Warning: Undefined variable $type in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php on line 3

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/json/FormatJson.php on line 297

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 660

Warning: session_name(): Session name cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 834

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 126

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 127

Warning: session_cache_limiter(): Session cache limiter cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 133

Warning: session_set_save_handler(): Session save handler cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 140

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/languages/LanguageConverter.php on line 773

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 294

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 300

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46
http:///mymemo.xyz/wiki/api.php?action=feedcontributions&feedformat=atom&user=124.44.166.251 miniwiki - 利用者の投稿記録 [ja] 2024-06-23T08:29:52Z 利用者の投稿記録 MediaWiki 1.31.0 上郡駅 2018-10-05T14:11:58Z <p>124.44.166.251: /* 駅構造 */ 上郡は近郊区間外だったので修正。</p> <hr /> <div>{{駅情報<br /> |社色 = #0072bc<br /> |文字色 = <br /> |駅名 = 上郡駅<br /> |画像 = JRW kamigori sta 2014.JPG<br /> |画像説明 = 上郡駅(2014年10月6日)<br /> |よみがな = かみごおり<br /> |ローマ字 = Kamig&amp;#333;ri<br /> |電報略号 = カミ<br /> |所属事業者 = [[西日本旅客鉄道]](JR西日本)&lt;br /&gt;[[智頭急行]]<br /> |所在地幅 = <br /> |所在地 = {{Nowrap|[[兵庫県]][[赤穂郡]][[上郡町]]大持170-1}}<br /> |座標 = {{ウィキ座標2段度分秒|34|51|57.30|N|134|21|15.37|E|}}<br /> |開業年月日 = [[1895年]]([[明治]]28年)[[4月4日]]<br /> |駅構造 = [[地上駅]]<br /> |ホーム = 2面4線<br /> |廃止年月日 = <br /> |乗車人員 = (JR西日本)3,073<br /> |統計年度 = 2016年<br /> |乗入路線数 = 2<br /> |所属路線1 = {{JR西路線記号|K|A}} [[山陽本線]](JR西日本)&lt;!-- 当駅より姫路方面には路線記号が導入されている ---&gt;<br /> |前の駅1 = [[有年駅|有年]]<br /> |駅間A1 = 6.5<br /> |駅間B1 = 12.8<br /> |次の駅1 = [[三石駅|三石]]*<br /> |駅番号1 =<br /> |キロ程1 = 89.6km([[神戸駅 (兵庫県)|神戸]]起点)&lt;br /&gt;[[大阪駅|大阪]]から122.7<br /> |起点駅1 = <br /> |所属路線2 = {{color|#129|■}}[[智頭急行智頭線]]<br /> |隣の駅2 = self<br /> |前の駅2 = <br /> |駅間A2 = <br /> |駅間B2 = <br /> |次の駅2 = (4.8km) [[苔縄駅|苔縄]]►<br /> |駅番号2 = <br /> |キロ程2 = 0.0<br /> |起点駅2 = 上郡<br /> |備考 = [[共同使用駅]]&lt;br /&gt;両会社とも[[日本の鉄道駅#直営駅|直営駅]]&lt;ref