Warning: Undefined variable $type in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php on line 3

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/json/FormatJson.php on line 297

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 660

Warning: session_name(): Session name cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Setup.php on line 834

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 126

Warning: ini_set(): Session ini settings cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 127

Warning: session_cache_limiter(): Session cache limiter cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 133

Warning: session_set_save_handler(): Session save handler cannot be changed after headers have already been sent in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/session/PHPSessionHandler.php on line 140

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/languages/LanguageConverter.php on line 773

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 294

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/Feed.php on line 300

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46
http:///mymemo.xyz/wiki/api.php?action=feedcontributions&feedformat=atom&user=118.106.124.113 miniwiki - 利用者の投稿記録 [ja] 2024-05-23T06:11:19Z 利用者の投稿記録 MediaWiki 1.31.0 野口正明 2018-10-02T10:06:37Z <p>118.106.124.113: /* 来歴・人物 */</p> <hr /> <div>{{出典の明記|date=2012年2月|ソートキー=人2004年没}}<br /> {{Infobox baseball player<br /> |選手名 = 野口 正明<br /> |英語表記 = <br /> |所属球団 = <br /> |背番号 = <br /> |選手写真ファイル名 = Masaaki Noguchi 1943.jpg<br /> |写真サイズ = 200px<br /> |写真のコメント = 名古屋軍時代<br /> |国籍 = {{JPN}}<br /> |出身地 = [[福岡県]][[飯塚市]]<br /> |生年月日 = [[1925年]][[3月7日]] <br /> |没年月日 = {{死亡年月日と没年齢|1925|3|7|2004|3|24}}<br /> |身長 = 176<br /> |体重 = 68<br /> |利き腕 = 右<br /> |打席 = 右<br /> |守備位置 = [[一塁手]]、[[外野手]]、[[投手]]<br /> |プロ入り年度 = [[1942年]]<br /> |ドラフト順位 = <br /> |初出場 = 1943年<br /> |最終出場 = 1954年<br /> |年俸 = <br /> |経歴 = <br /> * [[飯塚商業高等学校|飯塚商業学校]]<br /> * [[中日ドラゴンズ|名古屋軍&lt;br /&gt;産業軍&lt;br /&gt;中部日本ドラゴンズ]] (1942 - 1944, 1947)<br /> * [[北海道日本ハムファイターズ|急映フライヤーズ]] (1948)<br /> * [[大映ユニオンズ|大映スターズ]] (1949)<br /> * [[埼玉西武ライオンズ|西鉄クリッパース&lt;br /&gt;西鉄ライオンズ]] (1950 - 1954)<br /> |選出国 = <br /> |選出年 = <br /> |得票率 = <br /> |選出方法 = <br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;野口 正明&#039;&#039;&#039;(のぐち まさあき、[[1925年]][[3月7日]] - [[2004年]][[3月24日]])は、[[福岡県]][[飯塚市]]出身の[[プロ野球選手]]。<br /> <br /> ==来歴・人物==<br /> [[飯塚商業高等学校|飯塚商業学校]]卒業後、[[1942年]][[中日ドラゴンズ|名古屋軍]]に[[内野手]]として入団。同年5月、プロ野球史上最長[[イニング]]記録の28イニングを戦った対[[西鉄軍|大洋]]戦では、六番・[[一塁手]]として出場。翌[[1943年]]、[[投手]]に転向し12勝をあげ、[[石丸進一]]、[[西沢道夫]]らと共に投手陣の柱として活躍した。この頃、晩年の[[沢村栄治]]からも[[安打]]を放っている。<br /> <br /> 戦後、[[1949年]]に[[大映ユニオンズ|大映スターズ]]へ移籍。この年、[[札幌市円山球場]]で行われた対[[北海道日本ハムファイターズ|東急フライヤーズ]]戦で[[大下弘]]に大[[本塁打]]を打たれたが、「170mは飛んでいた」という貴重な証言をしている。<br /> <br /> [[1950年]]、[[埼玉西武ライオンズ|西鉄クリッパース]]創立に伴い移籍。[[川崎徳次]]らと共に先発の柱として活躍し、[[1952年]]、23勝をあげ球団第一号となる[[パ・リーグ]][[最多勝]]に輝いた。しかし、翌年に肩を壊して[[1954年]]に現役を引退した。<br /> <br /> その後、三井田川、全佐世保の監督を経て、しばらく[[RKB毎日放送]]の解説を務めた。また、[[福岡ソフトバンクホークス|福岡ダイエーホークス]]初年度には[[テレビ西日本]]の解説者にも就任していた(1969・70年頃にも担当。後に[[島田誠]]に交代)。現在の福岡県[[那珂川市]]で余生を過ごしたが2004年3月24日、[[福岡市]][[西区 (福岡市)|西区]]の病院で[[心不全]]のため死去、{{没年齢|1925|3|7|2004|3|24}}。<br /> <br /> ==詳細情報==<br /> === 年度別投手成績 ===<br /> {| {{投手成績|リーグ=日本プロ野球}}<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:center;&quot;|{{by2|1943}}<br /> |rowspan=&quot;2&quot; style=&quot;text-align: center;&quot;|[[中日ドラゴンズ|名古屋&lt;br /&gt;産業]]<br /> |25||17||12||2||1||12||4||--||--||.750||654||170.0||96||2||49||--||3||38||1||0||36||26||1.38||0.85<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:center;&quot;|{{by2|1944}}<br /> |13||12||10||0||1||6||6||--||--||.500||441||100.0||93||3||44||--||2||23||1||0||49||34||3.06||1.37<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:center;&quot;|{{by2|1948}}<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|[[北海道日本ハムファイターズ|急映]]<br /> |20||7||4||0||0||6||5||--||--||.545||351||84.1||85||8||19||--||1||28||0||0||40||30||3.18||1.23<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:center;&quot;|{{by2|1949}}<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|[[大映ユニオンズ|大映]]<br /> |34||24||12||1||0||12||13||--||--||.480||917||208.2||211||&#039;&#039;&#039;35&#039;&#039;&#039;||84||--||&#039;&#039;&#039;9&#039;&#039;&#039;||63||1||1||132||114||4.91||1.41<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:center;&quot;|{{by2|1950}}<br /> |rowspan=&quot;5&quot; style=&quot;text-align: center;&quot;|[[埼玉西武ライオンズ|西鉄]]<br /> |38||27||12||1||1||10||13||--||--||.435||920||222.2||211||25||53||--||7||65||0||1||99||85||3.43||1.19<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:center;&quot;|{{by2|1951}}<br /> |31||25||9||1||1||12||8||--||--||.600||763||191.2||157||9||47||--||2||62||0||0||65||60||2.81||1.06<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:center;&quot;|{{by2|1952}}<br /> |45||&#039;&#039;&#039;30&#039;&#039;&#039;||15||2||4||&#039;&#039;&#039;23&#039;&#039;&#039;||12||--||--||.657||1054||260.1||236||14||58||--||4||75||1||0||99||75||2.59||1.13<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:center;&quot;|{{by2|1953}}<br /> |17||4||0||0||0||2||3||--||--||.400||269||61.0||74||10||15||--||1||11||0||0||38||29||4.28||1.46<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align:center;&quot;|{{by2|1954}}<br /> |2||1||0||0||0||0||1||--||--||.000||13||3.0||3||0||0||--||0||1||0||0||3||3||9.00||1.00<br /> |-<br /> !colspan=&quot;2&quot;|通算:9年<br /> |225||147||74||7||8||83||65||--||--||.561||5382||1301.2||1166||106||369||--||29||366||4||2||561||456||3.15||1.18<br /> |}<br /> * 各年度の&#039;&#039;&#039;太字&#039;&#039;&#039;はリーグ最高<br /> * 名古屋(名古屋軍)に、1944年に産業(産業軍)に球団名を変更<br /> <br /> === 年度別打撃成績 ===<br /> {| {{年度別打撃成績|リーグ=日本プロ野球}}<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|{{by2|1942}}<br /> |rowspan=&quot;4&quot; style=&quot;text-align: center;&quot;|[[中日ドラゴンズ|名古屋&lt;br /&gt;産業&lt;br /&gt;中日]]<br /> |40||110||104||5||17||1||0||2||24||5||1||0||0||--||6||--||0||13||--||.163||.209||.231||.440<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|{{by2|1943}}<br /> |41||90||83||2||10||2||0||0||12||6||0||0||3||--||3||--||1||7||--||.120||.161||.145||.305<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|{{by2|1944}}<br /> |31||113||106||5||17||3||0||0||20||5||2||1||1||--||5||--||0||9||--||.160||.198||.189||.387<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|{{by2|1947}}<br /> |25||43||41||4||10||0||2||0||14||5||1||0||0||--||2||--||0||2||--||.244||.279||.341||.621<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|{{by2|1948}}<br /> |style=&quot;text-align:center;&quot;|[[北海道日本ハムファイターズ|急映]]<br /> |38||53||51||2||15||0||0||1||18||4||0||0||0||--||2||--||0||3||--||.294||.321||.353||.674<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|{{by2|1949}}<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|[[大映ユニオンズ|大映]]<br /> |34||84||82||12||19||1||0||1||23||11||0||0||1||--||1||--||0||2||--||.232||.241||.280||.521<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|{{by2|1950}}<br /> |rowspan=&quot;5&quot; style=&quot;text-align: center;&quot;|[[埼玉西武ライオンズ|西鉄]]<br /> |50||107||101||11||27||4||1||3||42||11||0||0||2||--||4||--||0||10||4||.267||.295||.416||.711<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|{{by2|1951}}<br /> |34||80||77||8||14||3||0||1||20||12||1||0||2||--||1||--||0||10||0||.182||.192||.260||.452<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|{{by2|1952}}<br /> |49||108||100||8||22||5||1||1||32||8||0||0||7||--||1||--||0||2||1||.220||.228||.320||.548<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|{{by2|1953}}<br /> |22||29||28||2||7||0||0||0||7||2||0||0||1||--||0||--||0||3||2||.250||.250||.250||.500<br /> |-<br /> |style=&quot;text-align: center;&quot;|{{by2|1954}}<br /> |10||10||10||2||3||1||0||0||4||1||0||0||0||0||0||--||0||3||0||.300||.300||.400||.700<br /> |-<br /> !colspan=&quot;2&quot;|通算:11年<br /> |374||827||783||61||161||20||4||9||216||70||5||1||17||0||25||--||1||64||7||.206||.231||.276||.507<br /> |}<br /> * 名古屋(名古屋軍)は、1944年に産業に、1946年に中部日本に、1947年に中日(中日ドラゴンズ)に球団名を変更<br /> <br /> === タイトル ===<br /> * [[最多勝利|最多勝]]:1回 (1952年)<br /> <br /> === 背番号 ===<br /> *&#039;&#039;&#039;7&#039;&#039;&#039; (1942年 - 1943年、1947年)<br /> *&#039;&#039;&#039;6&#039;&#039;&#039; (1944年)<br /> *&#039;&#039;&#039;19&#039;&#039;&#039; (1948年 - 1950年)<br /> *&#039;&#039;&#039;28&#039;&#039;&#039; (1951年 - 1954年)<br /> <br /> ==関連項目==<br /> *[[福岡県出身の人物一覧]]<br /> *[[中日ドラゴンズの選手一覧]]<br /> *[[北海道日本ハムファイターズの選手一覧]]<br /> *[[大映ユニオンズの選手一覧]]<br /> *[[埼玉西武ライオンズの選手一覧]]<br /> *[[平和台事件]]<br /> <br /> {{パシフィック・リーグ最多勝投手}}<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:のくち まさあき}}<br /> [[Category:日本の野球選手]]<br /> [[Category:中日ドラゴンズ及びその前身球団の選手]]<br /> [[Category:北海道日本ハムファイターズ及びその前身球団の選手]]<br /> [[Category:大映ユニオンズ及びその前身球団の選手]]<br /> [[Category:埼玉西武ライオンズ及びその前身球団の選手]]<br /> [[Category:野球に関する記事]]<br /> [[Category:最多勝利 (NPB)]]<br /> [[Category:野球解説者]]<br /> [[Category:福岡県出身の人物]]<br /> [[Category:1925年生]]<br /> [[Category:2004年没]]</div> 118.106.124.113 愛知工業大学 2018-07-27T11:24:13Z <p>118.106.124.113: /* 附属学校 */</p> <hr /> <div>{{出典の明記|date=2016年5月25日 (水) 11:32 (UTC)}}<br /> {{大学<br /> | 国=日本<br /> | 大学名=愛知工業大学<br /> | ふりがな=あいち こうぎょうだいがく<br /> | 英称=Aichi Institute of Technology<br /> | 画像=File:Aichi Institute of Technology - panoramio (7).jpg<br /> | pxl= 250<br /> | 画像説明=<br /> | 大学設置年=1959年<br /> | 創立年=1912年<br /> | 学校種別=私立<br /> | 設置者= [[学校法人名古屋電気学園]]<br /> | 本部所在地=[[愛知県]][[豊田市]]八草町八千草1247<br /> | キャンパス=八草(愛知県豊田市)&lt;br /&gt;本山([[名古屋市]][[千種区]])&lt;br /&gt;自由ヶ丘(名古屋市千種区)<br /> | 学部=工学部&lt;br /&gt;経営学部&lt;br /&gt;情報科学部<br /> | 研究科=工学研究科&lt;br /&gt;経営情報科学研究科<br /> | ウェブサイト=http://www.ait.ac.jp/<br /> | 緯度度 = 35 | 緯度分 = 10 | 緯度秒 = 58.8 | N(北緯)及びS(南緯) = N <br /> | 経度度 = 137 |経度分 = 6 | 経度秒 = 43.8 | E(東経)及びW(西経) = E<br /> | 地図国コード = JP-23<br /> }}<br /> &lt;!--<br /> ※ここまでは上記テンプレートへ入力すれば自動的に反映されます。<br /> --&gt;<br /> <br /> ==概観==<br /> 1912年に創立した[[名古屋電気学校]]を母体とする。建学の精神に「自由・愛・正義」を掲げ、また「創造と人間性」を教育のモットーとして[[工学部]]・[[経営学部]]・[[情報科学部]]の3学部7学科14専攻で、グローバル社会のニーズに対応できる実践的な教育を展開する。<br /> <br /> 長い歴史の中で多くの卒業生が名古屋を中心に活躍しており、後援会組織の[[愛名会]]が就職のバックアップをしているため、『[[東洋経済新報]]』による「「本当に就職率の高い大学」100校ランキング」では、2014年に全国第3位、また2014年~2016年卒業生の学部別累積実就職率ランキングは理工系で全国第2位である&lt;ref&gt;http://toyokeizai.net/articles/-/109766&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;https://edu.chunichi.co.jp/sp/daigaku_no_shimbun2017/aichikougyo.html&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 2016年に[[芝浦工業大学]]と連携協定を締結している。2017年には[[大垣共立銀行]]、[[豊田信用金庫]]とそれぞれ連携協定を結んだ&lt;ref&gt;[https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00442898 愛知工業大学 豊田信金と連携協定]『[[日刊工業新聞]]』2017年9月14日(大学・産学連携面)&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> ==沿革==<br /> *[[1912年]] - 名古屋電気学講習所創立<br /> *[[1912年]] - 私立名古屋電気学校設立 <br /> *[[1954年]] - 名古屋電気短期大学設立 <br /> *[[1959年]] - 名古屋電気大学設置<br /> *[[1960年]] - 愛知工業大学に改称<br /> *[[1963年]] - 工学部第II部開設<br /> *[[1965年]] - 名古屋電気短期大学を愛知工業大学短期大学部に<br /> *[[1974年]] - 現所在地(八千草台)への移転完了<br /> *[[1978年]] - [[愛知工業大学短期大学部]]廃止<br /> *[[1998年]] - 工学部第II部の募集を停止し、工学部に昼間主コース・夜間主コースを設置<br /> *[[2000年]] - 経営情報科学部開設<br /> *[[2005年]] - [[名古屋市]][[千種区]]に本山キャンパス設置<br /> *[[2009年]] - 経営情報科学部が経営学部と情報科学部に分かれ3学部、7学科、14専攻になる<br /> *[[2010年]] - 名古屋市千種区に自由ヶ丘キャンパス設置<br /> <br /> ==旧学部構成==<br /> {{建築物<br /> |名称 = &#039;&#039;&#039;愛知工業大学&#039;&#039;&#039;八草キャンパス<br /> |旧名称 = <br /> |画像 = [[File:Aichi Institute of Technology - panoramio (4).jpg|220px]]<br /> |用途 = <br /> |旧用途 = <br /> |設計者 = <br /> |構造設計者 = <br /> |施工 = <br /> |建築主 = <br /> |事業主体 = <br /> |管理運営 = <br /> |構造形式 = <br /> |敷地面積 = 658,644<br /> |建築面積 = <br /> |延床面積 = 113,218<br /> |階数 = <br /> |高さ = <br /> |着工 = <br /> |竣工 = <br /> |開館開所 = <br /> |改築 = <br /> |所在地郵便番号 = 470-0392<br /> |所在地= [[愛知県]][[豊田市]][[八草町]]八千草1247<br /> | 緯度度 = 35 | 緯度分 = 10 | 緯度秒 = 58.27<br /> | 経度度 = 137 |経度分 = 6 | 経度秒 = 39.38<br /> |座標右上表示 = No<br /> |文化財指定 = <br /> |指定日 = <br /> |備考 = <br /> }}<br /> {{建築物<br /> |名称 = &#039;&#039;&#039;愛知工業大学&#039;&#039;&#039;本山キャンパス<br /> |旧名称 = <br /> |画像 = [[File:Aichi Institute of Technology Motoyama Campus 20160525-01.jpg|220px]]<br /> |用途 = <br /> |旧用途 = <br /> |設計者 = <br /> |構造設計者 = <br /> |施工 = <br /> |建築主 = <br /> |事業主体 = <br /> |管理運営 = <br /> |構造形式 = <br /> |敷地面積 = 829<br /> |建築面積 = <br /> |延床面積 = 1,773<br /> |階数 = <br /> |高さ = <br /> |着工 = <br /> |竣工 = <br /> |開館開所 = [[2005年]]4月<br /> |改築 = <br /> |所在地郵便番号 = 464-0807<br /> |所在地= [[愛知県]][[名古屋市]][[千種区]][[東山通]]1-38-1<br /> | 緯度度 = 35 | 緯度分 = 9 | 緯度秒 = 48.7<br /> | 経度度 = 136 |経度分 = 57 | 経度秒 = 47.83<br /> |座標右上表示 = No<br /> |文化財指定 = <br /> |指定日 = <br /> |備考 = <br /> }}<br /> {{建築物<br /> |名称 = &#039;&#039;&#039;愛知工業大学&#039;&#039;&#039;自由ヶ丘キャンパス<br /> |旧名称 = <br /> |画像 = [[File:Aichi Institute of Technology Jiyugaoka Campus 20160525-01.jpg|220px]]<br /> |用途 = <br /> |旧用途 = <br /> |設計者 = <br /> |構造設計者 = <br /> |施工 = <br /> |建築主 = <br /> |事業主体 = <br /> |管理運営 = <br /> |構造形式 = <br /> |敷地面積 = 2,377.54<br /> |建築面積 = 1,410.93<br /> |延床面積 = 4,738.5<br /> |階数 = <br /> |高さ = <br /> |着工 = <br /> |竣工 = <br /> |開館開所 = [[2010年]]4月<br /> |改築 = <br /> |所在地郵便番号 = 464-0044<br /> |所在地= [[愛知県]][[名古屋市]][[千種区]][[自由ヶ丘 (名古屋市)|自由ヶ丘]]2-49-2<br /> | 緯度度 = 35 | 緯度分 = 10 | 緯度秒 = 26.09<br /> | 経度度 = 136 |経度分 = 58 | 経度秒 = 0.78<br /> |座標右上表示 = No<br /> |文化財指定 = <br /> |指定日 = <br /> |備考 = <br /> }}<br /> *[[工学部]]<br /> **電気学科<br /> ***電気工学専攻<br /> ***電子情報工学専攻<br /> **機械学科<br /> ***機械工学専攻<br /> ***知能機械工学専攻<br /> **都市環境学科<br /> ***建築学専攻<br /> ***土木工学専攻<br /> ***建築環境学専攻<br /> **応用化学科<br /> ***応用化学専攻<br /> *[[経営情報科学部]]<br /> **情報科学科<br /> ***経営情報システム専攻<br /> ***コンピューターシステム専攻<br /> **マーケティング情報学科<br /> ***マーケティング情報専攻<br /> <br /> == 新規3学部構成 ==<br /> <br /> *[[工学部]]<br /> **電気学科<br /> ***電気工学専攻<br /> ***電子情報工学専攻<br /> **応用化学科<br /> ***応用化学専攻<br /> ***バイオ環境化学専攻<br /> **機械学科<br /> ***機械工学専攻<br /> ***機械創造工学専攻<br /> **都市環境学科<br /> ***土木工学専攻<br /> **建築学科<br /> ***建築学専攻<br /> ***住居デザイン専攻<br /> *[[経営学部]]<br /> **経営学科<br /> ***経営情報システム専攻<br /> ***ビジネスマネジメント専攻([[2013年]]経営情報システム専攻へ統合)<br /> ***スポーツマネジメント専攻<br /> *[[情報科学部]]<br /> **情報科学科<br /> ***コンピュータシステム専攻<br /> ***メディア情報専攻<br /> <br /> == 付属機関 ==<br /> *附属図書館<br /> *総合技術研究所<br /> *地域防災研究センター<br /> *エコ電力研究センター<br /> *計算センター<br /> *情報教育センター<br /> *耐震実験センター<br /> *エクステンションセンター<br /> *みらい工房<br /> *インターンシップ支援センター<br /> <br /> == 大学関係者と組織 ==<br /> &lt;!--<br /> ※大学関係者と大学関係者で組織される諸組織はここで解説する。<br /> --&gt;<br /> === 大学関係者組織 ===<br /> &lt;!--<br /> ※大学関係者と大学関係者で組織される諸組織はここで解説する。「大学関係者で組織される諸組織」の定義と範囲についてはWikipedia:ウィキプロジェクト 大学/大学同窓組織・保護者組織・学生組織の記事独立基準参照。ただし、学生自治会は「学生生活」節で、出版関係組織など大学本部が自ら掌握している組織は「附属機関」節で、それぞれ解説する。なお、この基準で範囲外となっている組織については次節「社会との関わり」において解説するが、その際は「社会との関わり」節の掲載基準に適合していることを条件とする。また、範囲外の組織であり、かつ別記事において解説されている組織に関しては「関連項目」節でリンクを行う。<br /> --&gt;<br /> {{節スタブ}}<br /> <br /> === 大学関係者一覧 ===<br /> &lt;!--<br /> ※大学関係者の一覧はWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 大学/人物一覧記事についてで協議されたように大学の記事自体には挿入せず別に記事を作成する。ここでは、人物一覧記事へのリンクを列挙する。なお、大学の人物一覧記事に関してはWikipedia:ウィキプロジェクト 大学/人物一覧記事についての基準に従うこと。<br /> --&gt;<br /> * [[愛知工業大学の人物一覧]]<br /> <br /> ==交通アクセス==<br /> *八草キャンパス(工学部、情報科学部)<br /> **[[愛知環状鉄道]]または[[愛知高速交通東部丘陵線]](リニモ) [[八草駅]]下車徒歩10分(大学直通のスクールバス有)<br /> *本山キャンパス([[大学院]])<br /> **[[名古屋市営地下鉄]] [[本山駅 (愛知県)|本山駅]]下車徒歩3分<br /> *自由ヶ丘キャンパス(経営学部)<br /> **名古屋市営地下鉄 [[自由ヶ丘駅]]下車徒歩1分<br /> <br /> ==附属学校==<br /> * [[愛知工業大学名電中学校]]<br /> * [[愛知工業大学名電高等学校]]<br /> * 愛知工業大学情報電子専門学校<br /> <br /> ==部活動==<br /> *ラグビー部<br /> **2015年度[[全国地区対抗大学ラグビーフットボール大会]]で初優勝を果たし、悲願の全国初タイトルを獲得した。<br /> *[[愛知工業大学硬式野球部|硬式野球部]]<br /> **[[愛知大学野球連盟]]に所属しており、全国タイトルを1回(明治神宮大会)獲得している。愛知県内では強豪として知られている。<br /> <br /> == 対外関係 ==<br /> === 他大学との協定 ===<br /> ==== 国内 ====<br /> <br /> ==== 国外 ====<br /> ===== 国際交流協定校 =====<br /> * [[東南大学]]([[中国]]・[[南京市]])<br /> * [[揚州大学]](中国・[[揚州市]])<br /> * [[韓国海洋大学校]]([[韓国]]・[[釜山市]])<br /> * [[チエンマイ大学|チェンマイ大学]] 理学部([[タイ王国]]・[[チエンマイ県]]・[[ムアン|アンプー・ムアン]]([[チエンマイ|チエンマイ市]]))<br /> * [[プリンス・オブ・ソンクラー大学]] 理学部(タイ王国・[[ソンクラー県]]・[[ハートヤイ郡]](ハジャイ))<br /> * [[カタロニア工科大学]]([[スペイン]]・[[バルセロナ市]])<br /> * [[パリ第6大学]]([[フランス]]・[[パリ市]])<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{節スタブ}}<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> ==関連項目==<br /> * [[愛知工業大学硬式野球部]]<br /> * [[東日本の大学一覧]]<br /> * [[築城せよ!]]:[[2009年]]公開の映画。創立50周年記念事業。出資のみならず、学生がプロダクションに参加した。<br /> * [[鉄人28号]]:本学のイメージキャラクターに採用されている。<br /> <br /> ==外部リンク==<br /> * [http://www.ait.ac.jp/ 愛知工業大学]<br /> <br /> {{学校法人名古屋電気学園}}<br /> {{工大サミット}}<br /> {{愛知学長懇話会}}<br /> {{大学コンソーシアムせと}}<br /> {{大学IRコンソーシアム}}<br /> {{全国建築系大学教育連絡協議会}}<br /> {{私立大学図書館協会}}<br /> {{univ-stub}}<br /> {{DEFAULTSORT:あいちこうきよう}}<br /> [[Category:愛知工業大学]]<br /> [[Category:日本の私立大学]]<br /> [[Category:愛知県の大学]]<br /> [[Category:学校記事]]</div> 118.106.124.113 額田県 2018-07-27T11:03:51Z <p>118.106.124.113: </p> <hr /> <div>&#039;&#039;&#039;額田県&#039;&#039;&#039;(ぬかたけん)は、[[明治]]4年([[1871年]])に[[三河国]]および[[尾張国]]南部を管轄するために設置された[[県]]。現在の[[愛知県]]東部にあたる。<br /> <br /> == 沿革 ==<br /> * 明治4年([[1871年]])<br /> ** [[11月15日 (旧暦)|11月15日]](12月26日) - 第1次府県統合により三河国[[田原県]]、[[豊橋県]]、[[半原県]]、[[西大平県]]、[[岡崎県]]、[[挙母県]]、[[西尾県]]、[[西端県]]、[[刈谷県]]、[[重原県]]が統合され、三河国のほぼ全域に&#039;&#039;&#039;額田県&#039;&#039;&#039;が発足。[[名古屋県]]から尾張国[[知多郡]]を移管される。[[県庁]]は[[額田郡]]岡崎康生町(現在の[[岡崎市]][[康生町]]561)の[[岡崎城]]に設置。<br /> ** [[11月20日 (旧暦)|11月20日]](12月31日) - 同日に廃止された[[伊那県]]のうち足助庁が管轄する三河国内の地域(旧[[三河県 (日本)|三河県]])を編入。<br /> * 明治5年[[11月27日 (旧暦)|11月27日]]([[1872年]]12月27日) - &#039;&#039;&#039;愛知県&#039;&#039;&#039;に合併。同日額田県廃止。<br /> <br /> == 管轄区域 ==<br /> * [[三河国]]一円<br /> * [[尾張国]][[知多郡]]&lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;現在の[[名古屋市]][[緑区 (名古屋市)|緑区]]の一部である[[有松町]]・[[大高町]]を含む。&lt;/ref&gt;<br /> &lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;現在の[[豊明市]]の一部である旧知多郡落合村・大脇村・東阿野村を含む。