弁官

提供: miniwiki
移動先:案内検索

べんかん

令制における太政官内の要職。左右の弁官局があり,少納言局と合せて,太政官三局という。

太政官内の庶務を取扱い,宣旨,官符などの発布や諸国,諸官庁と太政官との連絡などをすべて司った。

左弁官は中務 (なかつかさ) ,式部,治部,民部の4省を,右弁官は兵部,刑部 (ぎょうぶ) ,大蔵,宮内の各省を分掌。

左右ともに大弁,中弁,少弁が1人ずつあり,のちに権官1人を加えて,定員7人で七弁と称せられた。名誉ある職で,家柄,能力ともにすぐれたものが任命された。弁官の制は江戸時代末期まで存続し,明治維新にいたって弁事に改められた。