撃を受けた&lt;ref name=&quot;MUSIC TRAVEL&quot;/&gt;。<br /> <br /> ギターを弾き始めたのは大学入学後の19歳の時。漠然と音楽でもやろうかと思っていた時に大学[[キャンパス]]内で見かけた男友達がギターを弾いている姿が普段より数倍格好よく見え、自分にも出来無いだろうかと思い、1万円のギターを買った。当時は特にプロを目指していたわけでは無かったが、これをきっかけに熱心にギターの練習に取り組むようになった。本人曰く、『私はギターが上手くなりたいというよりも ギターというものを使って弾き語りというヤツをしたかった。ある日口ずさむわけでもなく[[アラニス・モリセット|アラニス(モリセット)]]の「HEAD OVER FEET」を繰り返し弾いていた…』。毎日ギターを触っている内にひと月ほどで有名な曲を何曲か弾けるようになり、コードも物理的に指が届かないもの以外は何となく弾けるようになっていた。&lt;ref name=&quot;yaikobio&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;thepage&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;MUSIC TRAVEL&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;eonkyo423&quot;/&gt;<br /> <br /> その頃、[[ジョーン・オズボーン]]の『relish』というアルバムに出会い、初めて音楽を作る側に興味がわいた。中でも「One Of Us」という曲は何度もギターで練習し、途中で声が裏返るのまでも真似したという。そしてアラニス・モリセットの曲は、色々な[[コード]]をおぼえる前に作曲を始めた彼女にとってはコードも少なくて、先に歌う喜びを知ることが出来るいいお手本になった。また自分の気持ちを吐き出すようなアラニスの歌詞を見て、「曲に素直に自分の気持ちを反映させてもいいと」いうことを学んだ。そしてアラニスの「HAND IN MY POCKET」と「HEAD OVER FEET」もまたギターの弾き語りの練習に使った。そうやってギターを弾いて楽しみながら独学でコードを探して覚え、知っているコードが増えてくると、それに合わせて知らないうちに新しいメロディを歌うようになり、自然と曲を作るようになっていた。&lt;ref name=&quot;yaikobio&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;thepage&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;MUSIC TRAVEL&quot;/&gt;<br /> <br /> しかし曲作りを始めて自作曲が何曲か出来てくると、「友達に聴かせるのは恥ずかしいが、もしプロが聴いたらどう思うだろう?」という気持ちが芽生えてきた。そこでオーディションに[[デモテープ]]を送ってみることにした&lt;ref name=&quot;MUSIC TRAVEL&quot;/&gt;。その結果、当時、[[千葉テレビ放送|千葉テレビ]]で放送していたオーディション番組「[[ミューラス|ザ・デビュー]]」に出演することになり、見事グランドチャンピオンを獲得。その副賞として[[バンダイ・ミュージックエンタテインメント]]よりCDをリリースする権利を得た。<br /> <br /> ギターを弾きながら歌うことが多いが、ピアノも弾ける。ライブでは自身の楽曲である「Over the distance」や「この恋はもうしまってしまおう」をピアノ弾き語りで披露することもある。また、アルバムやシングルでは様々な楽器にチャレンジしている。<br /> <br /> == サポートメンバー ==<br /> === プロデュース・チーム ===<br /> ; ダイヤモンド◆ヘッド(2000年 - 2003年)<br /> : 矢井田瞳の[[バックバンド]]兼専属サウンドプロデュース・チーム。チーム名はダイヤモンドの他、「矢井田(やいだ)」の逆さ読み「ダイヤ」にも由来している。矢井田のデモテープを聞いてダイヤの原石を発見したと思った[[音楽プロデューサー]]の[[片岡大志]]が中心となり、[[西川進]]、[[浦清英]]、[[村田昭]]との4人で2000年に結成。『[[daiya-monde]]』、『[[Candlize]]』、『[[i/flancy]]』、『[[Air/Cook/Sky]]』の4枚のアルバムをプロデュース。担当楽器は[[ギター]]、[[ベース (弦楽器)|ベース]]、[[キーボード (楽器)|キーボード]]、[[ミュージックシーケンサー|プログラミング]]等で[[ドラマー]]は不在のため、[[レコーディング]]では[[ドラムセット|ドラム]]は全て[[打ち込み]]となっている。&lt;ref name=&quot;diamond&quot;&gt;{{Cite web|url= http://www.clearsky.co.jp:80/aozora/diamond.html |title= ダイヤモンド◆ヘッド |work= Hitomi Yaida on the web |publisher= [[青空レコード]] |date= |accessdate= 2017-09-16 |archiveurl= https://web.archive.org/web/20010802081853/http://www.clearsky.co.jp:80/aozora/diamond.html |archivedate= 2001-08-02 }}&lt;/ref&gt;<br /> *[[片岡大志]](2000年 – 2004年)<br /> **[[編曲|アレンジ]]リーダー、トータルプロデュース、コーラス担当。<br /> **[[シンガーソングライター]]、[[作詞家]]、[[作曲家]]、[[編曲家]]、音楽プロデューサーとして活動。<br /> **矢井田のプロデュースを手掛けるために所属事務所の[[クリアスカイコーポレーション]]・グループ内に独立レーベル「[[青空レコード]]」を設立&lt;ref&gt;{{cite web|url= http://tower.jp/artist/316570/%E7%89%87%E5%B2%A1%E5%A4%A7%E5%BF%97|title= 片岡大志プロフィール|date= 2012-07-30|accessdate= 2017-09-16 |publisher= [[タワーレコード|TOWER RECORDS ONLINE]] }}&lt;/ref&gt;。<br /> **ダイヤモンド◆ヘッド解散後、最後に手掛けた矢井田作品は11thシングルの「[[Chapter01/マーブル色の日]]」。<br /> *[[西川進]](2000年 – 2005年、2015年)<br /> **アレンジ、ギター、ベース(一部レコーディング)担当。<br /> **ギタリスト、作曲家、編曲家、音楽プロデューサーとして活動。ギター以外にもベースなどの演奏をこなす。<br /> **ダイヤモンド◆ヘッド解散後もライブにはしばらく参加し、最後に手掛けた作品は5thアルバム『[[Here today-gone tomorrow]]』の収録曲。<br /> **2015年に約10年ぶりにレコーディングに参加&lt;ref&gt;{{Cite interview|subject= 矢井田瞳|date= 2016-03-01|interviewer= もりひでゆき|url= https://natalie.mu/music/pp/yaidahitomi02 |title= 「TIME CLIP」インタビュー (1/3) |program= [[ナタリー (ニュースサイト)|音楽ナタリー]] |accessdate= 2018-07-16 }}&lt;/ref&gt;。<br /> *[[浦清英]](2000年 – 2003年)<br /> **アレンジ、キーボード、[[サックス]]等担当。<br /> **[[キーボーディスト]]、サックス奏者、音楽プロデューサーとして活動。<br /> *[[村田昭]](2000年 – 2011年)<br /> **アレンジ、プログラミング、キーボード担当。<br /> **キーボーディスト、作曲家、編曲家、音楽プロデューサーとして活動。<br /> **ダイヤモンド◆ヘッド解散後も5thアルバム『Here today-gone tomorrow』に収録曲の編曲で参加するほか、『[[IT&#039;S A NEW DAY]]』、『[[colorhythm]]』、『[[VIVID MOMENTS]]』の3枚のアルバムをサウンドプロデュースし、ライブにも携わる。&lt;ref&gt;{{cite web|url= http://form-studios.com/profile/akira-murata.php|title= 村田 昭 Akira Murata|date= |accessdate= 2017-09-16 |publisher= prime sound studio(青山スタジオ)}}&lt;/ref&gt;<br /> <br /> === 主なメンバー ===<br /> *[[松田FIRE卓己]](2000年 - ) - ベース担当。ライブやレコーディングではダイヤモンド◆ヘッドとしてクレジットされる。<br /> *[[臼井かつみ]](2000年 – 2005年) - ドラム、[[パーカッション]]担当。ライブやレコーディングではダイヤモンド◆ヘッドとしてクレジットされる。<br /> *[[田邊晋一|田辺晋一]](2000年 – 2011年) - パーカッション担当。ライブやレコーディングではダイヤモンド◆ヘッドとしてクレジットされる。<br /> *[[斉藤光隆]](2000年 – 2001年) - ベース担当。ライブやレコーディングではダイヤモンド◆ヘッドとしてクレジットされる。<br /> *[[塩谷哲]](2002年 – ) - [[ピアノ]]担当。ジョイントライブなども行う。<br /> *[[鶴谷崇]](2004年 - ) - キーボード担当。<br /> *[[弦一徹]](2004年 – 2005年) - [[バイオリン]]担当。<br /> *[[林由恭]](2006年 – 2011年) - ベース担当。<br /> *[[久保田光太郎]](2006年 – 2014年) - ギター担当。<br /> *[[VooDoo Hawaiians|小関純匡]](2006年 – 2011年) - ドラム担当。<br /> *[[小曽根真]](2006年) - ピアノ担当。<br /> *[[中畑大樹]](2013年 – 2014年) - ドラム担当。<br /> *[[SUNNY]](2013年 – 2014年) - キーボード担当。<br /> *[[井上陽介]](2013年) - [[コントラバス]]担当。<br /> *[[藤堂昌彦]](2013年) - バイオリン 担当。