&lt;/ref&gt;<br /> &lt;ref group=&quot;注釈&quot;&gt;現在の[[東海市]]の一部である旧[[愛知郡 (愛知県)|愛知郡]]柴田新田の南部([[名和村 (愛知県)|南柴田村]])は名古屋県であった。&lt;/ref&gt;<br /> <br /> なお、[[太政官布告]]では以下の各旧県の[[飛地]]領を管轄するとあるが、布告と実際の当該地域の府県再編の日付が前後している部分があるため、実際に管轄したかどうかは不明である。<br /> <br /> * [[美作国]][[久米北条郡]](旧挙母県)<br /> * [[相模国]][[高座郡]](旧西大平県)<br /> * [[上総国]][[武射郡]]、[[下総国]][[匝瑳郡]]・[[香取郡]]、[[伊豆国]][[田方郡]]・[[賀茂郡]]、[[上野国]][[新田郡]]・[[邑楽郡]]、[[下野国]][[安蘇郡]]、[[武蔵国]][[多摩郡]](旧西端県)<br /> * [[越前国]][[丹生郡]]・[[南条郡]]・[[坂井郡]]、[[安房国]][[平郡]](旧西尾県)<br /> * [[武蔵国]][[榛沢郡]]、[[摂津国]][[豊島郡 (大阪府)|豊島郡]]・[[川辺郡]]・[[能勢郡]]・[[有馬郡]]、上野国新田郡、[[丹波国]][[何鹿郡]](旧半原県)<br /> * [[近江国]][[浅井郡]]・[[伊香郡]]・[[高島郡 (滋賀県)|高島郡]]、上総国[[望陀郡]](旧豊橋県)<br /> <br /> == 歴代知事 ==<br /> * 明治4年11月15日(1871年12月26日) - 明治5年11月27日(1872年12月27日) : 権令・[[林厚徳]](元[[徳島藩|徳島]][[藩士]])<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> &#039;&#039;&#039;注釈&#039;&#039;&#039;<br /> {{Reflist|group=&quot;注釈&quot;}}<br /> &#039;&#039;&#039;出典&#039;&#039;&#039;<br /> &lt;!-- 文献参照ページ --&gt;<br /> {{Reflist|2}}<br /> &lt;!-- <br /> == 参考文献 == --&gt;<br /> &lt;!-- 実際に参考にした文献一覧 --&gt;<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> * [[三河県]]<br /> * [[愛知県]]<br /> * [[東三河]]<br /> * [[西三河]]<br /> * [[全国高等学校野球選手権愛知大会]]-10年に1度2代表時の東愛知大会としての地域区分がほぼ(上記注釈の差異はあるが)額田県の管轄と一致する。<br /> <br /> <br /> {{s-start}}<br /> {{s-bef|before=[[田原県]]・[[豊橋県]]・[[半原県]]・[[西大平県]]・&lt;br /&gt;[[岡崎県]]・[[挙母県]]・[[西尾県]]・[[西端県]]・&lt;br /&gt;[[刈谷県]]・[[重原県]]([[三河国]])&lt;br /&gt;[[名古屋県]]の一部([[尾張国]][[知多郡]])&lt;hr /&gt;[[伊那県]]の一部(三河国)|表記=前}}<br /> {{s-ttl|title=行政区の変遷<br /> |years=[[1871年]] - [[1872年]]|years2=}}<br /> {{s-aft|after=[[愛知県]]|表記=次}}<br /> {{end}}<br /> <br /> {{日本の廃止された府県}}<br /> {{DEFAULTSORT:ぬかたけん}}<br /> [[Category:愛知県の歴史]]<br /> [[Category:日本の都道府県 (廃止)]]<br /> [[Category:1871年設立]]<br /> [[Category:1872年廃止]]<br /> {{Japan-area-stub}}</div> 118.106.124.113 京田辺市 2018-07-25T11:38:09Z <p>118.106.124.113: /* 地域・地区・町名 */</p> <hr /> <div>{{日本の市<br /> |画像 = Kyotanabe Kyoto montage.JPG<br /> |画像の説明 = 上:[[同志社大学京田辺校地]]ラーネッド記念図書館&lt;br /&gt;中左:[[酬恩庵]]&lt;br /&gt;中右:[[松井山手駅]]&lt;br /&gt;下:[[山城大橋]]<br /> |市旗 = [[ファイル:Flag of Kyōtanabe, Kyoto.svg|100px]]<br /> |市旗の説明 = 京田辺[[市町村旗|市旗]]<br /> |市章 = [[ファイル:Emblem of Kyōtanabe, Kyoto.svg|80px|center]]<br /> |市章の説明 = 京田辺[[市町村章|市章]]&lt;br /&gt;[[1962年]][[6月28日]]制定<br /> |自治体名 = 京田辺市<br /> |都道府県 = 京都府<br /> |コード = 26211-1<br /> |隣接自治体 = [[八幡市]]、[[城陽市]]、[[木津川市]]、[[綴喜郡]][[井手町]]、[[相楽郡]][[精華町]]&lt;br /&gt;[[大阪府]][[枚方市]]&lt;br /&gt;[[奈良県]][[生駒市]]<br /> |木 = [[ナンキンハゼ|なんきんはぜ]]<br /> |花 = [[ツツジ|ひらどつつじ]]<br /> |郵便番号 = 610-0393<br /> |所在地 = 京田辺市田辺80番地&lt;br /&gt;&lt;small&gt;{{ウィキ座標度分秒|34|48|52|N|135|46|3.7|E|region:JP-26_type:adm3rd|display=inline,title}}&lt;/small&gt;&lt;br /&gt;[[ファイル:Kyotanabe city-office.jpg|250px|]]<br /> |外部リンク = [http://www.kyotanabe.jp/ 京田辺市ホームページ]<br /> |位置画像 = {{基礎自治体位置図|26|211}}<br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;京田辺市&#039;&#039;&#039;(きょうたなべし)は、[[京都府]]南部の[[大阪府]]・[[奈良県]]との府県境近くに位置する[[市]]。<br /> <br /> == 概要 ==<br /> 京田辺市は京都府南部、[[八幡市]]・[[城陽市]]・[[綴喜郡]][[井手町]]・[[相楽郡]][[精華町]]・[[大阪府]][[枚方市]]・[[奈良県]][[生駒市]]と接し、三府県の三角地帯の中央部に位置、南山城地域の行政・経済・文化の中心部として発展した。もともと&#039;&#039;&#039;京田辺市&#039;&#039;&#039;、[[木津町]]、[[精華町]]の[[関西文化学術研究都市]]3市町の合併で10万人の[[新市]]になるよう[[住民投票]]する予定で京田辺市長も賛成だったが、[[木津町]]、[[精華町]]の両町長の反対で合併ができなかった&lt;ref name=&quot;市の概要&quot;&gt;{{cite web | url= http://www.kyotanabe.jp/0000001666.html|title= 市の概要| publisher= 京田辺市| accessdate=2012-5-27}}&lt;/ref&gt;。 市の東側を南北に沿って流れる[[木津川 (京都府)|木津川]]と、西側の[[生駒山]]系に挟まれており、中心部を[[西日本旅客鉄道|JR西日本]][[片町線|片町線(学研都市線)]]・[[近畿日本鉄道]][[近鉄京都線|京都線]]が通り、[[京都市]]・[[大阪市]]の[[ベッドタウン]]としての性格が強い&lt;ref name=&quot;平成28年版京田辺市統計書&quot;&gt;{{cite web | url= http://www.kyotanabe.jp/0000011349.html|title= 平成28年版京田辺市統計書| publisher= 京田辺市| accessdate=2017-11-16}}&lt;/ref&gt;。[[松井山手駅]]に[[北陸新幹線]]新駅の設置が検討されている。<br /> <br /> == 地理 == <br /> * 西側は[[生駒山地]]から連なる丘陵地帯であり、東側は木津川に沿う平野である。<br /> *山:甘南備山&lt;ref name=&quot;平成28年版京田辺市統計書&quot;/&gt;<br /> *河川:[[木津川 (京都府)|木津川]]・防賀川<br /> <br /> &lt;gallery&gt;<br /> Kusauchi 大切 Kyotanabecity Kyotopref Boga river.JPG|防賀川&lt;br /&gt;草内字大切で撮影<br /> &lt;/gallery&gt;<br /> <br /> &lt;!-- [[2010年]]9月5日に39.9度を観測し、9月としての全国観測史上最高値を10年ぶりに更新した。 &lt;ref&gt;[http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rankall09.php?prec_no=&amp;prec_ch=&amp;block_no=&amp;block_ch=&amp;year=2010&amp;month=9&amp;day=5&amp;view= 気象庁歴代全国ランキング9月] &lt;/ref&gt; --&gt;<br /> <br /> === 広袤(こうぼう) ===<br /> {{座標一覧|節=広袤(こうぼう)}}<br /> [[ファイル:Kyotanabe city center area Aerial photograph.1985.jpg|thumb|320px|京田辺市中心部周辺の空中写真。1985年撮影の3枚を合成作成。{{国土航空写真}}。]]<br /> [http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/center.htm 国土地理院地理情報] によると京田辺市の東西南北それぞれの端は以下の位置で、東西の長さは5.5&amp;nbsp;km、南北の長さは10.9kmである&lt;ref name=&quot;平成28年版京田辺市統計書&quot;/&gt;。<br /> <br /> === 気候 ===<br /> * 気温 - 最高39.0℃([[2007年]](平成19年)[[8月16日]])、最低-6.8℃([[1981年]](昭和56年)[[2月27日]])<br /> * 最大降水量 - 200ミリ([[1986年]](昭和61年)[[7月21日]])<br /> * 最大瞬間風速 - 25.7メートル([[2012年]](平成24年)[[9月6日]])<br /> * 夏日最多日数 - 156日([[2013年]](平成25年))<br /> * 真夏日最多日数 - 94日([[2013年]](平成25年))<br /> * 猛暑日最多日数 - 31日([[2013年]](平成25年))<br /> * 熱帯夜最多日数 - 14日([[2011年]](平成23年))<br /> * 冬日最多日数 - 84日([[1986年]](昭和61年))<br /> <br /> {{Weather box<br /> |location = 京田辺<br /> |metric first = yes<br /> |single line = yes<br /> |Jan record high C = 17.6<br /> |Feb record high C = 22.4<br /> |Mar record high C = 25.9<br /> |Apr record high C = 30.6<br /> |May record high C = 33.1<br /> |Jun record high C = 37.5<br /> |Jul record high C = 37.9<br /> |Aug record high C = 39.0<br /> |Sep record high C = 37.0<br /> |Oct record high C = 32.0<br /> |Nov record high C = 26.1<br /> |Dec record high C = 20.6<br /> |year record high C = 39.0<br /> |Jan high C = 8.7<br /> |Feb high C = 9.5<br /> |Mar high C = 13.3<br /> |Apr high C = 19.6<br /> |May high C = 24.2<br /> |Jun high C = 27.6<br /> |Jul high C = 31.3<br /> |Aug high C = 32.7<br /> |Sep high C = 28.6<br /> |Oct high C = 22.6<br /> |Nov high C = 16.8<br /> |Dec high C = 11.5<br /> |Jan low C = -0.8<br /> |Feb low C = -0.6<br /> |Mar low C = 2.1<br /> |Apr low C = 7.0<br /> |May low C = 12.2<br /> |Jun low C = 17.4<br /> |Jul low C = 21.8<br /> |Aug low C = 22.4<br /> |Sep low C = 18.5<br /> |Oct low C = 11.8<br /> |Nov low C = 5.9<br /> |Dec low C = 1.2<br /> |Jan record low C = -6.5<br /> |Feb record low C = -6.8<br /> |Mar record low C = -4.1<br /> |Apr record low C = -2.1<br /> |May record low C = 2.9<br /> |Jun record low C = 6.7<br /> |Jul record low C = 13.8<br /> |Aug record low C = 14.5<br /> |Sep record low C = 9.1<br /> |Oct record low C = 2.6<br /> |Nov record low C = -1.8<br /> |Dec record low C = -5.1<br /> |year record low C = -6.8<br /> |Jan precipitation mm = 48.0<br /> |Feb precipitation mm = 65.1<br /> |Mar precipitation mm = 111.9<br /> |Apr precipitation mm = 103.9<br /> |May precipitation mm = 149.1<br /> |Jun precipitation mm = 201.1<br /> |Jul precipitation mm = 178.7<br /> |Aug precipitation mm = 119.6<br /> |Sep precipitation mm = 157.2<br /> |Oct precipitation mm = 116.9<br /> |Nov precipitation mm = 72.7<br /> |Dec precipitation mm = 48.0<br /> |unit precipitation days = 1.0 mm<br /> |Jan precipitation days = 6.4<br /> |Feb precipitation days = 6.7<br /> |Mar precipitation days = 11.0<br /> |Apr precipitation days = 10.1<br /> |May precipitation days = 10.4<br /> |Jun precipitation days = 12.2<br /> |Jul precipitation days = 11.4<br /> |Aug precipitation days = 8.2<br /> |Sep precipitation days = 10.7<br /> |Oct precipitation days = 9.1<br /> |Nov precipitation days = 6.9<br /> |Dec precipitation days = 6.3<br /> |Jan sun = 119.3<br /> |Feb sun = 119.6<br /> |Mar sun = 151.8<br /> |Apr sun = 182.9<br /> |May sun = 193.6<br /> |Jun sun = 157.2<br /> |Jul sun = 175.9<br /> |Aug sun = 215.0<br /> |Sep sun = 160.6<br /> |Oct sun = 157.4<br /> |Nov sun = 137.5<br /> |Dec sun = 132.1<br /> |source = [http://www.jma.go.jp/jma/ 気象庁]<br /> }}<br /> <br /> == 人口 ==<br /> {{人口統計|code=26211|name=京田辺市}}<br /> <br /> *平成22年国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、6.09%増の67,904人であり、増減率は府下26市町村、36行政区域中ともに2位。<br /> *[[同志社大学]]、[[同志社女子大学]]があるため20代前後の人口が多い&lt;ref name=&quot;平成28年版京田辺市統計書&quot;/&gt;。<br /> <br /> == 行政 ==<br /> * 市長:[[石井明三]](2007年4月30日就任、現在3期目)<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> === 田辺村・田辺町時代 ===<br /> * [[1889年]](明治22年)[[4月1日]] - [[市制]][[町村制]]の施行により、本市の区域に旧来からあった17の村が再編成されて[[綴喜郡]]田辺村、大住村、草内村、三山木村、普賢寺村が置かれた&lt;ref name=&quot;市の概要&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;平成28年版京田辺市統計書&quot;/&gt;。<br /> * [[1906年]](明治39年)[[10月12日]] - 田辺村が町制を施行し田辺町となる&lt;ref name=&quot;市の概要&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;平成28年版京田辺市統計書&quot;/&gt;。<br /> * [[1951年]](昭和26年)[[4月1日]] - 大住村、草内村、三山木村、普賢寺村の4村が田辺町に編入合併された。人口は15391人&lt;ref name=&quot;市の概要&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;平成28年版京田辺市統計書&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;町村の廃置分合&quot;&gt;{{cite web | url= http://www.kyotanabe.jp/reiki/reiki_honbun/k113RG00000002.html|title= 町村の廃置分合| publisher= 京田辺市例規集| accessdate=2012-5-27}}&lt;/ref&gt;。<br /> * [[1962年]](昭和37年)[[6月28日]] - 現在の市章となる「田」の文字を図案化した町章が制定される&lt;ref name=&quot;市の概要&quot;/&gt;&lt;ref&gt;図典 日本の市町村章 p150&lt;/ref&gt;&lt;ref name=&quot;京田辺市章&quot;&gt;{{cite web | url= http://www.kyotanabe.jp/reiki/reiki_honbun/k113RG00000008.html|title= 京田辺市章| publisher= 京田辺市例規集| accessdate=2012-5-27}}&lt;/ref&gt;。 <br /> * [[1966年]](昭和41年)[[10月1日]] - 町民憲章(現:市民憲章)を制定する&lt;ref name=&quot;市の概要&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;京田辺市市民憲章&quot;&gt;{{cite web | url= http://www.kyotanabe.jp/reiki/reiki_honbun/k113RG00000007.html|title= 京田辺市市民憲章| publisher= 京田辺市市例規集| accessdate=2012-5-27}}&lt;/ref&gt;。<br /> * [[1967年]](昭和42年)[[11月1日]] - 町の木(現:市の木)を制定する&lt;ref name=&quot;市の概要&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;市の木&quot;&gt;{{cite web | url= http://www.kyotanabe.jp/reiki/reiki_honbun/k113RG00000010.html|title= 市の木| publisher= 京田辺市市例規集| accessdate=2012-5-27}}&lt;/ref&gt;。<br /> * [[1969年]](昭和44年)[[4月16日]] - 町の花(現:市の花)を制定する&lt;ref name=&quot;市の概要&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;市の花&quot;&gt;{{cite web | url= http://www.kyotanabe.jp/reiki/reiki_honbun/k113RG00000011.html|title= 市の花| publisher= 京田辺市市例規集| accessdate=2012-5-27}}&lt;/ref&gt;<br /> * [[1970年]](昭和45年)[[12月1日]] - 田辺町消防本部(現:京田辺市消防本部)が発足する&lt;ref name=&quot;消防本部&quot;&gt;{{cite web | url= http://www.kyotanabe.jp/0000000263.html|title= 消防本部| publisher= 京田辺市| accessdate=2012-5-27}}&lt;/ref&gt;。<br /> * [[1987年]](昭和62年)[[7月25日]] - 町歌(現:市歌)を制定する&lt;ref name=&quot;市の概要&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;京田辺市の歌&quot;&gt;{{cite web | url= http://www.kyotanabe.jp/reiki/reiki_honbun/k113RG00000007.html|title= 京田辺市の歌| publisher= 京田辺市市例規集| accessdate=2012-5-27}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === 京田辺市時代 ===<br /> * [[1997年]](平成9年)[[4月1日]] - [[綴喜郡]][[田辺町]]より市制施行。[[京都府]]で[[八幡市]]以来20年振り12番目、全国で669番目の市として誕生した。その際[[和歌山県]][[田辺市]]との重複を避けるため、[[京都府]]の「京」を冠して『&#039;&#039;&#039;京&#039;&#039;&#039;田辺市』となった&lt;ref name=&quot;市の概要&quot;/&gt;&lt;ref&gt;。京都府綴喜郡田辺町を「京都府田辺市」とする町を市とする処分(市制施行)と、「京都府田辺市」を「京都府京田辺市」とする市の名称変更が、同日に実施されている。&lt;/ref&gt;。&lt;br /&gt;なお、新市名は一般公募から選考されたものである。同様のケースとして、[[東京都]]の「東」を冠した東京都[[東大和市]]がある&lt;ref name=&quot;町を市とする処分&quot;&gt;{{cite web | url= http://www.kyotanabe.jp/reiki/reiki_honbun/k113RG00000003.html|title= 町を市とする処分| publisher= 京田辺市例規集| accessdate=2012-5-27}}&lt;/ref&gt;。<br /> * 1997年(平成9年)[[8月1日]] - 同年[[8月20日]]まで[[平成9年度全国高等学校総合体育大会]]が開催され、その内ハンドボール競技が当市で開催される。<br /> * [[2000年]](平成12年)[[4月1日]] - 極楽寺の「木造阿弥陀如来坐像」、大徳寺の「木造大日如来坐像」の2つの像を市の文化財に指定する&lt;ref name=&quot;平成28年版京田辺市統計書&quot;/&gt;。<br /> * [[2002年]](平成14年)[[3月16日]] - JR[[片町線]][[JR三山木駅]]が高架化になる。<br /> * [[2009年]](平成21年)[[4月]] - 山城地域活動支援センターが開所する。<br /> <br /> == 経済 ==<br /> === 産業 ===<br /> *[[茶]]([[宇治茶]])の栽培が盛んで、[[玉露]]を特産品とする。<br /> <br /> == 地域 ==<br /> === 地域・地区・町名 ===<br /> [[ファイル:Kodo 犬伏 Kyotanabecity Kyotopref.JPG|thumb|250px|田辺地区の街並み&lt;br /&gt;興戸犬伏で撮影]]<br /> [[ファイル:Utta 下羽川 Kyotanabecity Kyotopref.JPG|thumb|250px|普賢寺地区の街並み&lt;br /&gt;打田下羽川で撮影]]<br /> <br /> *1951年4月の5町村合併前の旧町村域により、大住地区・田辺地区・草内地区・三山木地区・普賢寺地区の5地区に分けられている。また、大住地区を北部地域、田辺地区と草内地区を合わせて中部地域、三山木地区と普賢寺地区を合わせて南部地域と、3地域に分けることもある&lt;ref name=&quot;京田辺市都市計画マスタープラン&quot;&gt;{{cite web | url= http://www.kyotanabe.jp/0000003085.html|title= 京田辺市都市計画マスタープラン| publisher= 京田辺市| accessdate=2016-5-22}}&lt;/ref&gt;。<br /> *5地区と町名との対応は下表の通り。なお、下表中太字は旧大字名である。1997年4月の市制施行と同時に「大字」、「字」、「小字」の表記が廃止され、「大字○○(小)字△△」は「○○△△」の町名に変更された。ただし、「大字田辺小字田辺」は「田辺」となった&lt;ref name=&quot;田辺町を京田辺市とすることに伴う田辺町条例の整理に関する条例&quot;&gt;{{cite web | url= http://www.kyotanabe.jp/reiki/reiki_honbun/k113RG00000012.html|title= 田辺町を京田辺市とすることに伴う田辺町条例の整理に関する条例| publisher= 京田辺市| accessdate=2016-5-22}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> {| class=&quot;wikitable&quot;<br /> !地域名!!地区名!!町名・旧大字名&lt;ref name=&quot;町名別人口および世帯数&quot;&gt;{{cite web | url= http://www.kyotanabe.jp/0000009383.html|title= 平成28年4月1日現在 町名別人口および世帯数| publisher= 京田辺市| accessdate=2016-5-22}}&lt;/ref&gt;!!郵便番号!!備考<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;9&quot;|北部地域<br /> |rowspan=&quot;9&quot;|大住地区<br /> |&#039;&#039;&#039;大住&#039;&#039;&#039;<br /> |610-0343<br /> |-<br /> |[[大住ヶ丘団地|大住ヶ丘]]<br /> |610-0351<br /> |-<br /> |花住坂<br /> |610-0352<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;松井&#039;&#039;&#039;<br /> |610-0342<br /> |-<br /> |[[松井ヶ丘]]<br /> |610-0353<br /> |-<br /> |山手中央<br /> |610-0356<br /> |rowspan=&quot;4&quot;|[[京阪東ローズタウン]]の区域<br /> |-<br /> |山手東<br /> |610-0357<br /> |-<br /> |山手西<br /> |610-0355<br /> |-<br /> |山手南<br /> |610-0354<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;9&quot;|中部地域<br /> |rowspan=&quot;6&quot;|田辺地区<br /> |甘南備台<br /> |610-0333<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;河原&#039;&#039;&#039;<br /> |610-0361<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;興戸&#039;&#039;&#039;<br /> |610-0332<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;薪&#039;&#039;&#039;<br /> |610-0341<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;田辺&#039;&#039;&#039;<br /> |610-0331<br /> |-<br /> |田辺中央<br /> |610-0334<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;3&quot;|草内地区<br /> |&#039;&#039;&#039;飯岡&#039;&#039;&#039;<br /> |610-0312<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;草内&#039;&#039;&#039;<br /> |610-0311<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;東&#039;&#039;&#039;<br /> |610-0362<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;9&quot;|南部地域<br /> |rowspan=&quot;4&quot;|三山木地区<br /> |&#039;&#039;&#039;多々羅&#039;&#039;&#039;<br /> |610-0321<br /> |-<br /> |同志社山手<br /> |610-0315<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;宮津&#039;&#039;&#039;<br /> |610-0314<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;三山木中央&#039;&#039;&#039;<br /> |610-0313<br /> |-<br /> |rowspan=&quot;5&quot;|普賢寺地区<br /> |&#039;&#039;&#039;打田&#039;&#039;&#039;<br /> |610-0324<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;高船&#039;&#039;&#039;<br /> |610-0325<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;天王&#039;&#039;&#039;<br /> |610-0326<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;普賢寺&#039;&#039;&#039;<br /> |610-0322<br /> |-<br /> |&#039;&#039;&#039;水取&#039;&#039;&#039;<br /> |610-0323<br /> |}<br /> <br /> === 役所 ===<br /> {| class=&quot;wikitable&quot;<br /> !施設名!!画像!!備考<br /> |-<br /> |京田辺市役所&lt;ref name=&quot;施設一覧&quot;&gt;{{cite web | url= http://www.kyotanabe.jp/category/3-2-1-0-0.html|title= 施設一覧| publisher= 京田辺市| accessdate=2012-5-27}}&lt;/ref&gt;<br /> |<br /> |旧・田辺町役場<br /> |}<br /> === 警察 ===<br /> {| class=&quot;wikitable&quot;<br /> !施設名!!備考<br /> |-<br /> |[[田辺警察署 (京都府)|田辺警察署]]<br /> |<br /> |}<br /> === 消防 ===<br /> {| class=&quot;wikitable&quot;<br /> !施設名!!備考<br /> |-<br /> |京田辺市消防本部&lt;ref name=&quot;平成28年版京田辺市統計書&quot;/&gt;<br /> |旧・田辺町消防本部<br /> |}<br /> === 図書館 ===<br /> {| class=&quot;wikitable&quot;<br /> !施設名!!備考<br /> |-<br /> |京田辺市立中央図書館&lt;ref name=&quot;平成28年版京田辺市統計書&quot;/&gt;&lt;ref name=&quot;施設一覧&quot;/&gt;<br /> |旧・田辺町立中央図書館<br /> |-<br /> |京田辺市立中央図書館北部分室&lt;ref name=&quot;平成28年版京田辺市統計書&quot;/&gt;<br /> |-<br /> |京田辺市立中央図書館中部分室&lt;ref name=&quot;平成28年版京田辺市統計書&quot;/&gt;<br /> |}<br /> <br /> === 病院 ===<br /> {| class=&quot;wikitable&quot;<br /> !施設名!!備考<br /> |-<br /> |田辺中央病院<br /> |<br /> |-<br /> |田辺病院<br /> |<br /> |-<br /> |田辺記念病院<br /> |<br /> |}<br /> === その他の施設 ===<br /> * 京田辺市社会福祉協議会&lt;ref name=&quot;市内の団体・組織&quot;&gt;{{cite web | url= http://www.kyotanabe.jp/category/6-5-2-0-0.html|title= 市内の団体・組織| publisher= 京田辺市| accessdate=2012-5-27}}&lt;/ref&gt;<br /> * 社団法人京田辺市シルバー人材センター&lt;ref name=&quot;市内の団体・組織&quot;/&gt;<br /> * NPO法人京田辺市社会体育協会&lt;ref name=&quot;市内の団体・組織&quot;/&gt;<br /> * 京田辺市立田辺中央体育館&lt;ref name=&quot;施設一覧&quot;/&gt;<br /> * 京田辺市野外活動センター&lt;ref name=&quot;施設一覧&quot;/&gt;<br /> * 山城地域活動支援センター<br /> <br /> &lt;gallery&gt;<br /> Yamashiro regional Activity Center.JPG|山城地域活動支援センター<br /> &lt;/gallery&gt;<br /> <br /> === 京田辺市に本社を置く企業 ===<br /> *[[ニチダイ]]([[ジャスダック|JASDAQ]][[上場]]企業)<br /> *[[住江工業]](陸運/海運用車両座席メーカー)<br /> *[[中山技術研究所]](食品用香料メーカー)<br /> *[[舞妓の茶本舗]](地元緑茶販売)<br /> *[[大阪サイレン製作所]](電子サイレン装置メーカー)<br /> *[[ウイング (バス事業者)|ウイング]](バス事業者)<br /> <br /> === 市内に事業所を置く企業 ===<br /> *[[椿本チエイン]] - 京田辺工場<br /> *[[大日本印刷]] - 京都工場<br /> *[[明治 (企業)|明治]] - 京都工場<br /> <br /> === 京田辺市に本拠地を置くスポーツチーム ===<br /> * [[ニチダイ硬式野球部]] - ニチダイが保有する[[社会人野球]]の企業チーム。[[都市対抗野球大会]]に2回、[[社会人野球日本選手権大会]]に4回出場。<br /> <br /> === 公園 ===<br /> {| class=&quot;wikitable&quot;<br /> !施設名!!