リトアニア軍

提供: miniwiki
移動先:案内検索

リトアニア軍(リトアニアぐん、リトアニア語: Lietuvos ginkluotosios pajėgos)は、リトアニアの国軍。

歴史と防衛戦略

リトアニア独立革命後に再建され、1993年にはロシア連邦軍が撤退。2004年3月、リトアニアは他のバルト三国と同時に北大西洋条約機構(NATO)に加盟した[1]。他のバルト三国と同様、ロシアと近接しながら国土面積や人口、経済規模が小さいため、NATOとの協力を重視している。NATOが防空を担っているほか、2014年以降のロシアのクリミア侵攻東部ウクライナ紛争を受けて、ドイツ軍を主体とするNATO多国籍地上部隊が1000人規模で駐留するようになった。2017年2月7日の式典でグリバウスカイテ大統領は「我々はカリーニングラード州での活発な軍事化に直面している。部隊は適切な時期に適切な場所に到着した」と歓迎した[2]

自国の防衛力も強化しており、徴兵制を再導入。ロシアの情報活動を通報するホットラインを設けるとともに、2016年10月にはロシアからの侵攻に備えた民間防衛の手引書を配布した。さらに、西隣にあるロシア領カリーニングラード州との国境130kmに高さ2mのフェンスを設置することも計画している。有事に際しては、カリーニングラード州とロシア寄りのベラルーシに挟まれたポーランド国境(スバルキ・ギャップ)でNATO諸国との連絡線維持を図る戦略である[3]

機構

四軍

リトアニア軍は、陸軍、空軍、海軍、特殊作戦部隊の四軍種から成る。

民兵組織

  • 銃卒同盟:ロシアによる侵攻時には正規軍の補佐やレジスタンス活動を行う民兵組織。人員は約1万1000人[4]

統制機関

出典・脚注

外部リンク