<br /> *[[結城貴弘]](2013年) - [[チェロ]]担当。<br /> *[[水野雅昭]](2015年 – ) - ドラム担当。<br /> *[[佐藤亮]](2015年 – ) - ギター担当。<br /> <br /> == 来歴 ==<br /> === SEESEE時代 ===<br /> ; 1999年<br /> * 6月21日、オーディション番組をきっかけに、SEESEE名義で[[バンダイ・ミュージックエンタテインメント]]より「nothing,」をリリース&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;アニメ『[[魔装機神サイバスター (テレビアニメ)|魔装機神サイバスター]]』のエンディング・テーマだったこの曲はメジャーデビュー後のアルバム『[[daiya-monde]]』収録の「Nothing」の原型であり、このCDは現在、オークションなどで高値で取引されることがある。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === インディーズからメジャーへ〜東芝EMI時代 ===<br /> ; 2000年<br /> * 5月3日、[[関西]]限定[[シングル]]「Howling」を青空レコードよりリリースし、[[インディーズ]]でデビュー。後にこのシングルは全国発売される。その後、[[東芝EMI]] Virgin Internationalと契約&lt;ref name=&quot;hmvprofile&quot;&gt;{{cite web|url=http://ameblo.jp/rin-1996-1004/entry-11323350172.html|title= 矢井田瞳 プロフィール|date= |accessdate=2014-08-22|publisher= [[HMV|HMV ONLINE]]}}&lt;/ref&gt;。<br /> * 6月、心斎橋クラブクアトロで初ワンマンライブ。<br /> * 7月12日、シングル「[[B&#039;coz I Love You]]」を[[EMIミュージック・ジャパン|東芝EMI]]よりリリースし、[[メジャーレーベル|メジャー]][[デビュー]]。同時に[[UK]]でもインディーレーベルと契約&lt;ref name=&quot;hmvprofile&quot;/&gt;。<br /> * 8月、[[ロンドン]]と[[マンチェスター]]でライブを行う&lt;ref name=&quot;hmvprofile&quot;/&gt;。<br /> * 9月22日、「YAIKO」名義でシングル「I LIKE 2」を[[イギリス|英国]]でリリースし、全英デビューを果たす&lt;ref name=&quot;hmvprofile&quot;/&gt;。<br /> * 10月4日、シングル「[[my sweet darlin&#039;]]」をリリース。全国ヒットし、[[サビ]]のフレーズが大流行、「ダリダリ旋風」が巻き起こる&lt;ref name=&quot;hmvprofile&quot;/&gt;。ファースト[[アルバム]]も見事に[[オリコンチャート]]1位を獲得、発売1ヶ月間で約70万枚を売り上げ&lt;ref name=&quot;hmvprofile&quot;/&gt;、ミリオンセールスを記録した。<br /> * 10月、アルバムリリース直後に卒業論文等学業に専念する為、一時的に活動を休止&lt;ref name=&quot;hmvprofile&quot;/&gt;。<br /> <br /> ; 2001年<br /> * 1月1日、「YAIKO」名義でシングル「Darling Darling」を英国でリリース、イギリスの音楽雑誌『[[:en:DJ Magazine|DJ Magazine]]』のクラブ音楽部門でクラブ[[DJ]]役200人による投票でランキング1位を獲得&lt;ref&gt;{{Cite web |url= http://www.sponichi.co.jp:80/entertainment/kiji/2001/01/27/01.html |title= 矢井田瞳快挙!英誌チャート1位 |work= スポニチアネックス|publisher= [[スポーツニッポン]] |date= 2001-01-27 |accessdate= 2017-09-16 |archiveurl= http://web.archive.org/web/20010204063000/http://www.sponichi.co.jp:80/entertainment/kiji/2001/01/27/01.html|archivedate= 2001-02-04 }}&lt;/ref&gt;。その後、過労のため一時入院。<br /> * 3月、関西大学文学部卒業。[[卒業論文]]のテーマは[[アルベール・カミュ]]。<br /> * 3月-5月、全国ツアー「I&#039;m here…」Tourを開催。<br /> * 4月、YAIKO名義で全英クラブ・ツアー「[[U.K. COMPLETION#UK LIVE TOUR|UK LIVE TOUR]]」を開催、21日の[[リバプール]]公演を皮切りに[[ヨーク (イングランド)|ヨーク]]、マンチェスター、[[アバディーン]]、[[グラスゴー]]を回り、28日のロンドン公演で終了&lt;ref name=&quot;famitsu&quot;&gt;{{cite web|url=http://www.famitsu.com/entertainment/news/2001/02/26/n02.html|title= 矢井田瞳、イギリスツアー決定!!|date=2001-02-26|accessdate=2014-08-22|publisher= [[ファミ通|ファミ通.com エンターテイメント]]}}&lt;/ref&gt;。<br /> * ライブイベント「[[HITOMI YAIDA 2001 SUMMER LIVE SOUND of CLOVER#au presents 矢井田瞳 SUMMER FESTIVAL SOUND of CLOVER|SUMMER FESTIVAL SOUND of CLOVER]]」を開催。<br /> * 11月から翌2002年3月まで、全国ツアー「[[Candle in the lives#au presents 矢井田瞳 Candleyes Tour|Candleyes Tour]]」を開催。<br /> * 12月31日、[[大阪ドーム]](現名称:京セラドーム大阪)で[[年越し]]カウントダウン・ライブ「[[Candle in the eyes|矢井田瞳 COUNTDOWN LIVE 2001-2002]]」を開催。<br /> <br /> ; 2002年<br /> * 7月、ライブイベント「summer festival Music Pool 2002」を大阪の[[万博記念公園]]で開催、[[片岡大志]]と[[イモージェン・ヒープ]]と共演した。<br /> * 9月-10月、完全招待制[[アコースティック]]ライブツアー「秋にはごゆるりと 〜acoustic live 2002 〜」開催<br /> * 12月25日、[[東京ドーム]]で[[クリスマス]]ライブ(Tokyo/flancy night〜ring your bell 12-25〜)<br /> * 12月31日、大阪ドームで2年連続となる年越しライブ(Osaka/flancy midnight〜Countdown live 2002-2003〜)<br /> <br /> ; 2003年<br /> * 2月-5月、全国ツアー「[[Live Completion &#039;03〜i can fly,can you?〜#i/can fly Tour 2003|i/can fly Tour 2003]]」を開催。<br /> * 9月、完全招待制アコースティックライブツアー「[[Live Completion &#039;03〜i can fly,can you?〜#矢井田瞳 秋にはしっとりと~acoustic live 2003 ~|秋にはしっとりと〜acoustic live 2003 〜]]」開催。<br /> * 10月、完全招待制「[[ヤマダイ食品]] presents FM AICHI 矢井田瞳 Air/Cook/Sky PARTY @AREA807」 公開録音で行っている。<br /> <br /> ; 2004年<br /> * 2月-6月、全国ツアー「YAIKO/ROCKS/50ROUNDS」50公演を開催し、最多公演回数記録を更新した。<br /> * 6月、50公演ファイナル翌日に「YAIKO/ROCKS/BORNUS/ROUND」を札幌で開催。50公演と[[セットリスト]]が異なっていた。<br /> * 8月、2年ぶりとなる野外ライブ「矢井田瞳 SUMMER FESTIVAL GIRLS TALK 2004」を、1日は大阪万博記念公園、7日は[[横浜みなとみらい21|横浜みなとみらい]]の[[臨港パーク]]で開催。8日には追加公演及び[[オーサカキング]]の最終日イベントの一環として、「オーサカキング 矢井田瞳 SUMMER FESTIVAL GIRLS TALK 2004」を[[大阪城]]西の丸庭園で開催した&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;基本的な公演内容は前述した2公演と同じであるが、大規模会場において見受けられる観客用大型ビジョンや[[花道|せり出し舞台]]が設置されていなかった。&lt;/ref&gt;。<br /> * 12月、“最後のドーム公演”として「[[HITOMI YAIDA Music in the Air 〜dome live2004〜|矢井田瞳 Dome Live 2004 Music in the Air]]」を、18日は[[大阪ドーム]]で、23日には[[東京ドーム]]で開催した。<br /> * 12月31日、[[名古屋レインボーホール]]で年越しカウントダウン・ライブ「COUNTDOWN LIVE 2004-2005」を開催。<br /> <br /> === 再びインディーズへ ===<br /> ; 2005年<br /> * 2月、第54回[[別府大分毎日マラソン]]の[[コマーシャルメッセージ|テレビCM]]に出演。<br /> * 3月、[[キリンビール]]の[[発泡酒]]「やわらか」のテレビCMに出演。<br /> * 4月24日、TOKYO-FMホールにおいて[[MTVアンプラグド]]に出演&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;国内アーティストとしては[[CHAGE and ASKA]]・[[平井堅]]・[[宇多田ヒカル]]に次いで4例目であった。&lt;/ref&gt;。<br /> * 5月、アコースティックライブツアー「acoustic live 2005 〜オトノシズク〜」開催。<br /> * 7月-8月、いくつかの主要都市の野外ライブ、いわゆる[[夏フェス]]に参加。