Warning: Undefined variable $type in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php on line 3

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/json/FormatJson.php on line 297

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 660

Warning: session_name(): Session name cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 834

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 126

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 127

Warning: session_cache_limiter(): Session cache limiter cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 133

Warning: session_set_save_handler(): Session save handler cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 140

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/languages/LanguageConverter.php on line 773

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 294

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 300

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46
http:///mymemo.xyz/wiki/api.php?action=feedcontributions&feedformat=atom&user=119.26.171.118 miniwiki - 利用者の投稿記録 [ja] 2024-06-05T01:51:02Z 利用者の投稿記録 MediaWiki 1.31.0 茨木駅 2018-09-29T05:54:26Z <p>119.26.171.118: /* 西口 */</p> <hr /> <div>{{出典の明記|date=2010年11月}}<br /> {{Otheruses|西日本旅客鉄道(JR西日本)の茨木駅|大阪モノレール線の旧・茨木駅|宇野辺駅}}<br /> {{混同|茨木市駅}}<br /> {{統合文字|茨}}<br /> {{駅情報<br /> |社色 = #0072bc<br /> |文字色 =<br /> |駅名 = 茨木駅<br /> |画像 = JR Ibaraki Station.JPG<br /> |pxl =<br /> |画像説明 = 西口(改良工事前)<br /> |よみがな = いばらき<br /> |ローマ字 = Ibaraki<br /> |前の駅 = JR-A40 [[JR総持寺駅|JR総持寺]]<br /> |駅間A = 2.0<br /> |駅間B = 2.9<br /> |次の駅 = [[千里丘駅|千里丘]] JR-A42*►&lt;br /&gt;(5.5km) [[吹田信号場#吹田貨物ターミナル駅|吹田(タ)]]**<br /> |電報略号 = イハ<br /> |駅番号 = &#039;&#039;&#039;JR-A41&#039;&#039;&#039;<br /> |所属事業者 = [[西日本旅客鉄道]](JR西日本)<br /> |所属路線 = {{JR西路線記号|K|A}} [[東海道本線]]([[JR京都線]])<br /> |キロ程 = 541.8km([[東京駅|東京]]起点)&lt;br /&gt;[[京都駅|京都]]から28.2<br /> |起点駅 =<br /> |所在地 = [[大阪府]][[茨木市]]駅前一丁目1-10<br /> |緯度度 = 34 |緯度分 = 48 |緯度秒 = 55.27<br /> |経度度 = 135 |経度分 = 33 |経度秒 = 44.08<br /> |駅構造 = [[地上駅]]([[橋上駅]])<br /> |ホーム = 2面4線<br /> |開業年月日 = [[1876年]]([[明治]]9年)[[8月9日]]<br /> |廃止年月日 =<br /> |乗車人員 = 49,010<br /> |乗降人員 =<br /> |統計年度 = 2017年<br /> |乗換 =<br /> |備考 = [[日本の鉄道駅#直営駅|直営駅]]&lt;br /&gt;[[みどりの窓口]] 有&lt;br /&gt;* 旅客線側の隣駅&lt;br /&gt;** 貨物線側の隣の施設<br /> |備考全幅 =<br /> }}<br /> [[画像:JR Ibaraki Station East Entrance.JPG|250px|thumb|東口(改良工事前)]]<br /> [[画像:JR Ibaraki Station Ticket Gate.JPG|250px|thumb|改札口(改良工事前)]]<br /> [[画像:Ibaraki Sta Home.JPG|250px|thumb|構内(改良工事前)]]<br /> &#039;&#039;&#039;茨木駅&#039;&#039;&#039;(いばらきえき)は、[[大阪府]][[茨木市]]駅前一丁目にある、[[西日本旅客鉄道]](JR西日本)[[東海道本線]]の[[鉄道駅|駅]]である。駅番号は&#039;&#039;&#039;JR-A41&#039;&#039;&#039;。「[[JR京都線]]」の愛称区間に含まれている。<br /> <br /> == 概要 ==<br /> [[日本万国博覧会|大阪万博]]会場の最寄りの駅として[[バスターミナル]]が整備され発展した。