与那覇湾

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ファイル:Aerial photo of Yonaha Bay.jpg
与那覇湾の空中写真(1977年撮影の14枚を合成作成)。
湾の東側を南北に船の航行するがあり、湾内のほとんどが干潟(白く見える部分)である様子が分かる。
国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成
ファイル:Yonaha Bay in Miyako Island.jpg
ISSから撮影した与那覇湾周辺(2015年撮影)

地理院地図 Googleマップ 与那覇湾の位置

与那覇湾(よなはわん)は、沖縄県宮古島市宮古島の南西部にあるである。2012年7月3日ラムサール条約の登録湿地となった[1]

地形

北西に湾口を開き、北東側の久松地区と、南西側の下地地区に挟まれた湾で、最大水深が2mと全体に浅く、湾内は沖縄県で最大の面積を有する広大な干潟になっている。湾口の下地側には西浜崎が北に向けて突き出ている。

自然

湾内の干潟には、シギ・チドリ類を主とする鳥類の渡りの経由地、越冬地であり、ムナグロメダイチドリチュウシャクシギダイシャクシギキアシシギ等の主要な渡来地になっている。また、クロツラヘラサギ(絶滅危惧IA類)、ツクシガモキンバト(以上、絶滅危惧IB類)、サシバセイタカシギアカアシシギ(以上、絶滅危惧II類)が確認されている。

このため、与那覇湾及びその周辺は「与那覇湾およびその周辺」として日本の重要湿地500に選定されている。また、2011年11月1日に集団渡来地として国の鳥獣保護区(1,366ha。うち特別保護区域704ha)に指定され[2][3][4]、要件を満たしたことから2012年7月3日にラムサール条約の登録湿地となった[5]

文化

沖縄県では旧暦3月3日大潮浜下り行事が行われるが、宮古島ではこの行事をサニツ(「3日」の意味[6])と呼ぶ[7]。与那覇湾の下地側の浜では、この行事が盛大に行われていたことから、通称サニツ浜と呼ばれる。

サニツ浜にはサニツ浜ふれあい広場が整備され、サニツにはこの浜で宮古馬の競走が行われた伝統があることから、宮古馬を象った巨大なモニュメントが建てられている。1991年(平成3年)からは、サニツをイベント化したサニツ浜カーニバルが開催されている[8]

脚注

関連項目

  • 宮古島の上水道 - 与那覇湾の淡水化計画についての記載がある。
  • 与那覇前浜 - 西浜崎を隔てて与那覇湾の南側にある白砂の砂浜で、日本の重要湿地500「与那覇湾およびその周辺」の指定地域に含まれる。

外部リンク

座標: 東経125度16分16秒北緯24.76333度 東経125.27111度24.76333; 125.27111