name=&quot;zeneki&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;zeneki2&quot;/&gt;&lt;br /&gt;JR駅舎に[[みどりの窓口]] 有&lt;ref name=&quot;JR&quot;/&gt;&lt;br /&gt;両会社は別駅舎で中間改札有<br /> |備考全幅 = * この間に[[西日本旅客鉄道近畿統括本部|近畿統括本部]]と[[西日本旅客鉄道岡山支社|岡山支社]]の[[JR支社境|境界標]]あり(当駅から有年寄りは神戸支社管内)}}<br /> [[ファイル:Chizukyu-KamigoriStation.jpg|thumb|230px|智頭急行ホーム出入口]]<br /> [[ファイル:JRW-KamigoriStation-2.JPG|thumb|230px|JR線ホーム]]<br /> &#039;&#039;&#039;上郡駅&#039;&#039;&#039;(かみごおりえき)は、[[兵庫県]][[赤穂郡]][[上郡町]]大持にある、[[西日本旅客鉄道]](JR西日本)・[[智頭急行]]の[[鉄道駅|駅]]である&lt;ref name=&quot;zeneki&quot;&gt;{{Cite book |和書 |title=兵庫の鉄道全駅 JR・三セク |publisher=神戸新聞総合出版センター |date=2011-12-15 |isbn=9784343006028 |page=64}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 概要 ==<br /> JR西日本の[[山陽本線]]と、智頭急行の[[智頭急行智頭線|智頭線]]が接続する駅であり、後者は当駅が起点である&lt;ref name=&quot;zeneki&quot;/&gt;。当駅を経由して鳥取方面へ向かう特急列車は当駅から智頭線に入るため、当駅で乗務員交代が行われる。<br /> <br /> 山陽本線では[[兵庫県]]で最西端にあり、[[岡山県]]との県境にほど近い位置にある&lt;ref name=&quot;zeneki&quot;/&gt;。京都・大阪方面からの[[新快速]]・快速列車の運行は当駅までであり&lt;ref name=&quot;zeneki&quot;/&gt;、[[アーバンネットワーク]]の路線図には当駅までしか描かれていない。[[西日本旅客鉄道近畿統括本部|近畿統括本部]]([[西日本旅客鉄道神戸支社|神戸支社]])が管轄する最西の駅であり&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;隣の三石駅以西は[[西日本旅客鉄道岡山支社|岡山支社]]の管轄&lt;/ref&gt;、[[JR支社境|境界標]]は[[船坂峠|船坂トンネル]]の神戸側の出入口付近に設置されている。<br /> <br /> JRの駅は[[日本の鉄道駅#直営駅|直営駅]]であり&lt;ref name=&quot;zeneki&quot;/&gt;、[[相生駅 (兵庫県)|相生駅]]の管理下に置かれているが、地区駅として駅長が配置されている。[[ICOCA]]はJRのみ使用可能&lt;ref name=&quot;zeneki&quot;/&gt;&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;上郡町内で他にICOCAが利用できる[[公共交通機関]]は、上郡駅停留所に乗り入れる、[[ウエスト神姫]]の上郡駅 - [[兵庫県立大学附属中学校・高等学校|県立大附属高校]]・[[兵庫県立粒子線医療センター|粒子線医療センター]]便、上郡駅 - 上郡ネオポリス便、上郡駅 - [[播州赤穂駅]] - [[赤穂市民病院]]便がある。([[PiTaPa]]も同様)&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 終戦直後には当駅発の定期[[長距離列車]]が存在していた。[[宮脇俊三]]の[[時刻表昭和史]]によると昭和20年9月号には当駅始発・青森行きの普通「507列車」の設定がされており、当駅を6時59分に出発して終着の[[青森駅]]には翌日の17時06分の到着(所要時間は34時間7分)であった。この列車は1950年(昭和25年)の急行[[日本海 (列車)|日本海]]の列車番号に引き継がれている。<br /> <br /> なお、隣の[[三石駅]]との駅間距離12.8キロは山陽本線の駅間距離で最長である。<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> * [[1893年]]([[明治]]26年)[[9月18日]] - [[大鳥圭介]]が兵庫県知事に上郡村への新停車場設置を請願。<br /> * [[1895年]](明治28年)[[4月4日]]&lt;ref name=&quot;zeneki&quot;/&gt; - [[山陽鉄道]]の[[有年駅]] - [[三石駅]]間に当駅が新設され、旅客・貨物の取り扱いを開始。<br /> * [[1906年]](明治39年)[[12月1日]] - 山陽鉄道の[[鉄道国有法|国有化]]により[[日本国有鉄道|国有鉄道]]の駅となる。