<br /> <br /> 当駅と[[阪急京都本線|阪急京都線]][[茨木市駅]]の間は、距離にして約1.5km、徒歩なら約18分かかる。両駅間を[[阪急バス]]・[[近鉄バス]]・[[京阪バス]]が結んでいる。阪急への乗り換えは[[摂津富田駅]]や[[高槻駅]]がより至近である。<br /> <br /> [[新快速]]停車の計画があると一時報じられたが&lt;ref&gt;[http://www.sankei.com/west/news/140816/wst1408160033-n1.html 新快速、茨木に停まる?JR西が検討 大学・新スタジアムなど開業見据え 強みのスピードと兼ね合いが課題] - 産経新聞 2014年8月16日&lt;/ref&gt;、JR西日本からの公式発表はなく、以降進展する気配もない。なお、ダイヤが大幅に乱れた場合などは新快速が臨時停車することがある。<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> * [[1876年]]([[明治]]9年)[[8月9日]] - [[日本国有鉄道|官設鉄道]]の[[高槻駅]] - [[大阪駅]]間に新設開業。旅客・貨物の取り扱いを開始。<br /> * [[1895年]](明治28年)[[4月1日]] - 線路名称制定。東海道線([[1909年]]より[[東海道本線]])の所属となる。<br /> * [[1969年]]([[昭和]]44年)[[10月1日]] - 現在の橋上駅舎に改築(3代目)。<br /> * [[1970年]](昭和45年)[[3月14日]] - [[9月13日]] - [[日本万国博覧会]]の開催に合わせ、快速が臨時停車。「万博東口駅」という愛称がつく。停車継続運動が起こり、開催終了後も快速停車継続となる。<br /> * [[1986年]](昭和61年)[[11月1日]] - 貨物の取り扱いが廃止。<br /> ** [[日本たばこ産業]]茨木工場・[[東洋製罐]]茨木工場・[[サッポロビール]]大阪工場へ[[専用鉄道|専用線]]が続き、貨物輸送を行っていた。<br /> * [[1987年]](昭和62年)4月1日 - [[国鉄分割民営化]]により、[[西日本旅客鉄道]](JR西日本)の駅となる。<br /> * [[1988年]](昭和63年)[[3月13日]] - 路線愛称の制定により、「[[JR京都線]]」の愛称を使用開始。<br /> * [[1990年]]([[平成]]2年)4月1日〜[[9月30日]] - [[国際花と緑の博覧会]]の開催に合わせ、一部の特急雷鳥が会場アクセスのため臨時停車。<br /> * [[2002年]](平成14年)[[7月29日]] - [[アーバンネットワーク運行管理システム#JR京都・神戸線システム|JR京都・神戸線運行管理システム]]導入。<br /> * [[2003年]](平成15年)11月1日 - [[ICカード]]「[[ICOCA]]」の利用が可能となる。<br /> * [[2007年]](平成19年)[[3月18日]] - [[駅自動放送]]を更新。<br /> * [[2015年]](平成27年)<br /> ** [[3月12日]] - [[接近メロディ]]導入。<br /> ** [[3月16日]] - リニューアル工事着工。東口デッキ(いばらきスカイパレット)の使用を開始、東口バスのりばの整備が完了。<br /> * [[2017年]](平成29年)[[9月11日]] - 改札内の[[エスカレーター]]が稼働を開始。<br /> * [[2018年]](平成30年)<br /> ** [[3月17日]] - [[駅ナンバリング]]が導入され、使用を開始する。<br /> ** 4月1日 - 改札外の付帯施設がグランドオープンし、リニューアル工事が完成&lt;ref&gt;{{Cite news |title=茨木駅改良工事が完成 |newspaper=[[交通新聞]] |publisher=交通新聞社 |date=2018-04-11 |page=1}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 駅構造 ==<br /> [[島式ホーム]]2面4線を持ち、さらにホームのない待避線を上下1本ずつ備えた[[地上駅]]で、[[橋上駅|橋上駅舎]]を有している。12両編成の列車に対応している。当駅の千里丘方からは貨物列車用の線路が分岐しており、[[吹田貨物ターミナル駅]]から[[梅田貨物線]]や[[北方貨物線]]などへ入る列車は貨物列車用の線路に入ることになる。改札内にトイレがある。<br /> <br /> [[日本の鉄道駅#直営駅|直営駅]]で、[[高槻駅]]長の管理下にあるが、[[吹田駅 (JR西日本)|吹田駅]]と同様に地区駅長が配置され、当駅は[[千里丘駅]]を管理している&lt;ref&gt;『鉄道ジャーナル』2010年11月号・日本縦断各駅停車&lt;/ref&gt;。[[ICOCA]]利用可能駅(相互利用可能[[ICカード]]はICOCAの項を参照)。<br /> <br /> === のりば ===<br /> {|class=&quot;wikitable&quot; rules=&quot;rows&quot;<br /> !のりば&lt;!-- 事業者側による呼称 --&gt;!!路線!!方向!!線路!!行先!!備考<br /> |-<br /> !1<br /> |rowspan=&quot;4&quot;|{{JR西路線記号|K|A}} JR京都線<br /> |rowspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|下り<br /> |style=&quot;text-align:center&quot;|外側線<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|[[新大阪駅|新大阪]]・[[大阪駅|大阪]]・[[三ノ宮駅|三ノ宮]]方面<br /> |平日朝の一部の快速<br /> |-<br /> !2<br /> |rowspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|内側線<br /> |<br /> |-<br /> !3<br /> |rowspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align:center&quot;|上り<br /> |rowspan=&quot;2&quot;|[[高槻駅|高槻]]・[[京都駅|京都]]方面<br /> |<br /> |-<br /> !4<br /> |style=&quot;text-align:center&quot;|外側線<br /> |平日朝の一部の快速<br /> |}&lt;!