そのうち東京公演「[[お台場冒険王]]」に出演した際は、アコースティック編成で登場した。<br /> * 10月、[[EMIミュージック・ジャパン|東芝EMI]]との契約を終了し、再びインディーズレーベル「[[青空レコード]]」での活動に&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;「青空レコード」の販売は[[エイベックス・グループ]]の「[[エイベックス・ミュージック・クリエイティヴ|エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ]]」が請け負う。&lt;/ref&gt;。<br /> * 10月30日、「京都文化祭典&#039;05 京の華舞台 平安神宮幻夜コンサート第2夜」(アコースティック編成)公演。<br /> * 「矢井田瞳 HERE-TODAY LIVE 2005」を[[大阪城ホール]](12月13日・14日)と[[日本武道館]](12月27日・28日)で開催。<br /> <br /> ; 2006年<br /> * 7月-8月、「[[爽健美茶]]限定 矢井田瞳 LIVE」(東京2ヶ所・札幌・仙台・大阪・愛知・福岡・広島)開催。<br /> * 11月22日、[[青空レコード]]で活動開始後初めてオリジナルアルバム「[[IT&#039;S A NEW DAY]]」を発売。<br /> <br /> ; 2007年<br /> * 1月、『[[探偵ナイトスクープ]]』(12日と19日放送分)に顧問(ゲスト)として出演。<br /> * 3月-4月、ライブツアー「矢井田瞳 TOUR 2007 “IT&#039;S A NEW LIVE”」(全国21会場・23公演)を開催し、裸足ではなくブーツを穿き、また初めてスカートを穿いて登場した&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;これらは翌2008年のライブツアーにおいても同様。このライブツアーからは、一部のバンドメンバーが変わり、曲のテンポが速めになっているなど楽曲にアレンジが多くなされていた。矢井田本人は、このライブツアーに参加したバンドメンバーをアルバム『IT&#039;S A NEW DAY』に掛け合わせ「IT&#039;S A NEW BAND」と称している。なお、この“IT&#039;S A NEW BAND”は2006年に発売されたシングル「[[STARTLiNE]]」の[[ミュージックビデオ]]から既に出演している。&lt;/ref&gt;<br /> * 5月8日(ZEPP NAGOYA)、9日(ZEPP OSAKA)、11日(ZEPP TOKYO)に「IT&#039;S A NEW LIVE 追加公演」を開催。前項のライブツアーとはセットリストが異なっていた。<br /> * 7月-8月、「矢井田瞳 DoCoMo PRIME6 プレミアライブ」(札幌・福岡・大阪・仙台・名古屋・東京それぞれ2日間公演)を開催。[[小曽根真]]と[[塩谷哲]]によるピアノデュオと矢井田の唄だけというアコースティック構成であった。<br /> * 7月28日、自身の誕生日である「ナニワの日」に、本人の公式ホームページ内にある「サイキンノヤイコ」で、音響関係の仕事をしている1歳年上の東北出身の男性と2年間の交際を実らせ結婚したことを突然発表。また今後も音楽活動時は「矢井田瞳」を名乗っていくことを合わせて発表。<br /> * 12月25日、TBSの音楽番組『[[クリスマスの約束]]』で[[小田和正]]と共演。新曲「恋バス」を披露し、[[佐野元春]]の「SOMEDAY」でコーラスも担当した。<br /> <br /> ; 2008年<br /> * 3月5日、前作より1年4か月ぶりとなる7th album「[[colorhythm]]」を発売。<br /> * 3月-4月、ライブツアー「[[Hitomi Yaida COLOROCK LIVE 2008#マイティア美瞳プレゼンツ Hitomi Yaida COLOROCK LIVE 2008|マイティア美瞳プレゼンツ Hitomi Yaida COLOROCK LIVE 2008]]」を開催。<br /> * 5月、「マイティア美瞳 矢井田瞳プレミアムライブ」を12日に大阪BIG CAT、17日には渋谷DUO MUSIC EXCHANGEで開催。前項のCOLOROCK LIVEとはセットリストが異なっていた。<br /> * 6月25日、ツアーライブDVD「[[Hitomi Yaida COLOROCK LIVE 2008]]」を発売。<br /> * 8月30日、鎌倉音楽祭 鶴舞2008 「鶴岡八幡宮 奉納ライブコンサート」に、[[稲垣潤一]]、[[秦基博]]、[[山本潤子]]、[[熊木杏里]]とともに出演。<br /> * 10月15日、「やくしま森祭り 2008」のコンサートに[[池田綾子]]、[[石井竜也]]、[[小柳ゆき]]、[[Sara de Patti]]とともに出演。<br /> * 12月2日-25日、シングル「恋バス」リリース記念として、[[原宿]]に「恋バスCAFE」をオープン。リリース日の3日には、矢井田が1日店長を務めた。<br /> <br /> ; 2009年<br /> * 2月18日、デビュー10周年として、ベストアルバム『[[THE BEST OF HITOMI YAIDA]]』・ビデオクリップ集『[[HITOMI YAIDA MUSIC VIDEO COLLECTION]]』を同時発売。青空レコードおよびクリアスカイコーポレーションとの契約を終了。<br /> * 6月1日、第1子を妊娠したことを発表。<br /> * 10月28日、長女となる第1子を出産。<br /> <br /> === ユニバーサル時代 ===<br /> ; 2010年<br /> * 7月28日、所属事務所を[[ヤマハミュージックアーティスト]]に移して活動再開することを発表。<br /> * 12月1日、レーベルを[[ユニバーサルミュージック (日本)|ユニバーサル]]に移籍した上で、年明けにシングルリリースと単独ライブの開催が明らかになる&lt;ref&gt;{{cite web|url=http://www.oricon.co.jp/news/82595/full/|title= 矢井田瞳、来年2月に3年半ぶり新曲 ママさん歌手として活動再開|date=2010-12-01|accessdate=2014-08-22|publisher= [[オリコン|ORICON STYLE]]}}&lt;/ref&gt;。翌2日に矢井田も自身のホームページ上で“再始動”を報告。<br /> * 12月23日、塩谷哲プロデュース「Saltish Night vol.XIV」に出演し、自身の楽曲である「この恋はもうしまってしまおう」「My Sweet Darlin&#039;」「悲しみが吹いた時(未発表曲)」のほか、アンコールでは他の出演者全員で塩谷の楽曲「星の夜」を披露した。妊娠・出産の関係で公式的には発表されていなかったものの、2009年前半を最後に事実上の活動休止状態となり、公の場には顔を見せていなかった矢井田にとって、これが再始動宣言後初のステージとなった。<br /> <br /> ; 2011年<br /> * 1月17日、[[SHIBUYA-AX]](東京)、20日はなんばHatch(大阪)にて「10周年記念限定ライヴ〜ただいま、ありがとう〜」を開催。2008年3月から4月にかけて行われたライブツアー以来、この単独ライブは約3年ぶりである。<br /> * 2月9日、約3年半ぶりとなるシングル「Simple is Best」をリリース。<br /> * 4月20日、シングル「同情みたいなLOVE」をリリース。<br /> * 5月18日、前作より3年2か月ぶりとなる8th album「[[VIVID MOMENTS]]」をリリース。<br /> * 6月、HEATWAVEの山口洋が中心になって立ち上げた福島県相馬市の復興支援プロジェクト「MY LIFE IS MY MESSAGE」に参加を開始。<br /> * 6月-7月、6都市で約3年ぶりとなるライブツアー「矢井田 瞳 LIVE TOUR 2011 VIVID MOMENTS」を開催。([[6月17日]]:[[大阪府立国際会議場|グランキューブ大阪]]/[[6月19日]]:[[神戸国際会館|神戸国際会館こくさいホール]]/[[6月22日]]:[[NHKホール]]/[[6月24日]]:[[Zepp Nagoya]]/[[6月26日]]:[[横浜BLITZ]]/[[7月1日]]:[[Zepp Sendai]]/[[7月3日]]:[[Zepp Sapporo]]/[[7月8日]]:福岡ドラムロゴス)<br /> * 11月30日、シングル「[[間違いだらけのダイアリー]]」をリリース。<br /> <br /> ; 2012年<br /> * 7月11日、シングル「[[もぎたての憂鬱]]」をリリース。<br /> * 7月-8月、ワンマンライブ「矢井田瞳 夏の元気祭り 728・815」を7月28日は東京の[[STUDIO COAST]]で、8月15日には大阪の[[Zepp Namba]]で開催。<br /> * 9月26日、9枚目のオリジナルアルバム「[[panodrama]]」を発売。<br /> * 9月29日、大阪・[[千里セルシー]]「panodrama」発売記念イベントを行った。初の地元凱旋ライブとなった&lt;ref group=&quot;注&quot;&gt;矢井田は千里中央近くの大阪府[[豊中市]][[上新田]]出身。&lt;/ref&gt;。<br /> * 11月、アルバムを引っさげたライブツアー「矢井田瞳 HALL TOUR 2012 “panodrama”」を開催。([[11月18日]]:NHKホール(東京)/[[11月20日]]:[[オリックス劇場]](大阪)/[[11月23日]]:[[名鉄ホール]](名古屋)/[[11月24日]]:神戸国際会館こくさいホール)<br /> <br /> ; 2013年<br /> * 7月-8月、前年に引き続き「矢井田瞳 夏の元気祭り 728・815」を、7月28日は東京のSHIBUYA-AXで、8月15日には大阪のなんばHatchで開催。<br /> * [[9月18日]]、自身初のミニアルバム「[[123456]]」を発売。<br /> * 11月-12月、アルバムを引っさげたライブツアー「123456」を、11月30日に愛知Diamond Hallで、12月11日は大阪のなんばHatchで、翌12日には東京の赤坂BLITZで開催。<br /> <br /> ; 2014年<br /> * 2月、塩谷哲とのDUOライブ「〜しおのやいだ〜Acoustic Live」のビルボードライブ公演を開催。([[2月10日]]・[[2月11日]]:ビルボード東京/[[2月18日]]・[[2月19日]]:ビルボード大阪)<br /> * 7月-8月、「アコースティックで元気祭り~2014プレミアム~」を開催。