<br /> * [[1909年]](明治42年)[[10月12日]] - [[国鉄・JR線路名称一覧|線路名称]]制定。[[山陽本線]]の所属となる。<br /> * [[1959年]]([[昭和]]34年)[[9月22日]] - 山陽本線の当駅までの区間の[[鉄道の電化|電化]]が完成。<br /> * [[1972年]](昭和47年)[[3月15日]] - 貨物の取り扱いを廃止。<br /> * [[1987年]](昭和62年)[[4月1日]] - [[国鉄分割民営化]]により、[[西日本旅客鉄道]](JR西日本)の駅となる。<br /> * [[1994年]]([[平成]]6年)[[12月3日]] - [[智頭急行]][[智頭線]]が開業。乗換駅となる&lt;ref name=&quot;zeneki2&quot;&gt;{{Cite book |和書 |title=兵庫の鉄道全駅 JR・三セク |publisher=神戸新聞総合出版センター |date=2011-12-15 |isbn=9784343006028 |page=228}}&lt;/ref&gt;。<br /> * [[1997年]](平成9年)[[11月29日]] - 特急「[[いなば (列車)|いなば]]」 が、当駅で[[スイッチバック]]する方式で運転開始。<br /> * [[2006年]](平成18年)<br /> ** [[3月18日]] - 寝台特急「[[出雲 (列車)|出雲]]」の廃止に伴い、[[鳥取駅|鳥取]]方面の利便性を向上する為、「[[瀬戸 (列車)|サンライズ瀬戸]]・[[出雲 (列車)|出雲]]」が停車。<br /> ** [[10月1日]] - [[アーバンネットワーク運行管理システム#JR京都・神戸線システム|JR京都・神戸線運行管理システム]]導入。<br /> * [[2007年]](平成19年)[[3月18日]] - [[駅自動放送]]を更新。<br /> * [[2008年]](平成20年)[[11月22日]] - バリアフリー化工事の完成に伴い、新跨線橋及び[[エレベーター]]の運用を開始。<br /> * [[2009年]](平成21年)<br /> ** [[8月10日]] - [[平成21年台風第9号|台風9号]]の影響による大雨の被害により、智頭急行線の列車(同線経由の特急含む)の発着が一時的に無くなる。<br /> ** [[8月12日]] - 「スーパーはくと」のみ、[[平福駅]] - [[大原駅 (岡山県)|大原駅]]間で代行バス輸送を介し運転再開となり、当駅への発着再開。<br /> ** [[8月29日]] - 智頭急行線が全面的に運転再開。<br /> * [[2010年]](平成22年)[[3月13日]] - [[ダイヤ改正]]に伴い、[[寝台特急]]「[[瀬戸 (列車)|サンライズ瀬戸]]・[[出雲 (列車)|サンライズ出雲]]」が当駅には停車しなくなり、通過となる&lt;ref&gt;{{PDFlink|[http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/20091218_kaisei.pdf 平成22年春ダイヤ改正について]}}{{リンク切れ|date=2011年1月}}西日本旅客鉄道プレスリリース 2009年12月18日(「4.特急の停車駅を変更します」の項より)&lt;/ref&gt;。<br /> * [[2011年]](平成23年)[[7月1日]] - 駅前広場築造工事完成。[[ロータリー]]の運用が開始。<br /> * [[2018年]](平成30年)<br /> **[[7月6日]]~[[7月8日|8日]] - [[平成30年7月豪雨|豪雨災害]]により営業休止。9日に[[相生駅]]と当駅の間、10日に当駅から[[瀬戸駅]]の間でそれぞれ運転再開。<br /> ** [[9月15日]] - [[ICOCA]]対応[[自動改札機]]導入。ICOCAの利用が可能となる&lt;ref&gt;[http://www.westjr.co.jp/press/article/2018/05/page_12448.html JR西日本ニュースリリース]&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 利用可能な特急・快速列車 ==<br /> * 山陽本線・智頭急行線(京都・鳥取方面)<br /> ** 特急「[[スーパーはくと]]」([[京都駅]] - 当駅 - [[智頭駅]] - [[鳥取駅]] - [[倉吉駅]])<br /> * 山陽本線・智頭急行線(鳥取・岡山方面)<br /> ** 特急「[[いなば (列車)|スーパーいなば]]」([[岡山駅]] - 当駅 - 智頭駅 - 鳥取駅)<br /> * 山陽本線 新快速・快速(明石まで各駅停車)(京都・大阪・米原方面)<br /> ** 上郡駅-姫路駅-大阪駅-米原駅-近江塩津駅(曜日によっては行き先が異なる)<br /> <br /> == 駅構造 ==<br /> 地平駅舎の有人駅&lt;ref name=&quot;zeneki&quot;/&gt;。