-- 以上の方面表記はホームおよび駅舎内の発車標の記述に従った --&gt;<br /> * 上表の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で表記している。<br /> * 原則として2番のりばと3番のりばが使用される。1・4番のりばは平日朝ラッシュ時の快速のみ停車し、それ以外の時間帯はロープが張られている。<br /> <br /> === ダイヤ ===<br /> 日中時間帯は1時間に12本(快速が4本、普通電車が8本)停車する。朝ラッシュ時は本数が多くなる。<br /> <br /> === 運転取り扱い上の呼称 ===<br /> * 1番線(ホームなし(待避線))<br /> * 2番線(1番のりば、下り外側線(本線))<br /> * 3番線(2番のりば、下り内側線(本線))<br /> * 4番線(3番のりば、上り内側線(本線))<br /> * 5番線(4番のりば、上り外側線(本線))<br /> * 6番線(ホームなし(待避線))<br /> ** 1番線、6番線は向日町駅 - 新大阪駅・大阪駅間の回送列車などの待避などに使われる。<br /> ** 下りは場内と第一出発 ~ 第三出発があり、[外]場内で1番線へ進入、[外]第三出発で外側線→貨物線、[内]内側線→外側線・貨物線へ進出できる。<br /> ** 上りは第一場内 ~ 第四場内と出発があり、[外]第一場内は貨物線から外側線へ合流、[外]第二場内で外側線→内側線、[外]第三場内で外側線→6番線、[内]内側線→5番線へ進入できる。<br /> <br /> === 付帯施設 ===<br /> [[改札]]前[[コンコース]]に[[自動券売機]]・[[みどりの窓口]]がある。駅改良工事に伴い、改札正面から改札隣に移動した。また、[[2009年]]([[平成]]21年)初までは[[京阪電気鉄道|京阪]][[資本]]の[[ジューサーバー]]があったが閉店、その後[[バウムクーヘン]]店を経て[[2010年]](平成22年)[[4月]]時点では[[麦の穂|ビアードパパの作りたて工房]]が開業した。隣のスペースには[[ミスターミニット]]が入居していたが、[[2013年]](平成25年)初頭に閉店、[[2014年]]からは[[舞昆のこうはら]]が1年間限定で営業、その後[[洋菓子]]屋となっていた。いずれも、駅改良工事に伴い[[2016年]][[10月31日]]をもって閉店した。なお、同じく駅改良工事に伴い、[[エスタシオンカフェ]]・[[麺家]]・[[キヨスク]]が閉店、[[日本旅行]] (Tis) が休業していた&lt;ref&gt;[http://ep.nta.co.jp/tisibaraki/ Tis茨木支店] - 日本旅行&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 改札内コンコースでは[[パン屋]]が営業していたが、こちらも駅改良工事に伴い閉店した。<br /> <br /> 東口階段下には、[[コンビニエンスストア|コンビニ]]「[[ハート・イン]]」があったが同様に駅改良工事に伴い閉店した。西口階段下には、[[レンタサイクル]]「[[駅リンくん]]」がある。<br /> <br /> なお、2018年春に一連の駅改良工事が完了し、以下の核店舗が開業した。<br /> * [[ハート・イン|セブンイレブン ハート・イン]]<br /> * [[デリカフェ]]<br /> * [[麺家]]<br /> * [[エピソード]](ファッション雑貨)<br /> * [[ココカラファイン]](ドラッグストア)<br /> * [[日本旅行]]<br /> また、当駅に設置されている[[トイレ]]は大阪府内のJRの駅としてはかなり早い段階から無料で[[トイレットペーパー]]が設置されていた([[関西空港駅]]・[[大阪駅]]に次いで3番目)。<br /> <br /> === バリアフリー ===<br /> [[エレベーター]]は両ホームと改札階とを結ぶものと、改札階と地上(西口・東口とも)を結ぶものが設置されている。[[2017年]](平成29年)[[9月11日]]には両ホームと改札階とを結ぶエスカレーターの使用が開始された&lt;ref&gt;[http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/02/page_5224.html 東海道本線(JR京都線)茨木駅改良計画について] - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2014年2月24日付&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 利用状況 ==<br /> [[2017年]](平成29年)度の1日平均[[乗降人員#乗車人員|&#039;&#039;&#039;乗車&#039;&#039;&#039;人員]]は&#039;&#039;&#039;49,010人&#039;&#039;&#039;であった。これはJR西日本の駅では第16位であり、[[新快速]]通過駅の中では最も多い&lt;ref group=&quot;JR&quot; name=&quot;data2017_11&quot;&gt;{{PDFlink|[https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2018_11.pdf データで見るJR西日本2018]}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 近年の1日平均&#039;&#039;&#039;乗車&#039;&#039;&#039;人員は以下の通り。<br /> {|class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;text-align:right&quot;<br /> !