([[7月28日]]:大阪 [[味園ビル|なんばユニバース]]/[[8月15日]]:[[東京キネマ倶楽部]])<br /> * [[10月19日]]、自身の念願であった子連れが可能なライブ「昼のオトノハvol.1~おやことやいこ~」を開催。(東京 まきの木 cafe &amp; studio)<br /> * 11月、スタンディングライブツアー「矢井田瞳 TOUR 2014~スタンディングでGO!~」を開催。([[11月6日]]:東京 [[LIQUIDROOM]]/[[11月11日]]:愛知 [[Electric Lady Land]]/[[11月12日]]:大阪 [[CLUB QUATTRO|梅田CLUB QUATTRO]])<br /> <br /> ; 2015年<br /> * 4月、モバイルファンクラブ「Ch.yaiko」開設。<br /> * 6月-9月、「矢井田瞳 弾き語りTOUR2015〜ヤイダヒトリ〜」開催。(全国15公演+追加2公演)<br /> * 11月-12月、「矢井田瞳 LIVE TOUR ”15”」開催。(札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡)<br /> <br /> ; 2016年<br /> * [[3月2日]]、10枚目のオリジナルアルバム「[[TIME CLIP]]」を発売。<br /> * 4月-5月、アルバム「TIME CLIP」を引っさげたライブツアー「矢井田瞳 LIVE TOUR 2016『TIME CLIP』」(名古屋・大阪・東京)を開催。<br /> *[[5月18日]]、追加公演「矢井田瞳 LIVE TOUR 2016『TIME CLIP』〜ナニワで裏ヤイコ〜」を大阪・umeda AKASOにてCh.yaiko会員限定で開催。<br /> * [[7月1日]]、所属事務所であるヤマハミュージックパブリッシング・[[ヤマハミュージックアーティスト]]からの移籍を発表。<br /> * 7月-8月、「矢井田瞳 夏の元気祭り2016 〜おやことやいこ〜」を開催。([[7月28日]]:大阪 エルセラーンホール/[[8月15日]]:東京[[Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE]])<br /> *[[8月17日]]、追加公演「Ch.yaiko MEMBER 限定追加公演〜おやこと裏やいこ〜」を東京・[[Shibuya O-EAST|duo MUSIC EXCHANGE]]で開催。<br /> *[[10月15日]]、豊中市制施行80周年記念式典に参加。書き下ろし楽曲「その先へ」披露。<br /> *[[12月2日]]、ライブBD「[[矢井田瞳 LIVE TOUR &quot;15&quot; COMPLETE EDITION -the 15th anniversary-]]」をリリース。<br /> * 12月-3月、「矢井田瞳 弾き語りTOUR 16/17 〜ヤイダヒトリ〜」を開催。(全国16公演)<br /> <br /> ; 2018年<br /> * [[5月21日]]、TOKYO FM『大家志津香のエン活!』にて「TIMELESS SESSONS SPECIAL」と題して[[YUI (歌手)|yui]]([[FLOWER FLOWER]])と初対談。&lt;ref&gt;[https://rockinon.com/news/detail/176390 yui「初めて買ったCDが矢井田瞳」。世代を超えた女性シンガー2人の初対談が本日実現]&lt;/ref&gt;<br /> * [[6月17日]]、神奈川県民ホール開催の「TIMELESS SESSIONS in YOKOHAMA」に出演。<br /> <br /> == 関連人物・エピソード ==<br /> * 中学校の先輩に[[お笑い]][[タレント]]の[[藤井隆]]がいる。<br /> * 高校の一年先輩に元[[TBSテレビ|TBS]]アナウンサーの[[有馬隼人]]がいる。<br /> * 関西大学の同期生に[[南海キャンディーズ]]の[[山里亮太]]がいる。<br /> * デビューのきっかけとなった番組「[[ザ・デビュー]]」のアシスタントを現在は[[声優]]の[[小林由美子]](当時は大学生)が務めていた。<br /> * [[工学博士]](大阪大学大学院)の矢井田修・[[京都女子大学]][[家政学部]]教授・学生部長は実父。時々矢井田のCDを持ち歩いているという。<br /> * 大の[[ラーメン]]好きで、デビュー直前までラーメン屋の薩摩っ子ラーメン[[江坂]]店で[[アルバイト]]をしていた。<br /> * [[プロ野球]]では、[[阪神タイガース]]のファン。<br /> * 上方のお笑いが好きで、特に漫才を好む。同じ豊中市出身の[[オール巨人]]とも親交がある。<br /> <br /> == ディスコグラフィ ==<br /> === シングル ===<br /> {| class=&quot;wikitable&quot; <br /> ! 枚 !! 発売日 !! タイトル<br /> |-<br /> ! インディーズ<br /> | 2000年5月3日 || &#039;&#039;&#039; [[Howling (矢井田瞳のシングル)|Howling]] &#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> ! 1st<br /> | 2000年7月12日 || &#039;&#039;&#039; [[B&#039;coz I Love You]] &#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> ! 2nd<br /> | 2000年10月4日 || &#039;&#039;&#039; [[my sweet darlin&#039;]] &#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> ! 3rd<br /> | 2001年1月24日 || &#039;&#039;&#039; [[I&#039;m here saying nothing]] &#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> ! 4th<br /> | 2001年6月27日 || &#039;&#039;&#039; [[Look Back Again/Over The Distance]] &#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> ! 5th <br /> | 2001年9月27日 || &#039;&#039;&#039; [[Buzzstyle]] &#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> ! 6th<br /> | 2002年3月27日 || &#039;&#039;&#039; [[Ring my bell (矢井田瞳の曲)|Ring my bell]] &#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> ! 7th<br /> | 2002年7月10日 || &#039;&#039;&#039; [[アンダンテ (矢井田瞳の曲)|アンダンテ]] &#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> ! 8th<br /> | 2002年12月4日 || &#039;&#039;&#039; [[未完成のメロディ]] &#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> ! 9th<br /> | 2003年4月23日 || &#039;&#039;&#039; [[孤独なカウボーイ]] &#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> ! 10th<br /> | 2003年9月10日 || &#039;&#039;&#039; [[一人ジェンガ]] &#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> ! 11th<br /> | 2004年3月17日 || &#039;&#039;&#039; [[Chapter01/マーブル色の日]] &#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> ! 12th<br /> | 2004年10月27日 || &#039;&#039;&#039; [[モノクロレター]] &#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> ! 13th<br /> | 2005年7月6日 || &#039;&#039;&#039; [[マワルソラ]] &#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> ! 14th<br /> | 2006年3月15日 || &#039;&#039;&#039; [[Go my way (矢井田瞳の曲)|Go my way]] &#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> ! 15th<br /> | 2006年6月21日 || &#039;&#039;&#039; [[STARTLiNE]] &#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> ! 16th<br /> | 2006年11月1日 || &#039;&#039;&#039; [[初恋 (矢井田瞳の曲)|初恋]] &#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> ! 17th<br /> | 2007年10月10日 || &#039;&#039;&#039; [[I Love You の 形/ハネユメ]] &#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> ! 18th<br /> | 2011年2月9日 || &#039;&#039;&#039; [[Simple is Best]] &#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> ! 19th<br /> | 2011年4月20日 || &#039;&#039;&#039; [[同情みたいなLOVE]] &#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> ! 20th<br /> | 2011年11月30日 || &#039;&#039;&#039; [[間違いだらけのダイアリー]] &#039;&#039;&#039; <br /> |-<br /> ! 