レオ・カダノフ

提供: miniwiki
移動先:案内検索

レオ・フィリップ・カダノフ(Leo Philip Kadanoff、1937年1月14日 -2015年10月26日 )はアメリカ合衆国物理学者シカゴ大学の物理学教授、アメリカ物理学会会長。統計物理学カオス理論物性物理学の理論の分野で貢献している。

ニューヨーク市出身。ハーバード大学で物理学の学士号、博士号を取得した。

経歴

カダノフはコペンハーゲンニールス・ボーア研究所でポスドク研究を行った後、1965年にイリノイ大学物理学部に移った。

カダノフは当時は超伝導の研究を行っていた。1960年代後半、相転移中の物質の組織の構造を研究し、磁石の磁化や液体の沸騰などといった相転移現象は繰り込み群スケール普遍性臨界普遍性)の考え方で理解できることを示した。カダノフらは、全ての二次相転移のデータをこの2つの考えで説明した。この同じ考えは現在では広い範囲の科学的、工学的問題に当てはめられており、都市計画コンピュータ科学流体力学生物学応用数学地球物理学などに適用されている。

1977年にはアメリカ物理学会からバックリー賞、1980年にはウルフ賞物理学部門、1989年には国際純粋・応用物理学連合からボルツマン賞、2006年にはローレンツメダルを受賞した。

1969年に彼はブラウン大学に移籍した。そこで固体状態の物質と都市成長の数学的類似性を発見し、ロードアイランド州の都市計画プログラムに大きく貢献した。1968年にシカゴ大学に移り、物理学と数学を教えた。ここでは数学と流体系におけるカオス理論の研究等に従事した。

カダノフは1982年のノーベル物理学賞候補にノミネートされ、オハイオ州立大学ケネス・ウィルソンとの共同受賞が有力と見られたが、結局ウィルソン単独での受賞となった。

1999年にはビル・クリントン大統領からアメリカ国家科学賞を与えられた。彼は全米科学アカデミーアメリカ芸術科学アカデミーアメリカ哲学学会のメンバーであり、アメリカ物理学会、アメリカ科学振興協会のフェローである。また後年、シカゴ大学から優秀な授業に対して与えられるクアントレル賞、ハーバード大学から百年記念賞、アメリカ物理学会からオンサーガー賞、フランス科学アカデミーから最高金賞を受賞した。

彼がゴードン・ベイムとともに著した教科書"Quantum Statistical Mechanics" (ISBN 020141046X)はこの分野の突出した名著で、広く翻訳されている。

彼はレオ・イラクリオティスとともにシカゴ大学にCenter for Presentation of Scienceを設立した。2015年10月26日、病気による合併症のため死去。

外部リンク