年度!!1日平均&lt;br /&gt;乗車人員&lt;!--乗車人員を記載する際は必ず出典とともに明記すること--&gt;!!出典<br /> |-<br /> |1990年(平成{{0}}2年)||4,225<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00088143/tn1991n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成3年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |1991年(平成{{0}}3年)||44,582<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00088083/tn1992n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成4年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |1992年(平成{{0}}4年)||45,510<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00085641/tn1993n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成5年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |1993年(平成{{0}}5年)||45,840<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00085625/tn1994n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成6年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |1994年(平成{{0}}6年)||45,660<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00085578/tn1995n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成7年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |1995年(平成{{0}}7年)||46,898<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00085307/tn1996n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成8年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |1996年(平成{{0}}8年)||47,118<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00084805/tn1997n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成9年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |1997年(平成{{0}}9年)||45,816<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00084997/tn1998n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成10年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |1998年(平成10年)||44,932<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00085083/tn1999n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成11年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |1999年(平成11年)||44,367<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00085215/tn2000n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成12年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2000年(平成12年)||44,961<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00076905/tn01n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成13年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2001年(平成13年)||45,805<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00076904/tn02n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成14年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2002年(平成14年)||44,810<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00076903/tn03n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成15年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2003年(平成15年)||45,314<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00076902/tn04n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成16年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2004年(平成16年)||45,318<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00076901/tn05n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成17年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2005年(平成17年)||45,237<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00076900/tn06n110.pdf 大阪府統計年鑑(平成18年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2006年(平成18年)||45,648<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00074421/tn07n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成19年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2007年(平成19年)||45,502<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00074418/tn08n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成20年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2008年(平成20年)||45,688<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00064556/tn09n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成21年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2009年(平成21年)||44,799<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00071058/tn10n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成22年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2010年(平成22年)||44,387<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00093411/tn2011n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成23年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2011年(平成23年)||44,091<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.jp/attach/3355/00121073/tn2012n090.pdf 大阪府統計年鑑(平成24年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2012年(平成24年)||44,319<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00144873/tn2013n09.pdf 大阪府統計年鑑(平成25年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2013年(平成25年)||45,194<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00180638/tn2014n09.pdf 大阪府統計年鑑(平成26年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2014年(平成26年)||44,432<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00211004/tn2015n09.pdf 大阪府統計年鑑(平成27年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2015年(平成27年)||48,122<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00242803/tn2016n09.pdf 大阪府統計年鑑(平成28年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2016年(平成28年)||48,626<br /> |&lt;ref group=&quot;*&quot;&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3355/00281833/9-all.pdf 大阪府統計年鑑(平成29年)]}}&lt;/ref&gt;<br /> |-<br /> |2017年(平成29年)||49,010<br /> |<br /> |}<br /> <br /> == 駅周辺 ==<br /> {{ambox|type=content|section=|text=このセクションは周辺施設の[[Wikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避ける|雑多な箇条書き]]で構成されており、内容も現在に偏り歴史的見地にも欠けています。文章による解説を中心に据え、施設の箇条書きは解説に必要な程度に絞り込む必要があります。