三菱商事
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
略称 | MC |
本社所在地 |
![]() 〒100-8086 東京都千代田区丸の内二丁目3番1号 (三菱商事ビルディング) 東経139度45分45.1秒北緯35.681083度 東経139.762528度 |
設立 |
1950年(昭和25年)4月1日 (光和実業株式会社) |
業種 | 卸売業 |
事業内容 | エネルギー、金属、機械、化学品、情報、金融、物流 |
外部リンク | 三菱商事株式会社 |
三菱商事株式会社(みつびししょうじ、英: Mitsubishi Corporation)
四大総合商社の一つ。 1918年三菱合資会社営業部から分離独立して三菱商事会社となり,三菱系各社の貿易を扱って,三井物産とともに海外で活躍し発展をとげた。 47年財閥解体指令を受け 100以上の会社に分散したが,52年中におもな会社は,50年旧三菱商事の第二会社として設立された光和実業 (1952年三菱商事と社名変更) と不二商事,東京貿易,東西交易の4社に統合された。 54年三菱商事は上記3社を吸収合併,再び総合商社としての三菱商事が誕生した。その後は日本経済の進展とともに発展を続け,取扱高において日本最大の商社となった。特に燃料に強いが,化粧品,カメラからジェット機,コンピュータ,原子力にいたるまで各種商品を取扱うほか,情報産業,海洋開発,宇宙開発などの分野にも進出している。売上構成比は,情報産業6%,燃料 16%,金属 19%,機械 25%,化学品8%,生活産業 26%。
外部リンク
|
|
