NHK福祉大相撲

提供: miniwiki
移動先:案内検索
NHK福祉大相撲
イベントの種類 スポーツ、チャリティー
通称・略称 福祉相撲
正式名称 NHK福祉大相撲
開催時期 毎年2月
初回開催 1968年2月
会場 国技館
主催 日本放送協会
NHK厚生文化事業団
協力 日本相撲協会
備考
2011年(第44回)は大相撲八百長問題の影響により開催中止

NHK福祉大相撲(エヌエイチケイふくしおおずもう)は、NHKNHK厚生文化事業団が主催、日本相撲協会の全面協力で、毎年2月11日[1]国技館で行われるチャリティー興行(花相撲)。

かつては、「慈善大相撲」と呼ばれていたこともある。

概要

NHK福祉大相撲は1968年蔵前国技館にて開始され、1985年に現在の国技館へ移り2017年で50回を数える、花相撲の中でも著名な興行の一つである。毎年、本興行の純利益で福祉サービスカー「福祉相撲号」(現在は日産製)を障害者・高齢者の施設団体へ贈呈している。この車両は2017年までに303台が贈呈されている。

本興行では、太鼓の打ち分け、相撲甚句初切、幕内力士と横綱の土俵入りと幕内取組など、他の花相撲でも行われているものの他に、力士が相撲とは関係のないゲームで競うコーナーや「お楽しみ歌くらべ」と呼ばれる、女性歌手と力士による歌謡ショーも行われる。歌くらべ等は土俵周囲の一方の枡席の上に特設ステージが設けられ、ここを舞台に行われる。

本興行の模様は、開催日から1・2週間ほど後でNHK総合テレビでダイジェスト放送される。テレビでは第1部はアトラクションを中心に、第2部が「お楽しみ歌くらべ」で各45分(計1時間30分)に内容をまとめて放送される(幕内取組を含めると、興行時間は実際には4時間を越える)。デジタル放送EPGでは第1部と第2部で区切られている。

2017年は第50回を記念して、場面転換時に過去の回の映像を紹介したり、「お楽しみ歌くらべ」にて白鵬・日馬富士・鶴竜の3横綱に大関・照ノ富士が出演するといった例年以上の演出がなされた。

2011年(第44回)の興行中止とその後

2011年2月11日に開催される予定であった第44回興行については、主催者であるNHKが前年の野球賭博問題の捜査の過程で発覚した八百長問題などを理由として中止することを、2月3日NHK会長松本正之自らが記者会見で発表した[2]。既に購入した入場券は払い戻しに応じることになった(なお、収益の浄財寄付については言及されていない)。当日の模様は2月20日に総合テレビで放送される予定だった[3]

また、3日後の2月14日には、NHK厚生文化事業団が当初の予定通り、福祉サービスカー5台(既に購入済みの4台及び日産から贈られた1台)を各施設団体に寄贈することを発表。今回の場合は福祉大相撲の収益はなく、事業団の創立50周年事業として900万円を自己負担で賄う形となった。ただし、毎年恒例だった「福祉相撲」の文字を入れずに贈呈[4][5]

2012年以降は通常通り開催されている。

脚注

  1. 2018年は当該日に「日本大相撲トーナメント第四十二回大会」開催のため2月10日に開催。
  2. NHKが11日の「福祉大相撲」を中止 松本会長「重大な事態、遺憾」 産経新聞 2011年2月3日
  3. 当日放送予定だった時間帯(16:30 - 18:00)はドラマ『さよなら、アルマ〜赤紙をもらった犬〜』完全版(2010年12月18日放送の番組を完全版として再放送、16:25 - 18:00)に充てられることになった。
  4. 相撲中止でも福祉車両寄贈へ NHK厚生文化事業団 共同通信 2011年2月14日
  5. 「福祉相撲」の文字入らず…NHK、車両寄贈は予定通り 朝日新聞 2011年2月14日

関連項目

外部リンク


テンプレート:Sumo-stub