}}<br /> <br /> === 西口方面 ===<br /> * [[茨木ショップタウン]](歩道有)<br /> ** [[イズミヤ]]<br /> * [[マルヤス (大阪府)|マルヤス]]<br /> * [[佐竹食品|サタケ]](スーパー)<br /> * [[茨木市立春日丘小学校]]<br /> * [[茨木市立穂積小学校]]<br /> * [[茨木警察署]]<br /> * [[茨木郵便局]]<br /> * [[北おおさか信用金庫]]本店<br /> * [[日東電工]]茨木事業所<br /> * [[イオンモール茨木]](歩道有)<br /> ** [[コナミスポーツ&amp;ライフ|コナミスポーツクラブ]]<br /> ** [[茨木市立穂積図書館]]<br /> * [[大阪府立春日丘高等学校]]<br /> * 賃貸のエスト<br /> * [[茨木市立障害者就労支援センター かしの木園]]<br /> * [[大阪モノレール]][[宇野辺駅]](1.3km程) - 徒歩で20分近く要する。幹線道路([[大阪府道2号大阪中央環状線|中央環状線]])を越える必要があるため、乗換には注意が必要。<br /> * [[大阪府済生会茨木病院]](東口より無料送迎バスあり)<br /> * [[辯天宗|飛龍山冥應寺]](バス乗り換え)<br /> <br /> === 東口方面 ===<br /> * 市営JR茨木駅東口駐輪場<br /> * 茨木市役所<br /> * [[茨木市立養精中学校]]<br /> * [[茨木神社]]<br /> * [[阪急オアシス]](休業中) - 2008年10月に[[阪急ニッショーストア]]から業態変更。<br /> * [[やまや]]([[スピード (チェーンストア)|スピード]]から業態変更)、[[大創産業|ザ・ダイソー]]<br /> * [[サンディ (チェーンストア)|サンディ]]茨木駅前店<br /> * 安住寺<br /> * [[立命館大学]]大阪いばらきキャンパス(歩道有)<br /> ** 立命館いばらきフューチャープラザ<br /> * [[茨木市立中条小学校]]<br /> * [[大阪府立茨木高等学校]]<br /> * [[公共職業安定所|ハローワーク]]茨木<br /> * [[茨木市消防本部]]<br /> * [[茨木市立中条図書館]]<br /> <br /> == バス路線 ==<br /> &lt;ref&gt;[https://www.kintetsu-bus.co.jp/route/busterminal/map_jr_ibaraki.html JR茨木駅前] - 近鉄バス&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[https://bus.hankyu.co.jp/rosen/0128.html 路線バス 行先・ダイヤ選択] - 阪急バス&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[https://www.keihanbus.jp/local2/major_busstop_6220_sta.html 主なのりば:JR茨木] - 京阪バス&lt;/ref&gt;<br /> [[画像:JR-West Ibaraki Station 001. JPN.jpg|250px|thumb|西口バスターミナル(現在は再整備のため外観は変化している)]]<br /> [[大阪モノレール]]の開業以降、[[万博記念公園]]へのバス利用者は激減、その後[[エキスポランド]]の閉園もあり、同園方面の便は大幅に減らされていた。しかし、[[EXPOCITY]]の開業に伴い、再増便された。また、[[市立吹田サッカースタジアム]]で[[Jリーグ]]が開催される際には近鉄バスにより臨時直行バスが西口4番のりばより[[万博記念競技場]]までピストン運行される&lt;ref&gt;[http://www2.gamba-osaka.net/stadium/ ホームスタジアム/アクセス 市立吹田サッカースタジアム] - ガンバ大阪&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === 西口 ===<br /> 路線バスは[[阪急バス]]・[[近鉄バス]]・[[京阪バス]]の3社が乗り入れている。[[2015年]](平成27年)11月27日より、西口駅前広場再整備に伴いのりばが変更となった&lt;ref&gt;[http://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/kensetsu/dorokotsu/menu/news/jribarakiekinisiguchi.html JR茨木駅西口駅前広場のバス乗り場変更のお知らせ] - 茨木市役所建設部道路交通課&lt;/ref&gt;。さらに、2016年12月5日からは、4番のりばを発着する近鉄バスの一部路線が、三菱UFJ銀行前に新設の11番のりばからの発着に変更された&lt;ref&gt;[http://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/kensetsu/dorokotsu/menu/news/1479355349472.html JR茨木駅西口駅前広場のバス乗り場を一部変更します] - 茨木市役所建設部道路交通課&lt;/ref&gt;。<br /> :エレベーター:西口1~3番のりばへは茨木駅前ビル側、西口5~10番へは駅西口側に設置されているが、西口4番のりばには設置されていない。<br /> :エスカレーター:西口11番のりばに設置されている。<br /> :西口1~4番のりばと11番のりばおよびバス降り場から駅西口までの歩道橋には屋根が設置されていない。<br /> <br /> ;1番のりば<br /> *近鉄バス<br /> ** 21番(茨木線[八防])[[南摂津駅]]行(阪急茨木市駅・島南口経由)(平日のみ)<br /> ** 2番・12番・22番 阪急茨木市駅行(茨木市役所前経由)<br /> :2017年5月31日までは、下記の[[高速バス|夜行高速バス]]も発着していた。<br /> ::*「[[近鉄バス八尾営業所#新宿特急線|ツィンクル号]]」&lt;!