自己犠牲

提供: miniwiki
移動先:案内検索

自己犠牲(じこぎせい、self-sacrifice)とは、何らかの目的や他者のために、自己の時間・労力・身体・生命をささげること。

概要

自己犠牲は、様々な宗教で重視されている。

般若心経では、自己犠牲とは自己を放棄することで、『自我を捨て、無我になる』すなわち自分以外のもの、普遍的世界だとしている。

法華経でも自分の利益を犠牲にして他人の利益を図る『利他心』は当然の真理とし、これほど尊いものはないと教えられる。

キリスト教では約2000年前、イエス・キリストが人類のを身代わりに受けるために十字架に架かった、とし、自己犠牲はだとされている。

ヨハネによる福音書』15章13節には「友のために自分の命を捨てること、これ以上に大きな愛はない」とある。

生物学に於ける自己犠牲

生物一般に於いても、自己犠牲的な現象が見られる場合がある。親が子をかばう行動は多くの動物に見られる。これは親による子の保護の一例である。それ以外にも様々な例があり、一般的に利他的行動と呼ばれる。(行動生態学も参照。)

動物における利他的行動は、血縁選択説(血のつながりのある個体)や互恵的利他主義(血のつながりのない個体)で説明される。

自己犠牲をテーマにした作品

小説

宮沢賢治山本周五郎は、自己犠牲をモチーフにした作品を多く残している。宮沢は法華経に帰依し、山本はクリスチャンだった。三浦綾子もクリスチャンである。

『星の王子様』

アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの『星の王子さま』では、王子は小さな薔薇のために命をささげる[1]

『銀河鉄道の夜』

宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』で自己犠牲は重要なテーマとなっている[2]。主人公のジョバンニは次のようにつぶやく[2]

僕はもうあのさそりのやうに ほんたうに みんなの幸のためならば 僕のからだなんか 百ぺんやいても かまはない。 — 『銀河鉄道の夜』

銀河を走る鉄道の車窓からは、赤い星「さそり」が見えた[2]。さそりが、それまで他の命をうばって食糧として生きてきた罪を、死の直前に懺悔し「まことのみんなの幸いのために私の体をお使い下さい」と祈ったことで天に召されて星になったのである[2]。このさそりの祈り、そして自らの身体を燃やすことで、闇のような世界を照らし続ける「さそり」の姿によって、自己犠牲的精神が描かれている[2]

絵本

映画


漫画

自己犠牲に関連する現実世界の出来事の例

他者の生命の為に行われた行為

味方の損害を低減又は敵方に損害を与えるために行われた行為

脚注

  1. 眞柳 麻美「愛と自己犠牲 : 星の王子さまの死の意味について 第一部」工学院大学共通課程研究論叢 43(1), 81-91, 2005-10-31[1]
  2. 2.0 2.1 2.2 2.3 2.4 和田康友「宮澤賢治と自己犠牲」日本文學誌要 54, 50-58, 1996-07-13

関連項目

関連文献

  • 宮内 寿子「ケアの倫理における自己犠牲の価値」 筑波学院大学紀要 5, 93-104, 2010 [2]
  • 二宮 克美、井上 裕光、山本 ちか「A-19 中学生の親の自己決定意識 : 自己優先対自己犠牲の葛藤場面を通して 」日本パーソナリティ心理学会大会発表論文集 (16), 54-55, 2007-08-25 [3]