iPhone 7

提供: miniwiki
移動先:案内検索


アップル > iPhone > iPhone 7

iPhone 7
開発元 アップル
世代 第10世代 (10G)
発売日 (PRODUCT)RED™ Special Edition以外
2016年9月16日
(PRODUCT)RED™ Special Edition
2017年3月25日
OS iOS 10(初期搭載)→iOS12
CPU Apple A10 Fusion 2コア+2コア(クアッドコア) (big.LITTLE) 2.33GHz
メモリ 2GB(LPDDR4
ストレージ 32, 128, 256 GB フラッシュメモリ
ディスプレイ 4.7インチマルチタッチディスプレイ(画面比率約16:9),
1334 x 750 ピクセル
デジタルカメラ

背面:
12.0メガピクセル, 裏面照射型センサー, 4Kビデオ

前面:
7.0メガピクセル, 裏面照射型センサー, HDビデオ (1080p)
サイズ 縦 138.3 mm (5.44 in)
横 67.1 mm (2.64 in)
厚さ 7.1 mm (0.28 in)
重量 138 g (4.87 oz)
前世代ハード iPhone 6s
iPhone 6s Plus
次世代ハード iPhone 8
iPhone 8 Plus
iPhone X
関連商品 iPhone 7 Plus
ウェブサイト www.apple.com/jp/iphone-7/

iPhone 7(アイフォーン セブン)は、アップルが開発・販売するiPhoneの第10世代目のモデルである。

概要

iPhone 7は、2016年9月7日(現地時間)、アメリカカリフォルニア州サンフランシスコで開催されたアップルのスペシャルイベントで発表された。

2016年9月9日、日本では午後4時01分から予約開始。9月25日日本国内ではNTTドコモKDDI沖縄セルラー電話連合au)、ソフトバンクから販売されたほか、Apple StoreではSIMフリー版が販売された。

iPhoneシリーズで初めて、耐水・防塵を謳っており、IP67等級に適合している。また、搭載しているNFCチップ自体は他地域と共通だが、日本向けのモデルのみ日本国内でApple Payを利用可能にするFeliCaが有効になっている。このような機能は、日本のガラパゴススマートフォンの例として、よく挙げられていたため、iPhoneが搭載したことに対して驚きの声が上がった[1]。またこのため、裏面に電波法施行規則により「総務省指定 MIC/KS」番号が表記されている[2]

iPhone 7の外観は、iPhone 6sと似ているが、新しいカラーバリエーション、耐水・防塵、新しい容量、感圧式のホームボタンが導入され、3.5mmイヤホンジャックが無くなった。デバイス内のハードウェアも更新されており、システム性能およびグラフィック性能が更新されたクアッドコアSoCを内蔵し、iPhone 7およびiPhone 7 Plusの両方に光学手ブレ補正付き12メガピクセルの背面カメラ、iPhone 7 Plusにはズーム機能付き望遠レンズが付加されている。

カメラの大型化やイヤホンジャック廃止により、iPhone 6/6s向けの従来のケースなどは使えない。また、画面保護シートはiPhone 6/6s/7の画面サイズは変わらないため貼ることは可能だが、iPhone 7は受話口もステレオスピーカーになったため、従来よりも数ミリ横に長くなっている。メーカーによって異なるが、iPhone 6/6sの画面保護シートをiPhone 7に貼る際には注意が必要。(iPhone 6/6sシリーズには問題ない。)

次世代のiPhone 8が発表されてから、値下げとともに32GBモデル、128GBモデルの2種類に統一された。256GBモデルの販売は終了した。

仕様

ハードウェア

Taptic Engineの振動により、ハプティクスが提供され、iPhone 6sに導入された3D Touchを引き続き採用している。

iPhone 7の形状や寸法等の外観は、鏡面仕上げオプションはあるもののiPhone6iPhone6Sに似ている。既存のシルバー、ゴールド、ローズゴールドに並び、新しいカラーバリエーションとしてつや消しのブラックと、”ジェットブラック”が提供された。”ジェットブラック”は暗い黒で、つやのある光沢仕上げになっている。これは複数の手順を経て作られており、最初にアルミニウム筐体表面に多孔質の酸化アルミニウム皮膜を形成する陽極処理を施し、次に研磨装置を用いて酸化アルミニウムに吸収されるような粉末研磨剤を用いて研磨する。最終的な仕上げとして”極微小粒子浴”が施される。仕上げ処理全体にかかる時間は1時間ほどに及ぶ。iPhone 7はIP67等級の防水・防塵耐性を有する。