-- 独立記事がないため --&gt;[[京王八王子駅|八王子]]・[[バスタ新宿|東京・新宿]] 行(近鉄バス・[[西東京バス]]共同運行)<br /> ::* 「[[近鉄バス八尾営業所#新宿特急線|カジュアル・ツィンクル号]]」 - 東京・新宿 行<br /> <br /> ;2番のりば<br /> *阪急バス<br /> ** 77系統(サニータウン線)山手台七丁目行(茨木市役所前・阪急茨木・田中・耳原・桑原橋・茨木サニータウン経由)<br /> ** (各系統)阪急茨木行(茨木市役所前経由)<br /> <br /> ;3番のりば<br /> *京阪バス<br /> ** 3号経路 [[枚方市駅|枚方市駅北口]]行(茨木市役所前・阪急茨木・玉川橋団地・[[京阪バス高槻営業所|竹ノ内町]]・枚方大橋北詰経由)<br /> ** 4A号経路 白川二丁目行(茨木市役所前・阪急茨木・玉川橋団地・白川三丁目経由)<br /> ** 6B号経路 竹ノ内町行(茨木市役所前・阪急茨木・白川二丁目・白川三丁目経由)<br /> ** 7号経路 枚方市駅北口行(茨木市役所前・阪急茨木・玉川橋団地・白川三丁目・竹ノ内町・枚方大橋北詰経由)<br /> ** 7B号経路 竹ノ内町行(茨木市役所前・阪急茨木・玉川橋団地・白川三丁目経由)<br /> <br /> ;4番のりば<br /> *近鉄バス<br /> ** 90番(茨木線[エキスポシティ] [[万博記念公園駅 (大阪府)|万博記念公園駅]](エキスポシティ前)([[日本庭園 (万博記念公園)|日本庭園前]]経由)<br /> ** 100番(茨木線[エキスポシティ] 万博記念公園駅(エキスポシティ前)(日本庭園前・記念公園南口経由)<br /> <br /> *阪急バス<br /> **100系統(エキスポシティ線)【急行】万博記念公園駅(エキスポシティ前)(JR茨木・日本庭園前間ノンストップ)<br /> **113系統(千里茨木線)[[千里中央駅|千里中央]]行(日本庭園前・万博記念公園駅・[[ホテル阪急エキスポパーク]]経由)<br /> <br /> ;5番のりば<br /> *近鉄バス<br /> ** 1・2番(茨木線[春日丘])春日丘公園方面循環(北春日丘経由)<br /> <br /> ;6番のりば<br /> *近鉄バス<br /> ** 12番(茨木線[阪大])日本庭園前行<br /> ** 24番(茨木線[阪大])阪大本部前行(日本庭園前・阪大医学部病院前経由)※一部便は阪大本部前にて茨木美穂ヶ丘行きと連絡<br /> ** 25番(茨木線[阪大])茨木美穂ヶ丘行(日本庭園前・阪大医学部病院前・阪大本部前経由)<br /> ** 25番(茨木線[阪大])阪大本部前行(日本庭園前・茨木美穂ヶ丘・阪大医学部病院前経由)<br /> <br /> ;7番のりば<br /> *阪急バス<br /> ** 92系統(石橋線)小野原行(上穂積・中河原南口・宿川原経由)<br /> ** 92系統(石橋線)[[石橋駅 (大阪府)|阪急石橋]]行(上穂積・中河原南口・宿川原・小野原・箕面高校前経由)<br /> ** 95系統(茨木彩都線)[[彩都西駅]]行(上穂積・中河原南口・宿川原・清水・彩都あさぎ南経由)<br /> <br /> ;8番のりば<br /> *阪急バス<br /> ** 90系統(郡山団地線)郡山団地行(上穂積・中河原南口・宿川原経由)<br /> ** 90系統(郡山団地線)茨木営業所前行(上穂積・中河原南口・宿川原・郡山団地・下井経由)<br /> ** 90系統(郡山団地線)小野原行(上穂積・中河原南口・宿川原・郡山団地経由)<br /> ** 93系統(郡山団地線)豊川四丁目行(上穂積・中河原南口・宿川原・郡山団地経由)<br /> ** 直行 豊川一丁目行<br /> <br /> ;9番のりば<br /> *阪急バス<br /> ** 81系統(忍頂寺線)千提寺口行(上穂積・[[阪急バス茨木営業所|中河原南口]]・上福井経由)<br /> ** 81系統(忍頂寺線)余野([[豊能町]])行(上穂積・中河原南口・上福井・千提寺口・忍頂寺・銭原経由)<br /> ** 181系統(忍頂寺線)余野(豊能町)行(上穂積・中河原南口・上福井・千提寺口・忍頂寺・千提寺口・上音羽経由)<br /> ** 85系統(忍頂寺線)粟生団地行(上穂積・中河原南口・宿久庄・山の口経由)<br /> ** 185系統(忍頂寺線)粟生団地行(上穂積・中河原南口・宿久庄・阪大外国語学部前・山の口経由)<br /> ** 86系統(サニータウン線)[[茨木サニータウン]]行(上穂積・中河原南口・上福井経由)<br /> ** 87系統(サニータウン線)茨木サニータウン行(上穂積・中河原南口・上福井・山手台七丁目経由)<br /> ** 80系統(サニータウン線)茨木サニータウン行(中央図書館前・中河原南口・上福井経由)<br /> ** 83系統(サニータウン線)茨木サニータウン行(中央図書館前・中河原南口・上福井・山手台七丁目経由)<br /> <br /> ;10番のりば<br /> *阪急バス<br /> ** 82系統(安威団地線)[[学校法人追手門学院|追手門学院]]前行([[茨木市立中央図書館|中央図書館]]前・三咲町・耳原・安威団地経由)<br /> ** 88系統(安威団地線)追手門学院前行(上穂積・三咲町・耳原・安威団地経由)<br /> ** 65系統(茨木富田線)[[摂津富田駅|JR富田]]行(上穂積・三咲町・総持寺前経由)<br /> ** 57系統(メゾン千里丘線)[[山田駅 (大阪府)|阪急山田]]行(メゾン千里丘・山田樫切山経由)<br /> ** 57系統(メゾン千里丘線)千里中央行(メゾン千里丘・山田樫切山・阪急山田経由)<br /> <br /> ;11番のりば<br /> *近鉄バス<br /> ** 14番(茨木線[弁天])[[辯天宗|茨木弁天前]]行<br /> <br /> === 東口 ===<br /> 近鉄バス・京阪バスが路線バスを運行するほか、関空リムジンバスが発着している。<br /> <br /> なお、[[2015年]](平成27年)[[3月16日]](京阪バスのみ[[3月29日]])より、東口ロータリー再整備完了に伴いのりばが変更となっている。