21st<br /> | 2012年7月11日 || &#039;&#039;&#039; [[もぎたての憂鬱]] &#039;&#039;&#039;<br /> |}<br /> <br /> ==== その他シングル ====<br /> * &#039;&#039;&#039;nothing,&#039;&#039;&#039; (1999年6月21日)<br /> ** SEESEE名義。[[バンダイ・ミュージックエンタテインメント]]より発売。<br /> * &#039;&#039;&#039;I Like 2&#039;&#039;&#039; (2000年9月22日)<br /> ** YAIKO名義で英国で発売されたシングル。2000年9月15日にアナログ盤も発売。<br /> * &#039;&#039;&#039;Darling Darling&#039;&#039;&#039; (2001年1月1日)<br /> ** YAIKO名義で英国で発売されたシングル。同日にアナログ盤も発売。<br /> * &#039;&#039;&#039;初恋 〜Exclusive〜&#039;&#039;&#039; (2006年12月4日)<br /> ** [[iTunes Store]][[デジタル・ダウンロード|配信限定]]シングル。<br /> * &#039;&#039;&#039;恋バス&#039;&#039;&#039; (2008年12月3日)<br /> ** 矢井田瞳&amp;恋バスBAND with 小田和正名義。<br /> <br /> === アルバム ===<br /> ==== オリジナルアルバム ====<br /> {| class=&quot;wikitable&quot; <br /> ! 枚 !! 発売日 !! タイトル !! 備考 <br /> |-<br /> ! 1st<br /> | 2000年10月25日 || &#039;&#039;&#039; [[daiya-monde]] &#039;&#039;&#039; || <br /> |-<br /> ! 2nd<br /> | 2001年10月31日 || &#039;&#039;&#039; [[Candlize]] &#039;&#039;&#039; || <br /> |-<br /> ! 3rd<br /> | 2002年10月9日 || &#039;&#039;&#039; [[i/flancy]] &#039;&#039;&#039; || 初回限定盤 ライヴ音源とウェブ・ページにアクセス可能な8cmCDシングル付き。<br /> |-<br /> ! 4th<br /> | 2003年10月29日 || &#039;&#039;&#039; [[Air/Cook/Sky]] &#039;&#039;&#039; ||rowspan=&quot;2&quot;| CD-EXTRA仕様 <br /> |-<br /> ! 5th<br /> | 2005年8月15日 || &#039;&#039;&#039; [[Here today-gone tomorrow]] &#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> ! 6th<br /> | 2006年11月22日 || &#039;&#039;&#039; [[IT&#039;S A NEW DAY]] &#039;&#039;&#039; || 初回限定盤 PVとライブ映像が収録されたDVD付き。<br /> |-<br /> ! 7th<br /> | 2008年3月5日 || &#039;&#039;&#039; [[colorhythm]] &#039;&#039;&#039; || <br /> |-<br /> ! 8th<br /> | 2011年5月18日 || &#039;&#039;&#039; [[VIVID MOMENTS]] &#039;&#039;&#039; || 初回限定盤 ライヴ映像が収録されたDVD付き。<br /> |-<br /> ! 9th<br /> | 2012年9月26日 || &#039;&#039;&#039; [[panodrama]] &#039;&#039;&#039; || <br /> |-<br /> ! 10th<br /> | 2016年3月2日 || &#039;&#039;&#039; [[TIME CLIP]] &#039;&#039;&#039; || <br /> |}<br /> <br /> ==== ベストアルバム ====<br /> {| class=&quot;wikitable&quot; <br /> ! 枚 !! 発売日 !! タイトル !! 備考 <br /> |-<br /> ! 1st<br /> |rowspan=&quot;2&quot;| 2004年7月28日 || &#039;&#039;&#039; [[Single collection/Yaiko&#039;s selection]] &#039;&#039;&#039; || 完全限定版でBOX仕様。<br /> |-<br /> ! 2nd<br /> | &#039;&#039;&#039; [[Single collection (矢井田瞳のアルバム)|Single collection]] &#039;&#039;&#039; ||rowspan=&quot;2&quot;| [[コピーコントロールCD|CCCD]]仕様。<br /> |-<br /> ! 3rd<br /> | 2004年12月1日 || &#039;&#039;&#039; [[Yaiko&#039;s selection]] &#039;&#039;&#039; <br /> |-<br /> ! 4th<br /> | 2009年2月18日 || &#039;&#039;&#039; [[THE BEST OF HITOMI YAIDA]] &#039;&#039;&#039; || 同日にクリップ集も発売。<br /> |-<br /> |}<br /> <br /> ==== ミニアルバム ====<br /> {| class=&quot;wikitable&quot; <br /> ! 枚 !! 発売日 !! タイトル <br /> |-<br /> ! 1st<br /> | 2013年9月18日 || &#039;&#039;&#039; [[123456]] &#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> |}<br /> <br /> ==== ライブアルバム ====<br /> {| class=&quot;wikitable&quot; <br /> ! 枚 !! 発売日 !! タイトル !! 備考 <br /> |-<br /> ! 1st<br /> | 2003年2月19日 || &#039;&#039;&#039; [[Music Pool 2002]] &#039;&#039;&#039; ||rowspan=&quot;2&quot;| CD+DVDの2枚組み。<br /> |-<br /> ! 2nd<br /> | 2005年12月7日 || &#039;&#039;&#039; [[Sound drop 〜MTV Unplugged+Acoustic live 2005〜]] &#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> |}<br /> <br /> ==== その他アルバム ====<br /> * &#039;&#039;&#039;[[U.K. COMPLETION]]&#039;&#039;&#039; (2002年1月23日)<br /> ** YAIKO名義 紙ジャケット仕様+ステッカー封入。<br /> * &#039;&#039;&#039;Hitomi Yaida COLOROCK LIVE 2008(音源のみ)&#039;&#039;&#039;<br /> ** iTunes Store配信限定。<br /> <br /> ==== トリビュート・アルバム ====<br /> * 「EARTH ARK」魔装機神サイバスター Vocal Edition (1999年8月21日)<br /> ** SEESEE名義 「nothing,」で参加。ASIN: B000064CAU <br /> * DEATH NOTE TRIBUTE (2006年6月21日)<br /> ** [[IT&#039;S A NEW DAY]]収録曲、「37.0℃」で参加。<br /> * [[THE BLUE HEARTS &quot;25th Anniversary&quot; TRIBUTE]] (2010年2月24日)<br /> ** M-15「人にやさしく(Live ver.)」で参加。<br /> * LOVE CHANGES THE WORLD / [[THEATRE BROOK]](2015年7月29日)<br /> ** M-2 「夜明けのオケヒット featuring 中村中、矢井田瞳」<br /> ** M-10「もう一度世界を変えるのさ(album ver.) featuring 仲井戸&quot;CHABO&quot;麗市、斉藤和義、Char、細美武士、TOSHI-LOW、Kj、浜崎貴司、増子直純 (怒髪天)、高野 哲、堂珍嘉邦、Utsumi Yoko、bird、Leyona、矢井田瞳、中村 中、福原美穂、元晴&amp;タブゾンビ」<br /> * THE CROSSING / Original Scores CD Album / [[岩代太郎]](2016年3月2日)<br /> ** M-2,11 「Song of Autumn Silver Grass」にヴォーカルとして参加。<br /> *「[[あの日あの時 (小田和正のアルバム)|あの日あの時]]」/ 小田和正(2016年4月20日)<br /> ** Disc-3 M-16「wonderful life」にコーラスとして参加。<br /> * THE PEANUTS TRIBUTE SONGS(2016年9月7日)<br /> ** M-5「明日になれば」に[[植村花菜]]とヴォーカルとして参加。<br /> <br /> === VHS・DVD・Blu-ray ===<br /> {| class=&quot;wikitable&quot; <br /> ! !! 発売日 !! タイトル !! 