八王子盆地

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ファイル:八王子市の衛星写真001.jpg
八王子市域の地形。中央の市街化が最も進んだ浅川流域が八王子盆地。

八王子盆地(はちおうじぼんち)は、東京都八王子市の中央部分を占める、北西方向から南東方向へ緩やかに傾斜している、長さおよそ3.5キロメートル、幅およそ2.5キロメートルの小規模な盆地[1]。標高は概ね100メートル前後であり、南の多摩丘陵と北の加住丘陵の中間地帯で、浅川が東流しているが[2]、東側には日野台地があるため、盆地の出口は狭くなっている。盆地内は、現在では大部分が市街地化されているが、もともと北浅川、南浅川、川口川などが形成した扇状地が大部分を覆い[1]、砂礫が厚く堆積しているため水田耕作に適さない土地が多く、かつては桑畑を設けて養蚕を行なうことが盛んな地域であった[2]

脚注

  1. 1.0 1.1 日本大學第2中學校社會部陸水班「八王子盆地の地下水 - 生徒の研究報告」、『東北地理』第3巻1-2、東北地理学会1951年、 35-37頁、 doi:10.5190/tga1948.3.35ISSN 0387-2777NAID 130001075761
  2. 2.0 2.1 多摩川誌編集委員会 「2.3.4 八王子盆地の発展」『多摩川誌』 財団法人 河川環境管理財団、1986年。アクセス日 2013-04-07

関連項目