備考<br /> |-<br /> |田辺公園&lt;ref name=&quot;施設一覧&quot;/&gt; <br /> |<br /> |-<br /> |田辺木津川運動公園&lt;ref name=&quot;施設一覧&quot;/&gt;<br /> |<br /> |-<br /> |草内木津川運動公園&lt;ref name=&quot;施設一覧&quot;/&gt;<br /> |<br /> |}<br /> <br /> === 郵便 ===<br /> *[[山城田辺郵便局]](44184)(610-0399)(隣接する綴喜郡井手町も配達区域に含まれる)<br /> *草内郵便局(44149)<br /> *田辺三山木郵便局(44207)<br /> *新田辺郵便局(44394)<br /> *大住郵便局(44284)<br /> *京都田辺大住ケ丘郵便局(44438)<br /> *京田辺松井山手郵便局(44459)<br /> *京都田辺河原郵便局(44464)<br /> <br /> == 教育 ==<br /> [[ファイル:Doshisha-rohm.jpg|thumb|right|同志社ローム館]]<br /> [[ファイル:Yuwakan.jpg|thumb|right|同志社女子大学 友和館]]<br /> &#039;&#039;&#039;大学&#039;&#039;&#039;<br /> *[[同志社大学]]京田辺キャンパス<br /> *[[同志社女子大学]]京田辺キャンパス<br /> <br /> &#039;&#039;&#039;高校&#039;&#039;&#039;<br /> *[[京都府立田辺高等学校]]<br /> *[[同志社国際中学校・高等学校]]<br /> <br /> &#039;&#039;&#039;中学校&#039;&#039;&#039;<br /> *[[京田辺市立田辺中学校]]<br /> *[[京田辺市立大住中学校]]<br /> *[[京田辺市立培良中学校]]<br /> <br /> &#039;&#039;&#039;小学校&#039;&#039;&#039;<br /> *[[京田辺市立大住小学校]]<br /> *[[京田辺市立田辺小学校]]<br /> *[[京田辺市立草内小学校]]<br /> *[[京田辺市立三山木小学校]]<br /> *[[京田辺市立普賢寺小学校]]<br /> *[[京田辺市立田辺東小学校]]<br /> *[[京田辺市立松井ヶ丘小学校]]<br /> *[[京田辺市立薪小学校]]<br /> *[[京田辺市立桃園小学校]]<br /> <br /> &#039;&#039;&#039;その他の学校&#039;&#039;&#039;<br /> *[[NPO法人京田辺シュタイナー学校]]<br /> *[[京都インターナショナルユニバーシティー]]<br /> <br /> == 観光 ==<br /> [[ファイル:酬恩庵 一休寺 02.JPG|thumb|right|酬恩庵一休寺庭園]]<br /> *[[観音寺 (京田辺市)|観音寺]] - [[国宝]]の十一面観音立像を安置する。<br /> *[[酬恩庵]](一休寺) - 室町時代の禅僧[[一休宗純]]ゆかりの寺。[[重要文化財]]の一休禅師坐像を安置。庭園は国の[[名勝]]に指定。<br /> *[[大住車塚古墳]] 別名チコンジ山と呼ばれる[[前方後方墳]]。<br /> *[[甘南備山]]<br /> <br /> == 交通 ==<br /> === 鉄道 ===<br /> 市の代表となる駅:&#039;&#039;&#039;[[京田辺駅]]、[[新田辺駅]]、[[松井山手駅]]&#039;&#039;&#039;<br /> ; [[ファイル:JR logo (west).svg|25px|西日本旅客鉄道|link=西日本旅客鉄道]] &#039;&#039;&#039;[[西日本旅客鉄道]](JR西日本)&#039;&#039;&#039;<br /> : {{JR西路線記号|K|H}} [[片町線]]([[学研都市線]]):([[宝塚駅|宝塚]]・[[北新地駅|北新地]]・[[京橋駅 (大阪府)|京橋]]方面~) - &#039;&#039;&#039;[[松井山手駅]]&#039;&#039;&#039; - [[大住駅]] - &#039;&#039;&#039;[[京田辺駅]]&#039;&#039;&#039; - [[同志社前駅]] - [[JR三山木駅]] - (~[[木津駅 (京都府)|木津]]方面)<br /> ; [[ファイル:Kintetsulogo.png|20px|近畿日本鉄道|link=近畿日本鉄道]][[近畿日本鉄道]](近鉄)<br /> : {{近鉄駅番号|B}} [[近鉄京都線|京都線]] :([[京都駅|京都]]・[[近鉄丹波橋駅|丹波橋]]・[[大久保駅 (京都府)|大久保]]方面~) - &#039;&#039;&#039;[[新田辺駅]]&#039;&#039;&#039; - [[興戸駅]] - [[三山木駅]] - [[近鉄宮津駅]] - (~[[高の原駅|高の原]]・[[大和西大寺駅|大和西大寺]]・[[近鉄奈良駅|奈良]]・[[橿原神宮前駅|橿原神宮前]]方面)<br /> 近鉄新田辺駅とJR京田辺駅は京田辺市街の中心、松井山手駅は[[京阪東ローズタウン|市西部の新興住宅地]]の中心駅として機能する。学研都市線の[[快速列車|快速電車]]は市内の全駅に停車する。また、近鉄新田辺駅には[[京都市営地下鉄烏丸線]]の普通電車が同駅まで乗り入れる。なお、朝に運行する京都発近鉄宮津駅行き急行は興戸駅、三山木駅、近鉄宮津駅も停車する。<br /> <br /> JR京田辺駅は、もとは田辺駅で市制施行とほぼ同時期に市名に合わせ改名した。(JR三山木駅も京田辺駅と同日に上田辺駅から改名した)これは、[[阪急京都本線]][[西向日駅]]、[[東向日駅]]と同様のケースである。([[和歌山県]][[田辺市]]には「[[紀伊田辺駅|&#039;&#039;&#039;紀伊&#039;&#039;&#039;田辺]]」駅([[紀勢本線]])があるが、田辺市の方にある駅の名称に『[[紀伊国|紀伊]]』という[[和歌山県|和歌山]]の旧国名がつくのは、[[大阪市]][[東住吉区]]の[[田辺駅]]も含めて駅名の重複を避けるためである)。<br /> <br /> 松井山手駅は、[[北陸新幹線]]の[[京都駅]]と[[新大阪駅]]を結ぶルートでは「南回り」が有力になっており、京都府で2番目の新幹線駅ならびに近畿地方で唯一の北陸新幹線単独駅設置を検討している&lt;ref&gt;「京都新聞」平成29年3月7日版(http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20170307000013&lt;nowiki/&gt;)&lt;/ref&gt;。<br /> {{multiple image<br /> | align = left<br /> | image1 = KT-Shin-TanabeStation-WestGate.jpg<br /> | width1 = 200<br /> | caption1 = &lt;div style=&quot;text-align:center;&quot;&gt;近鉄新田辺駅&lt;/div&gt;<br /> | image2 = JRW KyoutanabeST 001.JPG<br /> | width2 = 200<br /> | caption2 = &lt;div style=&quot;text-align:center;&quot;&gt;JR京田辺駅&lt;/div&gt;<br /> | image3 = Gakkentoshi Line view-01.jpg<br /> | width3 = 200<br /> | caption3 = &lt;div style=&quot;text-align:center;&quot;&gt;学研都市線のミツマンボをくぐる列車(同志社前-京田辺間にて)&lt;/div&gt;<br /> | image4 = Matsuiyamate station frontview.jpg<br /> | width4 = 200<br /> | caption4 = &lt;div style=&quot;text-align:center;&quot;&gt;松井山手駅&lt;/div&gt;<br /> <br /> }}<br /> {{clear}}<br /> <br /> === バス ===<br /> *[[京阪バス]]([[京阪グループ]]、[[京阪バス京田辺営業所]]が市内にある)<br /> *[[京都京阪バス]](京阪グループ。旧京阪宇治バスで、2014年3月の社名変更までは本社と京田辺営業所が市内にあった)<br /> *[[奈良交通]]([[近鉄グループ]])<br /> *[[高速バス]] - JR松井山手駅西側の[[京田辺パーキングエリア|京田辺PA]]内にある[[京田辺パーキングエリア#京田辺バスストップ|高速京田辺バスストップ]]より、[[関西国際空港]]、[[東京都|東京]]、[[成田国際空港]]・[[銚子市|銚子]]、[[長野市|長野]]、[[静岡市|静岡]]、[[名古屋市|名古屋]]などへの[[関西空港交通]]、[[西日本ジェイアールバス]]、[[ジェイアール東海バス]]、[[南海バス]]、[[千葉交通]]、[[長電バス]]、[[大阪バス]]などが運行されている。<br /> <br /> === 道路 ===<br /> ==== 高速自動車国道 ====<br /> * [[新名神高速道路]]<br /> [[城陽ジャンクション・インターチェンジ|城陽JCT/IC]] - [[八幡京田辺ジャンクション・インターチェンジ|八幡京田辺JCT/IC]]間が2017年4月30日に開通したが&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h29/0317/|title=新名神高速道路(城陽JCT・IC〜八幡京田辺JCT・IC間)が平成29年4月30日(日曜)に開通します 京都府域で初めて高速道路ナンバリング標識を設置します|date=2017-03-17|accessdate=2017-03-17|publisher=西日本高速道路株式会社}}&lt;/ref&gt;、市内にインターチェンジ等は設置されていない。この前後の区間は事業中である。<br /> <br /> ==== 一般国道 ====<br /> [[ファイル:Kyotanabe Tunnel.JPG|thumb|right|第二京阪道路(京田辺トンネル)]]<br /> [[ファイル:Tanabe 丸山 Kyotanabbecity Kyotopref Route 307.JPG|thumb|right|京田辺市役所前を通過する国道307号&lt;br /&gt;田辺字丸山で撮影]]<br /> *[[第二京阪道路]]([[国道1号]]&#039;&#039;&#039;[[一般有料道路]]&#039;&#039;&#039;)<br /> **[[京田辺本線料金所|京田辺TB]]<br /> **[[京田辺松井インターチェンジ|京田辺松井IC]]<br /> **[[京田辺パーキングエリア|京田辺PA]]<br /> *国道1号バイパス(第二京阪側道)<br /> *[[京奈和自動車道]]([[国道24号]]&#039;&#039;&#039;一般有料道路&#039;&#039;&#039;)<br /> **[[田辺北インターチェンジ|田辺北IC]]<br /> **[[田辺西インターチェンジ|田辺西IC]]<br /> *[[国道307号]]<br /> <br /> ==== 主要府道 ====<br /> *[[京都府道22号八幡木津線]]<br /> **[[山手幹線 (京都府)|山手幹線]]<br /> *[[奈良県道・京都府道65号生駒井手線]]<br /> *[[大阪府道・京都府道71号枚方山城線]]<br /> <br /> ==== 一般府道 ====<br /> *[[京都府道251号富野荘八幡線]]<br /> *[[大阪府道・京都府道736号交野久御山線]]<br /> *[[京都府道801号京都八幡木津自転車道線]]<br /> <br /> == 出身有名人 ==<br /> *[[藤林普山]]([[蘭学者]])<br /> *[[村田良平]](元駐米大使、元[[外務事務次官]])<br /> *[[西阪慶眞]](いけばな作家)<br /> *[[ロクニシコージ]](漫画家)<br /> *[[橋本健太郎]](元プロ野球選手)<br /> *[[六車拓也]](サッカー選手、 [[徳島ヴォルティス]])<br /> *[[松岡佑起]]([[陸上競技]][[選手]])<br /> *[[高尾憲司]](陸上競技元選手)<br /> *[[ヘンプヒル恵]](陸上競技選手)<br /> *[[新タ悦男]]([[TBSテレビ]]アナウンサー)<br /> *[[田辺青蛙]](小説家)<br /> *[[江尻立真]](漫画家)<br /> *[[川合達彦]](元[[中央競馬]][[騎手]]、現[[調教助手]]。騎手時代末期に大学入学資格検定に合格し[[立命館大学]]を卒業した珍しい経歴を持っている)<br /> *[[戸根千明]](プロ野球選手)<br /> *[[植木一智]](元プロ野球選手)<br /> *[[大塚靖治]](サッカー選手)<br /> *[[新菜かほ]](宝塚歌劇団・花組娘役)<br /> *[[天舞音さら]](元宝塚歌劇団・雪組の娘役)<br /> *モモ([[TWICE (韓国の音楽グループ)|TWICE]]メンバー)<br /> *[[大倉士門]](モデル・俳優・タレント)<br /> *[[山田晏子]](声楽家)<br /> *[[一休宗純]](室町時代の僧)<br /> *山本みどり(プロテニスプレーヤー)<br /> <br /> == 関連図書 ==<br /> *[[京田辺大百科]](京田辺市観光協会発行。市役所や市内の一部書店で入手可能)<br /> <br /> == 参考文献 ==<br /> * {{Cite book|和書|editor=小学館辞典編集部|edition= 初版第1刷 |date=2007-01-10|title=図典 日本の市町村章 |publisher=[[小学館]]|isbn=4095263113}}<br /> <br /> == 脚注・出典 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{reflist}}<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> {{Commons cat|Kyotanabe,_Kyoto}}<br /> {{Multimedia|京田辺市の画像}}<br /> *[[山城国]]<br /> *[[日本の地方公共団体一覧]]<br /> *[[京田辺警察官殺害事件]]<br /> *[[全国小学生ハンドボール大会]]-毎年8月始め頃に市内で開催される。<br /> *[[京田辺市消防本部]]<br /> *[[大住ヶ丘団地]]<br /> *[[松井ヶ丘]]<br /> *[[薪荘]]<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [http://www.kyotanabe.jp/ 京田辺市]<br /> * [http://www.kyotanabe.jp/1ka1hp/KyotaNavi/index.html きょうたナビ]<br /> * {{osmrelation-inline|358651}}<br /> <br /> {{Geographic Location<br /> |Northwest = [[八幡市]]<br /> |North = <br /> |Northeast = [[城陽市]]<br /> |West = [[枚方市]]<br /> |Centre = 京田辺市<br /> |East = [[井手町]]<br /> |Southwest = [[生駒市]]<br /> |South = [[精華町]]<br /> |Southeast = <br /> }}<br /> {{京都府の自治体}}<br /> {{Normdaten}}<br /> <br /> {{デフォルトソート:きようたなへし}}<br /> [[Category:京都府の市町村]]<br /> [[Category:京田辺市|*]]</div> 118.106.124.113 吉野町 2018-05-12T08:51:19Z <p>118.106.124.113: /* 行政 */</p> <hr /> <div>{{Otheruses|[[奈良県]]にある町}}<br /> {{日本の町村<br /> |画像 = Cherry blossoms at Yoshinoyama 01.jpg<br /> |画像の説明 = 花見シーズンの吉野山&lt;br /&gt;&lt;small&gt;右上の大屋根は金峯山寺蔵王堂&lt;/small&gt;<br /> |紋章 = [[ファイル:Flag of Yoshino Nara.JPG|100px|center]]吉野[[市町村旗|町旗]][[ファイル:Yoshino Nara chapter.JPG|75px|center]]吉野[[市町村章|町章]]<br /> |紋章の説明 = [[1968年]][[9月]]制定<br /> |自治体名= 吉野町<br /> |区分= 町<br /> |都道府県= 奈良県<br /> |支庁= <br /> |郡= [[吉野郡]]<br /> |コード= 29441-1<br /> |隣接自治体= [[桜井市]]、[[宇陀市]]&lt;br /&gt;[[吉野郡]][[東吉野村]]、[[川上村 (奈良県)|川上村]]、[[黒滝村]]、&lt;br /&gt;[[下市町]]、[[大淀町]]、&lt;br /&gt;[[高市郡]][[明日香村]]<br /> |木= <br /> |花= <br /> |シンボル名= <br /> |鳥など= <br /> |郵便番号= 639-3192<br /> |所在地= 吉野郡吉野町大字上市80番地の1&lt;br /&gt;&lt;small&gt;{{ウィキ座標度分秒|34|23|45.6|N|135|51|27.3|E|region:JP-29_type:adm3rd|display=inline,title|name=吉野町}}&lt;/small&gt;&lt;br /&gt;[[ファイル:Yoshino Town Office.jpg|center|250px|吉野町役場]]<br /> |外部リンク= [http://www.town.yoshino.nara.jp/ 吉野町ホームページ] {{ja icon}}<br /> |位置画像= {{基礎自治体位置図|29|441}}<br /> |特記事項= <br /> |}}<br /> [[ファイル:Kouyou of Yoshinoyama.JPG|thumbnail|240px|吉野山の紅葉]]<br /> <br /> &#039;&#039;&#039;吉野町&#039;&#039;&#039;(よしのちょう)は、[[奈良県]]中部に位置する[[町]]。桜で有名な[[吉野山]]があり、近隣の[[紀伊山地|吉野山地]](紀伊山地)から切り出される[[吉野杉]]・[[ヒノキ|檜]]の集散地でもある。[[2012年]]に[[日本で最も美しい村連合|「日本で最も美しい村」連合]]に加盟。<br /> <br /> == 地理 ==<br /> 奈良県中部、[[吉野郡]]の北に位置する。北は[[竜門山地]]が東西に走り、南は[[大峰山脈|大峰山系]](町域内では[[青根ヶ峰]]が最高点になる)へと続く山々が広がっている。また東には[[台高山脈]]から続く山々が迫っている。これらに挟まれ、町の中央を[[紀の川|吉野川]](紀の川)が東南から西へ、高見川が東西へと流れている。<br /> <br /> 吉野川は、上流([[川上村 (奈良県)|川上村]])から津風呂川が流入する付近までは大きく左右に蛇行し山を縫うように流れている。この途中、新子・窪垣内付近で高見川が合流する。妹山・背山を越えた[[奈良県立吉野高等学校|吉野高校]]付近で、大きく左に曲がると下流([[大淀町]])に掛けて、比較的直線な河川が続いている。吉野川沿いの蛇行している内側には比較的、平らな場所が細長く続き、集落を形成している。また吉野川の支流の中流付近にも比較的、開けた土地があり集落を形成している。<br /> <br /> なお、町役場などがある上市地区は川と山に挟まれた僅かな間に家々が密集しているが、古くは、この付近も吉野川が南へ蛇行しており、その内側で、地名の由来となった市が開かれていた。しかし、[[江戸時代]]中期の水害により、北側が切れて南側は[[中州]]となった。この時、人家は北岸(現在の上市地区)と南岸の丹治に移ったという。その後、[[1959年]]([[昭和]]34年)の[[伊勢湾台風]]水害により、この中州が浸かると、二つに分かれていた吉野川を一つにするため、中州の北岸を削って川幅を広げ、南岸を埋め立て対岸と接続し、今日の地形に至っている。(現在、その名残として吉野小学校と貯木場のある元中州であった場所は吉野川を挟んで上市の飛び地となっている)。<br /> <br /> === 自然 ===<br /> [[森林セラピー基地]]に認定されている。<br /> * 山:[[竜門岳]](904m)、[[青根ヶ峰]](857m)、高城山(698m)、妹山、背山<br /> * 川:[[紀の川|吉野川]]、[[高見川]]<br /> * 湖:[[津風呂湖]](ダム湖)<br /> <br /> === 隣接している自治体 ===<br /> * [[高市郡]] [[明日香村]]<br /> * [[桜井市]]<br /> * [[宇陀市]]<br /> * 吉野郡 [[東吉野村]] - [[川上村 (奈良県)|川上村]] - [[黒滝村]] - [[下市町]] - [[大淀町]]<br /> <br /> == 人口 ==<br /> {{人口統計|code=29441|name=吉野町}}<br /> 奈良県統計<br /> [[ファイル:Yoshino-jinkou.gif|吉野町の人口]]<br /> * 2007年10月1日現在 : 9,380人<br /> * 人口増加率(2002年→2007年) : -13.8%<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> * [[古事記]]・[[日本書紀]]には[[神武天皇]]東遷の通過地として登場する。<br /> * 古代の宮都である[[飛鳥]]・[[藤原京]]・[[平城京]]の真南に位置し、山紫水明の地であることから、[[応神天皇]]を始めとする[[天皇]]・貴族の遊興の地であり、宮滝には離宮([[吉野宮]])が置かれていた。特に[[持統天皇]]の行幸は多数回にわたっている。<br /> * [[天武天皇]]が、[[天智天皇]]崩御の直前隠遁し、のちこの地から挙兵した。([[壬申の乱]])<br /> * [[奈良時代]]に[[役小角|役行者]]が、この地で[[修験道]]を開いた。<br /> * [[平安時代]]中期に[[藤原道長]]が金峰神社に訪れている。<br /> * [[平安時代]]末期の[[治承・寿永の乱]](源平合戦)の折には、[[源義経]]が兄[[源頼朝]]の追及から逃れるため、この地を経由して奥州[[平泉]]へ逃走した。<br /> * [[鎌倉時代]]には、歌人の[[西行]]が隠居した<br /> * [[南北朝時代 (日本)|南北朝時代]]には、[[南朝 (日本)|南朝]]の拠点で、[[後醍醐天皇]]が[[朝廷]]を置いた([[吉野行宮]])。<br /> * [[安土桃山時代]]には、[[豊臣秀吉]]が「[[花見|吉野の花見]]」を行った。<br /> <br /> === 沿革 ===<br /> * [[1889年]]([[明治]]22年)[[4月1日]] - [[町村制]]の施行により、吉野山村・丹治村・飯貝村・橋屋村・左曽村・六田村の区域をもって吉野村が発足。<br /> * [[1928年]]([[昭和]]3年)[[4月24日]] - 吉野村が町制施行して&#039;&#039;&#039;吉野町&#039;&#039;&#039;となる。<br /> * [[1956年]](昭和31年)[[5月3日]] - [[上市町 (奈良県)|上市町]]・[[国樔村]]・[[中荘村 (奈良県)|中荘村]]・[[龍門村]]・[[中龍門村]]と合併し、改めて&#039;&#039;&#039;吉野町&#039;&#039;&#039;が発足。<br /> * [[1968年]](昭和43年)9月 - 町章を制定&lt;ref&gt;図典 日本の市町村章 p166&lt;/ref&gt;。<br /> * [[2004年]]([[平成]]16年)[[7月7日]] - 吉野山を含む「[[紀伊山地の霊場と参詣道]]」が[[世界遺産]]([[文化遺産 (世界遺産)|文化遺産]])に登録。<br /> * [[2012年]](平成24年)[[10月4日]] - [[日本で最も美しい村連合|「日本で最も美しい村」連合]]への加盟を認定。<br /> <br /> === 町域の変遷 ===<br /> {| class=&quot;wikitable&quot;<br /> |-<br /> ! 明治22年 !! 明治23年 !! 明治27年 !! 昭和3年 !! 昭和17年 !! 昭和31年 !! 現在 <br /> |-<br /> | bgcolor=&quot;#B3424A&quot; style=&quot;color:white&quot; colspan=&quot;7&quot; align=&quot;center&quot; |奈良県 <br /> |-<br /> | bgcolor=&quot;#C05800&quot; style=&quot;color:white&quot; align=&quot;center&quot; colspan=&quot;7&quot;|吉野郡<br /> |-<br /> | colspan=&quot;5&quot; |上市町|| colspan=&quot;2&quot; rowspan=&quot;6&quot;|&#039;&#039;&#039;吉野町&#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> | colspan=&quot;2&quot; |吉野村|| colspan=&quot;3&quot; |吉野町<br /> |-<br /> | colspan=&quot;2&quot; rowspan=&quot;2&quot;|国樔村|| colspan=&quot;3&quot; |国樔村<br /> |-<br /> | colspan=&quot;3&quot; |中荘村<br /> |-<br /> | colspan=&quot;1&quot; rowspan=&quot;3&quot;|龍門村|| colspan=&quot;4&quot; |龍門村<br /> |-<br /> | colspan=&quot;4&quot; |中龍門村<br /> |-<br /> | colspan=&quot;3&quot; |上龍門村|| bgcolor=&quot;#DCDCDC&quot; colspan=&quot;2&quot;|宇陀郡&lt;br&gt;大宇陀町|| bgcolor=&quot;#DCDCDC&quot; |宇陀市<br /> |-<br /> |}<br /> <br /> == 行政 ==<br /> * 町長:北岡篤<br /> * 町議会:議員定数12名<br /> <br /> なお、衆議院議員選挙の選挙区は「[[奈良県第3区]]」、奈良県議会議員選挙の選挙区は「吉野郡選挙区」(定数:2)となっている&lt;ref&gt;[http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-2872.htm 選挙区と定数] 奈良県選挙管理委員会&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 地域 ==<br /> === 教育 ===<br /> * [[奈良県立吉野高等学校]]<br /> * [[吉野町立吉野中学校]]<br /> * [[吉野町立吉野小学校]] <br /> * [[吉野町立吉野北小学校]]<br /> <br /> === 病院 ===<br /> * 吉野町立吉野病院<br /> <br /> === スポーツ施設 ===<br /> * 吉野運動公園<br /> <br /> == 経済 ==<br /> === 林業 ===<br /> 町内には貯木場があり定期的に市が開かれている。また吉野貯木場周辺には工場が立ち並び製材業が盛んである。製材で生産されるのは主に集成材だが、他に磨き丸太や端材を再利用した[[割り箸]]などが生産される。<br /> <br /> === 観光 ===<br /> 桜の時期には吉野山への花見客で大変賑わうが、それも一ヶ月ほどである。夏場は川遊びの客で河川敷は車でいっぱいになり、渋滞する。それ以外の季節は、振るわない。吉野山中心部には旅館や土産物店、食事処などが多く集まっている。<br /> <br /> === 商業 ===<br /> 上市の地名にあるように下流の下市と共に吉野川沿いの市場町として栄えてきた。また道路事情が悪かった時代においては、吉野郡奥地への物資供給地としても発展した。かつては[[大和上市駅]]のある尾仁山から六軒町、本町、横町、上の町、轟、立野までの1.5キロメートルに渡って商店街が形成されていたが、戦後には道路が整備されマイカーの普及、人口の減少などにより衰退した。<br /> <br /> === その他 ===<br /> [[吉野杉]]で作られた[[酒樽]]は、香りが良いとして重宝されてきたが、町内にも古くから[[日本酒]]が造られてきた。現在、町内で生産されているのは「猩々」(北村酒造)、「八咫烏」(北岡商店)、「花巴」(御芳野商店)の3つ。<br /> <br /> === 金融機関 ===<br /> * [[南都銀行]] 上市支店(上市)、新子出張所(新子)<br /> <br /> === 農業協同組合 ===<br /> * [[奈良県農業協同組合]](JAならけん) 吉野郷支店(丹治)、竜門支店(平尾)、中荘支店(宮滝)<br /> <br /> === 日本郵政グループ ===<br /> * [[日本郵便|日本郵便株式会社]]<br /> :* [[吉野郵便局 (奈良県)|吉野郵便局]](丹治) - 集配局。[[ゆうちょ銀行]]ATMのホリデーサービス実施局(2012年12月現在)。(風景印配置局)<br /> :* 吉野上市郵便局(上市)(風景印配置局)<br /> :* 吉野山郵便局(吉野山)(風景印配置局)<br /> :* 吉野宮滝郵便局(宮滝)(風景印配置局)<br /> :* 新子(あたらし)郵便局(新子) - 元集配局。(風景印配置局)<br /> :* [[竜門郵便局]](平尾) - 元集配局(風景印配置局)<br /> :* [[中竜門郵便局]](柳) - 元集配局。<br /> <br /> ※ 吉野町内の郵便番号は「&#039;&#039;&#039;639-31xx&#039;&#039;&#039;&lt;ref&gt;吉野郡大淀町の一部地域も該当。&lt;/ref&gt;」「&#039;&#039;&#039;639-33xx&#039;&#039;&#039;」「&#039;&#039;&#039;639-34xx&#039;&#039;&#039;」(いずれも吉野郵便局の集配担当)となっている。なお、民営化以前は「639-34xx」区域の集配業務は新子郵便局が、「639-33xx」区域の集配業務は中竜門郵便局がそれぞれ担当していたが、両局とも2007年(平成19年)2月19日付で集配業務を吉野郵便局に移管し、現在は窓口業務のみとなっている&lt;ref&gt;「集配拠点等の再編実施局」日本郵政公社近畿支社(当時)2007年2月9日付報道発表資料より。&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 交通 ==<br /> === 鉄道 ===<br /> * [[近畿日本鉄道]](近鉄)<br /> ** [[近鉄吉野線|吉野線]]:[[大和上市駅]] - [[吉野神宮駅]] - [[吉野駅 (奈良県)|吉野駅]]<br /> <br /> === ロープウェイ ===<br /> * [[吉野大峯ケーブル自動車]]<br /> ** [[吉野ロープウェイ]]:千本口 - 吉野山<br /> <br /> === バス ===<br /> * [[奈良交通]]<br /> ** 大和八木・大淀バスセンター - 湯盛温泉杉の湯<br /> *** 旧169号線を通る国栖経由と、五社トンネルを通る樫尾経由がある。<br /> <br /> * [[スマイルバス (吉野町)|スマイルバス]](吉野町コミュニティバス)<br /> ** 吉野病院(吉野神宮駅近く)を起点に町全域に至るバスが運行されている。<br /> <br /> * 吉野大峯ケーブル自動車<br /> ** ケーブル吉野山 - 奥千本口(春の吉野山交通規制中は竹林院前 - 奥千本口となる)。<br /> <br /> === 道路 ===<br /> ==== 国道 ====<br /> * [[国道169号]]([[奈良市]]から[[和歌山県]][[新宮市]])<br /> * [[国道370号]](和歌山県[[海南市]]から奈良市)<br /> <br /> ==== 主要地方道 ====<br /> * [[奈良県道15号桜井明日香吉野線]]<br /> * [[奈良県道28号吉野室生寺針線]]<br /> * [[奈良県道37号桜井吉野線]]<br /> * [[奈良県道39号五條吉野線]]<br /> <br /> ==== 都道府県道 ====<br /> * [[奈良県道167号吉野神宮停車場線]]<br /> * [[奈良県道262号国栖大滝線]]<br /> * [[奈良県道257号才谷吉野山線]]<br /> * [[奈良県道255号寺前千股線]]<br /> <br /> ==== その他 ====<br /> * 吉野大峯ドライブウェイ - 吉野山中千本・竹林院前から奥千本・金峯神社前まで至る<br /> * 吉野大峰林道 - 奥千本・金峯神社前から洞川高原林道に至る<br /> <br /> == 観光 ==<br /> [[File:Kinpusenji Yoshino Nara02n4272.jpg|thumb|right|280px|金峯山寺]]<br /> [[File:Yoshino-Mikumari Shrine01.jpg|thumb|right|280px|吉野水分神社]]<br /> <br /> * 吉野山([[世界遺産]]:[[紀伊山地の霊場と参詣道]])<br /> ** [[金峯山寺]](本堂と仁王門は[[国宝]])<br /> ** [[吉野水分神社]]<br /> ** [[金峯神社 (吉野町)|金峯神社]]<br /> ** [[吉水神社]]<br /> ** [[如意輪寺]]<br /> ** [[竹林院 (吉野町)|竹林院群芳園]]<br /> ** [[桜本坊]]<br /> * [[吉野神宮]]<br /> * [[菅生寺]]<br /> * [[本善寺 (吉野町)|本善寺]]<br /> * 宮滝(古代よりの離宮の地)<br /> <br /> === 主な年中行事 ===<br /> * 2月3日 - 金峯山寺鬼火の祭典<br /> * 旧正月14日 - 浄見原神社[[国栖奏]]<br /> * 4月3日 - 吉野水分神社お田植祭<br /> * 4月11・12日 - 金峯山寺花供会式<br /> * 4月29日 - 吉野神宮春の大祭<br /> * 5月26日 - 吉野川鮎漁解禁<br /> * 7月7日 - 金峯山寺蛙飛び行事<br /> * 9月27日 - 吉野神宮秋の大祭<br /> * 10月第3日曜日 - 吉野山秋祭り<br /> <br /> == 伝説 ==<br /> * [[窪垣内]]では[[犬]]を飼うことを[[禁忌]]としている&lt;ref&gt;[http://www.naraliving.com/sneaker/yoshino_08.html ならリビングcom]&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[http://yoshino-ohmine-koya.jp/information/area/yoshino/?pid=527 吉野エリア]&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[http://www.raifuku.net/special/wolf/map/area/kinki/shrine/yosino-inu/yosino-inu.html 吉野・犬塚(いぬづか)]&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[http://kuzunosato.jp/kankou/index.html 犬を飼わない国栖の里]&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 出身有名人 ==<br /> * [[ゆりやんレトリィバァ]]:[[お笑い芸人]]<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> {{Multimedia|吉野町の画像}}<br /> {{Commonscat|Yoshino,_Nara}}<br /> {{Wikivoyage|Yoshino|吉野町{{en icon}}}}<br /> * [[日本の地方公共団体一覧]]<br /> * {{osmrelation-inline|3248262}}<br /> <br /> {{日本で最も美しい村連合}}<br /> {{奈良県の自治体}}<br /> {{Japan-area-stub}}<br /> {{Normdaten}}<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:よしのちよう}}<br /> [[Category:吉野郡]]<br /> [[Category:奈良県の市町村]]<br /> [[Category:吉野町|*]]</div> 118.106.124.113 明日香村 2018-05-12T08:43:57Z <p>118.106.124.113: /* 行政 */</p> <hr /> <div>{{日本の町村<br /> |画像 = Nara-asuka-village.jpg<br /> |画像の説明 = {{small|左列上から[[石舞台古墳]]・[[マルコ山古墳]]・[[奈良県立万葉文化館|万葉文化館]]。&lt;br&gt;右列上から[[飛鳥寺]]・[[飛鳥水落遺跡]]・[[飛鳥資料館]]。