[[みどりの窓口]]&lt;ref name=&quot;JR&quot;&gt;{{Cite web |url=http://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0610625 |title=上郡駅|駅情報:JRおでかけネット |publisher=西日本旅客鉄道 |accessdate=2014-11-8}}&lt;/ref&gt;及び[[自動券売機]]、[[自動改札機]]が設置されている。長年[[ICOCA]]等のカードは利用できなかったが、2014年よりICOCAが利用できる飲料の自動販売機が設置され、2018年9月15日から鉄道の利用にも「ICOCA」が、200km以内のICOCAに対応している駅との間で、使用できるようになった。&lt;ref&gt;[https://www.westjr.co.jp/press/article/2017/10/page_11308.html JR西日本HPニュースリリース]&lt;/ref&gt;[[バリアフリー]]化[[工事]]の完成により、新しい[[跨線橋]]の運用を開始し、合わせて[[エレベーター]]&lt;ref name=&quot;zeneki&quot;/&gt;の利用も始まっている。[[改札]]外に[[飲料]]の[[自動販売機]]があり、2番のりば・3番のりば[[プラットホーム|ホーム]]には[[待合室]]&lt;ref name=&quot;kounai&quot;&gt;{{Cite web |url=http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0610625 |title=上郡駅|構内図:JRおでかけネット |publisher=西日本旅客鉄道 |accessdate=2014-11-8}}&lt;/ref&gt;&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;特に[[青春18きっぷ]]シーズンには、当駅止まりの列車に乗車した[[岡山駅|岡山]]方面へ向かう乗客がこの待合室で次の列車を待つという光景がよく見られる。&lt;/ref&gt;と飲料の自動販売機がある。智頭急行線改札内にも飲料の自動販売機がある。また、[[トイレ]]は、1番のりばホーム及び改札外に[[多機能トイレ]]が設置されている。[[売店]]は改札外にあったが閉店した&lt;ref&gt;[http://www.dailyservice.co.jp/shop_search/station_line/kobe_1line.html 店舗一覧]&lt;/ref&gt;。智頭急行線駅舎内(改札外)には[[水洗式トイレ]]がある。<br /> <br /> === のりば ===<br /> 12両対応の2面4線のホームを持つ。1番線が上り本線、2番のりばが中線、3番のりばが下り本線という構成。山陽本線の貨物列車は、上りは1番のりば、下りは3番のりばを通過する。智頭急行線ホームは2・3番のりばホームの西側の切り欠き部にあり&lt;ref name=&quot;zeneki&quot;/&gt;、智頭急行駅舎・中間改札で仕切られている。智頭急行線には独自の跨線橋がJR上郡駅舎の岡山寄りにありJR改札を通らずに利用できる&lt;ref name=&quot;zeneki&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;kounai&quot;/&gt;。また、2番のりばは当駅で折り返しとなる[[新快速]]・[[普通列車]]と当駅で[[スイッチバック]]を行う特急「スーパーいなば」が使用する。智頭急行線の普通列車は智頭急行のホームを使用する&lt;ref name=&quot;zeneki&quot;/&gt;。<br /> <br /> {| cellspacing=&quot;0&quot; cellpadding=&quot;3&quot; frame=&quot;hsides&quot; rules=&quot;rows&quot; style=&quot;&quot; class=&quot;wikitable&quot;<br /> !のりば!!路線!!方向!!行先!!備考<br /> |-<br /> ! colspan=&quot;5&quot; | JR線のりば&lt;ref name=&quot;kounai&quot;/&gt;<br /> |-<br /> ! 1<br /> | rowspan=&quot;2&quot;| {{JR西路線記号|K|A}} 山陽本線<br /> | rowspan=&quot;2&quot;| 上り<br /> | rowspan=&quot;2&quot;| [[姫路駅|姫路]]・[[大阪駅|大阪]]方面<br /> | 主に岡山方面から、[[京都駅|京都]]行きの特急含む<br /> |-<br /> |-<br /> ! rowspan=&quot;2&quot; | 2<br /> | 主に折り返し始発<br /> |-<br /> | colspan=&quot;2&quot; | {{color|#e80000|□}}特急「[[いなば (列車)|スーパーいなば]]」<br /> | [[鳥取駅|鳥取]]行き/[[岡山駅|岡山]]行き<br /> | 両方向ともこのホーム<br /> |-<br /> ! rowspan=&quot;2&quot; | 3<br /> | {{JR西路線記号|O|S}} 山陽本線<br /> | style=&quot;text-align:center;&quot; | 下り<br /> | colspan=&quot;2&quot;| 岡山・[[三原駅|三原]]方面<br /> |-<br /> | colspan=&quot;2&quot; | {{color|#e80000|□}}特急「[[スーパーはくと]]」<br /> | colspan=&quot;2&quot;| 鳥取・倉吉行き<br /> |-<br /> ! colspan=&quot;5&quot; | 智頭急行線のりば<br /> |-<br /> ! &amp;nbsp;<br /> | colspan=&quot;2&quot; | {{color|#129|■}}智頭線(普通列車)<br /> | colspan=&quot;2&quot;| [[佐用駅|佐用]]・[[大原駅 (岡山県)|大原]]・[[智頭駅|智頭]]方面<br /> |}<br /> 本項ではJR西日本公式サイトの全域路線図&lt;ref&gt;{{PDFlink|{{cite web|url = http://www.jr-odekake.net/eki/pdf/index_all.pdf|format = PDF|title = JR西日本全域路線図|publisher = JRおでかけネット|accessdate = 2016-04-21}}}}&lt;/ref&gt;の表記に従い、岡山方面を黄緑色の{{JR西路線記号|O|S}}で表記しているが、2016年3月および2017年3月ダイヤ改正の時点の実際の旅客案内では運賃表&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;2016年3月改正時に[[東姫路駅]]・[[摩耶駅]]の開業に対応するため岡山支社・米子支社・福知山支社・近畿統括本部のラインカラーと路線記号を反映させたものに交換されている。&lt;/ref&gt;を除いて、アルファベットなしの緑({{color|#096|■}})&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;路線記号導入以前の岡山支社の管内の運賃表や時刻表の停車駅案内に合わせたものである。&lt;/ref&gt;で表記されている。<br /> <br /> 原則として岡山・鳥取方面からの相生・姫路方面行きは1番のりば、姫路駅・相生駅 - 当駅間の区間系統の折り返しは2番のりばを使用するが、毎日7時台の当駅始発大阪・京都方面行き(西明石駅からは快速)は1番のりば、21時台の岡山方面発姫路行きは2番のりばを使用する。<br /> <br /> 3番のりばの隣にホームのない下り待避線(4番線)も敷設されていて、貨物列車の待機用などに使われている。その隣には[[留置線]]も敷設されていて、[[夜間滞泊]]に使われている。<br /> <br /> 西川原・就実駅が開業前まで、岡山方面の普通電車にあった8両編成運転は、同駅開業後は8両編成の普通電車は存在しない&lt;ref&gt;東京駅~岩国駅間の東海道・山陽本線において、唯一有効長が8両編成に満たしていない。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == ダイヤ ==<br /> *JR山陽本線<br /> 日中時間帯は1時間あたり2本(1本は当駅折り返し)が停車する。朝の当駅始発・深夜の当駅止まりで大阪・京都方面への「新快速」・「普通」列車(西明石駅から「快速」)が上り4本、下り3本設定されており、始発は5時台で、最終着は日付を超える。この方面で一番遠くは、[[米原駅|米原]]経由で[[大阪近郊区間]]の北端である[[近江塩津駅|近江塩津]]行きの新快速も出る(土曜・休日朝6時台後半)が、当駅始発の8両は米原行きの編成である&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;理由は、米原駅より先の[[北陸本線]]におけるホーム有効長の関係で途中の駅での[[増解結|増結・切り離し作業]]を要するのと、さらに[[北陸本線#新快速・快速]]でも触れている通り、そちらに入ると、12両編成の列車の停車に対応している駅が1駅も存在しないため([[長浜駅]]までであれば8両編成は停車できるが、さらにその先[[敦賀駅]]までにかけては4両編成までしか停車できない)。&lt;/ref&gt;。ただし、それ以外の時間帯の大阪・京都方面の列車は[[赤穂線]][[播州赤穂駅|播州赤穂]]方面に出入りするため、当駅に乗り入れる姫路方面の列車は[[相生駅 (兵庫県)|相生駅]]または[[姫路駅]]で折り返す列車が中心となっている。<br /> <br /> JR神戸線の大阪駅を発着する列車で最も遠い発着駅となっている。<br /> <br /> *智頭急行智頭線<br /> 普通列車は、大原・智頭行きが大半であるが、8時台の1本は、[[因美線]]に乗り入れて鳥取行きで運転される。