五島昇

提供: miniwiki
移動先:案内検索

五島 昇(ごとう のぼる、1916年大正5年)8月21日 - 1989年平成元年)3月20日)は、日本実業家東京急行電鉄社長・会長。日本商工会議所会頭[1]五島慶太の長男。

来歴・人物

東京府東京市神田区駿河台に五島慶太、万千代(旧姓久米)の長男として生まれた[1]学習院初等科中等科高等科を経て東京帝国大学経済学部を卒業し、東京芝浦電気に入社。学生時代は野球部に籍を置き捕手としてならしたが中途退部の後ゴルフ部へ転向。戦時中は、陸軍大尉として軍務に就く。1945年(昭和20年)東京急行電鉄に入社。1948年(昭和23年)に新発足した東急横浜製作所(現・総合車両製作所)、京浜急行電鉄の取締役となり、1954年(昭和29年)、東急社長に就任。その他、死去するまで、グループ各社の会長もしくは相談役、京王帝都電鉄(現・京王電鉄)、小田急電鉄の取締役の他、松竹歌舞伎座の取締役相談役なども歴任した[1]

父の慶太が強引な企業買収により事業拡大を目指したのに対し、昇は反対の事業展開を目指す。慶太死去の際、東急は東洋精糖を買収工作中で、激しい企業間紛争となっていたが、昇はすぐさま撤退に着手し慶太死去のわずか27日後に完全撤退した。東洋精糖の株式は当初はプレミアを付けて引き取らせる予定だったが、購入価格を割って損をしながら解決を図り、これが財界や世間から評価をされた。

さらに傘下の自動車メーカー東急くろがね工業(旧・日本内燃機製造、現・日産工機)を日産自動車に全株譲渡しグループから離脱させるなど、拡大した東急グループを再編し、本業である鉄道業・運輸業と関連性の高い事業に「選択と集中」を行った。一方で、本業である鉄道経営については伊豆急行の建設や田園都市線の延伸といった鉄道敷設を行うほか、沿線のリゾートや宅地開発に関しては父慶太が立案した通りに忠実にやり遂げた。

グループ経営の方向性に合わせ、航空事業(日本国内航空→東亜国内航空(後の日本エアシステム、現・日本航空))やホテル事業、リゾート開発等の拡大を図り、最盛期にはグループ会社400社、8万人の従業員を数えた[1]

財界活動は昭和30年代初めに東急電鉄が文化放送株式を譲り受けたのをきっかけとして財界四天王の一角・水野成夫との付き合いを始めてからだが[2]、本格的な活動は1973年(昭和48年)、永野重雄日本商工会議所会頭から、法律で定数4人以内と定められた東京商工会議所の副会頭枠を破り、員外副会頭に抜擢され、永野の後継者として据えられてからである[2][3][4]。五島を永野や瀬島龍三に紹介したのは雑誌・経済界の主幹・佐藤正忠である[5]。永野は石坂泰三から五島を託され[6]、五島は11年間永野に仕えた[2][6][7]。特に永野から対外経済協力会議全般を任され、海外の政財界人に深い人脈が生まれ、東急グループの事業拡大に寄与した[2]1984年(昭和59年)、永野の後を受け、日本商工会議所会頭に就任[1][2][8]。永野→五島へのバトンタッチは、永野と小山五郎瀬島龍三大槻文平の4人の話し合いで円滑に行われた[9]

40年来の友人である「中曽根康弘総理にする会」を作り支援[10][11]。中曽根の総理就任後は瀬島や渡辺恒雄らと共にブレーンとして中曽根政権を支えた[10][11][12]新行革審の会長ポストを巡る争いや[10]売上税導入問題など[10]、激務により体調を崩し1987年(昭和62年)、日本商工会議所会頭会長に退く。

また、ファッションに敏感であり109の出店や[13]田園都市線たまプラーザ駅の命名を行った。 

自らを振り返る文献をほとんど残さなかった。1989年3月より、日本経済新聞において『私の履歴書』で事実上の自伝を執筆するが、連載中の3月20日に72歳にて死去(以後は遺稿扱い)。戒名は『昇徳院殿英譽道淨生洪勲大居士』。

略年譜

家族・親族

久原財閥を築いた久原房之助の四女・久美子と結婚し、1男1女をもうけた。久美子が55歳で死去した後は、元芸者の愛人・陽子と再婚し、2男1女をもうけた。東急建設社長、東京急行電鉄取締役を務めた五島哲は長男(母は久美子)。

脚注

参考文献

  • 私の履歴書 経済人26 五島昇』 日本経済新聞社、2004-6-1。ISBN 453216902X。
  • 鈴木幸夫 『閨閥(けいばつ) 結婚で固められる日本の支配者集団』 光文社 昭和40年(1965年) 113-114頁
  • 早川隆 『日本の上流社会と閨閥(久原・鮎川・五島家 怪物につながる家系)』 角川書店 1983年 82-83、88頁
  • 辻和成 『東急・五島昇の決断』 ぱる出版、1984年。
  • 菊池久 『堤義明・西武vs五島昇・東急』 山手書房、1984年。
  • 松井志郎 『五島昇 財界革新を狙う東急グループの総帥』 ぱる出版、1986年。
  • 佐藤正忠 『わが戦後財界秘史① 身命、果てるとも』 経済界、1991年。ISBN 4766780760。
  • 城山三郎 『ビッグボーイの生涯 五島昇その人講談社、1993年。ISBN 4062059118。
  • 佐藤朝泰 『豪閥 地方豪族のネットワーク立風書房 平成13年(2001年) 215頁、319-321頁
  • 新井喜美夫 『転進 瀬島龍三の「遺言」』 講談社、2008年。ISBN 4062148382。

関連人物

外部リンク

先代:
鈴木幸七
東京急行電鉄社長
1954年-1987年
次代:
横田二郎
先代:
五島慶太
亜細亜学園理事長
第3代:1959年 - 1983年
次代:
瀬島龍三
先代:
五島慶太
五島育英会理事長
第2代:1959年 - 1964年
次代:
唐沢俊樹
先代:
曽祢益
五島育英会理事長
第6代:1980年 - 1981年
次代:
山田秀介
先代:
永野重雄
日本商工会議所会頭
第14代:1984年 - 1987年
次代:
石川六郎
先代:
永野重雄
国民精神研修財団理事長
第6代:1984年 - 1988年
次代:
石川六郎
先代:
永野重雄
東京都共同募金会会長
第6代:1984年 - 1988年
次代:
石川六郎
先代:
永野重雄
国際商業会議所
日本国内委員会会長
第12代:1984年 - 1988年
次代:
石川六郎
先代:
永野重雄
日本小売業協会会長
第2代:1985年 - 1987年
次代:
市原晃