}}<br /> |紋章 = [[画像:Flag of Asuka, Nara.svg|100px|center]]明日香[[市町村旗|村旗]][[画像:Emblem of Asuka, Nara.svg|75px|center]]明日香[[市町村章|村章]]<br /> |紋章の説明 = [[1969年]]([[昭和]]44年)[[4月]]制定<br /> |自治体名 = 明日香村<br /> |区分 = 村<br /> |都道府県 = 奈良県<br /> |支庁 =<br /> |郡 = [[高市郡]]<br /> |コード = 29402-1<br /> |隣接自治体 = [[橿原市]]、[[桜井市]]、&lt;br&gt;[[高市郡]][[高取町]]、[[吉野郡]][[吉野町]]<br /> |木 = [[ケヤキ|ツキ]]<br /> |花 = [[タチバナ]]<br /> |シンボル名 = 他のシンボル<br /> |鳥など = -<br /> |郵便番号 = 634-0111<br /> |所在地 = 高市郡明日香村大字岡55番地&lt;br&gt;{{small|{{ウィキ座標度分秒|34|28|16.7|N|135|49|14.6|E|region:JP-29_type:adm3rd|display=inline,title|name=明日香村}}}}&lt;br&gt;[[画像:Asuka village-office.jpg|250px|明日香村役場]]<br /> |外部リンク = [http://www.asukamura.jp/ 明日香村]<br /> |位置画像 = {{基礎自治体位置図|29|402}}<br /> |特記事項 =<br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;明日香村&#039;&#039;&#039;(あすかむら)は、[[奈良県]]の中央部付近に位置する[[村]]である。[[中央集権]][[律令国家]]の誕生の地であることから[[飛鳥時代]]の宮殿や史跡が多く発掘されていることで知られ、「日本の心の故郷」とも紹介される&lt;ref&gt;{{Cite web<br /> |url = http://allabout.co.jp/gm/gc/420685/<br /> |title = 「日本人の心の故郷」明日香村<br /> |publisher = 株式会社オールアバウト (All About,Inc.)<br /> |date = 2013-05-29<br /> |accessdate = 2015-01-12<br /> |archiveurl = https://web.archive.org/web/20150112195207/http://allabout.co.jp/gm/gc/420685/<br /> |archivedate = 2015年1月12日<br /> |deadlinkdate = 2017年10月<br /> }}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 地理 ==<br /> *河川:[[飛鳥川 (奈良県)|飛鳥川]]<br /> まわりを丘や山に囲まれた小さな盆地に位置する。<br /> <br /> === 隣接している自治体 ===<br /> *[[橿原市]]、[[桜井市]]、[[高市郡]][[高取町]]、[[吉野郡]][[吉野町]]<br /> <br /> == 人口 ==<br /> {{人口統計|code=29402|name=明日香村}}<br /> 奈良県統計<br /> [[画像:Asuka-jinkou.gif|明日香村の人口]]<br /> *2008年1月1日現在: 6,114人<br /> *人口増加率(2002年→2007年): -8.1%<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> === 古代 ===<br /> {{See|飛鳥時代}}<br /> <br /> === 沿革 ===<br /> *[[1956年]]([[昭和]]31年)[[7月3日]] - [[阪合村]]・[[高市村]]・[[飛鳥村 (奈良県)|飛鳥村]]が合併して発足。<br /> *[[1969年]](昭和44年)[[4月]] - 村章を制定&lt;ref&gt;図典 日本の市町村章 p163&lt;/ref&gt;。<br /> *[[1972年]](昭和47年)[[3月21日]] - [[高松塚古墳]]から彩色壁画が発見される。<br /> <br /> === 村域の変遷 ===<br /> {|class=&quot;wikitable&quot;<br /> !明治22年!!昭和31年!!現在<br /> |-<br /> |bgcolor=&quot;#B3424A&quot; style=&quot;color:white&quot; colspan=&quot;3&quot; align=&quot;center&quot;|奈良県 <br /> |-<br /> |bgcolor=&quot;#C05800&quot; style=&quot;color:white&quot; align=&quot;center&quot; colspan=&quot;3&quot;|高市郡<br /> |-<br /> |colspan=&quot;1&quot;|阪合村||colspan=&quot;2&quot; rowspan=&quot;3&quot;|&#039;&#039;&#039;明日香村&#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> |colspan=&quot;1&quot;|高市村<br /> |-<br /> |colspan=&quot;1&quot;|飛鳥村<br /> |}<br /> <br /> == 遺跡・景観保全 ==<br /> 日本で唯一全域が[[古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法|古都保存法]]対象地域の[[自治体]]である&lt;ref&gt;{{Cite web<br /> |url = http://www.asuka-park.go.jp/asuka_work/<br /> |title = 飛鳥を守った歴史<br /> |publisher = 国営飛鳥歴史公園<br /> |accessdate = 2015-01-12<br /> |archiveurl = https://web.archive.org/web/20101101193234/http://www.asuka-park.go.jp/asuka_work/<br /> |archivedate = 2010年11月1日<br /> |deadlinkdate = 2017年10月<br /> }}&lt;/ref&gt;。また、村全体の[[世界遺産]]登録に向けた計画が具体化している。<br /> <br /> [[明日香村における歴史的風土の保存及び生活環境の整備等に関する特別措置法|明日香村特別措置法]]によって村内全域が歴史的風土保存の対象となっている。[[遺跡]]・[[景観]]保全のためやむを得ないが、この厳しい開発規制のため人口は減少している。<br /> <br /> == 行政 ==<br /> *村長: 森川裕一(もりかわ ゆういち、[[1956年]]生、任期 [[2012年]][[10月23日]]から。2期目)<br /> *村議会: 議員定数10人(欠員1名、任期 [[2021年]][[7月1日]]まで)<br /> *衆議院議員選挙の選挙区は「[[奈良県第3区]]」、奈良県議会議員選挙の選挙区は「高市郡・橿原市選挙区」(定数:4)となっている&lt;ref&gt;[http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-2872.htm 選挙区と定数] 奈良県選挙管理委員会&lt;/ref&gt;。<br /> *行政においては、隣接する[[橿原市]]・[[高取町]]を様々な分野において連携を行っている。<br /> <br /> == 経済 ==<br /> === 産業 ===<br /> *観光、農業<br /> <br /> === 金融機関 ===<br /> *[[南都銀行]] 明日香支店(岡)<br /> <br /> === 農業協同組合 ===<br /> *[[奈良県農業協同組合]](JAならけん)<br /> **あすか支店・あすか経済センター(川原)<br /> **あすか駅前キャッシュコーナー(村越)【ATMのみ設置】<br /> <br /> === 日本郵政グループ ===<br /> (※2014年6月現在)<br /> *[[日本郵便|日本郵便株式会社]]<br /> :*[[明日香郵便局]](岡) - 集配局。[[ゆうちょ銀行]]ATMはホリデーサービスを実施。<br /> :*明日香平田郵便局(平田)<br /> :*飛鳥北簡易郵便局(飛鳥)<br /> ※明日香村内の郵便番号は「&#039;&#039;&#039;634-01xx&#039;&#039;&#039;」(明日香郵便局の集配担当)となっている。<br /> <br /> == 教育 ==<br /> *[[明日香村立明日香小学校]]<br /> *[[明日香村立聖徳中学校]] - 校舎など敷地の大部分は、隣接する橿原市五条野町に属する。<br /> *[[奈良県立明日香養護学校]]<br /> <br /> == 村民利用施設 ==<br /> *中央公民館<br /> *高市社会体育館<br /> *村民[[テニスコート]]<br /> *[[ゲートボール]]場 - 屋内・高市・阪合の3箇所<br /> *阪合グラウンド<br /> <br /> == 姉妹都市・提携都市 ==<br /> === 海外 ===<br /> *{{Flagicon|KOR}} [[扶餘郡|扶余郡]]([[大韓民国|韓国]] [[忠清南道]])<br /> **[[1972年]][[11月28日]]姉妹都市提携<br /> <br /> == 交通 ==<br /> === 道路 ===<br /> *一般国道 - 村内を走る一般国道:[[国道169号]]<br /> *県道 - 村内を走る県道:[[奈良県道15号桜井明日香吉野線]]、[[奈良県道155号多武峯見瀬線]]<br /> <br /> === 鉄道 ===<br /> *[[飛鳥駅]]([[近畿日本鉄道]] [[近鉄吉野線|吉野線]])- 近鉄のみならず、日本の[[大手私鉄]]で唯一「村」にある駅である。<br /> <br /> ===バス===<br /> *[[奈良交通]]<br /> **[[かめバス]] - 駅と村内の主な観光地を巡回する明日香周遊バス(赤かめ)(奈良交通の路線バス)と、主に村民の生活区域を巡回する明日香循環バス(金かめ)(明日香村のコミュニティバス)。これらが走行しない時間帯は通常の路線バスが運行される。<br /> **[[石舞台]]~[[桜井駅 (奈良県)|桜井駅]]([[近鉄大阪線]]・JR[[桜井線]])<br /> **[[橿原市コミュニティバス]]との乗り継ぎ(土休日のみ)<br /> <br /> === その他 ===<br /> *近鉄飛鳥駅、[[岡寺駅]]、橿原神宮前駅など7箇所に[[レンタサイクル]]がある。<br /> *村内の[[タクシー]]は「橿原タクシー岡営業所」のみ<br /> <br /> == 文化・芸術団体 ==<br /> *[[明日香村総合型地域スポーツクラブ]]<br /> *[[あすか劇団 時空]]([[演劇]])<br /> *[[倭 -YAMATO|和太鼓 倭]]([[和太鼓]])<br /> *[[飛鳥太鼓]](和太鼓)<br /> *[[コーラス明日香風]]([[合唱]])<br /> <br /> === 無形文化 ===<br /> *[[南無天踊り]]<br /> *[[八雲琴]]<br /> *[[飛鳥蹴鞠]]<br /> *[[万葉朗唱]]<br /> <br /> == 名所・旧跡・観光・祭事 ==<br /> [[画像:Asukaniimasu-jinja04n3900.jpg|thumb|160px|飛鳥坐神社]]<br /> [[画像:Asuka-dera Asuka Nara pref02n3900.jpg|thumb|160px|飛鳥寺]]<br /> [[画像:Okadera Asuka Nara pref24n3900.jpg|thumb|160px|[[岡寺]]]]<br /> [[画像:Ishibutai-kofun Asuka Nara pref03n4592.jpg|thumb|160px|[[石舞台古墳]]]]<br /> [[画像:Asuka Itabuki no Miya.jpg|thumb|160px|板蓋宮跡]]<br /> [[画像:AsukaKameIshi.jpg|thumb|160px|亀石]]<br /> [[画像:Oni no Manaita.JPG|thumb|160px|鬼の爼]]<br /> [[画像:Man&#039;yō- Museum Entrance3.jpg|thumb|160px|万葉文化館]]<br /> [[画像:蘇我入鹿首塚と甘樫丘.JPG|thumb|160px|甘樫丘]]<br /> [[画像:Kawaradera ruins illuminated.jpg|thumb|160px|飛鳥光の回廊]]<br /> <br /> === 陵墓 ===<br /> *[[文武天皇]]陵<br /> *[[欽明天皇]]陵<br /> *[[天武天皇]]・[[持統天皇]]陵([[野口王墓]])<br /> *[[吉備姫王]]墓<br /> <br /> === 古墳 ===<br /> *[[石舞台古墳]]([[特別史跡]])<br /> *[[キトラ古墳]](特別史跡)<br /> *[[高松塚古墳]](特別史跡)<br /> *[[梅山古墳]]<br /> *[[マルコ山古墳]]<br /> *[[越塚御門古墳]]<br /> *[[都塚古墳]]<br /> *[[岩屋山古墳]]<br /> *[[中尾山古墳]]<br /> *[[牽牛子塚古墳]]<br /> *[[小山田古墳]]<br /> <br /> === 神社 ===<br /> *[[飛鳥坐神社]]<br /> *[[甘樫坐神社]]<br /> *[[大原神社]] - 藤原鎌足生誕地<br /> <br /> === 寺院 ===<br /> *[[飛鳥寺]](飛鳥大仏、[[新西国三十三箇所]]9番札所)<br /> *[[岡寺]](龍蓋寺、[[西国三十三所]]7番札所)<br /> *[[橘寺]]([[新西国三十三箇所]]10番札所)<br /> *[[向原寺]]<br /> *[[川原寺]]跡<br /> *[[大安寺|大官大寺]]跡<br /> *[[定林寺跡]]<br /> *[[豊浦寺]]跡<br /> *[[檜隈寺]]跡<br /> *[[坂田寺]]跡<br /> *[[栗原寺]]跡<br /> <br /> === 宮跡 ===<br /> *[[飛鳥京跡]](伝飛鳥板蓋宮跡)<br /> **[[板蓋宮]]<br /> **[[飛鳥京跡苑池]]([[名勝]])<br /> **[[飛鳥浄御原宮]]<br /> *[[飛鳥稲淵宮殿跡]]<br /> *[[川原宮]]<br /> *[[岡本宮]]<br /> *[[小墾田宮]]推定地<br /> <br /> === 遺跡 ===<br /> *[[飛鳥水落遺跡]]<br /> *[[飛鳥池工房遺跡]]<br /> *[[石神遺跡]]<br /> *[[雷丘東方遺跡]]<br /> *[[飛鳥の石造物]]<br /> **[[酒船石遺跡]]<br /> **[[弥勒石]]<br /> **[[亀石]]<br /> **[[猿石]]<br /> **[[鬼の爼・鬼の雪隠]]<br /> <br /> === 博物館・資料館 ===<br /> *[[奈良県立万葉文化館]]<br /> *[[奈良文化財研究所]][[飛鳥資料館]]<br /> *[[高松塚壁画館]]<br /> *[[国営飛鳥歴史公園館]]<br /> *[[明日香民俗資料館]]<br /> *[[明日香村埋蔵文化財展示室]]<br /> *[[犬養万葉記念館]]<br /> *[[アトンおもちゃ館]]<br /> *飛鳥藍染織館<br /> <br /> === 公園・自然 ===<br /> *[[国営飛鳥歴史公園]]<br /> *[[甘樫丘]]<br /> *[[雷丘]]<br /> <br /> === 祭事・行事 ===<br /> *[[おんだ祭]]<br /> *[[飛鳥光の回廊]] - 秋頃に行われる夜間[[ライトアップ]]。<br /> *[[ミステリーロマン飛鳥]]<br /> *[[棚田の案山子コンテスト]]<br /> *[[明日香サイクリングフェスティバル]] - 明日香ヒルクライムなど。<br /> *村民体育祭<br /> <br /> == 名誉村民 ==<br /> *[[犬養孝]]([[万葉学者]])<br /> *[[松下幸之助]]<br /> *[[網干善教]] - 明日香村出身。<br /> <br /> == 出身有名人 ==<br /> * [[岡本全勝]]([[総務省|総務]][[官僚]]、[[内閣官房参与]]兼[[福島復興再生総局]]事務局長、元[[復興庁]][[事務次官]])<br /> *[[荻野貴司]]([[プロ野球選手]]・[[千葉ロッテマリーンズ]])<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> *[[日本の首都]]<br /> *[[飛鳥]]<br /> *[[飛鳥時代]]<br /> *[[飛鳥京跡]]<br /> *[[飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群]] - [[2007年]][[1月23日]]、[[世界遺産]](文化遺産)暫定リストへの追加掲載が決定した。村内の史跡が多く含まれている。<br /> *[[あすか (テレビドラマ)|あすか]] - [[連続テレビ小説]]。明日香村が舞台の一つとなっている。<br /> *[[奥飛鳥]] - [[重要文化的景観]]に選定<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> {{Commonscat|Asuka,_Nara}}<br /> {{Multimedia|明日香村の画像}}<br /> *[http://www.asukamura.jp/ 明日香村ホームページ]<br /> *[http://www.asukakyo.jp/ 飛鳥京観光協会WEBサイト]<br /> *[http://www.asuka-park.go.jp/ 国営飛鳥歴史公園ホームページ]<br /> *[http://www.asukabito.or.jp/ 飛鳥保存財団]<br /> *{{Osmrelation|3237327}}<br /> <br /> {{japan-area-stub}}<br /> {{奈良県の自治体}}<br /> {{Normdaten}}<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:あすかむら}}<br /> [[Category:高市郡]]<br /> [[Category:奈良県の市町村]]<br /> [[Category:明日香村|*]]</div> 118.106.124.113 五條市 2018-05-12T08:43:01Z <p>118.106.124.113: /* 市議会 */</p> <hr /> <div>{{日本の市<br /> |画像 = 吉野川 栄山寺橋北詰付近より Yoshinogawa 2011.4.11 - panoramio.jpg<br /> |画像の説明 = 吉野川([[紀の川]])・栄山寺橋付近より<br /> |市旗 = [[ファイル:Flag of Gojo Nara.svg|border|100px|center]]<br /> |市旗の説明 = 五條[[市町村旗|市旗]]<br /> |市章 = [[ファイル:Emblem of Gojo, Nara.svg|75px|center]]<br /> |市章の説明 = 五條[[市町村章|市章]]&lt;div style=&quot;font-size:smaller&gt;[[1958年]][[10月1日]]制定<br /> |自治体名=五條市<br /> |都道府県=奈良県<br /> |支庁=<br /> |コード=29207-9<br /> |隣接自治体= [[御所市]]、&lt;br /&gt;[[吉野郡]][[大淀町]]、[[下市町]]、[[天川村]]、[[黒滝村]]、&lt;br /&gt;[[野迫川村]]、[[十津川村]]、[[上北山村]]&lt;br /&gt;[[大阪府]]:[[河内長野市]]、[[南河内郡]][[千早赤阪村]]&lt;br /&gt;[[和歌山県]]:[[橋本市]]、[[伊都郡]][[高野町]]<br /> |木=[[クスノキ]]<br /> |花=[[キキョウ]]<br /> |シンボル名=<br /> |鳥など=<br /> |郵便番号=637-8501<br /> |所在地=五條市本町一丁目1番1号&lt;br /&gt;&lt;small&gt;{{ウィキ座標度分秒|34|21|7.1|N|135|41|37.5|E|region:JP-29_type:adm3rd|display=inline,title|name=五條市}}&lt;/small&gt;&lt;br /&gt;[[ファイル:Gojo city-office.jpg|250px|]]<br /> |外部リンク=[http://www.city.gojo.lg.jp/ 五條市ホームページ]<br /> |座標={{ウィキ座標2段度分秒|34|21|6.9|N|135|41|36.8|E|}}<br /> |位置画像={{基礎自治体位置図|29|207}}<br /> |特記事項=}}<br /> [[ファイル:Gojo view.jpg|thumb|京奈和自動車道(五條道路)から市街を望む]]<br /> &#039;&#039;&#039;五條市&#039;&#039;&#039;(ごじょうし)は、[[奈良県]]南西部の[[市]]。[[南和]]地域の中心都市。<br /> <br /> == 地理 ==<br /> 吉野川([[和歌山県]]では[[紀の川]])流域に位置し、[[大和国]]と[[紀伊国]]を結ぶ交通の要衝として、また吉野山地への入口として古来より重視されてきた。<br /> <br /> 吉野川が市の中央を分断するように西流している。[[金剛山 (金剛山地)|金剛山]]と吉野連山に囲まれており、市街から少し離れると急坂が多くなる。<br /> <br /> === 隣接する自治体 ===<br /> *[[奈良県]] - [[御所市]]、吉野郡[[大淀町]]、[[下市町]]、[[天川村]]、[[黒滝村]]、[[野迫川村]]、[[十津川村]]、[[上北山村]]<br /> *[[大阪府]] - [[河内長野市]]、南河内郡[[千早赤阪村]]<br /> *[[和歌山県]] - [[橋本市]]、伊都郡[[高野町]]<br /> <br /> === 地名表記 「五條」か「五条」か ===<br /> 市役所が「五條」を名乗る一方、JR[[和歌山線]]の[[鉄道駅|駅]]名は[[五条駅 (奈良県)|五条駅]]と表記されている。こうした中で[[2002年]]7月1日、市内で局名に「ごじょう」の付く[[郵便局]]5局の表記が一斉に「五条→五條」と改訂された([[五條郵便局]]も参照)。<br /> <br /> &#039;&#039;&#039;「五條」表記&#039;&#039;&#039;<br /> * [[市役所]]、[[警察署]]、[[消防署]]、郵便局(2002年7月1日から)、[[奈良交通]]([[五條バスセンター]]、ほか[[バス停留所|バス停]]名)、町名の五條1~4丁目、小中高校名、インターチェンジ<br /> * この他、主な官公庁のほとんどが「五條」表記。<br /> <br /> &#039;&#039;&#039;「五条」表記&#039;&#039;&#039;<br /> * JR和歌山線 [[五条駅 (奈良県)|五条駅]](ただしバス停は「五條駅」)、郵便局(2002年6月30日まで)<br /> * &#039;&#039;類似の例としては[[四條畷市]]を参照。&#039;&#039;<br /> <br /> &#039;&#039;&#039;『じょう』の表記についての運動&#039;&#039;&#039;<br /> * 過去の五條市(五條村、宇智郡)の記述についてはどちらの表記も出ている。<br /> * 五條代官所がこの地にあったことなどから明治の一時期「[[五條県]]」が置かれており、当時の公文書等などからも『五條』とされていることが確認できる。旧字体の簡素化が推奨される時代であった[[1957年]]の市制施行の際も、初代市長である山本米三は表記を「五條市」として国及び県に申請している。ところが官報の告示に「五条」と誤って記載されてしまったため、市は即座に修正を行うよう国に要請し、次の官報では誤字であった旨が再告示されている。一方、奈良県の広報には最初から「五條」と表記されている。&lt;!--この間違いの為、漢字の表記が混在した訳ではないと思うが、--&gt;<br /> * 市制施行40周年を迎えた[[1997年]]、市民から表記の混在を少なくしようという運動が起こったため、市は多くの公共機関に対して市名として用いる時の「五条」を「五條」と改めるよう要望を行った結果、国(道路の[[案内標識]])、奈良県、警察署、郵便局、主な新聞社、奈良交通などにおいて修正が行われた。ただし現在でも、一部のコンピュータシステム等の問題(旧字体を使用できない、システム変更に費用がかかる)から「五条」としか表記出来ないもの(例:銀行・郵便の貯金部門)や、固有名詞であるもの(例:「五条」を冠した会社名、駅名である「五条駅」)など、僅かながらも「五条」の表記が残っている。<br /> <br /> == 人口 ==<br /> {{人口統計|code=29207|name=五條市}}<br /> 奈良県統計<br /> [[ファイル:Gojo-jinkou.gif|五條市の人口]]<br /> * 2007年10月1日現在 : 36,144人<br /> * 人口増加率(2002年→2007年) : -7.8%<br /> ※2005年の人口は、五條市・西吉野村・大塔村 合算<br /> <br /> 大阪都心部に直通する鉄道路線を持つ隣の橋本市、[[大淀町]]に比べて交通の便が悪い。両市町では[[ベッドタウン]]として宅地開発が進み人口が急増したのに比べて、五條市の人口は横ばい傾向である。<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> 古代の[[宇智郡]]の地であり、[[宇智神社]]を始め、大和に移住させられた[[阿田隼人]]が祭った[[阿陀比売神社]](旧・阿陀郷)などの[[延喜式]]内社が鎮座する。また[[栄山寺]]には[[奈良時代]]に[[藤原仲麻呂]]が創建した八角堂(国宝)も残る。<br /> [[南北朝時代 (日本)|南北朝時代]]の[[1348年]]に[[南朝 (日本)|南朝]]の本拠地である[[吉野]]が陥落した際に、[[後村上天皇]]が[[賀名生]](現在の五條市西吉野町)に入り、一時期南朝が置かれた。<br /> [[1600年]]に[[松倉重政]]が[[関ヶ原の戦い]]の論功で領土を与えられ、[[大和五条藩]](現在の五條市二見)が成立、[[江戸時代]]に入り[[1616年]]に重政が[[島原藩]]に移封されるまで存続した。重政は五条藩では[[城下町]]である新町(現在の[[五條新町|五條新町通り]]界隈)の振興に努めてその後の繁栄の基礎を作ったが、島原藩移封後は圧政を敷き[[島原の乱]]の原因を作った。その後、[[江戸幕府|幕府]]の[[天領]](幕領、公領)となり、[[1795年]]に五條代官所陣屋が設置され、[[河尻春之]]が赴任し、以下[[池田但季]]、辻守眉、[[竹内信氓]]、矢嶋藤蔵、[[青山秀堅]]、蓑正路、[[竹垣直道]]、小田又七郎、山上定保、内藤忠倫、松永祐貫、[[鈴木正信(源内)]]、中村一顎が赴任した。多数の街道や吉野川([[紀の川]])の水運など交通の便に恵まれ、南大和統治の中心地として栄えた。旧紀州街道に当たる新町通りが街の中心で、現在も往時をしのばせる家屋が多数残っている。<br /> [[1863年]]([[文久]]3年)8月17日(旧暦)、[[天誅組]]が[[五條代官所]]を襲撃、[[代官]]鈴木正信(源内)を殺害し[[倒幕運動]]の烽火を上げたことでも知られる([[天誅組の変]])。天誅組の本陣は[[桜井寺 (五條市)|桜井寺]](現在の五條市須恵、[[本陣交差点]]の近く)に置かれ、一時「五條仮政府」を名乗った。<br /> 明治初年の一時期五條県が置かれた。<br /> [[1912年]][[9月22日]]の暴風雨により宇智郡五條町域で2丈3尺(約7m)もの浸水被害があった。&lt;ref&gt;[http://www.geocities.jp/showahistory/history08/topics01.html 誰か昭和を思わざる 大正ラプソディー (大正元年)]&lt;/ref&gt;<br /> <br /> === 沿革 ===<br /> * [[1957年]]([[昭和]]32年)[[10月15日]] - [[宇智郡]][[五條町]]・[[牧野村 (奈良県)|牧野村]]・[[北宇智村]]・[[宇智村]]・[[大阿太村]]・[[南阿太村]]・[[野原町]]・[[阪合部村]]が合併して発足。<br /> * [[1958年]](昭和33年)[[10月1日]] - 市章を制定&lt;ref&gt;{{Cite book|和書|editor=小学館辞典編集部|edition= 初版第1刷 |date=2007-01-10|title=図典 日本の市町村章 |page=164 |publisher=[[小学館]]|isbn=4095263113}}&lt;/ref&gt;。<br /> * [[1959年]](昭和34年)[[1月1日]] - 宇智郡[[南宇智村]]を編入。<br /> * [[2005年]]([[平成]]17年)[[9月25日]] - [[吉野郡]][[西吉野村]]・[[大塔村 (奈良県)|大塔村]]を編入。編入区域の大字は西吉野町・大塔町をそれぞれ冠称。<br /> <br /> === 市域の変遷 ===<br /> {| class=&quot;wikitable&quot;<br /> |-<br /> ! 明治22年 !! 明治24年 !! 昭和3年 !! 昭和32年 !! 昭和34年 !! 平成17年 !! 現在<br /> |-<br /> | bgcolor=&quot;#B3424A&quot; style=&quot;color:white&quot; colspan=&quot;7&quot; align=&quot;center&quot; |奈良県 <br /> |-<br /> | bgcolor=&quot;#C05800&quot; style=&quot;color:white&quot; align=&quot;center&quot; colspan=&quot;3&quot;|宇智郡|| rowspan=&quot;9&quot;|&#039;&#039;&#039;五條市&#039;&#039;&#039;||rowspan=&quot;10&quot;|&#039;&#039;&#039;五條市&#039;&#039;&#039;||colspan=&quot;2&quot; rowspan=&quot;15&quot;|&#039;&#039;&#039;五條市&#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> | colspan=&quot;3&quot; |五條町<br /> |-<br /> | colspan=&quot;2&quot; |野原村||野原町<br /> |-<br /> | colspan=&quot;3&quot; |牧野村<br /> |-<br /> | colspan=&quot;3&quot; |北宇智村<br /> |-<br /> | colspan=&quot;3&quot; |宇智村<br /> |-<br /> | colspan=&quot;3&quot; |阪合部村<br /> |-<br /> | rowspan=&quot;2&quot; |阿太村||colspan=&quot;2&quot; |南阿太村<br /> |-<br /> | colspan=&quot;2&quot; |大阿太村<br /> |-<br /> | colspan=&quot;4&quot; |南宇智村<br /> |-<br /> | bgcolor=&quot;#C05800&quot; style=&quot;color:white&quot; align=&quot;center&quot; colspan=&quot;5&quot;|吉野郡<br /> |-<br /> | colspan=&quot;5&quot; |[[大塔村 (奈良県)|大塔村]]<br /> |-<br /> | colspan=&quot;4&quot; |白銀村||rowspan=&quot;3&quot; |[[西吉野村]]<br /> |-<br /> | colspan=&quot;4&quot; |賀名生村<br /> |-<br /> | colspan=&quot;4&quot; |宗桧村<br /> |-<br /> |}<br /> <br /> == 行政 ==<br /> === 市長 ===<br /> * 市長:[[太田好紀]]([[2011年]][[4月24日]]就任、2期目)<br /> <br /> === 市議会 ===<br /> 議員:15人、川村家廣議長<br /> <br /> なお、[[衆議院]]議員選挙の選挙区は「[[奈良県第3区]]」、[[奈良県議会]]議員選挙の選挙区は「五條市[[選挙区]]」([[定数]]:1)となっている&lt;ref&gt;[http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-2872.htm 選挙区と定数] 奈良県[[選挙管理委員会]]&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 経済 ==<br /> === 産業 ===<br /> * [[カキノキ|柿]] - 生産量日本一&lt;ref&gt;[http://www.gojo.ne.jp/g-kanko/gourmet/kaki/index.html 柿|五條市で“食べる”|五條市観光協会(2014年10月22日閲覧)]&lt;/ref&gt;<br /> * [[割り箸]]の製造・卸<br /> * 製材業<br /> <br /> 市内北東部の住川町には工業団地[[テクノパーク・なら]]や[[五條木材工業団地]]や、新興住宅地である[[エルベタウン五條・ルネッサンスコート]]などが、[[京奈和自動車道]][[五條北IC]]や、北宇智小学校にほど近い居伝町には、北宇智工業団地が立地する。<br /> 市内北西部には、旧[[大和団地]](現[[大和ハウス工業]])が開発したニュータウンである「[[南大和ネオポリス]]」(町名は田園)、「なつみ台ヴェルデステージ」(町名はなつみ台)が広がっている。<br /> 商業施設は、ファッションセンター[[しまむら]]五條店、[[イオン (店舗ブランド)|イオン]]五條店、[[オークワ]]五條店など、多数の店舗があり、[[国道24号線]]沿いに集中して立地している。一方で、国道から外れた五条駅周辺や、市役所周辺の商店街は衰退が著しい。また、その国道も[[京奈和自動車道]]五條道路(国道24号バイパス)の開通によって交通量が減少している。2005年4月には、隣接する[[和歌山県]][[橋本市]]に地域最大級のショッピングモール(オー・ストリート橋本彩の台)が開業した。<br /> <br /> === 主な事業所 ===<br /> * [[光洋機械工業]] 五條工場(住川町、テクノパーク・なら内)<br /> * [[柿の葉すし]]本舗たなか 本社(住川町、テクノパーク・なら内)<br /> * [[ホソカワミクロン]] 奈良事業所(住川町、テクノパーク・なら内)<br /> * [[ホシエヌ製薬]] 本社・五條工場(住川町、テクノパーク・なら内):[[プレコール]]、[[ピロエース]]など一般用医薬品を中心に製造<br /> * [[住友ベークライト]] 奈良工場(住川町、テクノパーク・なら内):旧・[[筒中プラスチック工業]]<br /> * [[日本バルカー工業]] 奈良事業所(住川町、テクノパーク・なら内)<br /> * [[大和物産]] 本社(住川町、テクノパーク・なら内):割り箸メーカー<br /> * [[クラブコスメチックス]] 五條工場(住川町):化粧品メーカー<br /> * 魚谷鉄工 本社・犬飼工場(犬飼町):さとうきび収穫機で有名<br /> * 富山蘭園 奈良農場(野原東):園芸研究家・[[富山昌克]]が経営する農場<br /> ※ベストライン 本社 (テクノパーク内)<br /> 運送業<br /> <br /> === 金融機関 ===<br /> *[[南都銀行]] 五条支店(五條)、大塔代理店(大塔町辻堂)、野原出張所(野原西)、城戸代理店(西吉野町城戸)<br /> *[[紀陽銀行]] 五条支店(須惠)<br /> *[[関西アーバン銀行]] 五条プラザ(須惠)<br /> <br /> === 農業協同組合 ===<br /> *[[奈良県農業協同組合]](JAならけん)<br /> :*五條支店/五條営農経済センター(今井)<br /> :*北宇智支店(住川)<br /> :*野原支店(野原西)<br /> :*南宇智支店(霊安寺町)<br /> :*西吉野支店(西吉野町和田)<br /> :*西吉野営農白銀経済センター(西吉野町奥谷)<br /> <br /> === 日本郵政グループ ===<br /> (※2014年6月現在)<br /> * [[日本郵便|日本郵便株式会社]]<br /> &lt;div style=&quot;float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;&quot;&gt;<br /> :* [[五條郵便局]](須恵)▲★<br /> :* 北宇智郵便局(住川町)<br /> :* 五條田園郵便局(田園)<br /> :* 五條今井郵便局(今井)<br /> :* 五條須恵(すえ)郵便局(須恵)<br /> :* 大阿太(おおあだ)郵便局(東阿田町)<br /> :* 野原郵便局(野原西)<br /> :* 五條二見郵便局(二見町)<br /> :* 坂合部(さかあいべ)郵便局(中町)<br /> :* 賀名生(あのう)郵便局(西吉野町和田)<br /> &lt;/div&gt;&lt;div style=&quot;float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;&quot;&gt;<br /> :* 白銀(しろがね)郵便局(西吉野町尼ヶ生(あまがしょう))▲★<br /> :* 宗桧(むねひ)郵便局(西吉野町阪巻) ▲<br /> :* 立川渡(たてかわど)郵便局(西吉野町立川渡)<br /> :* 阪本郵便局(大塔町阪本)<br /> :* [[辻堂郵便局]](大塔町辻堂)▲★<br /> :* 南阿田簡易郵便局(滝町)<br /> :* 木ノ原簡易郵便局(木ノ原町)<br /> :* 奥谷簡易郵便局(西吉野町奥谷)<br /> :* 西日裏簡易郵便局(西吉野町西日裏)<br /> &lt;/div&gt;{{clear|left}}<br /> ▲印は集配局。<br /> * [[ゆうちょ銀行]]<br /> :* 大阪支店 イオン五條店内出張所(今井町)(ATMのみ/ホリデーサービス実施)<br /> : その他簡易郵便局を除く各郵便局にATMが設置されており、★印の郵便局ではホリデーサービスを実施。<br /> 五條市内の郵便番号は以下の通り。<br /> *「&#039;&#039;&#039;637-00xx&#039;&#039;&#039;」=合併以前からの五條市域。五條郵便局の集配担当。<br /> *「&#039;&#039;&#039;637-01xx&#039;&#039;&#039;」=旧西吉野村域の北西部地域。