平成30年ダイヤ改正後は鳥取発上郡行きの普通列車は1日2本ある。<br /> <br /> == 利用状況 ==<br /> 「兵庫県統計書&lt;ref&gt;[http://web.pref.hyogo.jp/ac08/ac08_1_000000124.html 兵庫県統計書]&lt;/ref&gt;」によると、[[2016年]](平成28年)度の1日平均[[乗降人員#乗車人員|&#039;&#039;&#039;乗車&#039;&#039;&#039;人員]](JR西日本)は&#039;&#039;&#039;3,073人&#039;&#039;&#039;である。<br /> <br /> 近年の1日平均&#039;&#039;&#039;乗車&#039;&#039;&#039;人員(JR西日本)は以下の通りである。<br /> {| class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;text-align:right;&quot;<br /> !colspan=&quot;2&quot;|JR西日本<br /> |-<br /> !年度<br /> !1日平均&lt;br/&gt;乗車人員<br /> |-<br /> |2000年<br /> |3,447<br /> |-<br /> |2001年<br /> |3,428<br /> |-<br /> |2002年<br /> |3,340<br /> |-<br /> |2003年<br /> |3,309<br /> |-<br /> |2004年<br /> |3,344<br /> |-<br /> |2005年<br /> |3,331<br /> |-<br /> |2006年<br /> |3,272<br /> |-<br /> |2007年<br /> |3,255<br /> |-<br /> |2008年<br /> |3,180<br /> |-<br /> |2009年<br /> |2,954<br /> |-<br /> |2010年<br /> |2,952<br /> |-<br /> |2011年<br /> |2,954<br /> |-<br /> |2012年<br /> |3,002<br /> |-<br /> |2013年<br /> |2,958<br /> |-<br /> |2014年<br /> |2,949<br /> |-<br /> |2015年<br /> |3,069<br /> |-<br /> |2016年<br /> |3,073<br /> |}<br /> &lt;!--[[1990年代]]中途までは弁当の販売があった&lt;ref&gt;[http://www.ekibento.jp/ki-kamigo1.htm 駅弁の小窓]&lt;/ref&gt;。--&gt;<br /> <br /> == 駅周辺 ==<br /> * 公共機関<br /> ** 上郡町役場<br /> ** [[相生警察署]] 上郡駅前[[交番]]<br /> ** 上郡町スポーツセンター&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;[[2006年]]に開催された[[第61回国民体育大会|のじぎく兵庫国体]]の成年女子[[バスケットボール]]会場であり、当時上郡駅から会場へ[[シャトルバス]]が運転された。&lt;/ref&gt;<br /> ** [http://www.town.kamigori.hyogo.jp/cms-sypher/www/section/detail.jsp?id=4933 上郡町観光案内所]<br /> * 教育機関<br /> ** [[兵庫県立上郡高等学校]]<br /> ** [[上郡町立上郡中学校]]<br /> ** 上郡町立山野里小学校<br /> * 金融機関<br /> ** [[上郡郵便局]]<br /> ** [[みなと銀行]]上郡支店<br /> ** [[JA兵庫西]]上郡支店<br /> * 交通関係<br /> ** [[ウエスト神姫]]・上郡町コミュニティバス「上郡駅」[[バス停留所|停留所]]<br /> ** [[国道373号]]<br /> ** [[兵庫県道5号姫路上郡線]]<br /> ** [[兵庫県道28号上郡末広線]]<br /> ** [[兵庫県道・岡山県道90号赤穂佐伯線|兵庫県道90号赤穂佐伯線]]<br /> ** [[兵庫県道236号上郡停車場線]]<br /> * その他<br /> ** 安室川<br /> ** 駅の東側には、有料[[駐車場]](1日単位貸し)が数カ所ある。<br /> <br /> == 路線バス ==<br /> *&#039;&#039;&#039;ウエスト神姫&#039;&#039;&#039;<br /> ** 上郡ネオポリス<br /> ** 41 [[播州赤穂駅]]・[[赤穂市民病院]](1日1往復のみ)<br /> ** 31・30 [[兵庫県立大学附属中学校・高等学校|県立大附属高校]]前、[[兵庫県立粒子線医療センター|粒子線医療センター]](いずれも平日のみ運行)<br /> * &#039;&#039;&#039;上郡町[[コミュニティバス]]『愛のり号』&#039;&#039;&#039;&lt;ref&gt;[http://www.town.kamigori.hyogo.