4月11日 (旧暦)
提供: miniwiki
テンプレート:旧暦4月 旧暦4月11日は旧暦4月の11日目である。六曜は友引である。
Contents
できごと
- 延長元年(閏4月)(ユリウス暦923年5月29日) - 延喜より延長に改元
- 建久元年(ユリウス暦1190年5月16日) - 三合の厄を避ける為、文治より建久に改元
- 安政3年(グレゴリオ暦1856年5月14日) - 江戸幕府が東京・築地に軍艦操練所を設置。後の海軍兵学校
- 明治元年(グレゴリオ暦1868年5月3日) - 江戸無血開城。官軍が入城し徳川慶喜は水戸へ退去
誕生日
- 慶長2年(ユリウス暦1597年5月26日) - 千姫、徳川秀忠の子・豊臣秀頼の妻(+ 1666年)
- 寛永17年(グレゴリオ暦1640年5月31日) - 松平昌親、福井藩主(+ 1711年)
- 天明2年(グレゴリオ暦1782年5月22日) - 広瀬淡窓、儒学者(+ 1856年)
- 天保10年(グレゴリオ暦1839年5月23日) - 永倉新八、新選組(+ 1915年)
- 慶応元年(グレゴリオ暦1865年5月5日) - 石井十次、 社会事業家・孤児教育会開設(+ 1914年)