五條郵便局の集配担当。<br /> :※民営化以前は賀名生郵便局が同区域の集配業務を担当していたが、2007年(平成19年)3月12日付で五條郵便局に移管、現在は窓口業務のみとなっている&lt;ref&gt;「集配拠点等の再編実施局」日本郵政公社近畿支社(当時)2007年2月28日付報道発表資料より。&lt;/ref&gt;。<br /> *「&#039;&#039;&#039;637-02xx&#039;&#039;&#039;」=旧西吉野村域の南部地域。宗桧郵便局の集配担当。<br /> *「&#039;&#039;&#039;637-04xx&#039;&#039;&#039;」=旧大塔村域(および吉野郡[[野迫川村]]の一部&lt;ref&gt;今井、上、中、平川、柞原(ほそはら) の各地域で、それ以外の地域(648-03xx)は[[野迫川郵便局]](野迫川村北股)の集配担当。&lt;/ref&gt;)。辻堂郵便局の集配担当。<br /> *「&#039;&#039;&#039;638-06xx&#039;&#039;&#039;」=旧西吉野村域の北東部地域。白銀郵便局の集配担当。<br /> <br /> == 行政機関 ==<br /> === 国の機関 ===<br /> * [[法務省]]<br /> ** 奈良[[地方法務局]]五條支局<br /> * [[検察庁]]<br /> ** [[奈良地方検察庁]]五條支部<br /> ** [[五條区検察庁]]<br /> * [[国土交通省]]<br /> ** [[近畿地方整備局]]和歌山河川国道事務所五條出張所<br /> ** [[近畿地方整備局]]紀の川ダム統合管理事務所[http://www.kkr.mlit.go.jp/kinokawa/index.php]([[大滝ダム]]と[[猿谷ダム]]を管理)<br /> ** [[猿谷ダム]]管理支所<br /> * [[防衛省]]<br /> ** [[自衛隊奈良地方協力本部]]五條地域事務所<br /> <br /> === 県の機関 ===<br /> * [[奈良県警察]][[五條警察署]]<br /> * [[南和広域医療企業団五條病院]]<br /> * 奈良県内吉野[[保健所]]<br /> * 奈良県吉野川浄化センター<br /> * 奈良県五條土木事務所<br /> * [[奈良県広域消防組合]]五條消防署(消防広域化前は[[五條市消防本部]])<br /> <br /> == 司法機関 ==<br /> * [[奈良地方裁判所]]五條支部<br /> * [[奈良家庭裁判所]]五條支部<br /> * [[五條簡易裁判所]]<br /> <br /> == 教育 ==<br /> === 高等学校 ===<br /> {{Col-begin}}<br /> {{Col-break}}<br /> * [[奈良県立五條高等学校]]<br /> * [[奈良県立五條高等学校賀名生分校]]<br /> {{Col-break}}<br /> * 私立[[智辯学園中学・高等学校|智辯学園高等学校]](五條本校)<br /> {{Col-end}}<br /> <br /> === 中学校 ===<br /> {{Col-begin}}<br /> {{Col-break}}<br /> * 五條市立五條中学校<br /> * 五條市立五條西中学校<br /> * [[五條市立五條東中学校]]<br /> * 五條市立野原中学校<br /> {{Col-break}}<br /> * 五條市立西吉野中学校<br /> * 五條市立大塔中学校<br /> * 私立[[智辯学園中学・高等学校|智辯学園中学校]]<br /> {{Col-end}}<br /> <br /> === 小学校 ===<br /> {{Col-begin}}<br /> {{Col-break}}<br /> * 五條市立阿太小学校(原町225番地)<br /> * 五條市立宇智小学校<br /> * 五條市立北宇智小学校<br /> * [[五條市立五條小学校]]<br /> * 五條市立阪合部小学校(中町31番地)<br /> {{Col-break}}<br /> * 五條市立野原小学校 <br /> * 五條市立牧野小学校 <br /> * 五條市立西吉野小学校<br /> * [[五條市立大塔小学校]]<br /> {{Col-end}}<br /> <br /> == 交通 ==<br /> === 鉄道 ===<br /> [[ファイル:Kitauchi-stn2.jpg|thumb|150px|スイッチバック構造だった頃の北宇智駅&lt;!--。正面に乗降口があり、本線は左手へ分岐していた(スイッチバックは2007年3月17日に廃止)--&gt;]]<br /> [[ファイル:Gojo IC.jpg|thumb|五條インターチェンジ]]<br /> 奈良県の市で唯一、近畿日本鉄道の路線が通っていない。<br /> * [[西日本旅客鉄道]](JR西日本)<br /> ** [[和歌山線]] [[北宇智駅]] - [[五条駅 (奈良県)|五条駅]] - [[大和二見駅]]<br /> * かつては、大和二見駅付近から川端駅までの貨物支線があった。また、五条駅と[[新宮駅]]を結ぶ[[五新線]]の建設計画が存在し、一部工事が進められた。市内中心部に五新線の高架橋跡が、吉野川沿いの南部の野原地区には築堤跡が残されている。<br /> *中心となる駅:五条駅<br /> <br /> === 路線バス ===<br /> * [[奈良交通]]<br /> ** 市内中心部に[[五條バスセンター]]があり、西吉野・十津川方面、近鉄御所駅・大和八木駅方面、東京・新宿行き高速バスなど各方面行のバスが発着している。<br /> ; [[コミュニティバス]]<br /> * [[五條市コミュニティバス]]<br /> <br /> === 道路 ===<br /> 五條市は大阪府・和歌山県方面、吉野山地方面に向かう道路の結節点になっている。<br /> * [[京奈和自動車道]](予定) 現在五條市内の区間は「[[五條道路]]」とも呼ばれている。<br /> ** [[五條北インターチェンジ]]<br /> ** [[五條インターチェンジ]]<br /> ** [[五條西インターチェンジ]]<br /> * [[国道24号]]<br /> * [[国道168号]]<br /> ** [[道の駅吉野路 大塔]]<br /> * [[国道309号]]<br /> * [[国道310号]]<br /> * [[国道370号]]<br /> * [[主要地方道]]<br /> ** [[奈良県道20号下市宗桧線]]<br /> ** [[奈良県道39号五條吉野線]]<br /> ** [[奈良県道49号勢井宗川野線]]<br /> ** [[奈良県道53号高野天川線]]<br /> * [[都道府県道|一般県道]]<br /> ** [[奈良県道137号平原五條線]]<br /> ** [[奈良県道138号赤滝五條線]]<br /> ** [[奈良県道235号篠原宇井線]]<br /> ** [[和歌山県道・奈良県道734号高野辻堂線|奈良県道734号高野辻堂線]]<br /> ** [[大阪府道・奈良県道705号富田林五條線]]<br /> <br /> == 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事 ==<br /> === レジャー ===<br /> [[File:Mount Hakkyo and Mount Misen.jpg|thumb|明星ヶ岳と周辺の山容]]<br /> <br /> * [[紀の川|吉野川]] - [[梁漁|やな漁]]など<br /> * [[金剛山 (金剛山地)|金剛山系]] - [[中葛城山]]・高谷山・[[神福山]]<br /> * [[大峰山脈|大峰山系]] - 明星ヶ岳・七面山<br /> * 赤谷オートキャンプ場(森乃湯)<br /> <br /> === 観光 ===<br /> [[ファイル:Eisanji hakkakudou.JPG|thumb|[[栄山寺]]八角堂([[国宝]])]]<br /> [[ファイル:130629 Gojo Shinmachi Gojo Nara pref Japan07n.jpg|thumb|[[五條新町]]]]<br /> [[古代]]から[[近世]]に至るまでの史跡が市内に点在する。<br /> <br /> * [[栄山寺]]([[国宝]]の八角堂と[[梵鐘]]がある)<br /> * [[五條新町]]([[重要伝統的建造物群保存地区]]、江戸時代の雰囲気を残す旧[[紀州街道]])<br /> ** [[栗山家住宅]]([[1607年]]築、建立年代の判明する日本最古の民家といわれる。[[重要文化財]]。非公開)<br /> ** まちなみ伝承館<br /> ** まちや館(政治家・[[木村篤太郎]]の生家)<br /> ** リバーサイドホテル・金剛乃湯<br /> * [[桜井寺 (五條市)|櫻井寺]]、[[天誅組]]本陣跡<br /> * [[五條文化博物館]]([[安藤忠雄]]設計の円筒形の外観が特徴)<br /> * 寄足山[[生蓮寺 (五條市)|生蓮寺]](雨晴れ地蔵のお寺、[[高野山真言宗]])<br /> * [[大澤寺]]<br /> * 犬飼山[[転法輪寺 (五條市)|転法輪寺]](高野山発祥の霊場・高野山真言宗)<br /> * [[辯天宗]]総本山如意寺、宗祖御廟<br /> * 賀名生梅林<br /> * [[賀名生]][[皇居]]跡<br /> * [[西吉野温泉]]<br /> * 大塔コズミックパーク「星のくに」([[道の駅]]、[[天文台]]、[[プラネタリウム]]、宿泊施設、星乃湯)<br /> * 大塔村郷土館<br /> * ふれあい交流館(大塔温泉「夢乃湯」)<br /> * 高野辻ビューポイント<br /> * 宮の滝<br /> * [[柿博物館]]<br /> <br /> === 遺構 ===<br /> * [[五新線]](阪本線) 市街地・山間部に未成線跡が残されている。<br /> <br /> === 祭り・伝統行事 ===<br /> * 1月14日 [[念仏寺 (五條市)|念仏寺]][[陀々堂の鬼はしり]](大津町)<br /> * 1月25日 [[惣谷狂言]](大塔町惣谷)・[[篠原踊]](大塔町篠原)<br /> * 8月15日 阪本踊(大塔町阪本)<br /> * 8月15日、16日 [[吉野川納涼花火大会|吉野川祭り]](大川橋河川敷)<br /> <br /> == 五條市出身の有名人 ==<br /> &lt;!---出生年代順 ---&gt;<br /> * [[木村篤太郎]](法律家、政治家、初代法務大臣・初代保安庁長官・初代防衛庁長官)<br /> * [[川村たかし]](作家)<br /> * [[楳図かずお]](漫画家):出生地は[[和歌山県]][[高野町]]<br /> * [[佐藤喜子]](競泳選手、[[1956年メルボルンオリンピック]]・[[1960年ローマオリンピック]]代表)<br /> * [[山本集]](画家)<br /> * [[田野瀬良太郎]](政治家)<br /> * [[門田博光]](元[[プロ野球選手]]・[[ 福岡ソフトバンクホークス|南海ホークス]]ほか):出生地は[[山口県]][[山陽小野田市]]<br /> * [[鈴木康友 (野球)|鈴木康友]](元プロ野球選手、野球指導者)<br /> * [[七井貴行]]([[お笑い芸人]])<br /> * [[尾野真千子]](女優)<br /> * [[岡崎太一]](プロ野球選手・[[阪神タイガース]])<br /> * [[岡本和真]](プロ野球選手・[[読売ジャイアンツ]])<br /> <br /> == 五條市を舞台にした作品 ==<br /> * [[萌の朱雀]] (1997年、[[河瀬直美]]監督):五新線の工事に携わる地元の人々を描いた映画。<br /> <br /> == シンボルキャラクター ==<br /> * [[ゴーちゃん]]<br /> * [[カッキー]]<br /> * [[星博士]]<br /> <br /> == その他 ==<br /> * [[大阪大学]]核物理研究センター (RCNP)<br /> ** [[大塔コスモ観測所]](旧国鉄五新線 [[新天辻トンネル#鉄道トンネル|天辻隧道]]内)<br /> * 人口3万8千人ながら、市立の体育館が14館もあり非常に充実している。<br /> * 天気予報の発表区分および気象警報・注意報の発表区分について、合併前の五條市域と旧吉野郡西吉野村域は「奈良県全域 &gt; 奈良県&#039;&#039;&#039;北部&#039;&#039;&#039; &gt; 奈良県五條・北部吉野 &gt; 五條市北部」、旧吉野郡大塔村域は「奈良県全域 &gt; 奈良県&#039;&#039;&#039;南部&#039;&#039;&#039; &gt; 奈良県南西部 &gt; 五條市南部」であり、合併後も区分変更は行われていないために同じ五條市内で天気予報の発表区分および警報・注意報の発表区分が2つある。いわゆる「平成の大合併」で天気予報の発表区分や気象警報・注意報の発表区分を2つ以上持つ市町村が数多く発生しているが、2011年(平成23年)1月現在、奈良県内ではいずれもこの五條市のみとなっている。なお、衆議院選挙区は現在の五條市全域が「[[奈良県第4区|奈良4区]]」であり、これは合併前と変わっていない。<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{Multimedia|五條市の画像}}<br /> &lt;references /&gt;<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> {{Commonscat|Gojo, Nara}}<br /> * [http://www.city.gojo.lg.jp/ 五條市]<br /> * [http://www.gojo.ne.jp/g-kanko/ 五條市観光協会WEBサイト]<br /> * {{osmrelation-inline|3248173}}<br /> {{奈良県の自治体}}<br /> {{Normdaten}}<br /> <br /> {{デフォルトソート:こしようし}}<br /> [[Category:奈良県の市町村]]<br /> [[Category:五條市|*]]</div> 118.106.124.113 王国 2018-05-12T08:38:36Z <p>118.106.124.113: /* 転用 */</p> <hr /> <div>{{Otheruses||カンボジアの国歌|王国 (国歌)}}<br /> &#039;&#039;&#039;王国&#039;&#039;&#039;(おうこく)は、[[君主制]]の[[国家]]のうち、[[国王]]を[[元首]]とする[[国家]]を指す。<br /> <br /> == 概要 ==<br /> 君主制の国家で、君主が「[[王]]」相当の称号を帯びていれば、王国と呼ばれる。<br /> <br /> 他の君主制の国家としては、[[帝国]]は[[皇帝]]を君主とし、[[公国]]は[[公爵]]を君主とし、その他、[[汗国]]、[[首長国]]などが存在する。<br /> <br /> 歴史上では、[[戦間期]]から[[第二次大戦]]期の[[ハンガリー王国 (1920-1946)|ハンガリー王国]]のように、正式に「王国」を名乗りながらも王が存在しなかった国も存在する。また、王を君主としながら帝国と呼ばれる国も存在する。これは帝国には「皇帝を君主とする」とは異なる定義が存在するからである(詳細は[[帝国]]を参照)。<br /> <br /> なお、外国語のどういった君主号を「王」と訳し、どういった国号を「王国」と訳すかについては確固たる定義が存在せず、王国と訳すかどうか定まっていない国も存在するが、歴史的に特殊な経緯が存在しない場合は、君主制の国家については、おおむね「王国」とするのが普通である。逆に言えば、歴史的に特殊な経緯が存在しない普通の君主制の国家が王国ということになる。<br /> <br /> == 転用 ==<br /> *宗教において、理想とする国家を「王国」と称する場合がある(例: [[キリスト教]]の『[[千年王国]]』、[[エホバの証人]]の『神の王国』など)。<br /> *特定の[[政党]]や政治家(特に[[世襲議員]])が長年支持基盤としている選挙区を「○○王国」と呼ぶこともある(例: [[民主王国]]、「田中王国」と呼ばれた[[新潟県第5区|新潟5区]]、小沢王国と呼ばれる[[岩手県第3区]]など)。<br /> *他にも特定の産業などが盛んな地域や、特定のメーカーの機械や車両などが寡占している様を「○○王国」と呼ぶことがある(例: 「果樹王国・山形」「[[ボーイング]]王国・日本&lt;ref&gt;[http://www.nikkei.com/article/DGXDASDD150BT_W3A510C1EA1000/ 揺らぐ「ボーイング王国」 日本の空、エアバス攻勢 日航の機体更新に照準] [[日本経済新聞]][[2013年]][[5月12日]]付&lt;/ref&gt;」など)。<br /> <br /> == 王国の一覧 ==<br /> === アジア ===<br /> *[[カンボジア|カンボジア王国]]<br /> *[[タイ王国]]<br /> *[[ブータン|ブータン王国]]<br /> *[[ブルネイ|ブルネイ・ダルサラーム国]]<br /> *[[マレーシア]]<br /> <br /> === 中東===<br /> *[[ヨルダン|ヨルダン・ハシミテ王国]]<br /> *[[オマーン|オマーン国]]<br /> *[[サウジアラビア|サウジアラビア王国]]<br /> *[[バーレーン|バーレーン王国]]<br /> <br /> === ヨーロッパ ===<br /> *[[オランダ王国]]<br /> *[[イギリス|グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国]]([[イギリス]]) - 過去の歴史では[[イギリス帝国|大英帝国]]と呼ばれた時代がある<br /> *[[スウェーデン|スウェーデン王国]]<br /> *[[スペイン|スペイン王国]]<br /> *[[デンマーク王国]]<br /> *[[ノルウェー|ノルウェー王国]]<br /> *[[ベルギー|ベルギー王国]]<br /> <br /> === アフリカ ===<br /> *[[スワジランド|スワジランド王国]]<br /> *[[モロッコ|モロッコ王国]]<br /> *[[レソト|レソト王国]]<br /> <br /> === オセアニア ===<br /> *[[トンガ|トンガ王国]] - 過去の歴史では、[[トンガ大首長国]](トゥイ・トンガ帝国)と呼ばれた時代がある<br /> <br /> == 出典 ==<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> {{Wiktionary|王国}}<br /> *[[消滅した政権一覧]]<br /> *[[国王]]<br /> *[[英連邦王国]]<br /> *[[汗国]]<br /> *[[王国の七肢]]<br /> *[[保守王国]]<br /> *[[レルム]]<br /> <br /> {{Poli-stub}}<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:おうこく}}<br /> [[Category:君主国|*おうこく]]<br /> [[Category:国家史]]<br /> <br /> [[ms:Monarki]]<br /> [[scn:Munarchia]]<br /> [[yi:קעניג]]</div> 118.106.124.113 玉城町 2018-05-12T08:23:11Z <p>118.106.124.113: /* 行政 */</p> <hr /> <div>{{日本の町村<br /> |画像=Tamaru Castle Site in Spring 2013.jpg<br /> |画像の説明=[[田丸城]]跡<br /> |紋章=[[File:Tamaki Mie chapter.JPG|200px]]&lt;br/&gt;玉城町章(1965年5月6日制定&lt;ref&gt;玉城町役場総務課&quot;[http://www.town.tamaki.mie.jp/hpdata/cyousei/sugata.html 玉城町の姿]&quot;(2013年4月1日閲覧。)&lt;/ref&gt;)&lt;br/&gt;[[File:Flag of Tamaki Mie.JPG|200px]]&lt;br/&gt;玉城町旗<br /> |自治体名=玉城町<br /> |区分=町<br /> |都道府県=三重県<br /> |支庁=<br /> |郡=[[度会郡]]<br /> |コード=24461-9<br /> |隣接自治体=[[伊勢市]]、&lt;br /&gt;[[度会郡]][[度会町]]、[[多気町]]、[[明和町 (三重県)|明和町]]<br /> |木=マキ<br /> |花=サクラ<br /> |シンボル名=他のシンボル<br /> |鳥など=<br /> |郵便番号=519-0495<br /> |所在地=度会郡玉城町田丸114-2&lt;br /&gt;&lt;br /&gt;&lt;small&gt;{{ウィキ座標度分秒|34|29|24.7|N|136|37|51|E|region:JP}}&lt;/small&gt;[[ファイル:Tamaki townhall.jpg|250px|center]]<br /> |外部リンク=[http://www.town.tamaki.mie.jp/index.html 玉城町の公式ページ]<br /> |位置画像={{基礎自治体位置図|24|461}}<br /> |特記事項=<br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;玉城町&#039;&#039;&#039;(たまきちょう)は[[三重県]][[度会郡]]の[[町]]。<br /> <br /> 町のシンボルとして[[北畠親房]]、[[北畠顕信]]によって築かれたといわれる[[田丸城]]跡がある。[[明治維新]]に伴い、田丸城の建造物はほとんど取り壊され、三の丸跡の玉城中学校をはじめ、役場、保育所などの公共施設が城跡内に建てられているが、[[天守閣]]跡や石垣、外堀、内堀などの遺構は今も残されており、また他所へ移築されていた富士見門、三の丸の奥書院なども再度移築され、往時の面影を偲ばせる。<br /> <br /> [[伊勢市]]に隣接しており、かつては田丸は[[伊勢神宮]]への参宮客で宿場町として賑わった。<br /> <br /> == 地理 ==<br /> * 山:[[大仏山公園|大仏山]]<br /> * 川:[[宮川 (三重県)|宮川]]、外城田川<br /> <br /> === 隣接している自治体 ===<br /> * [[伊勢市]]<br /> * [[多気郡]][[多気町]]、[[明和町 (三重県)|明和町]]<br /> * 度会郡[[度会町]]<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> * [[1955年]]([[昭和]]30年)[[4月10日]] - [[田丸町]]・[[東外城田村]]および[[有田村 (三重県)|有田村]]の一部(長更・世古・門前・坂本・谷村・玉川・岡村・妙法寺・中楽・久保および字妻ヶ広を除く井倉)が合併して発足。<br /> <br /> == 人口 ==<br /> {{人口統計|code=24461|name=玉城町}}<br /> <br /> == 行政 ==<br /> * 辻村修一(つじむら しゅういち)・玉城町町長 <br /> 生年月日:1949年(昭和24年・丑(うし)2月15日生 &lt;br /&gt;<br /> 町長就任日:2006/04/19&lt;br /&gt;<br /> 経歴:玉城町[[助役]]、玉城町[[総務]][[課長]]などを歴任<br /> <br /> ※なお、衆議院議員選挙の選挙区は「[[三重県第4区]]」&lt;ref&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.mie.lg.jp/SENKAN/HP/list/shushosenkyokuzu.pdf 衆議院小選挙区図]}} 三重県選挙管理委員会&lt;/ref&gt;、三重県議会議員選挙の選挙区は「度会郡選挙区」(定数:2)&lt;ref&gt;[http://www.pref.mie.lg.jp/SENKAN/HP/list/senkyoku.htm 県議会議員の選挙区と定数] 三重県選挙管理委員会&lt;/ref&gt;、となっている。<br /> <br /> == 経済 ==<br /> === 特産品 ===<br /> * [[玉城豚]]<br /> <br /> === 企業 ===<br /> * [[京セラドキュメントソリューションズ|京セラドキュメントソリューションズ株式会社]]玉城工場<br /> * [[パナソニック|パナソニック株式会社]]伊勢工場<br /> * [[美和ロック|美和ロック株式会社]]玉城工場<br /> <br /> === 日本郵政グループ ===<br /> (2012年12月現在)<br /> * [[日本郵便|日本郵便株式会社]]<br /> :* 玉城郵便局(佐田) - 集配局。[[ゆうちょ銀行]]ATMのホリデーサービス実施局。<br /> :* 東外城田(ひがしときだ)郵便局(原)<br /> :* 有田(うだ)簡易郵便局(長更=ながふけ)<br /> :* 下外城田簡易郵便局(小社曽根=おごそそね)<br /> <br /> 玉城町全域の郵便番号は「&#039;&#039;&#039;519-04xx&#039;&#039;&#039;」(玉城郵便局の集配担当)となっている。<br /> <br /> == 姉妹都市 ==<br /> * [[沖縄県]][[南城市]] - [[1993年]](平成5年)島尻郡玉城村と姉妹都市提携、<br /> *: [[2006年]](平成18年)1月1日に合併により玉城村は南城市の一部となった。<br /> <br /> <br /> ==地域 ==<br /> <br /> === 教育 ===<br /> ==== 中学校 ====<br /> * [[玉城町立玉城中学校]]<br /> <br /> ==== 小学校 ==== <br /> * [[玉城町立有田小学校]]<br /> * [[玉城町立下外城田小学校]]<br /> * [[玉城町立田丸小学校]]<br /> * [[玉城町立外城田小学校]]<br /> <br /> ==== 特別支援学校 ====<br /> * [[三重県立特別支援学校玉城わかば学園]]<br /> <br /> == 医療・福祉 ==<br /> [[ファイル:玉城町国民健康保険玉城病院.JPG|270px|right|thumb|玉城病院]]<br /> === 病院 ===<br /> * [[玉城町国民健康保険玉城病院]]<br /> <br /> === 介護 ===<br /> * [[訪問介護ステーションたまき]]<br /> * [[ケアハイツ玉城]]<br /> <br /> == 交通 == <br /> [[ファイル:Tamaru Station 20100721.jpg|270px|right|thumb|田丸駅]]<br /> === 鉄道 ===<br /> * [[東海旅客鉄道]](JR東海)<br /> ** [[参宮線]]:([[多気町]]) - [[田丸駅]] - ([[伊勢市]])<br /> <br /> === 路線バス ===<br /> * [[三交伊勢志摩交通]]<br /> * [[玉城町福祉バス]]<br /> * [[三重交通]]<br /> <br /> === 道路 ===<br /> ; [[高速道路]]<br /> * [[伊勢自動車道]]:[[玉城インターチェンジ|玉城IC]]<br /> ; [[国道]]<br /> : なし<br /> ; [[三重県道]]<br /> * [[主要地方道]]<br /> ** [[三重県道13号伊勢多気線]]<br /> ** [[三重県道37号鳥羽松阪線]]<br /> ** [[三重県道65号度会玉城線]]<br /> * [[都道府県道|一般県道]]<br /> ** [[三重県道169号玉城南勢線]]<br /> ** [[三重県道530号田丸停車場斎明線]]<br /> ** [[三重県道716号玉川小俣線]]<br /> ** [[三重県道717号岩出田丸線]]<br /> ** [[三重県道777号松阪伊勢自転車道線]]<br /> <br /> == 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事 == <br /> === 観光スポット === <br /> * [[アスピア玉城ふれあいの館]] <br /> * [[村山龍平記念館]]<br /> <br /> === 名所・旧跡 ===<br /> * [[田丸城]]:県史跡。<br /> * 田丸神社 - [[2009年]][[5月3日]]、80年ぶりに[[御木曳]]が復活した&lt;ref&gt;[[伊勢志摩ホームニュース]](第110号、中日三重サービスセンター伊勢営業所、2009年5月2日発行)&lt;/ref&gt;。<br /> * 塚田古墳群<br /> * 田丸道遺跡<br /> * [[狭田国生神社]]<br /> * [[鴨神社 (玉城町)|鴨神社]]<br /> * [[鴨下神社]]<br /> * [[田乃家神社|田乃家神社・田乃家御前神社]]<br /> * [[津布良神社]]<br /> * [[小社神社]]<br /> * [[蚊野神社|蚊野神社・蚊野御前神社]]<br /> * [[奈良波良神社]]<br /> * [[朽羅神社]]<br /> * [[坂手国生神社]]<br /> * [[棒原神社]]<br /> <br /> == 出身者 == <br /> * [[坂川美女丸]]([[カブキロックス (バンド)|カブキロックス]]) <br /> * [[藤田大助 (政治家)|藤田大助]]([[衆議院議員]])<br /> * [[村山龍平]]([[朝日新聞社]]創設者、玉城町[[名誉町民]]第1号&lt;ref&gt;『お伊勢さん125社めぐり』別冊『伊勢人』、[[伊勢文化舎]]、平成20年12月23日、151p. ISBN 978-4-900759-37-4 (58 - 59ページより)&lt;/ref&gt;)<br /> * [[小林政太郎]]([[オブラート]]の発明者)&lt;ref&gt;川喜田喜子「地域に貢献 人物を紹介 玉城・有田小 4年生 壁新聞作り」[[中日新聞]]2014年12月27日付朝刊、広域三重三紀広域17ページ&lt;/ref&gt;<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 外部リンク == <br /> {{Commonscat|Tamaki, Mie}}<br /> * [http://www.town.tamaki.mie.jp/ 玉城町ホームページ TamNet]<br /> * {{Twitter|tamaki_pr|玉城町観光ニュース}}<br /> * {{Facebook|tamakikankou|玉城町観光ニュース }}<br /> * [http://sky.geocities.jp/wataraiguntamakichou// 玉城町パワハラ告発解雇事件]<br /> <br /> {{三重県の自治体}}<br /> {{Normdaten}}<br /> {{Japan-area-stub}}<br /> <br /> {{デフォルトソート:たまきちよう}}<br /> [[Category:三重県の市町村]]<br /> [[Category:度会郡]]<br /> [[Category:玉城町|*]]</div> 118.106.124.113 御浜町 2018-05-12T08:20:56Z <p>118.106.124.113: /* 町役場 */</p> <hr /> <div>{{混同|美浜町 (和歌山県)}}<br /> {{日本の町村<br /> |画像=[[ファイル:Shichirimihama.jpg|230px]]<br /> |画像の説明=[[七里御浜]]<br /> |紋章=[[File:Mihama Mie chapter.JPG|100px]]<br /> |紋章の説明=御浜町章(1968年9月1日制定)&lt;ref&gt;御浜町&quot;[https://www3.e-reikinet.jp/mihama/d1w_reiki/343909130901A00000NH/343909130901A00000NH/343909130901A00000NH.html 御浜町章]&quot;(2013年3月24日閲覧。)&lt;/ref&gt;<br /> |自治体名=御浜町<br /> |区分=町<br /> |都道府県=三重県<br /> |支庁=<br /> |郡=[[南牟婁郡]]<br /> |コード=24561-5<br /> |隣接自治体=[[熊野市]]、[[南牟婁郡]][[紀宝町]]<br /> |木=[[クロマツ]]<br /> |花=[[ウンシュウミカン|みかん]]<br /> |シンボル名=町の鳥<br /> |鳥など=[[ホオジロ]]<br /> |郵便番号=519-5204<br /> |所在地=南牟婁郡御浜町[[阿田和]]6120-1&lt;br /&gt;&lt;small&gt;{{ウィキ座標度分秒|33|48|51.7|N|136|2|55.4|E|region:JP-24|display=inline,title}}&lt;/small&gt;&lt;br /&gt;[[ファイル:Mihama Town Office, Mie.jpg|center|250px|御浜町役場]]<br /> |外部リンク=[http://www.town.mihama.mie.jp/ 御浜町]<br /> |位置画像={{基礎自治体位置図|24|561}}<br /> |特記事項=<br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;御浜町&#039;&#039;&#039;(みはまちょう)は、[[三重県]]南部、[[南牟婁郡]]の[[町]]。<br /> <br /> ==地理==<br /> 三重県南部に位置し、南牟婁郡に属する。<br /> 町の北部・西部には山地が広がり、東部の[[熊野灘]]沿いには平坦な低地が広がる。<br /> 町東部の海岸は[[七里御浜]]と呼ばれる玉砂利の海岸であり、[[吉野熊野国立公園]]に指定されている。<br /> <br /> *山: 鷲ノ巣山、妙見山、大地山<br /> *河川: 尾呂志川、市木川<br /> &lt;!-- *湖沼:--&gt;<br /> <br /> === 隣接している自治体 ===<br /> * [[熊野市]]<br /> * [[南牟婁郡]]:[[紀宝町]]<br /> <br /> ===人口===<br /> {{人口統計|code=24561|name=御浜町}}<br /> <br /> === 気候 ===<br /> {{Weather box<br /> |location = 御浜(1985 - 2010)<br /> |metric first = yes<br /> |single line = yes<br /> |Jan precipitation mm = 103.3<br /> |Feb precipitation mm = 114.4<br /> |Mar precipitation mm = 214.0<br /> |Apr precipitation mm = 232.2<br /> |May precipitation mm = 327.0<br /> |Jun precipitation mm = 382.5<br /> |Jul precipitation mm = 353.2<br /> |Aug precipitation mm = 343.8<br /> |Sep precipitation mm = 525.3<br /> |Oct precipitation mm = 295.8<br /> |Nov precipitation mm = 178.5<br /> |Dec precipitation mm = 92.9<br /> |source = [[気象庁]]&lt;ref&gt;{{cite web|url=http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_amd_ym.php?prec_no=53&amp;block_no=1381&amp;year=&amp;month=&amp;day=&amp;view=p1|title=気象庁&lt;nowiki&gt;|&lt;/nowiki&gt;過去の気象データ検索|accessdate=2014-12-26}}&lt;/ref&gt;<br /> }}<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> * [[1958年]]([[昭和]]33年)[[9月1日]] - [[阿田和町]]・[[神志山村]]・[[市木尾呂志村]]が合併して発足。<br /> <br /> == 官公庁 ==<br /> === 町役場 ===<br /> *御浜町役場<br /> **町長:大畑覚<br /> :※なお、衆議院議員選挙の選挙区は「[[三重県第4区]]」&lt;ref&gt;{{PDFlink|[http://www.pref.mie.lg.jp/SENKAN/HP/list/shushosenkyokuzu.pdf 衆議院小選挙区図]}} 三重県選挙管理委員会&lt;/ref&gt;、三重県議会議員選挙の選挙区は「熊野市・南牟婁郡選挙区」(定数:2)&lt;ref&gt;[http://www.pref.mie.lg.jp/SENKAN/HP/list/senkyoku.htm 県議会議員の選挙区と定数] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20110421051054/http://www.pref.mie.lg.jp/SENKAN/HP/list/senkyoku.htm |date=2011年4月21日 }} 三重県選挙管理委員会&lt;/ref&gt;、となっている。<br /> *[[南牟婁清掃施設組合]]<br /> *南牟婁清掃施設組合最終処分場<br /> *[[阿田和簡易水道山地加圧ポンプ場]]<br /> *[[阿田和クリーンセンター]]<br /> *[[市木川沿岸土地改良区]] <br /> *[[尾呂志診療所]]<br /> <br /> === 警察機関 ===<br /> *[[紀宝警察署]]阿田和警察官駐在所<br /> *紀宝警察署市木警察官駐在所<br /> *紀宝警察署尾呂志警察官駐在所<br /> *紀宝警察署神志山警察官駐在所<br /> <br /> === 都道府県機関 ===<br /> *[[三重県科学技術振興センター]]農業研究部紀南果樹研究室<br /> <br /> === 消防機関 ===<br /> *熊野市[[消防署]]御浜分署<br /> <br /> ==姉妹都市==<br /> *[[長野県]][[梓川村]]<br /> <br /> ==教育==<br /> ===保育園===<br /> *[[御浜町立阿田和保育園]]<br /> *[[御浜町立市木保育所]]<br /> *[[御浜町立尾呂志保育所]]<br /> *[[御浜町立神木保育所]]<br /> *[[御浜町立志原保育所]]<br /> <br /> ===小学校===<br /> [[ファイル:Mihama town Atawa elem-sch.jpg|thumb|阿田和小学校]]<br /> *[[御浜町立阿田和小学校]]<br /> *[[御浜町立尾呂志学園小学校]]<br /> *[[御浜町立神志山小学校]]<br /> *[[御浜町立御浜小学校]]<br /> <br /> ===中学校===<br /> *[[御浜町立阿田和中学校]]<br /> *[[御浜町立尾呂志学園中学校]]<br /> *[[御浜町立御浜中学校]]<br /> <br /> ===高校===<br /> *[[三重県立紀南高等学校]]<br /> <br /> == 経済 ==<br /> &lt;!