規格 <br /> |-<br /> | ミュージック・クリップ集<br /> | 2001年4月2日 || &#039;&#039;&#039; [[The First Reflection]] &#039;&#039;&#039; || DVD・VHS<br /> |-<br /> | ライブ・ビデオ<br /> | 2001年11月28日 || &#039;&#039;&#039; [[HITOMI YAIDA 2001 SUMMER LIVE SOUND of CLOVER]] &#039;&#039;&#039; || DVD・VHS<br /> |-<br /> | ボックス・セット<br /> | 2002年7月3日 || &#039;&#039;&#039; [[Casket of Candleyes]] &#039;&#039;&#039; || DVD<br /> |-<br /> | ライブ・ビデオ<br /> | 2002年7月3日 || &#039;&#039;&#039; [[Candle in the eyes]] &#039;&#039;&#039; || DVD・VHS<br /> |-<br /> | ツアードキュメントビデオ<br /> | 2002年7月3日 || &#039;&#039;&#039; [[Candle in the lives]] &#039;&#039;&#039; || DVD・VHS <br /> |-<br /> | ミュージック・クリップ集<br /> | 2003年3月29日 || &#039;&#039;&#039; [[Sparkles of light]] &#039;&#039;&#039; || DVD・VHS<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;5&quot;| ライブ・ビデオ<br /> | 2004年1月28日 || &#039;&#039;&#039; [[Live Completion &#039;03〜i can fly,can you?〜]] &#039;&#039;&#039; || DVD<br /> |-<br /> | 2005年2月16日 || &#039;&#039;&#039; [[HITOMI YAIDA Music in the Air 〜dome live2004〜]] &#039;&#039;&#039; || DVD<br /> |-<br /> | 2005年1月27日 || &#039;&#039;&#039; [[Hitomi Yaida MTV Unplugged]] &#039;&#039;&#039; || DVD<br /> |-<br /> | 2008年6月25日 || &#039;&#039;&#039; [[Hitomi Yaida COLOROCK LIVE 2008]] &#039;&#039;&#039; || DVD<br /> |-<br /> | 2016年12月2日 || &#039;&#039;&#039; [[矢井田瞳 LIVE TOUR &quot;15&quot; COMPLETE EDITION -the 15th anniversary-]] &#039;&#039;&#039; || Blu-ray<br /> |-<br /> | ミュージック・クリップ集<br /> | 2009年2月18日 || &#039;&#039;&#039; [[HITOMI YAIDA MUSIC VIDEO COLLECTION]] &#039;&#039;&#039; || DVD<br /> |}<br /> <br /> === カヴァー曲 ===<br /> ; &#039;&#039;&#039;[[Nothing Compares 2 U]]&#039;&#039;&#039; (2000年10月4日)<br /> : [[プリンス (ミュージシャン)]]のカヴァー。シングル『my sweet darlin&#039;』に収録。<br /> ; &#039;&#039;&#039;みずいろの雨&#039;&#039;&#039; (2000年10月27日、2001年12月31日)<br /> : [[八神純子]]のカヴァー。渋谷 ON AIR EAST でのライブ、矢井田瞳 COUNTDOWN LIVE (2001-2002)で披露された。<br /> : CD化・DVD化に至っていないカヴァー曲である。<br /> ; &#039;&#039;&#039;I&#039;m so small&#039;&#039;&#039; (2001年11月28日、2001年12月31日)<br /> : [[:en:Fleming and John|Fleming &amp; John(英文のみ)]]のカヴァー。ライブDVD『HITOMI YAIDA 2001 SUMMER LIVE SOUND OF CLOVER』に収録。<br /> : また、矢井田瞳 COUNTDOWN LIVE (2001-2002)でも披露された。<br /> : なお、2013年のライブツアー「矢井田瞳 夏の元気祭り 728・815」で12年ぶりに披露された。<br /> ; &#039;&#039;&#039;ラブレター&#039;&#039;&#039; (2002年7月3日)<br /> : [[THE BLUE HEARTS]]のカヴァー。ライブDVD『Candle in the eyes』に収録。<br /> ; &#039;&#039;&#039;fast car&#039;&#039;&#039; (2002年7月10日)<br /> : [[トレイシー・チャップマン|Tracy Chapmane]]のカヴァー。シングル『アンダンテ』に収録。<br /> : また、ライブCD『Sound drop 〜MTV Unplugged+Acoustic live 2005〜』に収録、<br /> : ライブDVD『Hitomi Yaida MTV Unplugged』にも収録されている。<br /> : (ライブDVD・CDにおいては、同じものであるが、映像になっているのはDVDの方である。)<br /> ; &#039;&#039;&#039;ベルと本とキャンドル&#039;&#039;&#039;(原題:Bell Book and Candle)(2003年9月10日)<br /> : [[:en:Boo Hewerdine|Mark Hewerdine(=Boo Hewerdine・英文のみ)]]のカヴァー。<br /> : シングル『一人ジェンガ』に収録。タイトルは邦題であり、歌詞も矢井田が日本語に訳している。<br /> ; &#039;&#039;&#039;You Are My Sunshine&#039;&#039;&#039; (2005年3月19日 - 4月3日まで)<br /> : [[:en:Jimmie Davis|Jimmie Davis(英文のみ)]]と、[[:en:Charles Mitchell|Charles Mitchell(英文のみ)]]による楽曲のカヴァー。<br /> : [[キリンビール]]「やわらか」のCMでカヴァーされた。CMでは矢井田が弾き語りで歌っている。<br /> : この曲も、CD化・DVD化に至っていないカヴァー曲である。<br /> ; &#039;&#039;&#039;涙そうそう&#039;&#039;&#039; (2005年10月30日)<br /> : [[BEGIN (バンド)|BEGIN]]・[[夏川りみ]]のカヴァー。<br /> : アコースティックライブ『京都文化祭典&#039;05 京の華舞台 平安神宮幻夜コンサート第2夜』で披露された(この模様は[[衛星放送|BS]]で放送された)。<br /> ; &#039;&#039;&#039;津軽海峡・冬景色&#039;&#039;&#039; (2005年12月7日)<br /> : [[石川さゆり]]のカヴァー。ライブDVD『Hitomi Yaida MTV Unplugged』に収録。<br /> ; &#039;&#039;&#039;ファイト! &#039;&#039;&#039;(2008年6月28日)<br /> : 中島みゆきのカヴァー。『中之島音楽特区(SALTISH NIGHT)』で披露された。<br /> ; &#039;&#039;&#039;わかんない&#039;&#039;&#039;(原題:Until Dawn)(2011年2月9日)<br /> : [[:en:Sophie Zelmani|Sophie Zelmani(英文のみ)]]のカバー。シングル『Simple is Best』に収録。<br /> ; &#039;&#039;&#039;安らぎはまだ先に&#039;&#039;&#039;(原題:Don&#039;t Dream it&#039;s Over)(2011年4月20日)<br /> : [[:en:Neil Finn|Neil Finn(英文のみ)]]のカバー。シングル『同情みたいなLOVE』に収録。<br /> ; &#039;&#039;&#039;喝采&#039;&#039;&#039; (2014年7月28日・8月15日)<br /> : [[ちあきなおみ]]のカヴァー。「アコースティックで元気祭り~2014プレミアム~」で披露された。<br /> ; &#039;&#039;&#039;あなた&#039;&#039;&#039;(2014年11月6日・11月11日・11月12日)<br /> : [[小坂明子]]のカヴァー。「矢井田瞳 TOUR 2014~スタンディングでGO!~」で披露された。<br /> <br /> 2006年に行われた『爽健美茶限定 矢井田瞳 LIVE』での披露曲は大半がカヴァー曲であるため割愛する。<br /> <br /> === 楽曲提供 ===<br /> * &#039;&#039;&#039;i don&#039;t know me.&#039;&#039;&#039; (2008年9月3日)<br /> : 作詞・作曲:矢井田瞳、編曲:村田昭 <br /> : [[高畑充希]](みつき名義)の1stアルバム『[[COLOR (みつきのアルバム)|COLOR]]』(2008年9月3日発売)に収録。<br /> * &#039;&#039;&#039;つかまえて!&#039;&#039;&#039; (2009年7月15日、歌詞のみ)<br /> : 作詞:矢井田瞳、作曲:noi、編曲:[[the generous|大西克己]] <br /> : [[上戸彩]]の5thアルバム『[[Happy Magic〜スマイルプロジェクト〜]]』(2009年7月15日発売)に収録。<br /> * &#039;&#039;&#039;One&#039;&#039;&#039; (2009年11月25日、歌詞のみ)<br /> : 作詞:矢井田瞳、作曲:alan・[[菊池一仁]]、編曲:中村康就<br /> : [[alan]]の2ndアルバム『[[my life]]』(2009年11月25日発売)に収録。<br /> *&#039;&#039;&#039;[[my sweet darlin&#039;|My Sweet Darlin’]] feat. 矢井田瞳&#039;&#039;&#039;(2010年5月26日)<br /> : [[HALCALI]]「TOKYO GROOVE」(2010年5月26日発売)のDISC2『COVER Songs』で、メジャー2ndシングル『[[my sweet darlin&#039;]]』をカバーしたHALCALIとのフィーチャリングアーティスト(デュエット相手)としてセルフカバー参加&lt;ref&gt;{{cite web|url=http://natalie.mu/music/news/30725|title= HALCALIカバー「My Sweet Darlin&#039;」にヤイコ本人登場|date=2010-04-19|accessdate=2014-08-22|publisher= [[ナタリー (ニュースサイト)|ナタリー]]}}&lt;/ref&gt;。