<br /> <br /> ;1番のりば<br /> *京阪バス<br /> ** 9号経路 枚方市駅北口行(茨木市役所前・阪急茨木・玉川橋団地・白川三丁目・竹ノ内町・枚方大橋北詰経由)<br /> ** 12号経路 [[寝屋川市駅|寝屋川市駅(西口)]]行(市役所南口・阪急茨木南口・目垣・上鳥飼北・[[摂南大学]]経由)<br /> ** 12号経路 上鳥飼北行(市役所南口・阪急茨木南口・目垣経由)<br /> *** 上鳥飼北行きは学休期(摂南大学休講日)のみ運行。開講日は、摂南大学を経て寝屋川市駅(西口)まで運行される。<br /> ** NS経路(臨時) 摂南大学行き(途中 阪急茨木南口のみ停車)<br /> *** 摂南大学の祝日開講日や学内でイベント(オープンキャンパスや各種試験)が開催される場合に臨時便として運行される。&lt;br /&gt;また、平日朝に積み残しや途中停留所から通常便に乗車できない可能性がある場合、追加運行されることもある。<br /> <br /> ;2番のりば<br /> *近鉄バス<br /> ** 83番 水尾三丁目方面循環JR茨木東口行(阪急茨木南口経由、水尾三丁目→[[大阪府立北摂つばさ高等学校|北摂つばさ高校]]→桑田町回り)<br /> <br /> ;3番のりば<br /> *近鉄バス<br /> ** 84番 水尾三丁目方面循環JR茨木東口行(阪急茨木南口経由、桑田町→[[大阪府立北摂つばさ高等学校|北摂つばさ高校]]→水尾三丁目回り)<br /> ** 85番 水尾三丁目方面循環阪急茨木南口行(阪急茨木南口経由、桑田町→[[大阪府立北摂つばさ高等学校|北摂つばさ高校]]→水尾三丁目回り、復路の阪急茨木南口止)<br /> <br /> ;5番のりば<br /> *空港リムジンバス<br /> ** [[関西国際空港]]([[関西空港交通]]・[[大阪空港交通]]・近鉄バスの共同運行)<br /> *4番のりばも存在し、近鉄バス84番・85番に割り当てられているが、5番のりばへの空港リムジンバスの停車に支障となるためか、こののりばから発車するバス路線は設定されていない。<br /> <br /> ;NSビル前のりば(JR茨木駅東口より東約200m)<br /> *京阪バス<br /> ** 8・9号経路 南茨木駅行(立命館大学(岩倉公園前)経由)<br /> *** 2015年11月9日より、駅前バスのりばでの車両の輻輳回避を目的として、寝屋川市駅・摂南大学方面からのバスの降車場所もこちらとなった。<br /> <br /> == スクールバス・通勤バス ==<br /> バスのりばの容量の関係上、近隣の学校のスクールバスや企業の通勤バス等は駅前ではなく、駅より多少離れた場所より発着している。<br /> <br /> 主な発着場所は以下の2箇所であり、茨木市が管理を行っている。<br /> *茨木市上穂東町バスターミナル(JR茨木駅西口より北へ約600m。春日1丁目交差点付近)<br /> *茨木市松ヶ本町バスターミナル(JR茨木駅西口より南西へ約500m。イオンモール茨木北側)<br /> <br /> == 隣の駅 ==<br /> ; 西日本旅客鉄道<br /> : {{JR西路線記号|K|A}} JR京都線(東海道本線旅客線)<br /> :: {{Color|#0072bc|■}}新快速<br /> ::; 通過<br /> :: {{Color|#ff6600|■}}快速<br /> ::: [[高槻駅]] (JR-A38) - &#039;&#039;&#039;茨木駅 (JR-A41)&#039;&#039;&#039; - [[新大阪駅]] (JR-A46)<br /> :: {{Color|#999|■}}普通<br /> ::: [[JR総持寺駅]]&lt;ref&gt;[https://www.westjr.co.jp/press/article/2017/08/page_10927.html JR京都線、摂津富田~茨木駅間新駅の駅名決定について]- 西日本旅客鉄道ニュースリリース 2017年8月8日&lt;/ref&gt;(JR-A40) - &#039;&#039;&#039;茨木駅 (JR-A41)&#039;&#039;&#039; - [[千里丘駅]] (JR-A42)<br /> : 東海道本線貨物線(旅客運転は通過列車のみ。通称「『[[はるか (列車)|はるか]]』ルート」)<br /> ::: &#039;&#039;&#039;茨木駅&#039;&#039;&#039; - (貨)[[吹田貨物ターミナル駅]]<br /> <br /> == 出典 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{Reflist}}<br /> === 統計資料 ===<br /> ;データで見るJR西日本<br /> {{Reflist|group=&quot;JR&quot;}}<br /> ;大阪府統計年鑑<br /> {{Reflist|group=&quot;*&quot;|22em}}<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> * [[日本の鉄道駅一覧]]<br /> * [[大阪万博の交通]]<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> {{Commonscat|Ibaraki Station}}<br /> * [http://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0610124 茨木駅(JR西日本)]<br /> <br /> {{JR京都線}}<br /> {{東海道本線 (大阪府内貨物支線)}}<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:いはらき}}<br /> [[Category:茨木市の鉄道駅]]<br /> [[Category:日本の鉄道駅 い|はらき]]<br /> [[Category:西日本旅客鉄道の鉄道駅]]<br /> [[Category:日本国有鉄道の鉄道駅]]<br /> [[Category:JR京都線|いはらきえき]]<br /> [[Category:1876年開業の鉄道駅]]</div> 119.26.171.118
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46