-- === 産業 ===<br /> --&gt;<br /> === 特産品 ===<br /> 「年中みかんのとれる町」として、温暖な気候を生かした柑橘栽培が盛んな町である。9月の極早生[[ウンシュウミカン|温州]]の収穫に始まり、[[伊予柑]]、[[清見]]、[[甘夏]]などを経て、6月の[[サマーフレッシュ]]、6月~9月の[[ビニルハウス|温室]]みかんと、一年中みかんの出荷が行われている。&lt;ref&gt;[http://ja-mienanki.jp/modules/tinyd10/index.php?id=7 JA三重南紀 みかん図鑑]2013年6月14日閲覧&lt;/ref&gt;また、[[マイヤーレモン]]の日本国内における主要生産地域となっており、紀宝町と合わせて国内生産量の9割を占める&lt;ref&gt;東紀州地域振興公社『東紀州の「旬」04号 新姫&マイヤーレモン』東紀州地域振興公社、2012年2月&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> === 電力 ===<br /> 三重県内であるが、送配電事業は[[関西電力]]のエリアとなっている&lt;ref&gt;{{Cite web|url=http://kepco.jp/service/area/|title=販売エリア(電気・ガス)|関西電力 個人のお客さま|accessdate=2018-04-09|website=kepco.jp|language=ja}}&lt;/ref&gt;。&lt;!-- === 主な企業 ===<br /> --&gt;<br /> <br /> === 日本郵政グループ ===<br /> [[ファイル:Atawa post-office.jpg|thumb|阿田和郵便局]]<br /> (2015年2月現在)<br /> ;[[日本郵便|&#039;&#039;&#039;日本郵便株式会社&#039;&#039;&#039;]]<br /> :* [[阿田和郵便局]]([[阿田和]])<br /> :* 市木郵便局(下市木) <br /> :* 尾呂志(おろし)郵便局(栗須(くるす))<br /> :* 御浜神志山(こうしやま)郵便局(志原(しわら))<br /> : 各郵便局には[[ゆうちょ銀行]]のATMが設置されており、阿田和郵便局ではホリデーサービスを実施。<br /> <br /> ※御浜町内の郵便番号は「&#039;&#039;&#039;519-52xx&#039;&#039;&#039;」「&#039;&#039;&#039;519-53xx&#039;&#039;&#039;」(阿田和郵便局の集配担当)となっている。<br /> <br /> ==交通== <br /> [[ファイル:AtawaSt.jpg|thumb|阿田和駅]]<br /> ===鉄道===<br /> * [[東海旅客鉄道]](JR東海)<br /> ** [[紀勢本線]]:([[熊野市]]) - [[神志山駅]] - [[紀伊市木駅]] - [[阿田和駅]] - ([[紀宝町]])<br /> <br /> ===路線バス===<br /> ====高速バス====<br /> *[[大宮・東京 - 鳥羽・南紀線|東京高速線]]: [[大宮駅 (埼玉県)|大宮駅]]・[[池袋駅]] - &#039;&#039;&#039;七里御浜&#039;&#039;&#039;・勝浦温泉 ([[三重交通]]、[[西武観光バス]]) ※夜行<br /> *名古屋南紀高速バス: 名古屋([[名鉄バスセンター]]) - &#039;&#039;&#039;[[阿田和駅|阿田和駅前]]&#039;&#039;&#039;・新宮駅 ([[三重交通]])<br /> <br /> ====一般路線バス====<br /> *[[三重交通]]<br /> *[[熊野市・御浜町広域バス]]<br /> *[[紀宝町町民バス]]<br /> <br /> === 道路 ===<br /> ==== 一般国道 ====<br /> * [[国道42号]]<br /> * [[国道311号]]<br /> <br /> ==== 都道府県道 ====<br /> &#039;&#039;&#039;主要地方道&#039;&#039;&#039;<br /> * [[三重県道35号紀宝川瀬線]]<br /> * [[三重県道・和歌山県道52号御浜北山線]]<br /> * [[三重県道62号御浜紀和線]]<br /> &#039;&#039;&#039;一般県道&#039;&#039;&#039;<br /> * [[三重県道141号鵜殿熊野線]]<br /> * [[三重県道542号市木停車場線]]<br /> * [[三重県道739号上市木市木停車場線]]<br /> <br /> ==名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事==<br /> [[ファイル:Park Shitirimihama., a Roadside Station01.JPG|thumb|パーク七里御浜]]<br /> * [[七里御浜]]<br /> * [[リス公園]]<br /> * [[道の駅パーク七里御浜]]<br /> * [[不動の滝 (御浜町)|不動の滝]]<br /> * [[風伝峠]]<br /> * [[引作の大クス]]<br /> <br /> == 地域 ==<br /> === 寺院 ===<br /> *[[熊野西国三十三箇所霊場]]<br /> **[[宝積院]] (三重県南牟婁郡御浜町大字栗須53-3)<br /> **[[長徳寺 (御浜町)|長徳寺]] (三重県南牟婁郡御浜町大字上野31)<br /> **[[岩洞院]] (三重県南牟婁郡御浜町阪本)<br /> **[[光明寺 (御浜町)|光明寺]] (三重県南牟婁郡御浜町大字阿田和1771)<br /> **[[林松寺]] (三重県南牟婁郡御浜町大字下市木2115)<br /> **[[蔵国寺]] (三重県南牟婁郡御浜町大字志原1162-1)<br /> **[[善昌寺]] (三重県南牟婁郡御浜町大字神木1462)<br /> **[[阿弥陀寺 (御浜町)|阿弥陀寺]] (三重県南牟婁郡御浜町大字上市木2450)<br /> **[[宝積寺 (御浜町)|宝積寺]] (三重県南牟婁郡御浜町大字柿原715)<br /> *[[瑞泉寺 (御浜町)|瑞泉寺]] (三重県南牟婁郡御浜町大字中立1738)<br /> *[[三重第二宗務所]] (三重県南牟婁郡御浜町大字上市木2450)<br /> <br /> === 神社 ===<br /> *[[阿田和神社]]<br /> <br /> ==出身有名人==<br /> *[[藪恵壹]](プロ野球選手)<br /> *[[柳広司]](小説家)<br /> *[[東地和生]](アニメーション美術監督)<br /> *[[福田達也]](国際空手道連盟極真会館 西湘支部長)<br /> *[[三濱洋俊明]](大相撲力士〈最高位・前頭20枚目〉)<br /> *崎久保誓一 ([[大逆事件]])<br /> <br /> ==脚注==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> &lt;references /&gt;<br /> <br /> ==関連項目==<br /> {{Multimedia|御浜町の画像}}<br /> *[[全国市町村一覧]]<br /> *[[第五福竜丸]]<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> {{Commonscat|Mihama, Mie}}<br /> * [http://www.town.mihama.mie.jp/ 御浜町]<br /> <br /> {{三重県の自治体}}<br /> {{Normdaten}}<br /> {{Japan-area-stub}}<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:みはまちよう}}<br /> [[Category:南牟婁郡]]<br /> [[Category:三重県の市町村]]<br /> [[Category:御浜町|*]]</div> 118.106.124.113 新党さきがけ 2018-05-09T03:36:50Z <p>118.106.124.113: /* さきがけ後の動向 */</p> <hr /> <div>{{政党<br /> |国名 = {{JPN}}<br /> |党名 = 新党さきがけ<br /> |公用語名 = New Party Sakigake<br /> |色相 = {{New Party Sakigake/meta/color}}<br /> |成立年月日 = [[1993年]][[6月21日]]<br /> |前身政党 = [[自由民主党 (日本)|自由民主党]](一部)<br /> |解散年月日 = [[2002年]][[1月16日]]<br /> |解散理由 = 党名変更<br /> |後継政党 = [[民主党 (日本 1996-1998)|民主党]]&lt;br /&gt;[[みどりの会議]]<br /> |郵便番号 =<br /> |本部所在地 =<br /> |政治的思想・立場 = [[保守主義]]&lt;ref&gt;[https://kotobank.jp/word/%E6%96%B0%E5%85%9A%E3%81%95%E3%81%8D%E3%81%8C%E3%81%91-169959#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89 デジタル大辞泉]&lt;/ref&gt;&lt;br&gt;[[自由保守主義|保守リベラル]]&lt;ref name=&quot;liconak&quot;&gt;[https://kotobank.jp/word/%E6%96%B0%E5%85%9A%E3%81%95%E3%81%8D%E3%81%8C%E3%81%91-169959#E3.83.96.E3.83.AA.E3.82.BF.E3.83.8B.E3.82.AB.E5.9B.BD.E9.9A.9B.E5.A4.A7.E7.99.BE.E7.A7.91.E4.BA.8B.E5.85.B8.20.E5.B0.8F.E9.A0.85.E7.9B.AE.E4.BA.8B.E5.85.B8 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典]&lt;/ref&gt;&lt;br&gt;[[環境主義]]&lt;ref name=&quot;nipak&quot;&gt;[https://kotobank.jp/word/%E6%96%B0%E5%85%9A%E3%81%95%E3%81%8D%E3%81%8C%E3%81%91-169959#E6.97.A5.E6.9C.AC.E5.A4.A7.E7.99.BE.E7.A7.91.E5.85.A8.E6.9B.B8.28.E3.83.8B.E3.83.83.E3.83.9D.E3.83.8B.E3.82.AB.29 日本大百科全書(ニッポニカ)]&lt;/ref&gt;&lt;br&gt;[[行政改革]]&lt;ref name=&quot;nipak&quot;/&gt;&lt;br&gt;[[政治改革]]&lt;ref name=&quot;nipak&quot;/&gt;&lt;ref&gt;[https://kotobank.jp/word/%E6%96%B0%E5%85%9A%E3%81%95%E3%81%8D%E3%81%8C%E3%81%91-169959#E7.99.BE.E7.A7.91.E4.BA.8B.E5.85.B8.E3.83.9E.E3.82.A4.E3.83.9A.E3.83.87.E3.82.A3.E3.82.A2 百科事典マイペディア]&lt;/ref&gt;<br /> |機関紙 =通信さきがけ<br /> |ウェブサイト = https://web.archive.org/web/20010721113204/http://www.coara.or.jp/~sakigake/<br /> |サイトタイトル = ◆ SAKIGAME HOME ◆<br /> |シンボル =<br /> |国際組織 =<br /> |その他 =<br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;新党さきがけ&#039;&#039;&#039;(しんとうさきがけ、{{lang-en|New Party Sakigake}})は、かつて存在した[[日本]]の[[政党]]。略称および1998年10月以降の党名は&#039;&#039;&#039;さきがけ&#039;&#039;&#039;、英語略称は&#039;&#039;&#039;NPS&#039;&#039;&#039;。<br /> <br /> == 概要 ==<br /> [[自由民主党 (日本)|自民党]]の中堅・若手議員であった[[武村正義]]、[[田中秀征]]、[[園田博之]]、[[鳩山由紀夫]]らが中心となり、[[1993年]]の宮沢[[内閣不信任決議]]可決([[嘘つき解散]])をきっかけに離党して結成された[[自由保守主義|保守リベラル]]&lt;ref name=&quot;liconak&quot;/&gt;の政党である。自民党内の改革グループで、政界浄化や[[リベラル]]な[[政治改革]]を訴えていた[[ユートピア政治研究会]]を母体とし結党された。なお、不信任決議案については研究会のメンバーの多くは反対票を投じていた。他方で不信任案に賛成していた[[小沢一郎]]らは当初離党の意志はなく、党内で改革運動を継続するつもりであったが、不信任に反対した武村らが率先して離党したことから、自身も離党を決心したとされる。したがって、さきがけの結党は[[非自民]][[政権]]誕生に至る政界再編の引き金を引くことになった。<br /> <br /> 続く[[第40回衆議院議員総選挙]]を経て成立した非自民細川連立政権に参加後、羽田政権では[[閣外協力]]に転じたものの、自民党が政権復帰した村山政権に参加し、続く橋本政権まで政権の一角を担った。中心メンバーは自民党単独政権以降、非自民連立政権、自さ社村山政権、同橋本政権と、性質の異なるいくつもの政権にほぼ一貫して[[与党]]として参加していたことになり、小政党ながら巧みな政界遊泳で政界再編期に強い存在感を放った。途中[[日本新党]]親さきがけ派(反小沢派)など各会派の合流を受け入れて党勢を拡大させたが、[[1996年]]頃からメンバーの離脱が相次ぎ、[[2002年]]、[[みどりの会議]]への名称変更という形で正式に解党した。<br /> <br /> なお、この離脱過程で、多くの旧所属議員は[[民主党 (日本 1996-1998)|旧民主党]]に参加した。結党時の民主党は旧社会党出身者が大半だったが、その多くがベテラン議員だったこともあり、中堅・若手の多いさきがけ出身者が中枢を担った。旧民主党が他会派を吸収する形で1998年に結党された[[民主党 (日本 1998-2016)|新民主党]]においてもその傾向は続いた。したがって、新党さきがけは実質的に後の民主党の母体と見ることもできる。これらさきがけ出身者([[鳩山由紀夫]]、[[菅直人]]、[[前原誠司]]、[[玄葉光一郎]]、[[枝野幸男]]、[[荒井聰]]、[[小沢鋭仁]]など)は[[2009年]]に誕生した民主党政権においても中心的な人材として政権を担い、2人の[[内閣総理大臣]](鳩山、菅)を輩出した。<br /> <br /> 行財政改革の推進や[[環境]]重視の姿勢を全面に打ち出して、[[皇室]]や[[憲法第9条]]を尊重する「尊憲」を掲げ、[[保守政党]]でありながら、ゆるやかなリベラルとでも言うべき色彩を有していた。こうした特色も、後の民主党に色濃く受け継がれていった。<br /> <br /> == 党史 ==<br /> * [[1993年]]<br /> ** [[6月21日]] - [[宮沢内閣|宮沢改造内閣]]不信任案が可決したことを契機に、派閥横断の勉強会「ユートピア政治研究会」所属衆院議員10人が自民党を離党、&#039;&#039;&#039;新党さきがけ&#039;&#039;&#039;を結成。代表は[[武村正義]]。名称発案者は同不信任案に10人中唯一賛成した[[簗瀬進]](と同じ[[河本敏夫]]会長率いる[[新政策研究会]]出身[[井出正一]]の後援会報の名称は偶然「先駆け」)<br /> ** 7月18日 - [[第40回衆議院議員総選挙]]で13議席を獲得。自民党過半数割れ。<br /> ** 7月19日 - [[日本新党]]と衆院会派「さきがけ日本新党」結成。<br /> ** 8月9日 - 非自民・非共産7党による[[細川護熙内閣]]発足。1人入閣。<br /> * [[1994年]]<br /> ** 4月8日 - 細川が首相辞意を表明。日本新党が衆院会派「さきがけ日本新党」から離脱。<br /> ** 4月15日 - 次期政権での閣外協力を表明。<br /> ** 4月25日 - 細川内閣総辞職。<br /> ** 4月28日 - 羽田内閣発足。<br /> ** 5月9日 - 「グループ青雲」(日本新党離党者の会派・3名)と統一会派「さきがけ・青雲」結成。<br /> ** 5月30日 - 「民主の風」(日本新党離党者の会派・4名)と統一会派「さきがけ・青雲・民主の風」結成。<br /> ** 6月25日 - 羽田内閣総辞職。<br /> ** 6月30日 - [[自社さ連立政権]]の[[村山富市内閣]]が発足。2人入閣。<br /> ** 7月5日 - 衆院会派も党名の「新党さきがけ」に改称。<br /> * [[1995年]]<br /> ** 4月の[[第13回統一地方選挙]]では、[[1995年東京都知事選挙]]「官権政治から民権政治への転換」を党是としていながら自治[[事務次官]]や[[内閣官房副長官]]を経験した[[オール与党|与野党相乗り]]の[[石原信雄]]を支持したが、[[青島幸男]]に敗北。同じく[[1995年北海道知事選挙]]では社会党を除名された自民党・[[自由連合 (政党)|自由連合]]が推薦する[[伊東秀子]]を支持したが、社会党・[[新進党]]・[[公明]]・[[民社協会]]推薦の[[横路孝弘]]知事時代の[[副知事 (日本)|副知事]][[堀達也]]に敗北。道府県議会議員選挙では9議席、指定市議会議員選挙では3議席を得た。<br /> ** 7月23日 - [[第17回参議院議員通常選挙]]で3議席を獲得した。<br /> ** [[8月8日]] - [[村山改造内閣]]発足<br /> * [[1996年]]<br /> ** [[第1次橋本内閣]]発足<br /> ** 8月28日 - 社会・さきがけ2党による新党(&#039;&#039;&#039;社さ新党&#039;&#039;&#039;)の結成を武村と[[日本社会党委員長]]から[[社会民主党 (日本 1996-)|社会民主党]]初代党首となった村山が模索するも、[[鳩山由紀夫]]らの反対により断念。武村が代表を辞任、後継代表に[[井出正一]]が就任した。<br /> ** 9月28日 - [[菅直人]]・[[鳩山由紀夫]]らが社民党離党者や[[市民リーグ]]と共に[[民主党 (日本 1996-1998)|旧民主党]]を結成。<br /> ** 10月20日 - [[第41回衆議院議員総選挙]]で2議席獲得にとどまり、井出が代表辞意を表明した。<br /> ** 10月22日 - 井出が代表辞任。議員団座長に[[堂本暁子]]。新政権での閣外協力を決定した。<br /> * [[1998年]]<br /> ** 2月 財政・金融分離問題で意見の対立した[[田中秀征]]が離党し、唯一の党友となる。<br /> ** 5月31日 - 第1回党大会開催。武村が代表就任。<br /> ** 6月 - 自民党との連立を解消。[[環境政党]]としての再出発を表明。<br /> ** 7月 - [[第18回参議院議員通常選挙]]で当選者ゼロ。<br /> ** 10月 - 党名を「&#039;&#039;&#039;さきがけ&#039;&#039;&#039;」に改称。<br /> * [[2000年]]<br /> ** 6月25日 - [[第42回衆議院議員総選挙]]で武村と幹事長の[[奥村展三]]が共に落選。<br /> ** 7月3日 - [[参議院議員]]の[[中村敦夫]]が代表就任。<br /> * [[2001年]]<br /> ** 3月10日 - さきがけ滋賀(事実上、唯一の地方組織)が[[民主党 (日本 1998-2016)|民主党]]と合併し、武村・奥村が民主党に入党。<br /> ** 7月29日 - 政党助成法上の政党要件を失った&lt;ref&gt;{{cite press release|title=政党助成法に基づく政党の届出(平成13年7月30日現在)の概要|publisher=総務省|date=2001-09-19|url=http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/data_seitou/2001/0918.html}}&lt;/ref&gt;。<br /> * [[2002年]]<br /> ** [[1月16日]] - 「&#039;&#039;&#039;[[みどりの会議]]&#039;&#039;&#039;」に政党名を変更。「&#039;&#039;&#039;さきがけ&#039;&#039;&#039;」解党。<br /> <br /> == 役職 ==<br /> === 歴代の常任幹事会・執行部役員表(1993年 ‐ 1996年) ===<br /> {| border=&quot;1&quot; frame=&quot;box&quot; rules=&quot;all&quot; cellspacing=&quot;0&quot; cellpadding=&quot;3&quot;<br /> |- style=&quot;background:#eee&quot;<br /> !width=&quot;14.2%&quot;|代表<br /> !width=&quot;14.2%&quot;|代表代行<br /> !width=&quot;14.2%&quot;|代表幹事<br /> !width=&quot;14.2%&quot;|総務会長<br /> !width=&quot;14.2%&quot;|政策調査会長<br /> !width=&quot;14.2%&quot;|院内幹事<br /> !width=&quot;14.2%&quot;|参議院&lt;br /&gt;議員会長<br /> |-<br /> |[[武村正義]]<br /> |[[田中秀征]]<br /> |[[園田博之]]<br /> |[[鳩山由紀夫]]<br /> |[[簗瀬進]]<br /> |[[井出正一]]<br /> |&amp;nbsp;<br /> |-<br /> | 〃<br /> | 〃<br /> | 〃<br /> |井出正一<br /> |[[菅直人]]<br /> |[[渡海紀三朗]]<br /> |[[堂本暁子]]<br /> |-<br /> | 〃<br /> | 〃<br /> |鳩山由紀夫<br /> |園田博之<br /> | 〃<br /> | 〃<br /> | 〃<br /> |-<br /> | 〃<br /> | 〃<br /> | 〃<br /> | 〃<br /> |渡海紀三朗<br /> |[[三原朝彦]]<br /> | 〃<br /> |-<br /> |井出正一<br /> |菅直人&lt;ref name=&quot;huku&quot;&gt;代表代行ではなく副代表&lt;/ref&gt;<br /> |園田博之<br /> |三原朝彦<br /> | 〃<br /> | 〃<br /> | 〃<br /> |-<br /> | 〃<br /> |園田博之&lt;ref name=&quot;huku&quot;/&gt;<br /> | 〃<br /> | 〃<br /> | 〃<br /> | 〃<br /> | 〃<br /> |-<br /> |}<br /> <br /> === 歴代の常任幹事会・執行部役員表(1996年 - 2002年) ===<br /> {| border=&quot;1&quot; frame=&quot;box&quot; rules=&quot;all&quot; cellspacing=&quot;0&quot; cellpadding=&quot;3&quot;<br /> |- style=&quot;background:#eee&quot;<br /> !width=&quot;14.2%&quot;|代表<br /> !width=&quot;14.3%&quot;|議員団座長<br /> !width=&quot;14.3%&quot;|幹事長<br /> !width=&quot;14.3%&quot;|総務会長<br /> !width=&quot;14.3%&quot;|政策調査会長<br /> !width=&quot;14.3%&quot;|院内幹事<br /> !width=&quot;14.3%&quot;|参議院&lt;br /&gt;議員会長<br /> |-<br /> |(空席)<br /> |堂本暁子<br /> |園田博之<br /> |堂本暁子<br /> |水野誠一<br /> |[[奥村展三]]<br /> |堂本暁子<br /> |-<br /> |武村正義<br /> |&amp;nbsp;<br /> |奥村展三<br /> | 〃<br /> |[[中村敦夫]]<br /> | 〃<br /> |奥村展三<br /> |-<br /> |中村敦夫<br /> |&amp;nbsp;<br /> |[[黒岩秩子]]<br /> |&amp;nbsp;<br /> |&amp;nbsp;<br /> |&amp;nbsp;<br /> |&amp;nbsp;<br /> |}<br /> <br /> === 歴代代表一覧 ===<br /> {| class=&quot;wikitable&quot;<br /> ! 代 !! colspan=&quot;2&quot; | 代表 !! 任期<br /> |-<br /> ! colspan=&quot;4&quot; style=&quot;background-color:#c8d9ff&quot; | 常任幹事会代表<br /> |-<br /> ! 1<br /> | [[File:Replace this image JA.svg|60px]] || [[武村正義]] &lt;br /&gt;[[ファイル:Green-Up-Arrow.svg|15px]]([[連立内閣]]参加)[[ファイル:RedDownArrow.svg|15px]](連立内閣離脱、[[閣外協力]]へ)&lt;br /&gt;[[ファイル:Green-Up-Arrow.svg|15px]](再度連立内閣参加)|| [[1993年]][[6月18日]] - [[1996年]][[8月30日]]<br /> |-<br /> ! 2<br /> | [[File:Replace this image JA.svg|60px]] || [[井出正一]] || 1996年8月30日 - 1996年[[10月22日]]<br /> |-<br /> ! colspan=&quot;4&quot; style=&quot;background-color:#c8d9ff&quot; | 議員団座長<br /> |-<br /> ! -<br /> | [[File:Governor Akiko Dōmoto.jpg|60px]] || [[堂本暁子]] &lt;br /&gt;[[ファイル:RedDownArrow.svg|15px]]([[連立内閣]]離脱、閣外協力へ)|| 1996年10月22日 - [[1998年]][[5月6日]]<br /> |-<br /> ! colspan=&quot;4&quot; style=&quot;background-color:#c8d9ff&quot; | 常任幹事会代表<br /> |-<br /> ! 3<br /> | [[File:Replace this image JA.svg|60px]] || 武村正義 &lt;br /&gt;[[ファイル:RedDownArrow.svg|15px]]([[閣外協力]]離脱)|| 1998年5月6日 - [[2000年]][[7月3日]]<br /> |-<br /> ! 4<br /> | [[File:Replace this image JA.svg|60px]] || [[中村敦夫]] || 2000年7月3日 - [[2002年]][[1月16日]]<br /> |}<br /> *[[ファイル:Green-Up-Arrow.svg|15px]] は新党さきがけが政権入りした時点での代表。<br /> *[[ファイル:RedDownArrow.svg|15px]] は新党さきがけが[[連立内閣]]及び[[閣外協力]]を離脱した時点での代表。<br /> <br /> なお、武村の代表復帰まで井出を代表者として[[総務省]](旧[[自治省]])に登録していた。<br /> <br /> === 政権ポスト ===<br /> ()内は入閣直前の党役職<br /> <br /> * 1993年8月9日・細川内閣<br /> ** 国務大臣<br /> *** 内閣官房長官・武村正義(党常任幹事会代表)<br /> ** 政務次官等<br /> *** 内閣官房副長官・[[鳩山由紀夫]]<br /> *** 内閣総理大臣特別補佐・田中秀征<br /> <br /> * 1994年6月30日・村山内閣<br /> ** 国務大臣<br /> *** 大蔵大臣・武村正義(党常任幹事会代表)<br /> *** 厚生大臣・井出正一(党総務会長)<br /> ** 政務次官等<br /> *** 内閣官房副長官・園田博之(党常任幹事会代表幹事)<br /> *** 建設政務次官・簗瀬進<br /> *** 内閣総理大臣補佐・錦織淳<br /> <br /> * 1995年8月8日・村山改造内閣<br /> ** 国務大臣<br /> *** 大蔵大臣・武村正義(党常任幹事会代表)<br /> ** 政務次官等<br /> *** 内閣官房副長官・園田博之<br /> <br /> * 1996年1月11日・橋本内閣<br /> ** 国務大臣<br /> *** 厚生大臣・[[菅直人]](党政策調査会長)<br /> *** 経済企画庁長官・田中秀征(党常任幹事会副代表)<br /> ** 政務次官<br /> *** 農林水産政務次官・小平忠正<br /> *** 環境政務次官・中島章夫<br /> <br /> == 党勢の推移 ==<br /> === 衆議院 ===<br /> {|border=&quot;1&quot; cellpadding=&quot;2&quot; cellspacing=&quot;1&quot; style=&quot;border-collapse: collapse;&quot;<br /> |-bgcolor=&quot;efefef&quot;<br /> !選挙||当選/候補者||定数||備考<br /> |-<br /> |(結党時)||10/-||align=&quot;right&quot;|512||正式には0。下記参照<br /> |-<br /> |[[第40回衆議院議員総選挙|第40回総選挙]]||13/16||align=&quot;right&quot;|511||[[追加公認]]+1(日本新党と統一会派)<br /> |-<br /> |[[第41回衆議院議員総選挙|第41回総選挙]]||●2/15||align=&quot;right&quot;|500||<br /> |-<br /> |[[第42回衆議院議員総選挙|第42回総選挙]]||-/0||align=&quot;right&quot;|480||<br /> |}<br /> <br /> === 参議院 ===<br /> {|border=1 cellpadding=2 cellspacing=1 style=&quot;border-collapse: collapse;&quot;<br /> |-bgcolor=&quot;efefef&quot;<br /> !選挙||当選/候補者||非改選||定数||備考<br /> |-<br /> |(結党時)||0/-||align=&quot;right&quot;|-||align=&quot;right&quot;|252||第17回通常選挙前には1<br /> |-<br /> |[[第17回参議院議員通常選挙|第17回通常選挙]]||○3/15||align=&quot;right&quot;|0||align=&quot;right&quot;|252<br /> |-<br /> |[[第18回参議院議員通常選挙|第18回通常選挙]]||●0/3||align=&quot;right&quot;|3||align=&quot;right&quot;|252<br /> |-<br /> |[[第19回参議院議員通常選挙|第19回通常選挙]]||-/0||align=&quot;right&quot;|1||align=&quot;right&quot;|247<br /> |}<br /> (参考文献:[[石川真澄]](一部[[山口二郎]]による加筆)『戦後政治史』2004年8月、[[岩波書店]]・[[岩波新書]]、ISBN 4-00-430904-2)<br /> * 当選者に追加公認は含まず。追加公認には会派に加わった無所属を含む。<br /> * 新党さきがけ結党は衆議院解散後なので、形式的には結党時の所属衆議院議員は0。ここでは、解散時に議員で、結党に参加した人数を議席数とした。<br /> * 『戦後政治史』にない追加公認は[http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/ugoki/h11ugoki/h11tokei/h11to02a.htm?OpenDocument 2 国会議員会派別議員数の推移(召集日ベース)](衆議院、1990年〜1999年)・[http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/ugoki/h12ugoki/h12tokei/h12to02a.htm?OpenDocument 国会議員会派別議員数の推移(召集日ベース)](衆議院、1993年〜2000年)・[https://web.archive.org/web/20081003230431/http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/ugoki/h18ugoki/08siryo/h18kans10.htm?OpenDocument 2 国会議員会派別議員数の推移(召集日ベース)](衆議院、2000年〜2006年)、[http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/ugoki/h11ugoki/h11tokei/h11to02b.htm?OpenDocument (2) 参議院](1990年〜1999年)[https://web.archive.org/web/20060114233643/http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/ugoki/h16ugoki/08siryo/h16kans16.htm (2) 参議院](1994年〜2004年)にある、選挙直後の国会召集日の会派所属者数から判断した。ただし、第20回通常選挙直後の召集はない。<br /> * 以下、[[みどりの会議#党勢の推移|党勢の推移(みどりの会議)]]に続く。<br /> <br /> == 新党さきがけ議員一覧 ==<br /> === 衆議院議員 ===<br /> ; 結党時(10名)<br /> :* [[平成研究会|小渕派]]・・・[[鳩山由紀夫]](北海道4区)、[[三原朝彦]](福岡2区)<br /> :* [[清和政策研究会|三塚派]]・・・[[佐藤謙一郎]](神奈川4区)、[[渡海紀三朗]](兵庫3区)、[[武村正義]](滋賀全県区)、[[園田博之]](熊本2区)<br /> :* [[宏池会|宮澤派]]・・・[[田中秀征]](長野1区)、[[岩屋毅]](大分2区)<br /> :* [[番町政策研究所|河本派]]・・・[[簗瀬進]](栃木1区)、[[井出正一]](長野2区)<br /> : ユートピア政治研究会のメンバーであった[[宏池会|宮澤派]]の[[鈴木恒夫]](神奈川1区)も参加を予定していたが、[[河野洋平]]の側近であったため、当時の[[内閣官房長官]]だった河野の説得を受け、参加を断念した。そのため、武村と田中は、鈴木の代わりとして岩屋を勧誘し、結成メンバーに加えた。また、研究会のメンバーでなかった[[渡辺派]]の[[新井将敬]]は、参加を希望したが断られた。<br /> <br /> ; 第40回衆議院議員総選挙(13名)<br /> :* [[石田勝之]](埼玉1区)<br /> :* [[田中甲]](千葉4区)<br /> :* [[宇佐美登]](東京2区)<br /> :* [[錦織淳]](島根全県区)<br /> :* [[玄葉光一郎]](福島2区、93年12月に無所属より合流)<br /> : 無所属で初当選していた[[高市早苗]]も公認申請していたが前出の新井同様に断られた。しかし新井と共に翌春[[柿沢自由党]]翌夏[[自由改革連合]]の結成や翌年末の[[新進党]]結党に参加。<br /> <br /> ; 落選<br /> :* [[岩屋毅]]<br /> <br /> ; 日本新党から移籍(グループ青雲、民主の風)<br /> :* [[五十嵐文彦]](埼玉2区、グループ青雲)<br /> :* [[中島章夫]](神奈川3区、グループ青雲)<br /> :* [[小沢鋭仁]](山梨全県区、グループ青雲)<br /> :* [[荒井聰]](北海道1区、民主の風)<br /> :* [[枝野幸男]](埼玉5区、民主の風)<br /> :* [[前原誠司]](京都1区、民主の風)<br /> :* [[高見裕一]](兵庫1区、民主の風)<br /> :* [[石井紘基]](東京3区、自由連合を経て入党)<br /> <br /> ; 社民連より合流<br /> :* [[菅直人]](東京7区)<br /> <br /> ; 平和・市民より合流<br /> :* [[金田誠一]](北海道3区)<br /> <br /> ; 新進党から移籍<br /> :* [[小平忠正]](北海道4区)<br /> <br /> === 参議院議員 ===<br /> ; 社会党から移籍(1名)<br /> :* [[堂本暁子]](比例区)<br /> <br /> ; 第17回参議院議員通常選挙(3名)<br /> :* [[奥村展三]](滋賀区)<br /> :* [[水野誠一]](比例区)<br /> <br /> ; 平和・市民より合流<br /> :* [[中尾則幸]](北海道選挙区)<br /> <br /> === さきがけ分裂 ===<br /> 1996年9月に[[民主党 (日本 1996-1998)|旧・民主党]]が結成されて党が分裂する直前の時点における党勢は、27名(衆院23名、参院4名)であった(上記の議員の内、佐藤謙一郎、石田勝之は、既に離党)。