<br /> * &#039;&#039;&#039;フィナーレ&#039;&#039;&#039; (2013年1月23日)<br /> : 作詞・作曲:矢井田瞳、編曲:釣俊輔<br /> : [[Tiara (シンガーソングライター)|Tiara]]の4thアルバム『[[Emotion (Tiaraのアルバム)|Emotion]]』(2013年1月23日発売)に収録。<br /> * &#039;&#039;&#039;ワレナイ風船&#039;&#039;&#039; (2014年9月24日、歌詞のみ)<br /> : 作詞:矢井田瞳、作曲:[[ふぇのたす|山本奨]]<br /> : [[タルトタタン]]のアルバム『TARTETATIN ARE ALLRIGHT!』(2014年9月24日発売)に収録&lt;ref&gt;{{cite web|url=http://natalie.mu/music/news/125202|title= タルトタタン新作に矢井田瞳&山野直子作詞曲|date=2014-09-03|accessdate=2014-10-09|publisher= [[ナタリー (ニュースサイト)|音楽ナタリー]]}}&lt;/ref&gt;。<br /> * &#039;&#039;&#039;SUN SUN SUN&#039;&#039;&#039; (2015年8月5日、作曲のみ)<br /> : [[小園美樹]]のミニアルバム「恋のはじまり」に収録<br /> <br /> === 著書 ===<br /> * サイキンノヤイコ(2001年4月)ISBN 978-4104458011<br /> * 転がる。(2006年11月)ISBN 978-4838717286<br /> <br /> === タイアップ ===<br /> {|class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;font-size:smaller;&quot;<br /> |-<br /> !曲名<br /> !タイアップ<br /> |-<br /> |nothing,<br /> |[[テレビ東京]]系アニメ「[[魔装機神サイバスター (テレビアニメ)|魔装機神サイバスター]]」エンディングテーマ<br /> |-<br /> |B&#039;coz I Love You<br /> |[[TBSテレビ|TBS]]系「[[COUNT DOWN TV]]」オープニングテーマ<br /> |-<br /> |my sweet darlin&#039;<br /> |[[ニコン]][[デジタルカメラ]]「COOLPIX 880」CMソング<br /> |-<br /> |Girl&#039;s Talk<br /> |[[明石被服興業]]「富士ヨット学生服」CMソング<br /> |-<br /> |Look Back Again<br /> |[[資生堂]]「[[ピエヌ]]」CMソング<br /> |-<br /> |Over The Distance<br /> |[[日本航空]]「ACTIVE 北海道 2001」キャンペーンソング<br /> |-<br /> |le vent brulant<br /> |[[フジテレビジョン|フジテレビ]]系「[[F1グランプリ]]」エンディングテーマ<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;3&quot;|Buzzstyle<br /> |[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]系ドラマ「[[歓迎!ダンジキ御一行様]]」主題歌<br /> |-<br /> |[[日立マクセル]]「JUST Real!」CMソング<br /> |-<br /> |[[オリコン・エンタテインメント|オリコン・グローバル エンタテインメント]]「オリコンヒットネクスト着メロキャンペーン」CMソング<br /> |-<br /> |Life&#039;s like a love song<br /> |日本テレビ系ドラマ「[[おいしい女たち]]」主題歌<br /> |-<br /> |Ring my bell<br /> |資生堂「neue Virgin Bright」CMソング<br /> |-<br /> |Dizzy dive<br /> |「[[シーエス日本|CS日本]]」CMソング<br /> |-<br /> |アンダンテ<br /> |日本テレビ系「[[ろみひー]]」エンディングテーマ<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|未完成のメロディ<br /> |[[東芝]][[ハードディスクドライブ|HDD]]&amp;[[DVDレコーダー]]「[[RD-Style]]」CMソング<br /> |-<br /> |東芝「[[Au (携帯電話)|au]] A5304T」CMソング<br /> |-<br /> |i can fly<br /> |[[RKB毎日放送]]・[[大分放送]]製作・TBS系「[[別府大分毎日マラソン|第52回別府大分毎日マラソン大会]]」テーマソング<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;3&quot;|孤独なカウボーイ<br /> |日本テレビ系ドラマ「[[伝説のマダム]]」主題歌<br /> |-<br /> |東芝HDD&amp;DVDレコーダー「RD-Style」CMソング<br /> |-<br /> |日本テレビ系「[[汐留スタイル!]]」Stylish Play<br /> |-<br /> |チェイン<br /> |[[リプトン]]「リモーネスパークル」CMソング<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|Hello<br /> |[[タイトー]]「EZmelody取り放題」CMソング<br /> |-<br /> |RKB毎日放送・大分放送製作・TBS系列「第53回別府大分毎日マラソン大会」テーマソング<br /> |-<br /> |Chapter01<br /> |[[スズキ (企業)|スズキ]]「[[スズキ・ソリオ|ソリオ]]『FLOWER』篇」CMソング<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|マーブル色の日<br /> |コムストック配給映画「[[きょうのできごと (小説)|きょうのできごと]]」エンディングテーマ<br /> |-<br /> |日本テレビ系「[[きょうの出来事]]」エンディングテーマ<br /> |-<br /> |モノクロレター<br /> |日本テレビ系「[[音楽戦士 MUSIC FIGHTER]]」10月度エンディングテーマ<br /> |-<br /> |馬と人参<br /> |RKB毎日放送・大分放送製作・TBS系列「第54回別府大分毎日マラソン大会」テーマソング<br /> |-<br /> ||[[:en:You Are the Sunshine of My Life|YOU ARE MY SUNSHINE]]<br /> |[[麒麟麦酒|キリンビール]]「やわらか」CMソング<br /> |-<br /> |マワルソラ<br /> |[[20世紀フォックス]]配給アニメ映画「[[ロボッツ]]」日本版エンディングテーマ<br /> |-<br /> |ビルを見下ろす屋上で<br /> |[[NHK総合テレビジョン|NHK総合テレビ]]ドラマ「[[オーダーメイド〜幸せ色の紳士服店〜]]」エンディングテーマ<br /> |-<br /> |Pajama Holiday<br /> |日本テレビ系「[[ザ・サンデー]]」エンディングテーマ<br /> |-<br /> |Go my way<br /> |[[日本コカ・コーラ]]「[[爽健美茶]]『新芽・ティザー』篇」CMソング<br /> |-<br /> |STARTLiNE<br /> |フジテレビ系「[[2006 FIFAワールドカップ]]」サポートソング<br /> |-<br /> |初恋<br /> |日本テレビ系「音楽戦士 MUSIC FIGHTER」11月度POWER PLAY<br /> |-<br /> |やさしい手<br /> |[[赤い羽根共同募金]]CMソング<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|I Love You の形<br /> |[[コナミ]]「佐伯チズ式 夢美肌」CMソング<br /> |-<br /> |日本テレビ系「[[おもいッきりイイ!!テレビ]]」コーナーテーマ曲<br /> |-<br /> |ハネユメ<br /> |[[テレビ朝日]]・[[名古屋テレビ放送|メ〜テレ]]系ドラマ「[[ガンジス河でバタフライ]]」主題歌<br /> |-<br /> |靴音<br /> |赤い羽根共同募金CMソング<br /> |-<br /> |ミラクルワイパー<br /> |[[関西テレビ放送|関西テレビ]]・フジテレビ系「[[さんまのまんま]]」エンディングテーマ<br /> |-<br /> |君こそ道しるべ<br /> |[[千寿製薬]]「マイティア美瞳」CMソング<br /> |-<br /> |ドキドキのつぼみ<br /> |[[花王]]「[[メリット (シャンプー)|メリット]]」CMソング<br /> |-<br /> |ハッピースピナー<br /> |[[江崎グリコ]]「Pが導くコラーゲン」CMソング<br /> |-<br /> |恋バス<br /> |[[毎日放送]]([[MBSラジオ|ラジオ]]・[[MBSテレビ|テレビ]])2008年12月の「[[おいしいうた]]」 &lt;ref&gt;「[[ちちんぷいぷい (テレビ番組)|ちちんぷいぷい]]」や「[[MBSサウンドキングダム]](現「[[MBSうたぐみ Smile×Songs]]」)」などで放送。&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |Simple is Best<br /> |[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]系「[[情報ライブ ミヤネ屋]]」テーマソング<br /> |-<br /> |同情みたいなLOVE<br /> |[[TBSテレビ|TBS]]系「[[教科書にのせたい!]]」