iPhone 7のホームボタンは、以前のモデルのような物理的なプッシュボタンではなく、静電容量方式を採用している。そのため電源オフ時に押しても何も反応がないが、電源オン時にはタプティック・エンジンの振動によって、実際にボタンを押したような物理的なフィードバックが提供される。

iPhone 7は3.5mmイヤホンジャックを廃止した。イヤホンジャックが従来あった位置と変わらないが、液晶画面側の上部にある通話用スピーカーを用いて、2つでステレオスピーカーになっている。また、アップルが開発したBluetooth接続イヤホンAirPodsは、Apple W1チップを使用している[3]。画面サイズは4.7インチスクリーンと、従来と変わらないが、より広い色域を有し輝度も向上している。iPhone 7のメインSoC, Apple A10 Fusionには新しいモーションコプロセッサーM10を搭載している。 以前のiPhoneとは異なり、iPhone 7の内蔵ストレージの最小モデルは16GBに変わり32GBとなった。また、2GBのRAMを搭載している。

iPhone 7は、4色LEDによる"True Tone"フラッシュ、F値1.8の広開口レンズ、従来のモデルではPlusのみに搭載されていた光学手ブレ補正が初めて4.7インチサイズで搭載された。画素数にも向上が見られた。前面カメラは7メガピクセルと向上しているが、F値はf2.2と据え置かれた。

日本向けモデルのiPhone 7には、FeliCaに対応[4]したNFCチップが搭載されており[5]Suica[6], iD, QUICPayに対応したApple Payが利用出来る[7]

急速充電の仕様

iPhone 6s同様に、iPhone 7を急速充電するにはApple 10W USB電源アダプタもしくは、Apple 12W USB電源アダプタを使用する必要がある。MacのUSBポートでも最大2.1Aで急速充電が出来る。

ソフトウェア

iPhone 7はiOS 10をプリインストールされて出荷されている。iPhone 7 PlusはiOS 10.1のソフトウェアアップデートにてポートレート撮影モードが追加された。

iPhone 7 (PRODUCT)RED™ Special Edition

2017年3月21日、AppleはProduct Redのパートナー企業として、iPhone7及びiPhone 7 Plusの赤色の限定カラーモデルであるiPhone 7 (PRODUCT)RED™ Special Editionを同年3月24日(日本では翌日)に発売すると発表した。[8]

このモデルは他のAppleの(PRODUCT)RED™モデルと同じように売り上げの一部を「世界エイズ・結核・マラリア対策基金(グローバルファンド)」に寄付するとしている。[9]

iPhone 8の発表に伴い、AppleはiPhone 7 (PRODUCT)RED™ Special Editionの公式サイトでの販売を終了した。

付属品

Lightning-3.5mmイヤホンジャック変換アダプタが付属する。Appleは別売りでも販売している。アップルはまた、iPhone 7で使用するために、AirPods、ワイヤレスインイヤーヘッドホンおよび3つのBeatsヘッドホン製品を含む、いくつかのBluetoothヘッドホンを発表した。これらの製品は、iOSおよびmac OS製品と統合し、低消費電力でBluetooth通信をするように設計されたApple W1 屋内向けワイヤレスチップを使用している。

不具合

オーディオおよび触覚フィードバックが一部作動しない問題がiOS 11.0.3で修正される。

2016年9月から2018年2月までに製造販売されたiPhone 7の一部で画面表示が圏外になる問題が発生した。本プログラムの対象となるiPhone 7は本体裏面に「Model A1779」と印字されており、対象製品をAppleに送ることで、修理代金等は返金された上で、新しい製品に交換される。

脚注

外部リンク

先代:
iPhone 6siPhone 6s PlusiPhone SE
iPhone 7/iPhone 7 Plus
第10世代
次代:
iPhone 8iPhone 8 PlusiPhone X

テンプレート:IPhone