内、15名が旧・民主党に参加した。<br /> <br /> === さきがけ後の動向 ===<br /> ; 民主党にも自民党にも移籍せず<br /> :* [[田中秀征]]([[みんなの党]]支援者)<br /> :* [[井出正一]](みんなの党支援者)<br /> :* [[堂本暁子]]([[無所属の会]]を経て[[千葉県知事一覧|千葉県知事]]を経て政界を引退)<br /> :* [[水野誠一]](無所属の会を経て[[静岡県知事一覧|静岡県知事]]選挙に出馬するも落選して政界を引退)<br /> ; 自民党復党<br /> :* [[岩屋毅]]<br /> :* [[三原朝彦]]<br /> :* [[渡海紀三朗]]<br /> :* [[園田博之]](→[[たちあがれ日本]]→[[日本維新の会 (2012-2014)|日本維新の会]]→[[次世代の党]]→自民党)<br /> ; [[民主党 (日本 1998-2016)|民主党]]へ<br /> :* [[武村正義]](政界を引退)<br /> :* [[佐藤謙一郎]](政界を引退)<br /> :* [[錦織淳]](政界を引退)<br /> :* [[中島章夫]](政界を引退)<br /> :* [[高見裕一]](政界を引退)<br /> :* [[石井紘基]](議員在職中に暗殺)<br /> :* [[金田誠一]](政界を引退)<br /> :* [[鳩山由紀夫]](政界を引退)<br /> :* [[小沢鋭仁]](→日本維新の会→[[維新の党]]→無所属→[[改革結集の会]]→[[日本維新の会 (2016-)|おおさか維新の会→日本維新の会]]→[[希望の党]]で出馬)<br /> :* [[簗瀬進]](政界を引退)<br /> :* [[石田勝之]](政界を引退)<br /> :* [[五十嵐文彦]](政界を引退)<br /> :* [[小平忠正]]<br /> :* [[奥村展三]](政界を引退)<br /> :* [[田中甲]](→みんなの党→日本維新の会へ)<br /> :* [[宇佐美登]](→[[国益と国民の生活を守る会|平沼グループ]]→日本維新の会→離党して無所属に→希望の党で出馬)<br /> :* [[中尾則幸]](→離党して無所属に)<br /> ; 民主党→[[民進党]]へ<br /> :* [[菅直人]](→[[立憲民主党 (日本)|立憲民主党]])<br /> :* [[前原誠司]](→無所属→[[希望の党]]→国民民主党)<br /> :* [[枝野幸男]](→[[立憲民主党 (日本)|立憲民主党]])<br /> :* [[玄葉光一郎]](→無所属で出馬)<br /> :* [[荒井聡]](→[[立憲民主党 (日本)|立憲民主党]])<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> * [[日本の政党一覧]]<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> *[https://web.archive.org/web/20010721113204/http://www.coara.or.jp/~sakigake/ ◆ SAKIGAME HOME ◆]<br /> <br /> <br /> [[Category:かつて存在した日本の政党|しんとうさきかけ]]<br /> [[Category:1993年設立|しんとうさきかけ]]<br /> [[Category:2002年廃止|しんとうさきかけ]]</div> 118.106.124.113 堀田庄三 2018-04-06T00:25:37Z <p>118.106.124.113: /* 来歴・人物 */</p> <hr /> <div>{{出典の明記|date=2012年6月}}<br /> &#039;&#039;&#039;堀田 庄三&#039;&#039;&#039;(ほった しょうぞう、[[1899年]][[1月23日]] - [[1990年]][[12月18日]])は日本の[[銀行家]]。[[住友銀行]]頭取を19年務め([[1952年]]~[[1971年]])、「&#039;&#039;&#039;住銀の法皇&#039;&#039;&#039;」と称された。[[住友家評議員会]]委員長、[[住友老壮会]]会長、[[日本航空]]元会長。[[勲一等旭日大綬章]]受章。元[[モルガン・スタンレー証券]]代表取締役会長の堀田健介は長男。[[大正製薬]]社長の[[上原明]]は二男。<br /> <br /> == 来歴・人物 ==<br /> [[File:Saionji Memorial Hall Foundation Stone(Kinugasa Campus, Ritsumeikan University, Kyoto, Japan).JPG|thumb|250px|「 [[立命館大学#西園寺記念館|西園寺記念館]]」定礎石の題字(堀田庄三 揮毫)]]<br /> [[愛知県]][[名古屋市]]に牛田正太の二男として生まれ、堀田家に養子入りする。[[愛知県立旭丘高等学校|愛知一中]]、[[松本高等学校 (旧制)|松本高校]]文科甲類を経て、[[1926年]][[京都帝国大学]]経済学部を卒業し、住友銀行(現・[[三井住友銀行]])に入行。名古屋支店勤務を経て、[[1928年]]東京・[[日本橋人形町|人形町]]支店に異動。ここで経営コンサルティングを行いながら新規顧客開拓に成果をあげ、行内で頭角を顕す。[[1940年]]には新設の東京事務所に異動、[[1942年]]には所長となり、国の統制経済政策に機敏に対応するため、足しげく[[大蔵省]]、[[日本銀行]]などに通いつめた。後の“[[MOF担]]”の先駆的存在であった。<br /> <br /> 終戦後、公職追放により上層部が退陣すると、[[1947年]][[2月]]に取締役に選ばれると同時に常務取締役に就任。同年[[8月]]には副社長に就任した。また[[経済同友会]]の代表幹事(当時の役職名は当番幹事)にもなり、政治家、経済人との親交を結び、[[吉田茂]]、[[池田勇人]]、[[佐藤栄作]]と続く保守本流との関係や、[[財界四天王]]である[[小林中]]、[[桜田武]]、[[永野重雄]]、[[水野成夫]]、東大教授の[[東畑精一]]などとの関係を深めた&lt;ref&gt;[http://net.keizaikai.co.jp/archives/13955 「連載」 実録! 関西の勇士たち(第15回)ワンマンシリーズ(2) 住友の堀田、グループを束ねる 眞島弘(経済ジャーナリスト)]&lt;/ref&gt;。また、官僚主導の金融政策に対抗して、大蔵省・日銀・市中銀行・学識経験者からなる金融委員会の創設を提言したりした。やがて財界活動からは徐々に距離を置くことになる(住友銀行が財界活動に復帰するのは[[1986年]]に[[磯田一郎]]が経団連副会長に就任するまで待たなければならなかった)。<br /> <br /> [[1952年]]、頭取に就任すると、「堅実経営による経営の健全化」「情実になじまず、因縁にとらわれず、合理性に立脚する」「凡百の議論より実践」の三点を掲げ、世上&#039;&#039;&#039;堀田イズム&#039;&#039;&#039;と称された合理主義的経営を行った。<br /> <br /> 堀田が頭取に就任以来取った政策は、[[1882年]]に初代総理事[[広瀬宰平]]が策定した家憲(「営業の信用を重んじ確実をむねとする」「浮利にはしり、軽進すべからず」などが謳われている「家法」)にのっとった合理主義経営の実践であった。そのため取引先企業の経営がかたむき始めると融資を引き上げ、「がめつい」「逃げ足が速い」と批判された。後に[[イトマン事件]]等の不祥事が続発するような、利益第一主義の遠因となったという指摘もある。<br /> <br /> しかし入行直後に[[昭和金融恐慌]]を体験し、相続く銀行の破綻をつぶさに見てきた堀田は、「預金者のお金を厳格に運用するのは銀行の責務」とたじろがなかった。[[1965年]]、[[河内銀行]]を吸収合併し、それまで資金量で四位に甘んじていた住友銀行は、[[三菱銀行]]、[[三和銀行]](両行とも現[[三菱UFJ銀行]])両行を抜き、[[富士銀行]]に次いで二位に躍り出た。資金量の増加と共に外延企業拡大戦略が大々的に展開され、事業の将来性と経営者の能力を厳密に評価した上で、[[パナソニック|松下電器産業]]、[[三洋電機]]、[[武田薬品工業]]、[[ブリヂストン]]、[[マツダ]]、[[コマツ]]、[[旭化成]]、[[伊藤忠商事]]、[[ダイエー]]といった日本を代表する企業を育てていった。<br /> <br /> [[1971年]]に会長、[[1977年]]に取締役相談役・名誉会長となる。その他、[[朝日放送]]取締役なども務めた。<br /> <br /> 1990年12月18日、[[肺炎]]のため死去。享年91。<br /> <br /> == 栄典 ==<br /> * [[勲一等旭日大綬章]]受章 [[1980年]](昭和55年)4月29日<br /> <br /> == 親族 ==<br /> 堀田庄三の長男健介が[[安西正夫]]の三女公子を娶っている。安西家は、[[正田英三郎]]家から皇室、そして[[岸信介]]、[[佐藤栄作]]、[[三木武夫]]の元[[内閣総理大臣]]などに連なる姻戚関係を持つ一族である。<br /> <br /> 長女育子は、元[[日本郵船]]会長の[[浅尾新甫]]の二男浩二に嫁いでいる。浅尾家は山梨県中郡筋下小河村の旧家で「甲州十五人衆」の一家として名門一族である。浅尾新甫の父[[浅尾長慶]]は元衆議院議員で、[[東京電力]]の前身である東京電燈の創設者の1人。浅尾浩二の兄新一郎の妻道子は、元侍従長の[[三谷隆信]]の二女。隆信は外務省の条約局長、駐スイス公使、駐フランス大使を歴任し、戦後退官した外交官。三谷隆信の長男信の妻涼子は、元興銀総裁[[岸喜二雄]]。また隆信の長女邦子は、元駐ドイツ大使[[永井松三]]の長男邦夫に嫁ぎ、三女正子は、[[鮎川義介]]の長男弥一郎に嫁いでいる。<br /> <br /> 堀田庄三の二男明は、[[1978年]]に[[大正製薬]]社長[[上原昭二]]の長女正子を娶り、妻正子と養子縁組して上原姓を名乗り、それまで勤めていた日本電気を辞めて、養父の会社大正製薬の取締役に就任した。大正製薬のオーナーであった[[上原正吉]](元参議院議員)は実子がなく、上原昭二は養子であり、その昭二も2人の娘はいるが息子がいない。また正子の妹の吉子が元首相の[[大平正芳]]の三男明に嫁いでいる。<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> * [[愛知県立旭丘高等学校の人物一覧]]<br /> * [[京都大学の人物一覧]]<br /> * [[愛知県出身の人物一覧]]<br /> * [[住友家評議員会]]<br /> * [[立命館大学#西園寺記念館]]<br /> <br /> <br /> {{先代次代|[[住友銀行]][[頭取]]|x代目(1952-1971)|[[鈴木剛 (経営者)|鈴木剛]]|[[浅井孝二]]}}<br /> {{日本航空歴代社長}}<br /> {{経済同友会代表幹事}}<br /> <br /> {{デフォルトソート:ほつた しようそう}}<br /> [[Category:日本の銀行家]]<br /> [[Category:日本の実業家]]<br /> [[Category:三井住友フィナンシャルグループの人物]]<br /> [[Category:住友グループの人物]]<br /> [[Category:日本航空の人物]]<br /> [[Category:朝日放送の人物]]<br /> [[Category:勲一等旭日大綬章受章者]]<br /> [[Category:名古屋市出身の人物]]<br /> [[Category:京都大学出身の人物]]<br /> [[Category:1899年生]]<br /> [[Category:1990年没]]</div> 118.106.124.113 東日本女子駅伝 2018-04-06T00:10:14Z <p>118.106.124.113: /* 過去 */</p> <hr /> <div>{{スポーツ大会シリーズ<br /> |大会名 = 東日本女子駅伝<br /> |画像 = <br /> |開始年 = 1985<br /> |終了年 = <br /> |主催 = 東北陸上競技協会、[[福島テレビ]]<br /> |参加チーム数 = 18<br /> |加盟国 = {{JPN}}<br /> |前回優勝 = [[千葉県]](9回目)<br /> |最多優勝 = 千葉県(9回)<br /> |サイト =[http://www.fukushima-tv.co.jp/ekiden33/index.html 東日本女子駅伝(福島テレビ)]<br /> |備考 =<br /> }}<br /> <br /> &#039;&#039;&#039;東日本女子駅伝&#039;&#039;&#039;(ひがしにほんじょしえきでん)は、例年11月第2日曜日に[[福島市]]で開催される[[駅伝競走|駅伝]]大会。本項目は、[[1984年]]に開催された当大会の前身にあたる&#039;&#039;&#039;東北・北海道女子駅伝大会&#039;&#039;&#039;についても述べる。<br /> <br /> == 大会概要 ==<br /> 地元[[東北地方]]の6県と、[[北海道]]、[[関東地方]]、[[甲信越地方]]及び[[静岡県]]の[[東日本]]18都道県代表選抜チームが出場し、一本のタスキでつなぐ。<br /> <br /> コースは[[福島市信夫ヶ丘競技場]]をスタート、福島市の市街地を通りフルーツラインで折り返す、[[日本陸上競技連盟]]公認(自転車計測方式を採用)「FTVふくしま」フルマラソンコース42.195kmを9区間に分ける。4区と8区の3km区間を中学生区間とし、その他7つの区間においても、残り7名中3名以上を高校生相当年齢の選手とすることが義務付けられている。そのため、レースは思わぬ展開や抜きつ抜かれつのドラマを生んでいる。<br /> <br /> 当大会は[[1984年]]に[[福島テレビ]]が提唱し、東北・北海道地区の女子長距離選手を育成する目的で行われた&#039;&#039;&#039;東北・北海道女子駅伝大会&#039;&#039;&#039;を前身とする&lt;ref name=&quot;JAAF FUKUSHIMA 50th&quot;&gt;{{Cite|和書|author=福島陸上競技協会/編集|title=福島陸上競技協会創立五十周年記念誌|date=1998|pages=193}}&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;{{Cite|和書|title=福島テレビ30年史|date=1993|pages=84-85|publisher=福島テレビ}}&lt;/ref&gt;。[[1983年]]から[[皇后盃全国都道府県対抗女子駅伝競走大会|都道府県対抗女子駅伝]]が始まったこともあり、その前哨戦の位置づけにしたため前身大会の時代から9区間・42.195kmで開催されている&lt;ref name=&quot;FTV 30th-85&quot;&gt;{{Cite|和書|title=福島テレビ30年史|date=1993|pages=85|publisher=福島テレビ}}&lt;/ref&gt;。前身大会は同一道県から2チームの出場が可能だったため7道県から11チームが参加し、福島県Aチームが優勝した&lt;ref name=&quot;JAAF FUKUSHIMA 50th&quot; /&gt;&lt;ref name=&quot;FTV 30th-85&quot; /&gt;。この大会の終了後関東・甲信越地方を含めた東日本規模に拡大する提案があり、主催者の福島テレビはこの提案を受け入れたため、[[1985年]]より&#039;&#039;&#039;東日本女子駅伝競走大会&#039;&#039;&#039;として開催されている&lt;ref name=&quot;JAAF FUKUSHIMA 50th&quot; /&gt;&lt;ref&gt;{{Cite|和書|title=福島テレビ30年史|date=1993|pages=85-86|publisher=福島テレビ}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> 第8回大会では静岡県・[[愛知県]]・[[岐阜県]]が初出場&lt;ref&gt;{{Cite|和書|title=福島テレビ30年史|date=1993|pages=86|publisher=福島テレビ}}&lt;/ref&gt;。愛知県、岐阜県は同じ日に[[福井テレビジョン放送|福井テレビ]]が関係する中部・関西の女子駅伝([[FUKUIスーパーレディス駅伝]](2017年をもって大会終了))が行われるようになったこともあり、第8回大会のみの参加であった。また、静岡県は第8回大会に参加以降第24回まで毎回参加していたが、第25回以降参加しない年がある(第25回・第27回・第28回)。<br /> <br /> なお[[スターター]]は第20回大会が[[室伏広治]]、第21回大会が[[千葉麻美|丹野麻美]]、第26回大会が[[土佐礼子]]だった。<br /> <br /> [[2011年]]の第27回大会と[[2012年]]の第28回大会は都道県チームとは別に合同チーム「絆チーム」が出場した。2011年は[[東日本大震災]]で大きな被害を受けた岩手・宮城・福島の3県で&lt;ref&gt;[http://news.www.infoseek.co.jp/special/disaster/story/sankein_snk20110928595/ 日本被災3県で「絆チーム」福島で今年も東日本女子駅伝を開催 (産経新聞)]&lt;/ref&gt;、2012年は参加するすべての都道県からの合同チームで組んだ。<br /> <br /> == 大会運営 ==<br /> * 主催:東北陸上競技協会、[[福島テレビ]]<br /> * 主管:福島陸上競技協会<br /> * 後援:日本陸上競技連盟、[[福島県]]、福島県体育協会、[[福島市]]、福島市教育委員会、福島市体育協会、[[福島民報社]]、[[ラジオ福島]]、[[サンケイスポーツ]]、福島リビング新聞社<br /> * 協賛:[[ケーズホールディングス|ケーズデンキ]]([[2002年]]〜)<br /> * 協力:[[トヨタ自動車]]・福島県下トヨタディーラー各社&lt;ref&gt;福島トヨタ自動車、福島トヨペット、トヨタカローラ福島、トヨタカローラいわき、ネッツトヨタ福島、ネッツトヨタ郡山、ネッツトヨタノヴェルふくしま&lt;/ref&gt;(1997年〜)、[[シチズン時計]]、[[ミズノ]]<br /> <br /> === 過去 ===<br /> * 協賛<br /> ** [[ライオン (企業)|ライオン]](初回〜[[1994年]]まで)<br /> ** [[三和銀行]]([[1995年]]〜[[1997年]]。現:[[三菱UFJ銀行]])<br /> ** [[日本電信電話|NTT]]([[1998年]])<br /> ** [[東日本電信電話|NTT東日本]]([[1999年]]〜[[2001年]])<br /> ** [[NTTドコモ|NTT DoCoMoグループ]](1998年・1999年)<br /> :: NTT系は参入初年と2年目は「[[NTTグループ]]」名義。ドコモは当時地域会社制だったことから、東北社・北海道社・中央社及び東海社がグループ名義で参加した。[[2000年]]にドコモが撤退し東日本社単独参加に。<br /> * 協力<br /> : [[東北電力]]、[[東京電力]]<br /> : [[東日本旅客鉄道|JR東日本]](〜2015年)<br /> * 車両協力:<br /> ** [[三菱自動車工業|三菱自動車]](時期不明)<br /> ** [[スズキ (企業)|SUZUKI]](~1996年)<br /> * 計時協力<br /> ** [[セイコーホールディングス|服部セイコー]](時期不明)<br /> <br /> == コース ==<br /> *各区間の距離割は翌年初めに京都で行われる[[全国都道府県対抗女子駅伝]]と異なる。<br /> *所属は記録樹立当時のもの<br /> *先頭が中継所を通過してから10分経過すると繰り上げスタートとなる。<br /> {| class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;text-align:center;font-size:small;&quot;<br /> |-<br /> !nowrap|区間!!距離!!起点!!終点!!colspan=2|区間記録!!備考<br /> |-<br /> !1区<br /> |6.0km||信夫ヶ丘競技場||[[福島銀行]]南支店前||18分49秒||[[大崎千聖]](東京・[[三井住友海上]])、23回大会||-<br /> |-<br /> !2区<br /> |4.0km||福島銀行南支店前||[[東北自動車道|東北道]][[福島西インターチェンジ|福島西インター]]||12分41秒||高山典子(神奈川・[[相洋高等学校]]3年)、19回大会||-<br /> |-<br /> !3区<br /> |3.0km||東北道福島西インター||富永わら工品||9分44秒||[[高橋千恵美]](宮城・[[日本ケミコン]])、11回大会||-<br /> |-<br /> !4区<br /> |3.0km||富永わら工品||中谷地集会所||9分16秒||矢部瞳(群馬・岩島中学校3年)、21回大会||中学生区間指定<br /> |-<br /> !5区<br /> |5.0875km||中谷地集会所||河野果樹園直売所北||16分02秒||杉原加代(神奈川・パナソニック)、21回大会||途中に折り返し点<br /> |-<br /> !6区<br /> |4.1075km||河野果樹園直売所北||福島市立吾妻中学校||13分02秒||岡本久美子(宮城・[[筑波大学]]4年)、13回大会||-<br /> |-<br /> !7区<br /> |4.0km||福島市立吾妻中学校||ケイエス観光西||12分37秒||<br /> 大橋由紀子(埼玉・[[あさひ銀行]])、10回大会&lt;br /&gt;<br /> 五十嵐妙子(宮城・[[仙台育英高等学校]]3年)、12回大会<br /> ||-<br /> |-<br /> !8区<br /> |3.0km||ケイエス観光西||東北道福島西インター||9分08秒||林英麻(群馬・富士見中学校2年)、29回大会||中学生区間指定<br /> |-<br /> !9区<br /> |10.0km||東北道福島西インター||信夫ヶ丘競技場||31分11秒||[[渋井陽子]](東京・[[三井住友海上]])、16回大会||-<br /> |-<br /> !合計<br /> |42.195km||信夫ヶ丘競技場||信夫ヶ丘競技場||nowrap|2時間&lt;br /&gt;16分16秒||神奈川、28回大会||-<br /> |}<br /> <br /> == 歴代優勝チーム ==<br /> {|<br /> |COLSPAN=2|&#039;&#039;&#039;太字&#039;&#039;&#039;は大会記録。<br /> |-valign=top<br /> |<br /> {| class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;text-align:center;font-size:small;&quot;<br /> !回!!開催日!!優勝(回数)!!タイム<br /> |-<br /> !1<br /> |[[1985年]][[11月24日]]||[[東京都|東京]](初)||2時間27分02秒<br /> |-<br /> !2<br /> |[[1986年]][[11月9日]]||[[茨城県|茨城]](初)||2時間24分20秒<br /> |-<br /> !3<br /> |[[1987年]][[11月29日]]||[[千葉県|千葉]](初)||2時間24分33秒<br /> |-<br /> !4<br /> |[[1988年]][[11月13日]]||千葉(2)||2時間24分05秒<br /> |-<br /> !5<br /> |[[1989年]][[11月12日]]||東京(2)||2時間20分03秒<br /> |-<br /> !6<br /> |[[1990年]][[11月11日]]||[[群馬県|群馬]](初)||2時間18分45秒<br /> |-<br /> !7<br /> |[[1991年]][[11月10日]]||千葉(3)||2時間20分01秒<br /> |-<br /> !8<br /> |[[1992年]][[11月8日]]||東京(3)||2時間20分39秒<br /> |-<br /> !9<br /> |[[1993年]][[11月14日]]||[[宮城県|宮城]](初)||2時間22分06秒<br /> |-<br /> !10<br /> |[[1994年]]11月13日||東京(4)||2時間22分44秒<br /> |-<br /> !11<br /> |[[1995年]]11月12日||[[埼玉県|埼玉]](初)||2時間19分08秒 <br /> |-<br /> !12<br /> |[[1996年]]11月10日||埼玉(2)||2時間19分47秒<br /> |-<br /> !13<br /> |[[1997年]]11月9日||宮城(2)||2時間19分42秒<br /> |-<br /> !14<br /> |[[1998年]]11月8日||東京(5)||2時間21分24秒<br /> |-<br /> !15<br /> |[[1999年]]11月14日||千葉(4)||2時間19分39秒<br /> |}<br /> |<br /> {| class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;text-align:center;font-size:small;&quot;<br /> !回!!開催日!!優勝(回数)!!タイム<br /> |-<br /> !16<br /> |[[2000年]]11月12日||東京(6)||2時間17分54秒<br /> |-<br /> !17<br /> |[[2001年]]11月11日||千葉(5)||2時間19分02秒<br /> |-<br /> !18<br /> |[[2002年]]11月10日||[[神奈川県|神奈川]](初)||2時間21分50秒<br /> |-<br /> !19<br /> |[[2003年]]11月9日||神奈川(2)||2時間19分29秒<br /> |-<br /> !20<br /> |[[2004年]]11月14日||神奈川(3)||2時間18分26秒<br /> |-<br /> !21<br /> |[[2005年]]11月13日||埼玉(3)||2時間19分26秒<br /> |-<br /> !22<br /> |[[2006年]]11月12日||群馬(2)||2時間20分37秒<br /> |-<br /> !23<br /> |[[2007年]]11月11日||東京(7)||2時間18分34秒<br /> |-<br /> !24<br /> |[[2008年]]11月9日||東京(8)||2時間19分15秒<br /> |-<br /> !25<br /> |[[2009年]]11月8日||[[長野県|長野]](初)||2時間18分36秒<br /> |-<br /> !26<br /> |[[2010年]]11月14日||千葉(6)||2時間18分02秒<br /> |-<br /> !27<br /> |[[2011年]]11月13日||神奈川(4)||2時間16分57秒<br /> |-<br /> !28<br /> |[[2012年]]11月11日||神奈川(5)||&#039;&#039;&#039;2時間16分16秒&#039;&#039;&#039;<br /> |-<br /> !29<br /> |[[2013年]]11月10日||千葉(7)||2時間19分23秒<br /> |-<br /> !30<br /> |[[2014年]]11月9日||群馬(3)||2時間16分43秒<br /> |}<br /> |<br /> {| class=&quot;wikitable&quot; style=&quot;text-align:center;font-size:small;&quot;<br /> !回!!開催日!!優勝(回数)!!タイム<br /> |-<br /> !31<br /> |[[2015年]]11月8日||千葉(8)||2時間17分27秒<br /> |-<br /> !32<br /> |[[2016年]]11月13日||長野(2)||2時間17分55秒<br /> |-<br /> !33<br /> |[[2017年]]11月12日||千葉(9)||2時間18分37秒<br /> |}<br /> |}<br /> <br /> == テレビ放送 ==<br /> 主催の[[福島テレビ]]を制作局として、以下の[[フジネットワーク|FNS]]東日本9局と、系列外となる山梨県の[[山梨放送]]で、当日の正午から14:35まで生中継。青森県では、系列外の[[青森テレビ]]が同時ネットできないため、開催翌日(11月第2もしくは第3月曜)の13:55 ‐16:30に録画放送される。<br /> <br /> === FNSネット局 ===<br /> * [[北海道文化放送]]、[[岩手めんこいテレビ]]、[[仙台放送]]、[[秋田テレビ]]、[[さくらんぼテレビジョン|さくらんぼテレビ]]、[[フジテレビジョン|フジテレビ]]、[[新潟総合テレビ]]、[[長野放送]]、[[テレビ静岡]]<br /> <br /> * FNS系列外<br /> : [[青森テレビ]]、[[山梨放送]]<br /> <br /> なお、以前まで[[青森県]]では[[青森放送]]で、[[岩手県]]では[[IBC岩手放送|岩手放送]]→[[テレビ岩手]]、[[山形県]]では[[山形テレビ]]→[[テレビユー山形]]で、[[東海3県|中京広域圏]]でも愛知県・岐阜県チームが出場した第8回大会のみ[[東海テレビ放送|東海テレビ]]でネットされていた。静岡県はここ近年参加していない年もあるが、テレビ静岡でのネットは継続している。<br /> 当日は、『[[産経テレニュースFNN]]→[[FNNスピークWeekend]]』でも、大会直前の模様が中継リポートされるが、全国枠での放送であるため、この駅伝とは全く関係ないエリアでも放送される。ただし、技術協力では西日本のFNS系列局も参加する場合がある。<br /> <br /> 現在は、全区間[[ハイビジョン]]制作となっている。2009年までは青森テレビ・山梨放送の地上デジタル放送ではアナログ放送用回線を使用するため4:3の[[標準画質映像|標準画質]]となっていた。また、1998年~2008年の10年間、提供クレジット及びコメントは制作局の福島テレビではなく、各ネット局が独自に送出していた。現在は、提供クレジット及びコメントは制作局の福島テレビ出しになった。<br /> <br /> === 第30回大会(2014年) ===<br /> 別記が無い場合はいずれも福島テレビアナウンサー<br /> *; 放送センター<br /> : 実況:[[藺草英己]]<br /> : 解説:[[増田明美]](スポーツジャーナリスト)<br /> : ゲスト解説:[[小出義雄]]([[佐倉アスリート倶楽部]] 代表)<br /> *; 第1放送車<br /> : 実況:[[鈴木芳彦]]([[フジテレビジョン|フジテレビ]])<br /> : 解説:[[吉川美香]]([[パナソニック]]女子陸上競技部 アスリートアドバイザー)<br /> *; 第2放送車<br /> : 実況:[[廣岡俊光]]([[北海道文化放送]])<br /> : 解説:[[弘山晴美]]([[エボーリュ]])<br /> *; バイクリポート<br /> : [[谷岡慎一]](フジテレビ)<br /> *; スタート<br /> : 実況:[[森脇淳]]([[東海テレビ放送|東海テレビ]])<br /> : インタビュー:[[長澤彩子]]<br /> : ニュース中継:[[若槻麻美]]<br /> *; 中継所実況<br /> : 第1中継所:[[坂井有生]]<br /> : 第2中継所・第8中継所:[[鈴木敏弘]]([[テレビ静岡]])<br /> : 第3中継所・第7中継所:[[延増淳]]<br /> : 第4中継所:[[竹島知郁]]([[秋田テレビ]])<br /> : 第5中継所:[[広瀬修一]]([[仙台放送]])<br /> : 第6中継所:放送センターにて実況<br /> <br /> === 第31回大会(2015年) ===<br /> 別記が無い場合はいずれも福島テレビアナウンサー<br /> *; 放送センター<br /> : 実況:[[藺草英己]]<br /> : 解説:[[増田明美]](スポーツジャーナリスト)<br /> : ゲスト解説:[[小出義雄]]([[佐倉アスリート倶楽部]] 代表)<br /> *; 第1放送車<br /> : 実況:[[塩原恒夫]]([[フジテレビジョン|フジテレビ]])<br /> : 解説:[[吉川美香]]([[パナソニック]]女子陸上競技部 アスリートアドバイザー)<br /> *; 第2放送車<br /> : 実況:[[福永一茂]](フジテレビ)<br /> : 解説:[[弘山晴美]]([[エボーリュ]])<br /> *; バイクリポート<br /> : [[延増淳]]<br /> *; スタート<br /> : 実況:[[金澤聡]]([[仙台放送]])<br /> : インタビュー:[[岸野文絵]]<br /> : ニュース中継:[[名切万里菜]]<br /> *; 中継所実況<br /> : 第1中継所:[[坂井有生]]<br /> : 第2中継所・第8中継所:[[鈴木敏弘]]([[テレビ静岡]])<br /> : 第3中継所・第7中継所:[[竹島知郁]]([[秋田テレビ]])<br /> : 第4中継所:[[鈴木康一郎]]<br /> : 第5中継所:[[酒主義久]](フジテレビ)<br /> : 第6中継所:[[豊嶋啓亮]]<br /> <br /> === 第32回大会(2016年) ===<br /> 別記が無い場合はいずれも福島テレビアナウンサー<br /> *; 放送センター<br /> : 実況:[[藺草英己]]<br /> : 解説:[[増田明美]](スポーツジャーナリスト)<br /> : 特別ゲスト:[[飯塚翔太]]([[リオオリンピック]] 男子4×100mリレー銀メダリスト)<br /> *; 第1放送車<br /> : 実況:[[塩原恒夫]]([[フジテレビジョン|フジテレビ]])<br /> : 解説:[[吉川美香]]([[パナソニック]]女子陸上競技部 コーチ)<br /> *; 第2放送車<br /> : 実況:[[坂井有生]]<br /> : 解説:[[弘山晴美]]([[エボーリュ]])<br /> *; バイクリポート<br /> : [[廣岡俊光]]([[北海道文化放送]])<br /> *; スタート・ゴール<br /> : 実況:[[金澤聡]]([[仙台放送]])<br /> : インタビュー:[[松永安奈]]<br /> : [[FNNスピーク]]内中継:[[寺本緒麻里]]<br /> *; 中継所実況<br /> : 第1中継所:[[鈴木康一郎]]<br /> : 第2中継所・第8中継所:[[鈴木敏弘]]([[テレビ静岡]])<br /> : 第3中継所・第7中継所:[[豊嶋啓亮]]<br /> : 第4中継所:[[竹島知郁]]([[秋田テレビ]])<br /> : 第5中継所:[[福永一茂]](フジテレビ)<br /> : 第6中継所:[[牧広大]](仙台放送)<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> &lt;references/&gt;<br /> <br /> == 関連大会 ==<br /> *[[FUKUIスーパーレディス駅伝]](同日に[[福井テレビジョン放送]]の主催で[[福井市]]で開催)※2017年で大会終了。<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [http://www.fukushima-tv.co.jp/ekiden33/ 第33回東日本女子駅伝] (福島テレビによる)<br /> ** [http://www.fukushima-tv.co.jp/ekiden31/archive/index.html 過去の大会] (福島テレビによる)<br /> <br /> {{駅伝競走}}<br /> <br /> {{DEFAULTSORT:ひかしにほんしよしえきてん}}<br /> [[Category:女子駅伝]]<br /> [[Category:福島市のスポーツ]]<br /> [[Category:福島テレビ]]<br /> [[Category:11月]]</div> 118.106.124.113 楠トシエ 2018-04-06T00:06:26Z <p>118.106.124.113: /* 来歴・人物 */</p> <hr /> <div>{{ActorActress<br /> | 芸名 = 楠 トシエ<br /> | ふりがな = くすのき としえ<br /> | 画像ファイル = <br /> | 画像サイズ = <br /> | 画像コメント = <br /> | 本名 = &#039;&#039;&#039;楠山 敏江&#039;&#039;&#039;{{small|(くすやま としえ)}}<br /> | 別名義 = <br /> | 出生地 = [[東京市]][[神田区]]<br /> | 死没地 = <br /> | 国籍 = {{JPN}}<br /> | 民族 = <br /> | 身長 =<br /> | 血液型 = <br /> | 生年 = 1928<br /> | 生月 = 1<br /> | 生日 = 11<br /> | 没年 = <br /> | 没月 = <br /> | 没日 = <br /> | 職業 = [[歌手]]・[[俳優|女優]]・[[声優]]<br /> | ジャンル = [[ジャズ]]、[[コマーシャルソング]]<br /> | 活動期間 = [[1949年]] - <br /> | 活動内容 = <br /> | 配偶者 = <br /> | 著名な家族 = <br /> | 事務所 =<br /> | 公式サイト = <br /> | 主な作品 = &#039;&#039;&#039;レコード&#039;&#039;&#039;&lt;br&gt;『[[僕は特急の機関士で]]』&lt;hr&gt;&#039;&#039;&#039;CMソング&#039;&#039;&#039;&lt;br&gt;『[[かっぱの唄]]』&lt;br&gt;『[[長生きチョンパ]]』&lt;br&gt;『[[京阪特急 (曲)|京阪特急の歌]]』&lt;br&gt;『[[仁丹の歌]]』&lt;br&gt;『[[井関農機|農機はヰセキ]]』&lt;hr&gt;&#039;&#039;&#039;テレビドラマ&#039;&#039;&#039;&lt;br&gt;『[[沿線地図]]』&lt;br&gt;『[[夢千代日記]]』&lt;br&gt;『[[青春家族]]』<br /> | アカデミー賞 = <br /> | AFI賞 = <br /> | 英国アカデミー賞 = <br /> | セザール賞 = <br /> | エミー賞 = <br /> | ジェミニ賞 = <br /> | ゴールデングローブ賞 = <br /> | ゴールデンラズベリー賞 = <br /> | ゴヤ賞 = <br /> | グラミー賞 = <br /> | ブルーリボン賞 = <br /> | ローレンス・オリヴィエ賞 = <br /> | 全米映画俳優組合賞 = <br /> | トニー賞 = <br /> | 日本アカデミー賞 = <br /> | その他の賞 = <br /> | 備考 = &#039;&#039;&#039;記録&#039;&#039;&#039;&lt;BR /&gt;[[日本放送協会|NHK]]専属タレント第1号 1953年&lt;BR /&gt;テレビ女優第1号 1957年&lt;BR /&gt;[[NHK紅白歌合戦]]7回連続出場歌手 1957年 - 1963年&lt;BR /&gt;NHK『[[みんなのうた]]』初回曲歌手 1961年&lt;BR /&gt;元祖コマソンの女王 800曲 - 1000曲<br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;楠 トシエ&#039;&#039;&#039;(くすのき としえ、[[1928年]][[1月11日]] - )は、[[日本]]の[[歌手]]・[[俳優|女優]]・[[声優]]である。