エンディングテーマ<br /> |-<br /> |間違いだらけのダイアリー<br /> |[[NHK総合テレビジョン|NHK総合テレビ]]ドラマ「[[ビターシュガー]]」主題歌<br /> |-<br /> |もぎたての憂鬱<br /> |[[テレビ東京]]系「[[JAPAN COUNTDOWN]]」7月度エンディングテーマ<br /> |-<br /> |YOUR SONG<br /> |TBS「[[噂の!東京マガジン]]」1月〜3月エンディングテーマ<br /> |}<br /> <br /> == ミュージックビデオ == <br /> {|class=wikitable border=&quot;1&quot; cellpadding=&quot;3&quot; style=&quot;font-size:smaller;&quot;<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;監督&#039;&#039;&#039;<br /> |&#039;&#039;&#039;曲名&#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> |[[稲垣理美]]<br /> |「[https://www.youtube.com/watch?v=E5kKZWeiOSM GOOD OLD DAYZ]」<br /> |-<br /> |[[大森規弘]]<br /> |「[https://www.youtube.com/watch?v=zyKqbm6oiw4 Oasis]」<br /> |-<br /> |[[Kunihiko Okazaki]]/[[Atushi Takahata]]<br /> |「Dizzy dive」<br /> |-<br /> |[[須藤カンジ]]<br /> |「I Love You の 形」「STARTLiNE」<br /> |-<br /> |[[スミス (映像作家)|スミス]]<br /> |「Go my way」「モノクロレター」「初恋」<br /> |-<br /> |[[宅野祐介]]<br /> |「マワルソラ」<br /> |-<br /> |[[直]]<br /> |「[https://www.youtube.com/watch?v=O_DPqPlKMFM もぎたての憂鬱]」「[https://www.youtube.com/watch?v=QimY6xK3dc8 間違いだらけのダイアリー]」「同情みたいなLOVE」<br /> |-<br /> |[[永石勝]]<br /> |「[https://www.youtube.com/watch?v=dSc7UyS0Vmo B&#039;coz I Love You]」「[https://www.youtube.com/watch?v=WRJSPkKjRqo my sweet darlin&#039;]」「一人ジェンガ」<br /> |-<br /> |[[丹羽貴幸]]<br /> |「地平線と君と僕」<br /> |-<br /> |[[Balt]]<br /> |「[https://www.youtube.com/watch?v=oS1WXagNvnA DON&#039;T CRY]」<br /> |-<br /> |[[番場秀一]]<br /> |「Simple is Best」<br /> |-<br /> |[[尾藤領太郎]]<br /> |「[https://www.youtube.com/watch?v=CaeFEdC6sFs あまよの月]」<br /> |-<br /> |[[武藤真志]]<br /> |「[https://www.youtube.com/watch?v=shzQGLOnfO8 Buzzstyle]」「Chapter 01」「[https://www.youtube.com/watch?v=ZTPXj6EAz58 I&#039;m here saying nothing]」「[https://www.youtube.com/watch?v=xHMyiGhQC8c Over The Distance]」「[https://www.youtube.com/watch?v=xrtlatF3iZQ Ring my bell]」「[https://www.youtube.com/watch?v=2bpoDP9Ggr4 アンダンテ]」「チェイン」「孤独なカウボーイ」「[https://www.youtube.com/watch?v=xQz73YnpQ8s 未完成のメロディ]」<br /> |-<br /> |[[山田智和]]<br /> |「[https://www.youtube.com/watch?v=HVT0yObbYgg YES or NO]」<br /> |-<br /> |[[行定勲]]<br /> |「マーブル色の日」<br /> |-<br /> |不明<br /> |「[https://www.youtube.com/watch?v=mYeiYeys9Yw How?]」「Look Back Again」「[https://www.youtube.com/watch?v=OJpJ37VJ_u0 ねぇ]」<br /> |-<br /> |}<br /> <br /> == 出演 ==<br /> === ラジオ ===<br /> * [[ラジオ沖縄]] yaikoの「素」(2017年10月- レギュラー放送中 火曜19:00-19:30)<br /> === テレビCM ===<br /> * エフティ[[資生堂]]「バージンブライト」シャンプー・コンディショナー(2002年)<br /> * [[日立マクセル]]株式会社MD&amp;CDRカラーバージョン「ああ切れた…」<br /> * [[東芝]][[ハードディスクドライブ|HDD]]&amp;[[DVDレコーダー]]「[[RD-Style]]」<br /> * [[ユニリーバ・ジャパン|日本リーバ]]「リプトンリモーネ」(2003年)<br /> * 東芝製[[携帯電話]]「[[Au (携帯電話)|au]] A5304T」(2003年)<br /> * 第54回[[別府大分毎日マラソン|別府大分毎日マラソン大会]]兼[[2005年世界陸上選手権|第10回ヘルシンキ世界陸上競技選手権]]代表選考会(2005年)<br /> * [[キリンビール]]「やわらか」(2005年)<br /> * [[日本コカ・コーラ]] 「[[爽健美茶]]」(音楽のみとライブバージョン)(2006年)<br /> * [[千寿製薬]]「マイティア美瞳」(2008年)<br /> *[[エステー]]<br /> **「米唐番」(2016年)&lt;ref&gt;{{cite news|url=http://www.oricon.co.jp/pressrelease/40916/|title=【エステー】”ラ・ラ・ラ―ラ~♪”この歌声はだれ!?お米の虫よけ「米唐番」新CM“???My Love”編を制作|newspaper=ORICON STYLE|date=2016-07-11|accessdate=2016-07-12}}&lt;/ref&gt;<br /> **「脱臭炭」(2016年)&lt;ref&gt;{{cite news|url=http://natalie.mu/music/news/210165|title=高橋愛×矢井田瞳の「脱臭炭」新CM本日公開、アドリブ足上げを監督絶賛|newspaper=音楽ナタリー|date=2016-11-21|accessdate=2016-11-24}}&lt;/ref&gt;<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> === 注釈 ===<br /> {{Reflist|group=&quot;注&quot;|2}}<br /> === 出典 ===<br /> {{Reflist|2}}<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> ; ウェブサイト<br /> * [http://yaiko.net/ 矢井田瞳 Official Web Site] - 公式サイト(2016年7月 - )<br /> * [http://www.hitomi-yaida.com/ 矢井田瞳 Official Web Site] - 公式サイト(2010年7月 - 2016年6月)<br /> * [http://blog.hitomi-yaida.com/ from Yaiko] - 公式サイト内のブログ<br /> * [http://www.aozorarecords.com/yaiko/ 矢井田瞳 on the web] - 青空レコードによる矢井田瞳の公式ページ<br /> * [http://www.universal-music.co.jp/yaida-hitomi 矢井田瞳] - ユニバーサル ミュージック ジャパン公式サイト<br /> * [http://www.yamaha-ma.co.jp/artists/yaida_hitomi/ 矢井田瞳] - ヤマハミュージックアーティストによるアーティストページ<br /> * [http://www.yamahamusic.co.jp/artist/index.php?artist_id=252 矢井田瞳] - ヤマハミュージックコミュニケーションズによるアーティストページ<br /> * {{Facebook|yaiko.official}}<br /> * {{Twitter|yaiko_official|矢井田瞳オフィシャル (yaiko_official)}}<br /> <br /> ; プロモーションビデオ<br /> * {{YouTube|C8Dsu49uKEI|My Sweet Darlin&#039;}} &quot;my sweet darlin&#039;&quot;のプロモーション・ビデオ。青空レコードのYouTube公式チャンネルより。<br /> * {{YouTube|O_DPqPlKMFM|もぎたての憂鬱 (Short ver.) }} &quot;もぎたての憂鬱&quot;のプロモーション・ビデオ。UNIVERSAL MUSIC JAPANのYouTube公式チャンネルより。<br /> <br /> {{矢井田瞳}}<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:やいた ひとみ}}<br /> [[Category:日本の女性シンガーソングライター]]<br /> [[Category:日本の女性ロック歌手]]<br /> [[Category:日本の女性ポップ歌手]]<br /> [[Category:EMIミュージック・ジャパンのアーティスト]]<br /> [[Category:ユニバーサルミュージックジャパンのアーティスト]]<br /> [[Category:関西大学出身の人物]]<br /> [[Category:大阪府出身の人物]]<br /> [[Category:1978年生]]<br /> [[Category:存命人物]]</div> 126.234.81.88
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46