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=9883 コミュニティバス「愛のり号」]&lt;/ref&gt;<br /> ** まちなか循環ルート(右回り・左回り)(月~土曜日運行)<br /> *** 上郡駅 - 町役場 - 生涯学習支援センター - イオンタウン - 上郡駅)<br /> ** 高田台ルート(月~土曜日運行) 上郡駅 - 髙田台循環 - 上郡駅<br /> ** 国光ルート(火・木・土曜日運行) 上郡駅 - 国光公民館<br /> * &#039;&#039;&#039;東備西播定住自立圏『圏域バス』&#039;&#039;&#039;(ウエスト神姫に運行委託)<br /> **上郡ルート (日曜及び年末年始運休・1日2往復のみ)<br /> *** 赤穂市民病院<br /> * &#039;&#039;&#039;播磨科学公園都市圏域定住自立圏『圏域バス』&#039;&#039;&#039;<br /> ** 上郡駅 - 県立西播磨総合リハビリテーションセンター - [[西栗栖駅]] - [[千本駅]] - [[播磨新宮駅]](日曜及び年末年始運休・1日2往復のみ)&lt;ref&gt;[http://www.town.kamigori.hyogo.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=11051 新たな圏域バスが運行開始]&lt;/ref&gt;<br /> *** 西栗栖駅・千本駅は、上郡駅行きのみ停車<br /> * &#039;&#039;&#039;事前予約型乗合[[タクシー]]『ほほえみタクシー』&#039;&#039;&#039;&lt;ref&gt;[http://www.town.kamigori.hyogo.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=6586 上郡町HPより]&lt;/ref&gt;<br /> <br /> == 隣の駅 ==<br /> ※両事業者の路線を直通する特急「[[スーパーはくと]]」「[[いなば (列車)|スーパーいなば]]」の隣の停車駅は列車記事を参照。<br /> ; 西日本旅客鉄道<br /> : {{JR西路線記号|K|A}} 山陽本線<br /> :: {{color|#0072bc|■}}新快速([[姫路駅]]まで各駅に停車)<br /> ::: [[有年駅]] - &#039;&#039;&#039;上郡駅&#039;&#039;&#039;<br /> :: {{color|#999|■}}普通([[西明石駅]]以東は快速)<br /> ::: 有年駅 - &#039;&#039;&#039;上郡駅&#039;&#039;&#039; - [[三石駅]]<br /> ; 智頭急行<br /> : 智頭線(特急と普通のみ運転)<br /> ::: &#039;&#039;&#039;上郡駅&#039;&#039;&#039; - ([[岩木信号場]]) - [[苔縄駅]]<br /> <br /> == 注釈 ==<br /> {{Reflist|group=&quot;注釈&quot;}}<br /> <br /> == 出典 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> * [[日本の鉄道駅一覧]]<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> {{commonscat|Kamigōri Station}}<br /> * [http://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0610625 上郡駅(JR西日本)]<br /> * [http://site5.tori-info.co.jp/p/chizukyu/syaryou_eki/eki/kamigori/ 上郡駅(智頭急行)]<br /> <br /> {{山陽本線 (岡山地区)|mode=1}}<br /> {{智頭急行智頭線}}<br /> <br /> {{eki-stub}}<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:かみこおり}}<br /> [[Category:兵庫県の鉄道駅]]<br /> [[Category:日本の鉄道駅 か|みこおり]]<br /> [[Category:山陽鉄道|かみこおりえき]]<br /> [[Category:日本国有鉄道の鉄道駅]]<br /> [[Category:西日本旅客鉄道の鉄道駅]]<br /> [[Category:智頭急行の鉄道駅]]<br /> [[Category:上郡町の交通|かみこおりえき]]<br /> [[Category:1895年開業の鉄道駅]]</div> 124.44.166.251
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46