本名は&#039;&#039;&#039;楠山 敏江&#039;&#039;&#039;(くすやま としえ)。愛称は&#039;&#039;&#039;ビンチャン&#039;&#039;&#039;。<br /> <br /> == 来歴・人物 ==<br /> === ムーランからトリロー ===<br /> [[1928年]](昭和3年)[[1月11日]]、[[東京市]][[神田区]]で生まれる。<br /> <br /> [[1945年]](昭和20年)3月、[[東京市]][[滝野川区]][[滝野川]]にあった[[東京女子学院中学校・高等学校|旧制・芙蓉女学校]]を卒業&lt;ref NAME=&quot;コトバンク&quot;&gt;[[コトバンク]]サイト内の記事「楠トシエ」の記述を参照。&lt;/ref&gt;&lt;ref&gt;[[週刊女性]]1964年8月5日号掲載の記事に「(東京都)北区滝野川にあった私立扶桑女子商業を終戦の年に卒業」とある。[[%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E6%A5%A0%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%A8#「扶桑女子商業学校」]]を参照。&lt;/ref&gt;、同年4月[[三菱銀行]](現・[[三菱UFJ銀行]])に入行した。<br /> <br /> [[1949年]](昭和24年)、21歳の時、[[角筈]]の[[ムーランルージュ新宿座]]へ歌手として入団&lt;ref NAME=&quot;コトバンク&quot; /&gt;し、芸能界入りした。<br /> <br /> 1951年(昭和26年)のムーラン解散前後から、以前より付き合いのあった[[三木鶏郎]]の誘いで[[NHKラジオ第1放送|NHKラジオ第1]]『[[日曜娯楽版]]』に出演し、一躍全国区の歌手となった。[[1953年]](昭和28年)、25歳の時、「[[日本放送協会|NHK]]専属タレント第1号」となる&lt;ref NAME=&quot;コトバンク&quot; /&gt;。その後も、三木鶏郎グループの一員として、テレビ・ラジオ出演をこなし、『[[お笑い三人組]]』(ラジオ 1955年11月 - 1960年3月、テレビ 1957年 - 1966年3月)、『[[ひょっこりひょうたん島]]』(1964年 - 1969年)、『[[おはよう!こどもショー]]』([[日本テレビ放送網|日本テレビ]]、1965年 - 1970年代)など、多数の番組に出演した。[[黒柳徹子]]らとともに「テレビ女優第1号」と呼ばれる一人となる。<br /> <br /> === NHK紅白歌合戦7年連続出場 ===<br /> 歌手としては、『[[NHK紅白歌合戦]]』に7年連続出場している(詳細は下記参照)。<br /> <br /> [[宮城まり子]]の『[[毒消しゃいらんかね]]』は、ラジオ放送では楠が歌っていたが、楠が当時レコード会社に所属していなかったので、同じトリローソングの歌い手だった宮城へお鉢が回ったもので、同曲で宮城は楠より早く、1954年(昭和29年)に『[[第5回NHK紅白歌合戦]]』に出場した。<br /> <br /> [[1958年]](昭和33年)の『[[第9回NHK紅白歌合戦]]』では、当初番組側が楠を紅組司会に起用する予定だったが、当時は歌手兼司会が認められておらず、歌手としての出場を希望した楠がその打診を断った。<br /> <br /> === みんなのうた ===<br /> 1961年(昭和36年)4月3日、NHK『[[みんなのうた]]』放送開始の初回、楠の『誰も知らない』という曲が採用された。<br /> <br /> === コマソンの女王として ===<br /> 800曲とも1000曲とも言われるほどCMソングを吹き込み、「[[コマーシャルソング]]の女王&lt;!--&lt;ref&gt;他に[[天地総子]]や[[スリー・グレイセス]]の名も上げられる&lt;/ref&gt;出典説明になっていないのでコメントアウト--&gt;」と呼ばれている&lt;ref&gt;『“元祖コマソンの女王” 楠トシエ大全』([[キングレコード]]、2007年12月26日)のタイトルを参照。&lt;/ref&gt;。楠の代表曲である清酒[[黄桜]]CMソング『[[かっぱの唄]]』は、現在も時折放送されるロングランCM曲である。また、[[内外薬品]]・『[[ケロリン]]』のCMソング『青空晴れた空』は、[[1958年]]にシングル([[SPレコード|SP盤]])発売され、大ヒットした。現在はリメイクバージョンにはなったが、CMに使われている。<br /> <br /> 2007年(平成19年)12月、キングレコードがかつての[[LPレコード]]のアルバム『みんなが知ってるコマーシャル・ソング集』(1960年、キングレコード)のジャケットを再度ジャケットに採用、同アルバムを含む2枚組CDアルバム『元祖コマソンの女王 楠トシエ大全』を発売した&lt;ref&gt;[http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20080113-306487.html コマソン女王楠トシエ80歳で初CD - 芸能ニュース : nikkansports.com]&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> その後も全国各地の講演会やコンサートで歌声を披露している。<br /> <br /> == 出演 ==<br /> &lt;!-- 古い作品から --&gt;<br /> === 映画 ===<br /> * [[森の音楽会]] (1953年&lt;!-- 3月 --&gt;、[[芦田漫画映画製作所]] / [[奥商会]])<br /> * [[チエミの初恋チャッチャ娘]]<br /> * [[落語長屋のお化け騒動]] (1954年、[[東宝]]) - お花<br /> * [[その後のウッカリ夫人とチャッカリ夫人]] (1954年、[[東京映画]] / [[東宝]])<br /> * [[陽気な仲間]] (1958年、[[大映]]) - お夏<br /> * [[点と線]] (1958年、[[東映]]) - かき舟の女中<br /> * [[あばれ街道]] (1959年、東映) - 花奴<br /> * [[よさこい三度笠]] (1960年、大映)<br /> * [[お笑い三人組|お笑い三人組 泣き虫弱虫かんの虫]] (1961年、[[新東宝]])<br /> * [[お笑い三人組|お笑い三人組 怪しい奴にご用心]] (1961年、新東宝)<br /> * [[ドドンパ酔虎伝]] (1961年、大映)<br /> * [[大日本チャンバラ伝]] (1965年、[[日活]])<br /> * [[河内遊侠伝]] (1967年、東映) - 小きん(芸者)<br /> * [[喜劇急行列車]] (1967年、東映)<br /> * [[ザ・スパイダースの大騒動]] (1968年、日活)<br /> * [[三匹の牝蜂]] (1970年、東映)<br /> * [[(秘)セックス恐怖症]] (1970年、東映)<br /> * [[喜劇 新婚大混戦]] (1972年、[[松竹]])<br /> * [[大事件だよ全員集合!!]] (1973年、松竹)<br /> * [[超能力だよ全員集合!!]] (1974年、松竹)<br /> * [[神様のくれた赤ん坊]] (1979年、松竹) - 小夜子の母<br /> * [[父と子]] (1983年、[[サンリオ]]) - まり代<br /> * [[ムーランルージュの青春]] (2011年、[[幻野プロ]])<br /> <br /> === ラジオ ===<br /> * [[日曜娯楽版]]([[NHKラジオ第1放送|NHKラジオ]])<br /> * [[お笑い三人組]](1955-60年、NHKラジオ) - おたまちゃん役<br /> <br /> === テレビ ===<br /> ==== バラエティー ====<br /> * [[おはよう!こどもショー]](1965年11月-1970年3月、日本テレビ)<br /> <br /> ==== 人形劇 ====<br /> ; 声の出演<br /> * [[チロリン村とくるみの木]](1956年4月-1964年4月、NHK) - サクランボのマニマニ役<br /> * [[ひょっこりひょうたん島]](1964年4月-1969年4月、NHK) - サンデー先生役<br /> <br /> ==== NHK紅白歌合戦 ====<br /> * [[第8回NHK紅白歌合戦|第8回]] (1957年12月31日、[[東京宝塚劇場]]) - 『お花どん』、初出場<br /> * [[第9回NHK紅白歌合戦|第9回]] (1958年12月31日、[[新宿コマ劇場]]) - 『銀座かっぽれ』<br /> * [[第10回NHK紅白歌合戦|第10回]] (1959年12月31日、東京宝塚劇場) - 『石松金毘羅道中』<br /> * [[第11回NHK紅白歌合戦|第11回]] (1960年12月31日、[[日本劇場]]) - 『駄目デス』<br /> * [[第12回NHK紅白歌合戦|第12回]] (1961年12月31日、東京宝塚劇場) - 『石松金毘羅道中』<br /> * [[第13回NHK紅白歌合戦|第13回]] (1962年12月31日、東京宝塚劇場、[[ビデオリサーチ]]初調査 視聴率80.4%) - 『うかれ駒』<br /> * [[第14回NHK紅白歌合戦|第14回]] (1963年12月31日、東京宝塚劇場、ビデオリサーチ 視聴率81.4%) - 『銀座かっぽれ』<br /> ** このうち、[[第8回NHK紅白歌合戦|第8回]]・[[第9回NHK紅白歌合戦|第9回]]・[[第10回NHK紅白歌合戦|第10回]]は楠の歌のラジオ中継の音声が現存し、[[第14回NHK紅白歌合戦|第14回]]は楠の歌唱映像が現存する。<br /> ** 第10回は[[2009年]](平成21年)[[4月29日]]放送の[[NHK-FM放送|NHK-FM]]『[[今日は一日○○三昧#放送内容(2009年)|今日は一日“戦後歌謡”三昧]]』の中で、楠の歌も含め全編が[[再放送]]された(音声はモノラル)。<br /> ** 第14回も『[[思い出の紅白歌合戦]]』(NHK-BS2)で、楠の歌唱映像も含め全編が再放送されている。<br /> <br /> ==== ドラマ ====<br /> * [[お父さんの季節]](1958年10月-1961年3月、NHK)<br /> * [[夕やけ天使]](1960年8月-1961年7月、[[TBSテレビ|KR]]系 [[タケダアワー]])<br /> * [[学園まえ]](1961年4月-1962年3月、NHK)<br /> * [[負けるな!ビンちゃん]](1961年9-12月、[[フジテレビジョン|CX]]系) - 主演<br /> * [[新日本百景 (テレビドラマ)|新日本百景]](1963年、NHK) - 第24回「長ぐつの唄 小樽積丹」主演<br /> * [[夫婦百景]](日本テレビ系)- 第317回「女房はあわて者」主演<br /> * [[悪魔くん]](1966年10月-1967年3月、[[テレビ朝日|NET]]系) - 真吾の母役<br /> * [[意地悪ばあさん (テレビドラマ)#読売テレビ版|意地悪ばあさん]]([[讀賣テレビ放送|YTV]]系)<br /> ** 第51話「免許皆伝の巻」(1968年)<br /> ** 第57話「お手伝いさん求むの巻」(1968年)<br /> ** 第66話「ズッコケ正月の巻」(1969年)<br /> * [[笑ってよいしょ]](1969年4月-6月、日本テレビ系)<br /> * [[独身のスキャット]] 第7話(1970年、[[TBSテレビ|TBS]]系)<br /> * [[好き! すき!! 魔女先生]] 第2話「トンテンカントンチンカン」(1971年10月、朝日放送系)<br /> * [[パパと呼ばないで]](1972年10月-1973年9月、日本テレビ系)<br /> * [[ウルトラマンタロウ]] 第21話「東京ニュータウン沈没」(1973年8月、TBS系) - 正一の母<br /> * [[ラブラブライバル|ラブラブ・ライバル]](1973年10月-1974年3月、TBS系)<br /> * [[雑居時代]](1973年10月-1974年3月、日本テレビ系)<br /> * [[アイフル大作戦]](1973-1974年、TBS・[[東映]])<br /> ** 第2話「男性飼育必敗法」<br /> ** 第42話「今晩わ!私たち人殺しなの 」<br /> * [[水もれ甲介]] 第8話「泣くなチャミー!」(1974年12月、日本テレビ系)<br /> * [[赤サギ]]&lt;ref&gt;[http://cgi2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009040154_00000 ドラマ人間模様 赤サギ - NHK名作選(動画・静止画) NHKアーカイブス]&lt;/ref&gt;(1978年9月-10月、NHK[[ドラマ人間模様]])<br /> * [[沿線地図]](1979年4月-7月、TBS系)<br /> * [[熱中時代]] 刑事編 第21話「熱中刑事タヌキ狩り」(1979年9月、日本テレビ系)<br /> * [[夢千代日記]](1981年2月-3月、NHKドラマ人間模様)<br /> * [[秘密のデカちゃん]](1981年、大映テレビ / TBS) - 猫の声<br /> * [[事件 (大岡昇平)|新・事件 わが歌は花いちもんめ]](1981年9月-10月、NHK ドラマ人間模様)<br /> * [[土曜ワイド劇場]] (テレビ朝日系)<br /> ** 「変装探偵! 殺人鬼はバラが好き」(1981年9月)<br /> ** 「密会の宿(1)」(1984年11月)<br /> ** 「密会の宿(6)」(1991年4月)<br /> * [[大江戸捜査網]] 第531話「母に託す謎の印籠」(1982年、[[テレビ東京|TX]] / 三船プロ) - おかつ<br /> * [[御宿かわせみ#真野響子版|御宿かわせみ]] 第2シリーズ(1982年10月-1983年4月、NHK) - お花<br /> * [[火曜サスペンス劇場]]「蝶たちの殺意」(1983年3月、日本テレビ系)<br /> * [[ザ・サスペンス]]「共犯の女たち」(1984年3月、TBS系)<br /> * [[流れ星佐吉]] 第10話「名裁き大逆転」(1984年、[[関西テレビ放送|KTV]] / 松竹)<br /> * [[その時、妻は|その時、妻はII]](1985年10月、TBS系)<br /> * [[セーラー服反逆同盟]] 第18話「20億円の夢!シンデレラ騒動」(1986年10月、日本テレビ系)<br /> * [[夏家族]](1987年7月-10月、[[東海テレビ放送]]=フジテレビ系)<br /> * [[パパは年中苦労する]](1988年4月-7月、TBS系)<br /> * [[はぐれ刑事純情派]](1989年) - 寺沢松枝<br /> * [[青春家族]](1989年4月-9月、NHK[[連続テレビ小説]])<br /> * [[社長になった若大将]](1992年4月、TBS系)<br /> * [[江戸を斬る (里見浩太朗)#江戸を斬るVIII|江戸を斬るVIII]] 第8話「悪たれ婆さんの涙」(1994年3月、TBS系) - おくま<br /> * [[ぼくらの勇気 未満都市]] 第10話「最後の勇気」(1997年12月、日本テレビ系)<br /> * [[鶴亀ワルツ]](1998年11月-12月、NHK)<br /> * [[菊亭八百善の人びと]](2004年3月-5月、NHK[[月曜ドラマシリーズ]])<br /> <br /> ==== 子供番組 ====<br /> * [[おはよう!こどもショー]](1965-79年、[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]系) - ビンちゃん役、1960年代に出演<br /> <br /> === 演劇 ===<br /> * [[ゆかいな海賊大冒険]] (1982年・1983年・1984年) - カルメン (海賊船の食事係)<br /> <br /> === 外国映画吹替え ===<br /> * [[ドリス・デイ]]のコメディ映画<br /> * ニューヨーク大停電 NET 日曜洋画劇場<br /> * [[猿の惑星 (映画)|猿の惑星]] - ジーラ役([[キム・ハンター]])<br /> * [[トイ・ストーリー2]](1999年、アニメーション) - ミセス・ポテトヘッド役<br /> <br /> === CM ===<br /> * 花王石鹸の歌(花王石鹸(現・[[花王]]))<br /> * かーんかーんカネボウ([[カネボウ]])<br /> * ノーシンの唄([[アラクス]])<br /> * 農家はヰセキ([[井関農機]])<br /> * 素敵なダンセット([[日東紡績]])<br /> * シャンシャンオーシャン波の上(三楽オーシャン(現・[[メルシャン]]))<br /> * シチズンCちゃん([[シチズン時計]])<br /> * ハマフォームの唄([[横浜ゴム]])<br /> * [[ダイハツ・ミゼット|みんみんミゼット]]([[ダイハツ工業]])<br /> * トン・トン・トマトまっかっか([[カゴメ]])&lt;ref&gt;ブライト・リズム・ボーイズ、リズム・シスターズとの合作。&lt;/ref&gt;<br /> * カシミロンの唄([[旭化成]])&lt;ref&gt;ノール・クァルテットとの合作。&lt;/ref&gt;<br /> * サロンパス([[久光製薬]])&lt;ref&gt;[[ボニー・ジャックス]]との合作。&lt;/ref&gt;<br /> * ヴイックスの唄([[日本ヴィックス]](現・[[大正製薬]]))<br /> * テル([[ADEKA]])<br /> * アツギのタイツで([[アツギ]])<br /> * パント錠の唄([[第一製薬]](現・[[第一三共ヘルスケア]]))<br /> * 長生きチョンパ([[船橋ヘルスセンター]])&lt;ref&gt;フォー・コインズとの合作。&lt;/ref&gt;<br /> * ハウス・バーモントカレーの唄([[ハウス食品]])&lt;ref&gt;ブラック・キャッツとの合作。&lt;/ref&gt;<br /> * かっぱの唄([[黄桜酒造]])<br /> * 仁丹の歌([[森下仁丹]])<br /> * 講談社の歌([[講談社]])<br /> * [[京阪特急 (曲)|淀屋橋から三条へ京阪特急]]([[京阪電気鉄道]])<br /> * 丸井の歌([[丸井]])<br /> * ブリヂストン チャンピオン オートバイの唄([[ブリヂストン]])<br /> * [[近鉄特急 (曲)|近鉄特急(近鉄のうた)]]([[近畿日本鉄道]])<br /> * 紀文のはんぺん([[紀文]])<br /> * メガネの相沢のうた([[メガネの相沢]])※2バージョンあり<br /> など。<br /> <br /> == おもなディスコグラフィー ==<br /> === シングル ===<br /> * 『[[僕は特急の機関士で]]』([[榎本健一]]・楠トシエ・[[デューク・エイセス|特急グループ]]、1953年)<br /> * 『青空晴れた空』(1958年)<br /> ** 内外薬品「ケロリン」CMソング<br /> <br /> === アルバム ===<br /> * 『ビンちゃんの四季』(楠トシエ・ホームソング集、1958年) - 第13回[[芸術祭 (文化庁)|芸術祭]]奨励賞(レコード部門)<br /> * 『みんなが知ってるコマーシャル・ソング集』(1960年、[[キングレコード]])<br /> * 『元祖コマソンの女王 楠トシエ大全』(2007年12月、キングレコード)<br /> <br /> === その他 ===<br /> * 『ナゴヤ地下街の歌・モグラのチカちゃん』(1957年)<br /> ** ナゴヤ地下街([[名駅地下街サンロード|サンロード]])テーマソング<br /> * 『[[東京こどもクラブ]]』<br /> ** レコードB面で「うたとおはなし」を担当するびんちゃんで登場<br /> <br /> == 註 ==<br /> {{reflist}}<br /> <br /> == 関連項目 ==<br /> * [[日本の女優一覧1950年代以前生まれ]]<br /> * [[東京都出身の人物一覧]]<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=119180 楠トシエ のプロフィール] - allcinema<br /> * [http://www.jmdb.ne.jp/person/p0316840.htm 楠トシエ] - [[日本映画データベース]]<br /> * {{imdb name|id=0476433|name=Toshie Kusunoki}}<br /> <br /> {{おはよう!こどもショー}}<br /> {{DEFAULTSORT:くすのき としえ}}<br /> [[Category:日本の女優]]<br /> [[Category:日本の女性声優]]<br /> [[Category:日本の女性歌手]]<br /> [[Category:NHK紅白歌合戦出演者]]<br /> [[Category:コマーシャルソング歌手]]<br /> [[Category:三菱UFJフィナンシャル・グループの人物]]<br /> [[Category:東京都区部出身の人物]]<br /> [[Category:1928年生]]<br /> [[Category:存命人物]]</div> 118.106.124.113 大輪会 2018-04-05T22:58:54Z <p>118.106.124.113: </p> <hr /> <div>&#039;&#039;&#039;大輪会&#039;&#039;&#039;(だいりんかい)は、[[日本]]の企業集団の一つである。<br /> &lt;!--ホームページが存在しないことから、解散した可能性があります。調査・追記求む。--&gt;<br /> <br /> == 経緯 ==<br /> 旧・大和銀行(現在の[[りそな銀行]])を主幹事として、[[1987年]]に発足。近畿地方に地盤のある企業40社が、「[[国際花と緑の博覧会]]」への参加を目的として集まったことが発足の契機となった。[[パビリオン]]は「大輪会 水のファンタジアム」である&lt;ref&gt;{{Cite web|title=実績の紹介:国際花と緑の博覧会、大輪会・水のファンタジアム|url=http://www.obayashi.co.jp/works/work_H797|publisher=大林組|accessdate=2014-04-26}}&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> また[[大林組]]や[[積水ハウス]]、日商岩井(現・[[双日]])など、[[三和銀行]](現・[[三菱UFJ銀行]])を中心にしたグループ社長会の[[三水会]]や[[みどり会]]に加盟している企業もある。<br /> <br /> 現在は[[大阪市]]の緑化事業に寄付をするなど、[[慈善]]事業に力をいれている。構成メンバー数は53社。<br /> <br /> == 参加企業一覧 ==<br /> {{Columns-list|2|<br /> * [[アサヒペン]]<br /> * [[石原産業]]<br /> * [[岩井コスモ証券]]<br /> * [[エース (鞄)|エース]]<br /> * [[エスペック]]<br /> * [[大阪瓦斯|大阪ガス]]<br /> * [[大塚化学]]<br /> * [[大塚食品]]<br /> * [[大林組]]<br /> * [[奥村組]]<br /> * [[カネカ]]<br /> * [[共英製鋼]]<br /> * [[近畿大阪銀行]]<br /> * [[近鉄百貨店]]<br /> * [[きんでん]]<br /> * [[栗本鐵工所]]<br /> * [[鴻池組]]<br /> * [[江綿]]<br /> * [[コカ・コーラウエスト]]<br /> * [[シキボウ]]<br /> * [[シマノ]]<br /> * [[新日本理化]]<br /> * [[SCREENホールディングス]]<br /> * [[積水ハウス]]<br /> * [[泉州電業]]<br /> * [[泉陽興業]]<br /> * [[双日]]<br /> * [[ダイダン]]<br /> * [[タカラスタンダード]]<br /> * [[タカラベルモント]]<br /> * [[タツタ電線]]<br /> * [[中外炉工業]]<br /> * [[東海リース]]<br /> * [[東洋テック]]<br /> * [[酉島製作所]]<br /> * [[日本触媒]]<br /> * [[日本基礎技術]]<br /> * [[野村建設工業]]<br /> * [[野村證券]]<br /> * [[非破壊検査 (企業)|非破壊検査]]<br /> * [[AIG損害保険]]<br /> * [[フジテック]]<br /> * [[扶桑化学工業]]<br /> * [[村田長]]<br /> * [[森組]]<br /> * [[山善]]<br /> * [[ヤマダ・エスバイエルホーム]]<br /> * [[ヤンマーホールディングス]]([[ヤンマー]])<br /> * [[吉本興業]]<br /> * [[淀川製鋼所]]<br /> * [[りそな銀行]]<br /> * [[ローム]]<br /> * [[ローランド]]<br /> }}<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [https://web.archive.org/web/20050403172620/http://www.dairinkai.gr.jp/ 大輪会ホームページ]<br /> * [http://web.archive.org/web/*/http://www.dairinkai.gr.jp/ 大輪会ホームページ] - [[インターネットアーカイブ]]<br /> * [http://izumisano-kyuryo.jp/dairinkai/ 泉佐野丘陵緑地(大輪会の詳細)]<br /> <br /> {{大輪会}}<br /> <br /> {{Company-stub}}<br /> {{デフォルトソート:たいりんかい}}<br /> [[Category:大輪会|*]]<br /> [[Category:日本の企業グループ]]</div> 118.106.124.113 昭和飛行機工業 2018-03-28T05:39:45Z <p>118.106.124.113: /* 歴史 */</p> <hr /> <div>{{基礎情報 会社<br /> |社名 = 昭和飛行機工業株式会社<br /> |英文社名 = Showa Aircraft Industry Co., Ltd.<br /> |ロゴ= <br /> |画像 = <br /> |画像説明 = <br /> |種類 = [[株式会社 (日本)|株式会社]]<br /> |市場情報 = {{上場情報 | 東証2部 | 7404 | 1961年10月2日}}<br /> |略称 = SAIC<br /> |国籍 = {{JPN}}<br /> |本社郵便番号 = 196-8522<br /> |本社所在地 = [[東京都]][[昭島市]]田中町600番地<br /> |設立 = [[1937年]]([[昭和]]12年)[[6月5日]]<br /> |業種 = 輸送用機器<br /> |統一金融機関コード= <br /> |SWIFTコード= <br /> |事業内容 = [[特装車]]・[[航空機]]内装備品など<br /> |代表者 = 田沼 千明(代表取締役社長)<br /> |資本金 = 49億4981万2千円<br /> |発行済株式総数= 3360万6132株<br /> |売上高= 連結:240億65百万円&lt;br /&gt;単独:170億10百万円&lt;br /&gt;(2015年3月期)<br /> |営業利益= 連結:19億56百万円&lt;br /&gt;単独:18億28百万円&lt;br /&gt;(2015年3月期)<br /> |純利益= 連結:9億79百万円&lt;br /&gt;単独:9億22百万円&lt;br /&gt;(2015年3月期)<br /> |純資産= 連結:335億76百万円&lt;br /&gt;単独:338億27百万円&lt;br /&gt;(2015年3月31日現在)<br /> |総資産= 連結:676億00百万円&lt;br /&gt;単独:658億77百万円&lt;br /&gt;(2015年3月31日現在)<br /> |従業員数= 連結:767名 単独:387名&lt;br /&gt;(2015年3月31日現在)<br /> |決算期= [[3月31日]]<br /> |主要株主= [[三井造船|三井造船(株)]] 48.33%&lt;br /&gt;[[日本トラスティ・サービス信託銀行|日本トラスティ・サービス信託銀行(株)]]([[三井住友信託銀行]]再信託分・三井造船(株)退職給付信託口) 15.27%&lt;br /&gt;(2015年3月31日現在)<br /> |主要子会社= [[アーバンリゾーツ昭和の森|アーバンリゾーツ昭和の森(株)]] 100%&lt;br /&gt;[[メトス|(株)メトス]] 100% <br /> |関係する人物= <br /> |外部リンク =http://www.showa-aircraft.co.jp/<br /> |特記事項= <br /> }}<br /> &#039;&#039;&#039;昭和飛行機工業株式会社&#039;&#039;&#039;(しょうわひこうきこうぎょう)は、[[機械]][[メーカー]]で[[三井造船]]の連結子会社。<br /> <br /> == 概要 ==<br /> 社名の[[航空機]]内装備品のみならず、[[タンクローリー]]や[[バルク車]]などの[[特装車]]、[[給食]]カートや介護入浴装置などのライフサポート機器、[[ハニカム構造]]の複合材などを手掛ける。<br /> <br /> == 沿革 ==<br /> * [[1937年]]([[昭和]]12年)6月 - 会社設立。<br /> * [[1938年]](昭和13年)3月 - 東京製作所(東京都昭島市田中町所在)において[[ダグラス DC-3|DC-3]]([[零式輸送機]])の製造を開始。<br /> * [[1955年]](昭和30年)6月 - 大神作業所において特殊車両(タンクローリー、特殊トレーラー)製造を開始。<br /> * [[1960年]](昭和35年)1月 - [[ヘキセル]]社からハニカムの技術援助契約締結<br /> * [[1961年]](昭和36年)10月 - 東京証券取引所第二部上場<br /> * [[1969年]](昭和44年)8月 - 米軍接収施設の飛行場地域全面返還、跡地にゴルフ場を開設。<br /> * [[1984年]](昭和59年)4月 - 昭島駅北口前に大型ショッピングセンター「モリタウン」開設<br /> * [[1997年]]([[平成]]9年)4月 - 米国シアトルの駐在員事務所を法人化し、Showa Aircraft U.S.A. Inc.を設立<br /> * [[2006年]](平成18年)10月 - 本店所在地を昭島市に移転<br /> * [[2014年]](平成26年)3月 - 三井造船が実施した[[株式公開買付け]]の結果、同社の連結子会社となる。<br /> <br /> == 歴史 ==<br /> ===創業 - 輸送機DC-3のライセンス生産===<br /> [[1937年]]([[昭和]]12年)[[6月5日]]、元、三井合名理事長[[團琢磨]]の長女「めい」の夫である[[牧田環]](初代社長、[[日本コークス工業|三井鉱山]]会長等も歴任。工学博士)の尽力により昭和飛行機工業株式会社が設立される。牧田環は、現在の[[四條畷学園小学校・中学校・高等学校]]の創立者、牧田宗太郎の弟であり、牧田宗太郎と日本簡易火災保険(現在の[[AIG損害保険]])の初代社長である井上幸治郎は親交が深かったため、牧田環は、[[学校法人四條畷学園|四條畷学園]]や日本簡易火災保険の設立、その後において色々な影響を及ぼした。<br /> <br /> 当時の日本航空機業界は、すでに欧米に匹敵する優秀な軍用航空機を製作していたため、昭和飛行機はこれを追従するのではなく、日本が立ち遅れていた[[輸送機]]の製作こそが使命と捉え、当時のベストセラー機であった[[ダグラス・エアクラフト|ダグラス]]&#039;&#039;&#039;[[ダグラス DC-3|DC-3]]&#039;&#039;&#039;に目を付け、その国産化([[ライセンス生産]])を目指すこととなった。<br /> <br /> 航空機を製造するあたり、[[飛行場]]を併設した[[工場]]が必要であり、それには広大な土地が必要だった。検討した結果、北多摩郡昭和町、拝島村(以上現[[昭島市]])、[[砂川町|砂川村]](現:[[立川市]])の3町村にまたがる土地に、航空機製造工場である東京製作所を作ることを決め、工場および飛行場の建設に着手し、[[1938年]]([[昭和]]13年)に稼働を始めた。稼働開始に合わせて、通勤者の便に配慮して、[[青梅線]]に新駅の開設の認可をもらい、昭和飛行機が駅舎用地を提供、建設費を一部負担して、昭和前駅(現:[[昭島駅]])が開設された。<br /> <br /> 工場は稼働したものの、DC-3の国産化には困難を極め、実現に3年の月日を費やすこととなる。DC-3国産化に成功し、順調に量産化を始めた頃、[[太平洋戦争]]が勃発する。[[1940年]]([[昭和]]15年)には、[[大日本帝国海軍|日本海軍]]にDC-3を&#039;&#039;&#039;[[零式輸送機]]&#039;&#039;&#039;として制式採用されたことにより、終戦までに430機のDC-3/零式輸送機を製造した。戦時中には他にも、[[愛知航空機]](現:[[愛知機械工業]])の[[九九式艦上爆撃機]]や、[[川西航空機]](現:[[新明和工業]])の[[紫電改]]などもライセンス生産した。<br /> <br /> === 戦後 - 航空機事業との関わり ===<br /> [[1945年]]([[昭和]]20年)の敗戦と[[連合国軍最高司令官総司令部|GHQ]]占領により、航空機事業が禁止され、この間に会社存続をかけて事業の多角化を図ることとなる。占領終結後の[[1957年]]([[昭和]]32年)から始まった民間輸送機[[YS-11]]、続く[[C-1 (輸送機)|C-1]]計画にも参加し、分担生産を行った。現在開発中の[[C-2 (航空機・日本)|C-2輸送機]]・[[P-1 (哨戒機)|P-1哨戒機]]でも分担生産に参加している。<br /> <br /> === 現在 - 航空機以外に注力 ===<br /> 現在、航空機事業は主力ではなく、特殊車両(タンクローリーなど)やライフサポート機器、ハニカム構造体などの製造が中心である。<br /> <br /> また、工場跡の広大な敷地を活用した不動産事業やレジャー事業にも積極的で、昭島駅前の大型ショッピングセンター「モリタウン」のほか、「フォレスト・イン昭和館」、「ホテルS&amp;Sモリタウン」、「昭和の森ゴルフコース」、「昭和の森テニスセンター」、「フィットネスクラブ・フォーラス」などのホテルやレジャー施設を運営している。<br /> <br /> 2015年3月には、[[モリパーク・アウトドアヴィレッジ]]を開業した&lt;ref&gt;[http://outdoorvillage.tokyo/news/1292.html 〈プレスリリース公開〉2015年3月13日開業、出店テナント14店舗、クライミングジム開設が決定!]&lt;/ref&gt;。<br /> <br /> == 関連会社 ==<br /> * 昭和飛行機テクノサービス株式会社<br /> * 昭和飛行機ビジネスコンサルタント株式会社<br /> * 昭和の森エリアサービス株式会社<br /> * 昭和の森綜合サービス株式会社<br /> * アーバンリゾーツ昭和の森株式会社<br /> * ハーレーダビッドソン昭和の森株式会社<br /> * 株式会社メトス<br /> * SHOWA AIRCRAFT USA INC.<br /> <br /> == 脚注 ==<br /> {{脚注ヘルプ}}<br /> {{Reflist}}<br /> <br /> == 外部リンク ==<br /> * [http://www.showa-aircraft.co.jp/ 昭和飛行機]<br /> <br /> {{三井グループ}}<br /> {{Company-stub}}<br /> {{デフォルトソート:しようわひこうきこうきよう}}<br /> [[Category:日本の航空機メーカー]]<br /> [[Category:日本の輸送機器メーカー]]<br /> [[Category:三井グループ]]<br /> [[Category:昭島市の企業]]<br /> [[Category:東証二部上場企業]]<br /> [[Category:1961年上場の企業]]<br /> [[Category:特装車メーカー]]<br /> [[Category:車体架装メーカー]]<br /> [[Category:1937年設立の企業]]</div> 118.106.124.113
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/extensions/HeadScript/HeadScript.php:3) in /home/users/1/sub.jp-asate/web/wiki/includes/WebResponse.php on line 46